私の大好きな経営者1人に、アンドリュー・カーネギーという、100年前の鉄鋼王がいます。
アンドリュー・カーネギーは、スコットランドからアメリカへ移民した子供でした。
どうやって、移民の子どもが「世界一の鉄鋼王」と言われる大富豪になったのでしょうか?
今日は、「世界一の鉄鋼王」アンドリュー・カーネギーが成功した秘訣について、お話します。
技術革新を敵にして勝っている人は1人もいない
どうして、カーネギー一家は、スコットランドからアメリカのピッツバーグに移住してきたのでしょうか?
それは、父親はスコットランドで手織り物職人をしていましたが、失業したからです。
1800年代の後半、産業革命の進展により、手織物は時代に取り残されてしまいます。
蒸気機関という、技術革新がおきました。
手作業でやってた仕事の時間が、100分の1とか、すごい短時間でできるようになったのです。
の蒸気機関という技術革新を工場に取り入れなかった人たちの運命は、どうなったでしょうか?
仕事がなくなって、路頭に迷ってしまったのです。
賢い人は歴史を学ぶ、愚かな人は自分の経験だけ学ぶといわれます。
歴史を見たら、技術革新を敵にして、勝っている人は1人もいないのです。
家から絶対「貧乏を追い出すんだ」と決める
まだ学校行ってなかったカーネギー少年は、職を失って帰ってきてた父の後ろ姿を通して、決めたのです。
「大好きなお父さん、お母さんを、こんなつらい思いをさせる貧乏を絶対許さない。貧乏を家から絶対追い出すんだ」
決めることは、大切なことです。
決めないと、変わらないです。
もし、あなたがお金持ちになりたいのならば、絶対、「金持ちになる」と決めることです。
決めたら、イメージを広げます。
意志の力は弱いものです。
ですから、イメージを活用するのです。
こうなるんだと、毎日イメージで、思考を広げてほしいです。
イメージの力が、あなたを動かし始めます。
学校に行けずに電信配達からスタート
アメリカに移住したアンドリュー・カーネギーは、お金がないので学校に行くことができませんでした。
アンドリューカーネギーは、電信配達の仕事からスタートしました。
まず、最初に、アンドリュー・カーネギーは、自分が住んでいる町の地図を作りました。
どこに、誰が住んでるかを記した地図を、自分で作ったのです。
どの順番で回ったら一番早く配達できるかを、自分で作成した地図で確認します。
1,2,3・・・・と順番を決めてから、、、電信を配達しました。
ですから、15人から20人のいる電信配達員の中で、アンドリュー・カーネギーが一番配るのが速かったそうです。
3倍速かったそうです。
3倍速かったらどうなるかというと、、、
電子配達の所長から「リーダーになって、速く配達する方法をみんなに教えて欲しい」
と、言われます。
上手くいった方法をみんなにに教えるようになったアンドリュー・カーネギーは、15~17歳ぐらいになる時には、もう大人と同じぐらいの収入を得られることができました。
今の30万円ぐらいだったそうです。
30万円ぐらい得られるようになったら、どういうことが起こったのでしょうか?
周りの人から、嫉妬されるのです。
先輩から、僻まれるのです。
人の3倍速く配れ、自分よりも年下なのに出世し、お金をいっぱい貰っているからです。
電信を訳せる人が5人いたのですが、その人たちが意地悪して、アンドリュー・カーネギーには訳した電信を渡さなくなりました。
いじめです。
他人に邪魔されたら、さらに成長する機会である
先輩が電信を訳してくれなかったので困ったアンドリュー・カーネギーは、自腹で電信の学校に学びに行くのです。
アンドリュー・カーネギーは、電信を自分で訳せるようになる勉強を始めたのです。
自分で電信を訳せるようになったアンドリュー・カーネギーは、自分で訳した電信を配るようになりました。
そうです。
あなたが人に邪魔されたら、さらに成長する機会なのです。
より質の高いサービスをより大量に、より積極的に、より愛情を持って、優しさを持って、明るく光り、上機嫌で提供するチャンスなのです。
電信を訳して配り始めたアンドリュー・カーネギーを、電信配達の所長だけでなく、当時の大会社ペンシルベニア 鉄道のスコット局長も見ていました。
プラスαの仕事を、より質の高いサービスを、大量に無理なく無駄なく提供してることを、人は絶対見ています。
自分の会社の社長が見てなくても、安心してください。
となりの社長が見ていますから!
