久家邦彦のブログ

主体的に生きよう! 映画『タンタンの冒険』より

世界中で愛されている漫画「タンタンの冒険」を映像化したスティーブン・スピルバーグ監督の初のアニメ3D作品映画『タンタンの冒険』をDVDで観ました。

 

日本人唯一のハリッウッドプロデューサーであるマックス桐島さんに教えていただいたことがります。

ハリウッド映画はCGの進化で、以前はスタントが命がけでやっていた撮影が、ある意味、何でもありの大冒険が描ける時代になった。

その分、リアリティーが薄くならないように注意が必要だということです。

ハリウッド・スタイル 幸運をつかむ言葉/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥1,470

映画『タンタンの冒険』は、CGが綺麗で臨場感と迫力がありお薦めです。

※DVD『タンタンの冒険』はこちら

タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]/角川書店

¥4,935

■豊かさを創る質問■

・あなたは、毎日、主体的に生きていますか?

・あなたは、選択した責任を引き受けていますか?

・あなたは、壁にぶつかったときに、どう対処していますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

主体的に生きよう!

__________________________

ここからは映画『タンタンの冒険』の「あらすじ」になります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆少年記者タンタンと愛犬スノーウィは、ある日ノミの市で古い帆船ユニコーン号の模型を見つける。

タンタンがそれを購入した直後、ある男からは「その船に関わってはいけない」といわれ

もう一人の男サッカリンからはその船を買い取らせて欲しい!とせがまれる。

タンタンはユニコーン号に何か秘密があると睨み図書館で調べたところ、それはかつて海賊に襲撃され、積んでいた財宝と共に消えた軍艦だったことがわかる。

 

◆タンタンが自宅に戻ると模型は消えており、怪しかったサッカリンを探るため彼が居るムーランサール城へと忍び込んだ。

そこにはユニコーン号の模型があったが、盗まれる前にスノーウィが壊したはずの痕跡が無いために、それは別の模型であることが分かる。

タンタンが再度自宅に戻ると部屋が荒らされており、先ほど模型を置いた棚の裏側から金属ケースに入った謎の羊皮紙を見つける。

タンタンはこの羊皮紙が目当ての物だと気付くが、紙を収めた財布はスリに盗まれ、さらにその直後にタンタンはサッカリン一味に誘拐されて貨物船カラブジャン号に乗せられてしまう。

 

◆羊皮紙を得るためならタンタンを殺しかねない一味から何とか逃れ、同じく囚われの身だったカラブジャン号の船長ハドックと出会い共に脱出する。

こうしてタンタンはユニコーン号の財宝を巡る争いと、その船長であったフランシス・アドックの因縁に巻き込まれてゆきます。

アル中で、欠点だらけに見えるハドック船長と真面目だけど、ちょっと抜けているところがあるタンタン。

それを影から支えるスノーウィ。

◆タンタンとハドック船長の会話にシビレました。

・敵の飛行機が、タンタンとハドックのボートを襲います!

タンタン:「悪いニュースがあります、弾が一発しかありません」

ハドック:「じゃあいいニュースは?」

タンタン:「一発だけあります」

◆「ムーランサール城」で地下の壁にぶつかり

ハドック船長:「壁があるならぶっ壊して進め」

船長:もっと財宝があるかと思ったが、これで充分だ満足しよう!

タンタン:目的の宝の地図がでてきました。

もう冒険はゴメンですか、船長?

船長:ムズムズしてきた、タンタン!

タンタンは主体的な言葉を常につかっています。

ハドック船長も徐々に、タンタンの良い影響をうけて主体的な言葉を使うようになってゆきます。

7つの習慣―成功には原則があった!/キングベアー出版

¥2,039

◆書籍『7つの習慣』には

『主体的な人』と「反応的な人」の違いが著されてます。

・反応的な人は、「他の人が」という言葉を使います。

・主体的な人は、『自分が』という主体的な言葉を使います。

・「反応的な言葉」を使うと、誰かに力を与えてしまうことになります。

そうなると、あなたには自分の感情や行動を支配する力はありません。

・『主体的な言葉』によって、私たちは様々な力をコントロールすることができるようになります。

私たちは、出来事(刺激)に対する、意味付けや、反応を選択することができます。

同時に、選択の責任を自分自身がとることになるのです。

まずは、主体的に生きる習慣から身につけてゆきましょう!

 

◆スタッフ/キャスト◆

・監督
スティーヴン・スピルバーグ

・出演
ジェイミー・ベル
アンディ・サーキス
ダニエル・クレイグ

※お薦め映画『タンタンの冒険』

タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]/角川書店

¥4,935

__________________________
<魔法のレシピ>

■壁にぶつかったら、壁を越えてすすもう!

■私たちは出来事(刺激)に対する、意味付けや、反応を選択することができる!

■それと同時に、選択の責任を自分自身がとるこよになる

__________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

 

『豚キムチ鍋』ををしました。

今回は、近所のお肉屋さんで、豚バラ肉と豚のモモを、八百屋さんでキャベツ、ブナしめじ長ネギ、厚揚げを購入してきました。

 

豚キムチの鍋の素にニンニクをたっぷり入れていただきます。

 

ニンニクたっぷりの豚キムチの鍋は、元氣100倍ですね
o(*^▽^*)oエヘヘ!

 

※材料(2人前)
・豚肉        530円

・長ネギが3本    130円
・厚揚げ        70円
・キャベツ      100円
・ブナしめじ     100円
・豚キムチの鍋の素  250円

合計        1280円

 

肉と野菜がたっぷり入った、身体の芯から温まる鍋が楽しい季節になりましたね。

ありがとうございます。

あり方を選択する! 書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』より

イグゼロさんの書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』を読みました。

視野を拡げるのに最適で、参考事例も面白く、多くの方に知って頂きたい書籍だったので内容の一部を引用しご紹介させていただきます。

書店で書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著を手にとっていただき、氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍!
書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

■豊かさを創る質問■

・あなたの大好きな友達は、なぜ、友達になったのだろう?

・あなたは、どのような『あり方』を選択していますか?

・あなたは、理想の人生を生きるために、どのようなあり方をしますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

物事はあなたが選択した状態、あなたがあるようになる!

__________________________

 

◆物事は、あなたの意思とは無関係に「なるようになる」のではない。

すべての物語は、「あなたがどういう存在でいるのか?」「どうあるのか?」ということに直接結びついて、あなたに結果をもたらす。

もしあなたが、今までに「なるようになる」と思って望んでいた結果を手にしたことがあるのなら、それはすでにあなたが望む結果を得られる心の状態ができていたということだ。

 

◆望んでいた結果を手に入れるような存在に、すでにあなたが「あった」ということ。

そして、もしあなたが、今までに「なるようになる」と思ったのに望む結果にならなかったことがあるのなら、それはあなたの「あり方」が、「望む結果を手にするあり方」ではなかったということだ。

◆もう少し分かりやすくするために例をあげよう!

あなたの大好きな友達を、 1人思い浮かべていて欲しい。とても話があい共通の趣味を持ち、お互いに助け合うような友達。

数年間会っていなくても再開したときに、すぐに打ち解けられるような友達。

今の友人関係で思いつかなかったら、昔の友人でも構わない。そんな友達を、1人思い浮かべてみて欲しい。

◆思い浮かべられたかな? じゃあ話を進めよう。

さて、そもそも論になってしまうが、その友達とあなたはなんで友達なんだろう?

もしくは昔、親友だった友達とあなたは、なぜ親友だったんだろう?

