久家邦彦のブログ

2度あることは、3度ある

今から動いた人が、2013年に笑う! プロに学ぶ資産倍増の投資戦略/菅下清廣

¥1,470

『アブストラクト化する世界』菅下 清廣さんフォレスト出版を読みました。

菅下さんはこれからの時代は、価格の裏づけのないサブプライムローンのような商品が売れてしまうアブストラクト化(抽象化)の時代だといいます。

 

このように先が見えない、抽象化の時代は金価格(GOLD)が上昇する、そして・・・

・ドルの信認は失われていく

・ドルはいずれ暴落する

・NY株は暴落する

・金価格は1オンス/2000ドルを越える

と予測しています。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

2度あることは、3度ある

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆国際基軸通貨であるドルの歴史を見てみると1945年、ブレトン・ウッズ体制でドルは基軸通貨となり金1オンス/35ドルという金(GOLD)の裏づけがありました。

 

◆その後、アメリカは貿易赤字、財政赤字という双子の赤字を抱えるようになり1971年8月15日のニクソン・ショックで、金(GOLD)とドルの交換を停止いたしました。

アメリカの意図は、ドルの切り下げて対外債務を低くすることでした。

 

◆さらに、1985年のプラザ合意で、アメリカはドル売りの協調介入というウルトラCを使い、さらにドルを切り下げます。

これにより1945年に1ドル360円だった為替が、1ドル90円になり、ドルの価値が4分の1の価値に切り下がってきたのです。

不思議に感じますが・・・

これによりアメリカの日本への負債は4分の1の価値に下がったわけです。

 

◆ところが、サブプライム問題や2008年のリーマンショック以降、アメリカのオバマ大統領は7000億ドル(70兆円)もの経済対策を行い、また大きな債務ができてしまいました。

菅下さんは「2度あることは、3度ある」といいます。

 

◆アメリカ政府の方針は、積みあがった債務の対策として反発の大きい「大増税」や「金融の引き締め」よりアメリカ政府の主導による

『国際通貨体制の変更がまた行われるのではないか?』

つまりドルの信認の低下がこれからも続き、資産を金(GOLD)などの実物に変える人が増えるのではないか?と予測されています。

※このブログは投資を勧誘するものではありません。投資は自己責任でお願いしますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ ドルの国際基軸通貨の歴史を学ぼう

■ 国際通貨体制の変更に備えよう

■ 抽象化の時代は金価格(GOLD)が上昇する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

新宿の虎之介で、うなトロ丼950円をいただきました。

 

脂がのっていて、ふっくらしたうなぎにトロロにキュウリと錦糸卵と一緒にいただきます。

うなぎとトロロの絶妙なハーモニー栄養満点のうなぎとトロロに、赤だしのお味噌汁も嬉しいですね。

 

有難うございます。

■虎之介はこちら

https://www.hotpepper.jp/strJ000001767/

超楽観主義の冒険

いつも上を向いて 超楽観主義者の冒険/マイケル・J・フォックス

¥1,680

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの主人公ので「マーティ」を演じたマイケル・J・フォックスのお話しをお聞きしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

超楽観主義者の冒険

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの大ヒットによりハリウッドのトップスターの仲間入りを果たしたマイケル・J・フォックスは人氣絶頂のさなかに左手の震えを自覚しました。

30歳の若さでパーキンソン病を発症したのです。

1990年頃から発症の兆候が見られ、病を隠しながらも、7年間も世間に隠しながら俳優をつづけますが、ついに舞台の上で、震えを隠せないほどになり、病気を公表してテレビドラマ『スピン・シティ』を降板し俳優活動から退きました。

 

◆マイケル・J・フォックスは、「病気をギフト」と考えて

「神よ、自分には変えられないことを受け入れる心の平静さと自分に変えられることを変える勇気と、そして・・・その違いがわかる知恵をお与えください。」

と毎日、祈りを捧げたそうです。

ラッキーマン (SB文庫)/マイケル・J・フォックス

¥820

 

◆そしてその後、彼が始めたことは・・・

パーキンソン病の患者をすくうための研究助成活動を始め「マイケル・J・フォックス パーキンソン病リサーチ財団」を設立。

また自らの生い立ちやパーキンソン病との格闘を綴った自伝書籍『ラッキー・マン』と『いつも上をむいて』(超楽観主義者の冒険)を執筆しました。

マイケル・J・フォックス はベストセラーとなったこの書籍の売上も全て同財団に寄付されています。

 

◆日本でも2006年4月28日放送のフジテレビの「金曜エンターテイメント」の『人体再生ロマンSPもう一度抱きしめたい』の番組内で、マイケル・J・フォックス の自伝『ラッキー・マン』を題材にした再現ドラマが放送されたそうです。

 

◆書籍『ラッキー・マン』や『いつも上をむいて』(超楽観主義者の冒険)というタイトルにもマイケル・J・フォックスの大きな愛と信念と励ましを感じますね。

有難うございます。

 

