「人間関係」の検索結果

最初に結果ありき!  書籍『アファメーション』より

アファメーション/ルー・タイス

¥1,995

書籍『アファメーション』
世界一簡単に自分を変える5つのステップ
著者:ルータイス 監修者:苫米地英人を読みました。

 

◆豊かさを創る質問◆

・あなたは、最初にどんな結果を望むのかを定めていますか?
「あなたは、どんな職業を望みますか?」
「あなたは、どれくらいの収入を望みますか?」
「あなたは、どんな社会を望みますか?」
「あなたは、どんな家を望みますか?」
「あなたは、どんな精神生活を望みますか?」

・あなたは、「こうであればいい!」という状況を「美しいシンプルな絵」にして、その絵を頭の中にしまっていますか?

 

・あなたは、自分の望みを、特定のビジョンや使命に変えていますか?

 

———————————————
<魔法のレシピ>

最初に結果ありき!

———————————————-

 

◆ルータイスはいいます。

着実に成果を上げる高パフォーマンスの人になりたければ、

『最初にどんな結果を望むのか?を定めなければなりません。』

・どんな職業?
・どれくらいの収入?
・どんな社会?
・どんな家?
・どんな精神生活?
・どんな人間関係?

望む結果を頭の中に鮮明に描き出す必要があります。

そのビジョンが脳い刷り込まれると創造性が刺激され、目標達成に役立つ情報を見つけだせるようになります。

◆ビジョンは、「人類の役に立ちたい!」といった漠然とした望みではなくもっと明確なものでなければなりません。

人類の役に立つ方法は無数にあります。

何か特定のものにはっきりと狙いを定めてください。

普通の人は、ただ「何かを欲しい!」と考えるだけです。

自分の望みを特定のビジョンや使命に変えようとはしません。

漠然とした願望は捨てて下さい。

自分の力で物事を可能にするのです。

 

◆アイデアか理想、ビジョンか使命。

そのいずれかをもってください。

これは想像力を建設的に使うという問題だけです。

すべてはあなたの頭の中、想像の世界にあるのです。

頭の中に将来を建設することで、それが現実になっていきます。

例えば、将来のディナー、映画、パーティーについてアイデアがひらめいたとします。

あるいは、これから送り出す製品、築いていく組織、次の休暇旅行を想像します。

そう、簡単そのものです。

「自分の家族がどうあってほしいか?」考えがひらめいた!
「どのくらい収入が欲しいか?」考えがひらめいた!
「どんな家が欲しいか?」考えがひらめいた!
「今度のパーティーをどんなふうにするか?」考えがひらめいた!

最終結果を頭なの中で具現化し「考えがひらめいた!」といえなければなりません。

◆「考えがひらめいた!」それが全てです。

つかの間、今の現実から自由になってください。

そしてそれが、どうしたら手にいれられるか? 
どうしたら手にいれられるか?
それがどんな結果をもたらすか?

などの心配をいっさい考えず理想を描いてください。

ただ「こうであればいい!」という状況を、美しいシンプルな絵にしてみてください。

そしてその絵を頭の中にしまっておきます。

 

◆ルータイスも高校の教師を辞めたばかりであまりお金がない時期に車の中で、子供達の理想の家には何が欲しいかを自由に考えさせました。

「欲しいものリスト」には「170個」のものが書き込まれました。

アイスクリームマシーンから、ペットの鷲、ジュークボックス、プールなどバラエティーにとんだ内容です。

ルータイスの家族は全てのものを書き出し、実際にそれが家の中にあるところを想像しました。

当時はあまり豊かではありませんでしたが、それでも数ヶ月もたたないうちに、ルータイスの家には、リストの中の66個のものはありました。

アイスクリームマシーンもジュークボックスも、ビリヤードの台も手に入れました。

その時点でルータイスは、その「170個のリスト」をしまい込みました。

 

◆ルータイスの妻のダイアンが、その後、その「170個のリスト」を見つけたのは10年後のことです。

そして驚いたことに、ルータイスの家族は「170の欲しいものリスト」のすべてを手に入れてました。

牧場を買ったことが大きな理由です。牧場を買ったお陰で、いつのまにかリストに書かれていたもの全てをクリアしていたのです。

頭の中ではっきりとプログラムが組まれていたので、つねに

「170の欲しいものリスト」

に注意を向ける必要もなくなっていました。

望むものを頭の中で視覚化しておくことで、やがてはとても自然な形でそれを実現させることができます。

 

◆ルータイスの家族達は

「何にでもなれる!」

「何でもできる!」

「人生に望むすべてを手に入れることができる!」

そう確信しています。

『何を本当に望むのか?』

それを決めるだけの問題なのです。

実際にルータイスの家族達は、本当に欲しいものを手に入れるほうが、適当なもので妥協するよりも簡単だと思っているのです。

ほんの思いつきで欲しい!と思うものに関しては、本当に欲しいものを追いかけるときほどエネルギーも意欲も投じず、興奮も得られないからです。

 

◆夢を叶える『宝地図』を、日本に広めた望月俊孝さんはいいます。

「叶う夢だから心に宿る!」

 

実際『宝地図』を作った多くの人が、心に宿した大きな夢をかなえています!

『宝地図』は
1 誰もができて
2 簡単にできて
3 楽しく続けられ
4 効果も抜群

9割夢がかなう宝地図の秘密/望月 俊孝

¥1,680

◆『宝地図』は、一枚のボード=宝地図に、自分の言葉、思考、イメージ、表情、行動について、本来のあなたが望むことを貼ればいいだけ。

 

その自分だけの宝地図を見続けることで、最高の状態で、最高の力を発揮できるようになります。

 

例えば、幸せになりたいひとは「幸運宝地図」
お金持ちになりたい人は「金運アップ宝地図」
恋愛を成就したい人は「恋愛宝地図」を作るだけ。

書籍『9割夢がかなう宝地図の秘密』は、20年間で22万人が実践してきた「宝地図のバイブル版」だということです。

夢を叶える秘訣は、世界共通なのですね。( •ॢ◡-ॢ)-♡

 

※お薦め書籍『アファメーション』はこちら!

アファメーション/ルー・タイス

¥1,995

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 最初にどんな結果を望むのかを定めよう!

■「なぜ」と「何」を見極める!「どのように」は心配しなくてもいい!

■ ただ「こうであればいい!」という状況を、美しいシンプルな絵にして、その絵を頭の中にしまっておこう!

———————————————

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★

新宿で豚珍館というトンカツ屋さんにいきました。

価格的にはリーズナブルな豚かつ屋さんです。

 

チキンカツの定食(700円)をいただきました。

 

肉は分厚く、かつ柔らかくジューシー、ボリューム満点ですが胸やけもしません。

辛口と甘口のソースがありました。

 

嬉しいのは美味しい豚汁がお替わりできたことです。

ちなみにご飯もおかわり自由ですから、男性のガッツリ系の方にはお薦めかもしれません。

逆に、回転が速いので、ゆっくりと食事を楽しみたい方にはお薦めいたしません。

■豚珍館はこちら!


https://www.lapausa.jp/

ありがとうございます( •ॢ◡-ॢ)-♡

汝の良心の声を聞きそれに従え! 映画『インサイダー』より

インサイダー(買っ得THE1800) [DVD]/アル・パチーノ,ラッセル・クロウ,クリストファー・プラマー

¥1,890

タバコ業界を内部告発して真実の番組の放映を実現させた!

映画『インサイダー』を観ました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたの事業やビジネスの本質は何ですか?

・あなたは、人生や事業、人間関係を、何を基準に選択していますか?

・あなたの信念軸はなんですか?

———————————————
<魔法のレシピ>

汝の良心の声を聞きそれに従え!

———————————————

 

ここからは映画『インサイダー』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

◆CBSの人気報道番組『60ミニッツ』のプロデューサー、ローウェル・バーグマン(アル・パチーノ)はタバコ産業の極秘資料を入手。

彼は全米第3位の企業ブラウン&ウィリアム(B&W)社の元・研究開発部門副社長ジェフリー・ワイガンド(ラッセル・クロウ)と接触。

 

◆彼はB&W社が利潤追求のためタバコに不正な手段で人体に有害な物質を加えているという秘密を握っていたが、病気の娘の医療手当をはじめ家族の生活を守るため、B&W社の終身守秘契約に同意していた。

彼がマスコミと接触したことを知った社は、陰日向に彼とその家族に圧力と脅迫を加える。

信念と生活への不安の板挟みでワイガンドは苦悩するが、ついに『60ミニッツ』のインタヴューに応じ、法廷で宣誓証言することを決意。

◆番組の看板ジャーナリスト、マイク・ウォレス(クリストファー・プラマー)のインタヴュー収録も終わったが、ここで問題が発生。

CBS上層部はタバコ産業との訴訟沙汰を恐れ、番組ではワイガンドのインタヴューをカットして放映する決定を下したのだ。

バーグマンも『60ミニッツ』を降板させられた。

さらにタバコ産業はワイガンドの旧悪を暴露するアンチキャンペーンを展開。

だが、バーグマンは事件の真実を『ウォールストリート・ジャーナル』にリークし、全てを表ざたにしていく、そしてついに番組の放映を実現させるのだった。

 

◆バーグマンとワイガンド、そしてドン(マイク)の会話が印象的でした。

バーグマン:タバコ産業の中毒性がないというのは?

ワイガンド:たわごとだ!

バーグマン:でも、あなたは商品産業から、タバコ産業に移った!

ワイガンド:給料が破格に良かったからだ! 悪いか?

バーグマン:とんでもない、家族を支えることが悪いわけがないだろう!

バーグマン:守秘義務契約だと?国民の命の問題だぞ!それがどうした、笑わせるな!

国民が何人死のうと、タバコ会社は敗訴しない?

 

◆TV局CBSの幹部:「今回のワイガンドの件は、編集して別のバージョンを用意することになった。」

バーグマン:俺は、編集はやらない!

CBSの幹部:君が嫌なら、他のプロデューサーが編集するだけだ。

バーグマン:「ジャーナリストの鏡」と言われた、CBSがいつから弁護士に報道番組60ミニッツの内容を決めさせるようになったんだ!

バーグマン:この資料をみつけた! 「CBSの会社売却の情報だ!」

この売却で利益を得る人 CBSカペレー二女史390万ドル、CBS社長エリック140万ドル!

つまりCBSの株を1株81ドルで売却をしようというときに、タバコ会社に訴訟を起こされたら、売却はお流れだろう!それが心配なんだろう!

『これが本当の理由だ!』

CBSの幹部:ジャーナリスト精神を疑うのか?

◆バーグマン:俺の仕事はジャーナリストとして、ワイガンドのような証人を説得して、信頼して、連れてくることだ。

俺はやっやよ!ワイガンドは守秘義務の契約違反までして、話したんだ!

ワイガンドはアメリカ史上、最大の健康問題で、最悪の被害をあたえた企業による裁判の最も重要な証人でもある。

ワイガンドはもう後に戻れないんだ!

バーグマン:「ワイガンドは真実を言ったか?」・・・『イエスだ!』彼が真実をいったから放送できないんだ!真実をいえばいうほど報道できないんだ!

CBSの幹部:全部流さないなら、半分でも放映した方がましじゃないか?おまえはCBSをつぶす氣か?

バーグマン:あんたらはジャーナリストか? それともビジネスマンか?

CBSを潰す氣なんかあるわけないじゃないか!本氣で報道をしているのは俺と、ドン(マイク)しかいないのか?いいか、あんたたちのやっている事は、報道をつぶすことだ!

マイク(ドン):「俺は編集に賛成だ!」

◆ワイガンド:インタビューを受けたのは、子供たちに知ってほしかったからだ!

僕が何故、こんなことをしたのかを、でも放送が編集されては無理だ!

バーグマン:マスコミは、過去を全てを暴く、連中はスミから、スミまで調べて暴き立てる。やつらは全てを暴きたてる!

ワイガンド:どんな人間にでも小さいことで一つや、二つは傷があるだろう!

バーグマン:ウオールストリートジャーナルで記事がでてしまうと、タバコ訴訟であなた(ワイガンド)が、何をいっても信用されなくなる。

だからこうやって今も戦っているんだ!

◆ワイガンド:君(バーグマン)は、私を「英雄だ!」ともちあげた!

バーグマン:君(ワイガンド)は、自分の意志で決めたんだ!

君が「告発したい氣持ち」をもっていたからだ!

バーグマン:君(ワイガンド)は重要な人物なんだ!

君は多くの人にとって役にたつことをしたんだ!

よく考えてみろ!その人達のことを。

ワイガンド:英雄は少なくなった。君のような人間もな。

◆<バーグマンとマイクの会話>

バーグマン:マイク、今まで一緒にやってきて、何故、一度も証人が途中で証言を裏返したことがなかったと思う?俺は、情報提供者を一度も見捨てたことはなかったんだ!

マイク:「人生が終わりに近くなったら、どんなことを考える」と思う?

