久家邦彦のブログ

1の中に10を知る


『サイゼリヤ』の正垣会長の大学時代の先生の教えに「1を聞いて10を知る」のではなく『1の中に10を知る』ようになりなさい。

それが社会に出てから役に立つ。

というお話しがあるそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

1の中に10を知る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆物理学の世界では、ひとつの対象をじーっと見ていくとその中にたくさんのものが見えてくる。

「1を極めることが10につながる」それが物理なんだと。

だから・・・

なんでもいいから、ひとつを極めろ、そうすれば10のことが見えてくるはずだ。ということです。

 

◆正垣さんはいいます。

例えば「おいしい野菜」を考えるとき野菜の90%は「水」です。

だから「おいしい野菜」のポイントは「いかにして水分を最適な状態に保つか?」ということ逆にいうと、どんなに高級な品種でも水がダメなら味もガタ落ちになってしまう。

 

◆水にとって最適な温度は「4℃」この時、水の密度が一番高くなる。これが水にとってベストな環境。

だから「サイゼリヤ」では収穫した野菜は、もう畑の中で冷蔵庫に入れちゃう。

野菜を運搬する冷蔵庫もぴったり「4℃」

調理場の温度も「4℃」

野菜を洗う水の温度も「4℃」

要するに、畑で収穫してから、お客様の口に入るまで『サイゼリヤ』の野菜は、すべてが「4℃」になっている。

 

◆だから野菜の品質が落ちない。

まさに採れたての美味しさなんだ。

このサイゼリヤの「おいしい野菜」をつくるプロセスは「1の中に10を知る」典型かもしれない。

 

◆そして、ここまでやると広告がいらなくなる。

イタリヤレストラン『サイゼリヤ』では、1回も宣伝をしたことがありません。

本当に美味しいものは食べたらわかるから、商品がそのまま広告になってくれます。

 

◆「1の中に10を知る・・・」

本当に、学校の勉強は意外なところで役にたつのですね。

有難うございます。

■『サイゼリヤ』はこちら

https://www.saizeriya.co.jp/

ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書2 「勉強」と「仕事」はどこでつながるのか/6人の特別講義プロジェクト

¥880

※参考文献
ドラゴン桜 公式副読本
『16歳の教科書』勉強と仕事はどこでつながるのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■学校の勉強は意外なところで役にたつ

■商品が良ければ、そのまま宣伝となる

■深く穴を掘れ、穴の直径は自然と拡がる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

 

また『サイゼリヤ』にきました。

 

「赤ワイン」と「ミラノ風ドリアの卵入り」をいただきました。

 

正垣会長のお話しに『サイゼリヤ』で一番人気があるのは「ライス」である。

『サイゼリヤ』の考える「おいしい」ものとは「毎日、食べられるもの」なのです。

というのがありましたが『サイゼリヤ』の「ミラノ風ドリア」やお野菜は、本当に毎日でもたべられますね。

 

有難うございます。

■『サイゼリヤ』はこちら

https://www.saizeriya.co.jp/

ペタしてね

本を読み実践しよう

ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書~なぜ学び、なにを学ぶのか~/7人の特別講義プロジェクト

¥819

イタリアンカフェ・レストラン『サイゼリヤ』の正垣会長は学校で、経営や経済の勉強をしたことがなかったそうです。

正垣さんが、自分のお店をオープンさせて従業員を雇う立場になったときに最初にむかったとこは本屋さんでした。

大きな本屋さんで、タイトルに「経営」と書いてある本を全部買い占めた。

ついでに料理の本も全部買いました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

自分の専門分野の本を読み実践しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆「経営」の本を片っ端から読んで、企業のあるべき姿というものを学んでいきました。

・どれくらいの利益があれば企業は廻っていくのか?

・飲食業以外の企業では、どういう経営がなされているのか?

そして調べれば調べるほど危機感が増していきました。

昔の「飲食業」というのは、単なる「水商売」すごく不安定でいつ潰れるかわからない。

 

◆自分一人でやっているお店なら水商売でもいい。

だけど従業員を抱えていると、そうもいかない。

自分を信じてついてきた仲間を路頭に迷わすわけにはいかない。

そこで正垣さんは、この『サイゼリヤの仕事』を家電や自動車のように、ちゃんと従業員を定年まで雇って年齢に応じてそれなりの給料やボーナスを出していく産業にする必要があると考えた。

 

◆それには、同業者を参考にしても意味がない「参考にすべきはメーカー」だ。

どうやったらこの小さなレストランを「産業」にできるか必死に考えたし勉強をした。

自分の意識を飲食店の店長から「経営者」に切り替えた。

だから正垣さんは

「勉強は大人になってからでも間に合う」といいます。

 

◆正垣さんは「数ある料理の中で、今後、60年間潰れないジャンル」を考えたそうです。

正垣さんは、この時、学生時代に好きだった数学や物理の基礎がやくだったといいます。

なぜなら「自分の好みより数字を優先して考えた」からです。

・世界にある飲食店の種類を調べると・・・一番普及しているのは「イタリヤ料理」と「中華料理」だった。

・今度は、野菜や穀物といった食材レベルで調べると・・・「トマト」や「パスタ」、「チーズ」の消費量が伸びていた。

「まさにイタリヤ料理の食材じゃないか!これで勝負しよう。」と『サイゼリヤ』を洋食屋から「イタリヤ料理」のお店に変えていきました。

 

◆ちなみに『サイゼリヤ』で「一番、人氣がある商品は?」

「ライス」だといいます???

「売れた品数」ではなく「お客様の口の中に入った量」で

カウントすると「ライス」だといいます。

そして正垣さんは

「サイゼリヤで一番、人氣がある商品が?・・・ライス」ということが「重要な話し」だといいます。

 

◆さらに正垣さんは「おいしい」と「うまい」は違う!!

といいます???

 

例えば、ステーキやフォワグラや北京ダックが「うまい」といっても、毎日だと飽きてしまいます。


ところが「白いご飯」だと1日3色でも飽きない。

一生でも大丈夫。

だから『サイゼリヤ』の考える「おいしい」ものとは「毎日、食べられるもの」なのです。

 

◆お米や野菜は、毎日食べても飽きない。

『サイゼリヤ』では、美味しいお米や、野菜を提供するために契約農家と協力して田植えから、収穫まで、全部自前でやっている。

 

お米は、自分達で精米して、精米から何時間で炊くのが一番美味しいのか、いうデーターをだしてそのとおりにお米を炊くシステムがある。

 

◆野菜は種も肥料も全部自分達でつくっている。

オーストラリアにも工場があるので、北半球と南半球の季節が逆となり年に2回夏がやってくる。

そこでいつも新鮮でおいしい食べ物が供給できる。

こうして「生産」から「加工」「製造」「販売」まで全部自前でやることで、そこにひとつの『産業』が生まれる。

 

◆正垣さんはいいます。

「おいしい」と「うまい」の『違い』っておもしろいでしょう!!