■出演映画■

処刑教室 Class of 1984 (1982)
バック・トゥ・ザ・フューチャー Back to the Future (1985)
ティーン・ウルフ Teen Wolf (1985)
愛と栄光への日々(1987)
摩天楼はバラ色に The Secret of My Success (1987)
再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ Bright Lights, Big City (1988)
カジュアリティーズ Casualties of War (1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 Back to the Future Part II (1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3 Back to the Future Part III (1990)
ハード・ウェイ Hard Way (1991)
ハリウッド・ナイトメア Tales from the Crypt (1991) 監督・出演
ドク・ハリウッド Doc Hollywood (1991)
ライフ・ウィズ・マイキー Life with Mikey (1993)
奇跡の旅 Homeward Bound The Incredible Journey (1993) 声
バラ色の選択 For Love or Money (1993)
遺産相続は命がけ!? Greedy (1994)
ブルー・イン・ザ・フェイス Blue in the Face (1995)
アメリカン・プレジデント The American President (1995)
さまよう魂たち The Frighteners (1996)
マーズ・アタック! Mars Attacks! (1996)
スチュアート・リトル Stuart Little (1999) 声
アトランティス 失われた帝国 Atlantis: The Lost Empire (2001)
スチュアート・リトル2 Stuart Little 2 (2002) 声
アメージング・ハイウェイ60 Interstate 60 (2002)
スチュアート・リトル3 森の仲間と大冒険 Stuart Little 3 Call of the Wild (2005) 声
TVドラマシリーズ [編集] ファミリータイズ(1982-1989)
スピン・シティ SPIN CITY (1996-2000)
ボストン・リーガル(2006年のシーズンより)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■ 病気はギフト

■ いつも上をむいて

■ ラッキー・マンに感謝

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★

月の雫で500円ランチをいただきました。

 

メンチカツとから揚げカレーをいただきましたがお味も美味しいです。d(-_^)good!!

 

500円でお味噌汁と、ご飯と、お海苔と卵がお替り自由ということで、とくに大食漢の男性には喜ばれるランチだと思います。(〃⌒∇⌒)ゞ

東京でもデフレで割安感の感じるランチが増えましたね。

有難うございます。

■月の雫で500円ランチはこちら

https://www.sankofoods.com/news/all_event/lunchpop.html</a

金融危機をチャンスにするのも自分自身である

成功の9ステップ/ジェームス・スキナー

¥1,995

ジエームス・スキナーさんは金融危機は、嵐のような海で、航海しているのと同じだといいます。

風が強い大変な海だからこそ、注意深くみていると遠くまで進めるチャンスもあるそうです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

金融危機をチャンスにするのも自分自身である

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆Jスキナーさんは「株価とは何を指し示す数字?」かというと・・・

実は「企業の価値」ではなく株を買う株主たち(市場)の氣分で動くということです。

例えば

・「これからこの企業はいいよ!!」となると株価が上がります。

・「これからこの企業はダメだよ!!」となると株価が下がります。

 

◆少し極端な、お話しですが街で、これから「日本の景気はどうなると思う?」と聞くと

・「日本はこれから、いいよ!!」という人が多いと株価が上がり

・「日本はこれから、ダメだよ!!」という人が多いと株価が下がる

トレンドだということです。

ありがとうございます

◆この金融危機の中で、Jスキナーさんの戦略は・・・

①まず経済が落ち込んでも、自分の心や身体が落ち込まないように、自分自身の状態を管理すること

②そして、「投資の元金」を大切にすること

③そのために「マメに稼ぐ」こと

④「質の良い会社」に投資をすること

⑤株が下がるのはチャンスである

 

例えばマリオットホテルは3000のホテルを世界に所有しています。

このホテルの株価が17ドルに下がれば、今までの半値で買ます。

 

◆つまり恐慌は、注意深く市場を眺めている人にとって大きな資産が安く買えるチャンスなのですね。

歴史を見てみると1929年の大恐慌の後、市場が落ち着き始めたときにJテンプルトン氏は、1万ドルで1ドルになった100社の株を100株ずつかって、1000億円の資産を築いたそうです。

 

やはり金融恐慌をチャンスにするのも自分自身なのですね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■経済が落ち込んでも、自分が落ち込まないように、自分自身の状態を管理しよう

■「投資の元金」を大切にしようそのために「マメに稼ごう」

■株が下がるのはチャンスである「質の良い会社」に投資をしよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<さくらのB級グルメ>★★★

ローズガーデンの2階にある「レストランチャオ」というお店に行きました。

 

お店の中はとても綺麗でちょっと豪華ですらあります☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

西新宿ではなかなか貴重な空間です。

お店も落ち着いた雰囲気で、近くのOLさんが多い感じです。

 

サラダバイキングとスープ・パンが食べ放題ヾ(@^▽^@)ノ

パンは特製オリーブオイルに付けて頂きます。

メインはパスタかリゾットを選べます。

今回はツナの和風リゾットを注文 ★(*^-゜)v ★

コクがあってとても美味しかったです。

 

のんびりとした時間を楽しみたいときに行くには格別。雰囲気はとてもよく、穴場と言えますね ((*^ω^)(^ω^*))

金融の規制が変わると、金融が変わる

CD-ROM付 図解 成功の9ステップ/ジェームス・スキナー

¥1,050

ジエームス・スキナーさんの現在の金融危機に対する考えをCDでお聞きしました。

ジエームス・スキナーさんは過去に、ファンドを経営していたこともあるそうです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