実際、私くらいになると、他のことも考える。それは虚栄心でも将来のことでもない。

「どういう死に方をするか、どうかだ!一生かかって報道してきたんだ。

私の場合の死に方は、タバコ業界に踏みつぶされたホスト役ということになる。

この年になってタメラウのも仕方がないだろう!」

今日のニューヨークタイムスには、CBSの内部情報が書かれ、我々のことを『ジャーナリスト精神に反する!』と書いてある。

記事:『内部告発者に対する、組織的な誹謗中傷!』

『CBSは企業の利益に屈した!個人への最悪の人身攻撃の方法だ!』

◆CBS会長:「ドン(マイク)ミスったな! 我々は圧力に屈した!」

名声は15分で終わるが、汚名はもっと長く続くよ!

ドン(マイク)、本社に戻り次にやることはわかっているな!

この後、CBSはワイガンドへインタビューした、タバコ業界を内部告発した真実の番組の放映を実現させた!

『タバコ業界は、国民に対して史上最大の詐欺行為をおかしている』

「ワイガンドさん、内部告発をしたことを、後悔していますか?」

ワイガンド:「・・・。」

「言わなければ!と思うことがあります。」

もし「内部告発をする価値はあるか?」といわれたら・・・。

「ある」と答えます。

◆バーグマン:CBSを辞めるよ!

マイク:全てが上手くいったんだぞ!

バーグマン:だが、失われたものはもう元へは戻れない!

情報提供者になんていう?

「俺を信じろ、たぶん上手くいく!」か?

ダメだ!こうするしかない。

 

バーグマンの、ジャーナリストとしての、プロ中のプロの魂にしびれました( •ॢ◡-ॢ)-♡

バーグマン:私はジャーナリストだ!情報なんてクソ食らえだ!人は売らない!

何故、一度も証人が途中で証言を裏返したことがなかったと思う?

俺は、情報提供者を一度も見捨てたことはなかったんだ!

■映画『インサイダー』(原題:The Insider)は、1999年に公開されたアメリカ映画でアメリカのタバコ産業の不正を告発したTVプロデューサーと元重役を描いた社会派ドラマで実話が基になっている。

この物語は事実だが、一部に脚色がある!

タバコ産業はこの後、全米50州からの訴訟に2460億ドルで和解、ワイガンド博士はケンタッキー州で最も優れた教師となり。

バーグマンは、公共ニュースでに移り、カリフォルニアの大学でジャーナリズムを教えている!

映画『インサイダー』はアカデミー賞の主演男優賞(ラッセル・クロウ)や監督賞など7部門にノミネートされた。

監督 マイケル・マン
脚本 エリック・ロス
マイケル・マン
製作 ピーター・ジャン・ブルージ
マイケル・マン

<キャスト>
・ローウェル・バーグマン アル・パチーノ
・ジェフリー・ワイガンド ラッセル・クロウ
・マイク・ウォレス    クリストファー・プラマー

※おすすめDVD『インサイダー』はこちら!
インサイダー(買っ得THE1800) [DVD]/アル・パチーノ,ラッセル・クロウ,クリストファー・プラマー

¥1,890

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 心に信念軸をもとう!

■ 「内部告発をする価値はあるか?」と問われたら・・・。「ある」と答えます!

■ 『名声は15分で終わるが、汚名はもっと長く続く!』

何故、一度も証人が途中で証言を裏返したことがなかったと思う?

俺は、情報提供者を一度も見捨てたことはなかったんだ!

———————————————

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

セブンイレブンのスイーツヾ(@^▽^@)ノ

人気の高いイタリアンデザート「ティラミス」を食べました♪

 

濃厚でコクのある味わいが最高ですね(。◕‿◕。)​ノ

北海道産マスカルポーネチーズを使い、本格的な製法で作ったコクのあるクリーミーな食感のチーズムースは格別!

これで240円はお得ですね☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

 

スポンジにたっぷり染み込ませたエスプレッソの風味豊かなコーヒーシロップとの相性もGOODです。

ティラミスが大好物で、いろんなコンビニのティラミスを食べましたが1番好きなのはセブンイレブンです!

値段もお手頃だし、ほどよい甘みとスポンジの食感が好きです(^Д^)ノ

お気に入りのコンビニスイーツのひとつです!

彼を知り、己を知れば、百戦危うからず! 映画『ゴッドファザー』より

ザ・ゴッドファーザー/ハーラン リーボ

¥3,675

映画『ゴッドファーザー』を観ました。
$さくらの「ウェルシーシェフ」

■豊かさを創る質問■

・あなたは、己を深く理解していますか?

・あなたは、相手を深く理解していますか?

・あなたは、頭のなかで、まずしっかりと勝ってからしかる後に戦い、勝ちをおさめていますか?

———————————————
<魔法のレシピ>

彼を知り、己を知れば、百戦危うからず 

———————————————

ここからは映画『ゴッドファーザー』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆第二次世界大戦が終わった1945年。

高級住宅街の一角を占めるコルレオーネ家の屋敷では主人であるドン・コルレオーネ(マーロン・ブランド)の娘コニー(タリア・シャイア)の結婚祝賀宴が豪勢にとり行われていた。

太陽の下では故郷を同じくするイタリア人が老いも若きも陽気に唄い踊っている。

一方、邸の隅にある書斎では昼にもかかわらずブラインドが降ろされている。

花嫁の父はかすかに寂しげな表情を浮かべ古い友人たちを迎え入れる。

客たちの中には表沙汰にできない問題を抱えている者があり彼らは密かにドンの庇護を求めてきたのだ。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆折角の披露宴に水を差されるも、心中の煩わしさを見せずに友情に従い誠実に対応するドン。

この王への謁見を、トム・ヘイゲン(ロバート・デュヴァル)は部屋の隅で無表情のまま見つめている。

宴の中、父親であるドンの反対を押し切り大学を中退して従軍、英雄として復員した三男のマイケル(アル・パチーノ)が恋人のケイ(ダイアン・キートン)を伴い久しぶりに帰宅する。

初めてマイケルの家を訪れたケイは彼の兄弟たち、大柄で快濶な長兄ソニー(ジェームズ・カーン)、大人しい次兄のフレド(ジョン・カザール)、それに血は繋がらないが兄弟同然に育った弁護士のトムを紹介されるが突如現れた人気歌手ジョニー・フォンテーン(アル・マルティーノ)に目を丸くしてマイケルに種明かしをせがむ。
$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆マイケルはドンが非合法な手段によりこの歌手を救った過去を明かした。

ドン・コルレオーネ、即ち彼の父が組織暴力のトップ「ゴッドファーザー」である事を率直に伝える。

ソニーもフレドも組織の幹部でありトムはコンシリオーリ(相談役)として官房に携わっていたのだ。

驚くケイに対し、マイケルは自分は彼らは家族として重要な存在だがその家業には無縁であると誓う。

ドンもまたマイケルが堅気の生活を送ることを望んでいた。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆自分の道を歩こうとするマイケルはケイと恋人同士の時間を過ごす。

賑やかなニューヨークの街中をデートする二人。

ラジオシティ・ミュージックホールを過ぎようとした時スタンドで売られている新聞を見たマイケルは驚愕する。

そこにはドン・コルレオーネが襲撃された記事が載っていた。

この瞬間からニューヨーク五大ファミリーの一つとして地下帝国で栄華を誇ったコルレオーネ家の運命は悲劇の暗転を繰り返すこととなる。
$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆こうして1947年の戦いが始まった。

末の息子マイケル(アル・パシーノ)は、一族の仕事には加わらず正業につくことを望んでいたが、父の狙撃が伝えられるや、家に駈けつけ、偶然にも2度目の襲撃からドンの命を救った。

ドンの家では長男のソニー(ジェームズ・カーン)が部下を指揮し、ドンの復讐を誓ったが、一家の養子で顧問役のトム・ハーゲン(ロバート・デュヴァル)は、五大ファミリーとの全面戦争を避けようと工作していた。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆やがてソロッツォが一時的な停戦を申し入れてきた。

だがソロッツォを殺さなければドンの命はあやうい。

マイケルがその役目を買ってでた。

ソロッツォ殺しは危険だが失敗は許されない。

彼はこの大役を果たし、シシリーへ身を隠した。

タッタリアとの闘いは熾烈をきわめ、ソニーは持ち前の衝動的な性格が災いして敵の罠に落ち、殺された。

そんななかでドンの傷もいえ、和解が成立した。

ドンにとっては大きな譲歩だが、マイケルを呼び戻し、一家を建て直すためだった。

◆2年後、アメリカに帰ったマイケルは、ドンのあとを継ぎボスの位置についた。

ファミリーは縄張りを荒らされ、ゴッドファーザーの過去の栄光がかろうじて崩壊をくいとめているという状態だったが、マイケルの才能は少しずつ伸び始め、勢力を拡大しつつあった。

ある日曜日の朝、孫と遊んでいたドンが急に倒れた。

偉大なるゴッドファーザー、ドン・ビトー・コルレオーネは、多くの人々が悲しみにくれる中で安らかに死を迎えた。

しかしマイケルの天才的な頭脳で練られた計画によってライバルのボスたちは次々に殺され、その勢力は一向に衰えなかった。

彼の横顔は冷たく尊大な力強さにあふれ、部下たちの礼をうけていた。

“ドン・マイケル・ゴッドファーザー”

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆マイケルとケイの会話が印象に残りました。

コニー:『マイケル、この人殺し!あなたが殺したのよ』

ケイ:『本当なの?』

マイケル:『仕事の事には口を出すな!今度だけは答えよう。・・・・・・・ウソだ!』

ケイ:『ああ、よかった』

新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO)/ニッコロ マキアヴェリ

¥820

◆映画『ゴッドファーザー』を観ると軍事思想を『君主論』や『政略論』や『戦術論』に記したマキャヴェッリや孫氏の兵法を思い出します。

■君主にとっての敵は、内と外の双方にある。

これらの敵から身を守るのは、準備怠りない防衛力と友好関係である。

■君主足らんとするものは、種々の良き性質をすべて持ち合わせる必要はない。

しかし、持ち合わせていると、人々に思わせることは必要である。

■個人の間では、法律や契約書や協定が、信義を守るのに役立つ。しかし権力者の間で信義が守られるのは、力によってのみである。

■武装せる予言者は勝利を収めることができるのであり、反対に、備えなき者は滅びるしかなくなるのだ。

■われわれの経験では、信義を守ることなど気にしなかった君主のほうが、偉大な事業を成し遂げていることを教えてくれる。

◆自らの安全を自らの力によって守る意思を持たない場合、いかなる国家といえども、

独立と平和を期待することはできない。

■人間というものは、自分を守ってくれなかったり、誤りを正す力もないものに対して、忠誠であることはできない。

■恩恵は、人々に長くそれを味わわせるためにも、小出しに施すべきである。

■君主たる者、けちだという評判を恐れてはならない。

■権力を持った人々の間でも、最近に与えた恩恵によって、以前の怨念が消えるなどと思う人がいたならば、その人は取り返しのつかない誤りを犯すことになる。

          「君主論」より

※ニッコロ・マキャヴェッリ
理想主義的な思想の強いルネサンス期に、政治は宗教・道徳から切り離して考えるべきであるという現実主義的な政治理論を創始した(1469年5月3日 – 1527年6月21日イタリア、ルネサンス期の政治思想家、フィレンツェ共和国の外交官)

孫子の兵法 (知的生きかた文庫)/守屋 洋

¥520

◆孫子の兵法には

『彼を知り、己を知れば、百戦危うからず』

という一節があります。

次の節は
・「彼を知らずして、己を知れば一勝一負し」

・「彼を知らず、己を知らざれば、戦う毎に必ず殆うし」と続きます。

映画『ゴッドファザー』ではタッタリアとの闘いで、ソニーは持ち前の衝動的な性格が災いして敵の罠に落ち、殺されます。

ソニーは、もしかしたら敵の戦略も己の性格も、知らなかったのかもしれませんね。

・『彼を知り、己を知れば、百戦危うからず』

マイケルはソロッツォの動き面会場所を事前に察知してその店のトイレに銃を隠して、仕事をやり遂げます。

マイケルはドン・ビトー・コルレオーネからファミリーの裏切りものが敵との面会を申し出てマイケルを殺そうとすることを教わります。

すると『意外な人物が。』敵との面会をマイケルとセッティングします。

マイケルは、その後、冷静沈着に計画し、敵のボスを次々に暗殺してゆきます。

マイケルは敵のボスの行動を一人一人理解し、部下の殺し屋が敵を計画的に暗殺をします。

『彼を知り、己を知れば、百戦危うからず』

ということでしょうか?

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆『勝兵はまず勝ちて、しかる後に戦い、
     敗兵はまず戦い、しかる後に勝を求む。』

戦争でも事業でも成功させるには、十分成功する勝算をたててから、投資をおこなうことが必要です。

戦争や事業を始めてから、そのあとで成功を試行錯誤するのは「敗兵」ということです。

・『勝ちは知るべくして、為すべきものではない。
勝つべからざるものは守なり。
勝べきものは攻なり。
成功の目立つリーダーは最高に優れたリーダーではない。』

勝ちは知るものであり、行為ではない。
勝てないときは守り、勝つときは攻める。
うまく戦争をする者は、道を修めて法を保つ。
ゆえに勝敗をあやつることができる。

戦いがうまい者は、正義をもって戦い、システムを維持する。
(善く兵を用うる者は、道を修めて法を保つ)

       孫子の兵法より

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆映画『ゴッドファーザー』を観ていると、

『ケイとの関係でも、マイケルはケイが安心することをいい続けます。』

そしてある一時期からマイケルは最強のドン、つまり『ゴッドファーザー』となり、勝ち続けているように感じますが、マイケルは本当に継続的に繁栄する豊かさや、幸せを手に入れるのでしょうか?

