久家邦彦のブログ

企業というのは利益をあげないとダメなんだ!  カルビー会長松本 晃より

カンブリア宮殿 2012年8月30日 放送

◆ゲスト◆ 
快進撃のスナック菓子の王者!
ダントツを目指す攻めの経営

カルビー会長 松本 晃(まつもと・あきら)氏を観ました。

「カンブリア宮殿」からの学びを実践してみると廻りの人が明るく元氣になり、収益が上がる内容だったのでより多くの人に知っていただきたく、引用させていただきました。

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人 (日経スペシャル)/日本経済新聞出版社

¥1,680

※カルビーはこちら!

https://www.calbee.co.jp/

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、あなたのビジネスや会社の責任を、広い意味で考えることはありますか?

・あなたのビジネスや会社は利益をあげていますか?

・あなたは、能力が高くて使いやすい人間ですか?

__________________________

<卓越のレシピ>

企業というのは利益をあげないとダメなんだ!

__________________________

 

◆小池映子:大企業病に陥っていたわけではないですよね。

松本社長:そうじゃないですが、企業は成長しながら、「ちゃんと利益をあげないといけない!」という意識が薄かった。

「企業というのは利益をあげないとダメなんだ!」というのを言う人がいなかったのか、強調されていなかったのか。

でもちゃんと「ちゃんと利益をあげないといけない!」と言ってあげればわからない人はいない。

 

◆元々、カルビーの創業者の方のいうように

『企業は世のため人のため!』

「顧客が喜んでくれればいいじゃないか!」という考え方です。

この考え方は間違ってはいないのですが、しかしもう少し広く考えてみると、例えば国ということで考えてみると
企業は「ちゃんと利益をあげないといけない!」

そうじゃないと税金を払えない、そうしないと国債を発行して借金ばかりしないといけない!

だから「ちゃんと利益をあげないといけない!」そして「税金を納めないといけない!」

これは我々、企業の一番大切なことだと思うのですね。

 

◆村上龍:カンブリア宮殿では、衰退した会社や、JALのように潰れた会社に、再建の専門家が入って改革をしたというのがドラマチックで、それを物語仕立てにしてご紹介して参りました。

それと比べてなんですが・・・。

松本さんの話を聴いていると、カルビーでの棚卸しや危機感の共有がカルビーは、他の企業と比べて、カルビーの側も創業者のDNAとして新しいことを受け入れよう!というものがあったのではないか?

と思うのですが?

松本会長:仰るとおりです。

カルビーは素晴らしい企業です。

ただどんな会社も弱点が無い会社はありませんから!

私は再建屋でもなんでもありません。

本当は非常に高いレベルの企業が、まだそこまで力を出しきっていないのを、本来の力のレベルまでもっていくのが私のミッションですから。

◆村上龍:なんか幸福な関係ですね。

松本会長:そうですね商品も楽しい商品ですから、皆が楽しくできるのはいいビジネスだと思いますね。

ただしこれから・・・。
TVなどの他の商品が、そうだったように、これからひょっとしたらグローバルの波に飲み込まれてしまうかもしれません。

だから今はそれを準備しているのですね。

日本の国内は50%位のシエアーがありますから悪くはないですし比較的安泰と申してますかが、、ある日突然ですね黒船が来るか、赤船が来るか分からない!

それで波に飲まれてなくなっちゃうということがあり得ないわけではないです。

ですからその準備を今しきりにやっている状態です。

◆歴代納税額が1位の斎藤一人さんはいいます。

21世紀は経済を学ぶことになるんだよ。

会社というのは利益をあげないとダメなんだよ!

正しいことをいっているからって、政治家にしたりしたらダメだよ。ちゃんと利益を出さないとダメなんだよ。

社員で「どこかに立派な良い社長いないかなあ?」という前にまずは、自分が「立派な社員」になりなよ!

うちの社員はみんな立派に働いているよ!

だから、この会社は!という前に、

『自分が使いやすい社員にならないとダメなんだよ!』

価値がある人間は、使いやすくて能力がある人間なんだよ!

経済の時代は、経済が出来ないとダメなんだよ。

斎藤一人さんの言葉は、いつも本当の意味で思いやりと優しさを感じますね。

【ゲストプロフィール】

◆ゲスト◆ 
松本 晃(まつもと・あきら)
1947年:京都市出身
1972年:京都大学大学院 農学部修了 伊藤忠商事入社
1993年:ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人 事業本部長
1999年:ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人 社長
2009年:カルビー会長兼CEO

【企業情報】
カルビー株式会社
本社所在地:東京都千代田区丸の内1-8-3
設立:1949年4月30日
資本金:11,252百万円(2012年3月31日現在)
従業員数:2,897人 (2012年3月31日現在)

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人 (日経スペシャル)/日本経済新聞出版社

¥1,680

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 21世紀は経済を学ぶことになる経済の時代は、経済が出来ないとダメなんだよ

■ 「顧客が喜んでくれればいいじゃないか!」というこの考え方は間違ってはいないのですが、しかしもう少し広く考えてみると、例えば国ということで考えてみると企業は

「ちゃんと利益をあげないといけない!」

そうじゃないと税金を払えない、そうしないと国債を発行して借金ばかりしないといけない!

だから「ちゃんと利益をあげないといけない!」そして「税金を納めないといけない!」これは我々、企業の一番大切なことだと思うのですね

■ 価値がある人間は、使いやすくて能力がある人間なんだよ!
______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

ガッツ・グリル 新宿店で『メンチカツ』(650円)を頂きました。

 

ガッツのメンチカツは、噛むとジューシーなお肉の旨味が口の中に広がりなんともえいない深い味わいです。

 

匂いが残らない『ニンニク醤油』やライスと一緒にいただく『辛子味噌』のお陰で食欲倍増です。

ガッツのお料理は、ボリュームもたっぷりで元氣100倍ですね。

o(*^▽^*)oエ

ご馳走さまでした。

 

ガッツ・グリル 新宿店はこちら

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13011990/

ありがとうございます。

実行はアイデアよりも何千倍もの価値がある!書籍『勝手に売れていく人の秘密』より

書籍『勝手に売れていく人の秘密』 清水康一郎著を読みました。

マーケティングと営業について、ジェイ・エイブラハムとブライアントレーシーという卓越したロールモデルから学び、実践した具体的な参考事例や、多くの方が抱える悩みの解決法がわかりやすくまとめられています。

本書の内容を1つを実践するだけでも、すぐに成果につながる書籍だったのでエイブラハムグループ元COOで、現スパイクヒューマーインターナショナルCEOであるスパイク・ヒューマ氏の『本書に寄せて!』から引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『勝手に売れていく人の秘密』はこちら!

勝手に売れていく人の秘密/ダイヤモンド社

¥1,680

■豊かさを創る質問■

・あなたは、アイデアを実行していますか?

・あなたは、時代を経ても変わらない原則を学び、変化する現在の環境に適応する能力を高めつづけていますか?

・あなたは、正しい「タイミング」で、正しい「人」から学び、正しく「実行」し、正しく「変化」していますか?

 

__________________________

<卓越のレシピ>

実行することはアイデアそのものよりも何千倍もの価値がある!

__________________________

◆かつてない変化と困難の時代を生きる

いつの時代も、どのような経済環境でも、どの市場においても、変化と困難はつきまとうものですが、おそらく現代のそれはかつてないほどのレベルです。

しかし、同時に人類史上なかったほどのチャンスが増えた時代です。

ある人は成功し、ある人は失敗します。ある会社が生き残っていきますが、ある会社は消えていきます。

そして、その違いを生み出すものは、変化する環境への適応能力と、時代を経ても変わらない原則を現在に適応する能力によるものです。

◆例えば、信頼や卓越性、思いやりやサービス精神といった原則は、時代を超えて必要とされる人生やビジネスの成功における最高位の原則といえます。

ここで重要な事は、変化や困難を乗り越え、成功する上で『あなたがそれらの原則を学び変化し、効果的に実行する能力は最も大きな戦略的優位性となる』ということです。

◆ただ「変化」するのではなく、正しく「変化」しなければなりませんし、ただ「実行」するのではなく、正しく「実行」しなければなりません。

そしてもし我々が、正しいやり方で正しいことをしたいのであれば、正しいタイミングで、正しい人から学ばなければなりません。

幸運な事ことは、それがまさに今で、そしてその成功のカギとなる本書『勝手に売れていく人の秘密』清水康一郎著を、あなたはすでに手にとっているということです。

◆実行することは、アイデアそのものよりも何千倍もの価値がある。

この本は、「単なるアイデア」についての本ではありません.「結果」についての本なのです。

そう時を経て、アイデアを行動に変えてきた多くの人々や企業によって、何度も、何度も達成されてきた「結果」についての書籍なのです。

◆現実世界における、歴史が証明してきた戦略、世界の何百万人もの人々や企業を高収益にし、より健全に、拡張性のあるものにしてきた戦略であり、今までもそしてこれからも効果的な成果実証済みの戦略なのです。

この本に収集された深い洞察に基づく付加価値情報は、マーケティングとセールスのマスターたちによる『作品』ともいえるものです。

我々の人生には、ちょっとした違い、ちょっとした決断が人生の全てを変えてしまうような瞬間が存在しています。

そうです、今こそが、その瞬間であり、この本の中にあなたがとるべきアクションがあるのです。

さぁ、ページを開き、あなたの旅を始めてみましょう。

    スパイク・ヒューマ
エイブラハムグループ元COO
(現スパイクヒューマーインターナショナルCEO)

※お薦め書籍『勝手に売れていく人の秘密』はこちら!
勝手に売れていく人の秘密/ダイヤモンド社

¥1,680

 

