「仲間」の検索結果

大切なものがあれば進んでいける! 映画『ロード・オブ・ザ・リング』(2つの塔)より

ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 [DVD]/イライジャ・ウッド,イアン・マッケラン,リヴ・タイラー

¥2,625

映画『ロード・オブ・ザ・リング』(2つの塔)をDVDで観ました。

 

『ロード・オブ・ザ・リング』は、2001年の映画で20世紀最高の文学のひとつと称賛される J・R・R・トールキン作の『指輪物語』を原作とする実写による作品です。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたの大切なのものは何ですか?

・あなたの人生の目的は何ですか?

・あなたは今日、誰の役に立ちますか?

 

______________________________

<魔法のレシピ>

大切なものがあれば進んでいける

______________________________

 

ここからは映画『ロード・オブ・ザ・リング』の「あらすじ」になります。

『あらすじネタバレあり』ですが、映画の内容やキャスト脚本の意図をより深く理解したい方には、「あらすじ」を読んでから映画『ロード・オブ・ザ・リング』を観るのは、逆におすすめかもしれません。

◆離散◆

荒涼とした景色が広がるエミン・ムイルを行く、フロドとサム。

彼らは滅びの山の亀裂に指輪を捨てるという使命のため、冥王サウロンが支配するモルドールを目指していた。

そんな二人の後をこっそりとつける怪しい影。

それは指輪の前の持ち主 ゴラムだった。

フロドはエルフの綱につながれて苦しむゴラムを哀れに思い、モルドールへの道案内を命じる。

 

◆霧が立ち込めた死者の沼地で、死人の顔に誘い込まれそうに沼に落ちたフロドをゴラムが助けた。

彼の中の良い心がスメアゴルとして目覚め始めたのだ。

その時 指輪を探し求めるナズグルが翼を持った巨大な獣に乗って上空を飛んできた! 

フロドが指輪をはめれば ナズグルに見つかってしまう。

サムは指輪の誘惑に負けそうになるフロドの手を握り締めて励ますのだった。

 

◆フロドとサムと離れ離れになったアラゴルンとレゴラスとギムリの3人はオークとウルク=ハイにさらわれたメリーとピピンを追っていた。

魔法使いのサルマンがホビットを生きたまま連れて来いとウルク=ハイに命令したのだった。

アイゼンガルドのオルサンクの塔を拠点とするサルマンは、モルドールのバラド=ドゥアの塔にいる冥王サウロンと手を結び中つ国を闇の世界に変えようとしていた。

手始めにサルマンは人間の国ローハンへの攻撃を開始する。

 

◆平原の真中でアラゴルンたちはローハンの騎士の一団と遭遇する。

アラゴルンは隊長のエオメルから 彼の伯父でローハンの王セオデンが相談役にして実はサルマンの配下である蛇の舌グリマに操られていると聞く。

そして3人はメリーとピピンのわずかな痕跡を追って、太古の不思議なファンゴルンの森へと入っていく。

その時 眩しい光の中で白く輝く魔法使いが現れる。

サルマンだと思い武器をとる3人。

しかし それは悪鬼バルログと戦って奈落に堕ちたガンダルフだった。

 

◆彼はバルログに打ち勝ち、より強いパワーと知恵を持った白の魔法使いになって甦ったのだ。

再会を喜ぶ3人に、ガンダルフはメリーとピピンの無事を告げる。

彼は樹木の牧者エントの木の鬚に二人の安全を頼んだのだ。

ガンダルフはローハンを救うために アラゴルンたちを連れて急ぎエドラスへと旅立つ。

そして、今はサルマンとの戦いに全力を尽くすべきだと論す。

それが結果フロドとサムを援護することになるのだ。

 

◆苦悩◆

ゴラムは約束通り、フロドたちをモルドールの黒門まで案内した。

しかし、見張りの兵が辺りを監視しているため入れない。

ゴラムはモルドールへ入る秘密の入り口へ、二人を連れて行くと申し出る。

サムはゴラムを信用しないが フロドはまたしてもゴラムの言葉を受け入れるのだった。

日に日に指輪の邪悪な力に魅入られていくフロドは、ゴラムの気持ちがわかるため 彼を打ち捨てることができないのだ。

 

◆当のゴラムは 「良心」と「悪い心」に引き裂かれて苦しんでいた。

ガンダルフに従ってアラゴルンとレゴラスとギムリはローハンを訪れる。

都エドラスの王宮には、蛇の舌の言いなりになり生気のないセオデン王の姿があった。

姪のエオウィンが涙ながらに、サルマンの軍隊に襲われて深手を負った息子の死を告げても、何の反応も示さない。

◆ガンダルフはセオデンを癒し心に取りついたサルマンの魂を追い払う。

すると見る見るうちにセオデンはかつての偉大で高貴な王の姿に戻り、蛇の舌を追放する。

セオデンは国民と共にヘルム峡谷の石の要塞角笛城に退避する。

ガンダルフはアラゴルンに後を任せ、多くの危機を一緒に乗り越えた心の友 飛蔭という名の伝説の白馬にまたがり、「5日目の朝日が昇る頃に戻る」と言い残してエオメルを探しに行く。

◆ローハンの人々はアラゴルンを頼りにしていたが、中でもエオウィンは勇気と美しさを兼ね備えた彼を慕っていた。

しかしアラゴルンは勇敢な心を持つ彼女に親愛の情を抱きながらも一瞬たりともエルフの姫アルウェンを忘れたことがなかった。

裂け谷に住むエルフたちは中つ国でのエルフの時代は終わりだと判断して不死の国へと旅立とうとしていたが、

アルウェンは愛するアラゴルンと共に生きるため、自分に与えられた永遠の生命を犠牲にしてでも残る覚悟を決める。

娘の心配をするエルロンドの説得にアラゴルンもアルウェンのことを一度は諦めるが、彼女の愛に揺るぎはなく

裂け谷を発つアラゴルンに美しいエルフの宝石を贈り「私たちの愛を信じて」と彼を送り出したのだ。

 

◆身も心も、ますます指輪に支配されていくフロドに外からも危険が迫る。

ウルク=ハイに殺された旅の仲間ボロミアの弟ファラミアの軍隊に捕らえられてしまったのだ。

ファラミアの父で人間の国ゴンドールの執政デネソールは冥王サウロンとの戦いに備えて、指輪を手に入れたいと願っていたのだ。

ファラミアは、フロドたちをオスギリアスの砦へと連行する。

 

◆決戦◆

夜の帳の中 サルマンの軍勢は角笛城の目の前までやって来た。

ウルク=ハイの数は1万を下らない。

一方、ローハンの軍勢は老人から子供まで国中の男たちが武器を手にしてもわずか300人。

アラゴルンはゴンドールに援軍を頼むべきだと主張するが今では二つの国の交流は途絶えていた。

セオデンは命ある限り戦うという悲壮な決意を固める。

◆今や王が、国民が、そしてレゴラスまでが生きて夜明けを迎えられないと絶望した時

「いつでも望みはある」

というアラゴルンの言葉を裏付けるかのように、エルロンドから遣わされたハルディア率いるエルフの軍隊が到着する。

ローハンの人々は希望を持ち、城の守りについた。

ついに戦いの火蓋は切られた! どれだけ弓矢を放っても刀で切り倒しても、後ろから後ろからわいてくるウルク=ハイの軍勢! 

城壁の一部は火薬で破壊され、残った壁には梯子がかけられ固く閉ざした門も破られ、敵も味方も大量の死体が山のように積もり始める。

ローハンの人々は皆殺しにされてしまうのか?

◆その頃 メリーとピピンも木の鬚に守られてのんびりしていたわけではない。

この戦いに負ければ、あの平和で楽しいホビットの村も無くなってしまうと思ったメリーは、木の鬚に助けてくれるよう懇願する。

だが戦いを好まないエントたちは、集まって協議をした結果何も行動を起こさないと決めてしまう。

言葉では木の鬚の心を変えることはできないと知ったピピンは 彼を南へと導く。

その一帯の木々はサルマンの手によって無惨にも殺戮されていた。

たちまち木の鬚の怒りは爆発、彼はエントたちを呼び集めメリーとピピンを肩に乗せたまま アイゼンガルドのオルサンクの塔を襲撃する! 

メリーとピピンの運命は?

 

◆フロドもまた最大の危機をゴンドールで迎えていた。

サムから指輪に魅入られたボロミアの裏切りを聞かされたファラミアがそれでも尚 フロドを父に引き渡そうとした時空からナズグルが現れたのだ! 

恐れおののくゴラムの前で、ナズグルがまたがった獣は指輪を狙い鋭い牙をむき出しにしてフロドに襲いかかる! 

指輪の魔力にもだえ苦しむフロド。

ナズグルの目の前で、フロドは誘惑に屈して指輪をはめようとする! 止めに入るサムにフロドは剣を突き立てる。

フロドとサムの運命は?

指輪は冥王サウロンの手に落ちてしまうのか?

別々の場所にいながら、中つ国に住む皆のためという一つの想いで結ばれた旅の仲間、彼らの全身全霊をかけた戦いの行方は?

 

◆フロドとサムの会話が印象的でした。

「どんなに真っ暗闇のなかでも、やり遂げることができるのは、最後まで引き返さなかったからだ」

「命をかけてもいい、大切なものがあれば進んでいける」

ロード・オブ・ザ・リングでは、人間(Human)は自己の欲望のみを追いかける未熟な種族に描かれていますが。

ただし、人間はその目的のためには、恐れを知らぬ戦士に変わるのです。

これは私たち、人間の本質をとてもよく現しているように感じます。

生き方―人間として一番大切なこと/稲盛 和夫

¥1,785

◆京セラやKDDIの創業者で現在、JALの再建を引き受けている稲森和夫会長は、京セラが、電信事業へ新規参入を決める際に半年間、以下の言葉を自問自答したそうです。

 

『動機は善か? 私心はないか?』

稲森和夫会長は、DDIの事業を立ち上げる際、京セラが電信事業へ新規参入する『動機』は

『NTTの独占になってしまう電信電話事業において競争原理を働かせ、日本の通信費用を安くすることが目的だった』といいます。

しかし、稲盛和夫さんは自分自身に

・「本当に、京セラは社会のために、電信電話事業に参入するのか?」

・それとも

「実は、自分の心の見えない部分で、自分の私欲を満たす心があるのではないか?」と半年間も問うていたそうです。

『動機は善か? 私心はないか?』

稲盛さんは常々「会社は社会の公器である」と教えられています。

自分で作り上げた会社であっても、顧客や社員の幸せを支え社会の役に立つことを目指している以上「会社は社会の公器である」ということです。

そして会社経営の基本は原理原則に従うことだと仰っています。

「戦う自分」をつくる13の成功戦略/ジョン・C. マクスウェル

¥1,470

◆マイクロソフトの創業者であるビルゲイツのコーチを務めた世界一のメンターと呼ばれる、JCマクスウェルがいいました。

 

・『目標が達成されるかどうかはそれをやらなければならない、理由があるかどうかである。』

・『目標を達成しなければならない理由があればあるほどその目標が達成される確率は高くなる。』

『理念は成長する!』という言葉がありますが自分のためから、顧客や社員、取引先、社会や株主のためのミッションや理念を明確にすることが重要なのですね。

法人だけでなく個人であっても、真の意味での人生の目的や欲しい氣持ちを明確にして、人生をより豊かに経営してゆきたいですね。

■ロード・オブ・ザ・リング3部作の主な登場人物■

■旅の仲間 [編集]

・フロド・バギンズ / ホビット
繊細で素直な性格のホビットで、指輪を破壊する
宿命を背負ったこの物語の主人公。

・サム / サムワイズ・ギャムジー / ホビット
フロドの家に仕える庭師で親友でもある。
フロドへの忠誠心のため危険な旅へ向うことにした。

・ピピン / ペレグリン・トゥック / ホビット
年若く愛敬があり、イタズラ好きな性格。
フロドの親戚であり友人でもある。

・メリー / メリアドク・ブランディバック / ホビット
フロドの親戚であり友人として、ピピン、サムと
ともにホビット庄を後にして旅に出る。

・ガンダルフ / 魔法使い
指輪の魔力を知り、フロドに助言を与える“旅の仲間”の指導者。
賢いだけでなく、剣術と魔法を使った戦闘にも長けた
頼りになる魔法使い。

・アラゴルン / 人間
長い間放浪していたが“旅の仲間”のひとりとなる。
たくましく、無骨であり、幾多の危機を卓越した剣術で
切り開く、旅の仲間のリーダー的存在。

人間の王国で滅びた北方の王国のドウネダインの
流れをくむ。イシルドゥアの末裔。

・レゴラス (Legolas) / エルフ
北方にあるエルフ国の王の子。エルフ族の中でも
一番の弓の名手として、自ら志願し“旅の仲間”になる。冷静沈着。
ドワーフのギムリとは当初反りが合わなかったが
幾多の死線を共に乗り越え戦友となる。

・ギムリ (Gimli) / ドワーフ
ドワーフ族の戦士。屈強な肉体とその怪力を生かした斧を使う
戦闘を得意とする。喜怒哀楽が激しく、不器用な性格。
エルフであるレゴラスをライバル視していたが、幾多の死線
を共に乗り越え戦友となる。

