「仲間」の検索結果

天に愛される生きかたをしよう! DVD『メンフィス・ベル』

こんにちは。久家邦彦です。今日も1日元氣で顏晴ろう!

◎あなたは、幸福を分け与えていますか?

◆我々は、他人に幸福を分け与えることにより、それと正比例して、自分の幸福を増加させるのだ。      

ベンサム

○人生は選択の連続です。

選択の軸として置くものは、ひとそれぞれです。

原則、宗教、怖れ、家族、幸福感、仕事、健康、お金、趣味?

強運者は、どんな選択の軸をもっているのでしょうか?

○映画『メンフィス・ベル』をDVDで観ました。

戦争という過酷な状況の中での『強運者の人間学』を見せていただきました。

※お勧めDVD『メンフィス・ベル』はこちら!
メンフィス・ベル [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥1,500

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<強運のレシピ>

天に愛される生きかたをしよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここからは、DVD『メンフィス・ベル』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、内容をより深く理解したい方にはお勧めかもしれません。

◆1943年、イギリスの空軍基地。

ナチス・ドイツを叩くため危険な攻撃を繰り返す「Bー17爆撃機」

そのなかで過去に24回出撃した経験があり『強運を持つ、Bー17爆撃機』の

名前が”メンフィス・ベル”です。

そして最後の爆撃任務が終われば10人のメンフィス・ベルのクルーは英雄としてそれぞれの故郷に帰れます。

 

◆出撃前のダンスパーティー、クルー達の心は、様々に揺れ動きます。

目的地は最も危険なドイツ本土のブレーメンにある軍需工場の爆撃です。

爆撃機メンフィス・ベルを預かるのは・・・

・真面目な操縦士のデニス。

・無線士で詩人のダニー。

・旋回銃座のうぬぼれ屋ラスカル。

・機関士兼上部銃座の童貞パージ。

・後尾銃座で歌がうまいクレイ。

・側面はジャックとユージン。

・爆撃手のバル。

・運命論者の航空士フィル。

・副操縦士で野心家のルーク。

 

◆敵の攻撃は激しく、次々と友軍機が撃墜され墜ちてゆきます。

さらにブレーメン上空は煙幕に覆われ、目標のナチスの軍需工場は見えません。

そんな中デニスは、危険を覚悟で、ドイツ上空で旋回することを決意します。

ここからは『メンフィス・ベル』をお楽しみください。

 

◆ミッションに拘り、やり遂げるまで諦めない,メンフィス・ベルのクルーたちの生き様が印象に残りました。

“メンフィス・ベル”のクルー達は、天に愛される生きかたをしていますね。

基地に必ず生きて帰るという信念!!

戦争という過酷な状況のなかで、自分の良心に従い、どんなに厳しい状況でも仲間を見捨てないクルー達。

“メンフィス・ベル”は、爽快で心地よい、後味の映画です。

 

◆歴代納税額が日本一で、日本全国で愛弟子塾を開催されている斎藤一人さんは教えてくれます。

逃げられないのが問題なんだよ。逃げられるのは問題ではないんだよ。

【八方塞がりが、問題なんだよ!】

【そのとき、上だけが開いているんだよ。】

【だから魂が成長したら、抜けられるんだよ。】

 

◆竹田和平さんは教えてくれます。

【天から観て、美しいか、美しくないかで判断するんだよ。】

 

◆100年前の鉄鋼王 A.カーネギーが大切にしていた言葉があります。

【汝の良心の声を聴き、それに従え】 ロバートバーンズ

【魂を成長させて、天を相手に生きる!】というのはいつの時代も変わらない
大切な原則なのですね。

メンフィス・ベル [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥1,500

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<強運のレシピ>

■ ミッションを最後までやり抜こう!

■ 良心の声を聞き、その声に従う!

■ 強烈な信念を育てよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

追伸:日本一の個人投資家や事業家、大商人、格闘技の世界チャンピオン、世界一のコーチやセミナー講師、営業から直接学び実践で成果がでた【脳と潜在意識の原則の活用法】を【強運のレシピ】にまとめました。

いつの時代も変わらない【脳と潜在意識の原則】を、最短で成果を創れるかたちでお伝えして参りますので、どうぞお楽しみに!

『脳力革命で人を幸せに!』

日本現実化戦略研究所(マルゲン)
   久家 邦彦

言葉を大切にして、魂を成長させる!

こんにちは。久家邦彦です。今日も1日元氣で顏晴ろう!

◎あなたは自分の感情のコントロールをしていますか?

◆感情のコントロールの前に、自分の言葉をコントロールする。
        久家 邦彦

○今から思えば、穴があったら入りたいくらい恥ずかしいことなのですが・・・。

自分の感情のコントロールができないで、コロコロ変わる心や氣分に従っていたことがありました。

まるで子供だったのです。

トホホ・・・。

ところが、自分の感情をコントロールする前に、自分の【言葉】をコントロールするようになって毎日が変わり始めました。

自分がつかっているマイナスの言葉を、次の4つのステップで変えたのです。

①パターン認識
②パターンの破壊
③パターンの構築
④パターンの強化

すると・・・

感情や思考、態度がコントロールできるようになったのです。

このやり方をカウンセリングや、コンサルティングに活用すると、自殺を考えていた人達が、1年でまったく違う豊かな人生を歩き始め、

「自分が自殺を考えていたなんて信じられない。ありがとうございます。」

というお手紙をもらうようになったのです。

【 最初に言葉ありき 】とか【 言霊 】という言葉は聴いたことがありましたが、これを具体的な手法で実践してみると、驚愕の出来事が起こりました。

_____________________________
<強運のレシピ>

言葉を大切にして、魂を成長させる!

_____________________________

DVD で『千と千尋の神隠し』を観ました。

『千と千尋の神隠し』は、ある出来事をきっかけに、自己責任で主体的に生きる姿がわかりやすく描かれています。

『千と千尋の神隠し』を観るのは4回目ですが、見る度に豊かなインスピレーションを与えてもらえます。

DVD『千と千尋の神隠し』お勧めです。

 

◆ここからは『千と千尋の神隠し』のあらすじを引用させていただきます。

ネタバレがありますが、内容をより深く理解したい方にはお勧めかもしれません。

店先に並ぶ美味しそうな食事を迷うことなく食べ始めた両親を尻目に、街の奥へと足を進めた千尋の前に、美しい少年・ハクが現れる。

ハクからすぐにこの場を立ち去るよう言われた千尋は、わけもわからないまま両親の元へ向かうが…。

両親は豚に姿を変えられてしまい、千尋たちが歩いてきたトンネルに続く道もいつの間にか水で閉ざされ、千尋は元の世界に戻れなくなってしまった。

 

◆助けに来たハクに導かれて、街のどん詰まりにそびえる湯屋「油屋」に入りこんだ千尋。

日本中から神々が休養のために訪れる「油屋」では、働く意思のない者はすぐに動物かそれ以下のモノにされてしまう。

両親を救いだして元の世界に戻るためには「油屋」で仕事を得るしかないとハクから聞かされた千尋は、薬湯を調合している釜爺(菅原文太)のもとへ。

最初は千尋を追い出そうとする釜爺だったが、一緒に働いているススワタリたちが妙に千尋に懐いている様子を見て、降参。

 

◆面倒見の良い少女・リンに、強力な魔力で「油屋」を取り仕切る女主人・湯婆婆のもとへ千尋を連れていくよう命じる。

「油屋」を訪れていた神様・おしらさまの助けもあって、無事に湯婆婆の部屋に入ることができた千尋。

待ち受けていた湯婆婆は、千尋を「油屋」で働かせる代わりに彼女の名前を取り上げてしまった。

 

◆新たに「千」という名前を与えられた千尋は、リンと共に働くことを許される。

自分を見失わないために元の名前を決して忘れないこと、というハクの教えを胸に、基本的な礼儀作法から湯屋での仕事のひとつひとつを身体で覚えていく千尋。

そんな千尋に惹かれて、「カオナシ」という謎の存在が「油屋」の周辺をうろつき始めていた。

 

◆湯婆婆は瞬時に異物の侵入に気付くが、そんな中、驚異的な異臭を放つ神様が「油屋」に来店。

初めてお客様を担当することになった千尋は、神様が身体に吸収してしまった膨大な汚れをすべて洗い流すことに成功し、湯婆婆からも「油屋」の一員として認められるようになった。

 

◆一方、その騒動に紛れてまんまと「油屋」に入りこんだ「カオナシ」は、千尋を振り向かせようとあの手この手を尽くしていた。

しかし千尋が自分の思い通りにならないと知った「カオナシ」は大暴走。

砂金を餌に「油屋」で働く者たちを虜にし、すべてを食らいつくして巨大化してゆく。

同じ頃、湯婆婆の元に弟子入りして彼女のために暗躍していたハクが、瀕死の重傷を負って「油屋」に戻ってきた。

彼は湯婆婆の双子の姉・銭婆の大切な印鑑を盗んだために、死の呪いをかけられてしまったのだ。

しかもハクを追って式神となって「油屋」に現れた銭婆は、湯婆婆の大切な息子である坊(神木隆之介)と分身の湯バード、見張りの頭たちの姿も魔法で変えてしまう。

彼らを助けるためには、銭婆に印鑑を返して謝るしかない。

 

◆坊たちを引き連れた千尋は、ついでにすべてを吐き出して元の姿に戻った「カオナシ」も連れて、銭婆の家へと向かう列車に乗り込んだ…。

釜爺からもらった切符は行きの列車で使い果たしてしまい、元の世界はおろか、「油屋」にさえも無事に戻れるかどうかわからない旅。

人生で初めて、自分の意思で先の見えない冒険に足を踏み入れた千尋を待ち受けている結末とは? 