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ ある人は成功し、ある人は失敗します。ある会社が生き残っていきますが、ある会社は消えていきます。
そして、その違いを生み出すものは、変化する環境への適応能力と、時代を経ても変わらない原則を現在に適応する能力によるものです

■例えば、信頼や卓越性、思いやりやサービス精神といった原則は、時代を超えて必要とされる人生やビジネスの成功における最高位の原則といえます

ここで重要な事は、変化や困難を乗り越え、成功する上で
『あなたがそれらの原則を学び変化し、効果的に実行する能力は最も大きな戦略的優位性となる』ということです

■ ただ「変化」するのではなく、正しく「変化」しなければなりませんし、ただ「実行」するのではなく、正しく「実行」しなければなりません

そしてもし我々が、正しいやり方で正しいことをしたいのであれば、正しいタイミングで、正しい人から学ばなければなりません

幸運なこととは、それがまさに今で、そしてその成功のカギとなる本書『勝手に売れていく人の秘密』清水康一郎著を、あなたはすでに手にとっているということです

 

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

ドトールコーヒーののチリミートドック250円とアイスコーヒー200円をいただきました。

 

チリソースが、ドトールのジャーマンドックに合うのかどうか初体験なので疑問でしたが・・・。

食べてみるとこの相性が抜群ですo(*^▽^*)oエ

がぶっ!といただくと・・・う~ン美味しい~ですねこの辛さ。

 

ドトールコーヒーではチリソースで煮込む牛豚のひき肉は、粒感を残し、数種類の大きさを使用することで、肉の旨みと食感を楽しめるように工夫しているそうです。

チリソースもトマトをベースにした、チリパウダー、ハラペーニョ、クミンなどのスパイスの香りを効かせ、深みのある味わいに仕上がっています。

ご馳走さまでした。

 

※「ドトールコーヒー」はこちら!

https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/list/hotdog.html

ありがとうございます

「売上」アップに悩んでも良いアイデアは浮かばない!書籍『勝手に売れていく人の秘密』

書籍『勝手に売れていく人の秘密』 清水康一郎著を読みました。

マーケティングと営業について、ジェイ・エイブラハムとブライアントレーシーという卓越したロールモデルから学び、実践した具体的な参考事例や多くの方が抱える悩みの解決法がわかりやすくまとめられています。

本書の内容を1つ実践するだけでも、すぐに成果につながる書籍だったので内容の一部を引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『勝手に売れていく人の秘密』はこちら!

勝手に売れていく人の秘密/ダイヤモンド社

¥1,680

■豊かさを創る質問■

・あなたの事業やビジネスは、どうしたら顧客数が増えますか?

・あなたの事業やビジネスは、どうしたら顧客一人当たりの購入単価が上がりますか?

・あなたの事業やビジネスは、どうしたら顧客一人当たりの購買頻度を増やせますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

「売上」アップに悩んでも良いアイデアは浮かばない!

__________________________

お金をかけずにお金を稼ぐ方法/PHP研究所

¥1,523

◆写真館を経営していた田中さんは、年々売り上げが低下することに悩んでいました。

最近ではデジタルカメラの低価格化がすすみ、性能もアップしています。

またプリンターの普及により、一般家庭でも手軽に写真の印刷が出来るようになりました。

素人でも簡単に、きれいな記念写真を作成することができるになった今、入学や卒業の思い出として写真館で写真撮影をする人がどんどん減っているのです。

◆ しかも2011年3月11日には、東日本大震災という大災害にみまわれました。

被害を受けた東北地方はもちろん、日本全体に自粛ムードが広がり、卒業や入学の記念写真を控える人が増えました。

そのため、田中さんの写真館も大打撃をうけたのです。切羽詰まった田中さんは私の元を訪れました。

そして「このまま仕事がなければ倒産してしまう。一体どうやったら売り上げをアップできるんだ。」と頭を抱えたのです。

◆私は田中さんに

「売り上げをアップしようと悩んでも、良いアイデア浮かびませんよ」とアドバイスしました。

「売上」というのは決算書に出てくる概念にすぎず、実体がありません。そのため売り上げをアップしようと思っても、具体的なアクションに繋がらないのです。

クラッシュ・マーケティング/実業之日本社

¥1,995

◆「売上」は決算書上の概念に過ぎない

「売上」は決算書上の概念に過ぎないというのは、どういうことでしょうか。

決算書に「売上」の数字はありますが、その数字は実体を伴いません。売り上げを実際に見たり触ったりすることは誰にでもできないのです。

実体がない限り、売り上げをアップしようと思っても、その数字を増やす具体的なアクションを起こすことはできないでしょう。

◆実際、「売り上げはどうやったらあがると思いますか?」と質問しても

・「広告宣伝に力を入れればいいのではないでしょうか」
・「良い商品を開発することが大切だと思います」
・「お客様との信頼構築に力を入れるべきです」
・「誠実に仕事していれば顧客様きっとついてきてくれます」

などの曖昧な答えしか返ってきません。そしてその曖昧な施策をなんとなく試みても、売り上げは決して上がらないのです。

その結果、多くの会社は「売上アップ」に悩み、もがき続けているわけです。

◆それでは「売上」とは、どんな数字なのでしょうか。

実は「売上」とは、「顧客数」×「単価」×「購買頻度」のかけ算で計算されるデータに過ぎません。

このことを理解すれば、どうしたら「売上」がアップするのか?

と悩むのは時間の無駄だとわかるでしょう。

◆売り上げをアップしたいのなら

「どうしたら顧客数が増えるのか?」
「どうしたら顧客一人当たりの購入単価が上がるのか?」
「どうしたら顧客一人当たりの購買頻度を増やせるのか?」
と考えなくてはならないのです。

そして顧客数や単価、購買頻度は実体を伴う、数えられる数子ですから、それを増やすための施策は色々と考えられます。

◆例えば配布するチラシの数を増やす、お客様を訪問、電話する回数を増やす、お客様に新しいお客様の紹介をお願いする、などの努力をすれば、「顧客数」を増やすことができるでしょう。

マクドナルドなどのファーストフード店でハンバーガーを注文した人に対し、「ご一緒にドリンクはいかがですか。ポテトはいかがですか」と尋ねたり、コーヒーショップで大きなサイズのコーヒーを販売したりすることは、単価アップにつながっています。

高級レストランで、お食事によく合うワインはいかがですか」とすすめるのも「単価」を上げる施策の一つです。

◆またポイントカードや期間限定のクーポン渡すことは、「購買頻度」が増加につながります。

ファーストフード店でコーヒーのサービス券やポテトのサイズアップ券をもらったり、レストランで割引券をもらったりしたことで、ついもう一度店に足を運んでしまった経験を持つ人は少なくないでしょう。

家電量販店のポイントカードを持っていれば、その店で買い物する回数は自然に増えていきます。

◆ このように、「顧客数アップ」を目指すのか、「単価アップ」を目
指すのか、それとも「購買頻度のアップ」を目指すのかを明確にすれば、そのための具体的な施策を打ち出すことはそれほど難しくありません。

例えば写真館を経営する田中さんも、顧客数を増やそうと考えれば百貨店や大型商業施設などに出店することを検討できるし、

単価を上げようと考えれば、写真の額装や写真集の提案を検討できるでしょう。

購買頻度を上げるためには、記念写真を撮ったお客様に、次に記念写真を撮影するときの割引券やクーポン券を渡すことなどが検討できます。

ハイパワー・マーケティング/インデックス・コミュニケーションズ

¥1,995

◆しかもその施策を実行した結果、「顧客数」が上がったのか、「単価」が上がったのか、「購買頻度」が上がったのかは、目で見て確認できます。

目的が明確であれば、施策がぶれることはありません。

そしてその施策こそが、「売上」という実体のない数字をアップさせる方法に他ならないのです。顧客数、単価、購買頻度をアップするという目的が達成できれば、結果として決算書上の売り上げは必ず上がります。

この「売上」の秘密に気づけば、「売上」をアップさせるのは意外と単純な話であり、それほど悩む必要がないことがわかるでしょう。

※お薦め書籍『勝手に売れていく人の秘密』はこちら!
勝手に売れていく人の秘密/ダイヤモンド社

¥1,680

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 「売上」とは「顧客数」×「単価」×「購買頻度」のかけ算で計算されるデータ

■ 「顧客数アップ」を目指すのか、「単価アップ」を目指すのか、それとも「購買頻度のアップ」を目指すのかを明確にすれば、そのための具体的な施策を打ち出すことはそれほど難しくない

■ しかもその施策を実行した結果、「顧客数」が上がったのか、「単価」が上がったのか、「購買頻度」が上がったのかは、目で見て確認できる。

目的が明確であれば、施策がぶれることはない!

この「売上」の秘密に気づけば、「売上」をアップさせるのは意外と単純な話であり、それほど悩む必要がないことがわかる

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

ラパウザのランチ11:00~17:00で『ベーコンときのこの醤油バタのパスタセット』680円をいただきました。

 

『ベーコンときのこの醤油バタのパスタ』はまったりした醤油味ですが、バターの香りが食欲をそそりますねo(*^▽^*)o

 

友人とランチを楽しむときにサイドメニューがあるのも嬉しいですね。

・ポテトセット       100円
・ミニサラダセット     100円
・ガーリックトースト    230円
・ピッツアセット      380円

 

「ラ・パウザ」とはイタリア語で『休み時間』のこと。

ほっと一息つきたいときに気軽に入れるイタリアンレストランです。

ラパウザのランチは、店舗によりメニューが違うそうですが多くの種類の紅茶や、ココアまであるドリンクバーがセットなのでついつい長居をしてしまいます。( •ॢ◡-ॢ)-♡

サードプレイスにもお薦めですね。

 

■ラパウザはこちら!
https://www.lapausa.jp/

ありがとうございます。

学び、実践し、ますます成功する!書籍『勝手に売れていく人の秘密』 清水康一郎著より

書籍『勝手に売れていく人の秘密』 清水康一郎著を読みました。

マーケティングと営業について、ジェイ・エイブラハムとブライアントレーシーという卓越したロールモデルから学び、実践した具体的な参考事例や多くの方が抱える悩みの解決法がわかりやすくまとめられています。

本書の内容を1つ実践するだけでも、すぐに成果につながる書籍だったので内容の一部を引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『勝手に売れていく人の秘密』はこちら!
勝手に売れていく人の秘密/ダイヤモンド社

¥1,680

■豊かさを創る質問■

・あなたは、売れていく秘訣を誰から学び、実践し、
ますます成功していますか?

