「人間関係」の検索結果

成功とは、どんな口ぐせを持っているかで決まる! 『斎藤一人さん』ゆほびかより

ゆほびかGOLD Vol.17幸せなお金持ちになる本 (マキノ出版ムック)/マキノ出版

¥880

ゆほびかGOLD VOL.17
『斎藤一人さんが教える成功するための口ぐせ』を読みました。

斎藤一人さんは、全国累計納税額日本一の「幸せなお金持ち」として知られています。

1993年から、納税額12年間連続ベスト10入りという日本新記録を打ち立て、累計納税額も、発表を終えた2004年までで、前人未到の合計173億円を達成しています。

また、斎藤一人さんは、著作家としても、心の楽しさと、経済的豊かさを両立させるための著書を何冊も出版されています。

今回は、お金や仕事、人間関係の状況を改善し、人生に成功を呼び込むための「成功するための口ぐせ」の楽しい教えを、初めてお話ししてくださいました。

ゆほびかGOLD VOL.17

『斎藤一人さんが教える成功するための口ぐせ』から一部を引用してご紹介させていただきます。

※お薦め!ゆほびかGOLD VOL.17
1日100回「いばっちゃいけない、なめられていけない」って言うんです。

笑いながら学べる取り下ろしCD付録付き
『斎藤一人さんが教える成功するための口ぐせ』はこちら!

ゆほびかGOLD Vol.17幸せなお金持ちになる本 (マキノ出版ムック)/マキノ出版

¥880

※斎藤一人さんの愛弟子勉強会はこちら!

https://ameblo.jp/tuiteru-emiko/

■ 豊かさを創る質問■

・あなたは、どんな口癖をもっていますか?

・あなたは、「だめだな」って言ってませんか?

・あなたは、『だいじょぶ、だいじょぶ。失敗なんて何回したって。最後には成功すればいいんだから。』といっていますか?
__________________________

<卓越のレシピ>

成功とは、どんな口ぐせを持っているかで決まる!

__________________________

◆質問
『なぜ成功するためには口ぐせが重要なのでしょうか?』

斎藤一人先生は、「成功とは、どんな口癖を持っているかで決まる」とおっしゃっています。

とても、初歩的な質問で、申し訳ありませんが、なぜ、成功するためには口癖が重要なのでしょうか。

口癖の効果を教えていただければ幸いです。

◆ 回答
はい、こういうことです。口癖っていうのはその人が思っていることが出るって言うことなんです。

日頃何を思っているか。

だから、たいした口癖は要らないんです。

問題がある度
『大丈夫、大丈夫』とか、そんな簡単なのでいいと思います。

◆それから『頑張ろう』とか『やる気充分です』とか。

人が明るくなるとか、自分を鼓舞するようなものを持っている人っていうのは、口癖がそうなんです。

という事は、日頃考えていることが、明るいことだったり、自分を鼓舞するようなことなんだよね。

◆だから、逆に言えば、簡単な口ぐせを作っちゃう。

そうすると、言葉に引っ張られて気持ちがそうなっちゃうっていうことがあると思います。

例えば、すぐに落ち込んじゃう「俺だめだな」っていうのが口癖の人と

『だいじょぶ、だいじょぶ。失敗なんて何回したって。最後には成功すればいいんだから。』とかって言ってる人。

どちらが成功しそうかわかりますよね。

そういう簡単な口癖を持っている人の方が成功するって言うことです。

以上です(斎藤一人さん)

◆ 『言葉』は重要性は昔から言われてきました。

もちろん!信じなくていいですよ。

・「叶う」という字は、「口」と「十」に分けられます、これは「口」もとで「十」本の指を合わせて合掌し「口」に出して「十」回唱えれば、その願いは「叶う」

・「吐」という字は、口にプラスとマイナスと書くから口はプラスのこともマイナスのことも吐く。

「叶」という字は口にプラスと書くから、マイナスをいわなくなって口からプラスのことだけを言うとそれが叶う!

◆さくらは実務家なので、『尊敬している方が良い』ということは素直に試してみることにしています。

試して上手くいけば続けますし、やってみて合わなければ辞めますので。(笑)

まずは世の中で成果を出している人の真似を素直にしてみるのも良いかもしれませんね。

※斎藤一人さんの愛弟子勉強会はこちら!

https://ameblo.jp/tuiteru-emiko/

◆※お薦め!ゆほびかGOLD VOL.17
『斎藤一人さんが教える成功するための口ぐせ』はこちら!
ゆほびかGOLD Vol.17幸せなお金持ちになる本 (マキノ出版ムック)/マキノ出版

¥880

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 口癖っていうのはその人が思っていることが出る!

■ 言葉に引っ張られて気持ちがそうなっちゃうっていうことがある!

■「俺だめだな」っていうのが口癖の人と

『だいじょぶ、だいじょぶ。失敗なんて何回したって。
最後には成功すればいいんだから。』とかって言ってる人

どちらが成功しそうかわかりますよね!

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

丸亀製麺で「バラ天うどん」360円をいただきました。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

「ごぼうのバラ天」は香りがよく、一口サイズで食べやすいので嬉しいですね。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

ばら天80円で、「ごぼうのバラ天」の他に、「竹輪しょうがバラ天」がありますが、近いうちに「小エビのバラ天」も予定しているそうです。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

丸亀製麺では、「バラ天うどん」を揚げたてのあつあつ・サクサクを楽しみながら食べてもらうため、お客自らがバラ天用スプーンでひとすくいし、釜揚げうどんのつけダシやかけうどんに入れるという趣向にしたそうです。

こうすることで、温かいダシにバラ天の衣から染み出すうまみが、さらにおいしさを後押しするとのことです。

「バラ天釜揚げうどん」のお値段は、並360円、大460円、特大560円です。

寒い冬に丸亀製麺の『あつあつのおうどん』が嬉しいですね。

ご馳走さまでした。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆丸亀製麺も「サービス生産性協議会の顧客満足度調査で1位」を獲得しているのですね。

『au、丸亀製麺、コメダ珈琲店、ドーミーインが、初のCS第1位』

~~2012年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査結果発表~~

サービス産業生産性協議会(代表幹事:秋草直之・富士通(株)相談役)では、業種・業態横断での比較・分析が可能な「JCSI(日本版顧客満足度指数)」を開発し、2009年度から発表を行っています。

■各業種・業態別の顧客満足度1位企業・ブランド
<今年度新たに顧客満足度1位となった企業・ブランド>
  ・ドーミーイン(ビジネスホテル) ~調査2年目にして初の満足度1位~
  ・丸亀製麺(飲食) ~知覚価値はじめバランスよい評価~
  ・コメダ珈琲店(カフェ) ~全指数化項目で中央値以上の評価を獲得~
  ・au(携帯電話) ~高い知覚品質で満足度1位を獲得~

※詳しくはこちら!

https://www.hotespa.net/dormyinn/

■『丸亀製麺』はこちら!o(*^▽^*)o
https://www.toridoll.com/shop/marugame/

◆『丸亀製麺』は、現在全国に579店舗日本一の讃岐うどんチェーン店です。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

■『丸亀製麺』 IR情報はこちら!
https://www.toridoll.com/ir/finance/highlight.html

有難うございます。

「感謝」と「智徳」と「まろUP」で『まろわの世』を開こう! 竹田和平さんより

竹田和平の強運学―日本一の投資家が明かす成功への7つの黄金則/東洋経済新報社

¥1,575

日本一の個人投資家である竹田和平さんに『智徳』と『感謝』と『まろUP』 の教えをいただきました。

「これからくる世の中は『まろわの世』ですよ!!そう決めたのです!思考はそのままだと実現しません。思考は信念になると実現するのです!」

新春1月19日(土)
『智徳感謝!まろUP大会 IN お菓子の城(愛知県)』
※詳しくはこちら!

https://chitokushishinokai.or.jp/hanasaka/

■ 豊かさを創る質問■

・ あなたは、『感謝心軸』を育てていますか?

・ あなたは、『まろUP』 していますか?

・あなたは、『智徳』を磨いていますか?

※まろ=真心、まろわ=真心の和
__________________________

<卓越のレシピ>

「感謝」と「智徳」と「まろUP」で『まろわの世』を開こう!

__________________________

◆和平さんは教えてくれます。
人間は自我(エゴ)がある。

いままでは、「自我(エゴ):真心(まろ)」 の割合が「50:50」でも良かった。

これからは、その割合を「30:70」くらいにするといいよ。

そのために、まず
「ありがとう を毎日3000回言って」「ありがとう を100万回いうといいよ」

◆「この前、サウナで人にぶつかってしまった。そしたらすかさず、あ、ありがとう。という言葉がでてしもうた。そして、相手も「ありがとう」と言ってくれた。」

「ありがとう」という言葉を習慣にすると強いんじゃ。

それは『貯徳』しか生まない。

◆和平さんが若いころは「毎度、ありがとうございます。」という元気な挨拶で、お店を訪ねるところから始まったそうです。

「元気に挨拶をしていると、そのうち、よう来たなあ。となって、のちに商売につながったんじゃ。
つまり、人との良い関係から商売が生まれ、そしてお金が生まれるんじゃよ。」

◆ 和平さんのお話はつづきます。
「お金は幻しじゃった」

「お金は良い人間関係をとおしてやってくる」

「徳を積むことが大切だよ」

◆「天・地・人」という言葉があるが、私たち人間は一人で生きているわけではないんじゃね。

「天」は私たちの生みの親のようなもので。「親」なら、「自分の子供に、幸せになってほしい」だがね。

そして、「天」が私たちを、生かしてくださっているのなら何をして欲しいのか?

子供たちが、みんな幸せになるように生きて欲しいがね。

だから自分のためだけでなく
 「他の人の役に立つ」 ことつまり徳を積むことが 「天の役に立つ」 ことになるがね。

◆こういう時代になると「不況、不況」というがね。

でも「不況だから、だめだ!!こんなもんでしょうがない!!」と思うと、本当にそのとうりになるがね。

「思っていることが実現するからね。」

でも「私たちが、この不況は、より良い時代になるための、地ならしなんだ!!と考えて活用するといいがね。」

◆わしゃ、1年間お金を一度も、触らんかった時があるがね。

疎開していたときじゃ、その時は農業を手伝っていた。

そこは貧しかったんじゃが、みんな幸せで「桃源郷」のようじゃった。

そこで皆が、使っていた言葉は3つあった。
「ありがとうございます。」
「お陰さまで。」
「もったいない。

『智徳』と『感謝』と『まろUP』で『まろわの世』を築こう!

◆ 『大金は天が与える!』という言葉がありますが天がお金を与えたくなる人はどんな人でしょうか?

斎藤一人さんは人の役に立つことを考えている人に天はお金を与えるのではないか?

そして天の味方をする人にお金を与えるのではないか?と考えるそうです。

◆天の子供である、人間が誰か困っていたら、その困っている人を助けてあげるそうです。

すると天は自分の困っている人を助けてもらえると嬉しいのではないかと考えるのです。

アフリカの難民を助けるとか、そんな大きなことではなくて目の前の人を助けることだということです。

◆それと天が「言いたいこと」を代弁してあげる!こともしているそうです。

天がいいたいことは!
『幸せになりなさい! 明るくいきなさい!』
ということだそうです。

だから斎藤一人さんは昔から
『幸せになりなさい! 明るくいきなさい!』と
いってきたそうです。

◆ 80歳になる和平さんが『まろわの世』の実現に向かい、信念をもって行動されています。

和平さんが『智徳問答講』や『感謝心軸研修』をとおして日本のみならず世界の歴史や文化、経済について教えて下さり、さらに天に向かって大きな声で『ありがとう!』と叫ばれているそのお姿は、深い学びがあるだけでなく、言葉にはできない感動があります。

これからくる世の中は『まろわの世』という思考を信念に高め具象化して参りましょう!

※新春1月19日(土)
『智徳感謝!まろUP大会 IN お菓子の城(愛知県)』はこちら
※詳しくはこちら!

https://chitokushishinokai.or.jp/hanasaka/

■竹田和平さんは「タマゴボーロ」で有名な竹田製菓の代表取締役で日本一の個人投資家として100社以上の上場企業の大株主でもあります。

また総合レジャーセンター「わくわくセンター」「お菓子の城」「純金歴史博物館」の創設者でもあります。

※新春1月19日(土)
『智徳感謝!まろUP大会 IN お菓子の城(愛知県)』
※詳しくはこちら!

https://chitokushishinokai.or.jp/hanasaka/

※お薦め書籍『いま伝えたい生きることの真実』竹田和平さん著
いま伝えたい生きることの真実/生活文化出版

¥1,575

_____________________________

<魔法のレシピ>

■大金は天が与える!