ある人がいいました。『勝てば正しいんだよ!』確かに戦争も事業も『勝てば正しい!』のかもしれません。

それでは人生ではどうでしょう?

本当に楽しい人生なのでしょうか?

人間関係の戦略家として名を残した、マキャベリや韓非子の人生とその最後から学ぶとき、その人生のどこをロールモデルとして学び、どこを反面教師とすべきかが、浮き彫りにされてくるような氣がします。

人から学ぶときは、目的をもって相手の良いところを学び、悪いところは真似しないこと、悪いところは、そうならないよう反面教師として、自分の人生を生きることが重要なのだと思います。
$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆主な登場人物◆

■マーロン・ブランド(1963年)ドン・ヴィト・コルレオーネ
コルレオーネ家の家長。1891年、シチリア生まれ。
良き夫、良き父、良き隣人であり深い愛情を子供たちに注ぐ。
オリーブ油の輸入会社を経営する実業家であり、同時にニューヨーク・マフィアの頂点に座り政治家を買収し、判事にコネをつなぎ、労働組合に影響力を持ち、殺し屋達からも心から崇敬される。

■アル・パチーノ – マイケル・“マイク”・コルレオーネ
コルレオーネ家の三男。1920年、アメリカ生まれ。
大学を中退して従軍、太平洋戦争の英雄として復員した。
無口なインテリで伏目がちな表情を見せるが強い意志の持ち主。
父を救う為に殺人を犯し海外へ逃亡する。
警察の暴力により鼻の機能を損傷した為にハンカチを常用。

■ジェームズ・カーン – サンティノ・“ソニー”・コルレオーネ
コルレオーネ家の長男。1916年生まれ。
良くも悪くも真っ直ぐで少々短気な性格故に暴力沙汰が絶えないが、裏表のない人柄ゆえに町の英雄。
少年時代にトムを一家に連れてきた。時代の趨勢が麻薬ビジネスに移っていることでファミリーの衰退を危惧するが、誰よりも父を尊敬している。
しかし、女癖が悪いのでたまに家族やファミリーから白い目で見られることも。

■ジョン・カザール – フレデリコ・“フレド”・コルレオーネ
ドン・コルレオーネの次男。1917年生まれ。
純粋で優しいが気が弱く、後半ラスベガスでビジネスを学ぼうとしたが、モー・グリーンに良いように手玉に取られるなどマフィアには向いていない。兄妹唯一の未婚。

■タリア・シャイア – コンスタンツァ・“コニー”・コルレオーネ・リッジ
ドン・コルレオーネの末娘。兄ソニーの紹介でカルロ・リッジと知り合い、彼と恋仲になる。第二次世界大戦が終わった1945年にカルロと結婚するが、父親であるドンは娘がチンピラと結婚したことに失望している。

■ロバート・デュヴァル – トム・ヘイゲン
ドイツ系アイルランド人だが少年時代にソニーに連れて来られ以来コルレオーネ家で成長した。弁護士となった現在もファミリーに忠誠を誓いドンはシチリア人ではない彼をコンシリオーリ(相談役)の地位につけた。
判断力の優れた師匠より多くを学ぶが、やがてマイケルにその片鱗を見る。

■ダイアン・キートン – ケイ・アダムス・コルレオーネ
マイケルのガールフレンド。誠実で真面目な青年だったはずの恋人が殺人を犯し逃亡するという悲劇に見舞われる。
帰国後に彼と再会し結婚するが、権力を得ると同時に徐々に人間として変容していく様を目撃することになる。
マイケルを愛することで困難を乗り越えられると考えるが不安に苦しめられる。

◆『ゴッドファーザー』(原題: The Godfather)は、1972年に公開されたアメリカ映画。

監督はフランシス・フォード・コッポラ。

マリオ・プーゾの小説『ゴッドファーザー』の映画化作品。

公開されると当時の興行記録を塗り替える大ヒットになり、同年度のアカデミー賞において作品賞・主演男優賞・脚色賞を受賞。
1990年にはアメリカ国立フィルム登録簿に永久保存登録されました。

※DVD『ゴッドファーザー』はこちら
ザ・ゴッドファーザー/ハーラン リーボ

¥3,675

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 自分の人生を生きよう! 

■ 良いところを学び、悪いところを反面教師としよう!

■ 継続的な繁栄や豊かさにコミットしよう!

———————————————

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

$さくらの「ウェルシーシェフ」

吉野家の「焼味豚丼」を頂きました。

砂糖としょうゆをベースにした、甘味と辛味のバランスのよいタレをからませながら焼き上げたその名も、焼味豚丼。
$さくらの「ウェルシーシェフ」

十勝地方の郷土料理であるという甘辛い醤油だれで焼いた豚肉。

この豚肉が、とにかくB級グルメの王道的な味でとってもおいしいです。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

基本的な味付けは、北海道地方のコクある本醸造の醤油と江戸前のすっきりした醤油をベースとしたタレ、この甘辛さがとにかく絶妙で香ばしい香りと柔らかな豚肉が美味です。
☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

ちょこんと乗っているコールスローもGood!!

是非1度は食べてみてくださいねヾ(@^▽^@)ノ

◆吉野屋はこちら
https://www.yoshinoya.com/

有難うございます。

お金は幻しじゃった!  竹田和平さんより

けっきょく、お金は幻です。/竹田 和平

¥1,470

2008年に起きたリーマン・ブラザーズの経営破綻(リーマンショック)をはじめとする、世界中を巻き込んだ経済崩壊の真実に迫るドキュメンタリー映画『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』を観ました。

通常なら貸付審査に通らない人にまで融資をした結果、ローンが払えず家を失う人が続出したサブプライム住宅ローン問題、2008年の投資銀行リーマン・ブラザーズの経営破綻が世界的金融危機へと連鎖したリーマン・ショック。

映画『インサイド・ジョブ』は、金融業界を代表するインサイダー、政治家、大学教授、ジャーナリストなど、キーパーソンとなる人物へのインタビューや徹底的なリサーチ、データ収集によって様々な観点からメスを入れています。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

ドキュメンタリー映画『インサイド・ジョブ』のイントロは、人口30万の国、アイスランド!

アイスランドは金融バブルが押し寄せ、GDPの10倍の借金をして国ごと破綻してしまいました。

これは、今回の金融災厄が地球規模に及んでいることを示しています。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

■豊かさを創る質問■

・ あなたは、真心から与えていますか?

・ あなたは、より良い人間関係を築きつづけていますか?

・ あなたは真心から問答して、真心の輪を広げ、徳を積んでいますか?

$さくらの「ウェルシーシェフ」

______________________________

<魔法のレシピ>

お金は幻しじゃった!

______________________________

インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 [DVD]/ジョージ・ソロス, エリオット・スピッツァー, バーニー・フランク ポール・ボルカー

¥1,480

◆この映画の中で、最近ホテルの女性従業員に対する強姦未遂などの疑いで逮捕され、IMF専務理事を辞任したばかりのドミニク・ストロスカーン氏がインタビューに答えています。

ちなみにストロスカーン氏の後任IMF専務理事候補に挙がっている

クリスティーヌ・ラガルド仏財務相もインタビューに登場している。

ストロスカーン氏はインタビューに応じた金融関係者の中で「規制を強化すべきだ」と主張していた数少ない一人。

インタビューで、ストロスカーン氏は

「ヘンリー・ポールソン前米財務長官主宰のディナーに参加した時何人かのアメリカの大銀行のCEOたちは、銀行家はあまりにも強欲になり過ぎていた、金融危機の一端を担った責任があると認めていた。

彼ら自身、自分たちがあまりに強欲だから政府は規制を強めるべきだった。

我々では避けられなかったから、と言っていた」と語る。

この当時、世界の大銀行のCEOたちは、報酬で100億円~400億円以上を得て、サブプライムローン問題で罰せられるどころか、退職金までもらいリムジンで銀行を去っていきました。

またストロスカーン氏自身、迫り来る危機をアメリカ政府高官たちに警告していたと語っています。

◆一方で、金融危機を警告して疫病神扱いされていたヌリエル・ルービニ・ニューヨーク大学教授や、元IMFチーフエコノミストのラグラム・ラジャン・シカゴ大学経営大学院教授がメインの解説者として登場しています。

ドキュメンタリー映画

『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』には、ポール・ボルカーや、ジョージ・ソロスなど日本でもよく名前を知られている世界の金融関係者も登場します。

他には、サブプライム・ローンなどを放置したとされるアラン・グリーンスパン元FRB議長、今も現役のベン・バーナンキFRB議長、ティモシー・ガイトナー米財務長官なども登場して

『危機はまだ終わっていない。また始まることを暗示しています。』

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆映画『インサイド・ジョブ』は2008年9月のリーマンショックを中心に起きた世界的“金融メルトダウン”を膨大な関係者インタビューで構成。

第83回アカデミー賞でドキュメンタリー長編賞を受賞しました。

『事実は小説より奇なり!』といいますがこのドキュメンタリー映画『インサイド・ジョブ』に比べれば、創られたストーリーが、なんだか色褪せて見えます。

『一人を殺せば殺人者になる、大勢を殺せば英雄になる』

この言葉は、経済にも当てはまるかもしれませんね。

ただしやみくもに、なんでも「人の意見」を信じると『悪いもの』が『良いものに変わり』、『善いもの』が『悪いもの』になる可能性があるので『的確な思考の力』が必要です。

略奪大国~あなたの貯金が盗まれている!~/ジェームス・スキナー

¥1,470

◆書籍『7つの習慣』を日本に普及し、預かり資産2000億円のファンドを創業した経験があるジェームス・スキナーさんの書籍『略奪国家』には、デリバティブやサブプライムローンなどの説明を分かりやすく書かれています。

書籍『略奪国家』には「世界一のヘロイン中毒国家、日本」という話がでてきます。

アメリカ国籍で、現在、シンガポールに住んでいるジェームス・スキナーさんは、

「現代の日本は、社会主義国であり略奪国家だ!」と言い切っています

その意味は・・・。

■1つ目は、田舎が都会から金を奪う!
(田舎の農家が助成金を当たり前のようにもらう。この助成金も国から出てるが、元々は私たちが払う税金)

■2つ目、老人が若者から金を奪う!
(社会保障の名の下に徴収した税金をばら撒く。)
本来、一定のサービスを受けるにはその代償を払わなければならないのに。増税を先送りにしてきておいて、サービスだけは受け取ろうとしている。老人は逃げ切ろうとしている。

■3つ目、貧乏人が金持ちから金を奪う!
(働けるのにあえて働かないで生活保護をもらう人たち。)
生活保護の出所も、もちろん私たちの税金です。
国から配られているから一見、問題ないように見えても生活保護の金額の多さや、やっていることは、隣の人から一定額を奪っていることに他ならない。

■4つ目、ジェームススキナーさんがいう『日本国のメインの略奪』は
『日本国』が『国民』から略奪することだ!

・税金による略奪
・国債購入による間接的な銀行預金の略奪
(国債はいわば借用証書だが破綻すれば返ってこない。
ジェームススキナーさんは日本の国債は破綻が確実だ!といいます)
・日本国の政策の影響でインフレによる略奪
(相対的に紙幣の価値を下げるので略奪に当たる)

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆ジェームススキナーさんは書籍『略奪国家』のなかで、経営コンサルティングの合弁の手法になぞらえ

「日本がアメリカの51番目の州、アメリポンになるという選択肢もある。」

というアイデアを書かれていますが、この話は飛躍しすぎているように思います。

世の中の流れを考える際に『事実』と『意見』をわけて考えると同時に人間の本質を、より深く理解し、歴史的かつ、大局的に観ること。

さらに、自分自身の心の目で見て、心の声を聞き、心で感じることが、とても大切に思います。

2012年マネー大激震! 国家連鎖破綻が、日本経済の夜明けを告げる/松藤 民輔

¥1,575

◆1990年代の初頭、アメリカで最強の金融機関といわれたソロモンブラザーズで年収2億円を得ていた日本人、松藤民輔さんは当時、世界のデリバティブバブルの最前線にいて「ペーパーマネーの時代が終わり!金(GOLD)の時代が訪れる。」ということを予見しました。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

松藤さんは、その後、独立して、18年前から金山会社の経営を始めます。

そして現在、ジャスダックに、日本で唯一の金山会社である(株)ジパングを上場している松藤民輔さんは、いつも

『歴史から学び、待ち、真似ることの重要性』と

『時代の波に乗ることの重要性』

を教えてくださいます。

松藤民輔さんはいいます。

『金(GOLD)の上昇は、つまり、バブルの終わりであることを示す。
だから金(GOLD)の上昇は、時代を変える時代が変るサインである』

反転する世界を読む技術 ぼくの超投資勉強法 (講談社プラスアルファ新書)/松藤 民輔

¥880

◆日本の歴代納税額が1位の斎藤一人さんはいいます。

「いままでは、アメリカが世界の経済をひっぱってくれていたんだよ。

今度は、日本が世界の経済を引っ張っていけばいいんだよ。

日本が変わるまで顏晴ろう!」

斎藤一人著 成功脳 [CD付]/斎藤 一人

¥1,470

・シェークスピアはいいました。

「物事に善悪はない、物事は当人の考え方次第で
             『善』にも『悪』にもなるのだ!」

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆日本一の個人投資家で、竹田製菓の会長である竹田和平さんのお話しをうかがったことがあります。