金融の規制が変わると、金融が変わる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆今から81年前・・・

1929年の大恐慌の原因は、10月24日の「株価の暴落」でした。

ちなみに、Jスキナーさんは株価の暴落とは「株価の下がった幅」ではなく「株価が下がる幅と市場の速度」だといいます。

株価が20年で50%下がるのと、1日で50%下がることの違いですね。

1929年に、なぜ株価が暴落したかというと、当時、多くの投資家が、「より早く、より大きく儲けよう」と考えて銀行からお金を借り、投資にレバレッジをかけていたからです。

 

◆ところが、一度、株が下がり始めると実力以上にレバレッジで膨らんでいた投資資金は銀行に返せない。

・個人や企業がお金を失い、銀行の業績が悪くなる。

・多くの人は新聞を読んで、不景気になると感じるとさらにお金を使わなくなります。

・こうして消費が抑えられると、企業の売上が低迷する。

・すると、さらに株価が下がるというスパイラルに入ります。

もちろん、全ての企業や個人というわけではありませんが・・・

 

◆サブプライムローン問題から始まった、今回の金融危機は証券化商品に大きなレバレッジをかけて販売していたのが大きな問題となっています。

例えば「オプション取引」というのは「貸付金での取引」つまり「レバレッジ」なのです。

そして、どのようなメカニズムでレバレッジが大きくなるのか?

というと・・・

 

①ストライクプライス 50ドル、プレミアム2ドルのオプション取引というのは、25倍のレバレッジのことです。

②これにヘッジファンドは、さらに4倍のレバレッジをかけて売ります。100倍のレバレッジです。

③ファンズ オブ ファンズは、これにさらに4倍かけて売ります。400倍のレバレッジです。

④証券会社はユニットトラストといって、これにさらに1.5倍のレバレッジをかけて売ります。600倍のレバレッジです。

 

◆この証券化商品は、リスクヘッジのために債権を分散しているという名目で、支払いに不安のあるお金を返せない性質の人(サブプライム)の債権まで混ぜ合わせて販売したのです。

さらに、これらの証券に格付け会社がAAAををつけ銀行や証券会社は、売りまくったのです。

 

◆Jスキナーさんは、いいます。

「金融の規制が変わると、金融が変わる」もともと今回の金融危機は「バゼル」という規制が大きな要因になっている。

この規制は

『銀行が融資する場合に8%の自己資本が必要ですよ。』

というものです。

これは銀行からしてみると「銀行の事業を小さくしなさい。」というようなものです。

 

◆銀行の経営者は、黙って、事業を縮小したら、クビが飛びます。

そこで、世界で頭の良い銀行の幹部達が、証券化商品をつくり高い利息や手数料を得てこれらの証券化商品を売りまくりました。

 

◆Jスキナー氏は、規制について教えてくれます。

・銀行と証券会社はレバレッジをかけられない規制をすること

・1万円しか資本がない人には、1万円以上貸してはいけない

これにより過去50年間、は世界経済は成長しきたのです。

これからも「金融システム」はなくならないのでしょうが「金融システム」は大きく変わるかもしれませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■ 金融システムは大きく変わる

■ 銀行と証券会社はレバレッジをかけられない規制が必要である

■ 1万円しか資本がない人には1万円以上貸してはいけない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級グルメ>★★★★

『ららぽーとTOKYO-BAY』で、鹿児島産黒毛和牛を使った本格和牛焼肉と韓国料理のお店に行きました!

焼肉は、お肉の味を最大限に味わえるよう、やさしい風味の自家製ダレや天然塩を使うなど、味付けにもこだわっています。

 

ランチタイムには、そんな上質の肉を使った焼肉ランチや本格ビビンバランチをお手頃価格で楽しめます。

『カルビランチセット(980円)』
セットでサラダ、ごはん、スープ、キムチが付いてきました◎
お得なランチの割りにお肉の質が良く、普通にとろけました!

TV いきなり!黄金伝説。で放映!!
2010年4月29日(木) 19:00~20:54 [テレビ朝日]

(いきなり!黄金伝説コーナー:ららぽーとTOKYO-BAY 人気グルメ100品 24時間で食べ尽くす)

「焼肉屋 くろ兵衛」を訪れ、「特選5点 盛り合わせ」を食べたようです。

 

人は気持ちしだいで、いくらでも変わる

ハウルの動く城 [DVD]/出演者不明

¥4,935

DVD『ハウルの動く城』を観ました。

物語を、人間の人生に照らし合わせて宮崎駿監督や製作関係者の皆様からのメッセージを感じながら「感謝」して観てみると・・・

「自らの運命は、全て本人の気持ちしだいでありどういう言葉をしゃべり行動するかで、切り開かれる。」

という励ましのメッセージがハッキリと伝わってきます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

人は気持ちしだいで、いくらでも変わる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆魔法と科学が同時に存在する時代。