■人との良い関係から商売が生まれ、そしてお金が生まれる!

■『智徳』と『感謝』と『まろUP』で『まろわの世』を築こう!
______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

寒~い日には、温かい物が恋しいですよねd(⌒o⌒)b♪

温かい肉うどんを三国一で頂きました(笑)

$さくらの「ウェルシーシェフ」

甘く煮たお肉と、うどんがとても美味しいです。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

山は富士、味は三国一の名で新宿に開業50年、日本各地の麺料理とオリジナルの創作麺との感動の出逢を演出していますね!

$さくらの「ウェルシーシェフ」

諸国名物を『うどんのメニュー』に盛り込んで、北は北海道、南は九州沖縄、韓国、インドにいたるまでの“麺ロード”旅o(*^▽^*)o~♪だそうです

気軽さと家庭的な雰囲気は、心と体の癒しの空間ですね
☆彡ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ彡☆

是非1度お試しを~
o(*^▽^*)o

$さくらの「ウェルシーシェフ」

※新宿西口 三国一はこちら

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13024687/shops/shop_west.html

ありがとうございます。ミ★(=^・・^)v Thanks!!★

『冷気と闇』がアサガオを咲かせる。人間も同じなんだ 書籍『きみはなぜ働くか』より

ワタミ株式会社の創業者である渡邉美樹氏の書籍『きみはなぜ働くか』を読みました。

『働くこと』について、深く考えさせられる内容でしたので一部を引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『きみはなぜ働くか』はこちら!
きみはなぜ働くか。(日経ビジネス人文庫)/日本経済新聞出版社

¥680

■豊かさを創る質問■

・あなたは、「冷気と闇」にくじけず、最初に思ったとおりの道に向かって力強く突き進んでいますか?

・あなたは、『冷気と闇』が人間も咲かせることをご存知ですか?

・あなたが咲くために、あなたが「辛い」と思っていることこそが必要な空気であり、必要な闇ではありませんか?

———————————————
<魔法のレシピ>

『冷気と闇』がアサガオを咲かせる。人間も同じなんだ。

———————————————

 

◆ある植物学者が語ったアサガオの話である。

アサガオは朝の光を浴びて咲くといわれる。

学者がアサガオを早く咲かせようと、日光を当て続ける実験を行った。

ところが、アサガオは咲かなかった。

日の光を当てても咲かないならば、何を頼りに咲くのだろう。

 

◆学者は朝の光の前に何があるのかと調べ始めた。

すると、朝日の前の『夜の冷気と闇』に包まれる時間が開花に関係していることが分かった。

この『夜の冷気と闇』の時間が、アサガオに「さあ、花を咲かせる時間だ」というサインを送っているのだ。

アサガオはそれを感じると準備し、次に光が当たったときに咲く。

 

◆この話を聞いて、私は人間も同じだと思った。

人間も物事をなそうとする前には、必ずその前に『夜の冷気と闇』に包まれる時間がある。

当時を振り返り、「あの時期があったから、今の自分があるんだ」と思うはずだ。

 

◆私は23歳のときに、運送会社でセールスドライバーをした。

外食産業で会社を立ち上げたいという夢のためだった。

事業を始めるために、300万円のもとでが必要だったのである。

1ヶ月フルで働いて、月収は額面で43万円。

夢の実現のためにその金額を魅力に思ったのだ。

一日の平均実働時間は20時間、休日は2週間に1度。

労働環境は過酷過ぎるほどだった。

◆さらに、大卒者が珍しい職場だったため、いじめの的とされ、罵声を浴びせかけられたり、荷物を投げつけられことも度々あった。

人間関係の劣悪さは、言葉に尽くしがたい。

肉体労働がかかって、ぎっくり腰にもなった。

体はボロボロ、心はかさかさ、私はいつもポケットに辞表を入れたまま働いていた。

それでも私は目標に掲げた1年間という期間をしっかりとやり遂げ、会社の資本金である300万円を作った。

◆私にとっては、あの期間が『夜の冷気と闇』だったと思う。

勉強が辛い、仕事が辛いと思っている人がいるかもしれない。

しかし、君にとってそれは必要な冷たい空気であり、必要な闇ではないだろうか。

決して「冷気と闇」にくじけずに、最初に思ったとおりの道に向かって力強く突き進んでいってもらいたい。

そして、立派なアサガオの花を咲かせて欲しい。

リーダーになる人に知っておいてほしいこと/PHP研究所

¥1,000

◆経営の神様と言われた松下幸之助はいいます。

『逆境、それはその人に与えられた尊い試練であり、この境涯にきたえられてきた人はまことに強靭である

要は逆境であれ、順境であれ、その与えられた境涯に素直に生きることである。

謙虚の心を忘れぬことである。

素直さを失ったとき、逆境は卑屈を生み、順境は自惚を生む逆境、順境そのいずれをも問わぬ。それはそのときのその人に与えられた1つの運命である

ただその境涯に素直に生きるがよい』

◆松下幸之助は、わずか9歳で、大阪の火鉢店へ丁稚奉公に出されました

小地主だった父が米相場で大損し、先祖伝来の土地を失い、生活が因窮していたからです。

1918年に、23歳で松下電気器具製作所を立ち上げたあとも、2度の倒産危機に瀕している。

1度目は、1929年の不況で販売が急減したとき

2度目は、太平洋戦争の終戦後

◆2度目はとくに深刻だった。
戦闘機や航空無線などの軍需生産の売掛金が回収不能になり、海外の子会社や工場も軒並み失った。

さらにGHQから財閥とみなされ、会社解体の危機に直面した。

さすがの幸之助も「進退はもう絶体絶命やった」と振り返っています。

ところが苦境に陥るたびに、幸之助ははい上がってきました。

それはなぜでしょうか?

 

◆松下幸之助は『素直な心』の重要性を説いています。

松下幸之助は「成功した3つの理由」を話しています。

①貧乏だった

②学歴がなかった

③身体が弱かった

この3つの理由は、「成功できない言い訳」にする人が多そうですが・・・。

◆松下幸之助は、自分は「ついてる」といいます。

①貧乏だったから、一生懸命働こうと思った。

貧乏だったから、わずかな給料でも感謝できた。

ついてる!

②学歴がなかったから、人に素直に教えてもらおうと思った。

人の話を素直に聴けた

ついてる!

③身体が弱かったから、人の能力を信じて、人に任せることができた。

ついてる!

◆出来事や物事の見方は、無限にあります。

角度を変えて見ることで、どんな出来事でも「良い面」があるということですね。

松下幸之助は、丁稚奉公時代から自然と「素直な心」が身についていたのかもしれません。

同じ年の商家の坊ちゃんが中学へ通う一方で、幸之助は自転車店で、朝晩のふき掃除や陳列商品の手入れといった雑用をしていました。

普通ならばその落差に卑屈になっても不思議ではないが、幸之助は、「僕は掃除するのが当たり前」と思っていたといいます。

◆5年間奉公し続けると、接客や販売などの商売の知恵が身についた。

幸之助は丁稚奉公時代に、のちの大商人の基礎を築き上げたのです。

この時代があったからか、幸之助は、逆境に対して自暴自棄になることもありませんでした。

終戦後、GHQによって会社解体の危機に直面したときも、50回以上東京へ出張し、粘り強く交渉した結果、ガンコなGHQも徐々に理解を示すようになっていきました。

素直な心になるために (PHP文庫)/PHP研究所

¥540

◆松下幸之助は、「素直な心」を次のように定義しています。

「素直な心とは、寛容にして私心なき心、広く人の教えを受ける心、分を楽しむ心であります。また、静にして動、動にして静の働きのある心、真理に通ずる心であります」

松下幸之助のように、どんな時でも「素直な心」で生きる習慣をつけてまいりましょう!

◆『素直な心』になるために!

※松下の精神と経営理念はこちら!

https://shuchi.php.co.jp/management/detail/3191

※素直な心の内容10カ条(PHPはこちら!)

https://www.php.co.jp/pfc/sunao/contents.php

※お薦め書籍『きみはなぜ働くか』はこちら!
きみはなぜ働くか。(日経ビジネス人文庫)/日本経済新聞出版社

¥680

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 人間も物事をなそうとする前には、必ずその前に『夜の冷気と闇』に包まれる時間がある!

■当時を振り返り「あの時期があったから、今の自分があるんだ」と思うはずだ!

■ 決して「冷気と闇」にくじけずに、最初に思ったとおりの道に向かって力強く突き進んでいってもらいたいそして、立派なアサガオの花を咲かせて欲しい!

———————————————
<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

スカイ ギルドへランチへ行きました。✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

生姜焼き1050円をいただきました。

三ツ星フレンチレストラン経験のシェフが創られているそうですが香りの良い生姜焼きのタレとたっぷり盛られた味の良いお肉に驚きです。

スカイ ギルドではサラダビュッフェも新鮮で色とりどりの野菜がとり揃えられていてお薦めです。

またなによりも新宿住友ビル49F、地上200メートルからの景色が最高です。

スカイギルドは『大人の隠れ家』をコンセプトにした『デザイナー設計』のお店ゆったりとしたソファ&テーブルで落ち着いた空間を演出しています。

※スカイギルドはこちら!

https://r.gnavi.co.jp/g098400/

いつもありがとうございます☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

自分がつくるものに誇りをもたなくてはならない!   映画『ダークシャドー』より

映画『ダークシャドー』をDVDで観ました。

『人が何を生活の中心に置くか?』

これによって人生が大きく変わることが、鮮明に描かれています。

あらすじを引用してご紹介させていただきます。

お薦め映画『ダークシャドー』はこちら!

ダーク・シャドウ Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥3,980

■豊かさを創る質問■

・あなたが求めてるのは『愛」ですか?それとも『所有』ですか?

・あなたは、血をどのようにつなげていますか?

・あなたは、自分がつくるものに誇りがありますか?

______________________________

<卓越のレシピ>

自分がつくるものに誇りをもたなくてはならない!

______________________________

ここからは映画『ダークシャドー』のあらすじになります。

◆1752年、ジョシュア・コリンズとナオミ・コリンズは幼い息子バーナバスと共に新たな生活を始めるため、アメリカに向けてイギリスのリバプールを出航した。

しかし彼ら家族を苦しめる不可解な呪いからは、海を越えても逃れることができなかった。

20年後、バーナバス(ジョニー・デップ)は、コリンズポートの町で、コリンウッド荘園の所有者となっていた。

裕福でプレイボーイな彼は、使用人のアンジェリーク・ボーチャード(エヴァ・グリーン)を失恋させるが、実は魔女であったアンジェリークは、バーナバスを死よりも酷い運命に突き落とす。

◆彼をヴァンパイアに変え、生き埋めにしたのだ。

それから二世紀後、バーナバスは予期せぬきっかけで自分の墓から開放され、劇的な変化を遂げた1972年の世の中へと足を踏み入れる。

彼はコリンウッド荘園に戻るが、かつて壮大で華々しかった

彼の土地はすっかり朽ち果て、さらにコリンズ家の末裔は土地同様に落ちぶれ、それぞれが暗い秘密をひたすら隠して生きていた。

コリンズ家の女主人エリザベス・コリンズ・ストッダード(ミシェル・ファイファー)は一家が抱える問題に対処するため、住み込みの精神科医ジュリア・ホフマン(ヘレナ・ボナム=カーター)を呼び入れる。

◆ここには他に、エリザベスの弟ロジャー(ジョニー・リー・ミラー)、エリザベスの娘キャロリン(クロエ・モレッツ)、そしてロジャーの息子デイビッド(ガリバー・マクグラス)がいた。

家族の不可思議な謎は血縁関係にない者たち、世話人のウィリー・ルーミス(ジャッキー・アール・ヘイリー)や、デイビッドの家庭教師ビクトリア・ウィンター(ベラ・ヒースコート)にも降りかかる。

そんな中、バーナバスは、亡父の「唯一の財産は家族だ」という言葉を胸にコリンズ家の復興を目指す。

◆映画『ダークシャドー』ではそれぞれが何を信じて何を人生の中心に置いて生きているのかが、深く印象に残りますね。

ウィンターズ:私、今迄、自分の居場所をさがしていた。

それがみつかったわ、コリンウッドで!ここで!!