・あなたは、営業を誰から学び、実践し、
ますます成功していますか?

・あなたは、マーケティングを誰から学び、実践し、
ますます成功していますか?

______________

<卓越のレシピ>

学び、実践し、ますます成功する!

__________________________

お金をかけずにお金を稼ぐ方法/PHP研究所

¥1,523

◆従来の方法では、スムーズに儲けるのが難しい時代になりました。

世界的な金融不安、為替変動、増税などの影響もあり、現状維持したとしても手にするお金が減っていく可能性が大いにあります。

そうした中、今改めて、本質的なマーケティングと営業を学ぶ必要があります。

マーケティングと営業。この2つを身につけることで不安定な時代にあっても、これまで以上に収益を上げることができるはずです。

ハイパワー・マーケティング/インデックス・コミュニケーションズ

¥1,995

◆ 本書『勝手に売れていく人の秘密』には、「世界中で支持されているマーケティングの神様」、「営業の神様」の知恵がぎっしりと詰まっています。

マーケティングを教えてくれるのはジェイ・エイブラハム。

あなたの会社の売り上げを爆発的伸ばし、利益を増加させ、収入を倍増させる天才マーケッターです。

30年間に渡り、ビジネスオーナー、経営者からマーケティングやセールスのプロまで、多くのビジネスプロフェッショナルにコンサルティングを行ってきた人物。

1億積んでも学びたい 売れる仕掛け/PHP研究所

¥1,365

◆個人コンサルタントとしては、間違いなく世界NO.1級の実績を持っています。

それは、彼のコンサルティング料も証明しています。
「1時間のコンサルティング料、 60万円」
「1日のコンサルティング料、 480万円」

金額もまさしく、トップクラス。
それでもこのケタ外れの額を支払い彼のコンサルティングを必要とするクライアントが世界中に大勢いるのです。

カエルを食べてしまえ!/ダイヤモンド社

¥1,260

◆そして、営業教えてくれるのはブライアントレーシー。

世界最高クラスの営業コンサルタントです。ブライアンのプログラムは世界46ヶ国。500万人にのぼるセールスマンが受講し、世界中のトップセールスマンを数多く育成してきました。

世界中のビジネスマンが学び、多くのミリオネアを輩出した.ジェイの「マーケティングの極意」、そしてブライアンの「営業の叡智」を本書ではそれぞれ7つに厳選し、分かりやすく解説しました。

本書『勝手に売れていく人の秘密』を読まれる方が、お客様に感謝され、信頼されて収益を上げる力をはぐくみ、混迷の時代に勇気を持って海原に旅立ち大きな成果をあげられことを願ってやみません。

       2012年3月 清水 康一郎

※お薦め書籍『勝手に売れていく人の秘密』はこちら!
勝手に売れていく人の秘密/ダイヤモンド社

¥1,680

   『効果的に社員の能力を引き出す方法』

会社を経営していると、様々な課題が出てきます。

その中でも、特に「社員」に関する悩みは尽きることがないと思います。

・社員のモチベーションが低い
・なかなか思うような成果を上げてくれない
・挙句の果ては、不満や愚痴ばかり・・・。

売上を伸ばしたいし、会社の士気だって高めたい!!

それでは、どんな行動を取ればいいのでしょうか。

ここで必要となってくるのが、経営者として社員を適切な方向へ導く『リーダーシップ』です。

リーダーシップを実践するのに、難しいテクニックは一切必要ありません。
このDVDを見れば、

・経営者として、あなたが社員にすべきことは何なのか?

・社員のモチベーションを上げるには、どうしたら良いのか?

・そもそもリーダーシップとは、何なのか?といったことを学んで頂けます。

※お薦め書籍『勝手に売れていく人の秘密』はこちら!
勝手に売れていく人の秘密/ダイヤモンド社

¥1,680

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 勝手に売れる秘訣を、学び、実践し、ますます成功する!

■ 天才マーケッター ジェイ・エイブラハムの『7つの極意』を学び、実践し、ますます成功しよう!

■ NO.1営業コンサルタント ブライアン・トレーシーの『7つの叡智』を学び、実践し、ますます成功しよう!

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

東京の大丸で大行列ができるお店で有名な「ねんりん家」のバームクーヘンを頂きました(。◕‿◕。)​ノ

 

「ねんりん家」のバームクーヘンは 外側がカリッとしたお砂糖でコーティングしてあって、中はしっとりふっくら。

 

卵の風味とバターの風味が口の中に一杯広がりますヾ(@^▽^@)ノ

香りのいいコーヒーと一緒にまったりといただきました。

えりこさん!美味しい豊かなひとときをありがとうございます。

 

「ねんりん家」のバームクーヘンは「銀のぶどう」「鎌倉五郎本店」「東京ばな奈ワールド」などと同じ系列のお店なんですねo(*⌒ω⌒)b♪♫•*¨*•.¸¸♪♫​•*¨*

 

※ねんりん家はこちら

https://www.nenrinya.jp/

ありがとうございます。

人生に恋しよう! 映画『星に想いを』より

星に想いを [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

¥1,500

ドイツ生まれのユダヤ人理論物理学者で特殊相対性理論及び一般相対性理論、相対性宇宙論などを提唱した業績により、20世紀最大の物理学者とも、現代物理学の父とも呼ばれるアインシュタイン博士が恋のキューピットを務めるという愉快なラヴ・コメディ映画『星に想いを』を観ました。

アインシュタイン150の言葉/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥1,260

■豊かさを創る質問■

・あなたは、全てに原因があることを理解していますか?

・あなたは、想像力を効果的に活用していますか?

・あなたは、人生を心で感じていますか?

———————————————
<魔法のレシピ>

人生に恋しよう!

———————————————

 

ここからは映画『星に想いを』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

◆ティム・ロビンス演ずる自動車修理工のエドは、メグ・ライアン演じるプリンストン大学の数学者で博士論文執筆中の、美しく聡明なキャサリン・ボイドが偶然修理工場を訪れることで出会う

二人は互いに一目で恋に落ちるのだが、キャサリンはそれを認めようとしない。

工場に置き忘れた懐中時計を見つけたエドは、それを返しに彼女の住所へ赴いたところ、(ウォルター・マッソー演じる)アルバート・アインシュタインと出くわす。

 

◆なんと、彼女は世界的な物理学者のアインシュタイン博士の姪だった。

憧れの人に会って素直に感動するエドを、博士は科学者仲間のボドルスキー(ジーン・サックス)、ゴデル(ルー・ジャコビ)、リープネクヒト(ジョセフ・メイハー)に紹介する。

爺さまたちは、学歴はなくとも科学を心から愛し、ハートで生きている彼の人柄をすっかり気に入る。

数学者であるキャサリンは自分に自信が持てず、優秀な頭脳の持ち主と結婚しなければと思い込み、優しさのかけらもない数学者のジェームズ(スティーブン・フライ)と婚約したばかりだった。

◆アインシュタインと3人の学者は、この婚約を破談にし、彼女とエドと結婚させるべく策を練る。

まずエドを天才科学者に仕立て、低温融和による核エンジン論をエドの発想だと彼女に話す。

だが、すっかり感心した彼女のお膳立てで、エドは研究所のシンポジウムで発表することになってしまう。

満員の会場で彼は緊張するが、キャサリンの姿を見つけた途端、雄弁になって大成功を収める。

◆アインシュタインと3人の学者はその一方で、キャサリンには人生が数字だけで割り切れるものでなく、心で感じるものでもあるのだと教えようとする。

キャサリンはとまどいながらもいつしか彼にひかれていき、嫉妬したジェームズはエドに公開知能テストを持ちかける。

これも爺さま4人組のカンニング作戦で無事に切り抜けた。

◆叔父にヨット遊びに誘い出されたキャサリンは、今こそエドを恋していたことに気づき、彼と熱いキスを交わした。

アインシュタインがホッとしたのも束の間、学究の徒であるキャサリンはエドの方程式を検証してそれが成り立たないことに気づく。

だまされたことに怒った彼女は、エドに別れを宣言。

キャサリンの父親が生前に発見した彗星が地球に接近するという夜、星空の下で彼は虚飾を捨てて真摯に愛を告白し、彼女もそれを受け入れる。

その様子を望遠鏡で眺めていたアインシュタインは目を細めてにっこり笑った。

◆キャサリンとエド、いたずら好きなアインシュタイン博士の会話がいいですね!

エド:彼女はオレを愛してる

自動車修理工:彼女に電話して『オレは嘘つき野郎だったといえば?』

エド:何とかなりますよ!オレは愛してるんだから!

キャサリン:あなたから大切なことを学んだワ人間は学歴や知能ではないということを!