もちろん「会社が一緒」「学校が一緒」「趣味のサークルで一緒」「たまたま出会った」など、いろいろ表面的な理由はあるかもしれない。

 

◆でも、会社とか学校が一緒だった人は、今思い出している親友以外にも、たくさんいたはず。

なのに、なぜその人は特別な友達なったんだろう?

話があったから? それとも、ある事件がきっかけで?

いろいろ理由は思いつくかもしれない。

でも、最も根源的な理由は、 1つ。

それはあなた自身が、今思い出している人と心に分かり合える状態で『ある』から、あるいは『あった』から親友になったんだ。

◆例えば、あなたと友人が、釣りが趣味だったとしよう。

あなたは釣りが好き。釣りが好きなので、釣りのことを考えたり、釣りができる場所や、釣り道具屋に行ったりするのは自然なこと。

特に意識しなくても体が勝手に釣りの方向に向いている。

つまり、あなた自身が「釣り好きと言う状態に『ある』」わけだ。

あなたの存在が、「その人と親友になる状態に『あった』」から、その人はあなたの親友になった。

 

◆そして逆に、過去にもし親友だった人と離れた経験があるのならば、それはあなたの存在が、親友と離れる状態に変わったから、あなたの人生から離れたわけ。

今まで出会ってきた人全てが、あなたの『あり方』によって関係が変わってきている。親友もそうだし、恋人もそう。

ただすれ違う人もそう。あなたの味方もそうだし、あなたのライバルや嫌な上司もそう。

もちろん家族もそう。

◆あなたの「あり方次第」で、関係はまるで変わってくる。

そしてあなたの「あり方」が変われば、あなたとの関係もあなたに対するその人の役割も変わってくる。

まさに、あなたが『あるようになる』っていうわけ。

◆この『あるようになる』という法則は、人間関係だけでなく、金銭的なことも、健康においても、自分の時間や夢においてもすべてのことに当てはまる。

つまり、あなたや私が「お金持ちである存在」というあり方を選べば、いつでもお金持ちになれる。

あなたがお金持ちになりたいのであれば、「お金持ちである存在というありかた」を選べばいい。

◆『あるようになる』のだから、あなたが「お金持ちというあり方」を選べば、お金のほうから寄ってくる。

「お金持ちになりたいと望む状態」ではなく、既に『お金持ちである』という状態を、心の底から受け入れられた『あり方』を選べば、あなたがお金持ちにならないはずはない。

◆あなたは今回の話を聞いて、 「ちょっと飛躍しすぎでわかりません」という反応するかもしれないし、「なるほど確かにそうですね」とぐ納得するかもしれない。

もしあなたが今回の話を100%完全に理解して、 100%完全に実行できるのだとしたら、もう『人生のマスター』といえるだろう。

今は、ぼんやりとそんなもんか!ととらえていてくれればそれで構わない。
物事はいつ、どんな時も、何事においても「なるようになる」ことは、ない。
物事は、あなたの『あり方』の選び方によって『あるようになる』

今のあなたには今回の話はどんなふうに響いただろうか?

◆あなたの大嫌いな人が100%考えていることとは?

お薦め書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ あなたの大好きな友達は、なぜ、友達になったのだろう!

最も根源的な理由は、 1つ

それはあなた自身が、今思い出している人と心に分かり合える状態で『ある』から、あるいは『あった』から親友になったのだ

■過去にもし親友だった人と離れた経験があるのならば、それはあなたの存在が、親友と離れる状態に変わったから、あなたの人生から離れたわけ。

今まで出会ってきた人全てが、あなたの『あり方』によって関係が変わってきている。親友もそうだし、恋人もそう。

ただすれ違う人もそう。あなたの味方もそうだし、あなたのライバルや嫌な上司もそう。もちろん家族もそう。

■あなたの「あり方次第」で、関係はまるで変わってくる。

そしてあなたの「あり方」が変われば、あなたとの関係もあなたに対するその人の役割も変わってくる。

まさに、あなたが『あるようになる』っていうわけ

_____________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

大戸屋で、じゃこサラダ(334円)と炭火焼きしまほっけ定食(772円)をいただきました。

 

大戸屋の『じゃこサラダ』には、みず菜とレタスに豆腐とじゃことワカメが入っていてミネラルもバッチリ補充出来ます。ヘルシーで美味しくてお薦めです。

 

『炭火焼きしまほっけ定食』は,このほくほく感が大好きです。

 

肉厚で旨味のあるベーリング海産で、おろしたての大根との相性も絶品です。

ひじき煮の小鉢がついていました。

■じゃこと豆腐のサラダ
334円(税込350円) 225kcal

 

■炭火焼きしまほっけ定食
772円(税込810円) 685kcal

※大戸屋はこちら!

https://www.ootoya.com/

ありがとうございます。

あなたが、あるようになる!書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』より

イグゼロさんの
書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』を読みました。

視野を拡げるのに最適で、参考事例も面白く、多くの方に知って頂きたい書籍だったので内容の一部を引用しご紹介させていただきます。

書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著を手にとっていただき、氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍!
書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

■豊かさを創る質問■

・あなたは、すべての物語が
「あなたが、どういう存在でいるのか?」そして「あなたが、どうあるのか?」ということに直接結びついて、あなたに結果をもたらすことに氣づいていますか?

・あなたの『あり方』は、お金の問題、人間関係、健康、夢、に対してどのような状態ですか?

・あなたの『あり方』は、『あなたが望んでいる結果を手に入れるような存在』『あなたが望んでいるような結果を手に入れるありかた』ですか?

__________________________
<卓越のレシピ>

あなたが、あるようになる!

__________________________

 

◆今回伝えていることをあなたが完全に理解し、完璧マスターすれば、もはやすべての悩みは解決される。

お金の問題、人間関係、健康、夢、すべてがあなたの思うがままになるという話しだ。

すべてがあなたの思い通りになる教え。

それは『あるようになる』という一言だ。

 

◆あなたも『あるようになる』ではなく、「なるようになる」という言葉は耳にする機会があると思う。

例えば、「これだけ頑張ったんだから後はなるようになるよ」とか、「なんでこんなにトラブル続きなんだろう?」「もうなるようになれ」とかね。

普通に使う言葉だから、何の疑問もなく聞いていたり使っていたりしている言葉だと思う。でもこの言葉は実は間違っている。

 

◆物事は、決して「なるようになる」事は無いからだ。

こう話すと「いや今までたくさんのことがなるようになってきましたよ」「なるようになることも、世の中にはあるんじゃないですかね?」とあなたは思うかもしれない。

でもそれは、実は「なるようになった」ように見えているだけで、本当は別の要素の結果なんだ。

 

◆物事は、あなたの意思とは無関係に「なるようになる」のではない。

すべての物語は、「あなたがどういう存在でいるのか?」「どうあるのか?」ということに直接結びついて、あなたに結果をもたらす。

もしあなたが、今までに「なるようになる」と思って望んでいた結果を手にしたことがあるのなら、それはすでにあなたが望む結果を得られる心の状態ができていたということだ。

 

◆望んでいた結果を手に入れるような存在に、すでにあなたが「あった」ということ。

そして、もしあなたが、今までに「なるようになる」と思ったのに望む結果にならなかったことがあるのなら、それはあなたの「あり方」が、「望む結果を手にするあり方」ではなかったということだ。

あなたの大嫌いな人が100%考えていることとは?