この「微妙な差」が「水商売」を「産業」に変えて従業員や取引先、消費者や関係者の生活の向上に貢献しているのですね。

 

有難うございます。

■『サイゼリヤ』はこちら

https://www.saizeriya.co.jp/

ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書2 「勉強」と「仕事」はどこでつながるのか/6人の特別講義プロジェクト

¥880

※参考文献
ドラゴン桜 公式副読本
『16歳の教科書』勉強と仕事はどこでつながるのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■勉強は大人になってからでも間に合う

■自分の好みより数字を優先して考えよう

■大きなビジョンを描き、足元を固めよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

昨日に引き続きサイゼリヤに来ました。

 

 

赤ワインに、冷たいかぼちゃのスープとフォカッチオ、青マメの温サラダを頂きました。

「サイゼリヤ」はヘルシーなお料理が多くベジタリアンでもOKですね。

 

冷たいかぼちゃのスープにフォカッチオをつけて食べると美味しいですよ。

有難うございます。
■『サイゼリヤ』はこちら

https://www.saizeriya.co.jp/

逆境やトラブルを成長の糧にしよう


レストラン『サイゼリヤ』は、開店当初は笑っちゃうくらいお客様がこなかったそうです。

 

当時の『サイゼリヤ』のお店は、2階にあり1階は八百屋さんでした。

夕方になるとその八百屋さんがダンボールを店の前に並べてしまうので、当時の『サイゼリヤ』は入り口が隠れてしまいます。

 

さらに、開店7ヵ月で、お客様がストーブを倒して店が全焼してしまいました。

 

◆レストラン『サイゼリヤ』の正垣会長は、

「いったいどうやって?ここから『サイゼリヤ』を人氣レストランにしたのでしょうか?」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

逆境やトラブルを成長の糧にしよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆ただでさえお客様が来ないのに、店まで火事になる。

正垣さんは、どん底に落とされた氣分になり、目の前が真っ暗になったそうです。

ところが正垣さんのお母さんは

「店が火事になるのも、店の1階に八百屋さんがあるのも全部お前のためなんだよ。」

「お客様が、ダンボールを飛び越えてでも来るくらい値打ちのあるメニューをつくりなさい。」と言うのです。

 

◆これを聞いて、こっちだって必死にやっているのにそれに、飲食業をわからないでいい加減なこというな!!

と、内心は反発したそうです・・・

ところが

「結果的にお袋は正しかった。最初のお店の1階に八百屋さんがあったから、今のサイゼリヤがある。」

と正垣さんはいいいます。

 

◆「お客様が、ダンボールを飛び越えてもいきたくなるお店」

とは、どんなお店なのか?

お母さんのいう言葉をきっかけに、正垣さんは必死で考えました。

シェフとしての自分を考えた場合、腕に自信はあるけどダンボールを飛び越えてもいきたくなるというレベルではない。

 

◆そこでできることといえば、値段を下げることだけだった。

そこでメニューを5割引にした。

だけど、お客さんは来ない。

じゃあしかたない・・・儲けなんか出なくていいから思い切り7割引にした。

スパゲティーを150円とか、200円で出すようにした。

すると・・・ガラッと流れが変わった。

「もう連日2時間待ちの大行列」

みんなが八百屋さんのダンボールを飛び越えてきてくれるようになった。

 

◆すぐに料理が「売り切れてしまう」ものだからお店に、入れないお客様がたくさん出る。

「お前の店は、いつも満席でたべられないじゃないか!!」

とクレームが来る。

あわてて隣に2号店を出す・・・

こっちも、すぐに満席になる。

 

◆3号店を出す・・・

こうやって店舗が増えていき、チエーン展開をするようになった。

だからもし、最初のお店の1階が八百屋ではなく、火事にならなかったら、今のサイゼリヤは生まれていないよ。

と正垣会長はいいます。

 

◆現在レストラン『サイゼリヤ』は全国に780店舗あり海外にも30店舗以上あるそうですが、その歴史をお聞きしてみると逆境やトラブルを成長の糧にしてきたのですね。

有難うございます。

 

■『サイゼリヤ』はこちら

https://www.saizeriya.co.jp/

※参考文献
ドラゴン桜 公式副読本
『16歳の教科書』勉強と仕事はどこでつながるのか?
ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書2 「勉強」と「仕事」はどこでつながるのか/6人の特別講義プロジェクト

¥880

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ テストと測定、改善を繰り返して市場の声を聞こう

■ お店に足を運んでいただけなければ「売上は0円」そして「赤字です」

■ あなたの仕事でお客様がダンボールを飛び越えてもきたくなるお店とはどんなお店だろう?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級グルメ>★★★★

さくらのお気に入りのサイゼリヤに行きました。
『サイゼは、いいぜ~~』の合言葉で・・・(笑)

サイゼリヤが誕生したのは1967年たった36席から始まったそうです。

実際にイタリアにいき、バランスの取れた食事とそれを気軽に楽しむ生活の中で『楽しむ』文化を目の当たりにしたそうです。

イタリア料理は、毎日繰り返し食べられるように日本人にも食べてもらいたいという思いからできたようですね。

2003年には年間来客数が1億人を超え、2014年には年間10億人をお迎えできるようにお客様を食事することで喜ばせたいと新たなスタイルでの食の提供を計画しているようです。

美味しくて、安全で、楽しくて、くつろげる・・・ (^ω^*))((*^ω^)
素晴らしいですねミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡

今回も大好きな赤ワインのデキャンタとミラノ風ドリア、フォッカチオ、辛みチキン、シェフサラダを頂きました。

スタッフも外国の方が多く、素敵な笑顔での接客思わず応援したくなりますね☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

いつもありがとうございます( *´艸)( 艸`*)

■『サイゼリヤ』はこちら

https://www.saizeriya.co.jp/

信じてくれる人のために

レストラン『サイゼリヤ』の正垣 泰彦会長(しょうがき やすひこ会長)のお話しをお聞きしました。

現在レストラン『サイゼリヤ』は全国に780店舗あり上海など海外にも30店舗以上あるそうです。

 

正垣さんは大学時代、新宿の大衆食堂でアルバイトをしていました。

そしてそのアルバイトを辞めるとき、お店の人から

「自分でお店をだしてみろよ。」

と言われ最初のレストラン「サイゼリヤ」を開店しました。

今でも「サイゼリヤ」の幹部社員は、当時から正垣さんを支えてくれている人ということですが

「何故?当時、たかがアルバイトだった正垣さんがそれだけ信頼されたのでしょうか?」

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

信じてくれる人のために

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆その理由を正垣さんは、新宿の大衆食堂で

「皆のやりたくないことを率先してやったからだ。」

といいます。

始めはお店で一番重いものをもったり、おつかいにいったりさらにアルバイトが5時からなのに、2時にお店にいって他の人の手伝いをしていたり・・・もちろん無給で。

お金よりも他の人に喜んでもらうのが、嬉しかったのでアルバイトが楽しかったそうです。

 

◆そうすると、板前さんが、包丁の使い方や魚のおろしかたなどを教えてくれる。

おもしろい仕事を任せてくれるようになる。

そしてますます、アルバイトが楽しくなりました。

この後、レストラン「サイザリヤ」を開店して

「さらに多くの貢献をするようになっていく正垣さんには16歳のときに大切な恩師との出会いがあったそうです。

高校1年のある日、事件が起きて学校に警察が入ってきました。

その事件には無関係だったけど、仲間達のリーダー格だった正垣さんは退学処分を覚悟したそうです。

実際、多くの先生は正垣さんを退学にすることで丸く収めようとしました。

 

◆ところが、ある先生が

「正垣だけは、退学にさせないでくれ!!」

「正垣は、やればできる生徒だから、もう一度だけチャンスを上げてください。」と頼んでくれた。

正垣さんは、ビックリしたと同時に、感激した。

てっきり誰からも見捨てられた人間だと思っていたけど身を挺して守ってくれた人間がいた。

 

◆これが正垣さんの高校1年生の時の大恩人の平沢先生だった。

正垣さんはこの後、自分を信じて守ってくれた先生のためにその先生の喜ぶ顔がみたくて・・・

先生に恩返しがしたくて勉強をするようになったそうです。

 