◆アインシュタイン博士:釈明の機会をいただきありがとうございます。

あれは偽りです。

この世で5人の人間だけがしっていた。

私たちは、『赤キャベツ』とよんでいた。

それを私は、美しくも優れた頭脳をもたれた二人の愛のためにつかったのです。

私個人としてはいかなる競争も、兵器にしても、宇宙にしてもくだらないことだと思います。

◆アインシュタイン博士:私のコンパスだ!

これを手にすると父を思い出す。

5歳のときだ!

病気で寝ていたときに、このコンパスの小さな針がどんなときでも小さな方向を示すことができるのに感動した。

どんな小さなことも見逃すな、そして好奇心を忘れるな!

このコンパスはエドワードがもっていろ!

君たちは良いハートをもっている。

脳ミソをハートの中に入り込ませるな!

エド:あんな素晴らしい人達に大切にされたことは一度もなかった。

君も素晴らしい人なんだからそれを忘れないで欲しい信じてほしい!

◆博士A:私たちが手を出さなければキャサリンとエドは全てが上手くいったというのか?

アインシュタイン博士:原因は全てにある。

博士B:私は全て上手く行くと思うよ!

利口な悲観主義者よりも、馬鹿な楽観主義者を好むからだ

アインシュタイン:時間が存在しなくても愉しいことはやっておきたい。

◆キャサリン:いきなりパンクしたの!バーンって偶然の事故だと思う?

エド:思わない!!

キャサリン:こういう夜空が観たかったの!最高ね!7つのッ聖なる池を知っている?

(彗星の流れ!!)

キャサリン:パパ観て、これがエドよ

私が愛してる人!ワーフー!!

◆『ワーフー』
いたずら好きなアインシュタイン博士!!いいですね。

アインシュタイン博士はいいます。

    『時間は存在しない!』

・大好きな人といると時間が、もの凄く短く感じる!

・熱く焼けたストーブに素手で触っていると、たった15秒でもスゴク長く感じる!

これは私たちが毎日の人生で体験していることですね!!

人生に恋している人にとって、人生は年を取るのを忘れるくらい愉しいものなのです。

マネジメント[エッセンシャル版] – 基本と原則/ダイヤモンド社

¥2,100

◆マネジメントの父と言われるPドラッカー 享年95歳の『最後の詩』があります。

「ピータードラッカー 最後の詩」

もう一度人生をやり直せるなら、、、

今度はもっと間違いをおかそう。

もっとくつろぎ肩の力を抜こう。

絶対にこんな完璧な人間ではなく、もっと、もっと愚かな人間になろう。

この世には、実際それほど真剣に思い煩うことなど殆ど無いのだ。

もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。

もっとたくさんのチャンスをつかみ、行ったことのない場所にもっともっとたくさん行こう。

もっとたくさんアイスクリームを食べ、お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。

もっと本当の厄介ごとを抱え込み、頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。

もう一度最初から人生をやり直せるなら、春はもっと遅くまで裸足でいよう。

もっとたくさん冒険をし、もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、もっとたくさんの夕日を見て、もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。

もう一度、人生をやり直せるなら、、、

だが、見ての通り、私はもうやり直しがきかない。

私たちは人生をあまり厳格に考えすぎていないか?

自分に規制をひき、他人の目を気にして、起こりもしない未来を思い煩ってはクヨクヨ悩んだり、構えたり、落ち込んだり…

もっとリラックスしよう、もっとシンプルに生きよう、たまには馬鹿になったり、無鉄砲な事をして、人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。

人生は完璧にいかない、だからこそ、生きがいがある。

-P.F.ドラッカー 享年95歳-

ドラッカー名著集1 経営者の条件/ダイヤモンド社

¥1,890

◆ A.アインシュタインはいいました。

・人生にはたった二つの生き方があるだけだ。
一つは奇跡などないかのような生き方、もうひとつは、まるですべてが、奇跡であるかのような生き方だ。

・われわれが進もうとしている道が、正しいかどうかを、神は前もって教えてはくれない。

・無限なものは二つあります。宇宙と人間の愚かさ。
前者については断言できませんが。

・手段は完璧で、目的は混乱している!というのが、私の見た現代の特長だ。

・知性は、方法や道具に対しては、鋭い鑑識眼を持っていますが、知性は、目的や価値については盲目です。

◆学校で学んだことを、一切忘れてしまった時になお残っているもの、それこそ教育だ。

・常識とは十八歳までに身につけた、偏見のコレクションのことをいう。

・学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるかを思い知らされる。
自分の無知に気付けば気付くほど、よりいっそう学びたくなる。

・私は頭が良いわけではない!
ただ人よりも長い時間、問題と向き合うようにしているだけである。

・人生における成功をA、仕事をX、遊びをY、口を閉じることをZすると

成功A=X+Y+Zが成立する。

・過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望を持つ。
大切なことは、何も疑問を持たない状態に、陥らないようにすることである。

・知識なんて2の次だよ、大切なのは想像力だよ!

相対性理論 (岩波文庫)/岩波書店

¥630

※アルベルト・アインシュタイン ウィキティーペディアはこちら!

https://ja.wikipedia.org/wiki/アルベルト・アインシュタイン

追伸:映画『星に願いを』の
元のタイトルがIQなのがいいですね(笑)

※お薦めDVD『星に想いを』はこちら!

星に想いを [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

¥1,500

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 全てに原因がある!

■ 人生は数字だけで割り切れるものではない心で感じるものでもあるのだ!!

君たちは良いハートをもっている。
脳ミソをハートの中に入り込ませるな!

■ 『知識なんて2の次だよ、大切なのは想像力だよ!』

   A.アインシュタイン

———————————————

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

博多グルメは何故、こんなに美味しいのでしょうか?

 

博多の素敵な友人に福岡初の明太子料理専門店、元祖博多「めんたい重」に連れてきていただきました。

 

「めんたい重」は、牡蠣や帆立、魚醤や酵母など様々なうま味成分を取り込みながら、調整してじっくり漬け込んだ昆布巻き明太子が、海苔をひいたほかほかごはんの上に乗せられて提供されます。

 

パクリと一口いただくと、プチプチと弾力のある明太子!

この旨み成分たっぷりの深い味わいがたまりません!!

 

他にも美味しいお料理ずくめでしたが、なかでも福岡で愛されている「ごまさば」をいただきました。

生のまま、さばを食べることが出来るのは、新鮮なさばが手に入る福岡ならではということで、福岡産の美味しい地酒とともに愉しいお時間を堪能させていただきました。

 

ご馳走さまでした。

福岡で人気を博した「元祖博多めんたい重」
明太子の辛さは、「基本」「辛口」よりお好みで選べるそうです。

※元祖博多「めんたい重」はこちら!

https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40025222/html/menu1.html

※通販はこちら!

https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40025222/

ありがとうございます

事業を仕分けして棚卸しする!  カンブリア宮殿 カルビー会長 松本 晃氏より

カンブリア宮殿 2012年8月30日 放送

◆ゲスト◆ 
快進撃のスナック菓子の王者!
ダントツを目指す攻めの経営

カルビー会長 松本 晃(まつもと・あきら)氏を観ました。

「カンブリア宮殿」からの学びを実践してみると廻りの人が明るく元氣になり、収益が上がる内容だったのでより多くの人に知っていただきたく、引用させていただきました。

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人 (日経スペシャル)/日本経済新聞出版社

¥1,680

※カルビーはこちら!

https://www.calbee.co.jp/

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは事業を仕分けして棚卸しをしていますか?

・あなたの会社で「これはいいことだ!」というのは何ですか?

・あなたの会社で「やろうと思ったけどできてないこと!」は何ですか?

・あなたの会社で「やめた方がいいこと!」は何ですか?

__________________________

<卓越のレシピ>

事業を仕分けして棚卸しする!

__________________________

 

◆村上龍:JALが典型ですが、よく衰退したりダメになった企業に外部の人がはいっていって、改革をやったり会議をやるときにフィロソフィーを入れますよね。

カルビーの場合は、松本さんが入社されて、伝えたいことが他の企業に比べると、わりかしスムーズに浸透していったように見えるのですが?

 

◆松本会長:それは私が、難しいことがいえないので簡単なことしかいえないからです。

カルビーの場合はダメになった会社ではなくて、一時期ちょっと停滞しただけなんですよ。

しかし一時期停滞した会社でも、ダメになった会社でもそれをどうするかというのは、プロセスというか、手法というものがあると思うのです。

 

◆カルビーで最初にやったのは『棚卸し』をやったのです。

だいたい新しい会社、ダメになった会社に新しい経営者が入ると「あれが悪い、これが悪い」といいますが、そんなことがあるはずがないですよ。

とにかく会社のなかには必ず、良いことがあるのです。

「これはいいことだ!」というのが必ずあります。

 

◆最初に「こんないいことをやっているよ!」というのがあるのです。

カルビーは、先ほども申し上げましたが、良いことがたくさんありました。

2番目は、「やろうと思ったけどできてないこと!」これがあるのです。

3番目は、「やめた方がいいこと!」これがあるのです。

「これはやめろ!」と。

仕分けを最初にしないとダメなのです。

政権が変わると、いつも企業は棚卸しが必要です。

◆カルビーで一番最初にやったのは、会長になったとたんにやったのはマネージメント層を全員集めてそれをやりました。

そのとき自分は何もいいませんでした。

それをマネージメント層が、自分たちで
「これは、よかったよな!」

「これは、やろうと思ったけど出来てないよな!」

「これは、やめようよ!」と、これを自分たちで考えて自分たちで決めたのです。

「あれも悪い!これも悪い!」といっても人はついてこないです。

私のように外から来て偉そうに、「お前らどうだ!こうだ!」と言っても、人はついて来ないです。

※カルビーはこちら!

