「人間関係」の検索結果

困難だからこそ挑戦することに価値がある! 書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著

引き寄せの法則は、本当にあるのでしょうか?

引き寄せの法則 を活用して成功している人と、成果がでない人の『違い』を事業や投資、人間関係、健康などの分野で実践、検証、改善を繰り返すことで、引き寄せの法則『701魔法のレシピ手帳』にまとめました。

豊かさと幸福、健康と強運をつくる、新しい引き寄せの法則!

◆応援クリックしていただけると嬉しいです
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 ↓↓  ↓↓

人気ブログランキングへ

 

◆おかげ様で1位になりました。ありがとうございます。\(^・^*)(*^・^)/

小西浩文さんは、標高8,000メートルという「死の地帯」に酸素ボンベなし挑む「無酸素登山」をしている登山家です。

8848メートルという世界一の高さを誇るエベレストを始め、地球上に8,000メートル超える山は14座、存在しており、私はこれまでに6座を制覇してきました。

書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著を読みました。

成功の共通項についてとてもわかりやすく書かれているので氣にいったら是非、お読みください。

※書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著はこちら!
「無酸素」社会を生き抜く/日本経済新聞出版社

¥1,470

引き寄せの法則を活用する質問!

  • あなたは、挑戦することに価値があると思いますか?
  • あなたは、今の日本では『金(かね)』という『酸素ボンベ』をもたない者は生き残れないと思っていませんか?
  • あなたは、日本全体が得体のしれない不安に包まれている無酸素社会の今こそ、そこに挑む事に価値があるとは思いませんか?

__________________________

引き寄せの法則の本質 <魔法のレシピ>

困難だからこそ挑戦することに価値がある!

__________________________

◆ 『無酸素社会』

この響きに納得してくれる方は、きっとまずこう思われることだろう。

標高8,000メートルでは酸素ボンベがなければ生きていけない。

ということは、今の日本でも『金(かね)』という『酸素ボンベ』をもたない者は生き残れない。ということか。

もちろん、答えはノーである。

酸素ボンベがなくても、無酸素社会を生き抜くことはできるのだ。

なぜなら、私の「死の地帯」に酸素ボンベをもたずに足を踏み入れても、五体満足に無事生還できるものもまれにいる。

私もその1人だ。

 

◆自己紹介が遅れたが、私は小西浩文。

標高8,000メートルという「死の地帯」に酸素ボンベなし挑む「無酸素登山」をしている登山家だ。

8848メートルという世界一の高さを誇るエベレストを始め、地球上に8,000メートル超える山は14座、存在しており、私はこれまでに6座を制覇してきた。

 

◆先程も述べたが、「死の地帯」では、酸素ボンベを背負って挑むのが登山家の『常識』である。

気温はマイナス数十度、風速数十メートル、ちょっとでも足を踏み外せば命を落とすような状況で、酸素を吸っていなければ正常な判断ができないからだ。

だが、私はこの常識にあえて真っ向から挑み、両親からもらったこの肉体と、鍛え上げた精神力だけで頂を目指している。

何故か?

それは標高8,000メートル峰が、人間がまともに生きることのできない「死の地帯」だからである。

 

◆自殺願望があるのじゃないのか、命知らずなあまり恐怖という感覚が麻痺してしまったのではないか、などと勘違いしないでほしい。

私が言いたいのは、「困難だからこそ挑戦することに価値がある」ということだ。

これは今の日本でも言えることではないか。

 

◆日本全体が得体のしれない不安に包まれている無酸素社会の今こそ、そこに挑む事に価値があるのではないか。

バブル経済で、未来もバラ色という世の中でつかんだ成功よりも、この不況の世で掴む成功のほうがはるかに尊く、意味のあるものではないだろうか。

※書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著はこちら!
「無酸素」社会を生き抜く/日本経済新聞出版社

¥1,470

_____________________________

引き寄せの法則の影響 <701魔法のレシピ>

■標高8,000メートルでは酸素ボンベがなければ生きていけない。

ということは、今の日本でも『金(かね)』という『酸素ボンベ』をもたない者は生き残れない。ということか。

もちろん、答えはノーである。

 

■バブル経済で、未来もバラ色という世の中でつかんだ成功よりも、この不況の世で掴む成功のほうがはるかに尊く、意味のあるものではないだろうか。

 

■日本全体が得体のしれない不安に包まれている無酸素社会の今こそ、そこに挑む事に価値がある
_____________________________
★ もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 

人気ブログランキングへ

◆おかげ様で1位になりました。ありがとうございます。\(^・^*)(*^・^)/

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

生きる! 書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著より

引き寄せの法則は、本当にあるのでしょうか?

