久家邦彦のブログ

人生とは冒険である『借り暮らしのアリエッティー』より

借りぐらしのアリエッティ [DVD]/出演者不明

¥4,935

宮崎駿監督の映画

『借り暮らしのアリエッティー』をDVDで観ました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、人生という冒険を楽しんでいますか?

・あなたは、大切な人を大切にしていますか?

・あなたの生命は輝いていますか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

人生とは冒険である 

_______________________________

 

◆心臓の持病の手術を数日後に控えた少年・翔が静養のため貞子(翔の祖母の妹)の屋敷にやってくる。

(翔の両親はすでに離婚しており、父親は不在、母は仕事のため海外出張で翔の世話を貞子が引き受けた形。)

貞子の屋敷の床下には、人知れず小人の一家が住んでいる。

 

◆父ポッド、母ホミリー、そして一人娘のアリエッティ。

彼ら小人は、人間たちの食料や電気・ガスをこっそり借りることで生活を成り立たせている。

それが「借りぐらし」。

人間による危害から身を守るため「人間に姿を見られてはいけない」という掟を守って日々つつましく生活していた彼ら一家だが、ある日アリエッティはうっかり翔にその姿を見られてしまう。

小人の存在に気づいた翔は小人に対して善意の干渉を始める(アリエッティに対して話しかける、角砂糖の贈り物をする、ドールハウスのキッチンをプレゼントする、等)

 

◆その結果かえってアリエッティたちの生活の基盤を破壊してしまい、一家は現在の住み家を捨てて移住する決断を余儀なくされる。

 

そんな中、勘だけは鋭くて詮索好きの家政婦のハルが好奇心からアリエッティの母ホミリーを捕獲するという事件が起こる。

アリエッティは翔に助けを求め、翔はそれに応じ、二人で協力した末に母ホミリーの救出に成功する。

そして、一家が移住する当日、翔の飼い猫ニーヤの引き合わせで再び顔を合わせることが叶ったアリエッティと翔。

互いに言葉を交わし、そして別れを告げる・・・。

 

◆貧困国には「ひきこもり」はいないと言われますが小人の父は衣食住に必要不可欠なものを人間社会からこっそりと拝借してなんとかサバイバルしています。

それは、かつて大自然のなかで折り合いをつけて生き抜いてきた人間本来の姿を思わせます。

『借り暮らしのアリエッティ』の、“借り”と“狩り”は実は同義でお父さんとアリエッティは借り(狩り)にでかけます。

魔法のようなパソコンも、物を売買する商売も無く、ただ両手両足と道具を駆使して緊迫感たっぷりに描かれる狩猟のような労働。

 

◆『借り暮らしのアリエッティ』は人間の身勝手な好奇心から急展開をしますがアリエッティーと翔が対峙して互いの身上を語り合う場面では、家族に愛され、自給自足の中に生きるアリエッティと、飽食のなかで親の愛情を感じることがあまりなく育った、病んだ少年・翔の『充実感の差』や『生きる力の差』を感じずにはいられません。

アリエッティも、翔も、危機に瀕する境遇は同じでも、本当に大切なものを大切にして、より高い充実感とともに、サバイバル能力を高めなければならない!

「人生とは冒険そのものだ」という宮崎駿監督からのメッセージを美しい物語のなかに感じます。

毎日がサバイバルの暮らしをしているアリエッティや小人たちとのふれあいで、翔の中に『人生を生きること!人生の大切さと希望が蘇っていくエネルギー』を感じます。

 

◆「代償の法則」で、使わないものは衰えてゆきます。

逆に効果的に活用しているものはどんどん発達してゆきます。

「腕」もまったく使わないで、3年も身体にしばりつけていたら不器用になり殆ど使えなくなるでしょう。

しかし鍛冶屋のように「腕」を、いつも活用していると「腕」は太くそしてたくましくなります。目的をもって毎日PCに文章を打ち続けると、早く上手い文章が書けるようになります。

それでは人間の『生きる力』はどうでしょうか?

もちろん『代償の法則』があてはまるように感じます。

人間は本来、もの凄く強い「魂」なのでしょうね。

素敵な映画をいつもありがとうございます。

 

■登場人物■
※小人たち

 

■アリエッティ
声:志田未来(英語吹き替え:ブリジット・メンドラー )

主人公。

貞子達が暮らす屋敷の床下で様々な生活品を借りながら、両親と密かに暮らしている小人の少女。14歳。明朗快活で好奇心旺盛だが無鉄砲。

 

■ホミリー
声:大竹しのぶ(英語吹き替え:エイミー・ポーラー )

アリエッティの母親。52歳。借り物を工夫して、家庭を切り盛りしている。

少し心配性で、娘の事を気にかけており、神経質な一面も。

住み良い屋敷の床下での生活を気に入っている。

終盤になるとハルに捕まえられてしまうが、アリエッティと翔に助けられる。

 

■ポッド
声:三浦友和(英語吹き替え:ウィル・アーネット)

アリエッティの父親。

61歳。毎日、危険な「借り」に出かけている。

アリエッティに初めての「借り」を教える。やや無口である。

 

■スピラー
声:藤原竜也

小人の少年。12歳。

常に弓を持ち歩き、1人で野性的な生活を送る。

脚を怪我したポッドを助ける。

 

※人間

 

■翔(しょう)
声:神木隆之介(英語吹き替え:デヴィッド・ヘンリー)

12歳。

両親は離婚して父親とは別居している。

また、外交官の母親・奈津美も仕事柄海外赴任することが多く、家族との交流は薄い。

病気の為に気弱になっており、自分はもうすぐ死ぬだろう、小人一族は絶滅するだろうというマイナス思考になりがちである。

 

■牧貞子(まき さだこ)
声:竹下景子(英語吹き替え:キャロル・バーネット)

アリエッティの家族が暮らす屋敷の主人。68歳。

翔の祖母の妹で、いわゆる大叔母にあたる。

穏やかな性格だが、翔の母親が翔にあまり構わないことはよく思っていない。

 