https://www.calbee.co.jp/

 

◆カルビーの松本晃会長の前職である
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)は2009年までに
・76期連続増収
・25期連続増益
・47期連続増配
を実現し、長期的な企業価値を創造しています。

その理由は、ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)の「我が信条(Our Credo)」にあると感じます。

 

※ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)の「我が信条(Our Credo)」
はこちら!
https://www.jnj.co.jp/about-jnj/our-credo

◆我々の第一の責任は、我々の製品およびサービスを使用してくれる医師、看護師、患者、そして母親、父親をはじめとする、すべての顧客に対するものであると確信する。

顧客一人一人のニーズに応えるにあたり、我々の行なうすべての活動は質的に高い水準のものでなければならない。

適正な価格を維持するため、我々は常に製品原価を引き下げる努力をしなければならない。

顧客からの注文には、迅速、かつ正確に応えなければならない。

我々の取引先には、適正な利益をあげる機会を提供しなければならない。

◆我々の第二の責任は全社員 ――世界中で共に働く男性も女性もに対するものである。

社員一人一人は個人として尊重され、その尊厳と価値が認められなければならない。

社員は安心して仕事に従事できなければならない。

待遇は公正かつ適切でなければならず、働く環境は清潔で、整理整頓され、かつ安全でなければならない。社員が家族に対する責任を十分果たすことができるよう、配慮しなければならない。

社員の提案、苦情が自由にできる環境でなければならない。

能力ある人々には、雇用、能力開発および昇進の機会が平等に与えられなければならない。

我々は有能な管理者を任命しなければならない。

そして、その行動は公正、かつ道義にかなったものでなければならない。

◆我々の第三の責任は、我々が生活し、働いている地域社会、更には全世界の共同社会に対するものである。

我々は良き市民として、有益な社会事業および福祉に貢献し、適切な租税を負担しなければならない。

我々は社会の発展、健康の増進、教育の改善に寄与する活動に参画しなければならない。

我々が使用する施設を常に良好な状態に保ち、環境と資源の保護に努めなければならない。

◆我々の第四の、そして最後の責任は、会社の株主に対するものである。

事業は健全な利益を生まなければならない。

我々は新しい考えを試みなければならない。

研究開発は継続され、革新的な企画は開発され、失敗は償わなければならない。

新しい設備を購入し、新しい施設を整備し、新しい製品を市場に導入しなければならない。

逆境の時に備えて蓄積を行なわなければならない。

これらすべての原則が実行されてはじめて、株主は正当な報酬を享受することができるものと確信する。

 

◆「我が信条(Our Credo)」で著名な
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)は2009年までに
・76期連続増収
・25期連続増益
・47期連続増配
を実現し、長期的な企業価値を創造しています。

その理由は、まさにジョンソン・エンド・ジョンソン(株)の「我が信条(Our Credo)」にあると感じます。

 

 

◆クレドとは、ラテン語で「志」「信条」「約束」を意味する言葉です。

ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)の「我が信条(Our Credo)」には4つの責任がありますが、クレドを現場で実践し4つの責任をまっとうするのは、経営者であり社員です。

経営者と社員ひとりひとりが主体性をもってクレドを実行することでその企業や病院の文化や社風が築かれていきます。

 

◆女性に大人氣の産婦人科医院『あおばウィメンズホスピタル』でもクレドを軸に経営されています。

医療法人フロンティア
あおばウィメンズホスピタル

          ~クレド(信条)~

あおばウィメンズホスピタルは、ゲストの皆様に安全・安心で心のこもったおもてなしと快適で洗練された雰囲気を提供いたします。

キャスト1人1人はプロフェッショナルとして、最高の医療技術とホスピタリティを提供することを最も大切な使命と心得ます。

愛と希望に満ちた未来へはばたく新しい生命を、ここ”あおばウィメンズホスピタル”より心をこめて送り出させて頂く事をお約束いたします。

またゲストの皆様の言葉にされない願望やニーズを先読みし、家族の一員の想いで愛のあるパーソナルサービスを提供いたします。

 

※大切なのは「お客様のために」という気持ちです!より
https://ameblo.jp/sakura-toyota/

 

※患者様に心を尽くす! 
『なぜ女性は牛丼屋に行かないのか?』阿部孝彦著より
https://ameblo.jp/sakura-toyota/archive-201210.html

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人 (日経スペシャル)/日本経済新聞出版社

¥1,680

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 一時期停滞した会社でも、ダメになった会社でも、それをどうするかというのは、プロセスと手法というものがあるカルビーで最初にやったのは、『棚卸し』をやったのです

■ 会社のなかには必ず、良いことがあるのです

最初に「これはいいことだ!」というのが必ずあります

2番目は、「やろうと思ったけどできてないこと!」これがあるのです

3番目は、「やめた方がいいこと!」これがあるのです

仕分けを最初にしないとダメなのです

政権が変わると、いつも企業は棚卸しが必要です

■ 現場で自分たちで考えて、自分たちで決める!

外から来て偉そうに「お前らどうだ!こうだ!」と言っても人はついて来ない!

マネージメント層が、自分たちで
・「これは、よかったよな!」
・「これは、やろうと思ったけど出来てないよな!」
・「これは、やめようよ!」
とこれを自分たちで考えて、自分たちで決めたのです

______________________________
<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★

『セブンのおでん』をいただきました。

セブンの「味しみ大根」や「ちくわぶ」に味噌だれをつけていただくと、おでんの名店にも、ひけをとらないお味ですね。

 

個人的には、炭火焼つくね串(なんこつ入り)のおでんが大好きです。

 

・串ボール(いか・えび・野菜)110円
・炭火焼つくね串(なんこつ入り)105円
・江戸っ子ちくわぶ  90円
・野菜天      100円
・かまくらはんぺん 105円
・味しみ大根     75円

 

これからの季節は身体がホカホカあたたまる、『セブンの美味しいおでん』が嬉しいですね。

 

※「セブンのおでん」はこちら!
https://www.sej.co.jp/sej/html/products/ff/oden/

ありがとうございます

大切なのは「お客様のために」という気持ちです!『なぜ女性は牛丼屋に行かないのか?』より

青葉台で産婦人科医院『あおばウィメンズホスピタル』を経営されている阿部孝彦院長先生の書籍『なぜ女性は牛丼屋に行かないのか?』 を読みました。

 

テクニックではありません!

『最も大切なお客様のためにという思い!』
ホスピタリティについて深い氣づきがあります。

『あおばウィメンズホスピタル』で実践し、結果として多くの顧客を獲得することができた『女性に喜ばれる環境づくり』の方法!

※お薦め書籍『なぜ、女性は牛丼屋にいかないのか?』

なぜ女性は牛丼屋に行かないのか/幻冬舎

¥1,260

 

◆世界初の癒しの分娩室 ”COCOON” に感動です!

医療法人フロンティア
あおばウィメンズホスピタルでは、世界初の癒やしの分娩室”COCOON”にて分娩を行います。

一生に一度の一大イベントを、COCOONで、体験してみませんか?
まずは、COCOONをご覧ください。

     ↓

◆41,115人が「いいね」といっている
『あおばウィメンズホスピタル』のFacebookはこちら!

https://www.facebook.com/aobawh?fref=ts

 

■豊かさを創る質問■

◆あなたは、女性に喜ばれる環境づくりをしていますか?

◆あなたは、ホスピタリティを基本に、一人ひとりのお客様に対してその人が求める、その人のためになるものを提供していますか?

◆あなたは「お客様のために!」という気持ちを大切にしていますか?

 

__________________________

<卓越のレシピ>

大切なのは「お客様のために」という気持ちです

__________________________

 

◆ 女性に喜ばれる環境づくりとは何か?

本書では女性から嫌われない最低限のルール、そして女性から選ばれる店づくりのポイントをご紹介していきます。

しかしそれが小手先のテクニックに終始してしまってはいけません。

サービス業である以上「お客様を喜ばせたい」「満足させたい」というホスピタリティの心が込められていなければならないのです。

そこで、まずは「ホスピタリティとは何か」を考えてみたいと思います。

 

◆ホスピタリティとは何かを考えるとき、わかりやすいのがサービスとの比較です。

ホスピタリティという言葉を辞書で調べると「心のこもったおもてなし。手厚いもてなし」とあります。

一方、サービスを辞書で調べると「商売で客をもてなすこと。また、顧客のためになされる数々の奉仕」とあります。

これでは、その違いがよくわからないですよね。

 

◆そこで、 2つの違いを明確に分けるために用いられるのがマニュアルの存在です。

サービスとは、マニュアルにしたがって、すべての客様に対して均等に行われるべきものです。

 例えば青果店が「ニンジン5本お買い上げごとに、ニンジンをもう1本プレゼント」という企画をおこなったとします。
この時、お客様にニンジンを1本多く提供するのはサービスです。

 また、旅館に到着したお客様に対してマニアルに従って温かいお茶を提供するのもサービスといえます。

 

◆一方のホスピタリティは、一人ひとりのお客様に対してその人が求めるその人のためになるものを提供することです。

よく「100人のお客様に100通りの接客を」といいますが、ホスピタリティは、マニュアルでは対応できないそれぞれのお客様のニーズや状況に応じた接客をすることともいえます。

◆ 先の青果店の例ならば、お客様の「ウチの子供が風邪をひいて、今寝込んでいるのよ」という話に対して「それならビタミンをいっぱいとらせなくちゃ」とニンジンを1本多く提供するのはホスピタリティです。

また旅館に到着したお客様が息を切らせて汗を沢山かいているのを見た従業員が、温かいお茶ではなく冷たいお茶を提供するのもホスピタリティといえるでしょう。

 