町の小さな帽子屋で働くソフィーは、仕事以外に自信が持てない内気な18歳。

彼女の住む王国では戦争が起きています。

ある時ソフィーは町はずれの荒野に住む荒地の魔女の意地悪により呪いをかけられ、90歳の老婆の姿に変えられてしまいます。

 

◆家を出て荒地を放浪する彼女の前に現れた巨大な動く城。

生きるために城の主で魔法使いのハウルに掃除婦として雇われるソフィー。

甘ったれで自信家のハウルに呆れながらも、彼の弟子マルクルや、荒地からついてきた案山子のカブ、この城を動かしている火の悪魔カルシファーと家族のような時間を過ごすソフィー。

 

◆ソフィーは風変わりなハウルとの生活に驚きながらも心を開いてきます。

現実とは異なる世界を舞台に、魔法の力を与えられながら宿命の鎖に縛られた少年と、彼の優しさに気づいたことで大切な人を守るために困難を乗り越えようとする少女。

そんななか、戦火は確実に彼らへ忍び寄っていました。

 

◆DVD『ハウルの動く城』で「人間の言葉や思い」が「そのまま、その人自身の人生となり、さらに現実を引き寄せる魔法となる」ことを見事に描写しています。

例えば、せっかく若返ったソフィーが「私、きれいでもないし、そうじくらいしかできないから・・」と言った途端に老けてしまいます。

 

◆原作では、ソフィーは、自分では気づいていませんが魔力を持っています。

彼女が言った言葉が、そのまま実現していくのです。

その彼女が鏡を見ていった言葉が「これじゃオールドミスみたい。」その後、荒地の魔女が現れ、彼女を老婆にするのです。

彼女が老婆になるのも、ある意味では、荒地の魔女の呪いというより「彼女の自己暗示」のようなものです。

そのような自己暗示が解けたとき、つまり眠っている時や、自分の素直な気持ちが表現できるときには、心も容姿も若くなるのです。

「つまりソフィーの気持ち次第で少女になったり老婆になったりするのです。」

 

◆さらに、ソフィーは明確な言葉(呪文)を使って、カブやカルシファー、ハウルを復活させます。

・ソフィー(カブに対して)

「逆さになっているよりましでしょう。元気でね。」

 

・ソフィー(カルシファーに対して)

「心臓をハウルに返したら、あなたは死んじゃうの?」

・カルシファー
「ソフィーなら平気だよ、たぶん。おいらに水をかけても、おいらもハウルも、死ななかったから。」

・ソフィー
「やってみるね。どうか、カルシファーが千年も生き、ハウルが、心をとりもどしますように。」

物事を変えるのは、環境や周囲がどうか?ではなく自分自身が「どういう意志を持ち、どういう言葉を話すかが大事だ」ということすね。

 

■登場人物■

■ソフィー・ハッター ■

 

◆主人公である18歳の少女。

3人姉妹の長女で、義母の経営する父親ゆずりの帽子屋「ハッター帽子屋」でお針子として働いていました。

家を出て働く妹とは違い引っ込み思案であり、自分の地味な容姿にコンプレックスを持っていました荒地の魔女の呪いにより90歳の老婆にされます。

唯一、歯だけは丈夫なままです。

◆ハウルの城で掃除婦として居座ることとなり、呪いを解くヒントをそこで探そうとしまが、それよりも汚い部屋の掃除に熱心になります。

老婆にされたことによって自意識から解放され、積極的な性格になります。

動く城で、ハウルと暮らすうちに彼に対して次第に恋愛感情を抱いていきます。

本人には自覚はありませんが、寝ている時や感情が高ぶった瞬間などにのろいが解けて若い姿に戻ることがあります。

 

◆物語の後半で彼女は大きく変わる事になります。

物語前半では黒に近い茶髪だったのが、老婆にされてからは銀髪。

王宮でサリマンに啖呵をきった際に若い姿に戻った時は元の黒に近い茶髪でしたが、以降、外見年齢に関わらずエンディングまで銀髪のままです。

若い姿の時は三つ編みが長く、老婆の時は三つ編みが短くなります。

また、同じ老婆の姿でも90歳の姿ではなく、60代前後と思われる姿の時もあります。

 

◆宮崎駿監督はいいます。

「人間なんて気持ち次第で同じ人が90歳のおばあちゃんになったり、ある時は50代のおばちゃんになったりする。そういうことで言うと、ソフィーも気分によっては少女になるってあるんじゃない?」

宮崎駿監督が「ハウルの動く城」について、詳細な説明がないのは

現実の社会と同じで、理屈で理解して欲しいのではなく、「気持ちしだいで人はいくらでも変わるのだ」ということを感じて欲しかったのかもしれませんね。

 

■ハウル■

街では「美女の心臓を食べてしまう」と噂される美形の魔法使い。

サリマン曰く、素晴らしい才能を持つ魔法使いで魔王になる能力もあるとすら言われていますが、その実態は見栄っ張りでずぼらで弱虫な若者。

精神的に未熟な反面、限りない優しさも持ち合わせています。

 