お薦め書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 物事はあなたの意思とは無関係に「なるようになる」のではない。

■ すべての物語は「あなたがどういう存在でいるのか?」「どうあるのか?」ということに直接結びついて、あなたに結果をもたらす

■ 今までに「なるようになる」と思って望んでいた結果を手にしたことがあるのなら、それはすでにあなたが望む結果を得られる心の状態ができていたということだ。

 望んでいた結果を手に入れるような存在に、すでにあなたが「あった」ということ。

そして、もしあなたが、今までに「なるようになる」と思ったのに望む結果にならなかったことがあるのなら、それはあなたの「あり方」が、「望む結果を手にするあり方」ではなかったということだ。

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

タイ料理のグリンパッタイで「ガパオ」をいただきました。

メニュー表記では、「ガイガパオラーカオ」680円

 

ガパオ炒めのハーブは良い香りですね。

たっぷりの油で揚げ焼きしたような目玉焼きの黄身はレアでナンプラーが塗られて出てくるところはタイの現地と同じです。

 

これだけ美味しいタイ料理が食べられるのは、やはり本場のコックさんがグリンパッタイにいるからなのですね。

 

「ガパオ」も美味しくいただきましたが、グリンパッタイのグリンカレーは特にお薦めです。o(*^▽^*)o

ご馳走さまでした。

 

※グリンパッタイはこちら!

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13090944/

ありがとうございます

調和を壊したときに進んでいく! 書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』より

イグゼロさんの
書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』を読みました。

視野を拡げるのに最適で、参考事例も面白く、多くの方に知って頂きたい書籍だったので内容の一部を引用しご紹介させていただきます。

書店で書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著を手にとっていただき、氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍!書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

■豊かさを創る質問■

・あなたの『〇〇をしたい!』という願望は、たとえどんなハードルがあっても、どんな障害があろうとも乗り越えてく!
というレベルで欲望が強い状態ですか?

・あなたの願望実現の欲望は、あなたが『進化』をしてまで押し通す状態になっていますか?

・あなたは、『100%願いが叶ってしまう状態』にありますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

すべてが調和を壊したときに進んでいく

__________________________

 

◆今回は『100%願いが叶ってしまう状態』について話そう。

最近私の親戚が、脂肪がつき始めてブヨブヨになってきた自分のお腹を見て

「これいかん!ダイエットしなければ!」

という思いになったそうだ。

とはいえ、何の作戦もないままダイエットしようと覚悟だけ決めても、おそらく三日坊主になる。また運動を毎日やろうと思っても、おそらく途中であきらめてしまうだろうと思ったので

ちょっと変わったダイエット法を採用することにしたそうだ。

 

◆『どんなもの食べるときも左手を使う』という方法。

親戚の彼は右利きなので、不器用な左手を使うことで食事量を減らせると考えたそうだ。

確かに、食べるときに利き手じゃないほうの手を使うのは毎日欠かさず運動するよりも続けやすそうだし、食事量も制限できそうだよね。

私はうまい作戦を思いついたもんだなぁと思って、話の続きを聞いてみた。

 

◆「で、どれぐらいダイエットできたんですか?」

すると、答えは意外なものだった。

「いや、結局ダイエットには失敗したんだ。予想以上のスピードで、左手を使うのが上達した。」

むしろいまは、両方の手で食べられるようになってしまったので、ダイエット前の体重を超えそうな勢いだそうだ。(笑)

 

◆この話を聞いて、面白おかしく笑ったと同時に「100%願いが叶ってしまう状態」というのが、どんなものなのかを思い知らされたんだよね。

簡単な話で、どんなハードルを設けても、どんな障害があろうとも、 『〇〇したい!』という欲望のほうが強いと、本人の意思とは無関係に「願いが叶って」しまうんだなぁということ。

 

◆今回の場合、本人は意識的には「ダイエットしたい!」と思っていたんだろう。

けれど、ダイエットの気持ちより数倍強力な『食べたい!』という欲望があった。

だから、左手で食べるといった程度のハードルでは食欲は抑えられずに、『左手でも普通に食べられる』という『進化』をしてまで、食欲を押し通したんだよね。

 

◆普段、私たちも「今よりもお金持ちになりたい!」「人から愛されたい!」「やりがいのあることをしたい!」などなど、いろんな願いを持っているよね。

でも、その願いが叶っていないんだとしたら、たぶん今回の話みたいな『100%願いが叶ってしまう状態レベル』にまで欲望が高まっていないのかもしれない。

何かを願ったときには、必ずハードルというか、障害というか、抵抗勢力みたいなものがどこからともなく現れる。

そこで抵抗勢力に抑えられるんじゃなくて、その抵抗勢力を凌駕するような『進化』を遂げれば、どんな願い事でも叶うんじゃないかな、なんて感じたんだよね。

 

◆今の生活に現れているものはすべて、「自分の欲望」と「そうはさせるか」とがんばっている傾向が、ぴったりとバランスを取って調和している状態なんだろう。

「推進力」が「摩擦抵抗」を超えれば、車は前に進む。

「浮力」が「重力」を超えれば、飛行機は空を飛ぶ。

「食欲」が「食べにくさ」を超えれば、肥える。(笑)

全てが調和を壊したときに進んでいくんだろうね。

生き方―人間として一番大切なこと/サンマーク出版

¥1,785

◆京セラ、KDDIの創業者の稲森和夫会長はいいました

強い思い、情熱とは、寝ても覚めても、24時間、そのことを考えている状態。
自分自身の成功への情熱と呼べるほどの強い思いが成功への鍵

成功するにはどうするか?

これは極めて簡単なんです。
自分の仕事の創意工夫をすること、今日よりは明日、明日よりはあさってというように、三百六十五日続けていくことです。

 

◆燃えるような願望を信念にまで高めめることこそが願望が実現するまで行動変容しつづけていく秘訣なのですね。

『窮すれば則ち変ず、変ずれば則ち通ず』
            易経(中国古典)の一文より

※お薦め書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ どんなハードルを設けても、どんな障害があろうとも、 『〇〇したい!』という欲望のほうが強いと、本人の意思とは無関係に「願いが叶って」しまう!

■ 「ダイエットの気持ち」より数倍強力な、『食べたい!という欲望』があった。

だから、左手で食べるといった程度のハードルでは食欲は抑えられずに、『左手でも普通に食べられる』という『進化』をしてまで、食欲を押し通した

■普段、私たちも「今よりもお金持ちになりたい!」「人から愛されたい!」「やりがいのあることをしたい!」などなど、いろんな願いを持っている

でも、その願いが叶っていないんだとしたら『100%願いが叶ってしまう状態レベル』にまで欲望が高まっていないのかもしれない

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

 

大戸屋で炭火焼きさば定食(672円)をいただきました。

秋ナスと同じように「秋鯖は嫁に喰わすな!」と言われたりするそうですが、鯖に脂が最ものっていて美味しい時期は晩秋から翌年2月頃までだそうです。

 

10~11月のものを「秋サバ」、12~翌2月頃までの物を「寒サバ」と呼ぶそうです。

大戸屋の炭火焼きさば定食は、美味しくて、健康的でいいですね。

大戸屋は一人でも入れる小洒落た感じの定食屋でお店にもよりますが、ゆったりしたテーブルや一人席もあって手軽に入れるのが嬉しいですね。

■ 炭火焼きさば定食
677円(税込710円) 933kcal

 

※大戸屋はこちら!

https://www.ootoya.com/

ありがとうございます。

世のため人のため!  カンブリア宮殿 カルビー会長 松本 晃氏より

カンブリア宮殿 2012年8月30日 放送

◆ゲスト◆ 
快進撃のスナック菓子の王者!ダントツを目指す攻めの経営

カルビー会長 松本 晃(まつもと・あきら)氏を観ました。

 

「カンブリア宮殿」を見て、氣づきや学びを実践してみると廻りの人が明るくなり元氣になる内容だったので、より多くの人に知っていただきたく、ここに一部を引用させていただきました。

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人 (日経スペシャル)/日本経済新聞出版社

¥1,680

※カルビーはこちら!
https://www.calbee.co.jp/” target=”_blank”>https://www.calbee.co.jp/

■豊かさを創る質問■

・あなたは、品質をどのように守っていますか?