バーナバス:特別の力があるからといって家族を切り捨てるなんて言語道断!

君の両親は地獄の硫黄池に落ちるにふさわしい!

『血は何よりも濃い!』

男は自分がつくるものに誇りをもたなくてはならない!

だが、家族だけが本当の財産だ!

◆ホフマン博士:バーナバス、紳士でしょう!許して!

バーナバス:マダム、私は善人でも紳士でもない!! 

さようなら!!

◆アンジェリーク:バーナバス!あなたが

『人間に戻してくれ!不老不死からもどしてくれ!』

と言ってくると思ったわ!!

あなたが、あたしを愛してくれればいいのよ。

私と一緒にこの小さな池を支配する?

それとも棺桶に戻る!!

◆バーナバス:かつては一緒に生きる道もあったかもしれない!!

アンジェリーク:今からでも出来るわ

バーナバス:お前が求めたのは『愛」ではなく『所有』だ!

アンジェリーク:私のハートをうけとって!

◆デヴィッド:これからどうするの?

エリザベス:生き伸びるの!!

血は水よりも濃い!という言葉がある。

血が私たちを結びつけ、呪いを解く! 我が呪いをは解けた!

◆『人が何を生活の中心に置くか?』

意識下(潜在意識)の世界観が人生を大きく変えていくのですね!!

大手企業に勤めている佐久間さん(仮名)という50代の男性がいます。

ある時、佐久間さんは奥様から離婚を言い渡されライフ・カウンセリングにこられました。

『私は、いつも家族を大切にしてきました。
ところが先日、いきなり妻から離婚しようと言われました。
しかも息子や娘とも会話がなくなってしまいました。
どうしてなのかわかりません!』

それまで佐久間さんは、上司や同僚とのおつき合いや残業も殆どしないで、家族と過ごす時間を優先してきたそうです。

◆ある時、こんなことがあったそうです。

娘が高校にはいった頃、奥様が「パートで働きにいきたい!」といいました。

佐久間さんは『仕事と家族のどちらが大切なんだ!』といって、結局、佐久間さんの奥さんは仕事を諦めました。

奥様が「パソコンスクールに通いたい!」といったこともありました。

この時も佐久間さんは『主婦にはそんな技術は必要ないだろう!」と反対しました。

これも奥様は諦めました。

◆佐久間さんは、

『いつも家族と過ごす時間を優先してきた!』

『自分は家族を大切にしている!』

という価値観を一方的に家族に押し付けていることに氣づいていませんでした。

ライフ・カウンセリングを受けるプロセスで佐久間さんは、実は『家族を大切にしている!』というこの思いこそが、逆に家族にとっては負担になっていたということに氣づきました。

このあと佐久間さんは、奥様を正そうとする前にまずは理解するようにつとめました。

・黙って話を聴く!
・言いたいことがあっても我慢する!
・聴かれたことには的確に答える!

という言葉を紙に書いて持ち歩き実践しました。

佐久間さんのご家族は危機を乗り越え、今ではとても良い関係を築かれています。

マザー・テレサ あふれる愛 (講談社文庫)/講談社

¥520

◆マザーテレサはいいました。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

◆もし今のあなたに問題があるのであれば、その分野で上手くいっている人から学ぶことです。

今のあなたが上手くいっていない結果を生み出している原因はどこにあるのでしょうか?

それは、あなたの『性格』です。

それでは『性格』の要素は何でしょうか?

『思考』や『言葉』『行動』です。

◆そしてあなたの『思考』や『言葉』『行動』のもととなるものがあなたの意識下(潜在意識)にある世界観やセルフイメージです。

世界観やセルフイメージは、殆どの場合は、親や幼稚園、小・中学校の先生、そして廻りの人の考え方の影響で無意識に身についたものなのです。

◆それでは、あなたの問題を解決するには具体的にどうすればいいのでしょうか?

まずは、あなたが本当に望んでいるゴールのイメージを、感情に直結した願望にまで高め、鮮明にする必要があります。

そして、そのゴール迄のステップを細分化して、動作と作業にわけて繰り返し身につけていくことです。

それには、すでにあなたが望んでいるゴールを実現している人から直接学び、影響を受けることが最も近道になるのです。

◆『人生は誰とつき合っているのか?』が凄く重要です。

なぜなら意識している世界だけでなく、あなたの意識下(潜在意識)にある世界観や自己概念までもが、その人の影響を受けることになるからです。

もしあなたが人間関係だけでなく、仕事でも、健康でも、お金でも、自分がさらに豊かなレベルに行くためには
自分に影響を与える人も、さらに豊かなレベルの人にすることです。

豊かさを求めるよりも、豊かな人になりましょう!

豊かな人こそが、豊かな人生を生きるのですから!

◆キャスト◆

・バーナバス・コリンズ
20世紀の世に目覚めた18世紀のヴァンパイア。落ちぶれた子孫を立て直すために、催眠術などを使って奮闘する。自らの呪いを解き、再び人間の身体を手に入れることを願っている。

・アンジェリーク・ブシャール
バーナバスが失恋させた魔女。彼をヴァンパイアに変え、地中に生き埋めにした後、2世紀にもわたってコリンズ家を苦しめてきた。

・ヴィクトリア・ウィンターズ
コリンズ家にやってきた新任の家庭教師。本名は「マギー・エヴァンス」。自らの痛ましい過去から、名前を変えて町にやってきた。

・エリザベス・コリンズ・ストッダード
コリンズ家の女家長。落ちぶれてしまった家を建て直すために、バーナバスと手を組む。

・キャロリン・ストッダード
エリザベスの反抗的な15歳の娘。家族がデヴィッドにばかり目をかけているのが気に入らず、バー
ナバスに対しても奇人扱いする。

・デヴィッド・コリンズ
エリザベスの10歳の甥。母親の死を受け入れられず、周りから精神的におかしいと思われている。

・ジュリア・ホフマン博士
エリザベスに雇われた住み込みの精神科医。アルコール中毒。年老いていくことに恐怖心を抱いている。

・ロジャー・コリンズ
エリザベスの弟で、デヴィッドの父。ろくでなしで、デヴィッドに対しても愛情を抱いていない。

・ウィリー・ルーミス
コリンズ家の使用人。酒に溺れて、ろくに仕事もしていなかったが、バーナバスの催眠術によって、彼の忠実な従者となる。

・ミセス・ジョンソン
コリンズ家の老メイド。すっかり年を取ってしまい、今では大した仕事もできない。

・ジョシュア・コリンズ
バーナバスの父。町を発展させた偉大な人物だったが、妻とともにアンジェリークに殺害される。

・サイラス・クラーニー
コリンズポートの漁師たちのボス。

・ジョゼット・デュプレ
バーナバスが過去に心から愛した唯一の女性。それゆえにアンジェリークによって呪いをかけられ殺害される。

◆お薦め映画「ダークシャドー」はこちら!

ダーク・シャドウ Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥3,980

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 生き伸びる!

■ 特別の力があるからといって家族を切り捨てるなんて言語道断!

■ 血は水よりも濃い!

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★

『養老の滝』に食事にゆきました。

『養老の滝』はお店によって工夫したオリジナルのお料理や接客があり楽しい空間ですね。

 

純和鶏大串    336円
湯豆腐      378円
ツナサラダ    336円

 

石焼きじゃこ明太 441円
ししゃも     316円

 

塩焼きソバ    399円
アイスブリュレ  294円
GOGOステーキ   578円

 

黒霧島のをいただきながら、家族とこころゆくまで楽しみました。

ご馳走さまでした。

 

※『養老の滝』は
1951年6月に、創始者の木下藤吉郎(矢満田富勝)が創業。当初は、長野県松本市に株式会社富士養老の滝として設立し、1956年に横浜に養老乃滝1号店を開店している。それと共に本社も神奈川県横浜市に移転した。現在の養老乃滝株式会社は、1961年6月に養老商事株式会社として設立された法人。社名は、岐阜県養老郡養老町にある「養老の滝」にちなんでいる(滝にちなむ親孝行の言い伝えから)。
店舗は、直営店舗のほかに、1966年4月から始めたフランチャイズ店舗(グループ内ではファミリーチェーンと呼んでいる)が多い。店では、「養老ビール」というオリジナルブランドのビールを出すが、これはサッポロビールのOEMである。
2008年3月現在、和歌山県、徳島県、香川県、佐賀県、長崎県以外に店舗がある。未出店地域のうち香川県はかつて店舗があったが、県下一円で展開していたフランチャイジーの大丸食品(百貨店の大丸などとは無関係)が、2003年2月に倒産して全店舗が閉鎖。その後、このフランチャイジーが経営していた店舗のうち屋島店のみ、2004年8月に直営店として営業再開したものの、2006年に入って閉鎖されている。
かつては居酒屋の業務の難しい昼間の時間帯を中心に、牛丼の販売を行っており、「養老牛丼」として親しまれた。80年代初頭においては、吉野家と並んで知られた牛丼を出す店であった。価格は当時の吉野家と同じ並盛300円であったにもかかわらず、店によっては注文を受けてから具材を煮込んで作るなど、他のファーストフードチェーンとは若干趣が異なっていた。漫画「キン肉マン」の中で、牛丼が好物の主人公が、養老乃瀧の牛丼の差し入れを受けるシーンなどもある。

 

※ウイキティーペディアより

https://ja.wikipedia.org/wiki/養老乃瀧

※「養老の瀧」はこちら!

https://ja.wikipedia.org/wiki/養老乃瀧

ありがとうございます

本当の自分に戻って、強運の人生を生きよう! DVD『20世紀少年』より

1999年から2006年まで『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)に連載され、2010年12月時点で累計発行部数2800万部を記録した浦沢直樹氏による『本格科学冒険漫画 20世紀少年』を原作とした映画『20世紀少年』を観ました。

映画『20世紀少年』は、日本が高度成長による「夢と希望」に満ちあふれていた時代から、一転して経済は停滞しオカルトブームが起きた時代背景や人間関係の本質やその影響、本当に大切なものを大切にするうえで深い氣づきがあります。

面白い推理小説を読んでいるようなワクワク感で、思わず観てしまうお薦めDVD『20世紀少年』はこちら!

20世紀少年 第1章 終わりの始まり 通常版 [DVD]/唐沢寿明,豊川悦司,常盤貴子

¥3,990

■豊かさを創る質問■

・あなたは本当の自分に戻って強運の人生を生きていますか?

・あなたが、信じているものは何ですか?

・あなたは何を生活の中心に置きますか?

———————————————
<魔法のレシピ>

本当の自分に戻って、強運の人生を生きよう!

———————————————

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) (ビッグコミックス)/浦沢 直樹

¥530

ここからは映画『20世紀少年』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

21世紀少年 下 (2) (ビッグコミックス)/浦沢 直樹

¥550

◆1997年。

ロックスターとなる夢に挫折して、家業だった酒屋から切り替えたコンビニエンスストアを母と二人で経営するケンヂ(唐沢寿明)。

彼の姉であるキリコ(黒木瞳)は、娘のカンナを実家に残して失踪していた。

小学校の同窓会に出席したケンヂは、同級生だったドンキー(生瀬勝久)の訃報を聞く。

◆28年前の1969年頃、ケンヂは仲間のオッチョ(豊川悦司)、ユキジ(常盤貴子)、ヨシツネ(香川照之)、マルオ(石塚英彦)、モンチャン(宇梶剛士)、フクベエ(佐々木蔵之介)らと秘密基地をつくった。

そして「よげんの書」を書いて遊んでいた。

悪の組織が世界征服を企み、人類滅亡計画を実施する。

そのとき、9人の戦士が立ち上がる・・・。

すべては、少年時代の空想のはずだった。

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (20) (ビッグコミックス)/浦沢 直樹

¥530

◆しかし、ケンヂの身の回りで事件が起こり始める。

得意先だった敷島教授一家の失踪、そして仲間内での懐かしいマークのあちこちでの出現。

世間では、「ともだち」と呼ばれる教祖が注目を集めていた。

彼の率いる教団は、世界を支配しようとしている。

そして、世界各地で起こる細菌テロ事件。

自分たちの書いた「よげんの書」が現実化していることに、ケンヂは気がつく。

となると、この事態を食い止められるのは自分なのか?小学生の頃は、いじめっ子だったデブの双子・ヤン坊とマー坊(佐野史郎)はいまやIT企業の社長となっていた。

◆過去を追いながら、現在の異変の正体を探ろうとするケンヂだが、その行動を教団に知られてコンビニエンスストアを焼かれてしまった。

「ともだち」と闘うこと決意するケンヂのもとに、かつての仲間たちも集まってくる。

我らのマークを取り戻すために。

そして2000年12月31日、東京には巨大なロボットが現れて街を破壊し始める。

なんとか食い止めようとするケンヂは、ロボットとともに爆破されてしまう。

2015年。成長したカンナ(平愛梨)は、ケンヂの遺志を継いでいた。

ここからはDVD『20世紀少年』をお楽しみ下さい!

