あなたの潜在意識にあるものが変わる時に、人間関係も変わります

こんにちは!この記事をご覧になっているあなたは、現在の自分の周りにある人間関係に不満を抱いているのではないでしょうか?

私も、かつては自分の人間関係で悩んでいました。ところが、あることを変えたことで、人間関係自体が変わりました。

変わったものとは、自分の潜在意識です。

潜在意識にあるものを変えることで、人間関係も変わるのです。

今回は、自分の潜在意識にあるものを変えることで、あなたの人間関係が変わる方法をご紹介します。

自分の潜在意識が変わると、人間関係が変わるのはなぜでしょうか?

あなたは、こんな言葉を聞いたことはないでしょうか?

「あなたの周りにいる5人の年収の平均が、あなたの年収である」

年収に限らないことですが、あなたの周りにいる人は、たとえば考え方や趣味等、あなたに近い人が集まっていませんか?

たとえば、サラリーマンがよく集まる居酒屋に集まっている人は、みんな同じように会社の悪口や愚痴を言っている…という光景に出くわしたことはないでしょうか?

逆に、今までのんびりしていた、うまく結果を出せずにいた人が、当たり前のようにどんどん売り上げを上げている部署に異動になり周りの人を真似ているうちに、いつの間にか自分自身の考え方も変わり、売り上げを上げられるようになった…という話も聞いたことがあります。

なぜ、そのようなことが起きると思いますか?

それは、あなたの潜在意識にあるものが変わったことに起きたのです。

潜在意識は、あなたの今までの経験や周りの環境等に影響され、作られていきます。

「孟母三遷」は、まさに潜在意識が環境等の影響を受けやすいということを理解した教えです。

あなたの潜在意識に「あれはダメだ」「こんなんじゃできない」等、日々刷り込まれていると、自然と思考や行動もマイナスになり、結果もマイナスになりやすいです。

自分の潜在意識に「ダメだ」「無理だ」が刷り込まれている状態で、無理やり行動だけ変えようとしても、いつの間にかまたもとに戻ってしまう…それは、顕在意識で「やるぞ!」と思っていても、潜在意識の方がはるかに力が強いため、潜在意識にある「ダメだ」「無理だ」が勝ってしまうからです。

あなたの人間関係についても同様です。

自分の環境が変わるタイミングで、人間関係を変えようとしても、あなたの潜在意識の中にたとえば「私にはふさわしくない」等、マイナスの言葉が刷り込まれている状態ですと、最初はよくても、また同じような悩みの壁にぶち当たることになるのです。

そのため、今ある人間関係を変えたいということであれば、まずはあなたの潜在意識の中にあるものを変えることが必要なのです。

あなたの潜在意識にある、過去の人間関係に対しての傷が、感謝や気付きに変わる時

 

自分の潜在意識が変わることで、人間関係も変わるポイントは、セルフイメージです。

 

もし、あなたが転職等で自分の人間関係が変わる時、うまくいくかどうかのカギを握っているものは、あなたの潜在意識にあるセルフイメージです。

セルフイメージ…自己肯定感とも言いますが、最近本屋で「自己肯定感を上げるには?」といったテーマの本をよく見かけます。

恐らく、あなただけではなく多くの人が、同じように人間関係に悩んでいるのでしょう。

では、なぜあなたのセルフイメージを上げる必要があるのでしょうか?

それは、セルフイメージがあなたの思考や行動にも影響を及ぼすからです。

たとえば、あなたの実力を認められて、希望の部署に異動の話が来たとします。

ところが、あなたのセルフイメージが低いと「私には無理です」と異動の話自体を断ってしまったりします。

異動したとしても、周りの雰囲気に負けてしまい「やっぱり無理だ」「できない」と萎縮してしまいます。

実力を発揮できなくなったり、新しい環境や人間関係に馴染むことができず、浮いてしまって自分の居場所をなくしてしまう…ということが起きてしまいます。

では、セルフイメージはどのようにして上げることができるのか?をご紹介させていただきます。

潜在意識を活用して苦手な人との人間関係を円滑にする方法

あなたの潜在意識にあるセルフイメージを変える方法!あなたが変わると人間関係の悩みからも抜け出せます

それでは、あなたの潜在意識にあるセルフイメージを上げる方法を紹介させていただきます。

ひとつは、身体の使い方を変えることです。

自分に自信がなくて、いつもオドオドしている人は、どのような姿勢でしょうか?声は大きいでしょうか?それとも小さいでしょうか?

あなたの心の状態と、身体の使い方は連動しています。元気で自信に満ち溢れている人は、下を向いていますか?ぼそぼそと小さい声で話しますか?