◆「これをすればホスピタリティ」「これはただのサービス」と難しく考える必要はないと私は考えています。

ニンジンを5本買ったら1本おまけがつくシステムでも、先に「お客様が喜ぶから」という思いがあって行ったサービスであれば、それは立派なホスピタリティです。

一方「おまけをつけて客集めをしよう」という考えであれば、仮にイベントが成功を収めたとしても、イベントがないときにも買い物に来てくれる常連客を増やすことにはならないでしょう。

それは、お客様の為にという気持ちがないと、普段の接客が必ずおろそかになっているからです。

◆これから説明していきますが、女性は相手の気持ちにとても敏感なもの。

よこしまな気持ちでサービスをしても「あぁ一時的なものなんだな」とすっかり見透かされてしまうでしょう。

本書で紹介する女性に喜ばれる環境づくりの方法も、私の患者様全てが満足できるものではなかったかもしれません。

しかし、なるべく多くの患者様が安心して快適に過ごせるようにと試行錯誤を繰り返した結果、たくさんの女性にご利用いただける病院をつくることができたのです。

 

◆ 大切なのは「お客様のために」という気持ちです。

これさえブレることがなければ、お客様に選ばれるビジネスや店を作れると私は確信しています。

そしてそれは結果的に利益をあげることにもつながるはずです。

◆医療法人フロンティア
あおばウィメンズホスピタルのミッション

           ~経営理念~

私たちは女性の一生の医療パートナーとして安全・安心と家族の一員の想いで、愛のある最良の医療提供いたします。

そして、ゲストの皆様に愛され信頼される病院作りをすることで、地域の皆様に貢献いたします。

感動創造ホスピタルとして、キャスト自らが感動を創造し、ゲストの皆様へ感動を提供いたします。

医療法人フロンティア理事長
青葉ウィメンズホスピタル院長 阿部孝彦

◆心に残るご出産を!あおばウィメンズホスピタルはこちら!

https://www.aobahospital.com/

◆『産婦人科』は命が生まれる場所ですが、患者様が自分の命をかけて出産を行う場所でもあります。

そのため、患者様ひとり1人と真剣に向き合い、信頼を得られなければ仕事として成り立ちません。

持っている技術を尽くすということはもちろんですが、十分に心を尽くさなければ、自分と大切な子供の命を預けようとは思っていただけないのです。

そして、患者様に心を尽くすためのキーワードとなるのがホスピタリティです。

◆近年、ホスピタリティという言葉は接客の心得として注目されています。

辞書で調べるとホスピタリティは『心のこもったおもてなし』という意味ですが、語源をたどるとラテン語の「hospics(客人の保護)」で、ホテルやホスピス、そして、病院を表す言葉「ホスピタル」の語源でもあります。

 

◆私はこのホスピタリティこそが自分の病院に必要不可欠なものであると感じ、スタッフ全員で1年以上にも及ぶ研修を受講しました。

そして、失敗を経験しながらも、患者様に安心して来院いただける環境づくりに尽力しました。

現在では、私を含めたスタッフ一同が、患者様に喜び、満足、感動を与えられるよう、 一人ひとりが工夫をしてホスピタリティを実践しています。

◆そのため、本書で紹介するのも、女性客は集めることを目的にしたテクニックではありません。

当院で実践し結果として多くの顧客を獲得することができた『女性に喜ばれる環境づくり』の方法です。

もちろん、ビジネスである以上、利益を上げることも意識しないわけではありません。

利益をあげることができれば、その結果、患者様により喜んでいただけるサービスを提供することができるようになるのです。

◆あおばウィメンズホスピタルでは『クレド』に共感する産婦人科専門医やキャストを募集しています。産婦人科専門医、キャストの募集はこちら!

https://www.aobahospital.com/cast/

※お薦め書籍『なぜ、女性は牛丼屋にいかないのか?』

なぜ女性は牛丼屋に行かないのか/幻冬舎

¥1,260

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 女性に喜ばれる環境づくりが、小手先のテクニックではいけない

サービス業である以上「お客様を喜ばせたい」「満足させたい」というホスピタリティの心が込められていなければならないのです

■女性は相手の気持ちにとても敏感なもの!

よこしまな気持ちでサービスをしても「あぁ一時的なものなんだな」とすっかり見透かされてしまうでしょう

■「これをすればホスピタリティ」「これはただのサービス」と難しく考える必要はない

・ニンジンを5本買ったら1本おまけがつくシステムでも、先に「お客様が喜ぶから」という思いがあって行ったサービスであれば、それは立派なホスピタリティです。

・一方「おまけをつけて客集めをしよう」という考えであれば、仮にイベントが成功を収めたとしても、イベントがないときにも買い物に来てくれる常連客を増やすことにはならないでしょう。

それは、『お客様のために』という気持ちがないと、普段の接客が必ずおろそかになっているからです

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

ラパウザのNSビル店で、大切な友人のアイスブレークパーティーにいきました。

 

ラパウザの飲み放題、食べ放題プランは、2種類あるそうですが今回は1480円で食べ放題と980円の飲み放題でした。

 

■ANTIPASTO(アンティパスト) 全3種類

塩フライドポテト / シーザーサラダ / スパイスパスタ
———————————————–
■PIZZA(ピッツァ)      全7種類

マルゲリータ / しらすと長ねぎガーリック
イタリアンサラミ / シュリンプマヨネーズ
アンチョビとオリーブ / 4種チーズ / 照り焼きチキン
———————————————–
■PASTA(パスタ)       全10種類 

アマトリチャーナ / 茄子のボロネーゼ
ヤリイカときのこのトマトソース / ボンゴレビアンコ
しらすとアンチョビのガーリックオイル
半熟卵のカルボナーラ / サーモンとほうれん草のクリームソース
アサリと小柱の醤油バター / ベーコンときのこの醤油バター
ヤリイカと明太子の和風ソース
———————————————–

★ドリンク飲み放題 お一人様+¥980 [2時間制(L.O.30分前)]

 

◆そんなにたくさんは食べれませんが、NSビルの52Fで、東京の美しい夜景を堪能しながらこのお値段は嬉しいですね。o(*^▽^*)o

 

窓側のお席は空いてないときもありますのでご注意くださいね!

 

※ラパウザのパーティープランはこちら!

https://www.lapausa.jp/menu/menu.php?brand_menu_no=99

ありがとうございます。

患者様に心を尽くす! 『なぜ女性は牛丼屋に行かないのか?』阿部孝彦著より

青葉台で産婦人科医院『あおばウィメンズホスピタル』を経営されている
阿部孝彦院長先生の書籍『なぜ女性は牛丼屋に行かないのか?』 を読みました。

テクニックではありません!

『最も大切なお客様のためにという思い!』
ホスピタリティについて深い氣づきがあります。

『あおばウィメンズホスピタル』で実践し、結果として多くの顧客を獲得することができた『女性に喜ばれる環境づくり』の方法!

※お薦め書籍『なぜ、女性は牛丼屋にいかないのか?』

なぜ女性は牛丼屋に行かないのか/幻冬舎

¥1,260

◆世界初の癒しの分娩室 ”COCOON” に感動です!

医療法人フロンティア
あおばウィメンズホスピタルでは、世界初の癒やしの分娩室”COCOON”にて分娩を行います。

一生に一度の一大イベントを、COCOONで、体験してみませんか?
まずは、COCOONをご覧ください。

     ↓

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、なぜ、女性は牛丼屋にいかないと思いますか?

・あなたは、お客様に技術だけでなく、心を尽くしていますか?

・あなたは、お客様ひとり1人と真剣に向き合い、信頼を得ていますか?

 

__________________________

<卓越のレシピ>

患者様に心を尽くす!

__________________________

 

◆『消費財の80%は、女性が購入決定権を握っている』といわれています。

確かに多くの家庭では食料品や日用品、子供の衣料品などを購入するのは女性です。

日本の男性が家事・育児に参加しないという問題もありますが、日本よりも夫婦の家事・育児のシエアが住んでいるアメリカでも同様の傾向が強いと言いますから、シンプルに『女性の消費行動は活発』と考えられます。

 

◆また、様々な問題点は抱えつつも、日本における女性の社会進出は確実に進んでいて、フルタイムで働く女性も増えています。

出産後に育児と仕事を両立させながら、キャリアを重ねていく女性も、もはや特別な存在ではありません。

そして、社会に出た女性たちは自由に活動できる環境とお金を手にし、消費行動より活発にしています。

最近『女性が日本を元氣にする』というフレーズをよく耳にしますが、女性の社会進出によって生産人口が増え、女性が自分で稼いだお金を自分のために使うことで、内需の拡大も期待できるわけです。

 

◆マーケティング業界が女性に注目し、企業が購買担当者を女性にしたり、女性をターゲットにした商品やサービスを数多く開発したりするのも当然の流れだと言えるでしょう。

さて、冒頭からビジネスと女性について語っている私は、神奈川県横浜市で『青葉ウィメンズホスピタル』という産婦人科医院を経営している『産婦人科医』です。

当院を開業するにあたって数多のビジネスを読み漁り、独学でビジネスの知識を身につけましたが、私の専門はあくまでも『産婦人科医』であり、ビジネスではありません。

単純にビジネスを論ずるのであれば、私より適任の人がたくさんいるでしょう。

 

◆しかし産婦人科医院の経営には『女性を対象とするビジネス』という一面もあります。

患者様は全員女性であり、しかも人生の一大イベントである出産を行う場所になるのですから、どんなサービスや商品よりも、シビアに産婦人科を選びます。

そのため、産婦人科医は女性を対象とするビジネスにおいては、一日の長があるはずです。

 

◆ただ、医療業界はビジネスという側面だけでは割り切れない部分もあります。

『産婦人科』は命が生まれる場所ですが、患者様が自分の命をかけて出産を行う場所でもあります。

そのため、患者様ひとり1人と真剣に向き合い、信頼を得られなければ仕事として成り立ちません。

持っている技術を尽くすということはもちろんですが、十分に心を尽くさなければ、自分と大切な子供の命を預けようとは思っていただけないのです。

そして、患者様に心を尽くすためのキーワードとなるのがホスピタリティです。

 

◆テクニックではありません!