彼女はハクを救い、両親とともに元の世界に戻ることができるのだろうか?

ここからはDVD『千と千尋の神隠し』をお楽しみください!

 

◆映画『千と千尋の神隠し』は「人が成長して生きる力!を発揮していく」という人間の成長の本質を現していますね。

引っ越し先に向かう車の中の千尋は、我がままで、泣き虫で、弱虫な女の子でした。

それが父と母から離れて、自分一人で生きてゆかなくてはならない状態となり、さらに名前を湯婆婆に変えられて使用人の「千」となったとき、始めて本氣で働き始め、どんどん強く、礼儀正しく成長してゆきます。

つまり「千」は、自分自身でサバイバルしなければならない環境の中で、本当に人の役に立ち始めた!ということです。

さらに「千」は、父と母やハクという、「自分が大切な人をどうしても助けたい!」という強い思いができたとき、自分自身が本当に強くなります。

 

◆千と千尋の会話が印象に残りました!

銭婆:お前を助けることはできないよ!ルールだからね。大丈夫!あんたならやり遂げるよ!

千:私、千尋っていうんです。

銭婆:千尋!いい名前だね!名前を大切にするんだよ。

 

◆千尋:ハクは大丈夫なの?

ハク:大丈夫だよ!名前を取り戻したからね!

千尋:ハク

ハク:私も湯婆ばと話をつけて、元の世界に戻るよ。

千尋:また逢える?

ハク:ああ、いつかきっと逢えるよ。

千尋、振り向いちゃ駄目だよ!

 

◆湯婆婆は、金(ゴールド)やお金を追いかけ本当に大切なもの、坊やがいなくなっても氣づかなくなっていました。

千は、自分にとって大切な、お父さんと、お母さんが目の前の豚の群れの中には、いないことに「直感」で氣づきます。

そして千尋という本来の名前に戻ります。

人間は本当に大切な人が目の前にいて、大切なものが目の前にあっても、それを忘れがちな生き物なのかもしれませんね。

毎日、大切な人やモノにたいする感謝とともに生きてゆきたいですね。

 

◆ドイツの物理学者でノーベル賞を授賞したアルベルト・アインシュタインはいいました。

・成功する人間になろうとせず、むしろ価値ある人間になろうとしなさい

・どうして、自分を責めるんですか?
他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだから、いいじゃないですか

・常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言う

・学校で学んだことを一切忘れてしまった時に、なお残っているもの、それこそ教育だ

・人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる

 

◆人が主体的に考えて生きるようになる、きっかけは様々だと思います。

主体的に自分の【言葉】を意識して、改善することを始めたら、魂が成長し始め、人生が変わります。

√ 自分に自信がもてるようになります。
√ 積極的かつ奉仕的になります。
√ 自分が好きになります。
√ 人を愛せるようになります。
√ 毎日が光り輝いてきます。

その最初のきっかけは・・・。

大きな失敗や逆境、サバイバルを経験したときで

「もうこんな人生は嫌だ!」

「絶対に自分を変えるんだ1」

「人に喜ばれる人間になるんだ!」

と決めたときかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございます。

_____________________________

< 強運のレシピ>

■ 言葉をより良く変えて、魂を磨き、魂を成長させよう!

■ 言葉を大切にして、人やモノを大切にして感謝とともに生きてゆこう!

■ 人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる
      アルベルト・アインシュタイン
_____________________________

追伸:カニを美味しく食べる方法を学びました。

剥き方ひとつで、カニがこんなに美味しいなんて(笑)

カニを美味しく食べるには?

【グーグルプラス久家邦彦】で検索するとムービーが見られます!

◆もうすぐXmasですね。今日は大好きな仲間達と渋谷で大スーパー望年会です。o(*^▽^*)o~♪

最後までお読みいただきありがとうございます。

『脳力革命で人を幸せに!』

日本現実化戦略研究所(マルゲン)
   久家 邦彦

自分の考え方を変えれば、人生は変わる! 『クリスマスキャロル』より 

こんにちは。久家邦彦です。今日も一日元氣で顏晴ろう!

◎あなたは、 自分の言葉や考え方、生き方をより良く変えていますか?

■今からでも、自分の言葉や考え方、生き方をより良く変えれば、人生はより良く変わる!  
        久家 邦彦

○「人間が、より良く変わる最初のキッカケは、どんな時でしょうか?」

これは信じなくてもいいのですが・・・。

人間が変わる、最初のきっかけは、「夢」や「志」や「目標」をもったときではありません。

18年間で、延べ71.070以上の研修や企業の顧問、カウンセリングやコンサルティング、ワークショップやセミナー、結婚式のMCを担当して、見てきた事実です。

「人がより良く変わるキッカケ」を学ぶために、毎年、クリスマスを迎える前に必ず見る映画があります。

その映画とは・・・。

『クリスマスキャロル』です。

『クリスマスキャロル』は、英国の文豪チャールズ・ディケンズが1843年12月17日に出版した小説を映画化したものです。

この映画『クリスマスキャロル』は、人生の選択や、豊かで幸せで健康的な生き方、を考える上で、重要なインスピレーションを得られるだけでなく、イメージ(想像力)の効果的な活用方法の原則が描かれています。

※お勧めDVD『クリスマスキャロル』はこちら!

Disney’s クリスマス・キャロル [DVD]/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

¥1,500

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<強運のレシピ>

今からでも、自分の考え方を変えれば、人生は変わる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここからは映画『クリスマスキャロル』の「あらすじ」になります。『ネタバレ』がありますが、内容をより深く理解したい方には、おすすめかもしれません。

 

◆スクルージという老人は、金銭第一の守銭奴で暖かみや、愛情とはまったく無縁の人物です。

スクルージは、薄給でボブ・クラチットを雇用し、血も涙もない、金儲け一筋の商売を続け、隣人からも、取引相手の商人たちからも嫌われています。

 

◆クリスマスイブの夜、自宅に戻ったスクルージは、かつての共同経営者で、十年前に亡くなったマーレイの亡霊の訪問を受けます。

マーレイの亡霊は、金銭欲や物欲のみに取り付かれた人間が「死後」いかに悲惨な運命となるか、生前の罪に比例して増えた鎖にまみれた自分自身を例としてスクルージを諭し、スクルージの前にこれから、三人の精霊が出現すること伝えます。

スクルージを訪ねる三人の精霊は

・「過去のクリスマスの精霊」
・「現在のクリスマスの精霊」
・「未来のクリスマスの精霊」
です。

 

◆最初に現れた「過去の精霊」は、スクルージが忘れきっていた、少年時代に彼を引き戻し孤独のなかでも、夢を持っていた時代を目の当たりに見せます。

また青年時代のスクルージの温かくわくわくする心、金銭欲の塊となる以前の心を持っていた過去の姿を示します。

青年の頃のスクルージは、恋人イザベラ(スザンヌ・ニーブ)との楽しい日々を思い出す。

そこでスクルージのかっての恋人との出会いから、すれ違いによる破局を示す。

イザベラを愛しながらも、お金のことで意見が合わずに別れた追憶の青春をスクルージは思い出し、そして悔やんだ。

スクルージはその光景を観ているのが耐え切れなくなり、過去の精霊から帽子を奪い、無理矢理それを被せて過去の光景を消した。

 

◆次に現れた「現在の精霊」は、スクルージをロンドンの様々な場所に導き、貧しいなかでも明るい家庭を築き、愛で結ばれているクラチットの家族の姿を見せます。

クラチットがスクルージのために祝ってくれるのを見て良心が疼いた。

この時、クラチットの息子のティムは、脚が悪く、病がちで、長くは生きられないことをスクルージに示唆します。スクルージはティムが重い病を患っているのが哀れであった。

また現在の精霊はスクルージに、伯父であるスクルージを呼べなかったことを惜しみながらも、知人達と楽しいクリスマスの夕食会をしているフレッドの姿を見せる。

スクルージは「無知」「貧困」の子供達の口からヒドイ言葉を投げかけられる。

それはスクルージが寄付を頼みに来た紳士に対して発した言葉の一部だった。

スクルージは『人間の善意』について考えた。

 

◆そして最後に「未来のクリスマスの精霊」がスクルージを待っています。

スクルージは、そこで評判の非常に悪い男が死んだという話を聞きます。

評判の悪い男のシーツに包まれた無惨な死体や、その男の衣服まではぎとる日雇い女。

また、盗品専門に買い取りを行う古物商の老人や、その家で、盗んできた品物を売りに老人と交渉する三人の男女の浅ましい様などを見ます。

そしてスクルージは未来のクリスマスには自分の姿がないことに氣づきます。

またクラチットの末子ティムが、両親の希望も空しく世を去ったことを知ります。

そして荒れ果てた墓場で、見捨てられた「墓石」の表に記されていた「スクルージ」という自分の名前を読みます。

「誰も助けに来てくれない。」

自分の名前が書かれたお墓を見てスクルージは、泣き叫び死神に尋ねた!