◆当初は金髪に染めていますが、ソフィーの手違いで魔法が解け黒髪になります。

火の悪魔カルシファーと契約して魔力を強めています。

戦場へ飛び立つ時は黒い巨大な鳥に似た魔物へ変じます。

ジェンキンス、ペンドラゴンなどさまざまな偽名を使い分けながら暮らしていますが、ソフィーが動く城にやってきた事で、変革を余儀なくされます。

 

■荒地の魔女■

50年前に悪魔と契約した事からサリマンによって王室を追放された魔女。

粘液状の黒い人形を使い魔とする。

体を押し込むのがやっとの小さい輿に乗って移動する。

若さ、美しさと、ハウルの心臓に執着し、追放された事からサリマンを恨んでいる。

 

◆後にサリマンに全ての魔力を奪われて実年齢の老婆の姿に戻され、痴呆症状の始まったような状態になってしまい、成り行きから動く城に住む事になる。

それ以降ソフィー達には「おばあちゃん」と呼ばれている。

荒地の魔女と言われ恐れられてはいたが、自分で掛けた呪いを解くことが出来ない。

 

■カルシファー ■

火の悪魔。

ハウル自身と“動く城”に魔力を供給しており、ハウルとの契約が他人に見抜かれるまではその束縛がとかれることは無い。

水に弱く、食べ物(燃やすもの)が無くなると消えてしまう。

食べるものによって発揮できる魔力の量や質が異なり、相性の良い人物のものを食べることで一気に大きな魔力を生み出すことができる。

普段の食事は無機物(卵の殻)でも有機物でも(目玉焼きやベーコン)食べるが、サリマンの使い魔を食べさせられた時は参っていた。

 

◆心臓や片目を捧げれば正式な“契約”を結ぶことができる。

ソフィーに「時間がないので早く契約の秘密を解いてほしい」とハウルらに内緒で頼んでいた。

子供っぽくお人好しな性格のためか、調子に乗りやすい。

原作では青い炎という風に描かれている点を除き、映画と原作でほとんど違いはない。

契約上ハウルの言うことしか聞かないはずだが、ソフィーには水をかけると脅されたりして押し切られてしまっている。

 

■マルクル■

ハウルの弟子で、外見は8~10歳程度の少年。

外出時や、呪いを売ったり人の相手をする時は、魔法のフードをかぶって老人に変装する。

当初は背伸びをして大人ぶった振る舞いをしていたが、ソフィーに懐くうちに、本来の年齢相応の子供っぽさを見せるようになる。

 

■声の出演 ■
・ソフィー   倍賞千恵子
・ハウル    木村拓哉
・荒地の魔女  美輪明宏
・カルシファー 我修院達也
・マルクル   神木隆之介

 

■原作■

ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
『魔法使いハウルと火の悪魔』

製作:「ハウルの動く城」製作委員会

脚本・監督:宮崎駿
作画監督:山下明彦、稲村武志、高坂希太郎
美術監督:武重洋二、吉田昇

 

■公開2日目で観客動員数110万人、興行収入14億8000万円と

日本映画歴代最高のオープニングとなり、2005年5月1日までに観客1500万人を動員。

興行収入196億円、2004年と2005年の興行成績第1位を記録し、『千と千尋の神隠し』についでジブリ史上第2位の記録を樹立した。

日本国内におけるDVDとVHSを合わせたビデオグラム出荷本数は2007年5月時点で270万本。

 

■その年の第61回ヴェネチア国際映画祭においてオゼッラ賞、翌年にはニューヨーク映画批評家協会最優秀アニメーション賞を受賞。

さらにアニメーションのアカデミー賞と言われる第33回アニー賞の長編映画部門作品賞にノミネート

(33rd Annual Annie Award Nominees and Winners)されたことに続き、『千と千尋の神隠し』以来となる第78回アカデミー賞にもノミネートされる等海外においても高く評価された。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■ 運命は自分次第で切り開くことができる

■ 人が蘇り明るくなる言葉(呪文)を使おう

■ その人の意志や言葉や思いが、その人自身の人生となる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級グルメ>★★★★

通販で【とみ田】のつけそばを注文しました。

おそらく、首都圏で一番並ぶ店の1つです。

つけ麺としては完成形と、噂で聞いておりましたのでとても楽しみにしていました。

 

そして注文から5日後、届きましたヾ(@^▽^@)ノ

 

早速作って食べてみることに!
通販用とはいえ、麺もスープもこれが本当に美味しいd(-_^)good!!

極太麺ですが、小麦の風味を保ち、程よいコシと、ワシワシと食べる面白みがたまらない!

 

つけ汁の、豚骨で魚介ともいうべき味の濃厚さとハーモニー。
それでいて、ちっとも辛くない。

チャーシューも、薄味で、つけ麺に合うんですよねー。

そしてほのかな柚子の香りもアクセントとして効いています。
やはりのつけ汁が一味違いますね♪( *´艸)( 艸`*)♪

食べ終わった後はなんとも言えない良い満腹感と満足感で満たされました。

次回はぜひ並んででも、お店で食べてみたいと思いました。
今まで食べたつけ麺でダントツに美味しいつけ麺でした。☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

有難うございます。

 

■つけそば(楽天市場では三食入り2,400円で販売)

特製麺、スープ(具入りのつけ汁)、刻み柚子とのりのセット。
スープは湯煎で15分ほど温めるタイプで、具はチャーシュー二枚とメンマ。
麺は茹で時間5~7分で鍋で泳がせるように茹でて冷水でしめる。

 

■中華蕎麦とみ田
住所千葉県松戸市松戸1339
営業時間11:00?16:00(売り切れ次第終了)
ランチ営業、日曜営業定休日水曜日

億万長者には、億万長者の心構えがある

ジム・ローンの億万長者製造法/ジム・ローン

¥1,785

ジムローンがアンソニーロビンスに教えた「億万長者の富と幸せの戦略」はどこにあったのでしょうか?