※お薦めDVD『20世紀少年』はこちら!

20世紀少年 第1章 終わりの始まり 通常版 [DVD]/唐沢寿明,豊川悦司,常盤貴子

¥3,990

20世紀少年 ―本格科学冒険漫画 (19) ビッグコミックス/浦沢 直樹

¥530

◆『儲かる』という漢字は

『信じる』+『者』と書きますが『何を信じるか?』で、その人の人生が大きく変わってゆきます。

非常識に高いレベルで効果性を上げ続けている人達の『7つ原則』をまとめた、Sコビー博士の書籍『7つの習慣』には、

『何を生活の中心におくか?』という具体的な事例とわかりやすい教えがあります。

◆書籍『7つの習慣』の中で紹介されている事例を一部ご紹介させていたできます。

・「家族中心」の人は、家族の状況によって心の安定が左右される傾向があり、また、自分の家族だけの利益を追求する傾向があります。

・「仕事中心」の人は、いつも仕事優先で物事を考えるため、仕事の都合や会社からの要求によって人生が左右されます。

・「お金中心」の人は、収入額や資産額に価値を置くため、自分の価値や自尊心も、収入額や資産額に依存します。

・「遊び中心」の人は、遊ぶことを人生の中心に置くので、一時的には楽しくても、継続的な充実感に欠け、それを補うために“より刺激的な遊び”を求めてエスカレートしていく傾向があります。

そして、享楽的で無計画な時間に人生を費やす傾向があります。

◆「友達中心」の人は、「自分の行動が友人たちに受け入れられるだろうか」が意思決定の基準になります。

他人の価値観に振り回されることが多く、また、友人に裏切られると、強く動揺します。

※映画『20世紀少年』では、この友達中心のパラダイムが、あとあと人間関係の大きなもつれの原因になってゆきます。

「7つの習慣 ティーンズ」(ショーン・コヴィー著)には「恋人中心」の生き方も紹介されています。

相手に愛されるために自分を犠牲にすることもあります。

また、相手から愛されなくなると致命的なショックを受けます。

7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー

¥2,039

◆Sコヴィー博士が提案しているのは「原則中心」の生き方です。

たとえば“重力の法則”が万人に同じように働くように、人生の“原則”も、万人に対して同じように働きます。

・『原則』は、決して私たちを裏切りません。
・『原則』は、決して怒らないし、私たちに対する態度も変えません。
・『原則』は、逃げることもないし、死ぬこともありません。

『原則』は、全人類共通のものであり、不変であり、一貫しています。

『原則』を生活の中心に置くことで、私たちは安定した中心を手に入れることになります。

※書籍『7つの習慣 生活の中心に何を置くか?』が、わかりやすくまとめられた野口嘉則さんのブログより引用させていただきました。

ありがとうございます。

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (21) (ビッグコミックス)/浦沢 直樹

¥530

◆注意しなければいけないことは、『信じた者が、儲かる!』というだけでなく・・・。

『信じさせた者が、儲かる?』ということです。

これもある一面では事実だと思います。

映画『20世紀少年』で、『ともだち』がこんな台詞をいいます。

『一度死んだ人間が生き返ると、神になる!』

実際に、大衆は『ともだち』を神のように崇め奉ります。

・権力を握った『ともだち』に反発し『絶交』となる人間がどうなるか?

・また逆に『ともだち』を盲目的に信じる人間がどうなるか?

映画『20世紀少年』では、とてもリアリティーたっぷりに描かれています。

◆私たちが『誰を信じるか?』はもちろん重要ですが・・・。

『何を信じるか?』『何を生活の中心に置くか?』という問題はさらに重要です。

私たちが『信じるもの』のその本質や、その影響を学び、深く考えつづけるだけでなく、原則を実践し、フィードバックし、改善をつづけることで、この世を天国とする、大和の世や、まろわ(真心の世)に貢献してまいりましょう!

◆『信念は具象化する!』ということですね。

社会正義に反しないことはもちろんですが、自ら真に価値ありと認めた原則や価値観に『心の軸』を築き『信念』を生きて参りましょう!

・思考が信念になると現実化する!
            竹田和平

・信念とは、思考が行動を支配した状態である!
            田中孝顕

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (22) (ビッグコミックス)/浦沢 直樹

¥550

◆映画『20世紀少年』では、けんじが、26年前の子供の頃のけんじ!つまり子供の頃の自分自身に会いにいきます。

そこで『やることがあるだろう!』とアドバイスすることで、子供の頃のけんじは、『ともだち』に謝ります。

すると・・・。

事態が大きく好転します。

けんじが、本当の自分に戻って、真心から『思いやりとやさしさ』『明るさと上氣元の人生』を生きると、けんじの人生が強運に戻ります。

◆潜在意識(意識下)の記憶にある、アクセルとブレーキを理解し、アクセルとブレーキをコントロールできるようになると人生は好転します。

言い方を変えると過去を癒して過去に感謝し、未来に夢と希望をもち、今を生きはじめると人生は好転します。

これは年間700人以上の方の、潜在意識カウンセリングを17年間担当してきて学んできた事実です。

『過去を癒して過去に感謝し、未来に夢と希望をもち、今を生きよう!』

20世紀少年 DVDセット (本編DVD3枚組)※初回生産限定/唐沢寿明,豊川悦司,常盤貴子

¥10,000

◆以下、ウィキティペディアより引用

https://ja.wikipedia.org/wiki/20世紀少年

◆よげんの書◆

ケンヂ達が小学校の頃に秘密基地のメンバーで考えた

「将来やってくるだろう悪の組織の地球征服」

の方法を書いたもの。

しかし、それとは別にフクベエ(映画版ではカツマタ)達が『しんよげんの書』を作っていた。

■よげんの書(旧来)■

・サンフランシスコで細菌兵器が散布される。(1ページ目)
・ロンドンで細菌兵器が散布される。(2ページ目)
・大阪で細菌兵器が散布される。(3ページ目)
・羽田空港が爆破される。(4ページ目)
・のろしが上がる(国会議事堂が爆破される)。(5ページ目)
・2000年12月31日、東京に巨大ロボットが襲来。
世界各地で細菌兵器が散布される。(6ページ目)
・9人の戦士(書かれた時点ではケンヂ、オッチョ、ユキジ、ヨシツネ、
マルオ、モンちゃん、ケロヨン、コンチ、ドンキーのはずであった)が立ち上がる。(7ページ目)

■しんよげんの書(新来)■
・新宿の教会で救世主(ホクロの警官)が暗殺される。(1ページ目)
・万博が開かれる。(2ページ目)
・リリリンと電話が鳴り、人類滅亡の準備が整う。(3ページ目)
・スーツケースを持ったセールスマンが世界中でウイルスを散布し始める。(4ページ目)
・聖母(キリコ)が天国か地獄をたずさえて降臨する。(5ページ目)(原作のみ)
・2015年で西暦が終わる。(6ページ目)
・世界大統領が誕生する(7ページ目)
・世界大統領が火星移住計画を発表する。(8ページ目)(原作のみ)
ともだち暦3年(西暦2017年)の8月20日、宇宙人が地球を襲い、世界が滅びる。
(映画9ページ目)

■しんよげんの書 最後のページ■
巨大ロボットに秘密基地が踏み潰されたとき隠された反陽子爆弾のスイッチが押され世界が滅びる(原作9ページ目)。

そして人類はほとんど死に、世界大統領は仲のいい友達と楽しく暮らす。
(映画10ページ目)

20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗 豪華版 (本編DVD1枚+特典ディスクDVD1枚)※生産限定/唐沢寿明,豊川悦司,常盤貴子

¥5,775

■キャスト■

・ケンヂ/遠藤健児:唐沢寿明、田辺修斗(中学生時代)、西山潤(幼少)
・オッチョ/落合長治:豊川悦司、澤畠流星(幼少)
・ユキジ/瀬戸口雪路:常盤貴子、松元環季(幼少)
・カンナ/遠藤カンナ:平愛梨、畠山彩奈(幼少)
・ヨシツネ/皆本剛:香川照之、小倉史也(幼少)
・マルオ/丸尾道浩:石塚英彦(ホンジャマカ)、安岡壱哉(幼少)
・フクベエ/服部哲也:佐々木蔵之介[8]、上原陸(幼少)
・漫画家・角田:森山未來
・ジジババ:研ナオコ
・万丈目胤舟:石橋蓮司

※お薦めDVD『20世紀少年』はこちら!

20世紀少年 第1章 終わりの始まり 通常版 [DVD]/唐沢寿明,豊川悦司,常盤貴子

¥3,990

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 信じた者が、儲かる!

■ 信じさせた者が、儲かる?

■ 過去を癒して過去に感謝し、未来に夢と希望をもち、今を生きよう!

———————————————

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

吉祥寺の老舗、焼き鳥の『いせや』で『焼き鳥』をいただきました。

 

吉祥寺の『いせや』はいつもお客様でいっぱいです。

 

ビールと焼き鳥の盛合せを注文鶏肉がひとつひとつ大きくてやわらかく味がいいですね。

美味しい焼き鳥が4本で320円という高CPも嬉しいですね
o(*^▽^*)o

 

のんびりと焼鳥をつまみながらほろ酔い気分で楽しいひとときをすごしました。

ごちそうさまでした。

 

■吉祥寺の『いせや』はこちら!
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005894/

有難うございます。

実現したい未来をイメージして、そこに向かって思い通りに生きる! Dr.苫米地より

書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』
を読みました。

脳機能学者、カーネギーメロン大学博士、世界トップレベルのコーチであるDr.苫米地英人の仕事、勉強、お金、人間関係、 心 、悩み、結婚、家庭など30代の問題を解決する脳の使い方、生き方は30代のみならず、40代、50代以上にも役にたつと感じたので一部を引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』 はこちら!

30代で思い通りの人生に変える69の方法/泰文堂

¥1,470

■豊かさを創る質問■

・あなたは、正しいゴールを設定していますか?

・あなたにとって、最も価値があることは何ですか?