・あなたは、どのように新しい物をつくりますか?

・あなたは、どのように改良していますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

世のため人のため!

__________________________

 

◆村上龍:カルビーの創業者の松尾孝さんは、凄い方だったみたいですね。

松尾孝さんは広島でお生まれになって、実家が米糠を扱うとこだったでんすね。

ところが世界大恐慌の時に、もち米が大暴落したときに家業が潰れそうになりました。

当時、松尾孝さんは18歳でした。

その頃に家業を継いだのです。

その時に砕けた米(粉米)を分けてもらったそうです。

そしてその砕けたお米を糊にして、京都の西陣友禅とか染めるところに売ったそうです。

 

◆この時に松尾孝さんは、あることに気づいたんですね。

欠乏したり不作だったり、潰れそうになったときに講習会に参加して非常に勉強したんですね。

そこで米の胚芽にビタミンがたくさん含まれていること学ぶんです。

そして軍需工場で働く工員さんたちの残業食として提供するのです。

その時に最初にあられを作るときに「かっぱあられ」いう商品を作って、これが「かっぱえびせん」の原型になったのです。

飴やキャラメルは大手の競合がいるので、非常に参入しづらい。

そこで彼は、飴の市場がすでに6割あったのに、4割の「あられ」に特化するのですね。

 

◆彼のビジネスの哲学は、「使ってない資源を使う!」ことに集中するのですね。

「かっぱあられ」がユニークだったのは、当時「あられ」は、お米で作っていたのが、アメリカが自分のところの小麦を使ってもらおうと思って、小麦を日本に大量に輸入してくるわけです。

そこで松尾孝さんは、小麦を使って「あられ」を作るとことを考案して、それを「かっぱあられ」として発売するのです。

 

◆村上龍:僕が一番感動したのは「かっぱえびせん」の誕生秘話なのです。

 

創業者の松尾孝さんは海老取りの名人で川海老を取って来てお母さんが、それを素揚げしてくれていました。

それがものすごく美味しかったそうです。

松尾孝さんが、瀬戸内海を歩いている時、たくさん小海老が海辺で干してありました。それを見ていてひらめきました。

小麦で作った「かっぱあられ」と、この海老を掛け合わせて何か作れないか、と思って何回も、何回も試行錯誤を繰り返して誕生したのが、日本が誇る「かっぱえびせん」です。

創業者の松尾孝さんは、創業者であり、クリエイターでもありました。

「これ」と「これ」を組み合わせたら何かできないか?

という創意工夫と、その組み合わせを考えて新しいものを創っていく天才的な人だったのかもしれません。

◆松本会長:松尾孝さんの偉かったのは、皆がやっている当たり前のことだと思いますが、みんなのことを考えて『世のため人のためだ!』ということです。

しかも当時は戦後なので、食べるものが殆どない!そこで食べにくいものを食べれるようにした。

つまり創意工夫をした事ですね。

当時、未使用のものを使って食べものをつくったという非常に気概のある人でしたね。

そしてもう一つは生涯一研究、引退された後も機会を買ってきて研究をし続けた方で、まさにカルビーの創業者にふさわしい方ですね。

 

◆カルビーというのは、カルシウムとビタミンb1を合わせたものです。

カルビーは、海外に行っても通用する、非常にいい名前ですね。

村上龍:軽やかな名前ですよね。

カルビーは、スナック菓子でシェアーがナンバーワンなわけですが、ポテトチップにしても原料や製造や販売などでも、なかなか他社が追いつけないのは、それは松尾孝さんの創業のDNAを脈々と受け継いだ結果ですかね?

松本会長:松尾さんには男の兄弟が4人おられて。

そのうち3人がついで親父に厳しいく言われた事を守り受け継いだ結果だと思います。

しっかりDNAが残っています。

◆村上龍:でも創業者のDNAを受け継ぐのは結構、難しいですよね?

松本会長:しっかりと染み付いたDNAが残っていますね。

特に『新しいものを作りたい!』というDNAがありますね。

会社では『新しいもの作る!』っていうのが皆さん好きなんですね。

まだ、表面に出てきていないものがいっぱいあります。

『こんなものを作ったよ!食べてみて下さい!』というのが、しょっちゅう出てきますね。

村上龍:それがカルビーが、昔から続く最大の原因ですかね?

 

◆松本会長:そうだと思います。

会社って言うのは「強み」がいくつかありますね。

そして「弱み」もいくらか必ずあるんですね。

そこが私の「強み」だったのでお手伝いをさせていただいています。

カルビーは『新しい物をつくる!』『いかにうまく作るか?』そして『品質をいかに守るか?』というのはいうのは非常に優れた会社ですね。

 

 

【ゲストプロフィール】

◆ゲスト◆ 
松本 晃(まつもと・あきら)
1947年:京都市出身
1972年:京都大学大学院 農学部修了 伊藤忠商事入社
1993年:ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人 事業本部長
1999年:ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人 社長
2009年:カルビー会長兼CEO

【企業情報】
カルビー株式会社
本社所在地:東京都千代田区丸の内1-8-3
設立:1949年4月30日
資本金:11,252百万円(2012年3月31日現在)
従業員数:2,897人 (2012年3月31日現在)

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人1(日経ビジネス人文庫) (日経ビジネス人文庫 ブルー む 2-2)/日本経済新聞出版社

¥800

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 使ってない資源を使おう!
「これ」と「これ」を組み合わせたら何かできないか?

■ 創業者から受けついだ『新しいものを作りたい!』というDNAがしみ込んでいる!

■ 会社というのは「強み」がいくつかあります

そして「弱み」もいくらか必ずあるんですね

そこが私の「強み」だったのでお手伝いをさせていただいています

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

スターバックスで定番のシナモンロールを頂きました。

 

デニッシュ生地にシナモンシュガーをたっぷりと巻き込んで、クリームチーズアイシングがトッピング(。◕‿◕。)​ノ

少し温めていただくとより美味しいですよ~~♪

 

シナモンの風味がたっぷりときいていて、ほど良い甘さがいいですね

ふかふか生地にシナモンシュガーがたっぷりで、大人味でした。

☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

すこしお砂糖が溶けて、染み込んだシナモンロールは、最高ですね!!o(*⌒ω⌒)b♪♫•*¨*•.¸¸♪♫​•*¨*

ご馳走さま

※スターバックスはこちら!

https://www.starbucks.co.jp//

ありがとうございます。

ダメになる前に、変化する! カルビー会長松本 晃氏(カンブリア宮殿)より

カンブリア宮殿 2012年8月30日 放送

◆ゲスト◆ 
快進撃のスナック菓子の王者!
ダントツを目指す攻めの経営

カルビー会長 松本 晃(まつもと・あきら)氏を観ました。

「カンブリア宮殿」を見て、氣づきや学びを実践してみると廻りの人が明るくなり元氣になる内容だったので、より多くの人に知っていただきたく、ここに一部を引用させていただきました。

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人II (日経スペシャル)/日本経済新聞出版社

¥1,680

※カルビーはこちら!
https://www.calbee.co.jp/” target=”_blank”>https://www.calbee.co.jp/

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、お客様の好みを集積していますか?

・あなたの事業やビジネスは、それが好きな人が取り組んでいますか?