■ハル
声:樹木希林(英語吹き替え:トレス・マクニール)

長年住み込みで働いている、好奇心旺盛な貞子の家政婦。65歳。

小人を捕まえようと執拗に試みる。

彼女が小人を捕まえることに執着する理由は、金や名声のためではなく
「かつて小人を見たが、それを誰にも信じてもらえなかった悔しさを晴らすため」
であるらしい。

 

■DVD『借り暮らしのアリエッティー』はこちら

借りぐらしのアリエッティ [DVD]/出演者不明

¥4,935

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 生命力に火を灯そう

■ 生きる力を鍛えよう

■「代償の法則」
使わないものは衰える、効果的に活用すると発達する

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★

『てんや』で『天丼』をいただきました。

 

揚げたてで、さくっと熱々の天丼にエビやイカ、キス、カボチャ、インゲンがはいってきてお味噌汁もついていて500円は嬉しいですね。

 

てんやの天丼はご飯も一粒、一粒がたっていて、とても美味しくいただけます。

 

こんなに美味しい揚げたての天丼に、身体に良い、お味噌汁もついて500円は嬉しいですね。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

有難うございます。

できることから始めよう! 書籍「長崎原爆記」秋月辰一郎さんより

◆『希望の涙』があふれてきました。

東日本大震災 『知られざる英雄たち』
https://www.youtube.com/watch?v=m5MPg_QzP4s&feature=related

2011年3月11日14時58分。

東日本大震災が起きたその日ツイッターで東北で起きた震災のニュースを知った英語圏の男性が「prayfor japan」と投稿。

これがきっかけとなって、ソーシャルネットワークサービスで、世界各地から日本に応援メッセージが届きました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、どのように世の中に良い影響を与えますか?

・あなたは、歴史の教訓をどのよう学び生かしますか?

・あなたは、どのような未来を築きますか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

できることから始めよう!

_______________________________

 

※東北関東大震災 宝地図ムービー あなたたちは一人じゃない

◆ 原発で事故が起きると、命をかけてそれを直しに行く人がいる。

奥さんが、ぜんぜん眠っていないであろう旦那に

「大丈夫? 無理しないで」とメールしたら

「自衛隊なめんなよ。いま無理しないでいつ無理するんだ?言葉に気をつけろ」と返事。

 停電すると、それを直す人がいる、断水すると、それを直す人がいる『できることから始める人』がいる

 

◆長崎に落とされた原爆の放射能を浴びて、 死なずに原爆症が発症しなかったという秋月辰一郎さんが書かれた書籍「長崎原爆記」 のお話しをお聞きしました。

長崎原爆記―被爆医師の証言 (平和文庫)/秋月 辰一郎

¥1,050

中島孝志さんによると書籍「長崎原爆記」には1945年に長崎で原爆に被曝した聖フランシスコ浦上第一病院の医長だった秋月辰一郎さんと、スタッフは原爆症を発症することなく健康に生きながらえたことが書かれています。

 

◆被爆した当時、爆心地からわずか1.8キロ。病院は猛火に包まれていた、といいます。

秋月辰一郎さんたちは、死の灰の恐ろしさを知らず、お互いに無傷で元気なことを喜んだ。

しかし、死の同心円が次第に拡大されて、原爆症で死亡する者が病院近くまでくるに及んで、慄然として身が引き締まった。

秋月辰一郎さんは、原爆症に対して、防ぎようのない魔の手を感じます。

「これまでの医学の常識では救えない。」

「私の方法をやろう。味噌汁と玄米飯と塩分を摂取するんだ。
糖は血液毒だ。執拗に何度も繰り返し信頼する周囲の人に説いた」

「そうだ、玄米飯にうんと塩をつけてにぎるんだ。塩辛いみそ汁を
毎日食べさせよう。甘いものは避けろ。砂糖は絶対にいかん!」

 

◆秋月辰一郎さんは生物物理学、原子生物学の知識などありません。

原爆症に関する資料や論文などなにもありませんが、食塩とナトリウムイオンは造血細胞に賦活力を与える、という療法には信念がありました。

なぜなら、レントゲン宿酔(カーター)という症状があります。

子宮癌や乳癌の転移巣にX線深部治療をしますと、1日、2日と連続して照射すると患者は一種の病的症状を起こします。

被爆前にレントゲンを担当していた秋月医師は毎週金曜日になると気分が悪くなるのです。

 

◆では、このレントゲン宿酔の治療法はなにか?

かつてレントゲン教室で患生理的食塩水より塩分の濃い塩水を飲ませていたのです。すると気分がよくなるのです。

これは当時、患者が苦しんだとき、レントゲン教室で働いていた人間の常識でした。

「そうだ、玄米飯にうんと塩をつけてにぎるんだ。塩辛いみそ汁を毎日食べさせよう。甘いものは避けろ。砂糖は絶対にいかん!」

塩と味噌。微生物・・・するとどうでしょう。どうなったか?

だれも死なず、重い原爆症が発症しなかったそうです。

※書籍「長崎原爆記」はこちら

長崎原爆記―被爆医師の証言 (平和文庫)/秋月 辰一郎

¥1,050

◆原爆が落とされた当時、広島、長崎は「放射性物質が酷くて75年間は元に戻らない!」といわれていたそうです。

でもその後、ご存じのとおり復興しました。

 2011年3月11日に生まれた子どもたちの名前には 希、明、愛、心

 という文字が多くつけられているそうです。

日本が立ち直るときは一人の英雄ではなく多くの方が支えあった結果

 

◆東日本大震災 『知られざる英雄たち』

https://www.youtube.com/watch?v=m5MPg_QzP4s&feature=related

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ あなたは、ひとりではない

■ 他人と過去は変えられない、今の自分を変えると未来は変わる

■ 愛から始めて、夢をもって、力となす

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★

吉野家の『こく旨カレー』とお味噌汁(380円)をいただきました。

 

なつかしいお母さんのカレーという感じでとても幸せな氣分になります。

たっぷりのジャガイモとお野菜がよく煮込んでありとてもいいお味です。


※書籍「長崎原爆記」にもありましたように、お味噌汁は身体に良い!ということで、毎日いただきます。(^^)v

 

朝カレーとは!v(*’-^*)-☆ ok!! まるでイチローみたいですね。

いつも美味しいものを割安な価格で提供してくださる吉野家さん、感謝していますo(*^▽^*)o

■吉野家さんはこちら

https://www.yoshinoya.com/

有難うございます。

『運』と『不運』を学ぶのが人生である 

この世の中は『運』と『不運』でなりたっています。

■豊かさを創る質問■

・あなたは、人生に『運』と『不運』があるのをご存知ですか?