・あなたは、実現したい未来をイメージして、そこに向かって思い通りに生きていますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

実現したい未来をイメージして、そこに向かって思い通りに生きる

__________________________

新版 指輪物語 全7巻/評論社

¥16,170

◆ 現代にその手の萬話は数限りなく語り継がれてきました。

ドラキュラなど不老不死を扱った物語しかり、『指輪物語』など世界を支配する力を題材にした物語しかり。

実際『指輪物語』は、権力の源泉となる魔法の指輪を自らの手で葬り去ろうとする人々の艱難辛苦を描いたストーリーです。

指輪を我が物にしようとするのではなく、捨て去ろうとするところがミソなのです。

それが人間の幸福にとって無用の長物であることを象徴しているわけです。

ロード・オブ・ザ・リング ― コレクターズ・エディション [DVD]/イライジャ・ウッド,イアン・マッケラン,リヴ・タイラー

¥4,935

◆個々人にとって最も価値のあることは、他人から見て価値のあることではなく、その人にしか価値のないものであることがほとんどです。

その自分にしかわからない価値を手に入れようとすることが、思い通りに生きることなのです。

私がいつも言っていることですが、正しいゴールが設定されていれば、人間はどんな障害があろうともゴールを達成してしまうということと同じだと思います。

◆もちろん、読者の皆さんは今、仕事で成功し大金を稼いで豊かな生活を送り、確固とした社会のリーダーになるという大きな希望を持っているはずで、それぞれに大きな夢を抱いていることでしょう。

そのために、自分に大きなパワーが備わっていたら、と考えたとしても、何も不思議はありません。

そんな力が外からやってきて、何も苦労せずに思い通りに生きられたら、これほど楽なこともありません。

ところがご存知のように、人間はそのような『楽』に心からの満足を感じません。

人間は、あてがいぶちの物事に深い達成感を得るようにつくられてはいないからです。

◆私たちがしみじみと満足感に浸れるのは、自分に備わって力を引き出し、昨日までの自分には想像できなかったような結果を掴み取るときだけです。

いかにすればそうした深い達成感と満足なる人生の成功を手にすることができるか?そのために30代で何をすればいいか?私は本書でそうした人生の成功を手に入れるための方法とコツを紹介していきます。

◆30代と言うのは、仕事、勉強、家庭、人生設計などで、大きな転機を迎える年代です。

20代と異なって、あらゆる点で大きな責任を持つように求められるため、マニアル的な間違いのない人生設計を進める言説も少なくないように思います。

とはいえ、マニュアル的な教えに従って生きても、昨日までと同じ人生を続けるだけのことに過ぎません。

私たちが目指すべき思い通りに生きることは、昨日までの延長線上にある人生のことではありません。

◆自分が本当に望んでいる人生に気づき、その実現に向かって生き生きと楽しく取り組んでいくことです。

過去はどうであったかとか、現在がどうであるとかいう問題は、そこでは一切関係ありません。

未来のことだけを考えていれば良いのです。

私たちにとって重要な1点は、実現したい未来をイメージし、そのイメージに向かって思い通りに生きることしかありません。

◆この先半世紀ほど生きて今生の別れがやってきた時、『最高に楽しい人生だった』と思えなくて、一体何のための人生でしょうか。

もしも人生に勝ち負けがあるとすれば、死ぬ前に『本当に楽しかった』と思える自分がいるかどうか、この1点しかないのではないでしょうか。

その意味でも、 30代というのは、非常に大きな勝負の年代といえます。実現したい未来に向かって、迷いのない30代を送らなければなりません。

私は本書を通じてそのための必勝の原則を示していきます。

◆本書で紹介する私の考え方は、読者の皆さんが40代50代になったときの自分の姿を見せながらゆるぎない30代を送るための、ひときわ明るい灯台の役割を果たすものと考えます。

本書の内容を実践することによって、中には一歩後退の苦渋の選択をせざるを得ない人も出てくることでしょうが、それはそれ、

実現したい未来のことだけを考えて、ぜひ自分がつくりだした幻想を乗り越えて欲しいものです。

では.前口上はこのくらいにして早速本論に進むことにしましょう。

※お薦め書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』 はこちら!

30代で思い通りの人生に変える69の方法/泰文堂

¥1,470

◆世界で最も多くの成功者を生み出したといわれるナポレオン・ヒル博士はいいます。

不要なものを捨てるということは、意外に重要なことである。

自分を知り、自分が築きたい人生のイメージを得るにつれ、不要なものがはっきりしてくる。

あなたは成功へ向かう大きな可能性を持っています。

しかし、それを達成するにはまず自分自身を知り、自分らしい人生を生きなければなりません。

他人ではなく、自分で決めた人生を生きること。他人の考えでなく自分の考えを持つこと。

自分の願望や目標を見つけて、それを達成すること。

コレができるようになれば、人生そのものが豊かになり、心の平安を得ることができるようになります。

◆そのためにもまず、あなたは正確な自分自身の姿を知らなければなりません。

自分自身を知る為には、自分が「したいを想うこと」のリストを作ってみなさい。

あなたは何をしたいのか、書きながらじっくりと考えて欲しいのです。

書いているうちに、自分という人間を客観的に見ることができるようになるでしょう。

書く内容は構える必要なありません。自分を客観的に知ることが目的です。

たとえば、最近疎遠になっていた友人に逢いたい、のんびり温泉につかりたい、昔観て感動した映画をもう一度みたい、このようなことで構いません。

◆自分が「したいと想うこと」を自ら確認することによって、現在の自分の状態や改善すべき点などが見えてきます。本当の自分自身を知るヒントを手に入れられます。

また、それによって不要なことやものも見えてくるでしょう。

正直なところ我々は日々、「したいこと」ではなく「しなければならないこと」に一日の大部分を費やしています。もちろん、人並みの生活を送るために「しなければならないこと」から逃れることはできませんし、「しなければならないこと」が必ずしも不必要なこととも限りません。

仕事の流儀/きこ書房

¥1,575

◆毎日をどのように送るかは、人生の行方に大きな影響を及ぼします。

その日、何をやるのかはっきりした考えを持っていないと、不要なことに時間をとられることになります。

今、自分が何をしたいのかということを知ることによって、それまで気付かなかった自分が心の底から欲していることが見えてきます。そこから願望は育っていくのです。

自分が望んでいることを知り、それを実現する方法を考え、行動に移す。

これができるようになればあなたに怖いものはありません。

あなたはすべてを自分の意思によって変えていくプロセスを、もう一歩踏み出したことになります。

自分自身の欲求を知り、目標達成に必要な事柄を選んで、そのために時間を使う努力を続けなさい。

人生という時間は、あなたが考えているよりもずっと短いものです。

無駄なことをしている時間はありません。

実現したい未来を明確にイメージして、そこに向かって思い通りの人生を生きてゆきましょう!

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ もしも人生に勝ち負けがあるとすれば、死ぬ前に『本当に楽しかった』と思える自分がいるかどうか、この1点しかないのではないでしょうか

個々人にとって最も価値のあることは、他人から見て価値のあることではなく、その人にしか価値のないものであることがほとんどです

その自分にしかわからない価値を手に入れようとすることが、『思い通りに生きること』なのです。

■私たちがしみじみと満足感に浸れるのは、自分に備わって力を引き出し、昨日までの自分には想像できなかったような結果を掴み取るときだけです 

何も苦労せずに思い通りに生きられたら、これほど楽なこともありません

ところがご存知のように、人間はそのような『楽』に心からの満足を感じません。

人間は、あてがいぶちの物事に深い達成感を得るようにつくられてはいないからです

■正しいゴールが設定されていれば、人間はどんな障害があろうともゴールを達成してしまう!

_____________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

タイ料理のグリンパッタイで「ガパオ」をいただきました。

 

メニュー表記では、「ガイガパオラーカオ」680円

ガパオ炒めのハーブは良い香りですね。

 

たっぷりの油で揚げ焼きしたような目玉焼きの黄身はレアでナンプラーが塗られて出てくるところはタイの現地と同じです。

これだけ美味しいタイ料理が食べられるのは、やはり本場のコックさんがグリンパッタイにいるからなのですね。

今回は「ガパオ」でしたがグリンパッタイのグリンカレーは特にお薦めです。o(*^▽^*)o

ご馳走さまでした。

※グリンパッタイはこちら!
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13090944/

ありがとうございます

思いどおりに生きる術をみにつけよう! 書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』 より

書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』
を読みました。

脳機能学者、カーネギーメロン大学博士、世界トップレベルのコーチであるDr.苫米地英人の仕事、勉強、お金、人間関係、 心 、悩み、結婚、家庭など30代の問題を解決する脳の使い方、生き方は30代のみならず、40代、50代以上にも役にたつと感じたので一部を引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』 はこちら!

30代で思い通りの人生に変える69の方法/泰文堂

¥1,470

■豊かさを創る質問■

・あなたは、思いどおりに生きる術を身につけていますか?

・あなたが、『こうあるべきだ』とか『こうしなければならない』と思い込んでいる無意味な、思い込みは何ですか?

・あなたは、世間の常識や他人がどう思うかを自分の行動基準にしていませんか?

__________________________
<卓越のレシピ>

思いどおりに生きる術をみにつけよう!

__________________________

 

◆私たちのほとんどは思い通りに生きるということを、実は全くしていません。

私たちは普段自分の考えで行動していると思っているものの、その考えが本当に自分の考えである事はすごくまれです。

自分の考えというよりも、世間の常識や他人がどう思うかを自分の行動基準にすることがほとんどです。

◆もちろん人間の知識や認識は子供の頃から受けた教育が土台になっていますから、私たちがそれをベースにした選択や行動に頼らざるを得ないことは当然です。

しかし、私たちが『こうあるべきだ』とか『こうしなければならない』と思い込んでいることは、無意味な思い込みであることがほとんどです。

何故かと言えば、その常識は、あなたに管理しやすい人間になってもらうために、誰かがあなたに教え込んできたことだからです。

◆その一番の犯人は誰かと言えば親であり、その次に小中学校の時の先生などでしょう。

彼らは決して、あなたを陥れるためにそう教えたわけではありませんが、結果的にそれが『あなたから、思い通りに生きる術を奪っている』わけです。

まずは親を超えなさい!~最新の脳科学と認知心理学を基にした自己実現プログラムTPIE公式ブック~/フォレスト出版

¥1,470

◆ Dr.苫米地は、書籍『まずは親を越えなさい!』に著しています。

※ 『読書1万時間』のブログが、要点をとてもわかりやすく記事にまとめてくださっています。お薦めです。

以下、『読書1万時間』より引用させていただきます。

◆ 書籍『まずは親を超えなさい!』にはこのように書かれています。

「発達心理学のデータで成人が大人になってから無意識に下す判断のうちの8割9割が親の物真似だといわれているからです。つまり無意識での判断は親の刷り込みによる判断になっているというわけです。」とあります。

このことからわかるのは、私たちは、自分の人生を自分で選んでいるように思っていますが、実は過去の記憶に影響を受けているのです。

◆ では『自分の思い通りの人生を生きる』ためには、どうすればよいのでしょうか?

自分の夢や目標を達成するためには?その壁を乗り越えるために必要になるのが、本書『まずは親を超えなさい!』の法則なのです。

本書は、過去の記憶に囚われるのではなく、あなたの人生である、「未来のゴール」を強くリアルに感じることで、あなたが選んだゴールの世界を現実にしようというものです。

「ゴールの世界の臨場感」が「現実のもの」より強くなれば、ゴールを達成するために何をすればよいのかということが、自然とわかるようになります。

「~しなければならない」ではなく「~したい」ということをするだけで、あなたはゴールへと進むことができるようになるのです。

◆『ゴールの世界』を「現実のもの」よりリアルにするということは、「現在のあなたにとって重要であるものを見る」のではなく、『ゴールの世界にいるあなたが、重要だと思うことを見る』ために必要になります。

例えば、私が社長であることをリアルに感じている場合は、社長と同じような行動をとるようになります。

そうなると、自然に社長にとって必要になる情報が目につくようになり、現在の私が見ている情報が見えなくなるのです。

これは成功するためには、欠かせないものです。

◆ 未来の自分に重要なものが、今の自分には見えていません。

成功できる人は、成功する人が見ているであろう情報を見ています。

これは、現在の考え方をしている間は、見ることができない情報です。

自分の意識を、完全に変えることで、見えるものが変わってくるのです。

つまり重要なのは『ゴールの世界』を「現実の世界」より、リアリティ強く感じるということなのです。

◆人には、無意識のうちに現状を維持しようとする力が働いています。これは日々の生活を考えると納得できるはずです。

私たちは新しいことにチャレンジすることを恐れますし、いつもと違う状況になると、居心地が悪くなり、いつもの環境に戻ろうとする力が働きます。

私たちの習慣などもそうです。

過去の記憶によって、無意識のうちに自分に合わない行動をさけるようにできているのです。

これも、『ゴールの世界』を「現実のもの」よりリアルにすることで解決できます。

 

◆『ゴールの世界にいるあなたがとっている行動をリアルに思い浮かべるのです。いったいどのような行動をとっているでしょうか?』

イメージがリアルになれば、「現在のあなた」にとって居心地が悪いことも、『ゴールの世界のあなた』にとっては、当たり前のことなのですから、行動が起きやすくなります。

ゴールの世界がリアルになるということは、その状態での当たり前のことが無意識のうちにできるようになるのです。

◆では、ゴールの世界をよりリアルに感じるためには、どのようにすればよいのでしょうか?