・ボロミア (Boromir) / 人間
指輪を破壊することに疑問を持ちながらも“旅の仲間”
として戦いを続ける。ゴンドールの執政の長子。

■ホビット■
・ビルボ・バギンズ (Bilbo Baggins)
フロドの養父。自分の身の何が起こるかを知り以前の旅で手に入れた指輪をフロドに譲る。

■エルフ■
・エルロンド
半エルフの父親と母親を持ち、エルフとして生きることを選んだ裂け谷の主人。

・アルウェン
エルロンドの娘でエルフ族の姫。人間のアラゴルンと恋をする美しさと強さを秘めた絶世の美女。

・ケレボルン
妻ガラドリエルとともにロリアンを統べる高貴なエルフ。

・ガラドリエル
最も高貴なエルフの一人で、エルフ国ロリアンを統べる。
苦悩するフロドを導き、危険な旅へ出発する勇気を与える。

・ハルディア
ロリアンのエルフ。ガラドリエルに仕え侵入者の警備につとめる。

■ドワーフ■
・バーリン
モリアに向かったドワーフ。ギムリの親戚。

■人間■
・エレンディル
ゴンドールの建国者。人間の軍を率いてエルフ軍
とともにモルドール軍に対抗したが、冥王サウロンの
手によって討ち死にする。

・イシルドゥア
冥王サウロンを倒し、指輪を奪い取ったゴンドール国王。
父はエレンディル。

・セオデン (Théoden)
屈強な騎馬隊を有する国、ローハンの王。本来は誇り高き王だが
サルマンの魔力の影響で衰弱している。

・エオメル (Éomer)
セオデンの甥にして、ローハンの騎士をまとめる
騎馬隊の隊長を務める。

・エオウィン (Éowyn)
セオデンの姪にして、エオメルの妹。女性ながらも剣術
馬術に長ける。アラゴルンに思いを寄せる。

・デネソール (Denethor)
ゴンドールの執政。ボロミア、ファラミアの父。
長らく王の不在なゴンドールを守ることに疲れ、心を病んでいる。

・ファラミア (Faramir)
ボロミアの弟。兄からの信頼に報いるため、
アイゼンガルドの砦を守る騎士。

■闇の勢力■
冥王サウロン (Sauron)
・大いなる力を秘めた“力の指輪”と、それら全てを統べる
“一つの指輪”の創造主。
1度は肉体を滅ぼされるも“一つの指輪”にその絶大な力の
大半を封じることで、その精神は滅んでおらず、再び“一つの指輪”
を手にすることで完全復活を目論む冥府モルドールの支配者。

・サウロンの口 (Mouth of Sauron)
肉体を失った状態の冥王サウロンの代弁者として、
その意思を伝える役目を担う。

・指輪の幽鬼ナズグル / 黒の乗り手
もとは人間の王たちであったが“力の指輪”の魔力に魅せられ
サウロンの下僕となった9人の騎士。黒い馬にまたがり
漆黒のマントを纏う。

・アングマールの魔王 (Witch-king of Angmar)
ナズグルの首領にして9人の中で最強の騎士。その恐るべき力から
「人間の男に殺すことは不可能。」と予言されている。
冥府の魔力が込められた短剣を持つ。

・サルマン / 魔法使い
かつては白の会議の主宰者のひとりであったが、悪の力の
誘惑に屈する。アイゼンガルドのオルサンクの塔に闇の勢力を
集結させ、ローハンに総攻撃を仕掛ける。

・グリマ (Grima)
ローハンの人間でありながら、サルマンに仕える狡猾な男。
通称“蛇の舌”。セオデンを話術でそそのかし、ローハンを裏で操る。

・バルログ (Balrog)
モリアの奥深くに潜む、身長20mほどもある太古の魔物。
全身に炎をまとい、炎を自在に操る魔力を持つ。その力はオークも恐れる。

・トロル (The Troll)
身長4mほどの巨体を誇り、知能は低く凶暴かつ怪力。
日光を浴びると石化する。

・オログ=ハイ (The Olog-Hai)
武装したトロルの上位種。知能、戦闘能力共に進化しており、
単純な近接戦闘は闇の勢力でも随一。日光でも石化しない。

・オーク (The Orcs)
かつてはエルフ族であったが、悪の手により生まれ変わった種族。
醜悪な容姿に残忍な性格を持つ。

・ゴスモグ (Gothmog)
オークの首領格。知略に長け、ペレンノール野の戦いでは
アングマールの魔王の副官を務める。

・ウルク=ハイ (The Uruk-Hai)
サルマンの妖術で人間とオークを掛け合わせ作った種族。
オークよりも地位が高いと自負している。

・ラーツ (Lurtz)
ウルク=ハイの首領格。ラウロスにてアラゴルンやボロミアと戦い
その高い戦闘能力で窮地に追い込む。

・ゴラム (Gollum)
指輪の力により異常な長命を得た生き物、元はホビットの仲間だった。
人目を避け霧ふり山脈の奥深い洞窟に潜んでいたが、ビルボの
手に渡った指輪を求め地上に姿を現す。

・シェロブ (Shelob)
キリス・ウンゴルの洞窟に巣食う“魔女”。その正体は雌の巨大毒蜘蛛

※お薦めDVD『ロード・オブ・ザ・リング』(2つの塔)はこちら!

ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 [DVD]/イライジャ・ウッド,イアン・マッケラン,リヴ・タイラー

¥2,625

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 目標が達成されるかどうかは、それをやらなければならない理由があるかどうかである。

■ 目標を達成しなければならない理由があればあるほどその目標が達成される確率は高くなる

■ 理念は成長する!

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

 

ドトールコーヒーでアイスコーヒーをいただきました。

 

数あるコーヒーショップや喫茶店のなかでドトールコーヒーのコーヒーは香りもよく美味しくて大好きです。

 

◆ドトールコーヒーでは、コーヒーの焙煎にも『拘り』があるそうです。

『直火焙煎』

コーヒーの焙煎は、その熱源の種類によって、熱風式、半熱風式、直火式に分けられます。

これら3つの焙煎方法のうち、ドトールコーヒーでは直火式を採用しています。

焙煎にかかる時間は熱風式の3倍。

生産性は決して良くありません。

 

業界の常識では工場生産規模の直火焙煎など考えられない話ですが、ドトールコーヒーが理想とする、香り高く、味わい深いコーヒーをつくるのに直火焙煎は不可欠だったのです。

ドトールコーヒーの焙煎工場長はよくこう口にします。

「我々は“おいしさ”を犠牲にするわけにはいかない。たとえどんな苦労や回り道をするとしても・・・」と。

この言葉を象徴するのが、オリジナル焙煎機の開発です。

味の面で理想的なのは、直火式。しかし、既存の釜では全国の店舗へ届けるだけの量にはとても追いつかない。

そのジレンマを解決する方法はただひとつ、大型の直火式焙煎機を独自に開発することでした。

焙煎機では最先端と言われたドイツのメーカーに開発を要請するも、

「そんな非常識な注文は受けられない」

と断られてしまいました。

それならば、自分たちで造ってしまおう!

業界の常識を破る挑戦が始まりました。

 

他業種のメーカーから部品を一つひとつ取り寄せては、電気会社やガス会社の研究者も交え試行錯誤の連続。

仮説と検証を繰り返して、ついに120kgと200kgサイズの直火式焙煎機を完成させました。

これほど大型のものは世界でも例がありません。

コーヒーに詳しい人ほど驚かれる、まさに“非常識”な事実です。

おいしさを極めるのに、終わりはありません。

そこそこの合格ラインをねらう“70点の味”では、どうしても納得できない!

最高の味を求めて、さらに上へ上へと未知なる領域に挑戦し続ける──これこそがドトールのスピリットなのです。

※ドトールコーヒーはこちら!

https://www.doutor.co.jp/dcs/

有難うございます。

『人生の結果』=「考え方」×「熱意」×「能力」  稲森和夫会長の書籍『成功への情熱』より

成功への情熱―PASSION/稲盛 和夫

¥1,533

京セラと、第二電電(現・KDDI)の創業者で現在は、日本航空株式会社(JAL)の再建を無料で引き受けている稲森和夫会長の書籍『成功への情熱』を読みました。

 

稲森和夫会長は
「ごく普通の能力しかない人間が、どうすれば大きな成功をなし得るのだろうか?」という問いに対して

『成功の方程式』を掲げています。

『人生の結果』 = 「考え方」 × 「熱意」 × 「能力」

■豊かさを創る質問■

・あなたは、望む人生を築くために、あなたの「考え方」や「熱意」や「能力」をどのように活用しますか?

・あなたは、熱意をもちつづけていますか?

・あなたは、自分の欠点を理解し、それを補うために情熱をもやし一生懸命、努力していますか?

 

__________________________

<卓越のレシピ>

        『成功の方程式』

『人生の結果』 = 「考え方」 × 「熱意」 × 「能力」

__________________________

稲盛和夫の実学―経営と会計/稲盛 和夫

¥550

◆「能力」とは、健全な肉体や才能、持って生まれた適正などのことですが、多分に先天的なものです。

しかし「熱意」というのは、どうしてもこうありたいという強い思いであり、自分自身で決めることができます。

「能力」と「熱意」は最低の0点から最高100点の間で評価されます。

仕事するとき、この二つの要素は掛け合わされるのです。

◆したがって特別な才能がなくても、自分の欠点を知っていてそれを補うために、誰よりも情熱を燃やして一生懸命努力する人は

生まれながらの才能に恵まれ、それを鼻にかけてたいした努力をしない人より、大きな成功をすることができるのです。

そして、これに3番目の要素である「考え方」が加わります。

「考え方」とは、人間としての生きる姿勢であり、マイナス100点からプラス100点まであります。

つまり、世をすね、世を恨み、まともな生き様を否定するような生き方をすれば、マイナスがかかり、人生や仕事の結果は、「能力」があればあるだけ、「熱意」が強ければ強いだけ大きなマイナスとなります。

◆『人生の結果』 = 「考え方」 × 「熱意」 × 「能力」

この『成功のための方程式』を見ると人生の結果というものは我々自身の手に委ねられていることがわかります。

「考え方」が、自分の仕事や人生の成功、不成功に、どれほど大きな決定力を与えるかということもわかります。

「素晴らしい考え方」、つまり人生哲学を持つか持たないかで人生は大きく変わってくるのです。

◆稲森会長が仲間達と会社を始める決心をしたとき、自分たちがたいしたビジネス経験もない、ただの若い平凡なエンジニアにすぎないことに氣づきました。

しかし限られた能力しかなくても、成功することはできると彼らに納得させるために、稲森さんは『成功のための方程式』

『人生の結果 = 考え方 × 熱意 × 能力』

を考えだしたのです。

実際、自分たちの能力は人並み以上ではなかったので、正しい考え方をベースとして自分たちよりも才能のある人たち以上に一生懸命に働こうという熱意を持つことが必要だったのです。

◆『人生の結果』 = 「考え方」 × 「熱意」 × 「能力」

この方程式の「考え方」、「熱意」 、「能力」という3つの要素を、『足し算』ではなく『かけ算』にしたのは『足し算』にしてしまうと、生まれつき才能に恵まれた人は何もしなくても、普通の人よりもはるかに優位にたってしまうことになります。

ということは、どんなに頑張って仕事をしても、才能のある人にはとうてい太刀打ちできないことになってしまいます。

しかし『かけ算』にすることで、前向きの姿勢で熱意に満ち溢れ努力を重ねれば、たとえ才能に恵まれていなくても、素晴らしい人生を送ることができます。

 

◆そして事実そうなのです。

最悪の例が、素晴らしい才能に恵まれながら、大きな犯罪をうまくやり遂げようとして誤った努力を重ねる犯罪者です。

もしも「考え」がネガティブであれば、結果は全てネガティブになってしまうのです。

逆に、どこにでもいるような普通の人でも、真面目に情熱をもって努力をすれば、天才と呼ばれる人たちよりも素晴らしい結果を生み出すことができるのです。

◆フランスの哲学者 デカルトはいいました。

『我思うゆえに、我あり』

 

・エマーソンはいいました。

『あなたが考えているのが、あなた自身である』

 

・心理学者 ウイリアム・ジェームスはいいました。

『人間は考えている通りの人になる』

 

・成功哲学の源流である ナポレオン・ヒル博士はいいました。

この世で『貧乏』と『裕福』を分けるのは当人の考え方である

思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき/ナポレオン ヒル

¥2,310

・ジョセフ・マーフィー博士はいいました。

『良いことを考えれば、良いことが起き
    悪いことを考えれば、悪いことが起きる』

わたしの人生に奇跡を起こした マーフィー100の言葉/井上裕之

¥1,575

・世界NO.1コーチ  Aロビンズはいいました。

『必要なものは、今、全て自分の中にある』

 

※お薦め書籍『成功への情熱』はこちら!

成功への情熱―PASSION/稲盛 和夫

¥1,533

__________________________

<卓越のレシピ>

■ 『必要なものは、今、全て自分の中にある』 Aロビンズ

■「考え」がネガティブであれば、結果は全てネガティブになってしまう

逆に、どこにでもいるような普通の人でも、真面目に情熱をもって努力をすれば、天才と呼ばれる人たちよりも素晴らしい結果を生み出すことができる

■特別な才能がなくても、自分の欠点を知っていてそれを補うために、誰よりも情熱を燃やして一生懸命努力する人は生まれながらの才能に恵まれ、それを鼻にかけてたいした努力をしない人より、大きな成功をすることができる

__________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

ガッツグリルで『カットステーキ』をいただきました。

 

ガッツグリルの焼きたてのカットステーキをまずは『お醤油』でいただきます。

シュワっと香ばしいかおりがしてきます。牛肉にお醤油ってよくあいますね。

つづいてなんと『フレンチマスタード』でいただきます。

ガッツで教えられた始めての食べ方ですがこれがまたステーキとバランスがとれて不思議な美味しさなのです。

そして最後は、ガッツグリル秘伝の『黒ニンニク』でいただきます。

これで元氣100倍ですね。

 

ライスは、から~い(*⌒∇⌒*)テヘ♪

辛し味噌でいただきます。どんどん食事がすすみます。

ガッツは、いついっても活氣があります。

やはり店長の『氣愛』があるからですかね!
♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬  

ガッツグリルのディナーセットは、ビールにサラダ、ライスにカットステーキがついて1000円と嬉しいお値段です。

 

ステーキの食べ放題、飲み放題で、ガテン系のパーティーをやりたい方は、ガッツグリルがお薦めです。

3500円で飲み放題、食べ放題があるそうです。

■『ガッツグリル』はこちら!