このとき竹田和平さんは明るい笑顔で
・「お金は幻しじゃった」
・「お金は良い人間関係をとおしてやってくる」
・「徳を積むことが大切だよ」

というお話しをわかりやすく、教えてくださいました。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆竹田和平さんはこのとき教えてくれました。

人間は「自我」がある。

いままでは、「自我:真心」 の割合が「50:50」でも良かった。

これからは、その割合を「30:70」くらいにするといいよ。

そのために、まず 「ありがとうを毎日3000回言って」

「ありがとうを1年間で100万回いうといいよ」

1日5分で運が良くなる魔法の授業―日本の投資家が初めて語る成功法則/竹田 和平

¥1,365

◆「この前、サウナで人にぶつかってしまった。

そしたらすかさず、あ、ありがとう。という言葉がでてしもうた。

そして、相手も「ありがとう」と言ってくれた。」

「ありがとう」という言葉を習慣にすると強いんじゃ。

それは『貯徳』しか生まない。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆和平さんが若いころは「毎度、ありがとうございます。」

という元気な挨拶で、お店を訪ねるところから始まったそうです。

「元気に挨拶をしていると、そのうち、よう来たなあ。

となって、のちに商売につながったんじゃ。

つまり、人との良い関係から商売が生まれ、そしてお金が生まれるんじゃよ。」

◆2009年のことですが

「今、私が経営している会社や、株主の会社は業績がどんどん良くなっている。

それは「まろわ経営」つまり「真心の輪の経営」を実践しているからなんじゃ。」

「天・地・人」という言葉があるが、私たち人間は一人で生きているわけではないんじゃね。

「天」は私たちの生みの親のようなもので。

「親」なら、「自分の子供に、幸せになってほしい」だがね。

◆そして、「天」が私たちを、生かしてくださっているのなら何をして欲しいのか?

子供たちが、みんな幸せになるように生きて欲しいがね。

だから自分のためだけでなく「他の人の役に立つ」ことつまり徳を積むことが「天の役に立つ」ことになるがね。

◆マスコミはこういう時代になると「不況、不況」というがね。

でも「不況だから、だめだ!!こんなもんでしょうがない!!」

と思うと、本当にそのとうりになるがね。

「思っていることが実現するからね。」

でも「私たちが、この不況は、より良い時代になるための、地ならしなんだ!!と考えて活用するといいがね。」

◆わしゃ、1年間お金を一度も、触らんかった時があるがね。

疎開していたときじゃ、その時は農業を手伝っていた。

そこは貧しかったんじゃが、みんな幸せで「桃源郷」のようじゃった。

そこで皆が、使っていた言葉は3つあった。

「ありがとうございます。」

「お陰さまで。」

「もったいない。」

◆竹田和平さんは教えてくれます。

『与えれば幸せになる。奪えば不幸せになる』という大原則をしっかりとおさえることだよ。

真心の割合を増やして、エゴを少なくしていけば、財再赤字も減っていくんだよ。

だから、まろわの世(真心の世)を開くことだよ。

より明るい、20年後のために徳の世の中をつくろう。

そのために「希望に溢れた、徳の世の中を開こう!」

この竹田和平さんの教えをお聞きして、改めて、人との良い関係から商売が生まれ、そしてお金が生まれることを学なせていただきました。

そして「ありがとう」を毎日3000回、1年間で100万回以上言って「ありがとう」を習慣にしよう!

「徳を貯め、希望に溢れた徳の世の中を開こう!」と決めました。(^^)/

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆竹田和平さんは、日本の財政赤字の本質は『エゴ』にある!
と感じているそうです。

代議士の先生をたてて、予算をどんどん奪う!、すると、こっちも同じに予算を奪う、だから財政赤字がどんどん膨らんだのです。

だから本質的な考え方

『与えれば幸せになる。奪えば不幸せになる』という大原則をしっかりとおさえて

『財政大赤字も 不安も 恐れも まろUP!(真心UP)だけが消し去ることが出来るのです。』という信念のもと、

真心をUPして、旦那精神を涵養し、大和の国、日本が「素晴らしい場所」「住みやすい場所」であるために、『まろわ問答講』を開いてくださっています。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

『まろわ問答講』はこちらからどうぞ!
www.marowakou.net

人とお金に好かれる「貯徳」体質になる!/竹田 和平

¥1,470

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 与えれば、幸せになる! 奪えば、不幸せになる!

■ お金は、良い人間関係をとおしてやってくる!

■ 真心から問答して、真心の輪を広げ、徳を積もう!

_______________________________

 

情熱を生きよう! 映画 『クリスマスキャロル』より

Disney’s クリスマス・キャロル [DVD]/ジム・キャリー,ゲイリー・オールドマン,コリン・ファース

¥1,500

毎年、クリスマスと新年を迎える前に見る映画『クリスマスキャロル』を観ました。

 

『生き方を変えれば、未来は変わる!』という言葉が印象に残りました。

 

『クリスマス・キャロル』 は、英国の文豪ディケンズの中編小説。1843年12月17日に出版。

吝嗇家(りんしょくか)のスクルージがクリスマス・イヴに超自然的な体験をし、それがもとで改悛する。

クリスマス・ストーリーのなかでは、もっとも有名なもので広範囲な読者を獲得し、ディケンズを世界的に有名な作家としたことでも記念碑的な中編です。

 

■豊かさを創る質問■

・ あなたが心の底から望む理想の毎日は、どんな日々ですか?

・ あなたが自分を変えない、もしくは今ある課題を改善しないで迎える毎日は、どんな日々ですか?

・ あなたは今日、あなたの生き方を改善・是正することで得られる『素敵な毎日』と、自分自身を何も変えない『不翻意な毎日』のどちらの未来を選びますか?

______________________________

<魔法のレシピ>

情熱を生きよう!

______________________________

 

ここからは映画『クリスマスキャロル』の「あらすじ」になります。

『あらすじネタバレあり』ですが、映画の内容やキャスト脚本の意図をより深く理解したい方には、「あらすじ」を読んでから『クリスマスキャロル』を観るほうが理解がより深くなりおすすめかもしれません。

 

◆主人公は、エベネーザ・スクルージという初老の商人で、冷酷無慈悲エゴイスト、守銭奴で、人間の心の暖かみや愛情などとは、まったく無縁の日々を送っている人物です。

 

ロンドンの下町近くにスクルージ&マーレイ商会という事務所を構え薄給で書記のボブ・クラチットを雇用し、血も涙もない、強欲で、金儲け一筋の商売を続け、隣人からも、取引相手の商人たちからも蛇蝎のごとく嫌われている。

 

七年前の共同経営者であるジェイコブ・マーレイの葬儀においても彼への布施を渋り、またまぶたの上に置かれた冥銭を持ち去るほどであった。

 

◆19世紀半、クリスマス・イブのロンドンは街中に讃美歌が流れ、陽気な賑わいをみせていた。

しかし、スクルージ(アルバート・フィニー)の事務所は、そんなムードとはおよそ関係ない様子、彼は徹底したケチで思いやりのない老人だった。

事務員はボブ・クラチット(デイヴィッド・コリングス)ただ一人。

この忠実な男をスクルージは安い給料で雇い、クリスマス休暇も1日しか許可しなかった。

それでもクラチットは、イブを家族と過ごすためにいそいそと帰っていく。

 

◆スクルージは、1銭たりとも寄付をしたくないという超ドケチな守銭奴である。

『貧乏人は、救貧院に入るか、死ぬか、勝手にしろ!そうすれば、人口増加が抑えられるだろう」などと、彼は考えていた。

 

明日はクリスマスという夜、事務所を閉めたあと自宅に戻ったスクルージは七年前に亡くなったマーレイ老人の亡霊の訪問を受ける。

その日、スクルージは家に帰ってきて、自宅のドアのノッカーを見て驚いた。

怪獣の頭をしたそのノッカーが人間の顔になり、恐ろしい声で「スクルージ」と言ったからだ。

その声は7年前に真だ共同経営者マーレイ(アレック・ギネス)のものだった。

 

◆やがて彼の家の中にも、マーレイの亡霊が現れる。

マーレイの亡霊は、金銭欲や物欲に取り付かれた人間がいかに悲惨な運命となるか?生前の罪に比例して増えた鎖にまみれた自分自身を例としてスクルージを諭す。

 

マーレイの亡霊は「スクルージがこのままの生き方でいたらこの後の未来や、亡くなった後にマーレイよりも悲惨な結末になる。

だからその未来を回避し、新しい人生へと生き方を変えるためにこれから三人の精霊

「過去のクリスマスの霊」、「現在のクリスマスの霊」、そして「未来のクリスマスの霊」がスクルージのもとに訪れる。と言って姿を消した。

 

スクルージーは「これは夢に違いない!」そう思った。

しかし時計が1時を打った時、予言通り、過去の精霊(エディス・エバンス)が現れ、スクルージを過去へと誘った。

 

◆過去の精霊は、眩く輝く頭部に蝋燭の火消し蓋のような帽子を持った幼くも老成した表情をした霊。

スクルージが忘れきっていた少年時代に彼を引き戻し、孤独のなかでしかし夢を持っていた時代を目の当たりに見せる。

また青年時代のスクルージの姿も見せ、金銭欲と物欲の塊となる以前のまだ素朴な心を持っていた過去の自分自身の姿を観る。

 

青年の頃のスクルージは、恋人イザベラ(スザンヌ・ニーブ)との楽しい日々を思い出す。

そこでスクルージのかっての恋人との出会いから、すれ違いによる破局を示す。

イザベラを愛しながらも、お金のことで意見が合わずに別れた追憶の青春をスクルージは思い出し、そして悔やんだ。

スクルージはその光景を観ているのが耐え切れなくなり、過去の精霊から帽子を奪い、無理矢理それを被せて過去の光景を消した。

 

◆スクルージーが気がつくと、そこば自宅のベッドの上だった。

「やはり幻覚かも知れない!」スクルージは思った。

ところが・・・時計が2時を打ったら現在のクリスマスの精霊(ケネス・モア)のお出ましだ。

現在の精霊は、スクルージが見上げる程の長身に冠とローブを纏い燃え盛る松明を持った、クリスマスの御馳走と贈り物に囲まれた霊である。

現在の精霊はスクルージに言う

「私には1800人以上兄弟がいるが、会ったことはないか?」

「・・・・」

現在の精霊は、スクルージをロンドンの様々な場所に導き、貧しいなかしかし明るい家庭を築いて、ささやかな愛で結ばれたクラチットの家族の情景

またクラチットの末子ティムが、脚が悪く病がちで、長くは生きられないことを示す。

スクルージは、貧しいながらも幸福そうなクラチット一家の団欒風景。

そして彼らがスクルージのために祝ってくれるのを見て良心が疼いた。

また“チビ”のティム(リッキー・ボーモン)が重い病を患っているのが哀れであった。

 

◆また現在の精霊はスクルージに、伯父であるスクルージを呼べなかったことを惜しみながらも、知人達と楽しいクリスマスの夕食会をしているフレッドの姿を見せる。

スクルージがそれにうろたえると、彼が寄付を頼みに来た紳士に対して発した言葉!

「余分な人口が減って丁度いい」

「救貧院はないのか!」

等の言葉をローブの下の「無知」「貧困」の子供達の口から投げかける。

 

スクルージは『人間の善意』について考えた。

◆現在の精霊と共に世界中を飛び回って見聞を広めたスクルージは、疲れ切って眠る。

今度、スクルージーの目が醒めると3時だった。

そして再度目覚めると、そこには真っ黒な布に身を包み、一本の青白く細い手だけを前に差し出した、不気味な第三の精霊・未来のクリスマスの精霊がスクルージを待っている。

未来の亡霊(パディ・ストーン)は黙ったままでスクルージを事務所へ連れていった。

そこでスクルージは、評判の非常に悪い男が死んだ。という話を聞くが、未来のクリスマスには自分の姿がない。

評判の悪い男のシーツに包まれた無惨な死体や、その男の衣服まではぎとる日雇い女。

また、盗品専門に買い取りを行う古物商の老人や、その家で、盗んできた品物を売りに老人と交渉する三人の男女の浅ましい様などを見る。

ここでスクルージは、その死んだ男が誰なのかを確認することはできなかった。

 

◆また、クラチットの末子ティム少年が、両親の希望も空しく世を去ったことを知る。

事務所の前では大勢の人間が嬉しげに騒いでいた。

それは「ある人間の死」を喜んでいたのであった。

それは誰か?

草むし荒れ果てた墓場で、見捨てられた墓碑に銘として記されていた自らの名をスクルージは読む。

スクルージの死だったのだ。

スクルージは激しい衝撃に襲われる。

3番目の精霊は『死神』だった。

「誰も助けに来てくれない。」

自分の名前が書かれたお墓を見てスクルージは、泣き叫び死神に尋ねた!

「今からでも、自分の生き方を変えれば、将来は変わるのですか?」

スクルージーが、あたりを見廻すと、自宅のベッドにいた。

 

◆スクルージが目を覚ますと!