『最も大切なお客様のためにという思い!』
ホスピタリティーについて深い氣づきがあります。

『あおばウィメンズホスピタル』で実践し、結果として多くの顧客を獲得することができた『女性に喜ばれる環境づくり』の方法!

※お薦め書籍『なぜ、女性は牛丼屋にいかないのか?』

なぜ女性は牛丼屋に行かないのか/幻冬舎

¥1,260

 

 

◆医療法人フロンティア
あおばウィメンズホスピタルのミッション

           ~経営理念~

私たちは女性の一生の医療パートナーとして安全・安心と家族の一員の想いで、愛のある最良の医療提供いたします。

そして、ゲストの皆様に愛され信頼される病院作りをすることで、地域の皆様に貢献いたします。

感動創造ホスピタルとして、キャスト自らが感動を創造し、ゲストの皆様へ感動を提供いたします。

医療法人フロンティア理事長
青葉ウィメンズホスピタル院長 阿部孝彦

◆心に残るご出産を!あおばウィメンズホスピタルはこちら!

https://www.aobahospital.com/

 

◆41,115人が「いいね」といっている
『あおばウィメンズホスピタル』のFacebookはこちら!

https://www.facebook.com/aobawh?fref=ts

◆あおばウィメンズホスピタルでは『クレド』に共感する産婦人科専門医やキャストを募集しています。産婦人科専門医、キャストの募集はこちら!

https://www.aobahospital.com/cast/

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 『消費財の80%は、女性が購入決定権を握っている』といわれている

■ 『産婦人科』は命が生まれる場所ですが、患者様が自分の命をかけて出産を行う場所でもあります。そのため、患者様ひとり1人と真剣に向き合い、信頼を得られなければ仕事として成り立ちません

持っている技術を尽くすということはもちろんですが、十分に心を尽くさなければ、自分と大切な子供の命を預けようとは思っていただけないのです

■ 患者様に心を尽くすためのキーワードとなるのがホスピタリティである

心に残るご出産を!

『あおばウィメンズホスピタル』はこちら!

https://www.aobahospital.com/

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

吉祥寺の『磯丸水産』で『秋刀魚シラス丼』 ¥620をいただきました。

 

脂ののった秋刀魚とシラスがたくさんのっている丼ぶりを葱と生姜の薬味と一緒にいただきます。

おいしいo(*^▽^*)o!

新鮮な秋刀魚とシラスの丼ぶりが、手軽にいただけるのが嬉しいですね。

 

磯の香りがかおる生海苔味噌汁 ¥100もお薦めです。

ご馳走さまでした

 

■『磯丸水産』はこちら!

https://sfpdining.jp//

有難うございます。

それぞれの人生において、自分が主役! 斎藤一人さんの書籍『自分探しの旅』より

斎藤一人さんの
書籍『自分探しの旅』KKロングセラーズを読みました。

この本から学び、多くの方にご紹介させていただきたい内容だったので内容の一部を引用させていただきます。

斎藤一人さんの書籍『自分探しの旅』KKロングセラーズを手にとっていただき、氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍!
斎藤一人さんの書籍『自分探しの旅』KKロングセラーズはこちら!

自分探しの旅/ロングセラーズ

¥1,575

■豊かさを創る質問■

・あなたは、『さだめ』というものに身をとられ、流されていませんか?

・あなたは、自分の人生の主役として、人生を開拓していますか?

・あなたは人生で『流されて生きるドラマ』と『自分が作り上げていくドラマ』この2つのうち、どっちのドラマを行きたいですか?

 

__________________________

<卓越のレシピ>

それぞれの人生において、自分が主役!

__________________________

 

◆ はじめに

人間というのは、だいたいは『さだめ』というものに身をとられ、流されているものだ。

しかし、人生の舵を取り、好きなところへ行くこともできる。

自分で人生を開拓していくことができるのだ。

◆あなたがもし、流れ流れていく人生を望むのならば、はっきりいましょう、この本を読む必要全くありません。

なぜなら、この本は、笑いながら納税日本一なってしまった、”一人さん“こと、わたし斎藤一人が、楽しくて効果絶大の、人生の開拓法を伝授するものだから。

人生を開拓したいあなたへ、この本を捧げます。

◆ 斎藤一人さんは書籍『自分探しの旅』に著しています。

オレたちは、ただ流されるためだけに、ここへ出てきたんじゃない。

自分で人生を開拓し、しあわせになるために生まれたんだよ、だから、幸せになんなきゃいけない、それは義務なんだよ。

自分の人生の指導者なきゃいけない。

◆みんなは、自分が主役、それぞれの人生において、自分が主役なんだよ。

だから、 一人さんは、 一人さんの人生ドラマの主役。

あなたの人生はあなたが主役なんだよ。

それぞれの人生、ドラマがあるんだよ。

流されて生きるドラマと、自分が作り上げていくドラマ、この2つのパターン。

◆この2つのうち、どっちのドラマを、あなた、行きたいですか?

家族がどうで、こうで、あたしは悲しい娘、って。

悲しい娘として生き、それで人生を終えるのか。

今からこの先、幸せな娘としての人生を送るのか。

どっちにするかは、あなた次第、あなたの”意思“次第。

◆わかるかい?

自分はどんな人間になりたいんだろう?

それを考え出した時から、人はより素敵な自分のドラマを作り出すんだよ。

ここからは斎藤一人さんの書籍『自分探しの旅』KKロングセラーズをお楽しみください!

※お薦め書籍!
斎藤一人さんの『自分探しの旅』KKロングセラーズはこちら!

自分探しの旅/ロングセラーズ

¥1,575

_____________________________

<魔法のレシピ>
■ 人間というのは、だいたいは『さだめ』というものに身をとられ、流されているものだ

■しかし、人生の舵を取り、好きなところへ行くこともできる。
自分で人生を開拓していくことができるのだ

■ それぞれの人生、ドラマがある
「流されて生きるドラマ」と『自分が作り上げていくドラマ』

______________________________

 

本当の自分に戻って、強運の人生を生きよう! DVD『20世紀少年』より

1999年から2006年まで『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)に連載され、2010年12月時点で累計発行部数2800万部を記録した浦沢直樹氏による『本格科学冒険漫画 20世紀少年』を原作とした映画『20世紀少年』を観ました。

映画『20世紀少年』は、日本が高度成長による「夢と希望」に満ちあふれていた時代から、一転して経済は停滞しオカルトブームが起きた時代背景や人間関係の本質やその影響、本当に大切なものを大切にするうえで深い氣づきがあります。

面白い推理小説を読んでいるようなワクワク感で、思わず観てしまうお薦めDVD『20世紀少年』はこちら!

20世紀少年 第1章 終わりの始まり 通常版 [DVD]/唐沢寿明,豊川悦司,常盤貴子

¥3,990

■豊かさを創る質問■

・あなたは本当の自分に戻って強運の人生を生きていますか?

・あなたが、信じているものは何ですか?

・あなたは何を生活の中心に置きますか?

———————————————
<魔法のレシピ>

本当の自分に戻って、強運の人生を生きよう!

———————————————

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) (ビッグコミックス)/浦沢 直樹

¥530

ここからは映画『20世紀少年』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

21世紀少年 下 (2) (ビッグコミックス)/浦沢 直樹

¥550

◆1997年。

ロックスターとなる夢に挫折して、家業だった酒屋から切り替えたコンビニエンスストアを母と二人で経営するケンヂ(唐沢寿明)。

彼の姉であるキリコ(黒木瞳)は、娘のカンナを実家に残して失踪していた。

小学校の同窓会に出席したケンヂは、同級生だったドンキー(生瀬勝久)の訃報を聞く。

◆28年前の1969年頃、ケンヂは仲間のオッチョ(豊川悦司)、ユキジ(常盤貴子)、ヨシツネ(香川照之)、マルオ(石塚英彦)、モンチャン(宇梶剛士)、フクベエ(佐々木蔵之介)らと秘密基地をつくった。

そして「よげんの書」を書いて遊んでいた。

悪の組織が世界征服を企み、人類滅亡計画を実施する。

そのとき、9人の戦士が立ち上がる・・・。

すべては、少年時代の空想のはずだった。

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (20) (ビッグコミックス)/浦沢 直樹

¥530

◆しかし、ケンヂの身の回りで事件が起こり始める。

得意先だった敷島教授一家の失踪、そして仲間内での懐かしいマークのあちこちでの出現。

世間では、「ともだち」と呼ばれる教祖が注目を集めていた。

彼の率いる教団は、世界を支配しようとしている。

そして、世界各地で起こる細菌テロ事件。

自分たちの書いた「よげんの書」が現実化していることに、ケンヂは気がつく。

となると、この事態を食い止められるのは自分なのか?小学生の頃は、いじめっ子だったデブの双子・ヤン坊とマー坊(佐野史郎)はいまやIT企業の社長となっていた。

◆過去を追いながら、現在の異変の正体を探ろうとするケンヂだが、その行動を教団に知られてコンビニエンスストアを焼かれてしまった。

「ともだち」と闘うこと決意するケンヂのもとに、かつての仲間たちも集まってくる。

我らのマークを取り戻すために。

そして2000年12月31日、東京には巨大なロボットが現れて街を破壊し始める。

なんとか食い止めようとするケンヂは、ロボットとともに爆破されてしまう。

2015年。成長したカンナ(平愛梨)は、ケンヂの遺志を継いでいた。

ここからはDVD『20世紀少年』をお楽しみ下さい!