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<卓越のレシピ>

億万長者には、億万長者の心構えがある

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

サクセス・オーディオ・ライブラリーVOL.1 「野心を抱け」 ナイチンゲール・コナントサ…/ジム・ローン

¥2,625

ジム・ローンは

「目標設定の本当の価値はそれを達成することにあるのではない」

と語って、聴衆の度肝を抜きました。

 

◆彼はこう言ったのです。

「欲しいものを手に入れるということは二の次です。目標を設定することの価値は、それによって目標を達成できるような人間になるように、自分を自分が押し上げる効果を『目標設定』自体が持っていることにあるのです。」

 

◆そして次のように付け加えたのです。

「仮にあなたが、億万長者の心構えを持っていない人に1億円を与えたとしたら、その人はあっという間にその1億円を失ってしまうでしょう。しかし、真の億万長者なら、その人は再び、みるみるうちに新しい財産を築いてしまうのです。

 

◆それは、なぜでしょうか?

スーパーリッチになった人は、そのプロセスを何度も繰り返せるだけの脳力と、知識と、経験を、自分のものにしているからなのです。

つまり、成功のノウハウを身に付けている、ということです。

 

◆ジムローンは自分の生涯を振り返って、こう自問しています。

「どのようにして、私は、自分の人生が必要とするような人間になろうと思ってきたのだろうか?」

人がその目標を達成するのにふさわしい人間になるためには、今以上に学び、今以上に仕事をしなければならない。もし仮に、そうするには、自分はあまりにも怠惰であるとか、その気がないというのであれば、その人は次の二つのうちのいずれかを選ばなければならないだろう。

「自分自身を変える」かまたは「自分の願望を変える」かである。

 

◆このジムローンの提案を熟考してみると、彼が私たちに次のことを、じっくり考えるように要求していることが分かります。

「自分の欲しいものを手に入れるには、自分がどんな人間にならなければならないのだろうか?」

ということについて考えることです。

有難うございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<卓越のレシピ>

■目標設定の目的は、その目標を達成できる人となることである

■目標にふさわしい自己像を創ろう

■「あなたが欲しいものを手に入れるにはあなたはどんな人間にならなければならないのだろうか?」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

自己を啓発する書籍は繰り返し熟読する

本を読むのが大好きで、ほぼ毎日読んでいます。

そんななかで、1回だけさらっと読む本と毎年、繰り返し読む本があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

自己を啓発する書籍は繰り返し熟読する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

逆境は天からの贈り物/ジム ローン

¥1,365

世界No1コーチと呼ばれるアンソニーロビンスが師事したジムローンが、彼の事務所で働いていたまだ若き日のA.ロビンスにした質問があります。

・ジムローン:君はナポレオン・ヒルの

『思考は現実化する』を読んだかな?」

・A.ロビンス:「はい、もちろんです。」

思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき/ナポレオン ヒル

¥2,310

・ジムローン:「君は何回読んだ?」

・A.ロビンス:「1回です。」

・ジムローン:「私は『思考は現実化する』を10回以上読んでいる。そして今、億万長者だ。君は1回しか読んでいない。そして貧しいままだ。この違いは何だと思う?」

・A.ロビンス:「繰り返し読む回数です。」

 

◆その後、アンソニー・ロビンズはコーチとしてジムローンの元を独立して、1年以内にジムローンを超えるほどのクライアントを獲得するようになりクリントン元大統領やアンドレ・アガシ、ネルソン・マンデラ氏や故マザーテレサ、故ダイアナ妃などのパーソナル・コーチとなりました。

 

◆著書が累計1000万部以上読まれている、実業家に書籍を読む秘訣を教えていただいたことがあります。

「経営者の本は濫読せよ、自己啓発の本は熟読せよ」

・経営者の本を多読していると、様々なインスピレーションや知恵に氣づきます。

・自己を啓発する書籍を読むときは

「何故だろう?」

「何故だろう?」

と質問しながら読んでいくと、より深い氣づきが得られます。

いつも大切な氣づきを有難うございます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ 本を読む前に、目的を明確にしよう

■「経営者の本は濫読し、自己啓発の本は熟読しよう」

■ 氣づきをまとめて、実践しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

 

打ちたて、茹でたての讃岐うどん「丸亀製麺」にきました。

 

釜あげうどん280円をいただきました。

ゆで釜から直接すくい上げられたモチモチした釜揚げのおうどんに薬味のネギとすりゴマ、しょうがを入れた濃い目のダシ汁でいただきました。

 