・あなたの事業やビジネスは、ダメになる前に変化していますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

ダメになる前に、変化する!

__________________________

 

◆ポテトチップだけでも年間56,000万袋を売るスナック菓子の王者カルビー!少子化やヘルシー志向の影響でスナック菓子の市場は縮小傾向にある。

ところがその中でカルビーは売り上げは右肩上がり、現在そのカルビーを牽引しているのが3年前に会長に就任した
松本晃である。

スナック菓子トップメーカーの戦略とは?

◆村上龍:普通外部の人が老舗企業のに入る場合は、その企業が赤字なってるとか衰退しつつある場合が多いわけですが、カルビーの場合は赤字でも何でもないのに、そこに松本さんを迎えて、さらなるサバイバルをしたわけです。

結局ダメになる前に変化することがいかに大事かということです!

衰退してから変化しようとしても、ちょっと遅いじゃないかそこでサバイバルの極意みたいなものを松本さんにお聞きしたいと思います。

 

◆国内のスナック菓子市場のシアは4割以上と、カルビーは圧倒的な強さを見せている。

もともとカルビーは1949年松尾糧食工業として広島に設立された。

当時作っていたのはカルビーキャラメル。

元々、子供たちに栄養を与えたいという気持ちから「カルシウム」と「ビタミンB1」からカルビーという名前をつけた。

◆さらにキャラメルに変わる新商品として創業者の松尾孝が目をつけたのが,瀬戸内海で豊富に取れるエビ!

『かっぱえびせん』は、1964年に発売以来、現在でも年間100億円を売り上げる大人気商品だ。

1975年にはカルビーの代名詞といえるポテトチップスを発売!

年間590億円を売り上げるオバケ商品だ。

 

◆村上龍:『かっぱえびせん』は、やめられないですよね。

松本会長:コンソメダブルパンチはコンビニ限定で、ちょっと味が濃いです。

村上龍:これが『My favoriteかっぱえびせん!』です。

かっぱえびせんの海老2倍仕込み!を持ってきました。

こういうのを食べながらカンブリア宮殿はできないですね。

なんか、『ほっo(*^▽^*)o』としますから。

 

小池映子:この特別の厚さ1.5ミリという厚さが大切なんですね。

松本会長:そうですね。

いろいろ作ってお客さんの好みがどこかに集積してきますからそれが現在1.5ミリという今スタンダードになっています。

厚切りというものもあります。

 

◆王者カルビーのポテトチップスはどうやって作られているのだろうか?

カルビーは北海道から鹿児島までの2000戸の農家と契約し、日本のジャガイモの生産量の1割を使っている。

 

工場を訪ねるとトップメーカーカルビーのこだわりがわかる。

じゃがいもの変色部分を取り除くのは手作業だ。

1分間で2,400枚のポテトチップスをスライスする機械では人が目を使って厚さを確認。

100分の1ミリ単位で厚さを確認している。

この微妙さが口どけのわずかな差となるのだ。

 

◆小池映子:日本で生産される馬鈴薯ジャガイモの1割とは、すごい量ですね?

松本会長:馬鈴薯のビジネスというのは、他に比べて難しですね。

病気がありますし、それから雨がって収穫ができないなど、本当にいろんな意味でのチャレンジがあります。

 

しかしカルビーの中で、この馬鈴薯のビジネスを育ててきた人はそれが好きだったみたいですね。

村上龍:日本の生産量の1割というのはなんか穀物メジャーみたいですね!

 

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

※カルビーはこちら!
https://www.calbee.co.jp/

【ゲストプロフィール】

◆ゲスト◆ 
松本 晃(まつもと・あきら)
1947年:京都市出身
1972年:京都大学大学院 農学部修了 伊藤忠商事入社
1993年:ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人 事業本部長
1999年:ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人 社長
2009年:カルビー会長兼CEO

【企業情報】
カルビー株式会社
本社所在地:東京都千代田区丸の内1-8-3
設立:1949年4月30日
資本金:11,252百万円(2012年3月31日現在)
従業員数:2,897人 (2012年3月31日現在)

※敬省略
_____________________________

<魔法のレシピ>

■ いろいろ作っているとお客さんの好みがどこかに集積してくる!

■ カルビーで馬鈴薯のビジネスを育ててきた人は、それが好きだった!

■ ポテトチップスをスライスする機械では、人が目を使って100分の1ミリ単位で厚さを確認している。

この微妙さが口どけのわずかな差となる!
______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

 

カルビーのポテトチップを食べました。

「のりしお」をビールと一緒にいただきましたが美味しくて、ついつい手がすすんでしまいます。

「のりしお」は、青のりの粒が今までより大きく、しっかり焙煎したごま油と唐辛子の絶妙な隠し味がポインなのだそうです。

 

・「コンソメパンチ」お肉のうまみと野菜の甘みがギュッ!

お肉と野菜をコトコト煮込んで一晩以上じっくりねかせたスープがベース。

チキン、ポーク、ビーフの3種類のうまみと野菜の甘みがギュッと詰まった、手間隙かけたおいしさです!

さらに味を豊かにするため、パウダーを改良。

従来のトマトパウダーの一部を乳酸発酵させた「発酵トマトエキスパウダー」にすることで、コクがあるのにすっきりした、あきのこないおいしさに仕上がりました。

 

・「うす塩」
じゃがいものおいしさがひきたつ、シンプルでまろやかな味わい石垣島のサンゴ礁にはぐくまれた豊かな海水から作られた石垣の塩®を使用して、シンプルでまろやかな味わいに仕上げました。

塩味を引きたてるこんぶエキスパウダーの隠し味とともに、じゃがいものおいしさと豊かな風味を素直に味わえます。

◆カルビーのポテトチップスのHPをみていると思わず食べたくなりますねd(⌒o⌒)b♪


https://www.calbee.co.jp//chips/

ありがとうございます。

あなたはそのままでいいのです 書籍『がんばり屋さんのための、心の整理術』より

井上裕之先生の
書籍『がんばり屋さんのための、心の整理術』サンクチュアリ出版を読みました。

この本を読んで心がとても軽くなりました。

多くの方に知って頂きたい内容だったので「はじめに」と「おわりに」から引用させていただきます。

つい、がんばりすぎてしまうあなたの心がパンクする前に心の痛みをとるお医者さん!井上裕之先生が贈る、心の30の処方箋書籍『がんばり屋さんのための、心の整理術』サンクチュアリ出版を手にとっていただき、氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍!井上裕之先生の書籍
『がんばり屋さんのための、心の整理術』はこちら!

がんばり屋さんのための、心の整理術 (Sanctuary books)/サンクチュアリ出版

¥1,155

■ 豊かさを創る質問■

・あなたは、自分が今のそのままで愛されるべき存在であることを確信していますか?

・あなたは、どんなに恥ずかしい失敗や後悔があっても、それら全てが魂の成長のためには、何ひとつ間違ったことではないことに氣づいていますか?