・あなたは、『運』と『不運』を分けるものを学んでいますか?

・あなたは、『思い』や『意識』がお金になることをご存知ですか?

_______________________________

<魔法のレシピ>

『運』と『不運』を学ぶのが人生である

_______________________________

10億分の1の男 デラックス版 [DVD]/レオナルド・スバラグリア,ユウセビオ・ポンセラ,モニカ・ロペス

¥4,935

◆『運』を説明している映画はあまりないです。

映画そのものが『運がいい人』と、逆に『不運な人』でなりたっているからです。

そして『不運』と『幸運』のギャップが大きい映画がヒットしていることが多いようです。

この『運』を説明している映画のひとつが『10億分の1の男』です。

 

◆有村さんは、ホールインワンとアルバトロスを1日にやった。

3万年に一度の確率です。

 

そういう風に考えると、ラッキーな人と、アンラッキーな人がいます。

これは新聞を見たらわかります。

 

・孫正義さんはついてますよね。

・石川寮君もついてますよね。

そういう人はオーラが出てますよね!

 

◆『なでしこジャパン』は試合に行く前にインタビューで「優勝すると思いますか?」と聞かれて全員が「優勝します!」といって手をあげていましたね。

他にも意識していたチームがあるかもしれませんがチーム全員が優勝、金メダルを「意識」していました。

 

『なでしこジャパン』の優勝!

それがもの凄い経済効果を生みます。

そこから生まれる経済効果は1兆円です。

 

それくらい人の『思い』や『意識』はお金になるのです。

そういう『運』と『不運』を学ぶのが、私たちの人生なのです。

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 『運』がいい人はオーラが出ている

■ 『思い』や『意識』はお金になる

■ この世は『運』と『不運』で成り立っている

_______________________________

<さくらのB級グル>

信州そば処『そじ坊』のランチで『うなとじ丼定食』をいただきました。

 

栄養豊富なうなぎを食べるのは、夏のエネルギー充電のための大好きなひとときです。( ^^) _旦~~

 

『そじ坊』は、和風の落ち着いた店内で打ち立て、こだわりの信州そばを美味しくいただけます。

 

『そじ坊』に来ると心がやすらぐのは、何故でしょうか?

やはり日本人の心に滲みる造りだからですかね(^・^)/

 

■『そじ坊』に蕎麦の効能が書かれていました。

蕎麦に含まれるポリフェノールの一種であるルチンには血管を強くする作用、血圧降下作用、糖尿病の予防効果
があるそうです。

蕎麦を常食すれば肝硬変、脂肪肝になるのを知らぬ間に防いでくれるといいます。

■そじ坊はこちら

https://www.gourmet-kineya.co.jp//search/list.php?gid=11&erid=21

お金の使い方は、その人の人となりを雄弁に語る  井上先生の教えより

30代でやるべきこと、やってはいけないこと (戦略的に人生をつくる19のリストと56の言葉)/井上裕之

¥1,470

井上裕之先生は書籍『30代でやるべきこと、やってはいけないこと』のなかで『お金の使い方は、その人の人となりをじつに雄弁に語る』といいます。

どんなものに、どうお金を使う人なのかを見ると、その人の性格,志向、考え方がたいたいわかってしまうのです。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、お金をどのように活用していますか?

・あなたは、お金を成長のために使っていますか?

・あなたは、お金を密度の高いコミュニケーションツールとして活用していますか?


_______________________________

<魔法のレシピ>

お金の使い方は、その人の人となりを雄弁に語る

_______________________________

 

◆井上裕之先生は『行動で示すことが重要だ』と説きますがその理由の一つは、『行動』はわかる人には必ず伝わる重要なコミュニケーションツールであるという点です。

「お金を使うこと」も行動の一つですから、どうお金を使うかということは、それを他人に見せるかどうかは別にして、やはり重要なコミュニケーションツールだと考えないわけにはいきません。

 

◆たとえば、優秀な営業マンは、自分の提案に対してどうお金を使ってくれるのかを見て、もっと喜んでもらえる提案の内容をシビアに計ることでしょう。

あるいは、優秀な製品開発マンは、自分の提案に対して会社がどこまでの予算を許すのか見て、会社の期待を超える製品の開発のやり方を考えることでしょう。

お金の背後に、密度の高い無言のコミュニケーションが存在しているわけです。

 

◆そのコミュニケーションは、お互いが考える価値に対して相場的な折り合いをつけるという単純なものではありません。

それはお互いが知恵と工夫を出し合うことによって取引される価値を高めていくプロセスです。

単に「この製品を買いませんか? 3%コストを削減できますよ」というのではなく

「経費が3%節約できるだけでなく、事業部全体の生産性が向上しますよ。」

という提案にいきついて始めて

「わかった、ならば8台ではなく、10台買おう。」という結果が生まれるわけです。

 

◆自己投資についても、考え方は同じです。

上司や経営者は、あなたがいくら自己投資をしているか知る由もありませんが、あなたの成長という結果を見て、
遅かれ早かれ会社はあなたを金銭的にも必ず評価するでしょう。

 

※書籍『30代でやるべきこと、やってはいけないこと』はこちら

30代でやるべきこと、やってはいけないこと (戦略的に人生をつくる19のリストと56の言葉)/井上裕之

¥1,470

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 『営業』は,お互いが知恵と工夫を出し合うことで「取引される価値」を高めていくプロセスである