◆正垣さんは趣味で山登りをするそうですが、山登りですごきキツクて、もう1歩も歩けないようなときは「誰かの荷物を持ってあげる」のが前へ進むコツだといいます。

こうすると力が湧いてくる。

人間は、不思議な生き物で、「自分のため」だけじゃ力がだせない。

 

◆仕事も同じで、経営者にはリーダーシップが求められます。

正垣さんはリーダーシップについて・・・

廻りをグイグイ引っ張っていくようなものでも、自分の考えを押し付けたり、部下の尻をたたくのがリーダーシップだと思っていたら大間違いだといいます。

人間は、成長するにつれ「他人のことより、まずは自分だ」と考えるようになる。

 

◆でもちっぽけな自分という壁を乗り越えて、あえて他人の荷物をもってあげる。

たとえば店長さんが従業員やアルバイトのことを思って一生懸命に働く。

そうすれば、廻りが自然と「あの店長さんを支えよう」「あの人を助けよう」と集まってくる。

これが本当のリーダーシップです。

 

誰かのために生きる喜びを見つけたら、人生こんなに楽しいことはない。

嫉妬もしないし、つまらないことで腹を立てることもない。

自分と他人の区別がなくなるから、人間関係のストレスが殆どゼロになる。

「だから、荷物を持ってあげるような仲間を見つけることが一番大切じゃないかな?」

 

◆正垣会長のお話しをお聞きして『サイゼリヤ』にお客様が集まる理由がわか氣がしますね。

 

有難うございます。

※参考文献
ドラゴン桜 公式副読本
『16歳の教科書』勉強と仕事はどこでつながるのか?
ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書2 「勉強」と「仕事」はどこでつながるのか/6人の特別講義プロジェクト

¥880

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ちっぽけな自分という壁を乗り越えよう

■他人の荷物をもってあげよう

■荷物を持ってあげるような仲間を見つけよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★

東京の気温は36度を越え・・・

・冷やしたビールで猛暑を乗り越える
「ビール指数」は「100」 (*^ー^)/▼☆▼ヽ(^ー^*)

・身体もとけてしまいそうな
「アイスクリーム指数」も「100」を記録しました。

 

猛暑のこんな日は、さっぱりした「ざるうどん」が嬉しいですね。

そこで丸亀製麺の、1杯で2度美味しい『まる得ざるうどん』をいただきました。

☆(*^o^)乂(^-^*)☆

◆1杯目

好みの薬味を入れたダシにつけて、つるつるしこしこ「ざるうどん」をいただきます。

ちなみにさくらは、ネギと生姜にゴマでサッパリといただきました。

 

Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy

◆2杯目

お好みで、おろし醤油、トロロ醤油、温玉醤油うどんをいただきます。

だし醤油と全体を丼に取り分け、全体をよ~く混ぜていただきます。

 

あっさりしてるけど、美味しくて、お腹も満足夏のB級グルメのこの感覚・・・d(-_^)good!!

日本人って、本当にいいですね。

有難うございます。ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

ペタしてね

諸刃の剣である「想像力」と「創造力」

エアフォース・ワン 特別版 [DVD]/ハリソン・フォード,ゲイリー・オールドマン,グレン・クローズ

¥1,500

1997年製作の映画『エアフォース・ワン』をDVDで観ました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

諸刃の剣である「想像力」と「創造力」をより良いことのために活用しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆『エアフォース・ワン』はアメリカとロシアの協力によってカザフスタンの独裁者ラデクがついに逮捕されたところから始まります。

アメリカ合衆国大統領のジェームズ・マーシャルは、NATOを介してカザフスタンの独裁者イワン・ラデクを拘束しモスクワでテロと戦う演説を行ないます。

その帰路、大統領専用機「エアフォース・ワン」にロシアのテレビクルーを同乗させますが、クルーの正体はラデクの奪回を目論むテロリストでした。

 

◆テロリストたちは、専用機のハイジャックを成功させテロリストのリーダー、コルシュノフは乗客乗員を人質に取り、アメリカ政府にラデク釈放を要求します。

政府が決断を迫られる中、辛くも難を逃れた大統領は単身、テロリストへ戦いをい挑みます。

 

◆映画「エアフォースワン」を観ていると、大統領機「エアフォースワン」がハイジャックされ直接、大統領がテロリスト戦うというストーリーで、現実離れした娯楽映画のように感じます。

 

◆ところが、この映画が製作された4年後、NYで2001年9月11日朝(現地時間)米国国内線の飛行機4機が同時にハイジャックされ、そのうち3機がニューヨークの世界貿易センタービル、ワシントンのペンタゴンなどに突入するという、過去に類をみない組織テロ犯罪が発生して全世界に衝撃を与えました。

 

◆さらに『同時多発テロ事件9.11』の後アメリカはアフガニスタン紛争やイラク戦争を行うことになります。

『事実は小説より奇なり』といいますが政治的な背景があるにせよ『9.11同時多発テロ事件』では途方もない大事件が起きました。

 

◆人間の「想像力」から航空機を使った「娯楽のための映画のストーリー」が生まれることもあれば・・・

人間の「想像力」から、大量の人間を殺戮するテロを引き起こすこともあるのですね。

人間としてこの世に生まれ・・・

「想像力」と「創造力」という素晴らしい力を与えられていることに感謝して、この力をより良いことに活用していきたいですね。

 

◆映画「エアフォースワン」の撮影の際に主演のハリソン・フォードは大統領ビル・クリントンの誕生パーティーで「エアフォースワンを取材させてほしい」と直接交渉をしたそうです。

これにより取材が許可されアンドルーズ空軍基地内で「エアフォースワン」の機内取材を行ないました。

ところがこのとき「エアフォースワン」の機内撮影までは許可されなかったため取材スタッフは機内の様子を記憶して装備品や配色などをイラスト化し、それを元に機内のセットを製作しました。

 

◆ハリソン・フォードは、大工から俳優になり映画の出演料が20億円にもなる大スターになった人物ですが俳優として売れる前から人を批判したり、ネガティブなことを全く言わないことで有名な人物です。

ハリソン・フォードは、ライバル達が火花をちらす撮影現場でも

『ポジティブなことを言わないなら、何も言わない』

ということを自分自身で決めているということです。

私達人間に与えられた『言葉』や『コミュニケーション』の素晴らしい力を、自分自身と他の人にとってより良いことに活用しているのですね。

有難うございます。

 

◆映画『エアフォース・ワン』のキャスト

・ハリソン・フォード – ジェイムズ・マーシャル大統領
・ゲイリー・オールドマン – イワン・コルシュノフ(テロリスト)
・グレン・クローズ – キャサリン・ベネット副大統領
・ウェンディ・クルーソン – グレイス・マーシャル(大統領の妻)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■ 人を批判したり、ネガティブなことを言わない

■ より良い習慣を身につけよう

■ 映画から時代の変化を感じ取ろう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級グルメ>★★★★

新宿三井ビルにある「寿司田」に行きました。

近くにあったのに、全然気づかず・・・

初めて入りました☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

ランチのまぐろ丼をいただきました。680円というリーズナブルさが嬉しいです。

 

ランチは安いのでお得感がありいいですね~ミ★(*^-゜)★彡

出てきた丼にはマグロがたっぷり、そしておいしい~ヾ(@^▽^@)ノ

 

お店のHPを見てみると、7月23日にリニューアルオープンしたばかりとか・・・ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ

国内53店舗・ニューヨーク2店舗あるそうです。

 

店員さんの「ありがとうございました」の声に活気があり元気になりますね~~( ^-^)_旦~

有難うございます。

 

幸せに成功するために『脳』を道具として活用しよう

ジェームススキナー氏の「お金の哲学」をお聞きしました。

Jスキナー氏は

「もし、あなたがお金をたくさんもってなければ、お金をたくさん持つことに『痛み』や(恐怖)を連想しているからだ。」といいます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

幸せに成功するために『脳』を道具として活用しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆このお話しを理解するための前提として人間の『脳』のしくみを学んでみると・・・人間が行動する動機は、全人類共通です。

人間は『痛み』(恐怖)を避けて『快楽』(喜び)を得るように行動します。

そして出来事に対する『痛み』や(喜び)と『快楽』や(恐怖)の判断は『脳』がしています。

しかもその判断は97%以上、無意識にしているそうです。

 

◆人間は「出来事について」

殆どの場合、無意識に『痛み』と『快楽』の判断をする人それぞれの連想パターンがあるということです。

そしてこの連想パターンが『脳』のなかでのつながりとなり人それぞれの連想体系になっています。

 

◆ですからJスキナーさんの『お金の哲学』では

「もし、あなたがお金をたくさんもっていなければ、お金をたくさん持つことに、『痛み』(恐怖)を連想しているからだ。」

というお話しになるわけです。

そして、多くの人は、お金をたくさん持つことが『痛み』だと教わってしまっているのです。

 

◆例えば、「お金持ち」に対して、どんな連想をするかというと?

お金をたくさん持っていない人たちは、無意識に・・・

・お金をたくさん持ったら、面倒くさい

・お金をたくさん持ったら、税金で持ってかれる

・お金をたくさん持ったら、友人が減る

・お金をたくさん持っている人は、悪い人が多い

などと

だから「自分は、そういう人になってはいけない!!」

などと無意識に連想をして、自動的にお金を遠ざける判断や行動をしてしまっているということです。

 

◆つまり『脳』の連想の質が、人生の質となるのですね。

全ての人間の行動の動機は

『痛み』や(恐怖)を避けて『快楽』や(喜び)を得るということであれば・・・

・何に『痛み』や(恐怖)を連想して

・何に『快楽』や(喜び)を連想するか

が自動的に、その人の出来事に対する意味づけや反応そして、そこから生まれる行動の根本になってきます。

 

◆ですから、この連想体系を、今まで出来上がってきた無意識のパターンに任せるのではなく

・何に『痛み』や(恐怖)を連想して

・何に『快楽』や(喜び)を連想するのかを「意識的」に『脳』にプログラミングすることが重要になりますね。

 

◆例えば・・・こんなことでしょうか?

■「よりお金持ちになるため」には、どういう連想をして、どういう反応をして、どういう行動を習慣にしたらいいのか?

■「より健康になるため」には、どういう連想をして、どういう反応をして、どういう行動を習慣にしたらいいのか?

■「よりパートナーと良い関係になるため」には、どういう連想をして、どういう反応をして、どういう行動を習慣にしたらいいのか?

■「より毎日を楽しむため」には、どういう連想をして、どういう反応をして、どういう行動を習慣にしたらいいのか?

成功しつづけるために『脳』のプログラミングを意識的に変化させていきたいですね

成功の9ステップ/ジェームス・スキナー James Skinner

¥29,400

有難うございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ 『脳』の連想の質が、人生を支配している

■ 欲しい成果や感情を得るための連想パターンを理解しよう

・あなたは何に『痛み』(恐怖)を連想しているのでしょうか?

・あなたは何に『快楽』(喜び)を連想しているのでしょうか?

■ 幸せなお金持ちになるように『脳』をプログラミングしよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級グルメ>★★★★

 

小滝橋通り沿いのラーメン激戦区(名づけてB級グルメ通り)にある「龍の家」へ行きました。

夏はつけめんが美味しいですよね~ヾ(@^▽^@)ノ

もつのダシのつけめんは何度食べても飽きない味o(*⌒ω⌒)b

 

テーブルには「辛もやし」・「辛子高菜」・「ピンク生姜」が常備してありビールのおつまみに最高です!!

つけめんが美味しいのはもちろんの事、この「龍の家」に行くと元気になれます!!

スタッフの元気のいい挨拶とプラスアルファの接客素晴らしいですね☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

お客様に感動や喜びを感じていただく為には、まず従業員が楽しみや喜びを知ることが先決です。

前準備もできていないのに、いい結果は望めない。

逆に言うと、楽しさを知らない人、感動を知らない人が、人に楽しさや感動を与えることはできないです。

という教育から素晴らしい接客になるのですね( *´艸)( 艸`*)

来て良かった~と心から思えます。

ありがとうございます((*^ω^) (^ω^*))

「幸せに成功し続ける人」は「幸せに成功しつづける習慣」をもっている


「幸せに成功すし続ける人」は

「幸せに成功しつづける習慣」をもっています。

人間は『脳』で、この世の中を理解し、判断し手足を動かし行動し、社会生活を営む生き物です。

 

そして世の中や出来事の意味づけの理解や行動は、90%以上無意識におこなわれているそうです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

「幸せに成功し続ける人」は

「幸せに成功しつづける習慣」をもっている

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆もし私達の理解、判断、行動が毎日、90%以上無意識に行われているとすると・・・

その人の無意識のパターン(習慣)が、その人の人生に、当然、大きく影響を与えるわけです。

 

◆例えば、タバコを吸う人は

・タバコを吸うと、落ち着く、

・タバコを吸うと、カッコいい

・タバコを吸うと、タバコ仲間と話せる

・タバコは、気分転換になる

など、『脳』がタバコに『快楽』を無意識に連想します。

 

◆タバコを吸はない人は

・タバコは、病気の原因

・タバコは、エネルギーを削ぐ

・タバコは、臭い

・タバコは、吸わない人に迷惑

と『脳』がタバコに『痛み』を無意識に連想しています。

 

◆ですから、もしタバコを吸っている人がタバコを止めるなら、無意識の『快楽』と『痛み』の連想パターンを書き換える必要があります。

そのためには、4つの段階があります。

①パターンの認識(現在の習慣を認識)

②パターンの破壊(現在の習慣の中断)

③パターンの構築(新しい習慣のインストール)

④パターンの強化(新しい習慣の強化)

 

◆人間の『行動の動機』は、その人の『脳』が

※『痛み』を避けて『快楽』を得ることを大原則とすると

①まずは、自分がタバコを吸う習慣、つまり自分の『脳』が、タバコに『快楽』を連想している、無意識のパターンを認識します。

・そして「現在の習慣をそのままつづけることで、3年後どうなる可能性が高いのか?」を認識します。

・さらに「なりたい理想の自分になるためには、現在の習慣をそのまま続けた方が良いのか?」

それとも・・・

「変えたほうが良いのか?」を認識します。

 

②次に、タバコを吸う連想体系、つまり自分の『脳』がタバコに『快楽』を結び付けている無意識の連想パターンを自分自身で破壊します。

これは「意志の力」ではなく「想像力」を活用することが重要なポイントとなります。

なぜなら、人間は「意志の力」よりも「想像力」の方が圧倒的に強いからです。

『想像力とは、あることを決意した人間がこの世を支配する手段である 』A.マズロー

 