「今からでも、自分の生き方を変えれば、将来は変わるのですか?」

 

◆スクルージが目覚めてあたりを見廻すと、自宅のベッドにいた。

その日は、Xmas当日でした。

そこでスクルージは、悪夢のような未来を、自分自身で、まだ変えることができる可能性があることを知ります。

自分自身の『過去』や『現在』や『未来』をみてきたスクルージは心から感謝して、改心の誓いをたてました。

すぐにご馳走である七面鳥を買いクラチット家に匿名でプレゼントします。

さらに寄付を申し出て、フレッドの夕食会に出向きます。

その翌日、スクルージはクラチットの給料を上げるとともに彼の家族への援助を決意しました。

こうしてクリスマスを心からお祝いし、楽しみ、町の人々へ与えることを始めたスクルージは幸せそのものだった。

心の鎖が解き放たれ、心が軽くなった。笑顔で明るくなった。

それは喜びだけでなく、悲しみをも受け入れることができる、大きな愛に満ちた姿であった。

のちにスクルージは病気も治ったティムの第二の父とも呼ばれる存在となり

「ロンドンで一番クリスマスの楽しみ方を知っている人」

と言われるようになるのだった。

 

◆廻りの人はスクルージに言います。

「ありがとう。スクルージ!!」

スクルージはいいます。

『お礼を言うのはこちらだ! 感謝しています。』

『お金は墓場までもってはいけない!』

『皆、思い切り楽しめ! 生きてるうちにな!』

『神のお恵みを!全ての人に』

クリスマスは、同じ時代を生きてる人々と共に『感謝』と『大きな愛』と『慈愛』という『真心(まろ)』と『真心の輪(まろわ)』に戻る日なのですね。

 

◆人間が変わる、最初のきっかけはどんな事なのでしょうか?

大切なことなので繰り返しますね。

・人間が変わる、最初のきっかけは、「夢」や「志」や「目標」をもったときではありません。

          ↓    

・多くの場合は「もうこんな人生は嫌だ!」「絶対に変わるんだ!」と考えたときなのです。

 

◆自分の人生をよりよく変革していく『脳と潜在意識の効果的な活用法』に「ディケンズ・プロセス」という、手法があります。

これは、イメージ(想像力)のとてもパワフルで効果的な活用方法になります。

『ディケンズプロセス』

・ステップ①現在、問題点を明確にする。

・ステップ②現在の問題点を、何も改善しないで、放っておいた場合、未来で何を失っているのかを明確にする。

・ステップ③そして、その状況を「痛み」や「恐怖」という情動に結び付ける。

・ステップ④「自分はこういう人間になりたい」「自分はこれをやり遂げたい!」という自分が真に望む価値あるゴールや、目標、なりたい自分を明確にする。

・ステップ⑤ そして、その状況を「快楽」や「喜び」という情動に結び付ける。

・ステップ⑥ 自分の人生を「本氣」でよりよく変えていく決断をして、すぐにその場から実践を始める。

この「ディケンズプロセス」は,ゴールドコースとでA.ロビンズのセミナーでも直接、体験しましたが、目的に応じて、さらに具体的な手法として「タイムプロセス法」や「SPIN式」も学び実践すれば、より効果的に自己や組織を変革できるようになります。

 

◆心理学者A.マズローはいいました。

『想像力とは、あることを決意した人間が現実を支配する手段である』

・物理学者Aアインシュタインはいいました。

『知識なんて、二の次だよ、本当に大切なのは想像力だよ!』

・フランスのナポレオン皇帝はいいました。

『想像力は世界を征服する!』

 

◆『全ての成功は、アイデアから始まる!』という言葉がありますが・・・。

「映画」や「小説」から学ぶことは、本当に豊かなインスピレーションになりますね。

映画『クリスマスキャロル』の監督は『バック・トゥーザ・フューチャー』でタイムトラベルを見事に描いた、ロバートゼメキス監督です。

今回も時空を超えた壮大な旅を見せてくれました。

示唆に富んだ映画を、本当にありがとうございます。

Xmasそして、2014年、新たらしい年に向けて

『より良き未来を、豊かな仲間と生きてゆきましょう。』

※お勧めDVD『クリスマスキャロル』はこちら!

Disney’s クリスマス・キャロル [DVD]/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

¥1,500

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<強運のレシピ>

■人間が変わる、最初のきっかけは、「もうこんな人生は嫌だ!」「絶対に変わるんだ!」と考えたときである!

■豊かさや、幸せ、健康や強運など、全ての成功はアイデアから始まる!

「映画」や「小説」や「ワークショップ」、「メンター」など、卓越したロールモデルから学ぼう!

■想像力とは、あることを決意した人間が現実を支配する手段である
           A.マズロー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

追伸:日本屈指のパワースポット!熱海の来宮神社にきました。

来宮神社には樹齢2000年の天然記念物の大楠があります。

この大楠を1周廻ると1年寿命が伸びるそうです!!

さらにこの大楠は「口にださずに願い事を心の中で唱えるながら1周廻ると、願いが叶う!」という言い伝えがあります。
o(*^▽^*)o~♪

大強運や潜在意識トレーニングの師匠に教えていただいた初詣の予行練習をして参りました。

◆今年も残り10日ですね。
『大きな愛』や『感謝』、『希望』、『豊かさ』や『幸せ』『健康』『強運』などより良き『信念』に溢れた、素敵なクリスマス、そして新らしい年をお迎えください!

いつも最後までお読みいただきありがとうございます。

※この記事は特定の宗教を宣伝しているものではありません。あなたにとってより豊かで幸福で健康な生き方のインスピレーションになれば幸いです。

『脳力革命で人を幸せに!』

日本現実化戦略研究所(マルゲン)
   久家 邦彦

感性を豊かに磨こう! DVD『カールじいさんの空飛ぶ家』より

$701強運のレシピ!

こんにちは。久家邦彦です。今日も1日元氣で顏晴ろう!

○DVD『カールじいさんの空飛ぶ家』を見ました。

『カールじいさんの空飛ぶ家』は親しみやすく心に残る物語ですが人生で本当に大切なものを考えさせられました。

カールじいさんの空飛ぶ家 (期間限定) [DVD]/出演者不明

¥1,890

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<強運のレシピ>

感性を豊かに磨こう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

$701強運のレシピ!

ここから『カールじいさんの空飛ぶ家』の簡単なあらすじになります。

 

◆『カールじいさんの空飛ぶ家』の主人公はあるアメリカに住む 1人のおじいさん。

カール・フレデリクセン(カールじいさん)は現在78歳の元風船売り。

最愛の妻エリーの死後、カール爺さんは孤独に暮らしていましたが・・・

妻と必ず一緒に行こうと約束した南アメリカはベネズエラにある秘境パラダイスフォール(楽園の滝)へと、風船を1万個もつけた家で空を飛んで旅に出ます。

$701強運のレシピ!

 

◆カールじいさんの家が風船で空高く舞い上がった時、同乗者がいることに氣づきます。

8歳の少年探検家ラッセル。

運が良かったのか悪かったのか、カールじいさんの家に同乗することになります。

少年ラッセルは運動は得意ではなさそうですが、カールじいさんの冒険には興味津々で彼の助手となり活躍します。

$701強運のレシピ!

 

◆空飛ぶ家がベネズエラに到着し、カールじいさんとラッセルは、ジャングルの中で誰も見た事のない幻の鳥や、不思議な首輪を付けた犬達に遭遇する。

滝についてみると・・・

エリーの冒険ノートの続きが読めました。

ノートは、カールとエリーの楽しそうな思い出がいっぱいでした。

そこでカール爺さんはエリーの残した冒険ノートを読み返しエリーが言っていたある事に初めて気付きます。

 

◆エリーにとっては、カールと一緒にいた時間こそが「幸せ」だったことに氣かついたカール爺さんはその後・・・

今まで、大切にしていた箪笥や椅子、貯金箱まで捨てて仲間を助けに向かいます・・・

ここからはDVD『カールじいさんの空飛ぶ家』をお楽しみください。

$701強運のレシピ!

 

◆心に響く映画はたくさんありますね。

DVD『カールじいさんの空飛ぶ家』は心が温かくなります。

毎日を、豊かに幸せに生きるうえで大切なことは、心のコップを何で満たすかだと思います。

一つの映画が「これは大切だよなあ」と、人生の可能性に氣づかせてくれることがあります。

「感性を豊かに育てる」ために、映画は本当にいいですね。

自分の心に明るい火を灯し、キャンドルサービスのように、他の人の心にも、明るい暖かい火を灯してしいきたいですね。

カールじいさんの空飛ぶ家 [DVD]/出演者不明

¥3,360

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<強運のレシピ>

■大切な人を大切に、今を生きよう!

■心のコップを「豊かさ」や「幸せ」「行動」「勇氣」など良いもので満たそう!

■自分の心に明るい火を灯し、キャンドルサービスのように、他の人の心にも、明るい暖かい火を灯してしゆこう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

$701強運のレシピ!

追伸:お鍋が美味しい季節ですね。

じつは・・・。

秘密のスタミナ源はニンニクなのです!(笑)

$701強運のレシピ!

最後までお読みいただきありがとうございます。

あなたの近況も教えてくださいね!!

メッセージやコメントがさらなる励みになります。

『脳力革命で人を幸せに!』
   久家 邦彦

天を相手に生きる! 竹田和平さんの教えより ③

$701強運のレシピ!

こんにちは、久家邦彦です。

あなたは、選択の基準を,何においていますか?

「自分の利益」、「相手の利益」、「WIN-WIN」。「NO DEAL」

自分にとっても、相手にとっても良いことを考えることは大切ですが、それでも答えがでないとき・・・。

そんなときはどうしたらいいのでしょう。

そんなあるとき竹田和平さんが教えてくれました。

天から見て「美しいか?」それとも「美しくないか?」を考えてみるといいよ。

この言葉を実践することで、不思議なことが起きました。

以前だったら、ストレスになっていたことが、スムーズにすすむようになったのです。

$701強運のレシピ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<強運のレシピ>

お天道様を前に、にこにこ笑って歩こう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

$701強運のレシピ!