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13011990/

ありがとうございます。

人は目的のためには、恐れを知らぬ戦士になる 映画『ロード・オブ・ザ・リング』より

ロード・オブ・ザ・リング トリロジーBOXセット [Blu-ray]/イライジャ・ウッド,イアン・マッケラン,リヴ・タイラー

¥13,650

映画『ロード・オブ・ザ・リング』(旅の仲間)をDVDで観ました。

『ロード・オブ・ザ・リング』は、2001年の映画で20世紀最高の文学のひとつと称賛される J・R・R・トールキン作の『指輪物語』を原作とする実写による作品です。

 

ニュージーランド・アメリカ合作で日本では2002年3月2日に公開されました。

■豊かさを創る質問■

・あなたが、恐れに打ち勝ち、行動する理由は何ですか?

・あなたは、何を基準に選択や決断をしていますか?

・あなたの人生の目的は何ですか?

 

______________________________

<魔法のレシピ>

人は目的のためには、恐れを知らぬ戦士になる

______________________________

 

ここからは映画『ロード・オブ・ザ・リング』の「あらすじ」になります。

『あらすじネタバレあり』ですが、映画の内容やキャスト脚本の意図をより深く理解したい方には、「あらすじ」を読んでから映画『ロード・オブ・ザ・リング』を観るのは、逆におすすめかもしれません。

 

◆プロローグ◆

「その指輪を捨てなければ、この世は闇となる」

遠い遠い昔、闇の冥王サウロンは密かに、世界を滅ぼす魔力を秘めた“ひとつの指輪”を作り出した。

サウロンは自らの残忍さ、邪悪さ、そして生きるものすべてを支配したいという欲望を、この指輪に注ぎ込んだのだ。

 

◆やがて中つ国(ミドル・アース)の自由な地は、指輪の力をふるうサウロンの手に落ちていった。

激しい戦火の中 勇気ある者たちがサウロンの支配に次々と立ち向かい、ひとりの勇者、イシルドゥアがサウロンの指を切り落とすことに成功した。

サウロンが敗れたのだ。

しかしイシルドゥアは指輪を破壊せず自らのものとし、悪を永久に滅ぼす唯一の機会を失った。

そして指輪はイシルドゥアを裏切り、死に追いやる。

その後、指輪は時と共に所有者を変え、所在を変え、いつしか伝説そして神話となった。

 

◆旅立ち◆

時は中つ国第3紀。

ホビット庄は、ビルボ・バギンズの111歳の誕生日を祝うために大騒ぎだった。

ビルボの旧友、魔法使いガンダルフも訪れ、2人は久し振りの再会を喜んだ。

ところがこの日を境に旅に出ることを決心していたビルボは皆の前で誕生日のスピーチをするも

「今日でお別れです」とポケットに入れていた不思議な指輪をはめ突然姿を消してしまった。

 

◆懸念を抱いたガンダルフは 部屋でビルボを待ち構える。

「魔法の指輪を軽く見るな、その指輪は残していけ」とビルボを説得し、指輪はビルボの養子フロドに託されることとなった。

そしてガンダルフは指輪の秘密を探る旅に出る。

しばらくの時を経て、ガンダルフはフロドのもとへ戻ってくる。

隠してあった指輪をフロドから受け取ったガンダルフは、燃えさかる暖炉の火に指輪を投げ込んだ。

 

◆するとそこには今まで見えなかった文字が浮かび上がる。

ひとつの指輪はすべてを統べ、
ひとつの指輪はすべてを見つけ、
ひとつの指輪はすべてを捕らえ、
暗闇の中につなぎとめる。

この指輪こそが冥王サウロンの指輪だったのだ。

サウロンの魂は指輪とともに生き残り、全世界を再び闇の支配下に置くため、指輪を全力をかけて探しているという。

そしてすでに、指輪がフロドの手にあることまで嗅ぎ付けていた。

指輪を破壊する唯一の方法は、モルドール国の滅びの山の火口“滅びの罅裂(きれつ)”に指輪を投げ込むしかない。

 

◆ガンダルフはフロドに、半エルフのエルロンドが主をつとめる裂け谷の館へ旅立つように指示する。

敵は近い。

フロドは、バギンズ邸の庭師であり親友のサムワイズ・ギャムジーと共に村を出た。

一方ガンダルフは白の賢者サルマンに助言を求め旅立つ。

フロドたちは途中、友人のホビット メリアドク・ブランディバックとペレグリン・トゥックに出会い、ガンダルフと落ち合うことを約束したブリー村に共に向かう。

村の宿屋で一行は一人の放浪者と出会う。

フロドは彼に

「これ以上、ガンダルフを待っても無駄だ。奴らは向ってきている」

と告げられる。

アラゴルンと名乗った放浪者は、ホビットたちの危険な使命のことを把握していた。

夜間、敵の奇襲をかわした五人は裂け谷へと向かう。

 

◆集結◆
旅に明るく、剣の達人でもあるアラゴルンを加え、フロド一行の旅は順調に進むと思えた。

しかしある夜野営を行った場所で、一行はサウロンの下僕の指輪の幽鬼、黒の乗手ナズグルに急襲され、フロドは左肩を負傷する。

呪いの剣で傷つけられた傷は エルフの霊薬でないと治らない。

フロドの体がどんどん冷たくなっていくなか、エルフの姫アルウェンがフロドを迎えに来る。

アルウェンはフロドを馬に乗せ、黒の乗手を振り切りエルロンドの館へ急ぐ。

館の一室。

◆フロドが目を覚ますと そこにはガンダルフ、そしてビルボがいた。

ガンダルフはサルマンに助言を求めに行ったのだが、そこでサルマンの裏切りを目の当たりにしてしまう。

彼は新種のオーク、ウルク=ハイの軍隊を作り、指輪を手に入れようとしているのだ。

捕らえられたガンダルフは、旧友の巨大鷲グワイヒアの助けで脱出。

裂け谷へ先行したのだった。

中つ国の危機に対処すべく、エルロンドはあらゆる種族の仲間を集め会議を開いた。

ドワーフ族、エルフ族、指輪を持つフロドを始めとするホビット族。

◆人間の参加者には、南方のゴンドール国より訪れたゴンドールの執政の長男ボロミアもいた。

各々は指輪の処置について激しい論争を繰り広げる。

その中でアラゴルンがゴンドールの正当なる王位継承者であり、指輪の宿命を背負う立場にあることが明らかにされた。

フロドは自分が“滅びの罅裂”があるモルドールに行って指輪を破壊すると宣言する。

◆一同もそれに賛同し、指輪所持者を助ける指輪隊を編成する運びになる。

アラゴルン、ボロミア、エルフのレゴラス。

ドワーフのギムリ、ホビットのサム、メリー、ピピン、そしてガンダルフ。

こうして9人の“旅の仲間”が結成された。

そしてフロドはビルボより、かつてビルボが使用したエルフの短剣とミスリルの鎖かたびらを譲り受け長い旅に出たのであった。

◆試練◆

指輪をめぐり選ばれた9人の旅は過酷なものであった。

サウロンの手による妨害のため、一行は危険な坑道“モリア”を通ることになる。

モリアはかつてドワーフの住む美しい宮殿であったが、今やオークに支配されまるで墓場のように荒廃していた。

敵に気取られないよう慎重に進むが、ピピンは好奇心から井戸にもたれていた死骸に手を触れてしまった。

たちまち死骸の頭が井戸の中に転がり落ち大きな音が響き渡る。

一瞬の静寂の後、不気味な音が響き渡り、続いてオークの金切り声が聞こえる。

◆一同は力を合わせ襲ってくるオークに立ち向かうが、巨大なトロルだけは一目散にフロドに襲いかかる。

フロドは槍で刺されるが、ビルボより譲り受けたミスリルの鎖帷子のおかげで一命をとりとめた。

トロルはどうにか退治したが、洞窟にはまだ無数のオークが潜んでいる。

一同は出口へと続くカザド=ドゥムの橋へ急ぎ、中央が崩れ落ちた狭い階段を次々と飛び移った。

その間もオークの攻撃はやまない。

◆ガンダルフは全員が階段を飛び移ったのを見送ると、さらに追ってくる悪鬼バルログと向かい合った。

「ここは断じて通さぬ!」とガンダルフは杖を橋に突き立てた。
橋は崩れ落ち バルログは裂け目に落ちていくが、そのバルログが
放った火の鞭に捕まり、ガンダルフは橋の横手に宙吊りになってしまう。

フロドは助けようとするが、ガンダルフはそれを拒み裂け目に落ちていってしまった。

一行は悲しみに打ちひしがれる。

しかし立ち止まっている時間はない。

◆一行の離散 ◆

モリアを脱出した後、彼らはエルフの森ロスロリアンにたどり着き、ロスロリアンの奥方ガラドリエルによってかくまわれる。

ガラドリエルは過去、現在、そして未来を映しだす不思議な水鏡を持ちそれをフロドに見せてくれた。

怖気づくフロドに
「フロドよ あなたは選ばれた指輪の持ち主なのです。
どんな小さな存在でも 未来の行く末を変える力は持っているのです」
と勇気づける。

そしてエルフに最も愛されているという星の明かりが入った玻璃(=ガラス)の瓶をフロドに渡した。

◆フロドたちはエルフの船で大河アンドゥインを下り旅を続ける。

川岸に船を隠し夜になるのを待っていると、一人でいたフロドにボロミアが近づいてきた。

サウロンの最も強い圧力にさらされているゴンドールを救う手段を強大な力を持つ指輪に見出していたボロミアは次第に我を失い、フロドに襲い掛かった。

闇の奴らに見つかる前に、指輪を俺に渡せと。

フロドはもがきながら指輪をはめて姿を消し、ボロミアから逃れた。

ボロミアはフロドを罵倒するが、ふと我に返り自分がしてしまったことに気付き泣き崩れる。

怖くなって指輪をはずしたフロドをアラゴルンが見つけるが、指輪の魔力にとりつかれたボロミアを目の当たりにしたフロドはもうアラゴルンすら信じられなくなってしまう。

ふと、フロドは自らの剣が青い光を放っていることに気付きオークたちが近づいていることを悟る。

 

◆映画『ロード・オブ・ザ・リング』ストーリーのなかで

『人間 (Human)』とい種族が

・『指輪の魔力の誘惑に負ける種族!』、自己の欲望のみを追いかける未熟な種族

・その一方で、『目的のためには、恐れを知らぬ戦士でもある。』ということが描かれています。

人間の『性善説』や『性悪説』が、昔から議論されて参りましたが

『100%、完全に善な人間』も、逆に『100%完全に悪な人間』も、いないように感じます。

それよりも、心の中で『49:51』で

「どちらを選択するのか? 決断するのか?」ということを実は迷っている人間が多いのではないのでしょうか?

そのときに人は何を基準に選択や決断をするのでしょうか?

・心の中に2律背反する振り子を抱えた人間が、

「どのような選択をし、行動したときに、どんな結果になるのか?」

・明確な目的や目標をもっている人間の強さやバイタリティーを考えながら

映画『ロード・オブ・ザ・リング』を観ると違った面白みがあるかもしれませんね。

◆日本人で唯一のハリウッドプロデューサーであるマックス桐島さんから、コンピュータ技術(CG技術)の進化について教えていただいたことがあります。

「以前の映画では、激しい戦闘シーンやアクションを撮影しようとすると、生身の人間が、実際にスタントするので限界があった。

ところがコンピュータ技術(CG技術)の進化により、今ではイメージした脚本をそのまま映画にできる。

だから良い面もあるが、あまりに突飛する脚本や映像だと、逆に信憑性がなくなり面白みがなくなるのです。」

◆『ロード・オブ・ザ・リング』では戦闘シーンでオーク一体一体にAI(人工知能)を付けて別々の動きを出すなど最新のコンピュータ技術が駆使されています。

逆にホビット族と人間らの身長差の撮影には遠近法やスケールダブル等の古くからある技法を用い、コンピュータ技術を使用していない。

ファンタジー映画にありがちな幻想的な日用品・武具を排し、現実世界のものを下敷き(たとえば、ローハンはゲルマン人と騎馬民族がモデル)にしながら、作品のイメージを壊さないデザインに成功している。

使い古された印象を出すために、意図的に傷を付けたり塗装を剥がしたりしているそうです。

◆『ロード・オブ・ザ・リング』はアカデミー賞では13部門にノミネートされ

そのうち撮影賞、作曲賞、メイクアップ賞、視覚効果賞の4部門で受賞した。

この映画『ロード・オブ・ザ・リング』で話題となっているもう一つは「指輪物語」の三部作を同時に撮影したという点です。

これは映画史上例のないこと。

ピーター・ジャクソン監督いわく

「原作の叙事詩的な性格を十分に引き出すのには、壮大な一大絵巻として一気に撮影する必要があった」

そうです。

そしてこの映画『ロード・オブ・ザ・リング』は海外配給されるに当たり

「3本すべてを上映すること」という条件をつけました。

◆『ロード・オブ・ザ・リング』3部作の主な登場人物◆

■旅の仲間■
・フロド・バギンズ (Frodo Baggins) / ホビット
繊細で素直な性格のホビットで、指輪を破壊する
宿命を背負ったこの物語の主人公。

・サム / サムワイズ・ギャムジー (Sam) / ホビット
フロドの家に仕える庭師で親友でもある。
フロドへの忠誠心のため危険な旅へ向うことにした。

・ピピン / ペレグリン・トゥック (Pippin) / ホビット
年若く愛敬があり、イタズラ好きな性格。
フロドの親戚であり友人でもある。

・メリー / メリアドク・ブランディバック (Merry) / ホビット
フロドの親戚であり友人として、ピピン、サムとともにホビット庄を後にして旅に出る。

・ガンダルフ (Gandalf) / 魔法使い
指輪の魔力を知り、フロドに助言を与える“旅の仲間”の指導者。
賢いだけでなく、剣術と魔法を使った戦闘にも長けた頼りになる魔法使い。

・アラゴルン (Aragorn) / 人間
長い間放浪していたが“旅の仲間”のひとりとなる。
たくましく、無骨であり、幾多の危機を卓越した剣術で切り開く
旅の仲間のリーダー的存在。
人間の王国で滅びた北方の王国のドウネダインの流れをくむ。
イシルドゥアの末裔。