■ あなたの成長という結果を見て、社会はあなたを金銭的にも評価する

■ お金の背後には、密度の高い無言のコミュニケーションが存在している

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★

大戸屋さんでサバの焼き魚定食をいただきました。

 

ふっくらとしたサバを塩焼きに して、大根おろしでサッパリといただきます。

 

海の恵みですね。o(*^▽^*)o~♪

これがおいしくて元気になるのです。

大戸屋さんは、ご飯も、五穀米と白いご飯を選べて嬉しいですねヾ(@^▽^@)ノ

※大戸屋さんはこちら

https://www.ootoya.com/

価値あるものにお金を使おう!   井上裕之先生の教え

30代でやるべきこと、やってはいけないこと (戦略的に人生をつくる19のリストと56の言葉)/井上裕之

¥1,470

井上裕之先生は書籍『30代でやるべきこと、やってはいけないこと』

のなかで「効果的なお金の使い方」について書かれています。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、価値あるものにお金を使っていますか?

・あなたは、サバイバルの時代に備えて自己投資をしていますか?

・あなたは、仕事が今日と同じ形で続くことはない!と考えそのための「備え」をしていますか?


_______________________________

<魔法のレシピ>

価値あるものにお金を使おう!

_______________________________

 

◆井上裕之先生は、政府が発表する貿易統計を聞いて

「黒字だからいい、赤字だから悪い」と考えることは、大いなる錯覚だといいます。

 

貿易収支が黒字化している差額分はどこにいったのか?

そこが私たちにとって大切です。

なぜなら黒字になっている分だけ海外から物やサービスを購入しないと日本の国内にペーパーマネーが積み上げられるだけで終わってしまいます。

 

お金がいくら手元にあっても、それを使わなければ日本の社会は豊かになっていかないのです。

同じことは、個人の生活についてもいえます。

 

◆私たちの大半は生活費を切り詰め、出費も抑えて、せっせと貯金をしています。

何故、貯金をするのかというと・・・。

将来マイホームを買いたいという理由もあるでしょうが、それ以上にお金が手元にあると何となく安心だからです。

昼食をワンコイン定食にして、靴や洋服をワンランク落とすという程度ならまだしも、

子供の進学を変更しなければならないとか、仕事に必要な書物を十分に買えないような心理的なプレッシャーが生まれると、これは見過ごせない問題です。

 

◆心理的な萎縮はデフレ強化につながるばかりで、経済が好転する見込みがなくなります。

生活が貧しくなっていく時代の趨勢に身を任せていれば、個人の知的能力も、生産性も、活力も、仕事を遂行する能力も、あらゆる面で能力の総体的な低下が起るわけです。

もちろん、あなたに単に「お金を使いなさい」といっているのではありません。

お金は大切なものですし、それを浪費したところで、生活が豊かに変わるわけではありません。

価値があるものにお金を使わなければ、使う意味は殆どないのです。

 

◆30代で最も意味があるお金の使い道は何かといえば、井上裕之先生は、自己投資しかないのではないかと考えているそうです。

その理由はいくつかあります。

・たとえば、日本が経済的にも社会的にも、この先どうなるかわからないこと。

・日本企業の海外進出が今後も続いていくこと。

・今後の気候の変動、エネルギーや食料事情の大きな変化が起こりそうなこと。

・世界各国はそんな大きな変化を乗り越えて新しい成長を模索すること

 

◆まだまだあるでしょうが、一言でいえば、サバイバルの時代に入っているということです。

したがって今、どんな仕事についていようともその仕事が今日と同じ形で続くことはないと思いますし、そのための備えを不断にしておくことが重要です。

 

「正常化バイアス」によって認識を曇らせることなく世界の動きをよく眺め、勤めている会社の事業や仕事の方向性をよく見いだしておくことです。

※書籍『30代でやるべきこと、やってはいけないこと』はこちら

30代でやるべきこと、やってはいけないこと (戦略的に人生をつくる19のリストと56の言葉)/井上裕之

¥1,470

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 30代で最も意味があるお金の使い道は自己投資である

■ サバイバルの時代に入っている

■ 仕事が今日と同じ形で続くことはないと考え備えを不断にしておくことが重要である

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★

「ラ・パウザ」でランチタイムを楽しみました。

スモークサーモンのジェノバ風ピザをいただきました。

 

サーモンにブラックオリーブとケッパーにジェノバ風のソースがとてもよく合いますね o(*^▽^*)o~♪

ラパウザのメニューをみていると、いろんな種類のピザがあるのでそれだけで楽しくなります。

 

ピザの本場のイタリアにもこんなに色んな種類のピザがあるのかな?

 

さくらが大好きな都内にあるラ・パウザのランチタイムは程よく陽が差し込みリラックスした時間が楽しめます\(^・^*)(*^・^)/

ありがとうございますv(*’-^*)-☆ ok!!

■ラ・パウザはこちら
https://www.lapausa.jp/

時間管理の本質は、さらに効率の高い時間にかえること  井上裕之先生の教えより

30代でやるべきこと、やってはいけないこと (戦略的に人生をつくる19のリストと56の言葉)/井上裕之

¥1,470

井上裕之先生は書籍『30代でやるべきこと、やってはいけないこと』

のなかで「時間の使い方が人生を決める」ことを書かれています。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、時間をどのように活用していますか?

・あなたは、どうすればより効果的に時間を活用できますか?