・あなたは、お客様が願うことを全力で実現し、心のケアをしていますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

あなたはそのままでいいのです

__________________________

 

井上裕之先生の書籍『がんばり屋さんのための、心の整理術』の「はじめに」より

◆人に甘えることができなくて、心がカチカチに凍りついてしまったあなた。

人に弱みを見せることができなくて、心がカチカチに凍りついてしまったあなた。

自分の中の小さな悪が許せなくて、いつまでも自分を責めてしまっているあなた。

◆そんなあなたは、本当にがんばり屋さんで、心の綺麗な優しい人だと思います。

ですから、今日からはもうそれ以上、自分を責めることも、自分を、だめだと否定することも一切やめて欲しいのです。

そして、どうか自分で自分を思い切りほめて、抱きしめてあげてください。本当にあなたはそのままでいいのです。

◆ どんなにつらく悲しいこと、恥ずかしい失敗や後悔があっても、それら全て、何ひとつ間違ったことなどない。

あなたの魂の成長のために必要不可欠にして、全て正しいことだったのです。

ですからあなたは本当に、今のそのままで愛されるべき、世界中に1人しかいない、奇跡のように素晴らしい存在なのです。

もしかしたら、私がこの本を通してあなたに届たいことは、そのことに尽きるかもしれません。

 

◆ 私はこれまで歯科医として、患者さんの歯を治療するだけでなく、最高の人生を築きあげるお手伝いをしたいと思ってきました。

私の持っているもの、技術も叡智も全てを注いで、患者さんの人生に最高の幸せを成し遂げるお手伝いをしたいと思ってきました。

◆ 例えば年齢を気にしている女性には、歯をきれいにすることで10歳の20歳の若返らせてあげたいと全力を尽くします。

より明るく美しくなりたいという女性には、笑顔トレーニングもしてさしあげます。

なぜなら、患者さんが願うことを全力で実現し、心のケアまでさせていただくことこそが、本来の医師の役目だと思うからです。

◆ そして、その考えはこれからもずっと変わりません。

この本が、少しでもあなたの心の傷を取り除き、癒し、あなたを、本来のすばらしい、素敵なあなたに戻す一助になれば、私にとってこれ以上の幸せと喜びはありません。

いつも、心よりあなたの幸せと心の平安を願っています。

         井上裕之

◆ 書籍『がんばり屋さんのための、心の整理術』は井上裕之先生とサンクチュアリ出版の方の、思いやりと優しさ、明るさと温かさを感じる素敵な書籍ですね。

かんばっているあなたを認めてあげて、まずは、そのままのあなたを愛してあげてください。

というメッセージが伝わってきて癒されました。

素敵な書籍をありがとうございます。

※ お薦め書籍!井上裕之先生の書籍
『がんばり屋さんのための、心の整理術』サンクチュアリ出版

がんばり屋さんのための、心の整理術 (Sanctuary books)/サンクチュアリ出版

¥1,155

_____________________________

<魔法のレシピ>

■あなたは今のそのままで愛されるべき、世界中に1人しかいない、奇跡のように素晴らしい存在なのです

■患者さんが願うことを全力で実現し、心のケアまでさせていただくことこそが、本来の医師の役目である

■自分を責めることも、自分を、だめだと否定することも一切やめよう!

どんなにつらく悲しいこと、恥ずかしい失敗や後悔があっても、それら全て、何ひとつ間違ったことなどない!
あなたの魂の成長のために必要不可欠にして、全て正しいことだったのです

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

ガッツ・グリル 新宿店で『トンテキ』(830円)を頂きました。

 

ガッツのトンテキは、厚めのお肉がやわらかく焼かれ豚肉の旨味をたっぷりと味わえます。

肉食系の人たちを惹き付けてやまない『ニンニク醤油』やライスと一緒にいただく『辛子味噌』もお薦めです。

新宿で美味しいトンテキをリーズナブルにいただくならやっぱりガッツ・グリルですね。

 

ガッツ・グリル 新宿店はこちら

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13011990/

ありがとうございます。

自ら奇跡を起こす!   映画『リトルランナー』より

映画『リトルランナー』をDVDで観ました。

校長先生からは手を焼かれ、友人や彼女からもバカにされていたラルフが、最愛の母の為に『奇跡を起こすんだ!』と走り始めます。

ラルフが奇跡のために、走り続けることで廻りの人からの目や廻りの人のラルフに対する態度が変わってきます。

出来ることから始め、自分が信じる道を信念をもってやり遂げることの大切さを教えてくれる後味の心地よい映画です。

多くの人に知っていただきたかったので、あらすじを引用させていただきました。

※見ていて思わず応援したくなる!お薦め映画『リトルランナー』

リトル・ランナー [DVD]/ギャガ・コミュニケーションズ

¥3,990

■豊かさを創る質問■

・あなたは、自分の心に従っていますか?

・あなたは、目にみえないものを信じますか?

・あなたは、天の声を聴き、天と会話していますか?

______________________________

<卓越のレシピ>

自ら奇跡を起こす!

______________________________

ここからは映画『リトルランナー』の「あらすじ」になります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆1953年、カナダのカトリック学校に通う14歳のラルフ・ウォーカーはいじめられっ子。

その鬱憤(うっぷん)を晴らすようにタバコや異性に好奇心を燃やす、校則破りの常習犯。

そんな彼をゴードン校長は退学にしたいと思っている。

◆ラルフは同級生のクレアに恋心を抱いており、デートに誘う。

半ば強引にOKをもらう。

しかし、プールでカトリックでは大罪とされる事故(?)を起こしてしまい、デートはおじゃんに。。。

そんな彼の唯一の肉親で理解者である母親が入院中に昏睡状態に。

「お母さんは奇跡でも起きない限り目覚めない」と、辛い真実を伝えられるラルフ。

◆カトリックでは、奇跡は神が起こすもの!

しかしヒバート神父は

奇跡を起こすために必要なのは3つ。

『信仰』、『純潔』、『祈り』と教える。

・『信仰』とは、論理的でないものを信じる心。
・『純潔』は、全く罪を犯さないこと。
・『祈り』は、じかに神と交わす会話。

その日からラルフは奇跡を起こそうと生活を変えていきます。

◆ラフルは、犯した罪の戒めとして校長先生にクロスカントリー部に入部するように言われます。

クロスカントリー部の顧問は、元ボストンマラソンの覇者ヒバート神父でした。

ヒバート神父は部員達に

「君たちがボストンマラソンで優勝したら奇跡だ!」

と話します。

ラフルはこの『奇跡』という言葉が頭から離れません。

◆ラフルはある日、体育の授業中転落し気を失います。

夢うつつな状態のなかで「走れ、ボストンで奇跡を!」と言われる夢を見ます。

ラルフは、それが神だと信じます。

そしてボストンマラソンで優勝という奇跡を起こせば母親も昏睡状態から目覚めることを信じます。

このばかげた発想に、彼を嘲笑する友人達や、出場したら退学と宣告する校長

そこに目もくれず、ひたすらに走り始めたラルフ!

◆始めの頃は、さんざんな結果でしたがそんなラルフをヒバート神父がコーチとしてサポートし始めます。

ヒバート神父の的を得たトレーニングによりラルフはこのあと、メキメキ上達してゆきます。

そしてラルフはクレアの応援もあり、小さな大会で優勝してボストンマラソンの出場権を手にします。

 

◆ラルフは、校長やヒバート神父の反対をものともせずボストンマラソンに参加します。

そして、いよいよボストンマラソン当日を迎える。

校長の反対を押し切って出場したボストンマラソンでしたが、友人や看護師がラルフを応援します。

ボストンマラソンで大人に混じり、14歳の少年が大健闘する姿がラジオで中継されます。

それをラルフの友人が停学を覚悟して学校中に流します。

このラルフの、大健闘のレース中継をきくうちに次第に校長の心も動かされ、校長迄もがラルフを応援し始めます。

その結果は。。。

ここからは映画『リトルランナー』をお楽しみください。

◆ラルフの人生でぶつかる、校長やヒバート神父友人のチェスターとのやりとりやそこでかわされる会話が魂に突き刺さりますね。

ラルフ:君らは何で走るの?

クロスカントリー部員:血がさわぐからだよ!

◆ヒバート神父:ニーチェは読んだか?