・レゴラス (Legolas) / エルフ
北方にあるエルフ国の王の子。エルフ族の中でも一番の弓の名手として、
自ら志願し“旅の仲間”になる。冷静沈着。
ドワーフのギムリとは当初反りが合わなかったが、
幾多の死線を共に乗り越え戦友となる。

・ギムリ (Gimli) / ドワーフ
ドワーフ族の戦士。
屈強な肉体とその怪力を生かした斧を使う戦闘を得意とする。
喜怒哀楽が激しく、不器用な性格。
エルフであるレゴラスをライバル視していたが、
幾多の死線を共に乗り越え戦友となる。

・ボロミア (Boromir) / 人間
指輪を破壊することに疑問を持ちながらも“旅の仲間”
として戦いを続ける。ゴンドールの執政の長子。

■ホビット■
・ビルボ・バギンズ (Bilbo Baggins)
フロドの養父。自分の身の何が起こるかを知り、以前の旅で
手に入れた指輪をフロドに譲る。

・エルフ エルロンド (Elrond)
半エルフの父親と母親を持ち、エルフとして生きることを
選んだ裂け谷の主人。

・アルウェン (Arwen)
エルロンドの娘でエルフ族の姫。人間のアラゴルンと恋をする。

・ケレボルン (Celeborn)
妻ガラドリエルとともにロリアンを統べる高貴なエルフ。

・ガラドリエル (Galadriel)
最も高貴なエルフの一人で、エルフ国ロリアンを統べる。
苦悩するフロドを導き、危険な旅へ出発する勇気を与える。

・ハルディア (Haldir)
ロリアンのエルフ。ガラドリエルに仕え侵入者の警備につとめる。

・ドワーフ  バーリン (Balin)
モリアに向かったドワーフ。ギムリの親戚。

■人間■
・ エレンディル (Elendil)
ゴンドールの建国者。人間の軍を率いてエルフ軍とともに
モルドール軍に対抗したが、冥王サウロンの手によって討ち死にする。

・イシルドゥア (Isildur)
冥王サウロンを倒し、指輪を奪い取ったゴンドール国王。父はエレンディル。

・セオデン (Théoden)
屈強な騎馬隊を有する国、ローハンの王。本来は誇り高き王だが
サルマンの魔力の影響で衰弱している。

・エオメル (Éomer)
セオデンの甥にして、ローハンの騎士をまとめる騎馬隊の隊長を務める。

・エオウィン (Éowyn)
セオデンの姪にして、エオメルの妹。女性ながらも剣術、馬術に長ける。
アラゴルンに思いを寄せる。

・デネソール (Denethor)
ゴンドールの執政。ボロミア、ファラミアの父。
長らく王の不在なゴンドールを守ることに疲れ、心を病んでいる。

・ファラミア (Faramir)
ボロミアの弟。兄からの信頼に報いるため、アイゼンガルドの
砦を守る騎士。

■闇の勢力 ■
・冥王サウロン (Sauron)
大いなる力を秘めた“力の指輪”と、それら全てを統べる
“一つの指輪”の創造主。

1度は肉体を滅ぼされるも“一つの指輪”にその絶大な力の大半を封じることで、その精神は滅んでおらず、再び“一つの指輪”を手にすることで完全復活を目論む冥府モルドールの支配者。

・サウロンの口 (Mouth of Sauron)
肉体を失った状態の冥王サウロンの代弁者として、その意思を伝える役目を担う。

・指輪の幽鬼ナズグル / 黒の乗り手
もとは人間の王たちであったが“力の指輪”の魔力に魅せられサウロンの下僕となった9人の騎士。黒い馬にまたがり、漆黒のマントを纏う。

・アングマールの魔王 (Witch-king of Angmar)
ナズグルの首領にして9人の中で最強の騎士。

その恐るべき力から「人間の男に殺すことは不可能。」と予言されている。

冥府の魔力が込められた短剣を持つ。

・サルマン (Saruman) / 魔法使い
かつては白の会議の主宰者のひとりであったが、悪の力の誘惑に屈する。

アイゼンガルドのオルサンクの塔に闇の勢力を集結させローハンに総攻撃を仕掛ける。

・グリマ (Grima)
ローハンの人間でありながら、サルマンに仕える狡猾な男。
通称“蛇の舌”。セオデンを話術でそそのかし、ローハンを裏で操る。

・バルログ (Balrog)
モリアの奥深くに潜む、身長20mほどもある太古の魔物。
全身に炎をまとい、炎を自在に操る魔力を持つ。その力はオークも恐れる。

・トロル (The Troll)
身長4mほどの巨体を誇り、知能は低く凶暴かつ怪力。
日光を浴びると石化する。

・オログ=ハイ (The Olog-Hai)
武装したトロルの上位種。知能、戦闘能力共に進化しており単純な近接戦闘は闇の勢力でも随一。日光でも石化しない。

・オーク (The Orcs)
かつてはエルフ族であったが、悪の手により生まれ変わった種族。

醜悪な容姿に残忍な性格を持つ。

・ゴスモグ (Gothmog)
オークの首領格。知略に長け、ペレンノール野の戦いではアングマールの魔王の副官を務める。

・ウルク=ハイ (The Uruk-Hai)
サルマンの妖術で人間とオークを掛け合わせ作った種族。

オークよりも地位が高いと自負している。

・ラーツ (Lurtz)
ウルク=ハイの首領格。

ラウロスにてアラゴルンやボロミアと戦い、その高い戦闘能力で窮地に追い込む。

・ゴラム (Gollum)
指輪の力により異常な長命を得た生き物、元はホビットの仲間だった。

人目を避け霧ふり山脈の奥深い洞窟に潜んでいたが、ビルボの手に渡った指輪を求め地上に姿を現す。

・シェロブ (Shelob)
キリス・ウンゴルの洞窟に巣食う“魔女”。

その正体は雌の巨大毒蜘蛛。

■旅路■
◆ホビット庄(シャイア)
中つ国西部地域のエリアドールのブランディワイン川の西に位置する、フロドをはじめとしたホビットたちが住むホビット村がある緑豊かな平和で明るい国。

中には10以上の村や町があり、その中の一つホビット村にはビルボがフロドに譲った袋小路屋敷がある。

フロド・サム・メリー・ピピンたちが育ったホビットたちの土地。

◆ブリー村“躍る小馬亭”
ブリー村にある宿屋。フロドたちがアラゴルンと出会った場所。

◆アモン・スール
ホビット庄と裂け谷の中間辺りに位置する丘。

エレンディルによって建てられた見張りの塔は、その後の戦禍によって荒廃してしまった。

◆裂け谷
エリアドール東端の霧ふり山脈のふもと、エルロンドが治める美しい谷。サウロンとエルフ間の戦争で傷ついたエルフの一団と共に、エルロンドが築いた。

エルフの魔法で守られていて、川の水かさが増すことによって侵入者を追い払う。アラゴルンはこの地で成長した。

第1部でビルボが滞在していたのもここ。

エルフの心温まる避難所としてエルロンドの大きな館がある。

フロドたちはナズグルに追われてこの地に着き、フロドはここで傷を癒した。ここで開かれたエルフ・ドワーフ・人間の会議の場で指輪を捨てる旅に出ることを決意する。

この会議によって旅の仲間が選出された。

◆モリア / カザド=ドゥム
エルフ語で「暗い穴」の意。

ドワーフ語では“カザド=ドゥム”(ドワーフの館の意)。

霧ふり山脈の地下にある上古からのドワーフ宮殿。

その底にはミスリルの鉱脈がある。

あまりに深く鉱脈を掘り続けたドワーフたちは、地底深く眠っていた悪鬼バルログを目覚めさせてしまう。バルログを怖れたドワーフたちはそれ以来カザド=ドゥムに近寄らなくなったが、バーリンに率いられた勇敢なドワーフたちが、王国を復興させようと再び足を踏み入れた。

裂け谷を出た旅の仲間がモリアに足を踏み入れた時にはバーリンたちはすでに闇の勢力との戦いで討ち死にしていた。

◆ロスロリアン
別名“ロリアン”。モリアの東門から南東の方角にあり、霧ふり山脈と大河にはさまれた森の中にある。エルフのガラドリエルと夫のケレボルンがこの森を治める。

マルローンの樹が茂り、ガラドリエルの力によってサウロンから守られている。

ロリアンのエルフたちは大事がない限り外界と接触しない。

エルフと犬猿の仲のドワーフがこの地を訪れることは絶えて久しい。森に入った旅の仲間をハルディアがガラドリエルのもとに導く。

旅の仲間が安らいだ場所。

◆ラウロス
大河アンドゥインが注ぐ湖ネン・ヒソエルから流れ落ちる巨大な滝。

ネン・ヒソエルのほとりパレス・ガルンでフロド達一行はウルク=ハイに襲われ、ボロミアが戦死し旅の仲間は散り散りになってしまった。

■種族■
・ホビット (Hobbit)
やさしく、自然を愛する種族。

平均身長は1メートルそこそこで、毛むくじゃらの足をして、山中の洞くつの奥に、家具をしつらえ暮らしている。

彼らが好むのは、ごくシンプルな生活だ。

やっかいごとを嫌い、隠れるのが得意。

彼らは100歳くらいまで生き、33歳で成人とみなされる。

そして、まさにその33年目にフロドは指輪をめぐる壮大な旅に出る。

・魔法使い (Wizard)
強大な力を持つが人間の老人に身をやつし、サウロンに対抗する者たちを束ねる使命を帯びている。

その心のあり方によって、善なる力にも悪しき力にもなりうる。

・エルフ (Elf)
気高く、エレガントで、不思議な魅力をもつ種族である。

彼らの時代は終わりかけており、自分たちはもう神話の世界に入るのだという独特のほろ苦い運命を自覚している。

殺されるか悲嘆にくれて生きるのをやめる以外、死ぬことはない。

永遠の命をもつエルフは、他の種族に比べて精神、身体能力ともに優れている。

・ドワーフ (Dwarf)
人間やエルフより小柄だが、ホビット族よりは大きくがっしりとした体をしている。

いにしえの時代から非常に頑固で、決して魔力や悪に屈することはない。

美しいものすべてに対し変わらぬ愛を注ぐ。

山の祠に住み、250歳ほどの寿命を持つ。

・人間 (Human)
自己の欲望のみを追いかける未熟な種族。

その目的のためには、恐れを知らぬ戦士でもある。

■スタッフ■

・監督・製作 : ピーター・ジャクソン
・コンセプトアートデザイナー : アラン・リー、ジョン・ハウ
・VFX : WETAデジタル、デジタル・ドメイン、アニマル・ロジック
・音楽 : ハワード・ショア
・主題歌 : エンヤ「メイ・イット・ビー」

■キャスト■
・フロド・バギンズ : イライジャ・ウッド(日本語吹替版:浪川大輔)
・サムワイズ・ギャムジー(サム) : ショーン・アスティン(谷田真吾)
・ペレグリン・トゥック(ピピン) : ビリー・ボイド(飯泉征貴)
・メリアドク・ブランディバック(メリー) : ドミニク・モナハン(村治学)
・魔法使いガンダルフ : イアン・マッケラン(有川博)
・アラソルンの息子アラゴルン : ヴィゴ・モーテンセン(大塚芳忠)
・グローインの息子ギムリ : ジョン・リス=デイヴィス(内海賢二)
・緑葉のレゴラス : オーランド・ブルーム(平川大輔)
・デネソールの息子ボロミア : ショーン・ビーン(小山力也)
・白のサルマン : クリストファー・リー(家弓家正)

ロード・オブ・ザ・リング エクステンデッド・エディション トリロジーBOX【Blu-ray】/イライジャ・ウッド,イアン・マッケラン,リヴ・タイラー

¥28,350

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 人間は自己の欲望を追いかける未熟なところから始まる

■ 人生の目的を明確にしよう!

■ 恐れに打ち勝ち、思い切った行動をしよう!

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★

 

『ローソンの牛丼大盛おにぎり』(198円)をいただきました。

 

牛丼専門店のタレの味を徹底的に研究し、七味唐辛子と紅生姜も混ぜ込んだ、まるで牛丼がそのままおにぎりになったようなお味です。

 

通常おにぎりの約1.5倍。

ボリュームたっぷりです。

 

※『ローソンの牛丼大盛おにぎり』はこちら

https://www.lawson.co.jp/recommend/00001/046410/

有難うございます。

ひたすら、お客様を感動させよう! カンブリア宮殿『未来工業』より

楽して、儲ける!―発想と差別化でローテクでも勝てる!未来工業・山田昭男の型破り経営論!/山田 昭男

¥1,470

カンブリア宮殿で『未来工業』創業者 山田昭男さん

『社員が力を発揮し、会社が強くなる秘訣』を観ました。

 

山田昭男さんは、社員が『常に考える』ことで業績は上がると考えた!

■豊かさを創る質問■

・あなたは『戦略』に集中していますか?それとも『戦術』に集中していますか?

・あなたの役割は何ですか? 

・あなたは、稼ぐために自から学んでいますか?

 

__________________________

<卓越のレシピ>

経営者は『戦術』ではなく『戦略』

__________________________

 

◆社員が『常に考える』ことで、最高の強さを発揮してきた『未来工業』の山田昭男さんはいいます。

競争社会で勝つには、「他と違うことをする」しかない。

そのために『常に考える』

未来工業は『命令禁止』にしたから、命令されない。

社員は給料をもらって、何もしない訳いかないから自分で考えるしかないんだよ。

逆に追い込んでるいる。

『追い込み漁』(笑)

社員は誰からも教えてもらえなければ、自分から学ぶしかない!ということです。

自分の給料は、会社や社長が払う訳ではなく、自分が稼ぐから、給料をもらえるんだよ。

頑張らないと給料もらえないんだから!

だから、稼ぐためには、自分で学ぶしかないんだよ。

 

◆例えば、上司には「こういうことは、やっちゃいけない!」

という正論がたくさんあるわけよ。

でも、山田さんはいいます。

『なんでもいいんだよ!天衣無縫でいいよ

社員が、自分で考えたことは、自分でやれよ。

そのかわり大事なことは、先送りをするなよ!