その日は、まだクリスマス当日の朝だった。

まだスクルージーの人生も、クリスマスは終わっていなかった。

彼が経験した悪夢のような未来が、まだ変えることができる可能性があることを知る。

 

自分自身の『過去』や『現在』や『未来』をみてきたスクルージは心から感謝して、改心の誓いをたてる。

 

すぐにご馳走である七面鳥を買いクラチット家に匿名でプレゼントした。

寄付を申し出る、フレッドの夕食会に出向く。

そしてその翌日、クラチットの雇用を見直すとともに彼の家族への援助を決意する。

こうしてクリスマスを心からお祝いし、楽しみ、町の人々へ与え始めたスクルージの姿は幸せそのものだった。

それは喜びと悲しみを分かち合う素晴らしさに満ちた姿であった。

 

のちにスクルージは病気も治ったティムの第二の父とも呼べる程の存在となり

「ロンドンで一番クリスマスの楽しみ方を知っている人」

と言われるようになるのだった。

◆スクルージはいいます。

『お礼を言うのはこちらだ!感謝しています。』

 

クリスマスは、同じ時代を生きてる人々と共に『愛』と『慈愛』を感じられる日なのです。

『お金は墓場までもってはいけない!』

『皆、思い切り楽しめ! 生きてるうちにな!』

『神のお恵みを!全ての人に』

 

スクルージの生き方はこうして、関係する人にとって

『良き友となり、良き主人となり、良き人となった。』

 

◆毎年、クリスマスと新年を迎える前に観る映画『クリスマスキャロル』には

『本当に望んでいる、未来を選ぶ』ための基準となる「思考プロセス」が楽しく描かれています。

・ディケンズプロセス
・SPIN式
・タイムプロセス法

優秀な事業家や経営者、投資家、そして卓越した成績を上げるTOPセールスパーソンの多くが、無意識に活用しているこの「思考プロセス」を効果的に活用すると以下のようなメリットがあります。

・人生で、本当にやりたいことやミッションを明確にできる

・望んだ未来を選べる

・積極的、奉仕的に毎日を楽しめる

・人間関係が良くなる

・情熱を生きられる

 

◆心理学者Aマズローはいいました。

『想像力とは、あることを決意した人間が現実を支配する手段である』

・物理学者Aアインシュタインはいいました。

『知識なんて、二の次だよ、本当に大切なのは想像力だよ!』

・フランスのナポレオン皇帝はいいました。

『想像力は世界を征服する!』

最後に尊敬する作家である、本田健さんの言葉を贈ります。

『未来は選べる!』

 

追伸:今年も残り10日を切りましたね。

どうぞ『愛』と『感謝』と『希望』と『慈愛』そして『信念』に満ち溢れた、楽しい素敵なクリスマスと新年をお迎えください!

 

富と幸せと健康と強運に感謝!

体力と知力と精力に感謝!

 

皆に感謝!
今日に感謝!
自分に感謝!

 

※お薦めDVD『クリスマスキャロル』はこちら

Disney’s クリスマス・キャロル [DVD]/ジム・キャリー,ゲイリー・オールドマン,コリン・ファース

¥1,500

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 『未来を選ぼう!』 

■ まだ起きてない未来の後悔を先取りすることで、今の生き方を変えよう!

■ 今の生き方を変えれば、未来は変わる!

_______________________________

 

人間をより深く理解しよう!  映画『ロード・オブ・ザ・リング』(王の帰還)より

ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 コレクターズ・エディション [DVD]/イライジャ・ウッド,J.R.Rトールキン,ピーター・ジャクソン

¥4,935

映画『ロード・オブ・ザ・リング』(王の帰還)をDVDで観ました。

 

『ロード・オブ・ザ・リング』は、2001年の映画で20世紀最高の文学のひとつと称賛される J・R・R・トールキン作の『指輪物語』を原作とする実写による作品です。

 

◆映画『ロード・オブ・ザ・リング』は
アカデミー賞では作品賞、監督賞、脚色賞、作曲賞、歌曲賞、美術賞、衣裳デザイン賞、メイクアップ賞、視覚効果賞、音響賞、編集賞の11部門を受賞しました。

これは『ベン・ハー』と『タイタニック』に並ぶ史上最多の受賞でありノミネートされた全部門での受賞としては、

9部門受賞の『恋の手ほどき』『ラストエンペラー』を破り新記録となりました。

ファンタジー映画では初めての作品賞。

また第61回ゴールデングローブ賞の作品賞(ドラマ部門)第30回サターン賞のファンタジー映画賞も受賞しています。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたはの、パートナーや友人はどんな人達ですか?

・あなたは、あなたの人間関係の原因が、あなたご自身にあることを理解していますか?

・あなたの人間関係は、本当はどうあったらいいのでしょうか?


______________________________

<魔法のレシピ>

人間をより深く理解しよう!

______________________________

ここからは映画『ロード・オブ・ザ・リング』(王の帰還)の「あらすじ」になります。

 

◆再会◆

昼なお暗いモルドールの山。

フロドが眠る隣でゴラムは、彼の“愛しいしと”たる指輪を初めて手に入れたときのことを思い出していた。

 

彼はホビットの支族ストゥア族で スメアゴルと呼ばれていた。

ある日、いっしょに川で魚を釣っていたデアゴルが川に落ちてたまたま指輪を拾う。

スメアゴルはその指輪を見た瞬間に指輪に魅せられ、それを奪おうとしてデアゴルを殺してしまった。

 

そのために村を追放された彼は、指輪だけを友に長い年月を過ごすうちに指輪の魔力に蝕まれ、徐々に心身ともに変貌し現在の姿になったのだ。

 

◆眠りから目覚めたサムはゴラムの邪心を疑うが、フロドはそんなサムをいさめる。

森の中 裂け谷のエルフ エルロンドの娘アルウェンは、アラゴルンを愛しながらも父の言葉に従い、エルフたちとともに西方に船出する港に向っていた。

が、彼女はひとりの幼い少年が、彼女の前を走っていきアラゴルンに抱きかかえられる幻を見て裂け谷に戻る。

彼女は父に、自分が見たのは自分の息子であり、未来に希望はあると語りアラゴルンの祖先イシルドゥアの折れた剣を鍛え直すよう訴える。

だが。サウロンの力が増すとともにエルフの力は弱まり、アルウェンも次第に衰弱していくのだ。

 

◆一方、アラゴルンたちはサルマンの砦アイゼンガルドに向かい、そこでメリーとピピンに再会してお互いの無事を喜び合う。

ピピンがサルマンの使っていた遠くを見る石=パランティーアを発見。

ガンダルフが保持するが、好奇心の強いピピンはガンダルフが寝ているすきに覗いてしまう。

だが、冥王サウロンも別のパランティーアを覗いているため、それを覗く者はサウロンからも見つかり彼の邪悪な力を及ぼされるのだ。

ピピンもサウロンに見られて苦しめられるが ガンダルフに救われる。

ガンダルフはピピンがパランティーアで見た光景から、サウロン勢のゴンドールへの進軍を知り、一行と別れ、ピピンを連れてゴンドールのミナス・ティリスに向かう。

 

◆ゴンドールで彼らを迎えたのは、愛する息子ボロミアの死を知って絶望する執政デネソールだった。

 

ピピンは自分とメリーを救って死んだボロミアの恩に報いるためにデネソールに仕えることを申し出て 城の衛兵に任じられる。

ガンダルフはデネソールにサウロンの攻撃に備えてローハンに援助を仰ぐよう勧めるが、彼はローハン軍と共にゴンドールの王の末裔アラゴルンが来て、自分が統治してきた国を奪われるのではないかと恐れて拒絶する。

そこでガンダルフはピピンを使い、ローハンに援助を求めるのろしに点火する。

のろしを見たローハンのセオデン王はゴンドールの援護を決意する。

 

◆疑念◆

ゴンドールの執政デネソールの息子ファラミアは、オスギリアスの砦でオークの軍に破れ ゴンドールの都ミナス・ティリスに撤退する。

が、父デネソールは彼に戻って砦を奪回するように命じ、ファラミアが

「ボロミアではなく弟の自分が死んだほうがよかったと思っているのでは」

と、問うと「そうだ」と返答する。

が、ファラミアは父への愛を示すため、死を覚悟して戦場に戻っていく。

滅びの山を目指すフロドとサムの間にも事件が起きていた。

ゴラムがサムを陥れようと、二人が寝ている間に唯一の食料であるレンバスをサムがひとりで食べたように偽装したのだ。

フロドはゴラムの策略にのせられてサムを疑う。

疑惑に苛まれるフロドはサムが指輪を運ぶことを申し出ると、彼が指輪を狙っていると誤解して「帰れ」と命じ、悲嘆にくれるサムを置き去りにしてしまう。

 

◆ローハンの馬鍬砦ではアラゴルンが焦る心を抑えていた。

セオデンはこの地に各地の兵士たちを召集していたが、今ある戦力ではサウロン軍に勝てないのは明白だった。

そこに裂け谷のエルフ王エルロンドがやって来る。

彼はアラゴルンに鍛え直した王の剣アンドゥリルを与えて助言する。

“死者の道”と呼ばれる場所に、かつてイシルドゥアに忠誠を誓いながら果たさなかったため成仏できず彷徨っている死者たちがいるアラゴルンが命じるならば彼らは戦いに加わるだろうと。

 

そこでアラゴルンは死者の道に向うことを決意する。

するとレゴラスとギムリも「友はつねに行動を共にするものだ」とアラゴルンが止めるのも聞かずに同行する。

◆彼らを見送ったローハン軍は、いよいよゴンドール王国を襲うサウロン軍との戦いに向かう。

ローハンの騎士となったメリーは戦闘に参加したいと申し出るが、セオデン王も勇敢な騎士である彼の甥エオメルも、メリーの心は信じているが身体の大きさが足りないからと城に残るよう勧める。

が、メリーの不満は、女性だからといつも留守居役を命じられているエオメルの妹エオウィンの不満でもあった。

彼女は「友のために戦うことは誰にも止められない」と反論し密かに男装しメリーを連れて兵士として出陣していく。

◆使命◆

ゴンドールに向ったローハン軍はペレンノール野でサウロン勢と激突する。

サウロン軍に参加しているのはオークだけではない。

太陽光を浴びても石化せず、戦闘能力も向上、武装したトロルの上位種である「オログ=ハイ 」

ハラドリムと呼ばれる南方の人間たちが乗る、象に似つつはるかに巨大な獣「オリファント(ムマキル)」、空は“おぞましい獣”に乗る「ナズグル」もいる。

 

そして戦乱中 ナズグルの首領「アングマールの魔王」が、ローハンのセオデン王に襲いかかる。

王を守ろうと剣を向けたエオウィンは、魔王が

「人間の男に自分は殺すことは出来ない」

とせせら笑ったとき彼女は戦士の兜を脱ぎ、長い金髪をなびかせて言う。

 

◆「私は“男”ではない!」そしてホビットのメリーも攻撃に加わって、
彼女はアングマールの魔王を倒す。

セオデン王は彼女に微笑み
「これで恥じることなく父祖の仲間入りができる」と
息を引き取るのだった。

 

同じ頃、ゴンドールの都ミナス・ティリスもオークの軍勢に襲われていた。

執政デネソールは息子ファラミアが瀕死の重傷を負い意識不明で戻ったのを見て死んだと思い込み「執政の血筋は絶えた」と精神錯乱に陥る。

そこでガンダルフがデネソールに代わってゴンドール軍の指揮を執り自らも戦闘に加わっていく。

 

◆デネソールは息子が死んだと思い込み、ピピンの説得にも耳を貸さずファラミアを道連れに焼身自殺しようとする。

ピピンはファラミアを救おうと、戦闘の中をガンダルフを探しに行きガンダルフを狙うオークを仕留めるという功績を上げる。

ピピンと駆けつけたガンダルフはファラミアを救うが、すでに火を放ち燃え上がったデネソールは乱心のまま塔から身を投げて果てる。

こうしてペレンノール野でもミナス・ティリスでも人間勢の苦戦が続きもはや敗北は目前かと思われたとき ペレンノールの港に黒き船団が着く。

オークたちは味方の海賊たちがやってきたと思って喜ぶが、船から現れたのはアラゴルンと彼が率いる死者たちの大軍勢だった。

アラゴルンらと死者たちは瞬く間に攻め上がり、戦いはゴンドール=ローハン連合軍の勝利に終わる。

 

◆だがその頃、フロドは危機に陥っていた。

ゴラムの策略で大蜘蛛シェロブの棲処に導かれ その毒針に倒れたのだ。

フロドの後を追ってきたサムがシェロブを撃退。

フロドを連れ去ったオークをも倒してフロドを救出するが、フロドは指輪による衰弱のあまり歩けなくなる。

するとサムはフロドを背負って歩き出す。

「あなたの重荷は担えませんが あなたを背負うことならできます」と。

その頃アラゴルンは、フロドが滅びの山にたどり着くまでサウロンの目をそらすため、モルドールに公然と戦いを挑むことを決意する。

この戦いに勝ち目はない。

だが、アラゴルンが「フロドのために」と叫んでモルドールの黒門に進むとき、すべての兵士が彼の後に続いて突き進むのだった。

果たして、フロドはその使命を果たすことができるのか。

そして姿をくらましたゴラムの行方は。

ここからはDVD『ロード・オブ・ザ・リング』(王の帰還)をお楽しみください。

 

◆ある経営者がいいました。

『人は、敵にも味方にもなる!』

「フロド」と「サム」と「ゴラム」の人間関係は、私たちの現実の人間関係でも多かれ少なかれ起きる可能性があることのように感じます。

・「サム」は、どんな時でも「フロド」と一緒にいて、良いときだけでなく悪い時も「フロド」を見捨てません。

さらに「サム」は目的を実現するために「フロド」を励ましつづけ、時には諌める発言もします。

 

・一方の「ゴラム」は「フロド」にとって、道案内としてとても役に立ちます。

ただし「ゴラム」は「フロド」のもっている『愛しい指輪』を、自分のものにするために、「フロド」を襲うところか出会います。

◆「フロド」と「ゴラム」は旅の中で、お互いに命を助けられることもありだんだんと打ち解け、心を許してゆきます。

さらに「ゴラム」は「サム」を罠にはめ、「フロド」と「サム」の関係を引き裂こうとします。

そして最終的には・・・・多くの人の人生でも起こりうる展開になります。

ビジョナリー・カンパニー 2 – 飛躍の法則/ジェームズ・C. コリンズ

¥2,310

大ベストセラーとなった書籍『ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則』(日経BP社)では、卓越した優良企業に共通する組織の運営方法が卓越した優良企業を『バス』をに例えて表現しています。

1.まず始めに適切な人をバスに乗せる
2.不適切な人をバスから降ろす
3.その後にバスの行き先を決める

 

◆「3つの順番」が
行き先(理念、ミッション、事業計画)を、決めるより前にまず

1.適切な人をバスに乗せる
(一緒に、事業をやる人を決める)

2.不適切な人をバスから降ろす
(一緒に、事業をやらない人を決める)
ことが、先決!