君の頭にはニーチェがいい!

校長:ニーチェは共産主義だよ、教えることは許さん!

校長:ラルフは、私にたてついたんだ。

ヒバート神父:ラルフは、自分の心に従ったのです。

※ニーチェはこちら!(Wikipediaより)

https://ja.wikipedia.org/wiki/フリードリヒ・ニーチェ

超訳 ニーチェの言葉/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥1,785

◆ヒバート神父:奇跡を起こすには3つある

『信仰』、『純潔』、『祈り』だよ。

ラルフ:先生、奇跡は起こせるのですね?

 

ヒバート神父:ラルフ、マラソンのコーチをやるよ!その代わり『奇跡』という言葉を口にするな!

ラルフ:はい

ヒバート神父:腕の力を抜いて振ってみろ!

ラストスパートまで力はいれるな。消耗したら終わりだよ!

波のある走りかたはするな!腕を振って!腕の力を抜くんだ!

殉教者のように走れ!ペースを守れ!

満月の夜に違う結果をだせ!

◆ラルフ:時間の問題だ、失うものは何も無い何をいわれようと関係ないさ!

チェスター:お母さんは目覚めないよ!

ラルフ:君は、危険なんて冒したことがないだろう!

チェスター:火事で家が燃えたんだ!もうボストンを走るしかないだろう!

君なら優勝できるよ!

◆ヒバート神父:校長!お休みをいただきます。ボストンにラルフを応援にいきます。

校長:ラルフに必要なのは、身の程を知ることだ『天寿』それを教えるのだ。奇跡をは神が起こすのだ。僕(しもべ)が起こすのではない。

ヒバート神父:人を助けるためにできることをします。

この世を去る時に主に尋ねられます。

・「危険を冒したことは?」
・「目をつぶってとんだことは?」

ありません!

だからこういいます。

私は、目を閉じていました。

校長:盲目なのだ!

◆ボストンマラソン本番で・・・。

ヒバート神父:ラルフ、前半は前にでないと誓えば力を貸すよ!懺悔をすれば許される!

ラルフ:変なことを考えてしまいそうなので、

スタートぎりぎりに懺悔します。

ヒバート神父:マラソンを走ると32kmをすぎるころからどんな選手も祈りだす。

◆ヒバート神父:次の予定は?

ラルフ:オリンピックで金メダルです。

ヒバート神父:奇跡を追ってこそ人生だ!

ラルフ:同感です。

◆スタッフ/キャスト◆

■監督
マイケル・マッゴーワン

■出演
アダム・ブッチャー (Ralph Walker)
キャンベル・スコット (Father George Hibbert)
ジェニファー・ティリー (Nurse Alice)
ゴードン・ピンセント (Father Fitzpatrick)
タマラ・ホープ     (Claire Collins)
ショーナ・マクドナルド (Emma Walker)

※見ていて思わず応援したくなる!
お薦め映画『リトルランナー』

リトル・ランナー [DVD]/ギャガ・コミュニケーションズ

¥3,990

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 自分の心に従おう!

■ 奇跡を追ってこそ人生だ!

■ 努力し、求め、不屈の精神をもて!

      テニスン

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

大谷田温泉『明神の湯』にいってきました。

 

天然ひばを使用した内湯は泉質で、秋を感じる露天風呂の雰囲気もおちついていて素晴らしいです。

源泉蒸し風呂や大ひばの湯は、まさに湯治場に来たような感じでゆったりとくつろげます。✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:

明神の湯は、東京の湯治場として人氣があり、様々な露天風呂があり、平日のお昼間はとくに落ち着きがあります。

温泉でリラックスして、湯から上がると、広々とした空間がありまるで地方の温泉にきたような気分になります。

 

湯上がりに『肉豆腐定食』や『きゅうりの漬け物』などをおつまみに、ビールを飲んでゆったりとさせていただきました。

しあわせ✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

 

平日とくとくプランは、温泉の入浴料とお食事1品がついて1200円と、とってもお得で~す。( •ॢ◡-ॢ)-♡

※明神の湯(天然ナトリウム塩化物強塩温泉の特徴)

内湯の天然ひば風呂に使われている源泉は、塩分と鉄分が大変豊富な”熱の湯”と呼ばれる泉質で、その濃い成分が体に付着する事で保温効果に優れ、冷え性やお産の後、痔、やけど、傷などの皮膚疾患にも大変効能があると言われています。

 

特長として湯上りにややべたつく感がありますが、乾くとさらっとし、いつまでもほくほくと湯冷めせず、お肌にすべすべ感を与えます。

・体の循環系統が活発になる等の作用があり、効能が堪能できます。
浴用の適応症 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・特にきりきず・やけど・虚弱児童・慢性婦人病

<効能>
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性 病後回復期・疲労回復・健康増進

 

「人の気持ち」を聴いて、聴いて、聴きまくる! 『創刊男の仕事術』くらたまなぶ著より

書籍『創刊男の仕事術』(日本経済新聞社)を読みました。

著者のくらたまなぶさんは、リクルートで「とらばーゆ」「フロム・エー」「じゃらん」など20のメデイアを立ち上げ、次々にヒットを飛ばしました。

書籍『創刊男の仕事術』はくらたまなぶさんの目からウロコの発想法です。

この本を読み、自分で実践してみて、多くの方に知って頂きたい内容だったので引用させていただきます。

もし氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍『創刊男の仕事術』くらたまなぶ著
MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術/日本経済新聞社

¥1,575

■豊かさを創る質問■

・あなたは、市場調査によって過去の実績を把握してその数字をいじりながら仮説をたてていますか?

・あなたは、「市場を語るとき」は、全て「数字」でかたっていますか?

・あなたは、「人の気持ち」を沢山集めるために聴いて、聴いて、聴きまくり「マーケティング」を全て「言葉」で語っていますか?

______________________________

<卓越のレシピ>

「人の気持ち」を聴いて、聴いて、聴きまくる!

______________________________

 

◆まだ右も左も分からなかった頃、諸先輩からも役員会の席上でも、『調査』という言葉がやけに飛び交う。

その度に急いで走る。

すぐに「〇〇白書」なんていうの買いに行く。

ある時は、「労働白書」の女性のページを開く。

あるときは、「観光白書」の海外出国人口の推移なんていうの見る。

今ではネット検索をちょこっとするだけでいい。

効率よく速やかに情報を入手できる。便利な世の中になったもんだ。

 

◆ある日「おかしいな」と思った。

同じ調査でもある人は「市場調査」と言う。

ある人は「マーケティング調査」という。

それって「同じ」こと? それとも「違う」もの?

「マーケティング」を翻訳して、作業ベースに落とし込むことができて、やっと初めて2つの「違い」が明らかになった。

なんだ、全く別物じゃないか!