出来立ての、美味しいおうどんをいただくと日本人に生まれた幸せを感じますね。

有難うございます。

 

■丸亀製麺はこちら
https://www.toridoll.com/shop/marugame/

原則に沿って事業を続けよう

CD-ROM付 図解 成功の9ステップ/ジェームス・スキナー

¥1,050

書籍『7つの習慣』や「成功の9ステップセミナー」で著名なジェームス・スキナー氏の起業とビジネスについて、お話しをお聞きしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

原則に沿って事業を続けよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

成功の9ステップ/ジェームス・スキナー

¥1,995

◆起業に必要な優先順位の最初は

①『その国の法律に従うこと』

法人に関する法律は、国ごとに定められています

その範囲でビジネスをやることはもちろんですが

そのために弁護士、税理士、社労士など、国の機関と話ができる専門家を活用することだといいます。

 

◆2番目は

②『売上を上げること』

売上を上げれば、改善ができます。

例えばさらに『売上を増やす』ために・・・

・さらに顧客数を増やすのか?

・さらに単価をあげるのか?

・さらに購買頻度を増やすのか?

それとも

『収益をより継続的に拡大していく固定売上が上がる仕組みをつくる』などです。

 

◆『3番目は収益を改善することです。』固定費を限りなく0(ゼロ)にすることです。

毎月支払う固定費は極限まで下げるのです。

 

例えば、Jスキナー氏の創業時は、自分の手のひらに『固定費0(ゼロ)』と書いて会社にコピーもおかなかったそうです。

なぜなら、コピーがあるから無駄なコピーをする。

コピーは1回1回、外で取りにいくと無駄コピーが激減したそうです。

 

◆さらに経営者として『一刻も早く損益分岐点を超える為』に

・社員の給料は最低賃金ぎりぎりの固定給を支払い

それにプラスして、セミナーに集客したインセンティブ(変動費)で給料をお支払いする。

・最初は家賃も、自分が今、住んでいるところから始める。

そして、収益を改善しつづけることだといいます。

◆面白いと感じたのは、Jスキナー氏の経営哲学の一端です。

「自分が現場で経営する会社は、他の人が出資したお金で経営をする。」

「自分の資金は、他の優秀な経営者が経営する会社に投資するということです。」

理由は、いろいろあるようですが・・・

このやり方だと、人様のお金(資金)や、自分のお金(資金)を無駄にする確立が低くなりより効果的に活用できると考えているそうです。

 

◆『業を起こすのことが、起業』と考えると収益をあげつづけることは当然ですが他の人のお金(OPM)や、他の人の時間(OPT)や他の人の能力、他の人の知恵を活用することが事業だと考えると社会に貢献する形で、より良い事業をすることが最低限のミッションだと思われます。

原則に立ち返り、関係者がより幸福になるための事業を続けていきたいですね。

有難うございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ 事業の目的に従い、関係者に貢献しよう

■ 事業に必要な優先順位に従おう

■ 関係者がより幸福になるために事業を続けよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

世界は連動している

ユニクロ型デフレと国家破産 (文春新書)/浜 矩子

¥893

「ユニクロ型デフレと国家破産」浜矩子著 

を読みました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

世界は連動している

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆ユニクロは中国だけでなく、さらに賃金の安い国に移転、移設をしていくようですね。

ユニクロだけでなく、同じ考えのメーカーは少なくないようです。

世界が連動しているなかで、リーマン・ショックのように何十億というものすごいボーナスもらっていたアメリカの金融機関のトップが経営に失敗すると、日本の片田舎で部品を組み立てている若者が職を奪われることになる。

 

◆ギリシャ危機、ドバイ危機、アイスランド危機、ハンガリー危機

これらの危機に共通することは「国家の財政危機」「ソブリン・リスク」です。

 

リーマン・ショック以降、中央銀行が市中銀行や大企業に公的資金を注入したり、低金利で融資した結果、

「民間の債務がそのまま国家の債務へとすり替わってしまった。」

ロシア、アルゼンチンのように、国も破綻します。

リーマン・ショック以降、2010年末までに各国が供出した資金は465兆円にもなります。

 

◆アラブ首長国連邦のドバイ。

この国は石油が出ません。

金融立国をめざして世界中からマネーを集めました。

結局、不動産バブル崩壊。

リーマン・ショックで急速に信用が収縮。

ドバイの借金返済繰り延べニュースは世界中を駆けめぐりました。

政府の債務残高。対GDP比140%です。

 

◆北大西洋に浮かぶ小さな漁業国であるアイスランドが 2008年10月、金融破綻しました。

人口わずか30万人のアイスランドはアイルランドの成功を見て、金融立国へと180度転換の舵を切りました。

2006年、年利6%という高金利商品をインターネットで売り出します。

英国では、アイスランドの人口と同数の個人が殺到。

地方自治体とかオックスフォードやケンブリッジ大学も資金を預けました。

 

◆集めた外貨はアイスランドの名目GDPの10倍(2000億ドル)。

瞬く間にアイスランド1人あたりGDP世界3位になりました。

これを高金利のサブプライムローン関連の金融商品で運用。

その結果は資金繰りに窮して・・・

・政府は「非常事態宣言」。

・銀行は政府の管理下。

・口座凍結。

・海外からの預金引き出しは不能。

・為替は半値に暴落。

 