◆例えば、以下のような映像を目で見て、声を耳で聞き、身体を使って感じるふりをして、毎日、想像を繰り返すことで『脳』の連想パターンを破壊してゆくのです。

そしてタバコを吸いたくなる度に、繰り返し5感を使って、タバコを吸いたくなる、つまり自分の『脳』がタバコに『快楽』を感じる無意識のパターンを破壊して、逆に『脳』が、タバコに『痛み』(恐怖や不快感)を感じる連想パターンを習慣化して、行動を変化させてゆくのです。

 

例えば『タバコを吸うと・・・』

・氣持ちが悪くなる・・・タバコを触るたびに気持ち悪いものを触るように、エヅクまねを身体でする ×

・身体がだるくなる・・・タバコを触るたびに身体が重くなり、だるいふりをする ×

・タバコを触るたびに、肺に真っ黒でドロドロのコールタールのような物質が溜まる想像をする ×

・タバコを触るたびに廻りの人に臭がられて迷惑をかけ非難され、嫌がられているイメージをする ×

当然、タバコを捨てる、もったいなくても捨てる習慣自分の『脳』に『タバコ』=『痛み』を植えつけてゆくのです。

 

③続けて、タバコの代わりとなる「新しいより良い習慣」をインストールしてゆきます。

世界NO.1コーチといわれるAロビンズによると、アメリカで禁煙希望者に、タバコを吸うたびに電気ショックで『痛み』を与えて、無意識のパターンを破壊させ、タバコを禁煙させる実験があるそうです。

『脳』の連想体系の破壊の仕方が「激しい」ですね。

この実験では、タバコは強烈な『痛み』を感じるので止められるのですが・・・

その後、殆どの人がタバコの変わりに、食べ過ぎて肥満化したり、お酒や、ドラッグにはしったりするそうです。

 

これは人間の習慣が真空を嫌うことと、さらに人間が本当に求めているものは、タバコではなく、根本的な人間の6つのニーズを満たすことであるためだといいます。

◆ですから、タバコに快楽を感じるパターンを破壊すると同時に、タバコ以外のより良い習慣形成をすることが重要になるのです。

例えば、ジョギングをして空氣の美味しさを感じたり達成感を感じたり、水や食事の美味しい味を感じたりより健康な友人や家族、自分との時間を大切にしたり

 

◆最後に、新しくできた連想のパターンを強化してゆきます。

タバコに『痛み』を感じ、新しく構築した、よりよい習慣に『快楽』や(喜び)を感じるパターンを強化してゆきます。

例えば、タバコを止めたことで、毎日、自分を大切にしている自分を認める時間をとったり、他のタバコを止めたい人のお役にたったり・・・

より健康になる運動を始めたり。

 

◆この『脳』に、より良い連想体系のパターンを構築する4段階は

タバコだけでなく、男女関係や、お金の哲学、健康、経営など、人生の多くの部分に活用できます。

 

天から与えていただいた、たった一度の人生でさらに「自分自身の運命」や「出来事の意味づけ」をコントロールできる『人間』として、この世に生を受けたことに『感謝』して自分自身と他の人のより幸せで豊かな人生のためにより有意義な毎日を楽しみたいですね。

 

有難うございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■ 現在のパターンを認識しよう

・このままいったらどうなるの?

・理想の自分とのギャップは何?

・このギャップを埋める決断をする?

■ 不適格なパターンを破壊しよう

・理想の自分になるために不適格なパターンに『痛み』を植えつけよう

■ 新しいより良いパターンを構築しよう

習慣となるまで、より良いパターンを強化し続けよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級グルメ>★★★★

大戸屋で鶏竜田揚げとポテトのねぎソースたっぷり野菜をいただきました( *´艸)( 艸`*)

 

カリッと揚がった竜田揚げとポテトサラダが良く合います。

そして、野菜たっぷりなのも嬉しいですo(*⌒ω⌒)b

大戸屋は素材にもこだわり、無添加なので安心して食べられますね。

 

店内もゆったりしていて落ち着きます ((*^ω^)(^ω^*))

ありがとうございます。

 

■大戸屋はこちら

https://www.ootoya.com/

自動成功装置として『脳』をプログラミングしよう

成功の9ステップ/ジェームス・スキナー

¥1,995

スティーブン・コビー博士はいいます。

「『出来事』を100%コントロールすることは出来きません。」

ですが、多くの人々は、自分が望むとおりに『出来事』そのものをコントロールすることに、人生を費やしています。

そして『出来事』がコントロールできないと思いどおりにならないので「怒り」や「フラストレーション」「恨み」や「鬱」を感じる場合が多くあるのです。

重要なことは・・・

「人間は『出来事の意味づけ』は100%コントロールすることができる』

ということです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

自動成功装置として『脳』をプログラミングしよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆「出来事の意味づけ」は殆どの場合「無意識」にしてしまいます。

そして人間の『脳』の仕組みを学んでみると・・・

人間が「行動する動機は、全人類共通」です。

人間の行動の動機は

・『痛み』や(恐怖)を避けて

・『快楽』や(喜び)を得るように行動します。

 

◆例えば

・独裁者の典型といわれ、第2次世界大戦のきっかけとなり、ユダヤ人虐殺を先導した「ヒトラー」と

・インドで宗教のわけ隔てなく、貧しい人々に尽くしノーベル平和賞を受賞した「マザーテレサ」・・・この二人の『行動の動機』が同じといわれると???

不思議な氣がしますが・・・

 

◆「ヒトラー」は、権力を得ることに強い『快楽』や(喜び)を感じ、権力を失うことに強い『痛み』や(恐怖)を感じました。

ヒトラーは、1889年オーストリアに生まれ第一次世界大戦後の賠償金負担と世界恐慌による苦しい経済状況が続き、大量の失業者で街は溢れかえり社会情勢は不安の一途をたどっていたドイツでナチス・ドイツ(国家社会主義ドイツ労働者党)の政治家としてアーリア民族主義、反ユダヤ主義を掲げ、ドイツ国内の権力闘争に勝利して1934年に国家元首となります。

 

◆その後、ヒトラーは軍事力による領土拡張を進めた末に、1939年のポーランド侵攻によって第二次世界大戦を引き起こしました。

 

ホロコーストではユダヤ人、600万人の殺戮を先導し1945年のドイツ降伏数日前に、ベルリン市内の総統地下壕内で愛犬を毒殺し、エバァとともに自殺して、死体を大量のガソリンで焼き払った。といわれています。

 

◆「マザーテレサ」は、人の喜びや人を愛することに、強い『快楽』や(喜び)を感じ人の悲しみや苦しみに強い『痛み』や(恐怖)を感じました。

「マザーテレサ」は1910年、オスマン帝国のアルバニア人の実業家で、アルバニア独立運動の闘士の家庭に生まれました。

カトリック教会の修道女として「貧しい人々のために働くこと」を使命とする「神の愛の宣教者会」を創立してホスピス、HIV患者のための家、ハンセン病者のための施設(平和の村)、炊き出し施設、児童養護施設、学校などを設立・運営する活動を世界に拡げました。

 

◆「マザーテレサ」は長期間にわたる献身的な働きにより、苦しみのなかにいる人々に安息をもたらしたということで1979年、ノーベル平和賞を受賞しました。

1997年(享年87歳)宗派を問わずに、すべての貧しい人のために働いたテレサの葬儀はインド政府によって国葬として盛大に行われました。

インドの大統領や首相以外で国葬されたのは彼女だけです。

彼女の死は国家的な損失であるとインドの人々は嘆き、世界の人々も彼女の偉大な働きを思って追悼しました。

その葬儀には各宗教の代表者が参列し、宗教の枠を超えて尊敬されたことを象徴するものとなりました。

 