やってみてダメな事は、スパッと辞めろよ!』

『山田さんへの相談もダメ! 自分で常に考えてやれ!』

だから誰も相談にも来ないよ!

山田さんが考える、一番大切なことは

『日本人は、任されると、裏切れないんだよ。

日本人は儒教の遺伝子があると思っていることだよ。』

それは、社員は疑うより、信頼したほうが仕事をすると考えていることだよ。

 

◆経営者は『戦術』ではなく『戦略』だよ。

経営者は、社員に「売らせる」、「買わせる」、「創らせる」ことだよ。

経営者は社員の仕事をとるなよ!

全部、任されることで社員は感動するだろう!

社員は『戦術』というのは
・売る たくさん売る、高く売る

・創る いい物をつくる、安く創る、1時間あたりたくさんつくる

・買う いい物を買う、安く買う

 

◆この方法が『戦術』なんだよ。

・売る社員は
『どのようにしたら、たくさん売れるか? 高く売れるか? 常に考えろよ!』

・創る社員は
『どのようにしたら、いい物をつくれるか?、安く創れるか?

1時間あたりにたくさんつくれるか? 常に考えろよ!』

・買う社員は 
『どのようにしたら、いい物を買えるか?、安く買えるか常に考えろよ!』

経営者は『戦術』ではなく『戦略』だよ。

経営者は、社員に「売らせる」、「買わせる」、「創らせる」ことだよ。

経営者は社員の仕事をとるなよ!率先垂範するなよ。

全部、任されることで社員は感動するだろう!

お客様を『感動』させるには、まずは社員自身が『感動』してくれ!ということです。

 

◆だからこの会社は珍しいんだが、売り上げ目標も、利益目標もないよ! 全部をたすと100になるんだよ。

「それでは、業績が落ちたときの結果の責任とるのですか?」

『取りませんよ。中小企業のオーナーは! 

大企業ならサラリーマンだから社長が変わるけど、中小企業は100%もったオーナーだから責任なんか

取る人みたことないよ。』(笑)

『ただ、TVに囲まれたら、責任を取らないとならないよ。赤ふくや、吉兆みたいに』

じゃあ山田さんもTVに囲まれたら責任をとりますか?

『責任、取らないよ!もうすでに社長じゃなくて、相談役だからね』(笑)

◆山田さんが、一番嬉しかったことはなんですか?

『未来工業』では、見学者が来ると、見学料金2000円をもらうのですよ。

見るものないけど(笑)

年間1万人も見学にくるよ。年間2000万円の利益がでる。

それが嬉しいんですか?
『違うよ! そのときに未来工業の社員が見学者にお礼で配る、お煎餅に「未来工業」という焼き印をいれたのが、すごく嬉しかったんだよ。

なぜなら、未来工業は煎餅を売って商売してるわけではないのに、社員が儲けに繋がらない煎餅びまで、自分で考えて未来工業の焼き印いれたからだよ!』

『つまり、直接、儲からないことでも。社員が自ら『常に考える』ことが浸透しているのがわかったのでスゴク嬉しかったんだよ。』

 

◆山田昭男氏はいいます。

『ひたすら、お客様を感動させることだよ!』

『未来工業は差別化の会社だから!よそと同じ事をやったらいけない!』

×『ワーク+ライフ・バランス』なんて、できる分けないよ!

「ワーク(仕事)」を中心にして考えていたらできないよ。

◎『ライフ*ワーク・バランス』だよ。

「ライフ(人生)」を中心に考えるから、満足感があがるんだよ。

社員には残業をやらないで、趣味をたくさんもってほしいよ!

人間らしく生きてほしい。個人として人生を楽しむ事!

それが、結果的に仕事に生きるんだよ。

それに残業しないで、社員が早く家に帰れたら、会社も残業代金120%を払わないでいいから、利益が出ると思うよ。

社員が早く家に帰れて、友達や周りの人から

『お前の会社いいなあ!』といわれたら、もしかしたら社員が『未来工業はいい会社なんだ!』

と勘違いして、頑張ってくれるかもしれない(笑)

◆「他社の経営者は『未来工業』の理想の労働環境を真似できますか?」

他の会社の経営者の多くは『未来工業』の真似はできないよ!

 

なぜなら他の会社の経営者は『ものすごく怖がるから!』

未来工業が年間140日も休んでいても、そのお客様は仕事している。

すると経営者の多くは『お客様に逃げられる!』と考える!

・『お客様に逃げられる!」というのは、マイナス思考

・『お客様に逃げられないよ!」というのは、プラス思考

『お客様は逃げないよ! 日本人は慣れてるところから買いたいんだよ。』

 

◆山田昭男さんの、人間は『慣れちゃうんだよ!』というお話しが印象的でした。

山田昭男さんが、社員が自ら『倹約』や『工夫』、『戦術』を『常に考える』仕組みをつくり、実践で、身体で覚えさせたことが、現在の『勝ち続ける未来工業』と『社員の理想の労働環境』を築いたのでしょうね。

山田昭男さんが、実務家として実体験から学んできた『言葉』の数々には、大きな学びがありますね。

≪ゲストプロフィール≫

『未来工業』創業者 山田昭男氏

1931年 中国・上海生まれ
1948年 旧制大垣中(現 県立大垣北高)卒。
父の電線会社に入るも、劇団「未来座」を立ち上げ芝居の道へ。
1965年 劇団仲間4人と未来工業設立。

2000年 相談役に
≪企業情報≫
設立 1965年
本社 岐阜県輪之内町。全国に6工場
売上高 255億円(2010年3月期、連結)
従業員 775名(2010年3月現在)
電設資材メーカーとして成長を続け、創業以来赤字なし。

楽して、儲ける!―発想と差別化でローテクでも勝てる!未来工業・山田昭男の型破り経営論!/山田 昭男

¥1,470

__________________________

<卓越のレシピ>

■ 自から学びつづけ
『ひたすら、お客様を感動させよう!』

■ 『役割』と『目的』を明確にして、それぞれが
『常に考え』自ら会社をよりよくしよう!

■ 社員が自ら『差別化する』、『工夫する』、『倹約する』仕組みをつくり、習慣化しよう!

__________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

大好きなお菓子

大間々青柳の『まゆの唄』をいただきました。

 

ふんわかした甘いまゆが口当たりの良いホワイトチョコレートにくるまれた『まゆの唄』とても美味しくいただきました。

 

群馬県は養蚕の盛んな土地でありましたが、あかがね街道に沿う大間々町はその昔、繭や生糸の集散地として、とても栄えたところです。

 

『まゆの唄』は、ほっくりとした黄身餡を包んだ焼菓子にホワイトチョコレートをかけてふるさとの養蚕、繭を再現したそうです。

家族や仲間達も大喜びでいただき、さらに大切な方々へのお遣いにも贈らせていただきました。

・第22回全国菓子大博覧会中小企業庁長官賞受賞
・第24回全国菓子大博覧会農林水産大臣賞受賞
・群馬県優良県産品

 

※大間々青柳『まゆの唄』はこちらから!
https://e-aoyagi.jp/

ありがとうございます。

社員がやる気になる待遇があれば、社員は働く! カンブリア宮殿『未来工業』より

ドケチ道 ―会社を元気にする「生きたお金」の使い方/山田 昭男

¥1,575

カンブリア宮殿で「未来工業」創業者の山田昭男(やまだ・あきお)氏79歳を観ました。

 

『カンブリア宮殿流』では、今まで200社以上の成功している経営者の暗黙値をまとめた『経営のキーワード』があります。

・ 社員にやらされ感がない

・ 現場社員が自立し判断する

・ ノルマなし、残業なし

・ 徹底的な効率化

・「ないモノがない」品揃え

村上龍さんは『未来工業』は、このキーワド全てができている会社でもあるといいます。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、社員の不満を解消し、社員のやる氣をいかに引きだしていますか?

・あなたの会社には、社員がやる氣になる待遇がありますか?

・あなたは、人間らしく毎日を楽しんでいますか?

 

__________________________

<卓越のレシピ>

社員がやる気になる待遇があれば、社員は働く

__________________________

 

◆山田さんはいいます。

「アメとムチでなく、アメだけでいい」

山田さんのユニーク経営の基本は

『社員を大事にして、やる気を起こさせること!』

 

従業員780人の未来工業。

ケチで有名な『未来工業』創業者の山田さん。

『実は社員には、めっぽう甘い!』

・休日は年間140日!
・工場で働く社員の満足度も高い!
・給料も高い!
・ノルマなし!
・タイムカードなし!
・残業なし!
・1日の労働時間も短い!
・アイデア1個だすと500円!
・定年は70歳!

さらに『未来工業』は、社員のクラブ活動も後押ししている。

ここには、派遣社員やパートはおらず、全員が正社員。

育児休業は3年までとれるし、定年も70歳。

さらに給与は地元・岐阜県庁と同等という高水準。

山田氏の哲学は「社員の不満を解消するのが経営の仕事、社員のやる気をいかに起こさせるかが全て。」

 

◆山田昭夫さんはいいます。

例えば、社員にノルマを課して「やったら、払うよ!」というのは『馬』の世界!

社員は『人間』なんだから「やるから、走れよ!」ということだ。

一番大事な事は「日本人は農耕民族で、儒教の遺伝子をもっている。

信頼されると、裏切れない。』ということだよ。

『社員のやる氣を高め、働かせたければ先に社員の待遇をよくする』

 

「まるで馬のように、走ったら人参をあげるよ!」とかみたいに『人間』と『馬』を一緒にして良い訳がないよ。

人間に仕事をさせるには『先にやるから、走れよ!』ということだよ。

「社員とその家族が幸せな人生をおくることがその会社を最も強くする!」

社員が5時には家について、家族4人が6時には食事ができる。

これが家族としての最高の幸せではないか?

食って寝るは、『豚』も『牛』もやってるよ。

社員は『人間』なんだから、もっと『人間』らしく生きろよ!

 

◆そんな『未来工業』の社内では、社員同士のサークル活動も盛んだ。

『未来工業』では、3人いるとクラブと認定され好きな活動を後押ししてくれる。

ゴルフや将棋など、実はそうした活動に会社から月1万円が支給されている。

 

さらに、毎年の社員旅行と、5年に1度の海外への社員旅行がある。

この旅行には1億円以上もお金をかけるが、社員が感動してやる氣になれば、そのくらいの業績は簡単に上がるといいます。

その行き先は、なんとエジプト!やオーストラリアなど全額会社負担で500人以上が参加するという。

社員のアイデアで『クフ王のピラミッド』を貸し切りにしたりする。

 

◆「他の会社は、『未来工業の労働環境』を真似できないよ!」

なぜなら他の会社の経営者は、ものすごく怖がるから!」

と山田昭男さんはいいます。

例えば『未来工業』のように、140日も休んでるとそのときにお客様は仕事している。

すると他の会社の経営者の多くは

『お客様に逃げられる!』と考えるだろう!

A『お客様に逃げられる!」と考えるのは、マイナス思考

B『お客様に逃げられないよ!」と考えるのは、プラス思考

マイナス思考で横並びだと、全滅するぞ! 

だから『未来工業』は『常に考える!』

 

◆1929年大恐慌を乗り越え、世界的な企業となったフォード・モーターの創業者である、自動車王ヘンリー・フォードの社員の待遇改善施策があります。

ヘンリー・フォードは、流れ作業システムや大量生産に必要な技術・管理方式を開発し、1913年には世界初のベルトコンベア式組み立てラインを導入した。

部品の簡素化・内製化、流れ作業による工員の間での分業化により、たとえば車体1台の組み立て時間は12時間半からわずか2時間40分に短縮された。

その結果、年生産台数は25万台を超え、1920年までに100万台を突破した。

 

◆しかし生産技術革新は、工員にとっては、同じ動作だけの単調な労働を長時間強いられる極めて過酷なものだったので、人員の異動や退職も多く、未熟練工員の雇用や訓練コスト高に結びついた。

当時は、ただでさえアメリカの労働力が不足する中、フォードは労働力確保を迫られ1914年には

『1日当たりの給料を2倍の5ドルへと引き上げ、勤務シフトを1日9時間から1日8時間・週5日労働へと短縮する宣言を発した。」

その結果、応募者が退職者を上回り続けることになった。

合衆国政府が最低賃金や週40時間労働の基準を決める以前にこれを達成したことになる。

労働力不足と賃金上昇で1台当たりのコストは上がったがフォードは、販売価格に転嫁せず、生産コストを矢継ぎ早に削減することでコスト上昇分を吸収した。

◆またフォードのブランドに忠実なフランチャイズ販売店システムを導入した。

ヘンリー・フォードは、従業員が自社の車を買えるように賃金を引き上げたが、こうした厚遇は当時のウォール街の金融機関などから批判を浴びている。

しかしフォードは成功を収め、1919年末にはアメリカの自動車生産の半分を担い、1920年には全米の自動車の半分がT型フォードとなった。

 

ヘンリーフォードが残した大好きな『言葉』があります。

『あなたが「できる」と思おうが、
     「できない」と思おうが、どちらも正しい!』

 

※フォード自動車は、フォーチュン誌が選ぶ世界500大企業(粗収益ベース)の2007年版では、全世界での収益が1601億ドルで、アメリカ企業の7位にランクされた。

2006年時点で年間660万台の自動車を生産し、世界100か所の施設・工場で28万人を雇用している。

1929年の世界恐慌を乗り越えることができたアメリカでも数少ない自動車会社であり、100年にわたり一族支配を継続している世界最大級の家族経営会社でもある。(ウィキペディアより)

 

≪ゲストプロフィール≫

『未来工業』創業者 山田昭男氏

1931年 中国・上海生まれ
1948年 旧制大垣中(現 県立大垣北高)卒。
父の電線会社に入るも、劇団「未来座」を立ち上げ芝居の道へ。
1965年 劇団仲間4人と未来工業設立。

2000年 相談役に
≪企業情報≫
設立 1965年
本社 岐阜県輪之内町。全国に6工場
売上高 255億円(2010年3月期、連結)
従業員 775名(2010年3月現在)
電設資材メーカーとして成長を続け、創業以来赤字なし。

※お薦め書籍 
ドケチ道 ―会社を元気にする「生きたお金」の使い方/山田 昭男

¥1,575

__________________________

<卓越のレシピ>

■ 「アメとムチでなく、アメだけでいい」社員を大事にして、やる気を起こさせる!