その上で
3.行き先を決める(理念、ミッション、事業計画を明確にする)
この順番の大切さが、『原則』として書かれています。

これは私たちの人生は、事業に限らず、お付き合いする人やロールモデルによって、大きな影響を受けるからなのでしょうね。

・『本音と建前』
・『性善説と性悪説』
・『言ってること、と、やってること』

『人間がもつ2面性』をどんな場合でも、日々の行動から学びより深く理解することこそが、とても大切なのでしょうね。

 

■ロード・オブ・ザ・リング3部作の主な登場人物■

◆旅の仲間
・フロド・バギンズ (Frodo Baggins) / ホビット
繊細で素直な性格のホビットで、指輪を破壊する宿命を背負ったこの物語の主人公。

・サム / サムワイズ・ギャムジー (Sam) / ホビット
フロドの家に仕える庭師で親友でもある。
フロドへの忠誠心のため危険な旅へ向うことにした。

・ピピン / ペレグリン・トゥック (Pippin) / ホビット
年若く愛敬があり、イタズラ好きな性格。
フロドの親戚であり友人でもある。

・メリー / メリアドク・ブランディバック (Merry) / ホビット
フロドの親戚であり友人として、ピピン、サムとともにホビット庄を後にして旅に出る。

・ガンダルフ (Gandalf) / 魔法使い
指輪の魔力を知り、フロドに助言を与える“旅の仲間”の指導者。
賢いだけでなく、剣術と魔法を使った戦闘にも長けた頼りになる魔法使い。

・アラゴルン (Aragorn) / 人間
長い間放浪していたが“旅の仲間”のひとりとなる。たくましく、無骨であり幾多の危機を卓越した剣術で切り開く、旅の仲間のリーダー的存在。
人間の王国で滅びた北方の王国のドウネダインの流れをくむ。
イシルドゥアの末裔。

・レゴラス (Legolas) / エルフ
北方にあるエルフ国の王の子。エルフ族の中でも一番の弓の名手として自ら志願し“旅の仲間”になる。冷静沈着。
ドワーフのギムリとは当初反りが合わなかったが、幾多の死線を共に乗り越え戦友となる。

・ギムリ (Gimli) / ドワーフ
ドワーフ族の戦士。屈強な肉体とその怪力を生かした斧を使う戦闘を得意とする。喜怒哀楽が激しく、不器用な性格。
エルフであるレゴラスをライバル視していたが、幾多の死線を共に乗り越え戦友となる。

・ボロミア (Boromir) / 人間
指輪を破壊することに疑問を持ちながらも“旅の仲間”として戦いを続ける。
ゴンドールの執政の長子。

◆ホビット◆

・ビルボ・バギンズ (Bilbo Baggins)
フロドの養父。自分の身の何が起こるかを知り、以前の旅で手に入れた指輪をフロドに譲る。

◆エルフ◆

・エルロンド (Elrond)
半エルフの父親と母親を持ち、エルフとして生きることを選んだ裂け谷の主人。

・アルウェン (Arwen)
エルロンドの娘でエルフ族の姫。人間のアラゴルンと恋をする美しさと強さを秘めた絶世の美女。

・ケレボルン (Celeborn)
妻ガラドリエルとともにロリアンを統べる高貴なエルフ。

・ガラドリエル (Galadriel)
最も高貴なエルフの一人で、エルフ国ロリアンを統べる。
苦悩するフロドを導き、危険な旅へ出発する勇気を与える。

・ハルディア (Haldir)
ロリアンのエルフ。ガラドリエルに仕え侵入者の警備につとめる。

◆ドワーフ◆
・バーリン (Balin)
モリアに向かったドワーフ。ギムリの親戚。

 

◆人間◆
・エレンディル (Elendil)
ゴンドールの建国者。人間の軍を率いてエルフ軍とともにモルドール軍に対抗したが、冥王サウロンの手によって討ち死にする。

・イシルドゥア (Isildur)
冥王サウロンを倒し、指輪を奪い取ったゴンドール国王。
父はエレンディル。

・セオデン (Théoden)
屈強な騎馬隊を有する国、ローハンの王。本来は誇り高き王だがサルマンの魔力の影響で衰弱している。

・エオメル (Éomer)
セオデンの甥にして、ローハンの騎士をまとめる騎馬隊の隊長を務める。

・エオウィン (Éowyn)
セオデンの姪にして、エオメルの妹。女性ながらも剣術、馬術に長ける。
アラゴルンに思いを寄せる。

・デネソール (Denethor)
ゴンドールの執政。ボロミア、ファラミアの父。長らく王の不在なゴンドールを守ることに疲れ、心を病んでいる。

・ファラミア (Faramir)
ボロミアの弟。兄からの信頼に報いるため、アイゼンガルドの砦を守る騎士。

◆闇の勢力◆

・冥王サウロン (Sauron)
大いなる力を秘めた“力の指輪”と、それら全てを統べる“一つの指輪”の創造主。1度は肉体を滅ぼされるも“一つの指輪”にその絶大な力の大半を封じることで、その精神は滅んでおらず、再び“一つの指輪”を手にすることで完全復活を目論む冥府モルドールの支配者。

・サウロンの口 (Mouth of Sauron)
肉体を失った状態の冥王サウロンの代弁者として、その意思を伝える役目を担う。

・指輪の幽鬼ナズグル / 黒の乗り手 (Nazgûl, The Ringwraiths / Black rider )
もとは人間の王たちであったが“力の指輪”の魔力に魅せられ、サウロンの下僕となった9人の騎士。

黒い馬にまたがり、漆黒のマントを纏う。

・アングマールの魔王 (Witch-king of Angmar)
ナズグルの首領にして9人の中で最強の騎士。その恐るべき力から
「人間の男に殺すことは不可能。」と予言されている。
冥府の魔力が込められた短剣を持つ。

・サルマン (Saruman) / 魔法使い
かつては白の会議の主宰者のひとりであったが、悪の力の誘惑に屈する。
アイゼンガルドのオルサンクの塔に闇の勢力を集結させ、ローハンに総攻撃を仕掛ける。

・グリマ (Grima)
ローハンの人間でありながら、サルマンに仕える狡猾な男。
通称“蛇の舌”。セオデンを話術でそそのかし、ローハンを裏で操る。

・バルログ (Balrog)
モリアの奥深くに潜む、身長20mほどもある太古の魔物。全身に炎をまとい炎を自在に操る魔力を持つ。

その力はオークも恐れる。

・トロル (The Troll)
身長4mほどの巨体を誇り、知能は低く凶暴かつ怪力。
日光を浴びると石化する。

・オログ=ハイ (The Olog-Hai)
武装したトロルの上位種。知能、戦闘能力共に進化しており、単純な近接戦闘は闇の勢力でも随一。日光でも石化しない。

・オーク (The Orcs)
かつてはエルフ族であったが、悪の手により生まれ変わった種族。
醜悪な容姿に残忍な性格を持つ。

・ゴスモグ (Gothmog)
オークの首領格。知略に長け、ペレンノール野の戦いではアングマールの魔王の副官を務める。

・ウルク=ハイ (The Uruk-Hai)
サルマンの妖術で人間とオークを掛け合わせ作った種族。
オークよりも地位が高いと自負している。

・ラーツ (Lurtz)
ウルク=ハイの首領格。ラウロスにてアラゴルンやボロミアと戦いその高い戦闘能力で窮地に追い込む。

 

◆その他◆

・ゴラム (Gollum)
指輪の力により異常な長命を得た生き物、元はホビットの仲間だった。
人目を避け霧ふり山脈の奥深い洞窟に潜んでいたが、ビルボの手に渡った指輪を求め地上に姿を現す。

・シェロブ (Shelob)
キリス・ウンゴルの洞窟に巣食う“魔女”。その正体は雌の巨大毒蜘蛛。

 

◆種族◆

・ホビット (Hobbit)
「小さい人」と呼ばれる。平和を愛し、人付き合い、冗談、楽しい食事が大好き。いざとなると思わぬ勇気と持久力を示す。

・魔法使い (Wizard)
第三紀に入って1000年ほど経った頃、冥王サウロンの力と戦うために遣わされた賢人。

・エルフ (Elf)
中つ国で最初に生を受けた最も美しい種族。殺されるか自ら死ぬ以外は不死の命を持つ。

・ドワーフ (Dwarf)
ホビットよりは背が高く、がっしりしていて耐久力がある。手先の技術に秀でている。

・人間 (Man)
有限の命の種族。肉体的、精神的にも極めてもろく、欲望に弱い。

 

◆シェロブとの戦闘場面が登場
原作では2作目で描かれるゴラムのスメアゴル時代が冒頭に登場

最後のホビット庄でのサルマンと蛇の舌グリマが暗躍し、最後を迎える場面が削除、替わりにオルサンクの塔で最後を迎える場面がディレクターズカットで登場

モルドールの黒門でサウロンの口が未登場、後にディレクターズカットで登場アルウェンの回想で追補編でのアラゴルンとの最後を思わせる場面が登場

 

◆スタッフ◆

監督・脚本・製作:ピーター・ジャクソン
脚本:フラン・ウォルシュ、フィリッパ・ボウエン
原作:J・R・R・トールキン
コンセプチュアルデザイナー:アラン・リー、ジョン・ハウ
VFX:WETAデジタル、ワーク・フィルムズ
音楽:ハワード・ショア

 

※お薦めDVD『ロード・オブ・ザ・リング』(王の帰還)

ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 コレクターズ・エディション [DVD]/イライジャ・ウッド,J.R.Rトールキン,ピーター・ジャクソン

¥4,935

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 夢をもって突き進め、決して逃げるなごまかすな夢をもって成し遂げよう!

■ 優しくされて、泣くよりも厳しくされて強くなれ!

■ 卓越した優良企業に共通する組織の運営方法

1.まず始めに適切な人をバスに乗せる
2.不適切な人をバスから降ろす
3.その後にバスの行き先を決める

書籍『ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則』より
_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★

 

『ローソンのこしひかり 筋子おにぎり』(168円)をいただきました。

 

大好きなローソンの筋子おにぎりは、アラスカ産の天然紅鮭の筋子を使用し、食べやすい醤油漬けにしたそうです。

醤油味のきいてる筋子に、こしひかりのおにぎりの風味がいいですね。

優雅なお味です。

・お米は、新潟のコシヒカリ
・塩は、瀬戸備前にがり塩
・海苔は、瀬戸内産 焼き海苔

時間をかけて熟成させ、うまみを引き出した味わいです。

 

※『ローソンのこしひかり 筋子おにぎり』はこちら

https://www.lawson.co.jp/recommend/00001/015374/

有難うございます。

『氣配り』だけでなく『心配り』をしよう! 『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』より

リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと/林田 正光

¥1,470

書籍『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』林田 正光著を読みました。

 

林田さんはいいます。

東京ディズニーランドは世界一の集客力を誇るテーマパークですが『感動』には2種類あります。

『物質による感度』と『人による感動』です。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、間違いや失敗がないように細かいところまで注意を行き届かせる『氣配り』をしていますか?

・あなたは、相手の心情に十分考慮したり、予測される事態にたいして、万全の対処をする『心配り』をしていますか?

・あなたの会社には、「お客様に喜んでもらい、幸せになっってもらうには、どんなことをしたらいいか?」を深く考えつづけるクレド(行動規範)がありますか?

◆リッツカールトンホテルはこちら!
https://www.ritz-carlton.co.jp//
_______________________________

<魔法のレシピ>

『氣配り』だけでなく『心配り』をしよう!