・「市場調査」昨日までの「人の行動を数字」で知ること。
・「マーケティング調査」明日からの「人の気持ちを言葉」で知ること。

 

◆リクルートはかなりマーケティングを大事にしてきた会社だと思う。

にもかかわらず「2つ」を混同している人はたくさんいた。

実は180度違うものだったのである。

「過去の実績」と「未来の予測」。

「行動」と「気持ち」。

「数字を明らかにするのか」と「あくまでも言葉にこだわる作業」なのか。

つまり「算数」か「国語」か。

 

◆市場を語るときは、すべてが数字でなければならない。

市場調査の会議で言葉を弄するのはおかしい。

「マーケティング」であれば、逆に全てが言葉。

「何%だからこうしよう!」という『数字』から導き出された結論では、いい商品作りにつながっていかない。

『算数』で『国語』の問題を解こうとするようなものだ。

ぜひとも両者の違いを混同しないようにしたい。

◆市場調査によって過去の実績が把握できる。

その数字をいじりながら仮説ができていく。

それを確かめるためにも、あるいは闇雲に未来を予想するためにも、とにかく「人の気持ち」を沢山集めなくてはならない。

聴いて、聴いて、聴きまくらなくてはならない。

 

◆くらたまなぶさんの
『売れるものを生み出す8つの掟!』

1.ちゃんと普通に生活すること
2.人の気持ちを聴いて聴いて聴きまくる
3.「不」のつく日本語を求める
4.ひたすらブレストを繰り返す
5.不平不満を優しい言葉でまとめる
6.まとめた言葉を形にする
7.プレゼンテーション(市場の第一歩)
8.「起業」夢をすえて変化に即応する

実践したら大成功ですよ!

※お薦め書籍『創刊男の仕事術』くらたまなぶ著
MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術/日本経済新聞社

¥1,575

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 「市場調査」は算数!「マーケティング調査」は国語である!

・「市場調査」昨日までの「人の行動を数字」で知ること。
・「マーケティング調査」明日からの「人の気持ちを言葉」で知ること。

■ ・「市場を語るとき」は、すべてが数字でなければならない。市場調査の会議で言葉を弄するのはおかしい。

・「マーケティング」であれば、逆に全てが言葉。
「何%だからこうしよう!」という『数字』から導き出された結論では、いい商品作りにつながっていかない

『算数』で『国語』の問題を解こうとするようなものだ。
ぜひとも両者の違いを混同しないようにしたい。

■ 「市場調査」によって過去の実績が把握できる。
その数字をいじりながら仮説ができていく。

それを確かめるためにも、あるいは闇雲に未来を予想するためにも、とにかく「人の気持ち」を沢山集めなくてはならない。

聴いて、聴いて、聴きまくらなくてはならない。

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★

「たれ蔵」で「店長ラーメン 一玉(500円)」をいただきました。

 

券売機で食券を購入します。

お店の壁にはモチモチ太麺の文字があり、おいしそうで期待が高まります。

運ばれてきた店長ラーメンは太麺で確かにモチモチしています。

トッピングはチャーシュー、なると、メンマに海苔、味玉1/2が入っていて、嬉しいですね。

 

最近500のラーメンとか、250円のお弁当とかを見かけるようになりました。

B級グルメ大国日本!を感じますね。

ご馳走さまでした。

 

※「たれ蔵」はこちら!

https://30min.jp/place/22371

ありがとうございます

マーケティングとは、人の気持ちを知ることである! 書籍『創刊男の仕事術』より

MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術/日本経済新聞社

¥1,575

書籍『創刊男の仕事術』(日本経済新聞社)を読みました。

著者のくらたまなぶさんは、リクルートで「とらばーゆ」「フロム・エー」「じゃらん」など20のメデイアを立ち上げ、次々にヒットを飛ばしました。

 

書籍『創刊男の仕事術』はくらたまなぶさんの目からウロコの発想法です。

この本を読み、自分で実践してみて、多くの方に知って頂きたい内容だったので引用させていただきます。

もし氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍『創刊男の仕事術』くらたまなぶ著
MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術/日本経済新聞社

¥1,575

■豊かさを創る質問■

・あなたは、人の気持ちを知るためのヒヤリングを徹底していますか?

・あなたは、人の気持ちを言葉にすることで、市場の課題を抽出していますか?

・あなたは、人の氣持ちを言葉にして商品へ反映させ人の気持ちに訴えていますか?

______________________________

<卓越のレシピ>

マーケティングとは、人の気持ちを知ることである!

______________________________

◆くらたまなぶさんはだいぶ経験を積んでからリクルートに中途入社。

だから即戦力ではあったと思う。

しかし最初の辞令が「新規プロジェクト」。

1から、まるまる1つの事業立ち上げることなど一度もやったことがなかった。

しかもリクルートは何も教えない会社だった。

もちろんそのおかげで私が筋肉質で丈夫になれた、ありがたい環境でもあったけれど。

 

◆初日にデスクで、うんうん唸ってたら、直属の課長がこう言った。

「マーケティングだよ、君。マーケティングの本を読まなくちゃ。」

本屋に行って「マーケティング」がつけば片っ端から買いまくる。

古いものは国会図書館や日比谷図書館で借りまくる。

そして読む。ちんぷんかんぷん?

字面は追えるが、何をすればいいというのか?

この時点では『専門家なんか、何もわかっちゃいない』などとはまだ言えなかった。

 

※「とらばーゆ(女性向け転職情報)」はこちら!


https://toranet.jp/t/r/T100010s.jsp

◆「とらばーゆ(女性向け転職情報)」「フロム・エー(アルバイト情報)」「ベルーフ(技術者向け転職情報)」と3人の子供(3つの情報誌)を生み出して、だんだん共通する段取りが見えてきた。

30歳過ぎに、4人目の子供(4誌目の情報誌)「エイビーロード(海外旅行情報)」の創刊準備に入った頃だったろうか。

「マーケティング」って、翻訳すると、こうなるじゃないか?やっとそう思えた。

『翻訳』とは、「具体的な作業ベースに落とし込める日本語」って言う意味だ。

 

※「エイビーロード(海外旅行情報)」はこちら!
https://www.ab-road.net/

◆「人の気持ちを知ること!」これが「マーケティング」の日本語訳で間違いないと思った。

その後、さらに以下の4つの作業に分解できる!ということもわかった。

①人の気持ちを知ること!
②それを言葉にすること !
③言葉を形にすること!
④できたカタチを、再び言葉で人の気持ちに訴えること!

 

◆それぞれをさらにビジネスっぽく言い換えてもいい。

①人の気持ちを知ること!
「ヒヤリング」

②それを言葉にすること !
「市場の課題抽出」

③言葉を形にすること!
「商品への反映」

④できたカタチを、再び言葉で人の気持ちに訴えること!
「営業」
「流通」
「宣伝」
「広報」

つまり②~④の3つは、誰でもやり始めてしまう業務。

わざわざ強調するまでもない。

 

◆まずは「人の気持ち」を徹底して集めることが重要だ。

「人の気持ち」をきちんと把握しないまま、あとの3つの作業を進めてしまうと、すべてが不完全なものになってしまう。

だからこそ「慌てて商品を考えてはダメだ」と何度も何度もしつこく述べてきた。

やはり「人の気持ちを知る」。この1つでマーケティングの日本語訳はOKだと思う。

 

※フロムエーはこちら!


https://www.froma.com/P06/

※お薦め書籍『創刊男の仕事術』くらたまなぶ著

MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術/日本経済新聞社

¥1,575

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 「人の気持ちを知ること!」これが「マーケティング」の日本語訳で間違いないと思った!

■ さらに「マーケティング」は以下の4つの作業に分解できる!

①人の気持ちを知ること!
②それを言葉にすること !
③言葉を形にすること!
④できたカタチを、再び言葉で人の気持ちに訴えること!

■「マーケティング」

をさらにビジネスっぽく言い換えてもいい。

①人の気持ちを知ること!
「ヒヤリング」

②それを言葉にすること !
「市場の課題抽出」

③言葉を形にすること!
「商品への反映」

④できたカタチを、再び言葉で人の気持ちに訴えること!
「営業」
「流通」
「宣伝」
「広報」

まずは「人の気持ち」を徹底して集めることが重要だ!

「人の気持ち」をきちんと把握しないまま、あとの3つの作業を進めてしまうと、すべてが不完全なものになってしまう!
_______________________________