◆竹田和平さんは、タマゴボーロというお菓子を製造販売している会社を経営されてきました。

タマゴボーロの原料には卵を使うのですがその卵には、有精卵と無精卵があるそうです。

タマゴボーロは原料に有精卵、無精卵のどちらをつかっても味はわからないそうですが・・・

コストは雛がかえる有精卵のほうが高いのです。

ところが和平さんは、1個あたりの利益を減らしても有精卵をつかっていたそうです。

和平さんは、まだ余裕がないころから

「なぜ、利益を減らしてまで、有精卵をつかっていたのでしょうか?」

 

 

◆和平さんは言います。

「お菓子に変なものはいれたくない。」

「味でわからなくても・・・天が見ている。自分がみている。」

「自分を欺くことはできないし、自分が嫌だよね。天をごまかして、生きたくない。お天道様を前に、にこにこ笑って歩きたいからね。」

 

◆和平さんは教えてくれます。

「大恐慌」の本質とは「大きく慌てる」ことなんじゃ。

こういう時代だからこそ、逆に真心の輪が大切なんだといいます。

リーマンショックの後も和平さんは普段と変わらず「にこにこ」していたそうです。

「困ったことは、悪いことじゃないよ。困ったことは、『薬』なんだよ。」

例えば・・・。

オイルショックの時も、日本人は燃費が良い車を開発して、世界一の自動車大国になった。

さらにその昔、戦後の焼け野原のときも、そこから経済大国になった。

 

◆夜中に、真っ暗な海で、嵐の中、船にのっていたら「不安」だよね。

そこで、燈台の光が見えたら安心するがね。

だから、嵐の中でも「希望の光で照らすことが大切なんだよ。

すると暗闇のなかの光に皆が集まってくる。

そして人が集まってくると「人氣」がでてくるよね。

「人氣」は浮き沈みがある。

だからこそ「徳」を積むことが大切なんだよ。

$701強運のレシピ!

◆ 世界の鉄鋼王となったA.カーネギーは「汝の良心の声を聴き、それに従え」というロバートバーンズの詩を座右の銘にしていたそうです。

人間には「良心」があります。

天から見て「美しいか?」

それとも「美しくないか?」を考えてみる!

竹田和平さん英里さん、大切な基本を「ありがとう講」や「智徳問答講」をとおして教えていただきいつもありがとうございます。

※竹田和平さんのフェイスブックはこちら!

 
https://www.facebook.com/waheimarowa



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<強運のレシピ>

■ 困ったことは、『薬』となる!

■ ニコニコと希望の光で廻りを照らそう!

■ 「徳」を積もう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
$701強運のレシピ!

<<編集後記>>

爽やかな季節になりましたね。

山田電機で買い物をしたあと、ゆっくりと公園で昼寝をして、夜は月見をしながら大好きな仲間たちとワインを楽しみました。

$701強運のレシピ!

追伸:久家邦彦のフェイスブックの『いいね』が!

なんと・・・!

 『1200』に到達しました。o(*^▽^*)o~♪

「コメント」や「いいね」をたくさんいただきありがとうございます。

フェイスブックに2020年東京オリンピック開催が決まり、5色に輝く都庁と中秋の名月をUPしました。

是非、久家邦彦のフェイスブックの投稿もお楽しみください。

この『ブログ』を読んでいる方は、『強運のレシピの読者』と書いて友達申請してくださいね。

  ↓↓      ↓↓

◆facebook: https://www.facebook.com/kuge.kunihiko

最後までお読みいただきありがとうございます。

   『脳力革命で人を幸せに!』

/////////////////////////
このブログ『久家邦彦のウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『強運のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ、記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////
      久家 邦彦

『負ける状態』と『最高の状態』の違い!  アンソニー・ロビンズより

$701強運のレシピ!

こんにちは 久家邦彦です。

あるセミナーの参加者に質問をしたことがあります。

「学んだことを実践した方は、手をあげてください?」

手を挙げたのは、20%でした。

そこでもう一つ質問しました。

「それでは、成果がでるまで、実践を続けて、自分の目標やゴールをやり遂げた人は?」

手をあげた人は、たったの5%でした。

そこで、

「学んだことを実践できない理由は、何ですか?」

というアンケートをとらせていただきました。

すると

・ 自信がないから1歩が踏み出せない

・ お金や時間、情報など資源が足りないから

・ 仲間がいないから

・ ゴールはあるけどそれを実現するやり方がわからないから

・ 廻りの人に反対されるから

・成功したあと、調子に乗って失敗して怖くなったから

などの答えがありました。

 

◆毎年、700人以上の個別コンサルティングやカウンセリングで、多くの方の問題解決を担当していて感じることがあります。

それは・・・。

個別コンサルティングやカウンセリングで、クライアントご本人が「問題だ!」と感じていることが『本当の問題』であることは殆どありません。

大切なことなのでもう一度いいますね。

個別コンサルティングやカウンセリングで、クライアントご本人が「問題だ!」と感じていることが『本当の問題』であることは殆どありません。

たとえば・・・。

・私が活用している『問題の定義』は
「その人の『理想』と『現実』の『ギャップ』である!」という定義です。

・ただし『本当の問題』は、
「その人の『理想』と『固定観念』もしくは『理想』と『既成概念』のギャップである!」ということなのです。

例えば、先ほどのアンケートもそうですが・・・。

『アンケートを実施して、その結果を検証するときに大切なことは!!

『お客様の言葉』を信じるのではなく、その問題の本質と影響を真に理解すること』

が大切になります。

なぜなら、多くの方が学んだことを実践しないのは、やり方がわからないからでも資源が不足しているからでもないのです。

ただ単に実践する状態の創り方を知らないだけなのです。

言い換えると、実践するための自分自身の状態管理ができてないのです。

※書籍『一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える!』三笠書房はこちら!
一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える/三笠書房

¥1,470

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
<魔法のレシピ>

『負ける状態』と『最高の状態』の違い!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

$701強運のレシピ!

◆世界NO.1コーチといわれるアンソニー・ロビンズが、

プロテニス・プレーヤーのアンドレ・アガシのコーチをしていたときの話です。

アンドレ・アガシは

・1992年のウインブルドン
・1994年の全米オープン
・1995年の全豪オープン

で優勝した名テニスプレーヤーです。

ところが!!そのあと、極度のスランプに陥り・・・。

1997年には世界ランキング 141位まで落ちてしまいました。

そのときA.ロビンズが、A.アガシのコーチをつとめました。

 

◆アンソニー・ロビンズは、

・『過去にAアガシが優勝を重ねていたときの試合会場に入場する際のビデオシーン』と、

・『スランプに陥っている状態にあるときの入場時のビデオシーン』

を見比べさせました。

すると!!

優勝をかさねていたころのA.アガシの試合会場への入場シーンは

・身体:胸を張り堂々と歩き

・焦点:視線は相手の選手をしっかりみていました。

・言葉:心の中で相手の選手にむかって

「お前は、今日、俺に負けるために来たんだ」と言い切っていました。

 

◆スランプに陥っているときのA.アガシの入場時の映像は

・身体:下むきかげんに歩き

・焦点:視線は、相手に合わさず

・言葉:心の中では「あいつにこの前、負けたんだよなあ」

とつぶやいていました。

 

◆そこでA.ロビンズはA.アガシに、ピークステート(最高の状態)をつくるトレーニングをして、さらに次の試合から、過去に自分が優勝していたときと同じ、身体の動き、目線、言葉で入場するようにアドバイスしました。

A.アガシは、毎日テニスの練習以外に胸を堂々と張って歩き、視線は相手の選手をしっかりみて相手の選手に

「お前は、今日、俺に負けるために来たんだ」

と言い切って入場する身体の動きや目線、言葉を練習しました。

ここからA.アガシの奇跡的なカムバックが起こるのです。

その後、A.アガシ選手は、1999年の全仏オープンに優勝し、史上5人目のグランドスラムを達成しましたのです。

さらに2000年、2001年には全豪オープンで大会2連覇も成し遂げました。

 

◆A.ロビンズはテニスがうまいわけではありません。

それでもA.アガシの状態を最高の状態に変えることで、このような成果が生まれたのです。

Aロビンズは言います。

『世界ランク10位以内にいるプロテニス・プレーヤー達の、実力の差は殆どない。

彼らが既にもっている実力を発揮できるかどうか?

つまり「状態管理」が勝敗を分けるのだ。』

 

◆ゴールドコーストで、アンソニー・ロビンズのセミナーに参加したときのことです。

燃える炭の上を裸足で歩く「火渡り」の実習がありました。

日本でも真っ赤に燃えた炭の上を17mつづけて裸足で歩く「火渡り」に参加したことがあります。

・『裸足での、火渡り』では、

怖がって、下をむいたまま、

自信なさそうに、「駄目!」とか「無理!」などと、心の中で唱えて、こわごわと歩いていたら大火傷をする可能性があります。

・逆に、上向き加減で、真っ赤に燃えた炭の先にある『ゴール』を見つめて堂々と同じテンポで、インカンテーションをしながら歩いていく!!