_______________________________

 

◆施設による『感動』も大事なのですが、お客様はハード面でのサービスにはすぐに慣れてしまいます。

 

あなたが高級ホテルにいったとします。

最初は建物の豪華さやインテリアの美しさ、調度品の素晴らしさに『感動』するでしょう。

しかし、2度、3度いくうちに「こんなものだ!」というようになるでしょう。

しかし『人による感動』、『人間関係によって生まれた感動』は一度生まれると、それが長い間、心に残ります。

ですからお客様が帰られたら2度、3度来てくれるのです。

 

◆「パーソナルサービス」とは、お客様、個々にあったサービスを意味します。

当然、お客様、一人ひとりは異なる存在です。

 

ですからお客様一人一人に個別の対応をしなければなりません。

「パーソナルサービス」により、お客様の心をつかむことができれば、そのお客様が「ロイヤルカスタマ」に変わってくれます。

「ロイヤルカスタマ」とは、例えば「あのホテルはよく使うから、結婚式をやるなら紹介してあげましょう」というように新しいお客様をご紹介いただけるようなお客様です。

 

◆サービスは、形だけならすぐに真似できてしまいます。

例えば、あるホテルがルームサービスを24時間態勢でやり始めたら、地域の大型ホテルが3ヶ月後には真似していたりします。

それに比べて「パーソナルサービス」とは『心配り』のことです。

それでは『氣配り』と『心配り』ではどう違うのでしょうか?

・『氣配り』とは、間違いや失敗がないように細かいところまで注意を行き届かせることです。

・『心配り』を辞書でひくと、「相手の心情に十分考慮したり予測される事態にたいして、万全の対処をすること」とあります。

 

◆例えば、歯が痛い人がいたとします。

「病院にいったほうがいいですよ。」というのは『氣配り』です。

『心配り』には、相手を100%思う『愛』があります。

相手が夫や妻、恋人や子供であれば、病院まで連れていくでしょう。

これが『心配り』です。

『愛』がないと、心からのおもてなしはできません。

つまり「お客様を心から感動させたい!」と思うなら『氣配り』は最低限のマナーであり。

それを超えた、愛のある『心配り』によって『深みのあるサービス』を提供しなければいけません。

 

◆そして『深みのあるサービス』を提供するには、マニュアルを超えなければなりません。

『心配り』ができれば、マニュアルを超えられるのです。

そのためには、一定の哲学を身につけ、自分がどのように行動すればいいかを、常日頃から考える必要があるのです。

ですから行動規範(クレド)をつくり、お客様に喜んでもらい幸せになってもらうにはどんなことをしたらいいか?を深く考えつづけるのです。

『深みのあるサービス』とは、パーソナルな対応が不可欠です。

ですからマニュアルどおりは通用しません。

常に応用しか使われない世界なのです。

◆二宮尊徳師はいいました。

『 道徳なき経済は罪悪、経済なき道徳はたわ言』

 

世界のホンダ(HONDA)を築いた本田宗一郎氏はいいました。

『理念なき 行動は狂気、行動なき理念は無価値』

人間の『心』は、『ころころ転がるという字体』のように信念がなければ、あっち、こっちに、ころころ揺れることがあります。

企業や病院、学校でもそのベースに、スッフ一人ひとりが、同じ価値観を共有し、判断・行動できるミッション(経営理念)やクレド(信条、哲学、行動指針)がありさらにそれを具現化するための事業計画や方針、そしてそのための(PDCA)具体的な日々の計画、実践、評価、改善、是正を繰り返すことが重要なのだと感じます。

 

◆尊敬する事業家の方から「超1流と3流の経営者の違い」を教えていただきました。

・3流の経営者は、人の話を聞かない
・2流の経営者は、人の話を聞く
・1流の経営者は、人の話を聞いて実践する
・超1流の経営者は、人の話を聞いて工夫する

いつの時代も常に『人の話を聞いて、工夫する人間』でありたいですね。

経営者自らが、学び続け、自ら考え工夫をして、ミッションやクレドを『情熱』とともに社員やアルバイトなど全てのスッフ一人ひとりにいたるまで浸透させ続けていくことが重要なのだと思います。

◆リッツカールトンホテルはこちら!
https://www.ritz-carlton.co.jp//

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 『人による感動』や『人間関係によって生まれた感動』は一度生まれると、それが長い間、心に残る
     ↓
「お客様を心から感動させたい!」と思うなら『氣配り』は最低限のマナーであり。
     ↓
それを超えた『愛』のある『心配り』によって『深みのあるサービス』を提供しなければならない!

■『深みのあるサービス』を提供するには、マニュアルを超えなければならない。
     ↓

『心配り』ができれば、マニュアルを超えられる

     ↓
そのために行動規範(クレド)をつくり「お客様に喜んでもらい、幸せになっってもらうにはどんなことをしたらいいか?」を深く考えつづけよう
     ↓

『深みのあるサービス』とは、パーソナルな対応が不可欠である常に応用しか使われない世界である。

■ 「パーソナルサービス」により、お客様の心をつかむことができれば、そのお客様が「ロイヤルカスタマ」に変わる
     ↓

「パーソナルサービス!」を提供しよう!

お客様、個々にあったサービスを提供しよう!

※お薦め書籍『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』林田 正光著はこちら!

リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと/林田 正光

¥1,470

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

マクドナルドでチキンナゲットとコーヒーをいただきました。

 

マックのチキンナゲットは、外はカリッとあがっていて、中はジュワッとジューシー。

 

◆日本マクドナルドは2011年で40周年なんですね。

原田泳幸社長はこれまでも、マクドナルドにいきたくなる改革(施策)を、期間限定で次々に実施しつづけていますね。

・出来立てを提供
・コーヒーを美味しくして、無料配布
・100円、120円マック
・チキンナゲット 100円
・ハンバーガー類1個購入ごとに期間限定で使用できる
「ハンバーガー無料券」の配布。
・ビッグマック 200円
・ポテト150円均一
・ドリンク全てのサイズ 100円

などなど
「不景気!」と言われ、多くの方が『節約思考』に染まるなかで「マクドナルドには、行きたくなる!」という
『割安感』や『お得感』を感じさせるキャンペーン展開してくれています。

その一方でマクドナルドは韓国の肉料理であるプルコギをハンバーガーにした「KBQバーガー」(単品330~350円)「ダブルKBQバーガー」(同390~410円)など新商品も続々発売!

 

◆マクドナルドの原田泳幸社長は

「これからも毎月、何かのキャンペーンをやっていきたい!」

と述べ、11、12月も消費を喚起する施策を打っていく考えを示されたそうです。

競争が激しい!といわれる外食産業でマクドナルドは、次から次から期間限定で新しい施策(商品やサービス)をうちつづけています。

不景気という言葉が飛び交い、お金の流れが変わりつづける現代だからこそ

マクドナルドの顧客ニーズや時代に合わせた、集客施策や新商品の提案など!

勢いのある経営をどんどんお手本にしていきたいですね。

 

■『マクドナルド』はこちら!

https://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/ckn_100/

ありがとうございます。

人柄や価値観、愛情を大切にしよう! がっちりマンデー『ツヴァイ』より

がっちりマンデー!!儲かる秘密/著者不明

¥1,365

がっちりマンデー(TBS系列:日本経済応援プログラム)で『株式会社ツヴァイ(結婚相手紹介サービス業)』の特集を観ました。

 

日本最大級の結婚相談所である株式会社ツヴァイは、1984年創業、ジャスコ(現イオン)がつくった会社で

・会員数は    35000人以上

・成婚者数、年間約6400人

がっちりマンデーで、ツヴァイ代表取締役会長:田路正さんが結婚相談所ツヴァイの『儲かりのヒミツを大公開!』ということで思わず観てしまいました。

結論は『成婚率のアップ』がカギ!

『株式会社ツヴァイ(結婚相手紹介サービス業)に入会して結婚する人が増えれば会員数もUPする』ということでした。

■豊かさを創る質問■

・あなたは、人と付き合うとき何を大切にしていますか?

・あなたは、相手のニーズにこたえていますか?

・あなたは、人柄や価値観、愛情を大切にしていますか?

 

◆ツヴァイ(結婚相手紹介サービス)はこちら!

https://www.zwei.com/

_______________________________

<魔法のレシピ>

人柄や価値観、愛情を大切にしよう!
_______________________________

 

◆日本では未婚化・晩婚化が進展し、2010年の平均初婚年齢は、夫30.5歳、妻28.8歳と、この30年ほどで3~4歳上昇しています。

とはいえ、今年5月に公表された内閣府の「結婚・家族形成に関する調査」では20代・30代の男女の86.0%が将来結婚を望んでいる。

との結果が出ています。

 

◆さらに、今回の大震災は家族や絆について見直す機会になり株式会社ツヴァイの調査でも、震災後は恋人や結婚相手を探す手段として「合コン」の利用意向が下がる一方、「結婚相手紹介サービス」への利用意向が高まるなど、よりリアルティある結婚活動へシフトしてきているそうです。

今回、がっちりマンデーの特集に、株式会社ツヴァイはわかりにくいという印象を持たれがちの『結婚相手紹介サービス業』のサービスをより多くの皆さまに理解していただくことが可能であると判断して取材協力をされたそうです。

 

◆確かに、結婚相談所って・・・。

最初にいくのに勇気がいりますよね。

がっちりマンデーでは、より具体的に結婚相談所ツヴァイでは

「結婚に向けてどのようなサポートしてくれるの?」

「料金はどのくらい?」

「どんな人が働いているの?」

「ツヴァイ独自のサービスは?」など、お客さまが入会前に感じられる疑問に答えてくれています。

 

◆今回の放映ではがっちりマンデーの最年長ディレクターである田口マサハル:フリーディレクターが実際にツヴァイ日比谷店に体験入会していました。

ツヴァイで入会前に必ずすることはデータマッチングです。

まずは自分と合う相手が何人いるか調べます。

田口ディレクターのプロフィールをパソコンに入力して結婚対象として考えられる女性会員は18000人中153人いました。

このデータマッチングの特徴はお互いに望む条件が全部マッチした相手だけを紹介すると出会ってから結婚までの確立がグッと上がるということです。

なるほどデーターが大切なのですね!

◆氣になるコースと金額は?

その方のニーズにあわせていろいろなコースに分かれているようです。

・近くの都道府県で探したい人

・サポート重視コース

・希望の都道府県で探したい人

・近距離希望コース

例えば、毎月3名を紹介してもらえる『サポート重視3コース』は

・入会費145000円

・月会費12500円

◆さらに一人でも多くのカップルを誕生させたいというツヴァイの思いが、いたるところで工夫に現れていました。

ツヴァイではコーディネーターが会員どうしの最初の出会いを電話でセッティングしていました。

コーディネーター歴20年加藤和子さんが会員に代わってデートを申込み、会う日取りまで調整するいわば、仲人さんですね。

相手が留守電などはよくあることなので、会員に代わって「迷ってたら電話が欲しい」と音声を残します。

そして・・・
二人の始めての顔合わせはツヴァイのオフィスでここで話がうまくすすむと

「このあと外でお茶でも!いかがですか?」となるようです。

 

◆ツヴァイの成婚者数は年間約6400人ということは毎年3200組のカップルが誕生しているわけです。

その秘密兵器として画期的なシステムを開発!

それが羅針盤「愛コンパス」です。

開発担当は事業化推進部長は高橋昇さん価値観で出会う「愛コンパス」では32個の設問に5分以内に5択で答え

・ライフスタイルやこだわり

・人間関係へのスタンス

・日々の暮らし方

などが分かるようになっておりチャートに出てくるのでより自分に合ったパートナーと出会えるようになっているそうです。

 

◆結婚相手に求める条件ですが以前は『3高』といわれてました。

高学歴
高収入
高身長

ところが、この『3高』がもてはやされたのは昔のお話で、ここ数年は変わってきたそうです。

1位・・・人柄
2位・・・価値観
3位・・・愛情

この価値観をデータ化したものが結婚相談所ツヴァイの秘密兵器「愛コンパス」ということです。

「愛コンパス」で、お互いの価値観やライフスタイル、将来の家庭生活のイメージをチェックできる仕組みでお互いの価値観や人柄を知って納得できる出会いを提案しているそうです。

 

◆さらに、さらに!結婚相談所ツヴァイでは会員が結婚しやすくするためにデータマッチングとは別の作戦がありました。

それは年間2000回以上のパーティーです。

参加料は1000円から20000円まで様々がっちりマンデーで紹介されていたのはツヴァイオリジナル

『伝統工芸品づくりパーティ・・・江戸切子』

ツヴァイパーティー司会歴15年宍戸紀久子さんが登場して退屈そうにしている男性を見つけるとそつなく女性と引き合わせさりげなくフェードアウト!

5分後には、女性が男性に手を添えて作業する光景が・・・。

 

■ツヴァイ(結婚相手紹介サービス)はこちら!

https://www.zwei.com/zwei/menuf.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=google

◆多くの方のカウンセリングをしていて3月11日の大震災後、「素敵なパートナーと出会いたい!」と感じている方がさらに増えているように感じます。

1929年アメリカの大恐慌のあと、それまでのバブルでお金ばかりを追いかけていた人が家に帰り、家族を大切にした。

そしてラジオを家族団らんで聞いていた。

大恐慌の後は、実はアメリカの歴史上で家族関係が一番よかった時代で、これがその後のアメリカの覇権に良い影響を及ぼした。

という話をお聞きしたことがあります。

 

◆結婚相談所ツヴァイで分析した『結婚相手に求める条件』も『3高 高学歴、高収入、高身長』から変わって

1位・・・人柄
2位・・・価値観
3位・・・愛情
というデーターが印象的でした!