■ 社員とその家族が幸せな人生をおくることがその会社を最も強くする!

■ 人間らしく生きよう!

__________________________

 

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★

 

からだにほっと『ローソンのおでん!』をいただきました。

 

・評判の豚牛ホルモン入りつくね串(¥120)
ほろほろとして柔らかなつくねに、たまに歯ごたえのあるホルモンが入ってます。

 

深い旨味の『だし』も十分染みこんでいるがんも、大根、厚揚げに、ちくわぶ! ♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬

風味も豊かです。

 

今年のローソンおでんの『だし』は、コクと旨みが強い利尻昆布と香り豊かな日高昆布のダブル昆布だしを使用しています。

 

更に、燻臭が少ないとされる焼津産の鰹節、鯖節の味わいを加え、牛骨、豚骨、鶏がらのだしを利かせているという、なんとも贅沢な出来上がりになっているそうです!!

 

※からだにほっと『ローソンのおでん!』はこちら


https://www.lawson.co.jp/recommend/static/oden/index.html

有難うございます。

常に考える  カンブリア宮殿『未来工業』より

カンブリア宮殿で「未来工業」創業者の山田昭男(やまだ・あきお)氏79歳を観ました。

 

山田昭男さんは、日本一のドケチ経営者とも言われている人物でもある。

ところが、後発ながら大手も敵わぬトップ商品を連発!
・仕事のノルマもなければ
・タイムカードも残業もなし
・給料も高くて、岐阜県庁なみ
・3人いると会社からクラブ認定され、毎月1万円支給される
・休日数は日本一レベル
・全員が社員

社員にとって”理想郷”の会社『未来工業』にはたった5文字の『社是』があります。

    『常に考える』

 

■豊かさを創る質問■

・あなたの会社の社員は、会社をよりよくするために
『自ら常に考えて』いますか?

・あなたの会社には、客が便利だと思うものを
『常に考える』ことを身体で覚える仕組みがありますか?

・あなたは、必要なときに良いアイデアが湧いてきますか?

 

__________________________

<卓越のレシピ>

 常に考える

__________________________

 

◆未来工業の社員には、課せられている使命がある。

それは企業理念にもある『常に考える!』ということ『未来工業』には、社内のいたるところに『常に考える』
という言葉が張られている

 

そのおかげで、シェアトップの「スライドボックス」だけでも85種類も作っているのだ。

「スライドボックス」も、もともと取り付け穴が2個しかなかったものを、現場でより使いやすいように、ネジが落ちない突起をつけたりネジ穴を4個に改良するなど改良した。

『未来工業』の「スライドボックス」を活用している取引先は言います。

『未来工業』の「スライドボックス」は、始めは使ってなかったけど、使ってみたら、作業効率が全然違う!何件もお客様を廻れる!

これは便利ですね

未来工業では、常に考え、商品を改良し続けることで新商品が生まれ続けている。

 

◆そんな『未来工業』の社内のあちこちに掲げられているのが

『常に考える』

という5文字の標語

山田さん曰く

「ブランド力のある大手と、同じものを作っていては
負けてしまう。 だから考え続けて工夫して、差別化しろ!」

未来工業では『常に考える!』

これが全社員に徹底されているのだ。

例えば、未来工業の営業社員にはノルマはないが、ユーザーを必死に訪ねては、製品開発の種を拾い続ける。

その結果、開発部門には全国の営業から毎日10件程の要望や提案が寄せられ新商品化にこぎつけるのだという。

◆「コストがかかるからダメとかではなくどうしたら売れるか?

客が便利だと思うものを『考え』ればいいんです。」

そして「考え抜く」ための社内制度として、未来工業では社員からの改善提案は全て1件500円で買い取りを行っている。

改善提案は毎年1万件近く集まる。

『常に考える』

『未来工業』では、製造行程の改善から、食堂の水廻りに置いてほしいものまで改善提案がでてくる。

 

◆例えば、なり続ける営業の電話も社員の提案で改善した。

赤いランプがついてる間(30分)は、「受け電話」の当番!というルールを決めた。

電話当番を順番に決めたことで、他の社員や、他の順番のときに、自分の仕事に集中できる。

このようにして未来工業では1年間に、改善提案が14000件以上も、社員から集まる!

しかも『未来工業』では、どんな提案でもアイデアを出すだけで1個につき500円をもらえる。

さらに優れた改善提案には、5万円がもらえる。

◆(例)として、ある社員はマグネットシートに中身の塗料の色を書いて箱に張る!

という提案をだした。

しかも色ごとに13個も提案「黒」、「濃いブルー」などと、色を13個も変えて提案して6500円を得ていた。

しかも彼の提案数は、未来工業の年間提案数のTOP賞ということで年間30万円もの提案料を会社から得ていた。

これについて未来工業の管理職は

『大歓迎です! 社員が考えつづける訓練をする。
考える習慣をつくることが重要ですから、色を変えただけでも
もちろんOKです。どんなアイデアでもかまいません。』

といいます。

提案やアイデアが「採用される?」か、それとも「採用されないか?」それは関係ない。といいます。

◆『常に考える!』

重要なことは

「常に考えると、考える習慣がつき、考えることがクセになる
考えることがクセになると、必要なときにアデアが出るようになる。」

ということです。

山田さんはいいます。

『会社は給料を払う!だけど、給料は会社が払うのではないよ!
分け前である給料が欲しければ、自分で考える!こと』

しかも『未来工業』では、上からは命令禁止なのです。

何も命令しないから、考えるしかない!のです。

 

◆『IBM』の創業者であるトーマス・ワトソンが社内に浸透させた『THINK』という言葉をおもいだしました。

『IBM』の社内には、様々なところに「THINK」と表示されているそうです。

 

これは『IBMの創立者であるトーマス・J・ワトソン・シニアは当初キャッシュレジスターの会社であるNCRの販売・宣伝部門の責任者を務めていました。 

 

◆トーマス・ワトソンは、その販売会議で次のように語ります。

『私たちが抱えている問題というのは、ものごとを十分に考えていないことに原因があります。

頭脳による労働で報酬を受け取っているのです。

世界のあらゆる進歩は、考えることによって生み出されてきました。

一方で『考えていなかった』ということが、この世界では実に多くの損失を生み出してきたのです』

 

◆そしてワトソンは、背後のイーゼルに向かって「THINK」と書いたのです。

これが『IBM』の「THINK」誕生の瞬間だそうです。

こうして『IBM』の社内の、様々なところに「THINK」と表示されています。

 

『未来工業』の社内のいたるところに『常に考える』という言葉が貼ってあるのに似よく似ていますね。

卓越した企業は、企業の成長や繁栄が、社員一人ひとりがにかかっていること。

そして『常に考える』こと『工夫して差別化すること』『倹約すること』を習慣にすることを大切にされているからでしょうね!

 

≪ゲストプロフィール≫

『未来工業』創業者 山田昭男氏

1931年 中国・上海生まれ
1948年 旧制大垣中(現 県立大垣北高)卒。
父の電線会社に入るも、劇団「未来座」を立ち上げ芝居の道へ。
1965年 劇団仲間4人と未来工業設立。

2000年 相談役に
≪企業情報≫
設立 1965年
本社 岐阜県輪之内町。全国に6工場
売上高 255億円(2010年3月期、連結)
従業員 775名(2010年3月現在)
電設資材メーカーとして成長を続け、創業以来赤字なし。

__________________________

<卓越のレシピ>

■ 自ら、常に考え、商品を改良し続けることで新商品が生まれ続ける

■「どうしたらより便利に、より簡単に、より使いやすくなるか?」客が便利だと思うものを『常に考える』

■「常に考える」と「考える習慣」がつき、考えることがクセになる。

考えることがクセになると、必要なときにアデアが出るようになる

__________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★

打ち上げで海鮮居酒屋の『華の舞』に行きました。

ビールといっしょに『かにのとろ~りチーズ』と『串焼きの盛り合わせ』をいただき、ゆったりと話が弾みます。

 

その後、冬がちかづいてきたので熱燗をいただきながら『お刺身』をゆっくりと味わいます。

 

美味しいお刺身に熱燗!

日本人に生まれて、本当に良かった!と感じるひとときです。

締めは、イキイキ採れたて『華の舞サラダ』を堪能させていただきました。

■『華の舞』はこちら!

https://www.chimney.co.jp/shop/information/hana

楽しいお時間をありがとうございます。

違うことを工夫することで、差別化する! カンブリア宮殿『未来工業』より

日本でいちばん社員のやる気がある会社 (中経の文庫)/山田 昭男

¥560

カンブリア宮殿で『未来工業』創業者 山田昭男氏を観ました。

年間休日140日、残業なし、ノルマまし、給料は高い!

しかも全員が正社員!社員旅行は海外という驚きの労働環境を提供する会社、それが『未来工業』です。

『未来工業』は、岐阜の片田舎で劇団員がたった4人で創業して45年。

 

山田昭男さんは、日本一のドケチ経営者とも言われている人物でもある。

ところが、後発ながら大手も敵わぬトップ商品を連発!
・仕事のノルマもなければ
・タイムカードも残業もなし
・給料も高くて、岐阜県庁なみ
・3人いると会社からクラブ認定され、毎月1万円支給される
・休日数は日本一レベル

社員にとって”理想郷”の会社『未来工業』とは?

 

■豊かさを創る質問■

・あなたの会社には、会社を良くするために社員が自ら常に考え、工夫する仕組みがありますか?

・あなたの会社には、社員が自らコスト削減や、差別化を工夫する習慣がありますか?

・あなたの会社には、社員にやってみせ、言って聞かせてさせてみて、誉めてあげる仕組みがありますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

他と違うことを工夫することで、差別化する

__________________________

 

◆田んぼの中にたたずむ『未来工業』の本社を訪れると、真っ暗な玄関!

・廊下の電氣は消している

・ドアノブは、すり減ったり、故障しないように改造してドアノブなしでも、ドアが開け閉めできるようにしている。

山田さんはいいます。

「ドアノブも故障したり買い替えたら、お金がかかるんだよ!」

 

◆山田さんは取引先からおくられてくるFAX送信用紙の裏紙を確認して箱に貯めている。

そしてそれを嬉しそうに活用する!

・さらに新築祝いでもらった高価そうな壷は、ゴミ箱として使う。

山田さんはいう、「ゴミ箱でも買えばお金がかかるんだよ。」

『未来工業』は、とんでもないケチケチ会社に見える。

 

◆職場の天井には、こまめに蛍光灯を消すためにつけられた

「紐つきの蛍光灯」

・しかもその蛍光灯には、一人一人社員の名前が書かれている。

蛍光灯はひとり1台、それ以外は使ってはならないルール。

山田さんはいいます。

『蛍光灯の電気代を節約することで、儲けようと考えているわけではないんですよ。社員、一人一人の蛍光灯に、紐をつけて社員がマメに電氣を消すことで社員に『倹約』の習慣をつけてほしいんですよ。』

『例えば、経営者が、どんなに口で『倹約して!』といっても社員は、右の耳から、左の耳に抜けてしまう!もん』

だから、身体で覚えてもらって習慣にするために各自の蛍光灯ひとつ、ひとつに紐をつけて、蛍光灯を消す習慣をつけているのです。

 

◆この『未来工業』の従業員は8時30分に出社し、16時45分には退社していく。

1日の労働時間は7時間15分。

なんと『法定労働時間の8時間』よりも短いのだ!

しかも『未来工業』では
・タイムカードなし
・残業なし
・ノルマなし
・休日は一般企業より20日多い、年間140日
・盆・暮れは2週間休みがあることもザラ
・給料は高給!
※未来工業平均 601万円(岐阜県平均432万円)
・5年に一度は、社員全員で海外旅行
・クイズに全問正解で丸々1年間休み
・パートはいない、全員が正社員
・定年は70歳

 

◆この社員の理想郷ともいえる素晴らしい労働環境で『赤字とは無縁の安定経営!』という凄い会社!

それが『未来工業』なのです。

村上龍さんは『未来工業』について、いいます。

「今まで、カンブリア宮殿で200社以上の儲かっている会社を紹介してきたけど、これだけの労働環境が全部がそろっている会社は始めて!しかも40年前から、グーグルやアップルがやっていることをやってきている会社、それが『未来工業』なのです。」

 

◆この”社員の理想郷”といえる『未来工業』は住宅の壁に埋め込まれる、電気コードの配線管やコンセント、スイッチの裏側の「スライドボックス」など、住宅関連の見えない部分を支える電気設備機器メーカーだ。

しかも未来工業の「スライドボックス」はシェア8割と、大手でも敵わない圧倒的に強い商品を数多く揃えている。

『未来工業では、なぜ、こんな経営が可能なのだろうか?』

山田さんには、この優れた経営を可能にする『戦略』があった。

「山田さんは、会社にその日だけ、やっている『演劇』のチラシだけを張り出し。それの演劇が終わったらそのチラシを剥がす!しかも廊下の電氣は消している。」

こんな会社は他にはない!

山田さんはいいます。

『こんな会社は、ないだろう! 
なんでも他と違うことをやることで差別化する。
他と違う事をやる、差別化のクセ(習慣)をつけるためだよ!』

山田さんの戦略のキーワードは『差別化!』

 

◆元々、『未来工業』は40年前は『未来座』という会社名だった。

山田さんが劇団活動にのめりこみ、食い扶持にしていた父の会社をクビになり、しょうがなく劇団員4人で始めた会社が未来工業!

何万人もの社員を抱え、ブランド力がある大手の会社と同じ商品を提供して競合しても間違いなく、同じ商品なら大手のブランドには勝てない。

だから、考えた!
・お客様が、ものすごく簡単に使えて!
・お客様が、ものすごく安く使えて!
・お客様が、ものすごく便利!
・お客様が、ものすごく早く使える!
・お客様が、ものすごくキレイに使える!