・あなたは、学んだ内容を誰かに口に出して教えていますか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

時間管理の本質は、さらに効率の高い時間にかえること

_______________________________

 

◆井上裕之先生は書籍『30代でやるべきこと、やってはいけないこと』のなかで教えてくださいます。

 

『時間管理の本質は、スケジュールをどうするかという問題ではありません。それは、すでに何かに費やしている時間を、どうすればさらに効率の高い時間に変えていくことができるか?という問題です。』

 

◆例えば、『新しいことを学ぶ場合』は、通勤電車をまず『新しいことを学ぶための時間』に使います。

満員電車で身動きがとれないときは、教材のテープを開きます。

いまどきの教材は、車や満員電車で移動する人のためにCDになっていたりデーターになっているので、メディアが本だけということはありません。

そうすると通勤や通学の片道が1時間の人は、往復で2時間がまるまる勉強に使えるのです。

 

◆勉強した内容を記憶に定着させる一番の方法は、それを誰かに口に出して教えることです。

会社の同僚などに、仕事の移動するときなどの時間を利用して自分が勉強した内容を話します。

相手がいない場合は、浴槽などで相手が目の前にいると仮定して学んだ内容を口に出して相手に教えます。

相手の質問まで予想してその質問にも口にだして答えるのです。

このようにすることで口に出した内容をよく覚えるだけでなくどの部分の理解が足りないのかということもはっきりして学習効果はとても向上します。

 

◆こうすることで新しい勉強にさく時間がどれくらいになるかというと、往復の通勤時間が2時間、仕事の合間や入浴時に口に出して話す時間をいれると毎週16時間、1ヶ月に64時間以上を新しいことを学ぶ時間に割り当てることができるのです。

 

◆『教えることは学ぶこと!』といいますが人に伝えることでより理解が深くなるのでしょうね!

※書籍『30代でやるべきこと、やってはいけないこと』はこちら

30代でやるべきこと、やってはいけないこと (戦略的に人生をつくる19のリストと56の言葉)/井上裕之

¥1,470

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 勉強した内容を記憶に定着させる一番の方法はそれを誰かに口に出して教えることである

■ 口に出し教えることで、さらに深く覚えるだけでなくどの部分の理解が足りないのかということがはっきりして学習効果が向上する

■ 隙間時間をより効果的にやりくりしよう

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★

『ホエー豚でしゃぶしゃぶ鍋』をしました。

 

白菜、椎茸、寄席豆腐をいれ、ポン酢と柚子湖沼でいただきます。

 

柔らかくて、香りがすっきりしているホエー豚のしゃぶしゃぶはどんどんお箸がすすみます。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

こんなに美味しいホエー豚をいただき本当に有難うございます。( ^)o(^ )

■ところで『源ファームのホエー豚』ってな~に?(^o^)■

 

ホエー豚はエサに加えて「ホエー」という液体も一緒に与え低カロリーで高たんぱく質、とてもヘルシーな豚として定評のある品種です。

 

十勝産のナチュラルチーズは15年以上前から作られていました。

生きた乳酸菌や乳糖などを含んだ栄養満点の液体そのチーズ作りの過程で排出されるのが「チーズホエー」です。

これはよくヨーグルトなどで見られる透明な上澄液(乳清)と同じようなもので、たっぷりと栄養を含んだ魔法の液体なのです。

この「ホエー」のおかげで豚たちの健康が促進され、さらには臭みを消し油身までまろやかにおいしくしてくれるのです。

『源ファーム』では、期間内に1頭当たりおよそ110リットルのホエーを与えています。

恵まれた環境、いっぱいの自然に囲まれて育った「ホエー豚」は、酪農のさかんな十勝がもたらしてくれる素敵な副産物なのですね。

ありがとうございますヾ(●⌒∇⌒●)ノ

未来は、今のあなたがどんなひとであるかで決まる  書籍『感動の条件』より

感動の条件 ~あなたの一生を1時間で変える本~ [DVD付]/永松 茂久

¥1,680

書籍『感動の条件』の著者である永松茂久さんはいいます。

 

最近の日本は、とても厳しい不況にさらされています。

しかし個人の貯蓄残高は相変わらず世界一だそうです。

そうしたことを考えてみると、今の不況は先を不安に思う人の心の中にあるのではないかと思います。

 

そして、また大きな変革のときが来ているともいわれ、世の中をよくしようという運動も各地でたくさん起きるようになりました。

世の中が暗い方向に向かっていくとき、決まってその国を思う若者が出てきます。

これは歴史をみてみるとよくわかります。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは周りの人を幸せにしていますか?

・あなたがどうすれば、周りの人が楽しんでくれるのでしょうか?

・あなたはどんな人になりますか?

斎藤一人の人を動かす/永松 茂久

¥1,575

_______________________________

<魔法のレシピ>

未来は、今のあなたがどんなひとであるかで決まる

_______________________________

学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書)/福澤 諭吉

¥798

◆永松茂久さんの地元である中津の英雄『福沢諭吉さん』の書籍『学問のすすめ』にはこんな言葉がありました。

『一身独立して 一国独立す』

世界や国というのは、人の集まりの単位です。

 

地球をもっとフォーカスしていくと国が見え、国をさらにフォーカスしていくと地方になり、県にわかれ、市がきて、それを構成する町になります。

 

さらに細かくみていくとそれぞれの家庭、そしてその家族は一人一人の人間になります。

 

◆つまり『個』の集まりの一直線上に国や世界があるのです。

ということは、自分たちのいる会社を元氣にする、国を元氣にするという志をたてたあなたがまず最初にやること、それは『あなた自身が元氣になること』なのです。

 

いきなり人をたくさん集めて何か大きなことをしようとするとものすごくエネルギーやお金や労力が必要になります。

しかし、これとは逆にまずあなたが元氣になり、目の前の人を大切にすることで、そこに生まれた感動の連鎖が、ゆっくりかもしれませんが自分の周り、やがては世の中を明るくしてゆきます。

 

◆永松茂久さんが『FOR YOU』を伝えはじめたとき、あまり人が話を聞いてはくれませんでした。

「どうすれば伝わるんだ!」

そのスキルや方法にばかり氣をとられていた自分がいました。

 

『伝わらなくてもいいや。自分たちが『FOR YOU』の氣持ちで生きていこう』

そうやって自分自身のスタンスを変えたとき、不思議と同じ考えをもった仲間との出会いが増えていきました。

 

◆桜祭りをとおして氣がついたことなのですが規模を広げていこうとするよりも、今自分の周りの人をどれだけ幸せにすることができるのか、どうすればそこに参加してくれる人が楽しんでくれるのかを考えていくとその場の感動レベルがあがり、やがてその思いが広がっていくのだと氣づきました。