◆『出来事』に対する『快楽』(喜び)と『痛み』(恐怖)の意味づけ(判断)は『脳』がします。

これはどういうことか?というと・・・


人間は『出来事』にたいして殆どの場合、無意識に『痛み』と『快楽』の判断(意味づけ)をする『人それぞれの連想パターン(連想体系)がある』ということです。

そして、この『人それぞれの連想パターン』こそが『人それぞれの判断や行動を、無意識に起こさせ』さらに『人それぞれが行動の結果を得る習慣の土台』となるのです。

 

◆例えば、お酒(アルコール)を毎日飲む人の『脳』は、お酒に、無意識に『快楽』(喜び)を連想する連想体系となっているのです。

・お酒を飲むと、落ち着く

・お酒を飲むと、好きな人といられる、つながりを感じられる

・お酒を飲むと、通常の生活から離れて充実感が感じられる

・お酒を飲むと、薀蓄や相手によって成長があると感じる

・お酒を飲むと、相手の話を聞くことで役にたっている感じがする

・お酒を飲むと、お酒の相手ができることで自分が必要とされていると感じる

このように無意識に感じてお酒を飲み、それが習慣(無意識のパターン)となるのです。

 

◆逆に、お酒(アルコール)を嫌いな人の『脳』は、もともとの体質もあるのでしょうが・・・

お酒に、無意識に、こんな『恐怖』(痛み)連想をする連想体系になっているのです。

・お酒を飲むと、心臓の鼓動が激しくなり落ち着かない

・お酒を飲むと、好きな人といられない

・お酒を飲むと、通常の生活が破壊されるような恐怖があり安心できない

・お酒を飲むと、愚痴や悪口を聞いて、それに染まるのが嫌だ

・お酒を飲むと、無駄な時間を使い、家族や会社や仲間の役にたてない。

・お酒を飲むと、お酒がないと、何も言えない自分が嫌になる

このように無意識に感じて、お酒を嫌いなのです。

 

◆つまり私達の人生の結果を生む習慣形成の土台が

・何に『痛み』や(恐怖)を感じて

・何に『快楽』や(喜び)を感じるか

という連想体系にあるということです。

そこで「欲しい成果を得る」ために、私達の『脳』の連想の質を、意思的に変化させていくことが、より良い習慣のパターンを形成する近道になるのです。

「連想の質が、人生の質」なのですね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■ 欲しい成果や、欲しい氣持ちを得るために自分の連想パターンを理解しよう

・あなたは何に『痛み』や(恐怖)を連想しているのでしょうか?

・あなたは何に『快楽』や(喜び)を連想しているのでしょうか?

■ 『脳』のプログラムを意識的に変化させよう

■ 「連想の質が、人生の質」である

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級グルメ>★★★★

 

新宿Lタワーの「ねぎし」で( *´艸)( 艸`*)

牛タンの「がんこちゃん」セットを頂きました。

歯ごたえもあり、牛タンの味付けも最高です。

牛たんの表面はカリッと、中はジューシーで麦トロご飯と牛タンスープがとてもよく合います。

牛たんを一枚ずつ切れ味の良い包丁でスパッと肉繊維を断ち切るように手切りすることで、焼き上げた牛たんに程よい食感が生まれ、手振りで塩を振るのも、毎日同じ塩加減にするためだそうです。

<<とろろ>>

「山うなぎ」といわれる、日本古来の滋養食として有名ですが、唯一、生で食べることの出来る芋のため、縄文時代から食され、江戸時代の旅人は峠越えの際、精をつけるために、峠茶屋でとろろ汁を食したとも伝えられ、滋養強壮、疲労回復に効果があり、消化にも優れたスタミナ食として昔から愛されてきたのです。

粘りのもとムチンは、タンパク質を効率よく消化・吸収させ、胃粘膜の修復や肌に潤いを与える美容効果も期待でき、消化酵素のアミラーゼは消化吸収の促進をする。

「とろろ」は正に健康美容食なのです。

<<大麦(押し麦)>>

大麦は、ビタミンB1、たんぱく質、ミネラルが多く、精白米に比べ、カルシウムや食物繊維が豊富。これらの栄養素がコレステロールや糖分を調整し動脈硬化や糖尿病の予防に。

またカリウムは血圧の上昇を抑える働きもあり、押し麦ごはんは、現代人の理想的な主食かもしれません。

水溶性食物繊維の働きで、少量を食べただけでも満腹感が味わえます。
そのため、ダイエット食としても最適。さらに豊富な食物繊維は腸内のお掃除や便秘予防に役立つ健康食です。

無償の愛を感じよう

しあわせの隠れ場所 Blu-ray&DVDセット(初回限定生産)/サンドラ・ブロック,ティム・マッグロウ,キャシー・ベイツ

¥3,980

DVD『幸せの隠れ場所』を見ました。

 

ホームレス同然の生活からアメリカン・フットボールでNFL有名プロ選手となったマイケル・オアーの実話を映画化、裕福な家族と黒人少年との、偶然の出会いと深いきずなに、大切な家族のあり方を深く考えさせられました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

無償の愛を感じよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆実の父親の顔を知らず、母親も薬物中毒で両親から引き離され兄弟とも生き別れになったマイケルは友人と共に裕福な白人がほとんどの私立のクリスチャンハイスクールに入学します。

しかし学力は最低レベルで真冬の寒い夜に半袖短パン姿で歩いていた彼を見かけたリー・アンは彼を自宅へと連れ帰る。

 

◆応接間のソファーに彼を寝かしたリー・アンだが翌朝、ものが盗られていないか心配し起きてみるとそこには丁寧にたたまれたシーツがあり彼はこっそり出て行こうとしていた。

彼女は彼を引き留め数日後には彼のための部屋に新しいベッドを用意する。

 

これに対してマイケルがベッドが初めてだと述べたことに対してリー・アンは胸を詰まらせる。

◆クリスマスカードの家族写真にマイケルを加えて知人に送ったリー・アンは友人たちに非難されるが、娘のコリンズが学校でマイケルのことでからかわれていないか聞いたところ、バカなことを言う相手は無視しているという言葉も聞き、マイケルの法的な正式な後見人になろうと決意する。

 

やがてマイケルは成績も少しずつあがりアメリカンフットボール部に入る。

 

当初マイケルはルールの理解も不十分で練習でコーチの満足する結果を出せなかったが彼女の「QBを家族だと思って守りなさい」との言葉で力を発揮するようになる。

 

◆リー・アンはマイケルをNCAA1部校の奨学金を得るのに必要なGPA2.5の学力をつけるために彼に家庭教師をつけることにする。

 

公式戦で活躍した彼は何校もの大学のスカウトの注目の的になり、リクルーティングのため、ニック・セイバン、ルー・ホルツ、トミー・タバービル、ヒューストン・ナット、フィル・ファルマー、エド・オージェロンらがしきりに一家の自宅に足を運んだ。

 

◆マイケルは生まれ育った地元のテネシー大学ではなくリー・アン夫妻の母校、ミシシッピ大学を選ぶがその後NCAAの調査官との面接で夫妻が自分を家族として迎えたのは下心があったのではないかと疑い家出をしてしまいます。

 