それは、あなたが普段口にする言葉を選ぶということです。

あなたが普段口にする言葉は、あなたという人格をつくりあげます。

他の人からいわれる言葉なども同じです。

繰り返し聞かされれば、それを元に、あなたは自分のイメージを作りあげてしまうことになります。

そして、そのイメージ通りの行動を無意識のうちに進んでするようになるのです。

◆ここで大事なことは、繰り返し自分に投げかける言葉を、自分でコントロールしなければならないということです。

ネガティブなことばかり口にしていては、そのイメージが固定してしまい、ネガティブなものしか見えなくなります。逆に自分のイメージに自信を持つことができれば、よいことが見えるようになります。

これも、「人は自分に関係がある情報しか見えない」ということで説明できます。

このように、自分自身にかける言葉は、慎重に選ばなければなりません。

言葉がイメージをつくり、イメージがリアルを生み出す。

リアルが生み出されれば、あとは自然と目標の達成に必要なものが見えてくるようになるのです。

※『読書1万時間』より引用

まずは親を超えなさい!~最新の脳科学と認知心理学を基にした自己実現プログラムTPIE公式ブック~/フォレスト出版

¥1,470

◆日本には25万人以上の保険の営業がいました。
(2008年データー)

そのなかで『ほんの数十名の年収1億円を越える保険営業』と、『平均年収が300万円以下という多くの保険営業』の方がいます。

同じような保険商品を、同じような金額と、コミッションで販売しているのに、『この収入の違い』は何故生まれるのでしょうか?

◆あるとき知人が『平均年収300万円以下の保険営業』の方達に『年収1億円を越える保険営業の方がどんなことをしていると思うか?』というインタビューしたことがあります。

・すると『平均年収300万円以下の保険営業の方達』が考える『年収1億円を越える保険営業の方は、土日も休まず保険営業をしている!』と答えたそうです。

・ところが実際は、殆どの『年収1億円を越える保険営業の方が土日は休んでいた』そうです。

◆また、『平均年収300万円以下の保険営業の方達は年収1億円を越える保険営業の方はいつも、保険の契約のことばかり考えている!』と答えたのに、

・実際は『年収1億円を越える保険営業の方達は、まずは富裕層のお客様が求めていることを明確に理解して、そのお客様が求めていることを、相手の期待を越えて提供することに集中していた』そうです。

『盲点(スコトーマ)』ですね。

まさに『未来の自分に重要なものが、今の自分には見えていない!』ということです。

◆現在のあなたが、過去の記憶の延長線上に生きていることに氣づき

次に『あなたが本当に望んでいる、ゴールの世界』を「現実の世界」よりリアルにすることです!

『ゴールの世界にいるあなた』が、とっている行動をよりリアルに思い浮かべることです。

ゴールの世界にいるあなたは、いったいどのような行動をとっているでしょうか?

ゴールのイメージがリアルになれば、「現在のあなた」にとって居心地が悪いことも、『ゴールの世界のあなた』にとっては、当たり前のことなのですから、行動が起きやすくなります。

◆ゴールの世界がリアルになるということは、その状態での当たり前のことが無意識のうちにできるようになるのです。

大切なことは『リアリティーにあふれたイメージの力は、意思の力より強し』ということです。

『セルフマネジメントは、大脳マネジメントである!』

人生を思いどおりに生きる術として、『成功脳の使い方』が重要なのですね!

※日本の生命保険会社各社の人数(2008年)※参考資料
・日本生命相互会社 63,802名(内勤職員 11,700名、営業職員52,102名)
・第一生命保険相互会社 52,756名(内勤職員10,322名、営業職員42,434名)
・住友生命相互会社 43,434名(内勤職員8,706名、営業職員34,728名)
・ 明治安田生命 39,818人(内勤職員7,603名 営業職員 31,215名)2008年
・アリコジャパン 8,138名 2008年3月31日
・AIGエジソン生命保険株式会社 5,166名(内勤社員1,293名 営業社員3,873名)2007年3月31日
・AIGスター生命保険株式会社 5,488人 2008年3月31日
・大同生命保険株式会社 7,665名(内務職員3,358名 営業職員4,307名)2008年3月31日
・太陽生命保険株式会社 10,880名(内勤職員2,927名、営業職員7,619名、顧客サービス職員934名)2008年3月31日
・T&Dフィナンシャル生命保険株式会社 全体の人数は不明 内勤職員339名 2008年3月31日
・アメリカンファミリー生命保険会社(アフラック)3,533名 男子1,699名 女子1,834名 2008年3月31日 3,241名 2007年3月31日
※三井生命保険株式会社 不明
・富国生命保険相互会社 13,477名(内勤職員2,702名、営業職員10,775名)2008年3月31日
・プルデンシャル生命保険株式会社 4,176名 2008年3月31日3,986名2007年
※ジブラルタ生命保険株式会社 不明

※お薦め書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』 はこちら!

30代で思い通りの人生に変える69の方法/泰文堂

¥1,470

_____________________________

<魔法のレシピ>

■私たちのほとんどは思い通りに生きるということを、実は全くしていない

■私たちは普段自分の考えで行動していると思っているものの、その考えが本当に自分の考えである事はすごくまれで世間の常識や他人がどう思うかを自分の行動基準にすることがほとんどである

■私たちが『こうあるべきだ』とか『こうしなければならない』と思い込んでいることは、無意味な思い込みであることがほとんどである

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

秋が深まりだんだん暖かいもの恋しい季節になってきましたね。

お昼に「丸亀製麺」の『カレーうどん』を頂きました。

 

とろ~っとしたカレーがゆでたてのうどんにとってもよく合います。

懐かしいお味♪
o(*⌒ω⌒)b♪♫•*¨*•.¸¸♪♫​•*¨*

 

店内はセルフサービスになっていますが、うどんの注文が終わると、天ぷらやおむすびの コーナーを通過します。

 

その時に「この天ぷら揚げたてですよ」 と声をかけられるとついついかぼちゃの天ぷらをトッピング・・・(笑)(。◕‿◕。)​ノ

 

揚げたての天ぷらは、その場で出来たての味を楽しみたいというニーズを満たしてくれますね。

 

◆6月4日のテレ朝「お試しかっ!」
『丸亀製麺』の人気ランキングベスト10◆

・1位:「かけうどん」280円
特製いりこだしが絶品

・2位:「ぶっかけうどん」(冷)280円
かつおベースの濃い目のダシ

・3位:「野菜かきあげ」(天ぷら)130円
大きな大きなかき揚げです

・4位:「かしわ天」(天ぷら)100円
鳥の胸肉の天ぷら。店に備えつけの「だしソース」
をかけてると美味しいそうです。

・5位:「とろ玉うどん」380円
温泉卵+山芋。ヘルシー志向の女性に人気

・6位:「ちくわ天」(天ぷら)100円
地元讃岐では定番の天ぷら。

・7位:「いなり」100円
揚げにしっかり甘味が染みこみ美味い。店で手作りしている。

・8位:「ざるうどん」(冷)280円
ツルツルの喉ごしが人気

・9位:「日替わりセット」550円
うどん+天ぷら+おむすびのセット。男性のサラリーマンに人気

・10位:「釜揚げうどん」(温)280円
看板メニュー。ただし、麺を茹でるタイミングで待ち時間が発生するため、敬遠されることもある。寒い季節になると人気が上昇する。

 

■『丸亀製麺』はこちら!

https://www.toridoll.com/shop/marugame/

■『丸亀製麺』 IR情報はこちら!

https://www.toridoll.com/ir/finance/highlight.html

有難うございます。

思いどおりの人生を生きる! 書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』

書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』
を読みました。

脳機能学者、カーネギーメロン大学博士、世界トップレベルのコーチであるDr.苫米地英人の仕事、勉強、お金、人間関係、 心 、悩み、結婚、家庭など30代の問題を解決する脳の使い方、生き方は30代のみならず、40代、50代以上にも役にたつと感じたので一部を引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』 はこちら!

30代で思い通りの人生に変える69の方法/泰文堂

¥1,470

■ 豊かさを創る質問■

・ あなたが、人生で大切にしているものは何ですか?

・ あなたは、思いどおりの人生を生きていますか?

・あなたが、今、取り組んでいることは心から楽しい取り組みですか?

__________________________

<卓越のレシピ>

思いどおりの人生を生きる!

__________________________

◆最高に幸せな人生を過ごそうと自分の未来に思いを馳せるとき、そこで最も重要なことは、仕事で成功して大金持ちなることではありません。

もちろん、人はよほど変わりものでなければ、人生において成功することやお金持ちになることを目標に仕事励んでいるはずです。

私もまたそうであるように、それは至極真っ当な話です。

◆ しかし、仕事で成功し、お金持ちになった人が全て幸せかと言えば、必ずしもそうとは言えません。

周りを見回してみると、世間的に成功者といわれる人の中には、本人がちっとも幸せを感じていなかったり、私生活で大きなトラブル抱えていたりする人がかなり目立ちます。

なぜこんなことが起こるのでしょうか。

理由は実に簡単です。これは、『自分の思い通りに生きてこなかった』からです。

◆ そのせいで、本人は世間的な成功手にした後も満足を得られないのです。

とても単純な話に聞こえるかもしれませんが、人生で最も重要な事を1つあげるとすれば、それは『思い通りに生きること』です。

思い通りに生きれば、今取り組んでいること、これから取り組んでいくこと、あらゆる人生の選択と行動は、その瞬間に心から楽しい取り組みに変わります。

◆雑事やルーティンワークが毎日積み上がり、飽き飽きする日常のように見えていた全ての事柄は、意味を変え新しい価値を放ち始めます。

まるで僧侶の法話のように聞こえるかもしれませんが、その結果として手に入れることのできる人生が、本人が本当に望んだ人生であり、成功であり、満足なのです。

夢をかなえるゾウ/飛鳥新社

¥1,680

◆書籍『夢を叶える象』のガネーシャの言葉にもつうじますね。

世の中のほとんどの人間はなあ、『反応』して生きてんねや」

「そうや。自分から世の中に働きかけるんやのうて、自分の周囲に『反応』しとるだけなんや。

親から言われて勉強して、みんながやるから受験して、みんなが就職するから就職して、上司から『これやっとけ』言われるからそれをやって、とにかく反応して、反応して、反応し続けて一生終えるんや。

◆そんなんで、自分の人生手に入れられるわけないやんか。

自分の人生手に入れとるやつらはな、全部自分で考えて計画立てて、その計画どおりになるように自分から世界に働きかけていくんや。分かるか」

「もっと具体的に言おか。たとえばその日のうちに自分がやらなあかんことがあるとするやん。

夢とか目標とか、そういうの中心に毎日の生活組み立ててったら、飲みの誘い断ってたかもしれへんやん。

でも自分は『誘われたから』行ったんや。

誘われた、という周囲からの働きかけに対して、反応して、流されたんや。そやろ?」

スタンド・バイ・ミー―恐怖の四季 秋冬編 (新潮文庫)/新潮社

¥780

◆「スティーブン・キングくん知っとる?」

「ま、あの子も最近ではなんかあったらすぐ『映画化』されよるまでに成長したんやけど、彼ね、小説家になる前は、学校の先生やってん」

「せや。でも小説家になるために、学校から帰ってきたあととか、週末とか、ずっと小説書いとったんや。そうやって自分の時間を自分でコントロールして、今の地位築いてんねん。ワシは自分にそういうの見習って欲しいのよ」

「会社終わったら自由やから遊んでええというわけやないねんで。むしろ逆やで。
会社が終わったあとの自由な時間ちゅうのはな、自分がこれから成功していくために『自由に使える一番大切な時間』なんや。

ええか、これからは仕事終わったらまっすぐ帰宅せえ。そんで一番大事なことに使えや。分かったか?」

◆「ええか?こうやって自分が頑張れてるの確認するんはめっちゃ大事なことなんやで。それ、なんでか分かる?」

「まあそれもそうやけど、もっともっと大事なことがあんねん。
それはな、『成長したり頑張ることは楽しい』て自分に教えていくためやねん。頑張らなあかん、頑張って成長せなあかんてどれだけ思ってもなかなか頑張れんのが人間やろ」

「まあそう思うわな。でもな、頑張ろうと思っても頑張れへん本当の理由、それはな、『頑張らなあかん』て考えること自体が楽しないからなんや。
人間は楽しいこと、やりたいことしかできないようになってるんや。」