引き寄せの法則 を活用して成功している人と、成果がでない人の『違い』を事業や投資、人間関係、健康などの分野で実践、検証、改善を繰り返すことで、引き寄せの法則『701魔法のレシピ手帳』にまとめました。

豊かさと幸福、健康と強運をつくる、新しい引き寄せの法則!

◆応援クリックしていただけると嬉しいです
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 ↓↓  ↓↓

人気ブログランキングへ

小西浩文さんは、標高8,000メートルという「死の地帯」に酸素ボンベなし挑む「無酸素登山」をしている登山家です。

8848メートルという世界一の高さを誇るエベレストを始め、地球上に8,000メートル超える山は14座、存在しており、私はこれまでに6座を制覇してきました。

書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著を読みました。

成功の共通項についてとてもわかりやすく書かれているので氣にいったら是非、お読みください。

※書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著はこちら!
「無酸素」社会を生き抜く/日本経済新聞出版社

¥1,470

引き寄せの法則を活用する質問!

・あなたは、過去の出来事から学んでいますか?

・あなたは、
正直に自分の無知を認めていますか?

・あなたは、人生で経験した逆境、トラブル、障害をもとに成長していますか?

__________________________

引き寄せの法則の本質<魔法のレシピ>

無酸素社会を生き抜く!

__________________________

◆『現代社会』と『標高8,000メートル』の共通点

突然だが、皆さんは今の世の中生きづらいな。と感じることはないだろうか。

出口の見えない不況、混迷する政治、年金などの社会保障が破綻し今『老老介護』に代表される介護が必要な人たちの受け皿がないという現実。

 

◆まさしく「不安」しかない未来、それに絶望して自暴自棄になって起こしたような陰惨な事件が連日のように報道され、自ら命を断つものも1年間で3万人を超える。

何か巨大な黒い霧のようなものが日本全体を覆っていて、息苦しく感じるという人も少なくないのではないか。

 

◆ なぜそんなこと言うのかというと、今の世の中を見渡していると、かって私が足を踏み入れた死の地帯『デスゾーン』と呼ばれる世界と重なる部分が多いと感じるからだ。

死の地帯。

そこは酸素が平地の3分の1しかない標高8,000メートル峰である。

息苦しいどころではなく、人間が生きていくのに必要不可欠なものが足りないわけで、すぐに視力は減退し、脳機能障害が引き起こされ、正常な思考ができなくなる。

 

◆酸素ボンベで酸素吸入しなければ、 30秒ほどで失神し、どうにか意識があったとしても急性脳浮腫や肺水腫になり、そのままいれば確実に死に至る人もいる。

そんな恐ろしい世界と、世界一安全と言われる日本社会のいったいどこに共通点があるのか、と首を傾げるかもしれないが、例えば前文での『酸素』を『金』に変えてみてはどうだろう。

リーマンショックに代表される世界金融危機に端を発した不景気のせいで、多くの人が収入が激減したり、職を失ったりした。

資産(金の貯蓄)という酸素ボンベがあるものは命をつないでいるが、金が尽きたものはショックで自分を見失い(失神)自殺している。

 

◆つまり酸素ボンベがなければ生きることのできないという意味では、標高8,000メートルと全く変わらないシビアさだ。

いや、ある意味で「死の地帯」以上に苦しみが非常に複雑に入りこみ、息苦しい世界なのだ。

そこで私は、今の日本を無酸素社会と呼ぼうと思う。

 

◆ ウォルト・ディズニーはいいました。
『過去の出来事に傷つけられることもあるだろう。でも私が思うに、そこから逃げ出すことも出来るが、そこから学ぶことも出来る。』

『人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が私を強くしてくれた。』

『逆境の中で咲く花は、どの花よりも貴重で美しい。』

『正直に自分の無知を認めることが大切だ。そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる。』

『われわれの一番大きい資源は、子供の心である。』

※書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著はこちら!
「無酸素」社会を生き抜く/日本経済新聞出版社

¥1,470

_____________________________
引き寄せの法則の影響
<魔法のレシピ>

■死の地帯。
そこは酸素が平地の3分の1しかない標高8,000メートル峰である

 

■ 今の世の中を見渡していると、かって私が足を踏み入れた死の地帯『デスゾーン』と呼ばれる世界と重なる部分が多いと感じる

 

■人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が私を強くしてくれた。
      ウォルト・ディズニー
_____________________________
★ もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 

人気ブログランキングへ

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

『心』と「病」の関係は非常に密接である! 書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著

引き寄せの法則は、本当にあるのでしょうか?