スコット局長は
「君、すごいね。鉄道会社に入らないか?今の給料の1.5倍から2倍出すから」
と、アンドリュー・カーネギーをスカウトしたのです。
アンドリュー・カーネギーは、考えました。
- 自分は大人と同じだけ稼いでるから、鉄道会社に無理して行かなくてもいい。
- 安定はあるけれども、電信会社にずっといたら、自分の成長は止まる。
アンドリュー・カーネギーは、成長したいと思い、鉄道会社へ転職したのです。
次なる成長のために鉄道会社へ転職
ペンシルバニア鉄道に入社したアンドリュー・カーネギーは、スコット局長の補佐みたいな仕事をしていました。
もちろん、一番の下ヒラ社員からスタートです。
ある時、ペンシルベニア鉄道で、大事故が起こって列車が止まってしまったのです。
指示してその事故を収めることができるのは、電車を動かす権限があるスコット局長だけだったのですが、留守でした。
事故が起こってそのまま放っておくと、2重の追突事故が起こる可能性がありました。
アンドリュー・カーネギーは、局長がどうやって列車を動かしてるかを、側で見て知っていました。
事故が起こらないように、アンドリューカーネギーは、一存で局長の代わりに指示を出して、列車を動かしました。
そして、その事故を無事に収めたのです。
まともな経営者だったら「あいつ凄いな」と思うのです。
当たり前なのです。
なぜなら、プラスαの大原則なのです。
より質の高いサービスを、大量に積極的に、やっているからです。
しかし、カーネギーは真面目ですから、次の日、辞表を出しました。
ペンシルバニア鉄道にスコット局長に「権限がない仕事をしました。スコット局長がいない間に、勝手に列車を動かして申し訳ございません。退職させてもらいます。」
と、伝えました。
スコット局長の対応は、アンドリュー・カーネギーをペンシルベニア鉄道の管区地域の最年少の責任者にしました。
なぜ、退職ではなく、昇進させたのでしょうか?
スコット局長は、こう言ったのです。
「役に立たない人間は2通りある。1人目は言われたことを「はい了解しました」と言ってやらない人。2人目は、人に言われたことしかやらない人間である。」
では、どういう人間が役に立つのでしょうか?
それは、プラスαの仕事をする人なのです。
プラスアルファの仕事をする人に、上司は仕事を任せるのです。
当たり前なのです。
普通の経営者であれば、相手の人を見ているのです。
より質の高いサービスを、大量に積極的に提供する人を見ています。
提供する人は、怖いですよね。
ですが、怖がらなくても大丈夫です。
原則です。だから、必ず戻ってくるのです。
天は、あなたがやっていることを見てます。
地位が違うと入ってくる情報が変わる
地位が違うと、入ってくる情報が変わります。
会社でも、平社員に入ってくる情報と、課長に入ってくる情報は違うのです。
部長に入ってくる情報と、経営会議に出てくる役員取締役に入ってくる情報は違います。
取締役入ってくる情報と、社長に入ってくる情報は違うのです。
社長に入っている情報と、オーナーに入ってくる情報は違うのです。
あなたが、どこの位置ににいるかで、情報は変わります。
どの環境にいるかで、収入は変わります。
幸せ度合も。変わります。
アンドリュー・カーネギーは鉄道会社の責任者になったので、スコット局長が何を考えてるかがわかるようになりました。
当時、木造で家が建っていました。
例えば鉄橋ですが、鉄ではなく木で作っていたので、燃え落ちてしまうことがありました。
スコット局長は、端を全部、鉄に変えたいと思っていたのです。
アンドリュー・カーネギーは、スコット局長が電車のレールなども、全部を鉄に替えたいことを知っていたのです。
スコット局長から「これからは、鉄の会社が儲かるよ」とアドバイスを頂きました。
もちろん、アンドリュー・カーネギーは学歴ないです。
大学はもちろん中学校も行っていません。
知識などなかったけれど、「寝台列車の会社や鉄橋会社の株を買っとくといいよ」と、スコット局長から言われたので、母親に頼み込んで家を担保にお金借り、株を買ったのです。