 

『広げるのではなく本物をつくる。本物になったとき、その思いは勝手に広がる。』

そんな小さな思いにゆっくりと仲間が増えていき、鹿児島、福岡熊本、大分、そして大都市東京、大阪を中心にどんどん仲間がふえてゆきひとつのコミュ二ティーになりました。

斎藤一人の道は開ける/永松 茂久

¥1,575

◆『誰かのために動いた時、そこに感動が生まれ、人が集まり、そしてあなたの人生が変わります。』

人生は何を手にしたかより、何を分かち合ったのかで決まります。

そして未来は『あなたが今何を持っているか』より『今のあなたがどんなひとであるか』で決まります。

※書籍『感動の条件』はこちらから

感動の条件 ~あなたの一生を1時間で変える本~ [DVD付]/永松 茂久

¥1,680

_______________________________

<魔法のレシピ>

■最初にやることは『あなた自身が元氣になること』です

■「自分の周りの人をどれだけ幸せにすることができるのか?」

「どうすればそこに参加してくれる人が楽しんでくれるのか?」

■ 広げるのではなく本物をつくろう
本物になったとき、その思いは勝手に広がる

_______________________________

<さくらのB級グルメ>

 

大戸屋さんで

『さばの炭火焼定食(710円)』をいただきました。

脂がのった炭火焼のさばを、お味噌汁と、もちもちの五穀ご飯 でいただきます。

 

美味しいお魚とご飯、そしてお味噌汁の定食をいただくと日本人で生まれて、日本に暮らすありがたさを心から感じますね!o(*^▽^*)o~♪

※大戸屋さんでは、ご飯は大盛りもできるそうです。

 

■大戸屋さんはこちら

https://www.ootoya.com/index.html

有難うございます。

命があることに感謝し『徳』を大切に生きよう

感動の条件 ~あなたの一生を1時間で変える本~ [DVD付]/永松 茂久

¥1,680

書籍『感動の条件』の著者である永松茂久さんは

おじいちゃんの言った一言
『シゲ、道に迷ったら知覧に行け。必ず何かが見えてくる』

という言葉に従い『知覧』に行き、特攻隊の青年の遺書から氣づいたことがもうひとつあるそうです。

 

それは・・・
「何気なく生きている自分に与えられた
『今』という時間は、生きたくても生きることが
できなかった人たちが心から望んだ時間なのだ!」
ということでした。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、どこへ向かいますか?

・あなたはどこから来たのでしょうか?

・あなたは過去の人たちのたくさんの土台があって今の自分たちが生かされていることをご存知ですか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

命があることに感謝し『徳』を大切に生きよう

_______________________________

 

◆永松茂久さんは

「過去の人たちのたくさんの土台があって
       今の自分たちが生かされているのだ。」

ということを伝えたいといいます。

・『自分はどこへ向かうのか?』を考えること、それはとてもいいことです。

しかしそれと同じくらい大切なのは

・『自分はどこから来たのか』ということだと思います。

 

◆この氣づきから2日後、永松茂久さんは鹿児島の講演会をとおして『知覧』から飛び立つ少年兵にかって『お母さん』として慕われた故・鳥濱トメさんのお孫さんの、鳥濱明久さんという方に出会いました。

 

その鳥濱明久さんがトメおばあちゃんがいつも話していたことを教えてくれました。

日本への遺書―生き残り特攻隊員が綴る慟哭の書/田形 竹尾

¥1,365

◆「戦争は2度と繰り返してはいけないんだよ。あの子たちはね、本当はどこにでもいる普通の子だったんだよ。

泣きもする、喜びもする普通の子たちだったんだよ。

だから今生かされているひとにとって一番大切なのはね、命があることに感謝して生きることなんだよ。

そして人としての『徳』を大切にすることなんだよ。

一人一人が幸せに生きていくことが土台になってくれたあの子達への最大の恩返しなんだよ。」

 

◆今の世代は冷めているとよく言われます。

しかし永松茂久さんは、そう思わないそうです。

若い人がもったエネルギーは今も昔も大して変わりないと思います。

実際に10代のスタッフ達と話していくと、そのエネルギーの大きさを感じます。

しかし「大人になりたくない!」と感じている若者や子供が増えているのは確かです。

 

◆誰でも生き甲斐をもって働ける。

そんな、世の中をつくるにはまず、

『人を思い、自分たちのやりたいことをやって輝いている、かっこいい大人たちが増えていく』

ことにつきるのではないかと思います。

永松茂久さんは小学校の頃、たこ焼き屋になることを決めました。

そして早く大人になりたいなと思っていました。

なぜなら、両親を始めとして、大人達が楽しそうだったからです。

『自分たちが一生懸命に楽しんで、人の役に立っていくこと。』

そうすればあなたの背中を常に次の世代は見ています。

※書籍『感動の条件』はこちらから

感動の条件 ~あなたの一生を1時間で変える本~ [DVD付]/永松 茂久

¥1,680

_______________________________

<魔法のレシピ>

■『自分はどこへ向かうのか?』そして『自分はどこから来たのか?』
過去の人たちのたくさんの土台があって、今の自分たちが生かされている

■一人一人が幸せに生きていくことが土台になってくれた人たちへの最大の恩返しである

■ 人を思い、自分たちのやりたいことをやって輝いているかっこいい大人になろう

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★

新宿センタービル53階のダイニングアウト53でランチをしました。☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

 

今日のランチは、海老クリームコロッケのトマトソーストロ~リとしたクリームとプリプリの海老の食感がいいですねo(*⌒ω⌒)b

 

ここはスープとドリンク・デザートがバイキングでデザートのシュークリームが絶品です!