引き寄せの法則 を活用して成功している人と、成果がでない人の『違い』を事業や投資、人間関係、健康などの分野で実践、検証、改善を繰り返すことで、引き寄せの法則『701魔法のレシピ手帳』にまとめました。

豊かさと幸福、健康と強運をつくる、新しい引き寄せの法則!

◆応援クリックしていただけると嬉しいです
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 ↓↓  ↓↓

人気ブログランキングへ

書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著を読みました。

小西浩文さんは、標高8,000メートルという「死の地帯」に酸素ボンベなし挑む「無酸素登山」をしている登山家です。

8848メートルという世界一の高さを誇るエベレストを始め、地球上に8,000メートル超える山は14座、存在しており、私はこれまでに6座を制覇してきました。

成功者の共通項についてとてもわかりやすく書かれているので氣にいったら是非、お読みください。

※書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著はこちら!
「無酸素」社会を生き抜く/日本経済新聞出版社

¥1,470

引き寄せの法則を活用する質問!

・あなたは、『心』と「病」の関係を意識していますか?

・あなたは、「負けてたまるか」と『覚悟』していますか?

・あなたは、開き直って『心の切り替え』をしていますか?

__________________________
引き寄せの法則の本質
<魔法のレシピ>

『心』と「病」の関係は非常に密接である!

__________________________

◆基本的に『心』によって導き出された「病」というのは『警告』という意味を持つ。

「あなたはこのままのペースでいくと間違いなく自滅しますよ」、という身体からのSOSなのだ。

それと似たようなことで、大病を患ったことで人生観が変わるというケースも多い。

ワンマン経営者などが病気や事故で生死の境をさまよったことで、急に思いやりが生まれて人が変わったように他人に優しくなるというのはよく聞くが、これも「今のままではろくな生き方ができないので改めろ」という『心』と『身体』からの警告なのだ。

 

◆『心が導き出したガンと8,000メートル峰無酸素登頂』

警告とはいえガンである。

その現実を医師から言い渡されたとき、私はまず、何を思ったか。

負けたくない。

『心』が導き出したガンならば、『心』によって消し去ることもできるはずだ。

医師の言うとおり、おとなしく寝ていたら、とてもじゃないが8,000メートル峰を14座も制覇などできるわけがないではないか。

 

◆無謀な男などと思わないで欲しい。

事実、そのような心の切り替えによって、悪い考えはすべて排除することで、私はヒマラヤの登頂に成功したのだ。

その間、手術は3回受けた。

手術自体は成功し、 2ヶ月入院すればいいだけの話なのだが、問題はその後にやってくる。

やはり身体を切り刻むことで、どうも調子が戻らない。

体調が悪い。抵抗力も落ちた。よく熱が出たり、帯状疱疹が出たり、喉が痛くなったりした。

ある時は42度の高熱が出て意識が朦朧として時間の感覚も変になった。

 

◆ やがて再びガンが転移しているのも見つかり、また手術。

体調が悪くなりながら山に登り、またガンが転移してそんなことを2回ぐらい繰り返すと、さすがに周囲の反応が変わってくる。

結局、私はガンに3度なったわけだが、 3回目ともなると、友人たちはみんな私がもうすぐ死ぬと思う。

母親も「かわいそうに・・・。」と涙を流した。

 

◆では、当事者はどうだったのかというと「負けてたまるか」と意外に冷静でいた。

怖くなかったと言えば嘘になる。山の怖さというのは一瞬なのだが、病気の怖さは違う。

正確には恐怖だけではない。「若くして死ぬのか」という無念さもある。

トレーニングで公園を走っている時、「このガンで死んでしまうのかよ」と一度だけ、そういう気持ちなったことがある。

そんな心境になっていくと、どのような『心』になるのか。

 