だから、まず心を上向きにするには、少々時間がかかることがありますが、身体の使い方は今すぐにでも変えることができます。そのため、まず身体の使い方を変えるのです。

たとえば、いつも下を向いて歩いてしまうのであれば、意識して空を見上げるように変える。声も、お腹から声を出すように意識する。

身体の使い方が変わると、自然に心の状態もつられて変わっていきます。

もうひとつは、あなたの心の習慣を変えることです。

自信がない状態ですと、思考や行動がマイナスになりがちです。

あなたの言葉にも、今の潜在意識の状態がプラスの状態かマイナスの状態かが現れます。

毎日、愚痴や悪口などのマイナスの言葉を言う人と一緒にいたいと思う人は、いないと思います。

そのため、あなたの言葉の習慣を変える必要があります。

自分の言葉を認識し、マイナスの言葉を発しているようであれば、プラスの言葉へ変換し、新しい言葉の習慣を定着させるのです。

具体的な方法は、以下を併せてご覧ください。

潜在意識に刷り込まれている言葉を変えたら、人生が思い通りに変化していきました!

また、自分の自信を取り戻すために、勝ち癖をつけるトレーニングや、good & newも行うと、より効果的です。

【アファメーション】潜在意識を制するものは恋愛も制する!【方法】

Good &New 1000回達成おめでとう!!

「私にもできた!」「こんなに成長した!」「顔晴れた!」が積み重なるうちに、あなたの潜在意識にあるセルフイメージも、どんどん回復し、自信を取り戻すことができます。

今ある人間関係の悩みも、あなたの潜在意識が変わると変化が起きます

上記でご紹介した、潜在意識トレーニングで自分のセルフイメージが変わることはご理解いただけたかと思います。

そうはいっても、今現在の人間関係の悩みから抜け出したい!と考えるかと思います。

その場合に行っていただきたいことは、感謝法です。

今、上司や同僚との人間関係で悩んでいるということであれば、悩んでいる相手に対して「ありがとう」を1日100回言うのを100日続けます。

私のメンターである久家さん自身も、100億円企業の営業責任者だった時に、上司と対立し、降格になったことがあります。その際に、毎日自室で暗い少年のように「〇〇さん、ありがとう、ありがとう…」と言い続けました。

その結果、感謝できていない自分に気付き、上司との人間関係が改善されたというのです。

同じような事例も、他の記事で紹介されていますので、是非ご覧ください。

潜在意識を活用したら、上司に感謝できるようになりました!

潜在意識で人間関係も改善されるって本当ですか?

どれも、実際にあった事例ですので、あなたが自身の人間関係で悩んでいるということであれば、参考になるかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?あなたの潜在意識が変わることで、人間関係の悩みが改善されるということがご理解いただけたのではないでしょうか?

ご紹介させていただいた以外で私が心がけていることも紹介させていただきます。

  • 自分から笑顔で挨拶をする
  • なるべく早く、相手の名前を覚えて「〇〇さん、おはようございます!」と、枕詞に相手の名前をつける
  • 相手のいいところを見つけ、加点法で見る癖をつける
  • 自分の氣元は自分でとる
  • 相手の氣元はとらない
  • お世辞ではなく、心から相手を認める・褒める・肯定する
  • 相手のことを表面的な部分だけで判断せず、深く理解するようにする

コツは、「自分が相手からされたら嬉しいことをする、自分も嫌なことは相手にしない」です。

自分から、今ある人間関係を改善するために、自分の潜在意識を変えるトレーニングをしてみよう!と思ったあなたであれば、できないことではないと思います。

ただ、もしかしたら、変えなくてはいけないと思うことがたくさんあるように見えるかもしれません。

まずは「今日は自分から笑顔で元気に挨拶しよう!」などと、1つ決めてみたらどうでしょうか。

ひとつずつ新しい習慣にしていけば、無理なくできるかと思います。

ここで、あなたのセルフイメージを上げて、あなたの潜在意識が変わることで、同じような人間関係の悩みからは抜け出せます。

これからも、あなたがよりよい人生を生きられるようになるために、どのように潜在意識を活用すればいいかを紹介させていただきます。

私も数年前、同じように人間関係の壁にぶち当たり、潜在意識トレーニングを行った結果、抜け出せたのですから、あなたにもできると確信しています。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

『「言葉」が人生を変えるしくみ その最終結論。』石田久二著 感想 潜在意識の活用法

『みんなが幸せになる ホ・オポノポノ』イハレアカラ・ヒューレン著 インタビュー櫻庭 雅文 感想 潜在意識の活用法

     
  

SNSでもご購読できます。