甘いものが大好きな女性の方にはランチのライスを少なめにして(。◕‿◕。)ノ

たっぷりシュークリームをいただくのをおすすめします。

53階からは、東京タワーとスカイツリーが見えます。

素晴らしい景色に、感謝ですね~ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡

自分を見失いそうになった時の光 FOR YOU!  永松茂久さんの書籍『感動の条件』より

感動の条件 ~あなたの一生を1時間で変える本~ [DVD付]/永松 茂久

¥1,680

永松茂久さんの書籍『感動の条件』には、永松茂久さんが『自分を見失いそうになった時の光』について書かれています。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたの大切な人は誰ですか?

・あなたの大切な人は、笑っていますか?

・あなたは大切な人のために、どのように命を使いますか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

自分を見失いそうになった時の光 FOR YOU!

_______________________________

◆永松茂久さんは、商店街で代々商売を営む家系に生まれました。

 

曾祖父、つまり永松茂久さんの、ひいおじいさんはリヤカーから商売を始め一代で九州に名だたる下駄の問屋を叩き上げた大商人でした。

しかし時代の流れには逆らえず、永松茂久さんの母が生まれるころには下駄屋は縮小され、後を継いだ、永松茂久さんのおじいさんは、小さな下駄屋と、残りのスペースを人に貸してテナントを営んでいました。

親も商売でいっぱいいっぱいだったたので、永松茂久さんと弟はある意味、おじいさんとおばあさんの下駄屋の中で育てられました。

 

◆時がたち、永松茂久さんが商売を始める2年前に、おじいさんは他界しました。

永松茂久さんは仲間を引き連れて念願の『たこ焼き屋』を始めたはいいもののまったく上手くいきません。

日に日に仲間が疲弊していくのがわかり、自分は何のために商売を始めたのかが全くわからなくなったことがありました。

そんな中、行商に行った時に止まった鹿児島の宿で流れている映画『ホタル』をぼんやりと見ながら、いろいろナことを考えていたらふと、永松茂久さんのおじいさんがいった一言を思い出しました。

 

◆『シゲ、迷ったら知覧に行け。必ず何かが見えてくる』

その後、行商の中日に、知覧にいきました。

 

そこには今から65年前、太平洋戦争の末期に負けそうになった日本を守るべく沖縄に向けて飛び立った数多くの少年兵たちの遺書が展示されていました。

特に印象に残ったのは、その中の数多くの遺書がお母さんに向けたものだったことです。

それを一日読んで、涙が止まりませんでした。

 

◆『あの人たちは、どんな思いだったのだろう?』

『あの人たちは、何を残したかったのだろう?』

『命が終わるその瞬間に見た空の向こうに、どんな未来を夢みたのだろう?』

そこから永松茂久さんは、心が迷ったときは、一人で車を飛ばして『知覧』に足を運びました。

しかし、答えは見つからないままでした。

 

◆それから数年後、『陽なた家』を始めて、やっと軌道に乗ってきた頃女の子のスタッフがこう言ってきました。

「シゲにい、私今度の社員旅行、みんなで知覧に行きたいです。」

その子は休みの日、ある番組に出演した、元特攻隊だった濱園さんというおじいちゃんが最後に言った言葉が離れなくなったそうです。

「そのおじいちゃん、何ていったの?」と聞くと・・・

「えっと確か・・・『あの頃の若者の100分の1でも、1000分の1でもいい。大切な人を思って行きてほしい。』だったと思います。

 

◆その言葉で永松茂久さんは、自分がずっと探していた答えがぼんやり見えてきました。

この話には、さらに偶然が重なります。

永松茂久さんが『知覧』に社員旅行にいくことを実家で話したとき母の知り合いのお兄さんが書いたというある本をくれました。

それは『日本への遺書』(日新報道)という本でした。

この本の中にあった、ある青年の遺書が永松茂久さんに答えをくれました。

 

◆永松茂久さんは、今は亡き、その本の著者の妹さんに会いにいき、許可を
いただき、その遺書を書籍『感動の条件』でご紹介されています。

日本への遺書―生き残り特攻隊員が綴る慟哭の書/田形 竹尾

¥1,365

この『遺書』から、永松茂久さんは命がけの『フォー・ユー』の姿を感じました。

『後に続く青年が、戦争のない平和で、豊かな、世界から尊敬される
立派な文化国家を再建してくれることを信じて、茂はたくましく
死んでいきます。』

この文章を読んだとき、永松茂久さんの元に「たすき」が来たような氣がしました。

 

◆無視することだってできる。その意味を立ち止まって考えることもできるしかし、たすきを受け取った人間のすることは、さっさと一歩を踏み出すこと。

今の自分にできることは、その先輩たちに恥じない生き方をすること。

後に続く青年たちにその背中を見せていくこと。そしてその『意志』を後世に残していくことだと氣がつきました。

維新の志士や、特攻隊の少年兵たちは、最後の最後まで自分の愛する人を守りそして未来を案じた日本人の優しさの象徴だったのだと思いました。

 

その『知覧』の桜の木の下で、永松茂久さんの頭に思い浮かんだ言葉、それが「誰かのために」つまり書籍『感動の条件』で何度も書いた『フォー・ユー』という言葉だったのです。

※書籍『感動の条件』はこちらから
感動の条件 ~あなたの一生を1時間で変える本~ [DVD付]/永松 茂久

¥1,680

 

■陽なた家はこちら

https://www.hotpepper.jp/strJ000788944/

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 大切な人を笑顏にしよう

■ 大切な人のために顏晴ろう

■ 大切な人のために、できることから始めよう

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★

大戸屋にてNewメニューの炭火焼き鶏の黒酢煮込み定食横井の赤酢入り810円 792kcalを頂きました。


黒酢で煮込まれていて、さっぱりとしていて体によさそうですo(*⌒ω⌒)b

ご飯も、五穀米と白いご飯のどちらかを選べて嬉しいですねヾ(@^▽^@)ノ

大戸屋さんの歴史は昭和33年1月、創立者である先代三森栄一社長が、東京・池袋(現在の池袋東口店)に、「大戸屋食堂」として開店。

当初、先代は、「全品50円均一」というユニークな経営手腕を打ち出し、連日千人を越すお客様の支持を受け、「50円食堂」という愛称で親しまれたそうです。

 

現在、タイ・台湾・インドネシア・香港にお店を出店しているようです。

日本の家庭の味が海外でも楽しめるというのは!