やはり今回の大震災は家族や絆について見直す良い機会になっているのかもしれませんね。

インターネットの発達により、多くの人が情報を得やすくフラット化する時代!

『陽のあたる時代』『本当の時代』は、より人柄、価値観愛情が大切にされるのでしょうね。

この価値観の変化をより良い時代を築く土台にしてゆきましょう。

◆お勧め書籍『がっちりマンデー』はこちら

がっちりマンデー!!儲かる秘密/著者不明

¥1,365

_______________________________

<魔法のレシピ>

■結婚相談所ツヴァイの鍵は『成婚率のアップ』である

■『成婚率がアップ』すれば、『会員数も増える』

■ビジネスは差別化ではなく、顧客の創造である顧客のニーズにこたえるだけだ

            Pドラッカー

_______________________________

 

義理、人情、恩返しがないところにビジネスはない 『憂鬱でなければ仕事じゃない』より

憂鬱でなければ、仕事じゃない/見城 徹

¥1,365

カンブリア宮殿で放送された書籍『憂鬱でなければ仕事じゃない』の中で語られているビジネスマンや経営者に向けた熱い男たちのメッセージを観ました。

混沌とした現代、見城社長と藤田社長の共著による書籍『憂鬱でなければ仕事じゃない』が、たちまち10万部突破!!

「幻冬社」の見城徹社長60歳と、「サイバーエージェント」の藤田晋社長38歳

親子ほど歳の離れた二人だが、お互い会社設立とともに多くの修羅場を乗り越えてきた。だからこそ見出せた男たちの「人との付き合い方」。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、大きな仕事をやるとき、そのプロセスで必ず憂鬱になることをご存知ですか?

・あなたは、日々、おこっていることを大切にしていますか?

・あなたは『GNO』(義理、人情、恩返し)を大切にしていますか?

_________________________

<魔法のレシピ>

『GNO』(義理、人情、恩返し)がないところにビジネスはない

_________________________

 

■『危機を迎えたときに、どう!サバイバルするのか?』「幻冬社」の見城社長はいいます。

『格闘技だから、編集は!』

『無謀をやらなくて、何が変わるのだろうか?』

幻冬社を立ち上げて、出版社で10年に1冊できれば上出来といわれる「ミリオンセラー」を毎年のように出してきた。

幻冬社の「ミリオンセラー」は、設立18年で、17冊を出している。

・結婚披露宴の視聴率が、いまだ破られていない郷ひろみの離婚の経緯を書いた『ダディー』

・震災後、初のベストセラーになった、長谷部誠の『心を整える』など

『出すなら極端な振り切った本を出したい!』

『新しく出て行くには、それくらいやらないと勝てない!』

人生、義理と人情に勝るものなし/童門 冬二

¥1,575

◆カンブリア宮殿の司会である村上龍さんと「幻冬社」の見城社長は「龍」、「見城」と呼び合う親友です。

二人は35年前に新井薬師の喫茶店で始めて会ったそうです。

当時、村上龍さん24歳と見城社長は25歳!

それから、すでに35年間のつきあい。

 

村上龍さんはいいます。

見城社長に始めて出会った時に「君は、すごい才能がある!」と言われて嬉しかった!

ただそのとき「君の作品は、読んでないけど!」といわれたそうです。

限りなく透明に近いブルー (講談社文庫 む 3-1)/村上 龍

¥370

◆見城社長はいいます。

当時、村上龍さんは『限りなく透明に近いブルー』を書いたばかりで記事が朝日新聞に掲載された!

新聞に出た村上龍さんの「顏」も「名前」も「才能がある」と思った!

「村上龍」という名前と「限りなく透明に近いブルー」というタイトルが売れる!とおもった。

見城社長は考えた

「この人の本は、発売されたら会えない!発売前にあっちゃおう!」

村上龍さんはいいます。

最初に来た編集者で、年も近かった。そこで友人になった!

それが今のおつきあいになった。

 

◆見城社長は、明確なポリシーを貫いている。

『GNO』(義理、人情、恩返し)!

『GNO』(義理、人情、恩返し)がないところにビジネスはない。

目先の利益のとらわれたくない。

それを信じてやってきた。

 

見城社長は、社長室にはいないで、いつも現場にいる。

「日々、おこっていることが大切なんだ!」

現場にいるからこそ

「何、面白そう!俺もその話し混ぜて!」

「まてまて、それは何?」と首を突っ込める。

社長室にいたら、退屈で死んじゃうよ。

◆緊張感があるが、ひとつひとつの案件に真剣に取り組んでくれる

と編集者から言われる、見城社長の編集者への指導も放映されていました。

「人間関係はできているが、作品は進捗してないということだな?君には編集者としての企みはあるんだな?
それならいい!」

「大きな仕事をやるときは、そのプロセスで必ず憂鬱になるものだ!」

藤田社長が『憂鬱でなければ仕事じゃない!』という見城社長のその言葉を聞いて、ツイッターにつぶやいたら、反応が多かった・・・。

それが書籍『憂鬱でなければ仕事じゃない』のタイトルになった。

■『憂鬱でなければ仕事じゃない』はこちら

憂鬱でなければ、仕事じゃない/見城 徹

¥1,365

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 大きな仕事をやるとき、そのプロセスで必ず憂鬱になる

■ 「日々、おこっていることが大切なんだ!」

■ 『憂鬱でなければ仕事じゃない!』

「幻冬社」の見城徹社長、「サイバーエージェント」藤田晋社長

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★

ランチにクックパッドのレシピで夏野菜がゴロゴロ入った栄養満点カレーをつくりました。(^^)/~~~

ししとうの爽やか辛さがいいですね。(^_-)

 

◆材料◆ (4~5皿分 )
・豚バラ肉(薄切り) 200g前後
・玉ねぎ 1玉
・にんにく 1かけ
・水 800ml
・トマト 1玉
・茄子 中2本
・ピーマン 3個
・ししとう 1/2パック(5~6本)

・顆粒コンソメ 小さじ2
(※固形コンソメの場合) (1個)
・カレールー 6皿分(1/2箱)
*ケチャップ 大さじ1弱
*ウスターソース 大さじ1弱
・サラダ油 大さじ

 

◆作り方◆

■にんにく…みじん切り 
■玉ねぎ…薄切り 
■茄子…厚めの輪切り 
■ピーマン・トマト…ざく切り

豚バラ肉は4~5cm幅に切っておく

厚手の鍋に油を熱し、にんにくと玉ねぎを炒める。

玉ねぎがしんなりしたら豚肉も加えて炒める。
豚肉の色が変わったら野菜を全て投入。


野菜全体に油が回るようにしながら1~2分炒め、
水(800ml)を加える。


沸騰したらアクを取り、コンソメを加えて
蓋をして中火で5分煮る


一旦火を止め、ルーを割り入れて溶かす。
溶けたら*印を加え、
時々かき混ぜながら弱火で約5分煮込む。

出来上がり♪

◆じゃがいも・人参を使わず
火の通りが早い食材を使うので
短時間で仕上がり本当に嬉しいです。

先人の知恵を活用すると毎日が
さらに豊かにりますね。

クックパッドのレシピがあるのでお料理が
楽しくなります。

◆クックパッドはこちら!
https://cookpad.com/recipe/1494895

いつも有難うございます。( ^)o(^ )

この世のことをより深く理解しよう!書籍『スノーボール』Wバフェット伝より

スノーボール (上) ウォーレン・バフェット伝/アリス シュローダー

¥2,625

1.ウォーレン・バフェット伝である書籍『スノー・ボール』を読みました。

 

ウォーレン・バフェットは世界で最も有名な投資会社バークシャー・ハザウェイの会長兼
にして世界的な大投資家です。

Wバフェット伝をアリス シュローダーが5年の歳月をかけて完成した本書は、Wバフェット本人が全面協力した伝記です。

 

Wバフェットはいいます。

「私は小さな雪の玉(スノーボール)をずいぶん若いときから固めた。
10年遅く固め始めたら、いまごろ山の斜面のずいぶん下にいただろう。
だから、私は学生たちに、ゲームの先を行くように勧める。」

 

「ちょうどいいぐあいの雪があれば、雪の玉はかならず大きくなる。私の場合がそうだった。お金を複利で増やすことだけをいっているのではないよ。この世のことを理解し、どういう友人を増やすかという面でもそうだった。

 

時間をかけて選ばなければならないし、雪がよくくっついてくれるには、それなりの人間にならなければならない。

自分が湿った雪そのものになる必要がある。

雪の玉は山を登って引き返すことはできないから、転がりながら雪をくっつけていったほうがいい。人生とはそういうものだ。」

 

■豊かさを創る質問■
・あなたは、どのようにして、この世を理解し、素敵な友人を増やしますか?
・あなたは、強運者になるためにどのようにして魅力を高めますか?
・あなたは、問題を解決するために、どのように合理的に学びますか?

__________________________

<魔法のレシピ>

この世のことをより深く理解しよう!

__________________________

 

◆1930年8月30日にWバフェットの父ハワードは下院議員の息子としてネブラスカ州オマハでは、知名度の高い比較的裕福な一家に生まれている。

Wバフェットは
『世界大恐慌の年に宿ったので、自分は1929年が大好きです。』
といいます。

1929年が、全ての始まりだからです。

祖父は食料品店の経営者だった。ウォーレンは6才の頃から働いた。

ウォーレンは週末は祖父の食料品店で、野菜、果物を配達、さらに雪かきなどして働いた。

このときに力仕事は大嫌いと自覚する。

 

◆そして少年時代から『お金を稼ぐ』という意識をはっきり持った。

・ゴルフ場でキャディで拾ってきたゴルフボールを売る。
・スタジアムでポップコーン、ピーナツ販売。
・集積場からただ同然で買った古紙、古雑誌を売る。
・古い大量のコーンフレークを飼料として売った。
・1日2時間の新聞配達で教師の月給より多く稼いだ。一番金持ちの多い地区を担当。
・中古車販売店の車磨き。
・競馬場での馬券拾い。(2,3着を当てても1着でないと賞金がもらえないと勘違いして捨てていく初心者がいるため)
・競馬予想雑誌を作って販売。

「お金があれば自立できる。やりたいことができる。」 
「自分のために働く。他人に指図されたくない。」
「毎日自分がやりたいことをするのが重要」

ウオーレンはビジネスやお金に関して並々ならぬ興味を持ち学生時代から様々なビジネスを手がける。

 

◆ウオーレンは株式投資も少年期から始めている。

Wバフェットが11歳頃、『シティーズ・サービス株』で売り時を見誤った時の教訓!

・買った時の株価ばかりに拘泥してはいけない
・良く考えないであわてて小さな利益を得ようとしてはいけない。
・他人のお金を使って投資してはいけない。

 

◆図書館で本「1000ドル儲ける1000の方法」を読む。

・そのなかでウォーレンが一番感心したのが『有料体重計の話』。

1つ買って置いておく。貯まったお金で『有料体重計』を買う。

 

これを繰り返せばお金が増えていく。
ウオーレンは「有料体重計に似たビジネスを開始。」

・中古ピンホールマシン(ゲームマシン)を買って床屋に置かせてもらう。儲けは床屋と折半。

儲かったお金で、さらにマシンを買っては他の床屋に置く。

これを繰り返した。

・農地を買い、小作人を雇った。

ウオーレンは高校生にして既にビジネスマンだった。

 

■ウオーレンは『株』、『投資』の本を図書館で多く読むようになる。

・ 複利の考え方を知った。

・ 数字や確率に関する記憶力・洞察力はずば抜けており成績も優秀。

ただし、コミュニケーションはやや苦手で、リーダータイプではなかった。ウオーレンはDカーネギーの「人を動かす」を読んでコミュニケーションを学んだ。

スノーボール (上) ウォーレン・バフェット伝/アリス シュローダー

¥2,625

__________________________

<魔法のレシピ>

■ 『人生は楽しいゲーム!』
お金を稼ぎ、お金を投資し増やし、お金を守る力を実践で磨きつづけよう

■ 雪だるまをこころがすように、富と幸せと健康と強運を引き寄せる、より魅力的な人となろう!

■ ビジネスや投資、人間関係を実践で学びつづけよう!

__________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★

 

五反田の『ラーメン平太周 味庵』にいきました。

濃厚豚骨醤油スープにたっぷり背脂を振り掛けた平太周のラーメンは屋台で生まれ、かつて環七で一世を風靡したお味です。

中太の歯ごたえのある麺がスープに良くからみます。

 

平太周のラーメンにニンニクを入れていただくとパワー全開になりますね。\(^・^)(^・^)/

豚骨をベースに数種の材料を一昼夜じっくり煮込み振り掛けた背脂と、麺が黒くなるほどの濃厚な醤油味ですが
マイルドで甘味を感じさせる食べやすくなっています。

いつも元氣が出るラーメンを有難うございます。