ここからはDVD『幸せの隠れ場所』をお楽しみくださいね。

見返りを求めない『大きな愛』の基本が、ここににあるのかもしれませんね。

精神健康度が高く、器が大きい家族の理想のイメージとなりますね。

有難うございます。

<キャスト>
◆リー・アン・テューイ:サンドラ・ブロック
◆マイケル・オアー:クィントン・アーロン
◆ショーン・テューイ:ティム・マッグロウ
◆スー夫人:キャシー・ベイツ
◆コリンズ・テューイ:リリー・コリンズ(吹替:武田華)
◆S・J・テューイ:ジェイ・ヘッド(吹替:小平有希)
◆バート・コットン:レイ・マッキノン

<主な受賞>

◆アカデミー賞:主演女優賞
◆ゴールデングローブ賞:主演女優賞
◆放送映画批評家協会賞:主演女優賞
◆全米映画俳優組合賞:主演女優賞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ 精神健康度が高く、器が大きい家族の理想のイメージを学ぼう

■ 天の意志を感じる映画を観よう

■ 大切なものを大切にしよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<さくらのB級グルメ>★★★★

 

新橋駅から徒歩2分、柳通り沿いにある東京豚骨ばんからへ行きました☆*.。((〃’艸’〃))。.*。

お勧めの「ばんからラーメン」を頂きました( *´艸)( 艸`*)

テーブルには、白ゴマや紅ショウガに加え、生ニンニクとクラッシャーが置かれていますo(*⌒ω⌒)b

生ニンニクとクラッシャーがあるお店は初めてで感動!!

ニンニクの香りが食欲をそそります!

入っている具は、ネギ、メンマが3本、海苔とチャーシューが各1枚。

スープには背脂がかなり浮いてますが、スープ自体は見た目ほどくどくなく、醤油豚骨味ヾ(@^▽^@)ノ

ランチの時間は行列ができていましたが、今回は時間がずれていたのでゆっくりいただけました (^ω^*))((*^ω^)

また食べたい!と思うラーメンですヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ

■ラーメンデーターベース 東京豚骨ばんからラーメンはこちら

https://ramendb.supleks.jp/shop/23075

ありがとうございます。

世界はその人のイメージの中にある

千と千尋の神隠し [VHS]/柊瑠美,入野自由,内藤剛志

¥4,725

DVD『 千と千尋の神隠し』宮崎駿アニメを見ました。

『 千と千尋の神隠し』は見る人の解釈の『違い』がおもしろいですね。

・「バブル崩壊後の社会を背負わなきゃならない少女たちへのメッセージ」であるという解釈だったり

・千尋が精神世界(不思議な街)で体験した、自分の守護神に出会う物語だという解釈だったり

・『 千と千尋の神隠し』にでてくるお湯屋「油屋」は、ソープランドのことで、現在の風俗産業をもとにした映画だという解釈だったり。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

世界はその人のイメージの中にある

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆小学4年生10歳の少女、荻野千尋はごく普通の女の子。

夏のある日、両親と千尋は引越し先の町に向かう途中で森の中に迷い込み、そこで奇妙なトンネルの入り口を見つけます。

 

入り口を見て嫌な予感がした千尋は両親に「帰ろう」と縋りますが両親は好奇心からトンネルの中へと足を進めてしまいます。

 

◆仕方なく後を追いかける千尋。

出口を出た先に広がっていたのは、広大な草原の丘でした。

地平線の向こうには冷たい青空が広がり、地面には日本の古い家が埋まっていて瓦屋根が並んでいます。

 

◆先へ進むと、誰もいないひっそりとした町があり、そこには食欲をそそる匂いが漂っていました。

匂いをたどり両親は店を見つけ、そこに並ぶ料理を食べ始めてしまいます。

すると両親はそれらの料理が神々の食物であったために呪いを掛けられ豚になってしまい、一人残された千尋はこの世界で出会った謎の少年ハクの助けで、両親を助けだそうと決心します。

 

◆千尋は八百万の神々が集う湯屋・「油屋(あぶらや)」の経営者、湯婆婆に雇用を願い出ます。

湯婆婆は千尋の名前を奪い、「千」という新しい名を与えます。

千尋は油屋の下働きとして働きながら、様々な出来事に遭遇しつつも、ハクや同僚のリン、釜爺らの助けを借りて、懸命に立ち向かうことで自分でも今まで気づかなかった内なる「生きる力」を発見してゆきます。

 

◆子供は、実社会の中で「生きる力」を高めて、成長していくのですね。

『千と千尋の神隠し』では、働かないで生活しようとすると、動物に変えられたり・・・

何もその社会に提供しないでお金を得ようとすると「お金」が泥にかわってしまったり、怪物に食べられてしまったり・・・

「あなたの大切なものが変わっていても氣づかないんだよね。」といわれた湯婆婆は、金に目がいき、坊がいなくなっていたことに氣づかなかったり・・・

 

千は、ブタの中には、自分のお父さんとお母さんがいないことに氣づいたり・・・

 

◆『千と千尋の神隠し』を観ていると・・・

人間が「より幸せに人生を生きる力」について深く考えさせられますね。

ちなみに千尋の『尋』は「水深などをはかる単位」であり、『千尋』には「非常に長く、また測りにくいほど深いこと」という意味があるそうです。

「かわいい子には旅をさせましょう!!」

 

 

■登場人物■

■荻野千尋(おぎの ちひろ) / 千(せん)■

主人公。荻野家の一人娘。小学4年生で10歳の平凡な少女。

神の食物に手を付け、豚にされてしまった両親を人間に戻し、元の世界に帰るために湯婆婆と契約を交わし、名前を奪われ「千」となって湯屋で働くことになる。

以前は家の手伝いなどしたことも無いため家事の手際は悪く、我侭ですぐにむくれる、そのくせ一人になると不安になって何をしていいかも迷う性格だったが、不思議な町での体験を通して、自分でも気づかなかった適応力や忍耐力を見いだす。

(それらは「成長」して獲得したものではなくもともと千尋のような典型的な現代の子供に内在するものである。)

■ハク■

湯屋で働いている謎の少年。湯屋の帳場を預かっており、湯婆婆の弟子でもある。

作中初めて千尋と会った時から何かと彼女の力になってくれた恩人で、千尋を小さい頃から知っていたという。

千尋と人間の世界での何らかの繋がりがあったことを仄めかしていたが、実は千尋が以前住んでいた家の側を流れていた「コハク川」という小川を司る神だったことが明か??龍のデザインイメージはものの?い龍に変身することが出来る。

本名『ニギハヤミコハクヌシ』(英語版では Kohaku River とされている)。

客としてもてなされるべき神の立場でありながら湯婆婆の下で働き魔法を学んでいたのは、埋め立て工事で失われた自らの河川を取り戻すためだった。


■湯婆婆(ゆばーば)■

湯屋「油屋」の経営者で正体不明の老魔女。

大柄だが顔も大きく二頭身で、強力な魔力と強欲で湯屋を切り盛りしている。

何でもずけずけと口やかましく、脅かしたり怒鳴り散らしたりと部下をアゴでこき使うが、客に対しては腰が低く、また巨大赤ん坊の「坊」を溺愛している。

人間の世界から迷い込んできた千尋を湯屋に勤めさせ、名前を奪って「千」と呼ぶ。彼女に似た顔をした湯バードというカラスを従えていて、彼女もまた湯バードのように飛ぶことができる。

性格的には傲慢なものの、河の神を率先して助けた千尋を認め、しり込みしていた従業員たちに「千を見習い」と言うなど、経営者としての度量も持ち合わせている。

しかしハクに魔法を伝授する代わり、彼に様々な汚い仕事をやらせるなど黒い一面も持ち合わせる。

終盤では「掟」をダシにして千尋が湯屋を辞めるのをかたくなに拒んでいたが、坊の説得により条件付でそれを許し、12頭の豚の中から両親を探すという試験を出すが、千尋が見事言い当てたため、しぶしぶ湯屋を出る許可を出す。