「これからはな、毎日寝る前に、自分がその日頑張れたこと思い出して『ようやった』ってホメや。

一日のうち、絶対一つは頑張れてることあるから、それを見つけてホメるんや。

一日の最後はな、頑張れんかったこと思い出して自分を責めるんやなくて、自分をホメて終わるんやで。

そうやってな、頑張ったり成長することが『楽しい』ことなんや、て自分に教えたるんや」

◆「今から言うことは大事なことやから覚えときや。

人間が変わろう思ても変わられへん最も大きな原因は、このことを理解してないからや。

ええか?『人間は意識を変えることはできない』んやで」

「そうや。みんな今日から頑張って変わろう思うねん。

でも、どれだけ意識を変えようと思ても、変えられへんねん。

人間の意志なんてめっちゃ弱いねん」

「それでも、みんな『意識を変えよう』とするやん?それなんでか分かるか?」

「『楽』やからや。その場で『今日から変わるんだ』て決めて、めっちゃ頑張ってる未来の自分を想像するの楽やろ。

だってそん時は想像しとるだけで、実際にはぜんぜん頑張ってへんのやから。

つまりな、意識を変えようとする、いうんは、言い方変えたら『逃げ』やねん」

「そうや。たとえば自分は『今月から本を五冊読む』と決めても実際はでけへんのに、未来の自分に期待してしまよる。読める思てしまいよる」

夢をかなえるゾウ 文庫版/飛鳥新社

¥680

◆「本気で変わろ思たら、意識を変えようとしたらあかん。

意識やのうて『具体的な何か』を変えなあかん。具体的な、何かをな」

「テレビのコンセント抜いたら、テレビ見たくなっても、一度立ち止まるやろ。

そしたら今までよりテレビ見んようになる可能性は、ほんの少しだけやけど、高くなるやろ。

もっと言えば、テレビ捨ててしもたら見られへんようになるわな。

だって無いんやもん。

見ようがないやん。いや、ワシはテレビ捨てなあかん言うてるわけやないで。

テレビを見るとか見いひんとか、そんな細かい話をしとるんやない。

ええか?

ワシが言いたいのはな、自分がこうするて決めたことを実行し続けるためには、そうせざるを得ないような環境を作らなあかんいうことや。

ただ決めるだけか具体的な行動に移すか。

それによって生まれる結果はまったく違ってくるんやで。」

「覚えとき。それが『変わる』ってことやねんで」

◆幸福な人生の大切な要素とは、自分に正直に

『自分の思い通りに生きること』なのですね。

『しあわせはいつもじぶんのこころがきめる』 
             相田みつを

『幸福というものは客観断定にあらずして、主観の断定にある』 
             中村天風

『幸福とは、人生という旅全体を楽しむことなのである』 
            ウエイン・ダイアー

※お薦め書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』 はこちら!

30代で思い通りの人生に変える69の方法/泰文堂

¥1,470

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 仕事で成功し、お金持ちになった人が全て幸せかと言えば、必ずしもそうとは言えない!

その理由は『自分の思い通りに生きてこなかった』からである

■ 人生で最も重要な事を1つあげるとすれば、それは『思い通りに生きること』である

■思い通りに生きれば、今取り組んでいること、これから取り組んでいくこと、あらゆる人生の選択と行動は、その瞬間に心から楽しい取り組みに変わる!

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

大戸屋で「四元豚のロースかつ玉子とじ土鍋定食」と「じゃこと豆腐のサラダ」をいただきました。

 

大戸屋は美味しい家庭の味のメニューが豊富で嬉しいですね。

大戸屋はお店にもよりますが店内が広々していてなかなかいい雰囲気です。

 

「四元豚のロースかつ玉子とじ土鍋定食」は、やわらかくて味がよくしみていて卵とじのこういった定食も楽しいですね。

東京のオフィス街の大戸屋はお昼は行列ができるほどの人気ぶりです。

家の近くにあると、嬉しいお店なのでしょうね。

■じゃこと豆腐のサラダ
334円(税込350円) 225kcal

■四元豚のロースかつ玉子とじ土鍋定食
848円(税込890円) 1181kcal

 

※大戸屋はこちら!

https://www.ootoya.com/

ありがとうございます。

思いどおりの人生を生きよう! 書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』

書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』 を読みました。

脳機能学者、カーネギーメロン大学博士、世界トップレベルのコーチであるDr.苫米地英人の仕事、勉強、お金、人間関係、 心 、悩み、結婚、家庭など30代の問題を解決する脳の使い方、生き方は30代のみならず、40代、50代以上にも役にたつと感じたので一部を引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』 はこちら!

30代で思い通りの人生に変える69の方法/泰文堂

¥1,470

■ 豊かさを創る質問■

・ あなたは、心から思いどおりの人生を生きていますか?

・ あなたは、相手の真意をどのように理解していますか?

・ あなたが、より永続的に幸福を感じる人生を生きるために本当に大切なものは何ですか?

__________________________
<卓越のレシピ>

思いどおりの人生を生きよう!
__________________________

Dr.苫米地は書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』 (p18~p24)に、映画『インセプション』に学ぶ『おもいどおりにいく人生』について著しています。

インセプション [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥1,500

◆記憶の書き換えをテーマにしたディカプリオ主演の映画『インセプション』は、二重の意味で、思い通りに人生を生きることの大切さが説かれていた映画で、私にとっては印象深い作品の1つでした。

なぜならインセプション(記憶の植え付け)を実行主犯した、コブ(ディカプリオ)と、インセプションをしかけられた多国籍企業の御曹司、ロバート(キリアン・マーフィー)と2人が、ともに『思い通りの結果』と『気づき』を手に入れるという物語に仕立てられていたからです。

これを題材にして、思い通りに生きる道ということか、少しばかり考えてみましょう。

◆映画『インセプション』でコブがこの非常に危険かつ困難な仕事を引き受けたのは、母国のアメリカに帰り、自分の幼い子供たちに会いたいという思いからでした。

妻殺害の容疑をかけられている彼は、そのせいでアメリカに帰国することができませんでした。いくら精巧にパスポート偽造したとしても、顔や形や体型、しぐさなどによる個人認識技術によって、入国審査ですぐに本人を特定されてしまうからです。

自由に入国するためにはもともとの犯罪データを消すしか方法はありません。

その犯罪履歴消去が、インセプションの大きな成功報酬でした。

◆一方、多国籍企業の御曹司ロバートは、そのオーナーである父親を失ったばかりという設定です。

跡継ぎとして一身に企業経営を背負っていかなければなりませんが、父親との長い確執のせいで、心は冷え冷えと死んだようになっています。

母親はひどい仕打ちをされ、自分も愛されなかった、そして自分もこれから父親と同じ生き方をする運命だ、観念しています。

 

◆コブは、ロバートのライバル企業のトップ、サイトーから、ロバートが父親の築いた多国籍企業の解体を望む考えを潜在意識に植え付けるよう依頼されます。

ロバートの潜在意識がそう望めば、いずれ彼の多国籍企業は経営がうまくいかなくなり、ライバルのサイトーが市場を独占できるからです。

 

◆さて、父親の葬儀に出席するために乗った飛行機の中で、 コブたちは睡眠薬で眠らせたロバートの潜在意識の中に入っていきます。

ところが、予想外のことが起こり、一緒にロバートの潜在意識に潜入したサイトーが虚無の世界に閉じ込められ、 インセプションは計画通りに行かなくなります。

脱出の時間稼ぎの間にロバートが潜在意識の中でたどり着いたのは、自らが潜在意識の奥底に封印した『風車』でした。

◆確かにロバートの父親は手作りの風車を幼いロバートに持たせ、肩車をしてくれました。

その時の色あせた写真がいつも鞄に入っているにもかかわらず、彼は長い間、自分がそれを持っている理由を忘れていました。

父親を強く憎む力によって、彼はそれを記憶の中から消し去っていたわけです。

◆その瞬間に、ロバートは、父親が自分に残したメッセージが『思い通りに生きろ』だったことを、一気に丸ごと飲み下しかたかのように理解します。

父親の残した多国籍企業を維持、経営していかなければならないという強烈な頸木から解放されて、初めて生命が与えられたかのようにロバートは心から晴れ晴れとします。

人間がこの世に自由になる事は素晴らしい事だと思いますが、ただし、これがインセプションの成功なのか、失敗なのかは、物語の中で明かされることではありません。

◆一方、コブは虚無に陥ったサイトーの救出に成功し、一行は飛行機の中で何事もなかったように目覚めます。

そして、サイトーはその場で約束を果たし、そのためコブはアメリカの空港のゲートをくぐることができ、コブは自宅で子供たちと再会して映画は終わります。

◆私は、人間が思い通りに生きていたいものはおおよそたわいのないものだと思います。

例えば、 インセプションの専門家のコブは、映画の中では数々の企業スパイを成功させ、思い通りに辣腕を振った人間として描かれますが、そのせいで妻を亡くし、自由を奪われました。

富と権力と名声が手に入るはずだったのに、そうはならないし、そのため本業の企業スパイの失敗が続きます。

◆ところが、子供たちと暮らす自由を手に入れるためにサイトーからのミッションを達成しようとすると、数々の困難に打ち勝って、それを成就することができるわけです。

この危険な賭けに勝って手に入るものが、莫大な財産や大勢の人間を支配する力でもなくただ『自分の子供たちと暮らす自由』でした。

この点に、私たちはもっと注目しなくてはなりません。

◆人間の欲望は際限がないといわれながらも、私たちが本当に望んでいることは、景色のいい場所で青々とした海や山を眺めたいとか、仕事で上司や取引先を感動させたいとか、そんなものではないでしょうか。

例えば、この世で一番手に入れたいものと尋ねられて、「世界を支配する力」や「殺しのライセンス」などと答える人の1人や2人は必ずいます。

あくなき権力要求を持つのが人間の常と考えれば、それも全くおかしなこととは言っていられません。

◆しかし、万が一そんなパワーが手に入ったとして、それゆえに自分が幸福だと感じる人が果たしてどれだけいるでしょうか。

私は、おそらく1人もいないのではないかと思います。

たとえその力を駆使して世界を恐怖で試合することができたとしても、すぐに『何とかしてして捨てたい』『ごく普通の人間に戻りたい』と思案を始めるに違いありません。

そんなパワーで明るく愉快な人生が手に入るはずがないからです。

※お薦め映画『インセプション』はこちら!
インセプション [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥1,500

◆毎年、A.ロビンスのセミナーに参加していた頃、不思議に感じたことがありました。

当時、ゴールドコーストやシドニーの8日間セミナーに、世界各地から2000人以上の参加者が毎年集まります。

その8日間のセミナーの中で、
A.ロビンスが『自殺を考えている人、その場で立って!』というと、40名ちかくの参加者が席から立ち上がるのです。

このA.ロビンスのセミナーは、参加費だけでなく交通費や宿泊費を考えると、普通は80万円以上かかるのですが、そのお金と8日間~10日間のセミナーに参加する時間がある!つまり世界的に豊かな人達なのに『40名もの人が自殺を考えている?』というのが驚きでした。

もちろんその理由は、様々でしたが・・・。

◆A.ロビンスは、こんなことを教えてくれました。

「僕はある世界的な投機家のコーチをやっていた。彼は純資産1000億円以上あるだろう。

だが、彼はうつで自殺を考えたこともある。

たとえどんなにお金や時間があったとしても「毎日、自殺を考えて苦しんでいる人の人生」は、『自殺したいような人生なんだ!』

逆に、子供でも大人でも「毎日、幸せだね、豊かだね、有り難いな、嬉しいな、愉しいなと考えている人の人生」は、『幸せで、豊かで、嬉しくて、愉しい人生なんだ!』

◆私たちの脳は『時間を、感情や気持ちで感じている』のですね。

それ以来、人生の目標や目的に『自分が欲しい氣持ちや感情』を追加するようになりました。

するとどうでしょう!
毎日が驚くほど感謝や豊かさ幸せに溢れ、愉しく、輝いてきました。
✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

『思い通りに人生を生きることの大切さ』を深い部分で学び、実践することで感じた、目的の明確化の手法でした。

◆『学んで解決しない問題はない!』

これはベストセラー作家で、帯広で歯科医院を経営されている井上裕之先生の言葉です。

「学び」を「お金」に変える技術/かんき出版

¥1,470

この世に「困ったことがある」のではなく、「困ったこと」は学ぶ機会を教えてくれているのだと思います。

もし「困ったこと」があったとしたら、それは私たちがその問題を学ぶことでその問題解決の専門家になったり、誠実で卓越した専門家と協力することで、その問題解決のプロになる機会を与えてくれるのですね。

『困ったときは学ぶ時』

『困ったことは起らない、災い転じて福となす!』

『学んで解決しない問題はない!』

※お薦め書籍『30代で思いどおりの人生に変える69の方法』 はこちら!