こういったものを「工夫してつくろう!」と思った。

するとお客様が勘違いして『感動』してくださる!

それを『差別化!』という言葉で、表現している!

『未来工業』には社員が、自分たちの会社をより良くするために自ら「常に考える」ことで、工夫し『差別化』をすることを身体で覚えこませて習慣にする仕組みがある。

 

◆人を動かし「良い習慣」を形成するには山本五十六元帥が言った

『やってみせ,言って聞かせて、させてみて
             誉めてやらねば人は動かじ』

ということが大切なのでしょうね。

『仕組みは、やる氣を補完する!』というお話しをお聞きしたことがありますが『未来工業』には・・・

・山田さんが、自ら常に考え、ドケチに徹して倹約や、差別化の工夫を繰り返し、実践するところを社員にみせて

    ×

・社員に、やらせる。

    ×

・さらに『常に考える』ことや『倹約』や『工夫して、差別化』することを実践している社員を、肯定し、認めて、誉めることで

『経営で本当に大切なこと』を、社員に身体で覚えさせる仕組みがある。

 

しかもそのベースなるのは『未来工業』の山田さんが

『社員が人間らしく生きるために、理想の労働環境を提供する!』

『社員を感動させよう!』

『すると社員もガンバルかもしれない!』

という可能性のためにやってることだといいます。

 

『未来工業』の創業者である山田さんの経験から生まれた『暗黙知』・・・深い人間愛とは!

『社員に理想の労働環境を提供する!』という『動機が善』で

自らドケチを徹底するだけでなく

『常に考える』こと、『倹約する』こと

『工夫して、差別化する』ことを、社員にも身体で覚えさせる

『仕組み』を、徹底的に創られていること。

それこそが『未来工業』が、理想の労働環境を提供しながら、赤字と無縁で、成功し続けている鍵なのかもしれませんね。

 

◆『未来工業』の事業は、電気関係部品の製造メーカー!

規格が統一されていて、大手の競合がある。

さらに大きな時代の変化の中でさえ、それを力に変えて勝ち続ける経営!

山田さんが語っていた言葉が印象的でした。

『日本の会社はバカが多いでしょう!(笑)

会社は、儲けるためにやっているのに良いものをつくって値段を下げる。

そんなことしたら、利益は減るよ。値段は上げないと!』

そのために『未来工業』ではお客様を『感動させる』工夫をしている。

未来工業の経営を知ると・・・まるで素晴らしい演劇を観た後のような感情が湧いてきました。

人間の脳力を最大限に発揮する『未来工業』!

素晴らしいロールモデルを見せていただき有難うございます。

 

≪ゲストプロフィール≫

『未来工業』創業者 山田昭男氏

1931年 中国・上海生まれ
1948年 旧制大垣中(現 県立大垣北高)卒。
父の電線会社に入るも、劇団「未来座」を立ち上げ芝居の道へ。
1965年 劇団仲間4人と未来工業設立。

2000年 相談役に
≪企業情報≫
設立 1965年
本社 岐阜県輪之内町。全国に6工場
売上高 255億円(2010年3月期、連結)
従業員 775名(2010年3月現在)
電設資材メーカーとして成長を続け、創業以来赤字なし。

※お薦め書籍 『日本で一番社員のやる氣のある会社』はこちら

日本でいちばん社員のやる気がある会社 (中経の文庫)/山田 昭男

¥560

__________________________

<卓越のレシピ>

■ 習慣は第2の天性である

■ 社員が自ら、常に考え、コスト削減をするクセ(習慣)
他と違う事を工夫する差別化のクセ(習慣)をつけよう!

■ 『やってみせ、いって聞かせて、させてみて
            褒めてやらねば人は動かじ』

   山本五十六元帥・海軍大将・連合艦隊司令長官
__________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★

戸越銀座を散歩していて、威勢のよいかけ声が聞こえたので焼き鳥の『竜鳳』に行きました。

 

戸越銀座の「コロッケ」は有名ですが、「焼き鳥」や「からあげ」などを販売するお店も多く商店街で美味しそうに食べ歩きをしている方をよく見かけます。

 

焼き鳥の『竜鳳』は今年の5月にopenしたばかりということです。

まずは大好きな「ぼんじり」をいただきました。

ジューシーな「ぼんじり」に芥子味噌をつけてビールといただくとしあわせ!♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬  

つぎに「豚カルビ串」、肉と脂身のバランスが抜群です。d(⌒o⌒)b♪

「とりもつ串」は柔らかく粘りのある食感。もつ好きにはオススメの1品です!

「つくね串」こちらのつくねも柔らかくたべやすいので大好きです。

タレは紅ショウガと一緒にたべるのもオススメです。

 

商店街に人が多く、活氣がある街は、わくわくして嬉しいですね。

 

■焼き鳥の『竜鳳』はこちら

https://www.ryuho.co.jp/#shop2

有難うございます。

愛は勝つ! 映画『M:i:III』より

M:i-3 ミッション:インポッシブル3 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]/トム・クルーズ,ミシェル・モナハン,フィリップ・シーモア・ホフマン

¥4,179

映画『M:i:III』(ミッション:インポッシブル3)を観ました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、誰を愛しますか?

・あなたは、その人の心を受け入れてますか?

・あなたは『神話の法則』を、どのように人生に活用しますか?

 

______________________________

<魔法のレシピ>

愛は勝つ!

______________________________

ここからは映画『M:i:III』(ミッション:インポッシブル3)のあらすじになります。


◆米国のスパイ組織IMFのエージェント、イーサン・ハント(トム・クルーズ)は、現場を退き教官としての仕事をしながら本業を秘密にして婚約者のジュリアと幸せな生活を送っていた。

そんな彼の元に、かつての教え子である女性エージェントのリンジーが捕らえられたという知らせが届く。

◆迷いながらも救出作戦に参加したイーサンは、仲間達とのチームワークを発揮しリンジー救出を果たす。

しかし、ヘリに乗って逃げる途中、リンジーは頭に仕掛けられた爆弾の時限装置発動により死んでしまう。

彼女は生前にメッセージを残しており、それによればIMF上官のブラッセルがブラックマーケットの商人であるオーウェン・ディヴィアンと結託して裏切り行為を働いているという。

 

◆イーサンと彼のチームは真相を究明するためディヴィアンと対決する。

ディヴィアンは巧妙に活動し、ジュリアを人質にとってイーサンに協力を強要するなど追い詰めるが・・・・。

ここからは『M:i:III』(ミッション:インポッシブル3)をお楽しみください。

 

◆イーサンの全てを知ることになったジュリアとの会話がいいですね。

『こんなことになって! あなた何かいいたいことがあるんじゃない?』
『僕はある組織で働いている!』

『あたしを信じてる?』
『信じてる』

神話の法則―ライターズ・ジャーニー (夢を語る技術シリーズ 5)/著者不明

¥4,410

◆ハリウッドの映画は大きな投資となるので、損失のリスクマネジメントのために、多くの映画が、ヒットする映画のシナリオの共通パターンであるジョーゼフ・キャンベルの『神話の法則』を採用しているという、お話しを聞いたことがあります。

『神話の法則 ライターズ・ジャーニー』 円(税別)愛育社 4,200

シナリオ・テクニックの世界的ベストセラーである本書は心理学の巨匠カール・G・ユングと「ヒーローズ・ジャーニー」のジョーゼフ・キャンベルの深遠なるコンセプトを発展させた『人生という旅』のガイドブックでもあります。

◆ユング心理学を映画のストーリーティリングに活かして体系付けたのが「神話の法則」です。

映画には、主人公以外に脇役としていくつかの登場人物が出てきますが、その登場人物にはどんな役割があるのか?

またストーリを進めていくに当たってどんな要素が必要なのか?

ということを本書は『登場人物の役割を8つ』、そして『ストーリーの要素を12』に分けて体系化しています。

 

■「アーキタイプ」登場人物の要素
登場人物の各要素ですが、著者はこれを「アーキタイプ」と呼んでいます。

ユング心理学で言う「元型」です。

ユング心理学では個人に関係なく人類共通の普遍的無意識を「集合的無意識」と呼んでいて、その集合的無意識を作り出している要素のことを「アーキタイプ」または日本語では「元型」と呼んでいます。

本書では映画のストーリーを構成する登場人物の要素をこのユングの「アーキタイプ」になぞえて呼んでいます。

では、8つの登場人物の要素とは、どんなものがあるのでしょう。

◆8つのキャラクターの要素◆
○主人公(ヒーローまたはヒロイン)
○賢者(本書ではメンター):主人公の指南役立場の登場人物
○仲間
○使者:ヒーローに動機付けをする
○変化する者:ヒーローを惑わす者
○影:悪役、ライバル
○門番:障害
○いたずら者(トリックスター):主にヒーローと観客を現実に引き戻したり
ヒーローに変化をもたらす。

 

◆ストーリーの12要素◆
■(第一幕:ヒーローの決断)

・ステージ1:日常の世界

これから始まる刺激的な冒険の世界とのコントラストを強調するため、退屈な日常が描かれるステージです。

退屈な日常というのは、人類に普遍的に共通する苦痛であり、物語は、そんな苦痛から抜け出すためのヒントを提供します。

 

・ステージ2:冒険への誘い

何らかの理由で、もはや退屈ではあっても、慣れ親しんでいて居心地のよい日常にはいられないことが確認されます。

今の自分には無謀とも思える目標が明確になります。

・ステージ3:冒険の拒絶

ヒーローが冒険に対して抱く恐怖が表現されます。

完全に冒険に乗り出したわけではないので、責任から逃げ出し、また日常の世界に戻りたいという思いが残っています。

しかし日常には、退屈が待っているのです。

・ステージ4:賢者(指導者)との出会い

ヒーローに見知らぬ世界と直面するための智恵や勇気を授ける賢者(指導者)が現れます。

しかし、この賢者はヒーローとは少しの間しか共にいることができないという条件があり、ヒーローは見知らぬ世界に一人で立ち向かわないとなりません。

『スターウォーズ』ではオビ=ワン・ケノービです。

 

・ステージ5:第一関門突破

この段階で、ヒーローはついに後戻りできない冒険に乗り出します。

ステージ2で明らかとなった高い目標へのモチベーションも十分です。

ストーリーの始まりです。

 

■(第二幕:ヒーローの行動)

ステージ6:試練、仲間、敵対者

新しい世界では、試練があり、仲間ができ、敵対者が現れたりします。

これらを通して、ヒーローは新しい世界のルールを学びます。

覚悟を決めて、居心地のよい日常と決別したヒーローの成長が見られるステージです。

ただ、定まったのは覚悟だけであり、知識やスキルは不十分だったりします。

 

ステージ7:最も危険な場所への接近

神話では「死の土地」に象徴される場所にヒーローが向かいます。

入り口の前で準備したり、計画を練ったり、門番(ゲートキーパー)とのやりとりに戸惑ったりします。

 

ステージ8:最大の試練

ヒーローの生死すらわからなくなるほどにヒーローは奈落の底に落ち、外敵だけでなく、自らの恐怖心との戦いも展開されます。

目標の獲得が失敗したかのように思われるステージです。

 

ステージ9:報酬

第一幕のステージ2で目標とされたものを手に入れるステージです。

ヒーローは他者から「英雄」として認められ、さらに魅力を増します。

気力、体力も十分です。

 

■(第三幕:行動の結果)

ステージ10:帰路

ヒーローは、日常の世界へ戻ることを決意します。

しかし、ヒーローは完全には危険な状況から抜け出してはいません。

まだ敵の追跡や、厳しい試練などが残っています。

ステージ11:復活

ステージ7以降の「死の土地」を旅してきたヒーローは、日常の世界に戻るために身を清める必要があります。

多くの場合、ステージ8の試練に匹敵する試練があり、ヒーローが、ステージ8の試練から教訓を学び取ったかどうかが試されます。

試練のサイズはステージ8と同様であるにもかかわらず楽勝だったりして、ヒーローの成長が明らかになります。

ステージ12:宝を持っての帰還

ヒーローは宝を持って日常の世界に戻ってきます。

多くの場合、この宝とは「生きるための教訓」です。

冒険の前後で一番大きく変わったのは、ヒーローの人格であり日常の世界は旅の前とあまり変わっていなかったりします。

 

※DVD『M:i:III』(ミッション:インポッシブル3)はこちらから

M:i-3 ミッション:インポッシブル3 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]/トム・クルーズ,ミシェル・モナハン,フィリップ・シーモア・ホフマン

¥4,179

スタッフ

製作:トム・クルーズ、ポーラ・ワグナー
監督:J・J・エイブラムス
脚本:J・J・エイブラムス、ロベルト・オーチー、アレックス・カーツマン
音楽:マイケル・ジアッキーノ
テーマ音楽:ラロ・シフリン
提供:パラマウント映画
VFX:インダストリアル・ライト&マジック
メカニカル・デザイン:シド・ミード

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ヒットするストーリーには『神話の法則』という『共通のシナリオ』がある

■人間の集合無意識を体系づけた『神話の法則』を『人生の旅』に活用しよう

■ 愛から始めて、夢をもって、力と成す

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★

モスバーガーをいただきました。

 

いつも出来立てであったかいモスバーガーにはトマトスライスにミートソース玉ねぎのみじん切りにマヨネーズそしてハンバーグが香りの良いバーンズに入っています!

野菜が冷たくてシャキシャキと新鮮で具材もできたてで熱々のモスバーガー320円

この組み合わせが、モスバーガーの美味しさの秘伝なのでしょうね!

大好きです。o(*^▽^*)o~♪

ヘルシーで美味しいヾ(●⌒∇⌒●)ノモスバーガーはお薦めですね!