■釜爺(かまじい)■

湯屋「油屋」の釜場でボイラーを担当している老人。

クモのような姿で、6本の手を自在に操り、「油屋」で使われる湯を沸かし、薬湯の薬を調合する仕事をしている。

ちなみに顔は「ラピュタ」でタイガーモス号の整備を担当するじっちゃんとそっくりである。

千尋を気遣い、リンに湯婆婆の所へ連れてくように言う。

最初に千尋と会った時は「ただの人間」が迷い込んできたことに流石に驚いたようだったが、すぐに協力してくれるようになった。

部下に石炭を運ぶススワタリがいる。

■銭婆(ぜにーば)■

湯婆婆の双子の姉。姿形はそっくりだが、以前から湯婆婆とは確執がある。

強力な魔力を持つほか、言葉使いなどは湯婆婆と同じだが性格が違い、箒など無生物に魔力を吹き込んで使役しながら穏やかな暮らしをしている。

今は“沼の底”という寂しい片田舎で一人暮らしをしている。

坊と湯バードをネズミ、ハエドリに変える等もしている。基本的に魔法を多用するより、手作業を好んでいるようである。

最初は『紙のトリ』より少々透けて湯婆婆の大広間に登場する。

ちなみに、姉妹の名前の最初の字を並べると「銭湯」になる。

■カオナシ(仮面男)■

黒い影のような物体にお面をつけたような存在。

か細い声を搾り出すだけで言葉は話せず表情も無い。人間の世界でもなく、湯屋がある世界でもない、また別の世界からやってきたらしい謎の存在。

「己」を持たず、手からどんなものでも出す力を持つが、それはただの土くれが化けているものに過ぎない。

また、他人を呑み込んでその声を借りてでしかコミュニケーションが取れない。

主に手から金などの人の欲しがるものを出し、それを欲した瞬間にその人を飲み込んでしまうのが手口。

橋の欄干で千尋を見かけた時から執拗に彼女を求めるようになり、オクサレ神の一件の翌日に湯屋に現れ、次々と湯屋の従業員を飲み込んでいき肥大化していく。

その後千尋と対面するが彼女に拒絶され、苦団子を食べさせられた怒りで暴走し、千尋を追いかけている途中に飲み込んだ人々を全て吐き出し元の姿に戻った。

元に戻った後は千尋について銭婆の所に行き、そのまま銭婆の所に留まることになる。

実はハクが現れる場面と前後して登場している。

彼の正体は人間の心に潜む孤独や寂しさの神らしい。暴走中は湯婆婆の魔法すら弾くほどのパワーを持つ。

 

■リン■

湯屋で働いている娘。年齢は14歳。口調は荒っぽいが性格はサッパリとしており、千尋を初めて見た時は驚いて当惑していたが、湯屋の先輩として千尋に色々と仕事を教えて面倒を見るという優しさも見せる。

■坊■

湯婆婆の子。赤い腹掛けをした巨大な赤ちゃん。父親は不明。金太郎のような姿で、性格はわがまま。ぐずると泣き声だけで部屋中を破壊するほどで、癇癪を起こすと訳も分からず暴れてしまう。

歯は生えており、言葉を話すことは可能である。湯婆婆の偏執的な愛情の元で育つが、彼女の所為で外に出ることを異常なまでに恐れていた。

千尋と出会い、初めて外界の空気を吸ったことにより、性格的に一回り成長する。

■頭(かしら)■

湯婆婆に仕える、緑色の頭だけの怪物。中年のおじさんのような容貌で、跳ねながら移動する。

『オイ』としか話すことができず、作中では銭婆の魔法によって前記の坊に扮する場面が描かれている。いつも3つ一緒に行動している。

■荻野明夫 (おぎの あきお)■

千尋の父親。38歳。

建築会社に勤めるサラリーマンで、それなりの役職であることが持ち物や愛車(アウディ・初代A4)からしのばれる。

目元のあたりが娘の千尋によく似ている。性格は非常に豪快で楽天的、くわえてワンマンで人の意見を聞かず、反面子供っぽい意地っ張りなところも。

引っ越しの時も道をよく確認しないままどんどん進んでしまい、いつの間にか不思議の町に迷い込んでも面白がって進み続ける。

そして、町のレストランに迷い込んだ時、勝手に食事に手をつけてしまい豚の姿に変えられてしまう。

■荻野悠子 (おぎの ゆうこ)■

千尋の母親。35歳。スタイルも整った美人だが少し派手め。

性格は快活明朗で社交的なようだが、やや子供っぽい夫を微妙に尻に敷いている所もある。

不思議の町に迷い込んだ時、夫につられて勝手に食事に手をつけてしまい、夫と一緒に豚の姿に変えられてしまう。

■父役、兄役、番台蛙■

それぞれ油屋で働く者達と湯婆婆との間の中間管理職的役割を担っている。

いずれも蛙の化身。それぞれ典型的な上に諂い下に威張るキャラクターとして描かれている。

下の者を見下す傾向があり、特に人間を毛嫌いしている。

ゆえに千尋などに対しては部下だから仕方なく接しているところもある。

兄役は、カオナシが客として振舞っていたときに幇間のようなこともしていた。

■青蛙■

湯屋で下働きの仕事をしているカエル。金に目がないが、憎めない性格。

※蛙(男衆)と蛞蝓(女衆)と蛇は三すくみの関係にある。

■神々■

油屋へ来る神々は、日本固有の八百万の神という考え方に則り、様々な形体をしている。作中でも大根(おしら様)や春日大社の面(春日様)魚介類、牛鬼、川、タマゴのまま生まれてこられなかったひよこ(オオトリ様)なまはげ(おなま様)等々の神をイメージし、擬人化のような形でデザインされている。

■オクサレ様 / 河の神■

作中の中盤に登場する神様。ヘドロを固めたような姿で、臭いが強烈である。

そのせいか、汚れたお客専門という『大湯』に案内される。またその臭いの酷さは青蛙たちが必死に拒んでいる様子や、リンが運んできたメシを一瞬で腐らせる様子からも読み取る事が出来る。

しかし、千が自転車のハンドルに気付き、湯婆婆やリンの力を借りて、河の神の姿に戻す。

このとき出てきた大量のごみは、河の神を主とする川に捨てられたごみだと思われる。

このとき千は、いつの間にか苦団子を握っていた。

■ススワタリ(まっくろくろすけ)■

イガ栗のような形をした黒い実体。

こちらには足が生えている。魔法の力で煤から生まれたらしく、常に働いていないと死んでしまうが、潰れて煤に戻ってもいつのまにか煤から生まれてくるらしい。

釜爺の指示で石炭を抱えて運び、ボイラー室の炉に放り込むのが仕事。

好物は砂糖菓子(金平糖)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ かわいい子には旅をさせよう

■ 子供は親が見ていないところで成長する

■ 実社会の中で「生きる力」を学び高めよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

大戸屋さんで、炭火焼き鳥の親子重をいただきました。

 

炭火焼きで脂を落としながら 焼いた親子重は美味しいですね。Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy

それに炭火焼だとヘルシーな氣がしますね。

有難うございます。

 

■女性が一人では入れる定食屋さんをコンセプトにされている大戸屋さんはこちらですd(-_^)good!!

https://www.ootoya.com/menu/grand_03.html