という自分の最高の状態をつくると、火傷をしないで渡れるのです。

 

◆これは、経営者やトップセールス、セミナーの講師も同じことです。

世界一レベル実績を継続している人達は、例外なくお客様に合う前に必ず、ピークステート(最高の状態)をつくっているのです。

これが数多くお会いしてきた経営者やトップセールス、大人気講師たちの共通点です。

「自分が怖いと思っているところに、焦点を当ててはいけない。
            自分が行きたいところに焦点を当てるんだ!!」

   アンソニー・ロビンス

 

■豊かさを創る質問■

■あなたは 自分自身が『成功したときの状態』と『失敗したときの状態』を書き出し理解していますか?

■あなたは、今、あなたに必要なものは、すべてあなたの中にあることを理解していますか?

■あなたは毎日、最高の状態をつくっていますか?

※書籍『一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える!』三笠書房はこちら!
一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える/三笠書房

¥1,470

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

<魔法のレシピ>

■ 自分自身が『成功したときの状態』と『失敗したときの状態』を理解しよう!

 

■今、あなたに必要なものは、すべてあなたの中にある!

  毎日、最高の状態をつくろう!

 

■「自分が怖いと思っているところに、焦点を当ててはいけない。
            自分が行きたいところに焦点を当てるんだ!」

             アンソニー・ロビンス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

$701強運のレシピ!

<<編集後記>>

やった! 東京オリンピックだ!!

これからの7年間がさらに楽しくなりましたね。

久家邦彦のフェイスブックの『いいね』が、

なんと!!

「1100」に到達しました。

「コメント」や「いいね」をたくさんいただきありがとうございます。

是非、久家邦彦のフェイスブックの投稿もお楽しみください。

このブログを読んでいる方は、『久家邦彦のウェルシーシェフの読者』と書いて友達申請してくださいね。

     ↓↓    ↓↓

◆facebook: https://www.facebook.com/kuge.kunihiko

最後までお読みいただきありがとうございます。

『脳力革命で人を幸せに!』

       久家 邦彦
/////////////////////////

このブログ『久家邦彦のウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

選択と決断のプロセスとは?

$701強運のレシピ!

こんにちは 久家邦彦です。

あなたが、今の職業につく選択をしたのは「いつ頃」でしょうか?

もしもそのとき、今の職業につく選択をしていなかったとしたら、あなたの人生は、今と比べてどれくらい違うものになっていたでしょうか?

全く違う人生になっていたことだと思います。

もしかしたら毎日、出会う人達や、収入、支出、食べ物や、住まい、伴侶まで、違う人になっていたかもしれません。

私たちの人生は『選択』の連続です。

それでは『選択』や『決断』の質を高めるためにはどのようにすれば良いのでしょうか?

『選択』と『決断』について、無酸素登山で世界的に著名な登山家 小西浩文さんのお話しをうかがいました。

※おすすめ書籍『無酸素社会を生き抜く!』はこちら!

「無酸素」社会を生き抜く/日本経済新聞出版社

¥1,470

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
<強運のレシピ>

人生は、選択と決断によってつくられる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

$701強運のレシピ!

◆エベレストなど8000m峰に登山する人たちのなかには、会社を辞め、家族と別れて頂上を目指す人達がいるそうです。

小西博文さんはいいます。

エベレスト登山で、8844mの頂上を目指して8600mまでやっとの思いで登ってきました。

つまりあと244mで頂上です。

ところがそこで天候が悪化してしまい、さらに登山チーム加わっている人間体調も限界に達し、精神的にも極限状態にあるときに、リーダーとして『決断』をせまられるときがあるそうです。

「このまま登山をつづけるか?」

それとも「下山するのか?」

 

◆なかには、

「近くのキャンプに戻りそこで休んで、再度チャレンジすればいい。」

と思う方がいるかもしれませんが、

8000m峰の無酸素登山のような、極限状態ぎりぎりの登山では一度、下山を決めたあとに、再度、頂上にチャレンジするような後ろ髪をひかれるような行為は、事故に会う確率が高くなるのです。

ですから登山家にとって「決断がいちばん難しい」のです。

では、その『選択』と『決断』の基準はどこにあるのでしょうか?

 

◆あるとき、小西浩文さんは
登山仲間からこんな話しを聞かされたそうです。

「8000m峰の登山の死亡率は、3%ある。

つまり30回登れば死亡する確率は3×30%で90%になるんだ・・・」

 

◆それを聞いた、小西浩文さんは

「その話の死亡率には、本人の精神力や、体力、そしてその人が神様からどれだけ愛されているか?が入っていない!!登山は単純な確率計算では計れないよ。」

と答えたそうです。

・・・それから3週間後

その登山の死亡率の話をしていた友人の登山仲間は、登山中に亡くなられたそうです。

 

◆小西博文さんはいいます。

「きっと彼は、亡くなる前に『虫の知らせ』で感じていたのだと思う」

「人間は、誰でも恐怖がある。

この恐怖を友人としてとらえ、自分は大丈夫だ!!と心が前向きに挑戦できるときは大丈夫だ。

ただもし、恐怖が強くなってコントロールができないなら、登山をやめる決断が必要だ。」

 

◆このように『決断』は、いきなり必要になるのではなく、究極の状態になる前にそのプロセスで、何度も、その人の心の中で、『虫の知らせ(直観)』を感じる瞬間があるのです。

このとき欲得や、損得があると、良い決断をするのが難しくなるのです。

登山では多くの場合
・8600mまできたのだから・・・とか
・家族と別れてまできたのだから・・・とか
・マスコミで有名人なのだから・・・とか
・大きなお金がはいるから・・・とか
・会社をやめてまできたのだから・・・とか

『欲 』や『損得』が心の中にもたげるのです。

だから毎日、目的を明確にして瞑想や自律訓練法、ゴールイメージの明確化などをすることで、
自分自身の感情をコントロールすることが、とても、
とても重要なのです!

$701強運のレシピ!

◆ イメージは現実化しません。

鮮明なイメージをしてリアルな臨場感を感じたものが現実化するのです。

毎晩、毎朝、目的とゴール、そしてそのプロセスを鮮明に色付き動画でイメージして臨場感を感じましょう。

すると、その目的とゴールに必要な情報に脳が氣づくようになります。

それが『虫の知らせ』や『直感』となって氣づくようになるのです。

そして必要のない情報は、盲点(スコトーマ)となり見えなくなってゆきます。

目的とゴールを実現するために、無意識に形成される論理的思考!!

『直感力』を養い、選択と決断の質をたかめてゆきましょう。

どうぞ素敵な1日を!!

 

■豊かさを創る質問■

  • あなは、毎晩、毎朝、目的とゴール、そしてそのプロセスを鮮明に色付き動画でイメージして臨場感を感じていますか?
  • あなたは、虫の声、直感にしたがっていますか?
  • あなたは、選択、決断をどのようなプロセスでおこなっていますか?

※おすすめ書籍『無酸素社会を生き抜く!』はこちら!

「無酸素」社会を生き抜く/日本経済新聞出版社

¥1,470

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

<強運のレシピ>

◆決断に必要な「直観」はそのプロセスであらわれている!

◆欲得や損得に惑わされないよう、毎日、目的を明確にして感情をコントロールしよう!

◆決断の瞬間に人生が創造される!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

$701強運のレシピ!

<<編集後記>>

やった! 東京オリンピックだ!!

これからの7年間がさらに楽しくなりましたね。

久家邦彦のフェイスブックの『いいね』が、

なんと!!

「1100」に到達しました。

「コメント」や「いいね」をたくさんいただきありがとうございます。

是非、久家邦彦のフェイスブックの投稿もお楽しみください。

このブログを読んでいる方は、『久家邦彦のウェルシーシェフの読者』と書いて友達申請してくださいね。

     ↓↓    ↓↓

◆facebook: https://www.facebook.com/kuge.kunihiko

最後までお読みいただきありがとうございます。

『脳力革命で人を幸せに!』

       久家 邦彦

/////////////////////////
このブログ『久家邦彦のウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

生命力を呼び覚まそう!!

$701強運のレシピ!

こんにちは 久家邦彦です。

$701強運のレシピ!

私淑している経営者である稲森和夫さんの言葉に

『楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に行動せよ』というものがあります。

書籍や教材で学んだり、セミナーに参加してコーチングやコンサルティングを受けると、『前向き』に考えるように教えられます。

ものごとを前向きに考えることは賛成なのですが、細かいことに拘らず、事実を見ていなかったり、リスクマネジメントをしていないと、難しい局面にたたされることがあります。

積極的な心構えや楽観論、氣合いは大切ですが精神論、根性論だけでは逆に危険なときがあります。

今日は『自殺』と『生命力』について書いてみたいと思います。

日本人の自殺者数は平成9年(1997年)までは、2万人から2万5千人の間を推移していました。

ところが山一証券や北海道拓殖銀行が倒産した翌年の平成10年(1998年)に突如、3万人を突破します。

そして平成21年には、自殺者数が3万2345人に達しました。

その後やや減少したものの、昨年も2万7858人と、いまなお年間3万人近くの人が自ら命を絶っています。

 

◆著名な登山家 小西浩文さんのお話しをうかがいました。

世界には8000m峰が14座ありますが、8000m峰に無酸素で登頂する挑戦をされ、現在6座の登頂を成し遂げられている唯一の日本人です。

8000mになると酸素は地上の約30%しかなく登山仲間が命を落すことも少なくないそうです。

それでは、小西浩文さんはなぜ?

『命の危険をおかしてまで、山に登るのでしょうか?』

※おすすめ書籍『無酸素社会を生き抜く!』はこちら!