株が上がり始めたのです。
今だったらインサイダーとか言われるかも知れないですけど、、、
いい人から、いい情報が入ってきたのです。
その後、アンドリュー・カーネギーは、独立する頃には、お客さんが沢山いたそうです。
今まで、アンドリュー・カーネギーは、プラスαの仕事をしていたから、信頼があったのです。
集客に困らないのは信頼あるからです。
もう一度言います。
どうして、集客が困らないかというと信頼があるからです。
最強のマーケティングは、紹介ではないです。
信頼です。
ビジネスで成功している人は、相手が求めていることを理解して、それを相手が手に入れる人になる役に立っているのです。
より質の高いサービスを、より大量に積極的に行います。
私の言葉で言うと、その分野で日本一世界一良質なコンテンツやサービスを、より愛情と思いやりや、優しさを持って、感動するコンテンツ、相手が気づいてないことまで、しっかりやってあげるのです。それをやり続けてたら、信頼が生まれるのです。
「あ、本当に自分のことを考えてくれている」
あなたがどう考えているか、それぐらいのことはわかります。
1回ぐらいお金儲けても、2回目は相手はお金払わないです。
当たり前なのです。
だから、よりプラスαの原則を先に先に出すのです。
より質の高いサービスを大量に見返りを求めずにです。
そこから見返りが帰ってこなくても、他から帰ってきます。
私はそう思ってやってきたのです。
その後、アンドリューカーネギーは独立して鉄鋼業の会社を作ります。
しかし、アンドリュー・カーネギーは、鉄の知識はありません。
ですが、信頼を基に、鉄に関する専門家とか、セールスに関する専門家、マーケティングや集客、売れる仕組みの専門家、経理の専門家、弁護士・財務の専門家がいるのです。
どんどん優秀な方が協力してくれて、アンドリュー・カーネギーは、世界最大の鉄鋼会社を築くのです。
アメリカのシェアの50%以上を持っている鉄鋼会社です。
当時、鋳造したばかりの鉄を売っている会社が多かったのですが、鋼鉄を売ったのです。
安全な鉄を売ったのです。
ですから、50%以上のシェアが取れたのです。
そして、アンドリュー・カーネギーは亡くなる前に、カーネギースチール(USスチール)をJP モルガンとか金融財閥に売却するのです。
当時のお金、今の貨幣価値で換算すると、15兆円くらいと言われています。
アンドリュー・カーネギーが凄かったのは、そこからなのです。
アンドリュー・カーネギーと代償の法則
アンドリュー・カーネギーは、代償の法則は分かっていたので、売却益の9割以上を社会に還元していくのです。
例えばニューヨークのカーネギーホール。
カーネギーが、名前つけたのではないです。
カーネギーは寄付しただけで、自分の名前のホールは欲しくなかったそうです。
2811カ所の図書館を寄付しました。
ですが、ここで重要なこと言います。
代償の法則の話なのです。
プラスアルファの法則、与えた者は得るものなのです。
2811ヵ所図書館を公共団体とか、いろいろなところへ寄付したんですが、本は一冊も寄付しなかったそうです。
なぜでしょうか?
与えすぎると、ダメになるからです。
自分たちの力で運営させようと、本を用意しなかったそうです。
まとめ
アンドリュー・カーネギーが15兆円の資産を築いて、社会に還元しくために、遺書を書きましょた。
「私は自分が築き上げた財産の大部分を多くの人たち、亡くなる前に分かち合いたいと思う。」
私が人生で築き上げた財産のほとんどの部分を、多くの人たちに与えて亡くなっていこうと、財産のは9割以上を社会に還元しました。
財産のお金よりも、何倍も価値があるものがあります。
それは、アンドリュー・カーネギーはがどうして成功できたかです。
成功に関する哲学なのです。
成功には原則があります。
成功する原則は、プラスαの原則です。
アンドリューカーネギーは学歴もなかったですし、人脈もなかったお金もなかったのです。
もちろん自信もなかったのでですが、1つだけやったのは「プラスα」の大原則です。