◆英国とオランダは自国の預金者の保護を決断しました。

一時的に肩代わりするけれど、ツケはアイスランド政府に回します。

アイスランド国民はGDPの10倍の借金を返済するために増税と節約に励まなければならなくなりました。

政権は退陣に追い込まれ、政権が交代しました。

今後、どうなるかは予断を許しません。

 

◆ちなみに、アイスランドの格付けは破綻する直前までAAA(トリブルエー)だったそうです。

世界経済が連動している現代でも、結果には必ず原因が伴います。

学び続けることで、決断の質を高めつづけていきましょう。

d(-_^)good!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ 大きな世界経済の流れを学ぼう

■ 結果には、原因がある

■ 学び続けることで決断の質を高めつづけよう 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★

お昼は吉野家の牛丼をいただきました。

 

吉野家さんは、明日から270円のキャンペーンをされるそうです。

 

将来に不安を抱える人が多い現在、割安、お得な商売には、人が行列をつくっていますね。

 

吉野屋さん、うな丼も500円で提供されているようですね。

有難うございます。

ペタしてね

 

自分の頭で考え判断しよう

なぜ、脳は神を創ったのか? (フォレスト2545新書)/苫米地英人

¥945

天才 脳機能学者 苫米地英人さんの「世界恐慌を解説」を読みました。

苫米地英人さんは三菱地所時代にロックフェラーセンターを2000億円で買収するプロジェクトにかかわりました。

※セオリー VOL.6 講談社 

2008年11月25日発行より

お金の探求。 〔セオリー〕2008 vol.6 (セオリーMOOK)/著者不明

¥1,000

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

自分の頭で考え判断しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆苫米地英人さんはいいます。

「日本はアメリカの属国なんです。

一般会計が約100兆円の日本がアメリカ国債の3分の1にあたる30兆円~40兆円を引き受けている。

しかも満期になると再びアメリカ国債を買うという約束があるので資金は2度と日本に戻ってこない。

 

◆日本は本来、金あまりでジャブジャブのはずなのに、ちっとも国内企業にお金が廻らないのは、アメリカに吸い上げられている

からなんです。

今、さらに恐ろしい事態が進行中です。

2006年に発行した新BIS規制により「国債をリスクゼロで計算できなくなった。」

債務超過国である日本の国債は、リスク資産で、資本を毀損するから、金融機関がなかなか買えなくなる。

 

◆国債の最大の引き受けては、郵便貯金でしたが、民営化されることになるとそんなこともできなくなる。

「利回りはアメリカ国債が4%、日本国債が1%、さあどちらを買いますか?」

と聞かれて後者をえらぶようでは、民間機関とはいえません。

官僚は、今後も郵貯銀行が国債を買いつづけられるように抵抗をつづけていますがいつまで突っぱねられるか?疑問です。

いづれはアメリカ国債を買い、日本のお金がさらに流出することになる。

 

◆新BIS規制の発行時期からして、これが郵政民営化を狙い撃ちしてたことは明らかです。

世界最大の銀行「ゆうちょ銀行 200兆円が狙われた。」1990年代に「不良債権とBIS規制」がセットだったように「郵政民営化と新BIS規制」もセットとして仕組まれていたとしか考えられません。

 

◆買い手がいなくなると、日本国債は暴落します。

日本は一般会計・特別会計を合わせた300兆円のうち100兆円以上を国債でまかなっている。

この原資がなくなれば・・・日本国家は破産します。

『だから、国家財政を黒字にしなけきゃいけない。

赤字のままでは、日本国債の利回りを上げられないので。』

 

◆すでに、通貨発行権を取り上げられた「アメリカの属国・日本」はアメリカについていくしかありませんが、ドルがどんどん弱くなることだけは確実です。

1ドル60円になってもおかしくない。

 

◆でも、日本がIMFの管理下に入れば、円が大暴落する可能性がある。

ハイパーインフレが起きたら、円資産の価値は激減します。

『預金は危険だ。』ということです。

『金やプラチナなど、価値が劣化しない

         物理的資源に換えておくしかない。』

 

◆人間は、過去の経歴が凄い人の言うことは畏敬の念を抱いて、「全て事実」のように思いがちですね。

「事実」と「意見」を聞き分けて自分の頭で考え判断することが大切ですね。

そして、自分自身で判断したことは理由を書き留め、結果をフィードバックして改善しつづけていきたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■「事実」と「意見」を聞き分けよう

■自分自身で判断したことは、理由を書き留めよう

■結果をフィードバックして改善をつづけよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

 

「ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺」をいただきました。盛岡で美味しい冷麺を教えてください。というと「ぴょんぴょん舎」の冷麺をご紹介いただきました。

 

麺は小麦粉と馬鈴薯澱粉で作られておりシコシコとした歯ざわりでこしの強い食感が特長です。

牛ベースのスープを使い、冷麺用に作られている」

旨みたっぷりのスープが辛味のキムチとよく合いますね。

夏になると冷麺は嬉しいですね。

 

有難うございます。