 

■モスバーガーはこちら!
https://www.mos.co.jp/index.php

有難うございます。

人は愛によって成長する   映画『アバター(AVATAR)』より

アバター [初回生産限定] [DVD]/サム・ワーシントン,ゾーイ・サルダナ,シガーニー・ウィーバー

¥3,490

映画『アバター(AVATAR)』をDVDで観ました。

 

前回は、映画館で迫力のある3D映像を観に行き、超SFの世界の迫力に圧倒されましたが、今回はDVDでゆっくりとその深いストーリーまで堪能させていただきましたv(*’-^*)-☆ ok!!

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは今日、誰を愛しますか?

・あなたが、人生で指針としているものは何ですか?

・あなたは、心の声を聞いてどのように実践しますか?

 

______________________________

<魔法のレシピ>

人は愛によって成長する

______________________________

 

ここからは映画『アバター』のあらすじになります。

 

◆西暦2154年、人類は稀少鉱物のアンオブタニウムを求めてパンドラという惑星に基地を設けて鉱物の採取を試みていた。

パンドラには原住民のナヴィという身長3メートルの人間型生物が住んでおり人間と対立。

人間はナヴィとの平和的に交流するためアバターといわれるナヴィ型の人口生物を作り出し、人間とアバターを同調させて遠隔操作してナヴィと接触していた。

 

◆アバターを遠隔操作するためには、あらかじめ操作する人のDNAを植え込んでおく必要がある。

アバターとの同調を予定した人間が事故のため亡くなったことからその双子の兄弟で海兵隊のジェイク・サリーが急遽アバターのパイロットとなることになった。

ジェイクは海兵隊の作戦で下半身不随になっており、車椅子での生活をしていたが、アバターと交信している間はその肉体は自由自在で高い運動能力で動きまわれる。

◆ジェイクは最初のアバターに同調したミッションで、凶暴な動物に襲われ無我夢中で逃げた。

何とか獣から逃れたジェイクだがパンドラの基礎知識を何も持っていない。

夜になって別の動物に襲われるジェイク。

そんなときにナヴィの部族長の娘ネイティリに助けられる。

他に頼る者はいないジェイクはそのままネイティリについていきナヴィの仲間としてネイティリに教育を受けることになる。

◆ネイティリからパンドラでの生活やナヴィについて学ぶうちにジェイクはネイティリに心を惹かれ、徐々に人間からナヴィを守りたいという感情が生まれる。

そんななか、とうとう人間は稀少鉱物アンオブタニウムの強制採取のためにナヴィの神木を倒すという強行策を実行する。

圧倒的な攻撃力を持つ人間に対してなすすべがないナヴィ。

パンドラを守るためにジェイクとその仲間たちはナヴィと共に立ち上がり軍隊と戦いを始める。

ここからは映画「アバター(AVATAR)」をお楽しみください!

 

◆映画『アバター(AVATAR)』は『人間』と『ナヴィ』との出会いや「アバター(AVATAR)」というアイデンティティーから見える世界、成長、戦いをとおして、環境問題、欲望と愛と正義、人生について深く考えさせられます。

 

「あなたが、人生で指針としているものは何でしょうか?」

『学歴』?、『経済力』?、『地位』?
『ノウハウ』?、『スキル』?、『原則』?、
『哲学』?、『宗教』?、『真理』?

 

さくらが指針としている、大好きな言葉があります。

■ 汝の良心の声を聞き、それに従え
     ロバートバーンズ(詩人)

 

■ われわれが利用できる資源のうちで、たえず成長と発展を期待できる唯一のものは、人間の能力のみである
     P.ドラッカー

 

■ 切に思うことは必ず遂ぐるなり、切に思う心深ければ必ず方便もいでくるようあるべし
     道元禅師(曹洞宗の開祖)

■ 『絶対負ける人』と『絶対勝つ人』を見分けよう『絶対勝つ人』になろう!

『絶対負ける人』は、地獄言葉(愚痴、泣き言、不平不満、悪口)を言う人です。

『絶対勝つ人』は、天国言葉(愛してます。ついてる、嬉しい、楽しい、幸せ、有難う、感謝してます、許します)を言う人です。
      斎藤ひとりさん

 

◆映画『タイタニック』などの製作を手がけた巨匠ジェームズ・キャメロン監督が構想14年、製作に4年以上費やした映画『アバター(AVATAR)』は環境問題と生態系の調和というメッセージがこめられており、ブルーレイもしくはDVDを購入し同梱されているチラシに従い「アバタープログラム」に参加するとあなたの名前で1本の木が植樹されるそうです。

是非、ご参加くださいo(*^▽^*)o~♪
※DVD『アバター』はこちらから
アバター [初回生産限定] [DVD]/サム・ワーシントン,ゾーイ・サルダナ,シガーニー・ウィーバー

¥3,490

■『アバター:AVATAR』2009年12月18日公開■
・ジェームス・キャメロン監督
・主演:サム・ワーシントン
・出演:ゾーイ・サルダナ、シガニー・ウィーバー、
スティーヴン・ラング、ミシェル・ロドリゲス

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 今までの人生は宿命で決まっていたと思え、これからの人生は自分自身で築いていけると思え!

■ 『汝の良心の声を聞き、それに従え』

     ロバートバーンズ(詩人)

■ 大きな愛と共に生きよう!

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★

サイゼリヤに、白ワインをしにゆきました。
\(^^)(^^)/

 

ミネストローネのスープをフォカッチオと一緒にいただきムール貝のオーブン焼きを、爽やかな白ワインと一緒にいただきます。

 

タラコのスパゲティーやピクルスも白ワインと一緒だとさらに味わい深く彩りのある風味となりお薦めです。

 

ウエルシーシエフでは『ワイン』という単語は、『癒しという意味の動詞』として使っていますv(*’-^*)-☆ ok!!

サイゼリヤは、お料理が美味しいだけでなく、お店も綺麗でさらにお値段もリーズナブルで嬉しいですね。

2人で飲んで食べて一人1000円で十分楽しめます。

■サイゼリヤはこちら!\(^o^)/
https://www.saizeriya.co.jp/

素敵なお店とサービスをありがとうございます。

あなたは大事な役目をしている!   手塚治虫の大作『ブッタ』

ブッダ全12巻漫画文庫/手塚 治虫

¥6,108

4.手塚治虫の大作『ブッタ』を読みました。

 

苦行の限界を見極めたシッダールタはネーランジャラー河で沐浴し汚れた体を清めバニヤンの樹の下に坐っていました。

その時、一人の村娘スジャータ(善生)が通りかかります。

 

スジャータは余りにも疲れはてた修行者の姿に、森の神に捧げるために持ってきた「乳粥」を差し出します。

シッダールタは、砂糖と蜜を加え牛乳で煮た滋養あふれるこの乳粥を受けとると、ゆっくりと喉に通し断穀の行で小さくなっている胃に少しずつ流し込みました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたがそこにいるだけで、貢献できることは何ですか?

「笑顔?」 「輝き?」 「明るい言葉?」

・あなたは、あなたの言動が世の中に影響していくことをご存知ですか?

・あなたは、この素晴らしい人生で、毎日どんな役目を果たしますか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

あなたは大事な役目をしている!

_______________________________

 

◆シッダールタはその後、コブラに噛まれ氣を失ったスジャータの身体の中にはいります。

そこでブラフマン(梵天)に出会い、宇宙という生命の塊について教えを受けます。

「宇宙というのは大きな大きな生命の塊であらゆるものに生命を吹き込んでいる。

だから、人間だけでなく、虫も,花も、ゾウもみんな仲間なのだよ。

そして生命には、形もないし、上も下もない、過去も現在も未来もない。

動物も人間も植物も生命はみな同じだよ。」

 

◆シッダールタは導かれるようにガヤーの町外れにある森の中へと進んで行きました。

一本のピッパラー樹(菩提樹)を見つけその木に敬意を表し三度右回りに行道した後樹下に足を組み、禅定をはじめました。

すでに肉体は極限に達していましたが心の中の自我は消えつつありました。

自分を客観的に捕らえて幼少の頃からの出来事一つ一つを心の底から思いだしました。

 

◆そしてついに、苦しみの原因は外からのものではなくすべては自らの内にあることに気がつきます。

すなわち「何か自分の思い通りにならないことや望んでもどうすることもできないこと。

手に入れたいのに手に入らないことに対しその原因を他人の責任や世のせいにする。

 

自分の立場や環境のせいにし、自分が被害者のごとく何かに苦しめられていると錯覚している限り、たとえどのような苦行を積んだとしてもその苦悩の暗闇からは一歩も外に出ることは出来ない。

 

◆本当の苦しみの原因は自らの心に次々とわきあがる欲望を制御することなく外に向け我欲を満足させようとする心にある。

そして、大宇宙の意識との調和による真の幸福に到達するためには、自らの心の奥底にある欲望と執着の種を見つけ出して取り除かなければならないということをつきとめたのです。

 

◆こうして禅定に入ったシッダールタが今まさに真理(神理)を得ようとしたとき、この世で自分が一番不幸だと思い込んでいる大巨人ヤタラがやってきて尋ねます。

「なんでこの世は不公平なんだ!」

するとシッダールタはいいます。

「お前だけが不幸なのではない!」

「お前の二人のお母さんも、ルリ王子も王様も、考え方次第では、お前より不幸かもしれない。」

大巨人ヤタラはいいます。

「皆、不幸なのになぜ、この世に生まれてくるんだ!」

「この世にあるもの、自然の中にあるものは全て意味があって生きている。

ありとあらゆるものがつながりをもって、そのつながりのなかで大事な役目をしているのだよ。

お前もそうだよ。」

 

◆大巨人ヤタラはまた聞きます。

「じゃあ、これから俺はどうやって、生きていけばいいんだ!」

 

「その川の流れをみなさい。

川は流れを変えようとか早く流れようとか力をださない。

すべては自然のままだ。

しかも大きく美しい、喜ばれ、恵みを与えているおまえも生き方次第で偉大になれる。」

 

◆こうして大巨人ヤタラの心の中にあった

『欲望・嫌悪・飢渇・妄執・怠惰・恐怖・疑惑虚勢・我欲』

それらすべてがシッダールタの後光に触れると、花びらとなって虚しく地に降り注ぎました。

そして日が落ちる頃には、すでにシッダールタの心の中からも大巨人の心の中からも悪魔の姿は消え去っていました。

 

◆こうしてシッダールタの心は、いつしか大宇宙の意識と一体となっていきました。

その時、現世におけるすべての現象の原因を突き詰めることにより自らの過去世の経験が甦り人間誕生のメカニズムと役割を自覚していました。

「木や川や森があるように、人間も自然の中にあるからには意味があって生きている。

あらゆるものとつながりをもって」

シッダールタは大巨人ヤタラに伝えた言葉を自分自身の頭のなかで繰り返しました。

 

■「もしお前がいなければ、何かが狂うだろう。お前は大事な役目をしているのだ!」

「私は命の限り果たします。この宇宙の中の私の役目を」

    ブッタ(悟りに到達した者)

 

◆面白いお話しを書籍『自分を超える法』

ピーターセージ著(ダイヤモンド社)で読みました。

 

もし「ミツバチ」に生きる目的を聞いたら?

 

「蜂蜜をつくるのが仕事なんです!」と言うかもしれません。

 

「でもその答えは、必ずしも正しくありません」

なぜなら、ミツバチが受粉することで、花が咲き、生命が循環している。つまりより重要な大自然の生態系の一部をミツバチが担ってるからです。

仮にミツバチのその営みを取り去ってしまえばすべての生態系が崩壊してしまうほどの絶対的に不可欠な役割をになっているわけです。

 

◆ありえないことかもしれませんが…

もしも世界中のミツバチが

「毎日、あくせく働いても嫌なことばかり!

だから、ミツバチが生きる目的を知りたくなったの。

それがわかるまで、仕事を休んで山で瞑想するわ」

と突然、言いだしたら・・・。

 

花が咲かなくなり、生態系の循環が停止してしまいます。

たとえ、当のミツバチが氣づかなくても

『ミツバチが毎日の仕事をこなすこと』

でミツバチの大きな使命がまっとうされているのかもしれませんね。

 

◆もしスジャータが「乳粥」をシッダールタに与えなかったら・・・?

シッダールタもスジャータとの出会いがなければ悟りを開かず『仏教』はなかったかもしれません。

すると、この世の中はどれくらい違う世界になっていたのでしょうか?

これと同じで

『あなたが自然体でしていることの中にはそれだけで、世界に大きな貢献をしていることがあるかもしれません。』

『状況を変えようと思う前に、その状況に対する意味づけを変える』

そして・・・

与えられた一日、一日という人生の素晴らしい贈り物を、情熱をもって全力で生きることが真の意味で、貢献や魂の成長につながるのでしょうね。

有難うございます。

ブッダ全12巻漫画文庫/手塚 治虫

¥6,108

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 宇宙は全てが繋がっている

■ あなたが自然体でしていることの中には世界に大きな貢献をしていることがある

■ 与えられた人生という素晴らしい贈り物を情熱をもって全力で生きよう

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★

 

北千住の名店! 割烹くずし『徳多和良』に行きました。

 

割烹料理店でご活躍した店主が、割烹の味を安価に楽しんでもらおうと開いたこのお店です。

『カンパチのお刺身』や『小柱の天ぷら』や『イワシの梅煮』などずらりと並んだ25品ほどの料理の8割ほど(約20品)が315円。

 

 

『ウニの柚子湖』と『筋子のしょうゆ漬け』は420円でした。

日本酒(本菊泉)や、生ビール(エビス樽生)、焼酎(芋焼酎、麦焼酎、米焼酎など7種ほど)も、サワー類も、ウイスキー(宮城峡、余市)も、殆どすべて315円。

1度来たお客様の多くが再訪するというこの店は、開店前16:00から行列ができる人気店。

カウンターはいつもぎっしりと20人ほどの立ち飲み客でにぎわっています。

 

お料理の量は多くはないものの、いろいろなものを少しずつつまみながら飲みたいという呑ん兵衛の心理をよくついています。

 

美味しい割烹料理とお酒をいただいて2人で3900円でした。

 

■北千住の名店! 割烹くずし『徳多和良』はこちら

https://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13008682/

 

楽しいお時間をありがとうございます。