30代で思い通りの人生に変える69の方法/泰文堂

¥1,470

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 記憶の書き換えをテーマにしたディカプリオ主演の映画『インセプション』は、二重の意味で、思い通りに人生を生きることの大切さが説かれていた映画である

・映画『インセプション』の中でロバートが潜在意識の中でたどり着いたのは、自らが潜在意識の奥底に封印した『風車』でした。

確かにロバートの父親は手作りの風車を幼いロバートに持たせ、肩車をしてくれました。

ロバートは父親を強く憎む力によって、彼はそれを記憶の中から消し去っていたわけです。

その瞬間に、ロバートは、父親が自分に残したメッセージが『思い通りに生きろ』だったことを、一気に丸ごと飲み下しかたかのように理解します。

父親の残した多国籍企業を維持、経営していかなければならないという強烈な頸木から解放されて、初めて生命が与えられたかのようにロバートは心から晴れ晴れとします。

■ 映画『インセプション』の中でコブは、数々の企業スパイを成就させ、思い通りに辣腕を振った人間として描かれますが、そのせいで妻を亡くし、自由を奪われました。

ところが、コブが子供たちと暮らす自由を手に入れるためにサイトーからのミッションを達成しようとすると、数々の困難に打ち勝って、それを成就することができるわけです。

この危険な賭けに勝って手に入るものが、莫大な財産や大勢の人間を支配する力でもなくただ『自分の子供たちと暮らす自由』でした

■「世界を支配する力」や「殺しのライセンス」など、そんなパワーが手に入ったとして、それゆえに自分が幸福だと感じる人が果たしてどれだけいるでしょうか?

私は、おそらく1人もいないのではないかと思います。そんなパワーで明るく愉快な人生が手に入るはずがないからです
                Dr.苫米地英人

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

『参鶏湯』(サムゲタン)をいただきました。

 

今回は、お肉屋さんで、お薦めの鶏肉を購入してきて『参鶏湯』をつくりました。

 

『参鶏湯』は鶏肉に高麗人参、もち米などを入れて煮込んだ栄養食で生姜をたっぷり入れていただきました。

美肌に役立つコラーゲンたっぷりの『参鶏湯』はカラダがほかほか温まる、腹持ちの良い具沢山のスープです。

これからの季節にお勧めですね!

 

『参鶏湯』のしめにラーメンを入れていただき大満足でした。

お肉屋のお母さん、いつも幸福なひとときをありがとうございます。o(*^▽^*)oエ!

ご馳走さまでした。

ビジネスは人が全てである! カルビー会長 松本 晃氏 カンブリア宮殿より

カンブリア宮殿 2012年8月30日 放送

◆ゲスト◆ 
快進撃のスナック菓子の王者!
ダントツを目指す攻めの経営

カルビー会長 松本 晃(まつもと・あきら)氏を観ました。

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人 (日経スペシャル)/日本経済新聞出版社

¥1,680

 

※カルビーはこちら!

https://www.calbee.co.jp/

■豊かさを創る質問■

・あなたは、クレドを軸に、クレドを実践していますか?

・あなたは、円滑な人間関係を築いていますか?

・あなたの事業は、4つの責任を果たしていますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

ビジネスは人が全てである!

__________________________

 

◆村上龍:松本さんがジョンソン・エンド&ジョンソンの頃を懐古したときの言葉ですが、

「人から愛されないと仕事は上手くいかないんだ!」

『営業というのは単にものを売るのではなく円滑で良好な人間関係をいかに築けるかである!
そのためにはコミュニケーションスキルが重要であり、ビジネスは人が全てである!」

これはジョンソン・エンド&ジョンソンにいかれて氣づかれたことですか?

 

◆松本会長:そうですね。
ジョンソン・エンド&ジョンソンにいく前に、平社員からはじまって経営者の端くれとして21年間やっていると、こういうのが大切だと思う訳です。

『人は買いたいものを買うのではない!人は買いたい人から買うよ!もう1つは、人はよく来る人から買うよ!』
ということです。

◆村上龍:松本さんがいよいよ壊れてカルビーに行くわけですが、そこで『剛腕』という言葉が使われるんですが、僕は松本さんが豪腕ていう感じがしないのですが、いかがですか?

松本会長:豪腕ではないですね。

村上龍:VTRをつくるスタッフの気持ちもわかるんです。
普通はある企業がダメになってる場合に新しい協力な経営者が来て!
ガガガガガーとブルドーザーのように内部を改革していくイメージだったのだと思います。

カルビーにいって、その後に松本さんがいおっしゃったことがここにありますが

『カルビーは顧客から見ても良い会社であり、商品もジャガリコやジャガビーなど良い会社であり、創業者のDNAもよく根づいている。
ポテンシャルは凄くあるんだけど、充分ではないんだ!
つまり儲かっていないんだ!』と仰ってますが、どうしてココに氣づかれたのですか?

◆松本会長:これも、実は『クレドどおり』なんです。

クレドの第一番は何か?
というと『顧客に対する責任』です。

『顧客に対する責任』というのはいったいなんだろう?
実は3つしかない。

◆①一番目は『品質』です。

食品会社の『品質』とは、顧客にとって安全安心が一番で、そのうえで美味しいことです。品質が良いことです。

カルビーはこれが凄く優れているのです。
だから1番なのです。

◆②2つ目は、『コストリダクション』です。

いくら美味しくても、値段が高ければ誰も買ってくれません。

だから『コストリダクション』を一生懸命やらなければならないのです。

これがあまりよく出来てなかった。

◆③3つ目は何か?

モノの供給!
サプライチェーンマネージメントです。
お店に顧客がいってもモノがなければ、買えないですから。

これもカルビーのサプライチェーンマネージメントは非常に良くできていたのです。

ですからカルビーは①番と③番はすごくよくできていたので②番目を、工夫してちょっと改善していけば良かったわけです。

◆小池映子:それがカルビーがもっていた先ほど松本さんがおしゃっていた弱みであって、松本さんの強みだったのですね。

もともとカルビーはシェアーが高いです。
私が来る前から日本で一等ですから。

ただあれだけシエアーが高くて、あれだけいいモノを売っていて利益が少ししか出ていない。

利益がでていないのは、凄い問題です。

企業はしっかり稼いで税金を払うのが、企業の社会的な価値の一番の責任です。そこに少し弱みがありました。

村上龍:クレドって凄いですね!

松本会長:凄いですよ。

 

※ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)の「我が信条(Our Credo)」はこちら!
https://www.jnj.co.jp/about-jnj/our-credo

◆我々の第一の責任は、我々の製品およびサービスを使用してくれる医師、看護師、患者、そして母親、父親をはじめとする、すべての顧客に対するものであると確信する。
顧客一人一人のニーズに応えるにあたり、我々の行なうすべての活動は質的に高い水準のものでなければならない。

適正な価格を維持するため、我々は常に製品原価を引き下げる努力をしなければならない。

顧客からの注文には、迅速、かつ正確に応えなければならない。

我々の取引先には、適正な利益をあげる機会を提供しなければならない。

 

◆我々の第二の責任は全社員 ――世界中で共に働く男性も女性もに対するものである。

社員一人一人は個人として尊重され、その尊厳と価値が認められなければならない。

社員は安心して仕事に従事できなければならない。

待遇は公正かつ適切でなければならず、働く環境は清潔で、整理整頓され、かつ安全でなければならない。

社員が家族に対する責任を十分果たすことができるよう、配慮しなければならない。

社員の提案、苦情が自由にできる環境でなければならない。

能力ある人々には、雇用、能力開発および昇進の機会が平等に与えられなければならない。

我々は有能な管理者を任命しなければならない。

そして、その行動は公正、かつ道義にかなったものでなければならない。

 

◆我々の第三の責任は、我々が生活し、働いている地域社会、更には全世界の共同社会に対するものである。

我々は良き市民として、有益な社会事業および福祉に貢献し、適切な租税を負担しなければならない。

我々は社会の発展、健康の増進、教育の改善に寄与する活動に参画しなければならない。

我々が使用する施設を常に良好な状態に保ち、環境と資源の保護に努めなければならない。

 

◆我々の第四の、そして最後の責任は、会社の株主に対するものである。

事業は健全な利益を生まなければならない。

我々は新しい考えを試みなければならない。

研究開発は継続され、革新的な企画は開発され、失敗は償わなければならない。

新しい設備を購入し、新しい施設を整備し、新しい製品を市場に導入しなければならない。

逆境の時に備えて蓄積を行なわなければならない。

これらすべての原則が実行されてはじめて、株主は正当な報酬を享受することができるものと確信する。

◆「我が信条(Our Credo)」で著名なジョンソン・エンド・ジョンソン(株)は2009年までに
・76期連続増収
・25期連続増益
・47期連続増配
を実現し、長期的な企業価値を創造しています。

その理由は、まさにジョンソン・エンド・ジョンソン(株)の「我が信条(Our Credo)」にあると感じます。

◆以下、ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)の元社長 松本晃氏の茨城経営品質大学「公開講座 第2回」より

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人 (日経スペシャル)/日本経済新聞出版社

¥1,680

※カルビーはこちら!

https://www.calbee.co.jp/

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 「人から愛されないと仕事は上手くいかないんだ!」

営業というのは単にものを売るのではなく円滑で良好な人間関係をいかに築けるかである!

そのためにはコミュニケーションスキルが重要であり、ビジネスは人が全てである!

■ 平社員からはじまって経営者の端くれとして21年間やっていると、こういうのが大切だと思う訳です。

『人は買いたいものを買うのではない!
人は買いたい人から買うよ!
もう1つは、人はよく来る人から買うよ!』
ということです。

■ クレドを軸に、クレドを実践する!

『顧客に対する責任』というのはいったいなんだろう?実は3つしかない。

◆①一番目は『品質』です。

食品会社の『品質』とは、顧客にとって安全安心が一番で、そのうえで美味しいことです。品質が良いことです。

カルビーはこれが凄く優れているのです。

だから1番なのです。

◆②2つ目は、『コストリダクション』です。

いくら美味しくても、値段が高ければ誰も買ってくれません。

だから『コストリダクション』を一生懸命やらなければならないのです。

◆③3つ目は何か?

モノの供給!

サプライチェーンマネージメントです。

お店に顧客がいってもモノがなければ、買えないですから。

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

 

エクシセルシオールカフェでアイスココア330円をいただきました。

濃厚な味わいのアイスココア。

ココアは甘いかなと思っていましたが,そうでもなくなめらかな口当たりでグッドでした。

 

人気の一品ということで、まったりとした時間を過ごすことができました。

 

「エクシセルシオールカフェ」ではコーヒーに拘りがあるのですね。

◆『全ての基本はコーヒー豆』

生豆の段階からその質には執拗にこだわり、幾度も厳しいチェックの“難関”をクリアした最高品質のものだけを厳選しています。

こだわりの直火焙煎。

一般的な熱風式焙煎ではなく、時間と手間と繊細さが要求される直火式で焼いているのが特長です。

焙煎技術者が釜に付きっきりで、豆の芯から煎りきるこのロースト法は、熱風式の豆とは較べものにならないほどの香り高さと美味しさとなって焼き上がってきます。

新鮮なコーヒー豆を直接店鋪へ。

完成した最高のコーヒー豆を最も美味しい状態でお飲みいただけるよう、焙煎工場との間で完全受注生産システムを導入。

毎日のオーダーに応じて、必要な量だけをその都度焙煎する方式を取り入れているため、つくりおきの豆は一切使用しておりません。

徹底した鮮度へのこだわり。

エスプレッソのような細挽きのコーヒー粉は、豆を挽いてしまうと特に鮮度が落ちやすいため、1杯ずつ挽いてから抽出をしています。

 

楽しいいくつろぎのひとときを有難うございます。

※「エクシセルシオールカフェ」ではこちら!
https://www.doutor.co.jp/exc/
ご馳走さまでした。