嬉しいですね☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

有難うございます。

「光」があるならそこに進もう!   映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』より

SPACE BATTLESHIP ヤマト プレミアム・エディション 【Blu-ray】/木村拓哉,黒木メイサ

¥5,040

映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』をDVDで観ました。

 

「暗闇の中で少しでも光があるならそこに進むんだ!この戦いに勝つんだ。」

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは「暗闇」を観ていますか?それとも「光」を観ていますか?

・あなたは「今」という可能性をどのよう活かしますか?

・あなたは、どんな生き方を残しますか?


_______________________________

<魔法のレシピ>

「光」があるならそこに進もう!

_______________________________

◆ここからは『SPACE BATTLESHIP ヤマト』DVDのあらすじになります。

 

時は、西暦2194年 地球は、謎の地球外宇宙軍「ガミラス」に目的不明の攻撃を受けてしまった。

地球軍は再三の反撃を見せるが、ガミラス軍の高度な学習能力により万策尽き地表は高濃度放射能に汚染されてしまった。

 

全人類が地下の核シェルタでのみの生活を余儀無くされ赤く変色をしてしまった地球。

 

◆西暦2199年 最後の戦隊も敗れてしまい、滅亡まで、数ヶ月を要しない状態にまで、人類は追い詰められていた。

この戦闘で、地球にある宇宙戦艦が全滅し、人類は絶望感に支配されてしまった。

その日、、、
細い細い希望の糸とも言える未確認飛行カプセルが地表に落下してくるのであった。

 

日々を食いつなぐ為、地表に出てはレアメタルの回収をしてる元軍人、古代進(木村拓哉)。

エースパイロット経験を持つ彼が、何故地球にいるのか?

作業中の彼は、謎の落下物の爆発により、吹き飛ばされ、放射能死の危機に陥ってしまう。

 

◆しかし謎のカプセルの作用か?一命を取りとめた彼は、自らの兄・古代守(堤真一)を見殺しにした沖田艦長(山﨑努)の事を病室で聞くのであった。


作戦本部に乗り込んでは沖田に詰め寄る進。

そこで真田(柳葉敏郎)ら艦員に追い出される進を見て沖田は呟く、

「何故、放射能を浴びてもあいつは平気なんだ?」

地球軍の分析の結果、謎のカプセルから、遠く14万8千光年離れた惑星「イスカンダル」の正確な位置座標と、波動エンジンの設計図が発見される。

「絶望の中で人類が死ぬなら、最後の希望を抱いて死ぬほうが良いのかも知れない」

との沖田艦長の思いから、人類最後にして最大のミッションが展開されるのであった。

 

◆地球に残った最後の脱出用宇宙船に波動エンジンを組み、人類初のワープ機能、全ての物質を蒸発させる破壊光線「波動砲」を搭載した「宇宙戦艦ヤマト」を完成。

 

長い航海に向けて乗員を広く募集した。その中には進の姿もあった。

遥か彼方、イスカンダルにあると思われる「放射能除去装置」を回収し再び戻ってくることが彼らの目的である。

 

危険な航海にヤマトは発進するのであった。

 

◆兄である古代守を戦闘で見殺しにして生還した沖田艦長に対して疑問を抱いていた古代進が、戦闘や体験をとおして、指導者としての才能や決断力を開花させていくストーリーが心に響きました。

 

・「暗闇の中で少しでも光があるならそこに進むんだ!この戦いに勝つんだ。」

・「保証はないが、希望と可能性はある。君は今こうして生きている。それこそ可能性そのものじゃないか!」

 

・「結果は後悔するためにあるのではない。人事を尽くすだけだ。」

・「指揮をしたことのない人間は、我々の重圧を知らない。」

・「沖田艦長は信じた。俺は沖田艦長が地球を思う氣持ちを信じる」

・「俺が死んでも、俺の命は地球が残れば地球に残ることになる」

 

◆映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』の古代進や沖田艦長の生き方を観ていて『FOR YOU』を日本に広めている書籍『感動の条件』の著者である永松茂久さんの『知覧の特攻隊の青年が書いた手紙』を思い出し感謝の氣持ち
が溢れてきました。

感動の条件 ~あなたの一生を1時間で変える本~ [DVD付]/永松 茂久

¥1,680

もちろん右翼でも左翼ではありませんがo(*^▽^*)o~♪

今の私たちは・・・

『戦争のない平和な日本を夢見て、命をかけた先輩たちが
築いてくれた「志」と「歴史」のつながりの中に生きている』

のですね。

「あなたの大切な人は誰ですか?」

「あなたはその人のためにどのように命を使いますか?」

追伸:イスカンダル星にある放射能除去装置が発明される日が楽しみですねv(*’-^*)-☆ ok!!

 

※映画『ヤマト』DVDはこちらから (☆8つ v(*’-^*)-☆ ok!!)

SPACE BATTLESHIP ヤマト プレミアム・エディション 【Blu-ray】/木村拓哉,黒木メイサ

¥5,040

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 保証はなくても、希望と可能性はある
■ 今こうして生きている、それこそが可能性そのものである
■ 命は受け継がれる

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★

 

住友ビルの51階、シャーウッドでサーモンのムニエルを頂きました☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

51階からの景色は最高です。

お料理を待っている間、ボ~ッと景色を見ているだけですごく癒されますヾ(@^▽^@)ノ

ココからは東京タワーも真正面に見えます。

シャーウッドを訪れたら、ぜひ、サーモンムニエルを食べてみてください。

 

バターのソースが香ばしく、また食べたくなるお味です。

いつもあるわけではないのですが、小鉢に、牛筋肉の赤ワイン煮を頂きました。

これがまた美味しい(。◕‿◕。)ノワインが欲しくなりました(笑)

12時前後は、都バスツアーのコースに入っているらしく、団体様がたくさんなので、時間をずらすと空いています~( ^-^)_旦~