「無酸素」社会を生き抜く/日本経済新聞出版社

¥1,470

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
<魔法のレシピ>

生命力を呼び覚まそう!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

$701強運のレシピ!

◆小西浩文さんに質問したことがあります。

「小西さんはなぜ? そんな危険を冒してまで登るのですか?」

すると小西さんは・・・・。

「好きだからです。」

と答えられました。

そして、静かに話しを続けました。

 

◆「死と向いあっているからこそ、生を強烈に感じることができることもあるのです。

1996年エベレストで、ネパール人のシェルパと雪山に挑んみました。

そのエベレスト登山中に、突然!! 

そのシェルパの指笛が聞こえた。

危険を感じて、その瞬間とっさに氷壁にしがみついた。

大きな雪崩だった・・・・・・・・・。

雪の大波をしのいだあと、そのシェルパを探したが、彼は見つからなかった。

山で命を落とした、先輩や仲間たちは

「もっと登りたかった!」と思っていただろう・・・。

生き残った自分が、彼らの供養のためにも登るのは使命だと感じている。

 

◆「人間は生死の近くにいると感覚が研ぎ澄まされる!」

例えば、追われている人間は、5感が発達してくる。そして、少食になる。

講演会をしていると、経営者の方から言われることがある。

「登山家だけでなく、経営者も命をかけている!!」

しかし、たとえ会社が倒産したり、借金があったとしても、経営者は自分で自殺しないかぎり死ぬことはない!

ところが登山では雪山で、自分が死にたくなくても死ぬことがある。

 

◆小西浩文さんはいいます。

この2つをやれば、自殺は減る!!

① ネガティブな情報を断食すること!

② 歩くこと!!

現代は情報が多すぎる。

しかもニュースを聞いていると暗い気持ちになることが多い。

気分が下がると免疫が弱る、だから『ネガティブな情報の断食』をして
『身体を動かす』ことが大切なのです。

・『ネガティブな
情報の断食』をして『身体を動かす』という良い習慣がつけば、毎日の氣分が変わる。

・氣分が変われば、行動が変わり。

・行動が変わると、日々の結果が変わる。

・日々の結果が変わると、人生が変わる!!

だから『ネガティブな
情報の断食』をして『身体を動かす』ことです。

/////////////////////////////////////////////////////

■日本では1998年から、毎年3万人が自殺をしています。

ここから田原総一郎氏公式ブログより引用します。

自殺者の推移を男女別でみてみると。

女性の自殺者数は1万人弱とほぼ横ばい、男性の自殺者数だけが急増しました。

男性の自殺者数が急増した背景には、確実に経済的な問題があるはずだ。

倒産や失業による経済的な困窮、過労による精神的なストレスなど、さまざまな原因がある。

たとえば、中小企業の経営者だ。

経営に行き詰まって融資を受ける際に、経営者個人の資産を担保にされる。

ここが日本の大問題なのだ。

こんなことをする国は、先進国では日本くらいだ。

経営に失敗すると個人資産までも一切合財失うことになるのだ。

アメリカでは経営に失敗してもまたいちからやり直すことができる。

対して日本では、一度の失敗で人生が終わる。

だから自殺するしかない、という発想になってしまうのだ。

日本経済を活性化させるためには、いまある規制を取っ払って、どんどん市場を自由にしないといけない、と僕は考えている。

同時に、失敗した人たちがもう一度、再起できる社会に変えていかなければならないと思っているのだ。日本経済の再生にはこの両輪が必要なのである。

※田原総一郎氏公式ブログより

/////////////////////////////////////////////////////

◆小西浩文さんに『登山家として、生きる意味」を尋ねると、教えてくれました。

「人の役にたつことだと思います。」

たとえば格闘家は、観客がいない野原で闘っているのでは、自分の満足以外の意味がない。

格闘家は、怪我や生命にリスクがあっても身体や精神を鍛え、観客の前で戦うことで観客に勇気や希望など様々なインスピレーションを与えることができる。

登山家である自分も、挑戦や経験という「山で得た宝物」で、多くの人へ「勇気」や「元気」を送れたら嬉しい!!

だから、登山家として、生きる意味は、人の役にたつことなのです。

 

◆アルバート・アインシュタインはいいました。

『他人のために尽くす人生こそ、価値ある人生だ!!』

価値ある人生を明確にして、生命力を呼び覚まして参りましょう!!

 

■豊かさを創る質問■

■あなにとって価値ある人生とは、どんな人生ですか?

■あなたは、他人のためにつくしていますか?

■あなたは、生命力を呼び覚ましていますか?

※おすすめ書籍『無酸素社会を生き抜く!』はこちら!

「無酸素」社会を生き抜く/日本経済新聞出版社

¥1,470

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

<魔法のレシピ>

■ 逆境が人間の感覚を研ぎ澄ます!

■『ネガティブな
情報の断食』をして『身体を動かす』という良い習慣で生命力を呼び覚まそう!

■ 他人のために尽くす人生こそ、価値ある人生だ!

    A.アインシュタイン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

$701強運のレシピ!

<<編集後記>>

やった! 東京オリンピックだ!!

これからの7年間がさらに楽しくなりましたね。

久家邦彦のフェイスブックの『いいね』が、

なんと!!

「1100」に到達しました。

「コメント」や「いいね」をたくさんいただきありがとうございます。

是非、久家邦彦のフェイスブックの投稿もお楽しみください。

このブログを読んでいる方は、『久家邦彦のウェルシーシェフの読者』と書いて友達申請してくださいね。

     ↓↓    ↓↓

◆facebook: https://www.facebook.com/kuge.kunihiko

最後までお読みいただきありがとうございます。

『脳力革命で人を幸せに!』

       久家 邦彦

/////////////////////////
このブログ『久家邦彦のウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

信じた者が儲かる? 信じさせた者が儲かる? DVD『007 スカイフォール』より

007/スカイフォール 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray]/20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

¥4,190

ピーター・ドラッカーはいいました。

「上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな」

仕事をしていたら、上司と部下の関係を深く考えるこが、あるかもしれません。

上司と部下の究極の姿を考えさせられるDVD『007 スカイフォール』を観ました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、誰を信じますか?

・あなたは、人を見分ける自信がありますか?

・あなたは、自ら最高の成果をだしていますか?

 

———————————————
<卓越のレシピ>

信じた者が儲かる? 信じさせた者が儲かる?

———————————————

ここからは映画『007 スカイフォール』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆「007」をコードネームに持つMI6のエージェント、ジェームズ・ボンドは新人女性エージェントのイヴとともにトルコでの作戦に参加していた。

その最中、MI6の工作員が殺され、各国のテロ組織に潜入している全てのNATOの工作員の情報が収められたハードディスクが奪われた。

ボンドはディスクを取り戻すべく、実行犯であるフランス人傭兵パトリスを追跡する。

MI6部長・Mの指令により、ボンドと列車の上で格闘しているパトリスを狙ってイヴが撃った銃弾はボンドに当たり、ボンドは峡谷に落下し行方不明となる。

 

◆数ヶ月後、ハードディスクにあった5人のNATO工作員の名前がインターネット上に公表され、毎週さらに名前を公表していくという予告がなされる。

Mは情報漏洩の責任を問われ、情報国防委員会の新委員長であるギャレス・マロリーから引退を勧められるが、それは事実上の更迭勧告だった。

その提案を拒絶するMだったが、その直後にMのコンピュータが何者かによってハックされる。

さらにMI6本部も爆破され、多くの職員が犠牲となった。

このニュースは僻地で秘かに過ごしていたボンドも目にするところとなり、ボンドはロンドンに戻る。00(ダブルオー)要員への復帰テストに臨むボンドだったが、成績は惨憺たるものであった。

 

◆復帰に懐疑的なマロリーの意見を一蹴し、Mはボンドの職務復帰を承認する。

ボンドは自身の肩に残っていた弾丸の破片からパトリスを特定し、新任の兵器開発課長・Qから装備を受け取ってパトリスの向かう上海へ赴く。

上海でボンドは格闘の末にパトリスを倒したものの、雇い主が誰なのかを聞き出す事に失敗。

パトリスの所持品にあったカジノのチップを手掛かりにボンドはマカオへ向かう。

カジノでボンドはパトリスの仲間らしい謎の女性・セヴリンに接触。

何かに脅える様子のセヴリンにボンドは、雇い主を殺すつもりがあるなら手伝うと持ちかける。

セヴリンを監視する襲撃者たちを撃退したボンドはセヴリンの船で共に雇い主のいる島に向かうが、船上でセヴリンともども囚われの身となる。

 

◆島ではパトリスとセヴリンの雇い主、ラウル・シルヴァと対面する。

元MI6エージェントであったシルヴァは、香港支局勤務時に中国当局に捕らわれ見捨てられた事で、当時の上司Mを深く恨んでいた。

セヴリンはシルヴァに殺されるが、ボンドはシルヴァのボディガードたちを打ちのめし、シルヴァを捕らえる。

シルヴァはロンドンのMI6新本部に拘禁されたが、Qがシルヴァのパソコンの内容を解読しようとした際、シルヴァのパソコンのプログラムがMI6のコンピュータシステムに侵入し、シルヴァの拘禁が解かれまんまと脱走されてしまう。

シルヴァは地下鉄に逃げ込み、ボンドの追跡を振り切って、政府の公聴会に出席中のMを襲撃する。

しかし間一髪のところで駆け付けたボンドがマロリーやイヴとともにシルヴァとその配下の攻撃を退ける。

 