※お薦めDVD『20世紀少年』はこちら!

20世紀少年 第1章 終わりの始まり 通常版 [DVD]/唐沢寿明,豊川悦司,常盤貴子

¥3,990

20世紀少年 ―本格科学冒険漫画 (19) ビッグコミックス/浦沢 直樹

¥530

◆『儲かる』という漢字は

『信じる』+『者』と書きますが『何を信じるか?』で、その人の人生が大きく変わってゆきます。

非常識に高いレベルで効果性を上げ続けている人達の『7つ原則』をまとめた、Sコビー博士の書籍『7つの習慣』には、

『何を生活の中心におくか?』という具体的な事例とわかりやすい教えがあります。

◆書籍『7つの習慣』の中で紹介されている事例を一部ご紹介させていたできます。

・「家族中心」の人は、家族の状況によって心の安定が左右される傾向があり、また、自分の家族だけの利益を追求する傾向があります。

・「仕事中心」の人は、いつも仕事優先で物事を考えるため、仕事の都合や会社からの要求によって人生が左右されます。

・「お金中心」の人は、収入額や資産額に価値を置くため、自分の価値や自尊心も、収入額や資産額に依存します。

・「遊び中心」の人は、遊ぶことを人生の中心に置くので、一時的には楽しくても、継続的な充実感に欠け、それを補うために“より刺激的な遊び”を求めてエスカレートしていく傾向があります。

そして、享楽的で無計画な時間に人生を費やす傾向があります。

◆「友達中心」の人は、「自分の行動が友人たちに受け入れられるだろうか」が意思決定の基準になります。

他人の価値観に振り回されることが多く、また、友人に裏切られると、強く動揺します。

※映画『20世紀少年』では、この友達中心のパラダイムが、あとあと人間関係の大きなもつれの原因になってゆきます。

「7つの習慣 ティーンズ」(ショーン・コヴィー著)には「恋人中心」の生き方も紹介されています。

相手に愛されるために自分を犠牲にすることもあります。

また、相手から愛されなくなると致命的なショックを受けます。

7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー

¥2,039

◆Sコヴィー博士が提案しているのは「原則中心」の生き方です。

たとえば“重力の法則”が万人に同じように働くように、人生の“原則”も、万人に対して同じように働きます。

・『原則』は、決して私たちを裏切りません。
・『原則』は、決して怒らないし、私たちに対する態度も変えません。
・『原則』は、逃げることもないし、死ぬこともありません。

『原則』は、全人類共通のものであり、不変であり、一貫しています。

『原則』を生活の中心に置くことで、私たちは安定した中心を手に入れることになります。

※書籍『7つの習慣 生活の中心に何を置くか?』が、わかりやすくまとめられた野口嘉則さんのブログより引用させていただきました。

ありがとうございます。

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (21) (ビッグコミックス)/浦沢 直樹

¥530

◆注意しなければいけないことは、『信じた者が、儲かる!』というだけでなく・・・。

『信じさせた者が、儲かる?』ということです。

これもある一面では事実だと思います。

映画『20世紀少年』で、『ともだち』がこんな台詞をいいます。

『一度死んだ人間が生き返ると、神になる!』

実際に、大衆は『ともだち』を神のように崇め奉ります。

・権力を握った『ともだち』に反発し『絶交』となる人間がどうなるか?

・また逆に『ともだち』を盲目的に信じる人間がどうなるか?

映画『20世紀少年』では、とてもリアリティーたっぷりに描かれています。

◆私たちが『誰を信じるか?』はもちろん重要ですが・・・。

『何を信じるか?』『何を生活の中心に置くか?』という問題はさらに重要です。

私たちが『信じるもの』のその本質や、その影響を学び、深く考えつづけるだけでなく、原則を実践し、フィードバックし、改善をつづけることで、この世を天国とする、大和の世や、まろわ(真心の世)に貢献してまいりましょう!

◆『信念は具象化する!』ということですね。

社会正義に反しないことはもちろんですが、自ら真に価値ありと認めた原則や価値観に『心の軸』を築き『信念』を生きて参りましょう!

・思考が信念になると現実化する!
            竹田和平

・信念とは、思考が行動を支配した状態である!
            田中孝顕

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (22) (ビッグコミックス)/浦沢 直樹

¥550

◆映画『20世紀少年』では、けんじが、26年前の子供の頃のけんじ!つまり子供の頃の自分自身に会いにいきます。

そこで『やることがあるだろう!』とアドバイスすることで、子供の頃のけんじは、『ともだち』に謝ります。

すると・・・。

事態が大きく好転します。

けんじが、本当の自分に戻って、真心から『思いやりとやさしさ』『明るさと上氣元の人生』を生きると、けんじの人生が強運に戻ります。

◆潜在意識(意識下)の記憶にある、アクセルとブレーキを理解し、アクセルとブレーキをコントロールできるようになると人生は好転します。

言い方を変えると過去を癒して過去に感謝し、未来に夢と希望をもち、今を生きはじめると人生は好転します。

これは年間700人以上の方の、潜在意識カウンセリングを17年間担当してきて学んできた事実です。

『過去を癒して過去に感謝し、未来に夢と希望をもち、今を生きよう!』

20世紀少年 DVDセット (本編DVD3枚組)※初回生産限定/唐沢寿明,豊川悦司,常盤貴子

¥10,000

◆以下、ウィキティペディアより引用

https://ja.wikipedia.org/wiki/20世紀少年

◆よげんの書◆

ケンヂ達が小学校の頃に秘密基地のメンバーで考えた

「将来やってくるだろう悪の組織の地球征服」

の方法を書いたもの。

しかし、それとは別にフクベエ(映画版ではカツマタ)達が『しんよげんの書』を作っていた。

■よげんの書(旧来)■

・サンフランシスコで細菌兵器が散布される。(1ページ目)
・ロンドンで細菌兵器が散布される。(2ページ目)
・大阪で細菌兵器が散布される。(3ページ目)
・羽田空港が爆破される。(4ページ目)
・のろしが上がる(国会議事堂が爆破される)。(5ページ目)
・2000年12月31日、東京に巨大ロボットが襲来。
世界各地で細菌兵器が散布される。(6ページ目)
・9人の戦士(書かれた時点ではケンヂ、オッチョ、ユキジ、ヨシツネ、
マルオ、モンちゃん、ケロヨン、コンチ、ドンキーのはずであった)が立ち上がる。(7ページ目)

■しんよげんの書(新来)■
・新宿の教会で救世主(ホクロの警官)が暗殺される。(1ページ目)
・万博が開かれる。(2ページ目)
・リリリンと電話が鳴り、人類滅亡の準備が整う。(3ページ目)
・スーツケースを持ったセールスマンが世界中でウイルスを散布し始める。(4ページ目)
・聖母(キリコ)が天国か地獄をたずさえて降臨する。(5ページ目)(原作のみ)
・2015年で西暦が終わる。(6ページ目)
・世界大統領が誕生する(7ページ目)
・世界大統領が火星移住計画を発表する。(8ページ目)(原作のみ)
ともだち暦3年(西暦2017年)の8月20日、宇宙人が地球を襲い、世界が滅びる。
(映画9ページ目)

■しんよげんの書 最後のページ■
巨大ロボットに秘密基地が踏み潰されたとき隠された反陽子爆弾のスイッチが押され世界が滅びる(原作9ページ目)。

そして人類はほとんど死に、世界大統領は仲のいい友達と楽しく暮らす。
(映画10ページ目)

20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗 豪華版 (本編DVD1枚+特典ディスクDVD1枚)※生産限定/唐沢寿明,豊川悦司,常盤貴子

¥5,775

■キャスト■

・ケンヂ/遠藤健児:唐沢寿明、田辺修斗(中学生時代)、西山潤(幼少)
・オッチョ/落合長治:豊川悦司、澤畠流星(幼少)
・ユキジ/瀬戸口雪路:常盤貴子、松元環季(幼少)
・カンナ/遠藤カンナ:平愛梨、畠山彩奈(幼少)
・ヨシツネ/皆本剛:香川照之、小倉史也(幼少)
・マルオ/丸尾道浩:石塚英彦(ホンジャマカ)、安岡壱哉(幼少)
・フクベエ/服部哲也:佐々木蔵之介[8]、上原陸(幼少)
・漫画家・角田:森山未來
・ジジババ:研ナオコ
・万丈目胤舟:石橋蓮司

※お薦めDVD『20世紀少年』はこちら!

20世紀少年 第1章 終わりの始まり 通常版 [DVD]/唐沢寿明,豊川悦司,常盤貴子

¥3,990

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 信じた者が、儲かる!

■ 信じさせた者が、儲かる?

■ 過去を癒して過去に感謝し、未来に夢と希望をもち、今を生きよう!

———————————————

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

吉祥寺の老舗、焼き鳥の『いせや』で『焼き鳥』をいただきました。

 

吉祥寺の『いせや』はいつもお客様でいっぱいです。

 

ビールと焼き鳥の盛合せを注文鶏肉がひとつひとつ大きくてやわらかく味がいいですね。

美味しい焼き鳥が4本で320円という高CPも嬉しいですね
o(*^▽^*)o

 

のんびりと焼鳥をつまみながらほろ酔い気分で楽しいひとときをすごしました。

ごちそうさまでした。

 

■吉祥寺の『いせや』はこちら!
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005894/

有難うございます。