◆Mを護衛しつつ車で連れ去ったボンドは、途中、公用車から自身のプライベートカーであるアストン・マーチンDB5に乗り換え、スコットランド・グレンコウの今は住む者のない彼の生家「スカイフォール」へ向かう。

ボンドはシルヴァを誘い込む為、Qに電子的に跡を残して置くよう指示する。

幕僚主任のビル・タナーとともに手段を講じるQの前にマロリーが現れるが、彼はボンドの目論見を見抜いた上でそれを黙認、効果的なアドバイスまで与えるのだった。

「スカイフォール」でボンドとMは、ボンド家の猟場管理人であるキンケイドの協力のもと、ありあわせの材料で作ったいくつもの罠を家中に仕掛け、シルヴァの到来を待つ。

 

◆3人はシルヴァの送り込んだ第一襲撃グループは撃退したが、その最中にMが重傷を負う。

シルヴァ本人が第二襲撃グループを引き連れてヘリコプターで到来しとつながるトンネルに逃がす。

ボンドは第二襲撃グループも撃退したが、その間にシルヴァはMを追って礼拝堂に到達。

Mに銃を突きつけ、共に死ぬことを強要する。

そこへ追っ手を倒してきたボンドが到着、シルヴァにとどめを刺したが、Mの傷は深くもう助かる見込みはなかった。

Mの葬儀後、イブはボンドにMI6本部勤務となったことを告げ、改めて本名で自己紹介する。

新たなMとなったマロリーは、ボンドに次の任務を指示するのだった。

 

◆殺しのライセンスをもっているスパイ007!つまりボンドとその上司である M、さらに元スパイ!の関係。考えさせられますね。

上司 M:『酷いことをしたわね。』

ボンド:『あなたは仕事をしただけだ!!』

上司 M:『007、遅いじゃないの』

ボンド:『深みに、はまりましてね。』

上司 M:『助かろうとしても無駄ね。』

ボンド:『手を尽くしてみます』

上司 M:『あなたを信じたのは正しかったわ』

 

◆『上司がいい人であるように振る舞え。たとえそうでない場合でも。』

      カリン・アイルランド(米国の自己啓発本作家)

『思い切ってやりなさい。責任は私がとる』
      西郷隆盛

『上司の権威をつけるための最良の方法は、部下が困っている仕事を解決してやることである。』
      バルザック

 

◆キャスト

・ジェームズ・ボンド - ダニエル・クレイグ
トルコでのミッション中、Mの強引な命令によって負傷し、行方をくらますが、MI6本部が襲撃を受けたことを知り帰還する。

本作では、彼の生家が登場する。

直刃剃刀などアンティークな物を使用することを好み、ボンド個人の愛車としてアストンマーチン・DB5が登場。

トム・フォードのスーツを着用し、腕時計はオメガの「シーマスター プラネット オーシャン」を愛用。

 

・M – ジュディ・デンチ
MI6のボスであるが、トルコでのミッションの失敗と情報漏洩により、周囲から引退を迫られる。

デンチによるMは7作目であり、今作のラストでMが殉職する為、デンチ最後のMとなる。

 

・ラウル・シルヴァ(本名:ティアゴ・ロドリゲス) – ハビエル・バルデムMI6を恨み、復讐を企てるサイバーテロリスト。

MI6に所属していた経験を生かし、MI6本部のネットワークにたやすく侵入し工作員の情報を漏洩させた他、本部の空調を操作してガス爆発を起こすなどの攻撃を仕掛ける。

かつてMの下で活動していた工作員であったが、取引によって敵国に引き渡され拷問を受けた。これがきっかけでMを恨んでいるものの、彼女を「ママ」と呼ぶなど、単なる憎悪にとどまらない異様な執着を見せる。

拷問を受けた際、奥歯に隠した青酸カリで自殺を試みたものの死ねず、青酸カリの影響で上歯の大多数と左の頬骨を失っており、常時入れ歯を装着している。

 

・ギャレス・マロリー – レイフ・ファインズ
元イギリス陸軍中佐の政治家。ヘレフォード連隊(SAS)に所属していた過去もあり、IRAとの戦闘経験も豊富な人物。現在は英国政府の情報国防委員会の委員長を務めMI6を規制する権限を持つ政府エージェントとしてMやボンドを厳しく監視しつつも、事件解決に的確なアドバイスを与えていく。

本作のラストでMに就任する。

イヴ – ナオミ・ハリス
ハリスのキャラクターはまず、ボンドと密接に連携するMI6のフィールドエージェントのイヴの名で登場する。

トルコのミッションと、マカオへの潜入においてボンドと行動を共にするが、冒頭のミッションではボンドを誤射してしまう。

※DVD『007 スカイフォール』はこちら!

007/スカイフォール 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray]/20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

¥4,190

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 価値観に反する仕事は人を堕落させる。強みすら台無しにする

 

■ 人に信頼され、協力を得るには、自らが最高の成果をあげていくしかない。

 

■ 人を見分ける力に自信のある人ほど間違った人事を行う。

人を見分けるなどは、限りある身の人間に与えられた力ではない。

       ピーター・ドラッカー

———————————————

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画、TVなどから学んだ『卓越のレシピ』を
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

夢にふけって、生きるのを忘れてはイカン! DVD『ハリーポッター 賢者の石』より

幸福とは、氣づくもの!

「成功する!」とはいいますが「幸福する!」とはいいません。

『青い鳥』の、物語にあるように、幸福を、探し求めて旅に出る必要はないのです。

いつどんなときでも考え方や、意味づけ次第で、感謝出来ることはありますよね。

幸福は、私たちの足下にあることに氣づくだけでいいのですね。

DVD『ハリーポッター 賢者の石』を観ました。

「ハリー・ポッターと賢者の石」には『みぞの鏡』が出てきます。

『みぞの鏡』は、映るその人の「心の中の望み」を写す鏡です。

ダンブルドアの言葉が心に響きます。

『夢にふけって、生きるのを忘れてはイカン!』

DVD『ハリーポッター 賢者の石』は大切なことを教えてくれますね。

※DVD『ハリーポッター 賢者の石』はこちら!
ハリー・ポッターと賢者の石 特別版 [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥3,129

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、夢にふけって、現実を生きることを忘れていませんか?

・あなたは、夢にふけって、真実もや知識を忘れていませんか?

・あなたは、幸福に氣づいていますか?

__________________________
<卓越のレシピ>

夢にふけって、生きるのを忘れてはイカン!

__________________________

ここからは映画『ハリーポッター 賢者の石』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆10年前に両親が亡くなった後、ダーズリー家に引き取られていたハリー・ポッターは、おじ・おば(母親の妹ペチュニア)に半ば虐待され、同い年の従兄ダドリー・ダーズリーにもいじめられる孤独な毎日を送っていた。

しかしハリーには、いたぶろうと追いかけてくるダドリーから瞬間移動で逃げたり、蛇と会話して結果ダドリーにけしかけるなど、困ったことになると起きる自分でも分からない不思議な力があった。

 

◆11歳を目前にしたとき(1992年)、ハリー宛にホグワーツ魔法魔術学校から入学許可証が届く。

しかしペチュニアと夫のバーノン・ダーズリーはハリーに手紙を見せず、挙句の果てに毎日山のように送られてくる手紙を避けるために家から逃げ出してまで、ハリーの魔法学校入学を阻止しようとするが、送り主は遠い逃亡先のホテルにさえも手紙を送ってきた。

そして、ようやく人里離れた海の上の小屋を見つけて逃げ込んだダーズリー一家の前に、見知らぬ大男が現れる。

大男の名はハグリッド。

ホグワーツの森番をしていると言う。彼はダーズリー夫妻がハリーにひた隠しにしていたハリーの本当の生い立ちを告げる。

 

◆交通事故で亡くなったと聞かされていた両親は実は魔法使いで、当時強大な勢力を誇った史上最凶とも言われる闇の魔法使い、ヴォルデモート卿に殺害されていた。

ヴォルデモートは生後間もないハリーも殺そうとしたが、何故か魔法が自身にはね返り、ハリーは生き延び、ヴォルデモートは肉体を失って逃げ去った。

ヴォルデモートから唯一逃げ延びたハリーは魔法界で「生き残った男の子」として有名だった。

 

◆入学式でハリーは、組分け帽子により勇気ある者が住まうグリフィンドール寮に所属することに決まる。

新学期の汽車「ホグワーツ特急」で出会った友人ロン・ウィーズリーやハーマイオニー・グレンジャーも同じ寮に所属することになった。

一方、ダイアゴン横丁で出会った魔法界の名家の出であるドラコ・マルフォイはスリザリン寮に決まった。 入学式の挨拶でダンブルドア校長は「禁じられた森」と4階の廊下へは立ち入らないよう、全校生徒に告げた。

ハリーとロンはすぐに親友になった。

ロンは純血の魔法使いで、ハリーにいろいろな魔法界の習慣を教えてくれた。

一方、両親ともマグル(非魔法使い)である優等生のハーマイオニーとは、彼女の規則に厳格でお節介ともいえる性格からそりがあわない。

 

◆しかし2人はハロウィンの日にハーマイオニーを助ける為にトロールを倒す。

この日を境にハーマイオニーと和解し、後々まで三人は行動を共にするようになる。

三人は魔法薬学の教師、セブルス・スネイプが禁じられた廊下に隠された「なにか」を盗もうとしていると疑っていた。スネイプは、ハロウィーンの日のトロール騒ぎの中で、一人4階に向かい、待ち受けていた三頭犬に足を噛まれていた。

そしてハーマイオニーによると、スネイプはハリーの初めてのクィディッチ試合で、ハリーを箒から落として殺そうとしたという。

だがハグリッドは、ダンブルドア校長の信頼を理由にまったくスネイプを疑おうとしない上に、「なにか」については何も話そうとしなかった。

三人は図書館に足繁く通い、ハグリッドがうっかり漏らしたニコラス・フラメルの事を調べようとした。

 

◆クリスマス休暇に学校に残っていたハリーは、送り主不明のプレゼントを受け取った。

それは着ると目に見えなくなる透明マントで、ハリーの父が所有していたものらしい。

ハリーはこれを着て深夜の図書館に行き、フラメルについて調べようとするが、魔法がかかっている禁書の棚の本を開いたために、学校の管理人フィルチに見つかりそうになり、手近な教室へと逃げ込んだ。

そこには鏡があり、覗くとハリーの死んでしまった家族を映し出した。

これに魅了されたハリーは翌日ロンを誘って鏡を見せるが、ロンは将来の栄光に輝く自分自身を見た。

そして三たび鏡を見に来たハリーはダンブルドア校長に遭遇する。

彼はその鏡が人の心の奥底の望みを映す「みぞの鏡」であり、その鏡に魅入られて発狂した者がいた事を説明し、もう鏡を探してはいけないとハリーに忠告する。

 

◆学期が再開されて、三人はようやくフラメルがダンブルドアの友人の著名な錬金術師であることを突き止める。唯一彼だけが所有するという「賢者の石」(どんな金属も黄金に変え、飲めば不老不死になる「命の水」を作り出す)こそが、学校に隠され、スネイプに狙われているものだとハリーたちは確信した。

そしてハリーはスネイプが、「闇の魔術に対する防衛術」の神経質な教師クィリナス・クィレルを、脅しているところを目撃し、これを確認する。

クィレルは脅しに屈しなかったが、それも時間の問題に思われた。

ハリーたちからそれを聞かされたハグリッドは、スネイプがホグワーツの教授陣とともに守りの魔法を仕掛けたことからスネイプへの疑いをなお否定するが、三人のもとに別の新たな問題を持ち込む。

 

◆ホグズミードにある酒場「ホッグズ・ヘッド」で、見知らぬ男から入手した非合法のドラゴンの卵を孵し、家で隠して育てるというのだ。

案の定ドラゴンは、素人の手に負えない大きさになってしまい、彼らは苦境に落ちる。

だがロンの兄チャーリーとその友人のおかげで、夜間にドラゴンをこっそり逃がすことに成功する(映画ではダンブルドアが取り計らったことになっている)。

しかし、その場面を見ていたマルフォイの干渉によって、ハリーとハーマイオニーは夜中に校内を出歩いている所をフィルチに捕まってしまう。

罰則として、仲間と一緒に禁じられた森でハグリッドの仕事を手伝うことになったハリーだが、森の中でマントを着た正体不明のものに襲われる。

ケンタウルスのフィレンツェに辛くも助けられたハリーは、ハリーを襲ったものがヴォルデモート卿であり、失った肉体を取り戻すため学校に隠された賢者の石を狙っていると仄めかされる。

 

◆ヴォルデモートが石を手に入れることを危惧する三人。

進級試験の最終日、ハグリッドが酒場でドラゴンの卵をくれた男に、賢者の石が隠された場所を守っている三頭犬に対処する方法を教えてしまっていたことを知る。

守りの秘密が完全に漏れてしまったと悟ったハリーたち三人は、マクゴナガル教授に危険を伝えようとするが、まともに取り合ってもらえず、さらにはダンブルドアが緊急に魔法省に呼び出されて不在だということを聞く。

校長がいないその夜を狙って、スネイプが盗みに入ることを三人は確信する。

 

◆彼らは賢者の石を盗み出そうとする内通者の後を追って、スプラウト教授の悪魔の罠、フリットウィック教授の空飛ぶ鍵などの仕掛けを突破しながら石が隠された一室へと迫る。

ロンは途中、マクゴナガル教授が仕掛けた巨大チェスと勇敢に戦うが、ハリーを勝利に導くために自分が犠牲になって気絶してしまう。

一方ハーマイオニーは、スネイプの罠である薬の論理パズルをみごとに解く。

ハリーはハーマイオニーに自分が賢者の石を盗もうとしている者の後を追ったことをダンブルドアに知らせるように頼む。

そしてついに辿り着いた最後の部屋でハリーが見たのは、スネイプではなく、クィレルだった。実は彼こそがヴォルデモート卿の内通者だった。

クィレルは体の一部にヴォルデモートを憑依させていた。

クィレルはなぜか部屋に設置されていた「みぞの鏡」から賢者の石を取り出そうとするがどうしても取り出せなかったが、ハリーが鏡を覗くと石は簡単にハリーのポケットに入った。

 

◆ヴォルデモートはクィレルにハリーを殺させて石を奪おうとするが、クィレルはハリーの体に触れただけで火傷を負ってしまい、ハリーを殺せないままに死亡する。

ヴォルデモートは憑依した人間が死んだために、再び体を持たないままの姿で逃げ去った。

ハリーが気がつくと医務室に横たわっており、ダンブルドアが見舞いに来ていた。

彼は魔法省で偽の呼び出しに気づいてホグワーツに急いで戻り、ハリーを救い出したのである。

ダンブルドアは、フラメルと話し合って賢者の石を壊してしまったことを語った。

ダンブルドアは、クィレルがハリーに触れられなかったのがリリー・ポッターの守りの魔法のおかげであったこと、そしてスネイプはハリーを殺そうとしたのではなく、むしろクィレルの呪文に抗してハリーを救おうとしていたことなどを語る。

 

◆ハリーだけが石を取り出すことに成功した理由は、「みぞの鏡」が賢者の石を使いたい者ではなく、見つけたい者の手に入るように仕組まれていたためであった。

学年度末パーティーで、寮対抗杯の駆け込みの点数としてグリフィンドール寮は、ロンがホグワーツでも稀にみるチェスの名試合を制した事で50点、ハーマイオニーが薬の論理パズルを解いた事(映画では冷静さの評価)や友人の危機を救ったことで50点、ハリーが並外れた勇気と精神力を発揮したことで60点を与えられ、1位であるスリザリンと同位になる。

さらにはネビル・ロングボトムが規則破りをする三人を止めようとした事も勇気のいる行為と評価されて10点をもらい、結果的にグリフィンドールは寮杯を獲得した。

ハリー・ポッターと賢者の石 特別版 [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥3,129

◆ 「ハリー・ポッターと賢者の石」にが『みぞの鏡』が出てきます。

『みぞの鏡』は、そこに映るその人の「心の中の望み」を映す鏡です。

今、幸福な人が見ると、いつもどおりの自分である。

今、不満や不足感を感じている人が見ると、夢ばかりに浸ってしまい現実を生きられなくなる可能性がある。

だからダンブルドアは、ハリーに『みぞの鏡』を探してはいかんと忠告したのですね。

幸福とは、そもそも氣づくものなのですね。

なぜなら「成功する!」とはいいますが「幸福する!」とはいいません。

『青い鳥』の、物語にもあるように、幸福を探し求めて旅に出る必要はないのです。

いつどんなときでも考え方や、意味づけ次第で感謝出来ることはありますよね。

幸福は、私たちの足下にあるのに氣づくだけでいいのですね。

 

◆ダンブルドアとハリーの会話が心に残りますね。

ダンブルドア:ハリー、またこの鏡の前に来たのかね!

君も多くの人と同じように『みぞの鏡』の虜になったようだな!

この『みぞの鏡』が何をしてくれるかを、もう気づいただろう!

ヒントをあげよう!

世界一の幸せ者がこの鏡を見たら、『みぞの鏡』に映るのはいつも通りの自分だ!

ハリー:「『みぞの鏡』は見る人の望みを映すんですね。なんでも欲しいものを!」

ダンブルドア:そうとも言えるし、違う!とも言える『みぞの鏡』が映すのは心の奥にある「一番強い望み」だ!

ハリー! 

君は、家族を知らんから家族に囲まれた世界が『みぞの鏡』に映ったのだ。

だが、覚えておくことだ!!

『みぞの鏡』は、真実も知識も与えない!この『みぞの鏡』に見いられて身を滅ぼした人間は何人もいる!

明日になれば、この『みぞの鏡』を他の場所に移す、ハリーこの『みぞの鏡』を探すでないぞ!!

夢にふけって、生きるのを忘れてはイカン、良いなハリー!!

 

◆ハーマイオニー:ハリーあなたは優秀な魔法使いよ。

ハリー:ハーマイオニー!君ほど優秀じゃないよ。

ハーマイオニー:私は、ただ勉強ができるだけ!

もっと重要なことがあるわ! 友情とか!情熱とか!!

※ちなみに『みぞの鏡』は、原書(英語)では、「Erised」という英単語はなく「desire(欲望)」という単語をひっくり返しているそうです。

日本語へ和訳するとき、同じように「のぞみ」をひっくり返したのかもしれないですね。

ダンブルドア:ハリー、クィレルが君に何故、手を出せなかったと思う?

君の母の愛だよ。

※お薦めDVD『ハリーポッター 賢者の石』はこちら!

ハリー・ポッターと賢者の石 特別版 [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥3,129

_____________________________
<魔法のレシピ>

■ 勉強よりも大切なものがある!友情とか情熱とか!!

■ 夢にふけって、真実もや知識を忘れないようにしよう!

■ 毎日、感謝を軸に、幸福に氣づこう!

__________________________

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////