◆前にご紹介した突き放しではないが、余計な力が抜けて、開き直ったような感じになるのだ。

「ガンで死ぬのも。山で死ぬのも変わりないだろ、だったら好きな山に行こう。」

ただ、やけくそになったわけではない。

登山家というのは自らのミスで山で死ぬというのは、非常に悔しいからである。

生きて環る・・・。

 

◆人間というのは、若くして病気で死ぬ可能性もある。

その前に私は、8,000メートル峰を無酸素で登りたいんだ。という選択をしたのである。

言うなれば覚悟というやつだろうか。

このような『心の切り替え』が今の私をつくっている礎の1つになっていると言っても過言では無い。

このような覚悟のもとでは8,000メートル峰に挑んだら、現実に達成できた。

ガンであるにもかかわらず、だ。

このような経験があるからこそ、私は『心』と「病」の関係は非常に密接だと言い切れるのだ。

 

◆Dr.苫米地は書籍のなかでゴールと人間の命の関係についていある事例を紹介しています。

『コーチングの創始者であるルー・タイスがゴールが無いとどうなるかを、アメリカの統計を使って説明しています。

これはセミリタイヤしたフロリダのお金持ち達の平均寿命が18ヶ月という統計からだそうです。

データーの出所は明記されていませんが・・・。

ゴールを達成すると、ゴールを失います。

つまりゴールを達成した時点で、それはやゴールではなくなるのです。

大金持ちになって優雅に人生を過ごそうと願い、必死で働きます。

そして大成功してゴールを達成します。

その後、フロリダで優雅に過ごしていると、脳はゴールがもう無いと判断します。

ルー・タイスは、セミリタイヤしたフロリダのお金持ち達の平均寿命が18ヶ月という統計を事例にあげています。

 

◆成功者には、本人が真に価値ありと感じる『ゴール』をもっていて、そこに向かっているという共通項があるのだと思います。

私自信の経験でも、バリバリ仕事をしていた経営者が、余裕がでてきて落ち着いたらその後、数年でなくなったケースを、何度かみたことがあります。

偶然かもしれまんせが・・・。

『生きているだけで、儲けもの!』

生かされているこの素晴らしい人生なのですから、『真に価値あると感じるゴール』に向かって、人を大切にしながら、生きてゆきましょう。

※書籍『無酸素社会を生き抜く』小西浩文著はこちら!

「無酸素」社会を生き抜く/日本経済新聞出版社

¥1,470

_____________________________
引き寄せの法則の影響
<魔法のレシピ>

■ 『心が導き出した』「ガンの克服」と「8,000メートル峰無酸素登頂」

基本的に『心』によって導き出された「病」というのは『警告』という意味を持つ。

「あなたはこのままのペースでいくと間違いなく自滅しますよ」という身体からのSOSなのだ。

 

■「このガンで死んでしまうのかよ」と一度だけ、そういう気持ちなったことがある。

そんな心境になっていくと、どのような『心』になるのか。

前にご紹介した突き放しではないが、余計な力が抜けて、開き直ったような感じになるのだ。

「ガンで死ぬのも。山で死ぬのも変わりないだろ、だったら好きな山に行こう。」

ただ、やけくそになったわけではない。

登山家というのは自らのミスで山で死ぬというのは、非常に悔しいからである。

生きて環る・・・。

 

■人間というのは、若くして病気で死ぬ可能性もある。

「その前に私は、8,000メートル峰を無酸素で登りたいんだ。という選択をしたのである。」

言うなれば『覚悟』というやつだろうか。

このような『心の切り替え』が今の私をつくっている礎の1つになっていると言っても過言では無い。

このような覚悟のもとでは8,000メートル峰に挑んだら、現実に達成できた。ガンであるにもかかわらず、だ。

_____________________________

★ もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 

人気ブログランキングへ

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

頭のゴミ掃除を始めよう!『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人著

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

成功 失敗をわけるの『何』でしょうか?

書籍『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人著を読みました。

成功 失敗についてとてもわかりやすく書かれているので氣にいったら是非、お読みください。

※書籍『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人著はこちら!

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!/徳間書店

¥1,575

■豊かさを創る質問■

・あなたの悩みは何ですか?

・あなたは、頭のゴミを根本から掃除して、クリアな頭で生きていますか?

・あなたは、頭のゴミを捨てていますか?
__________________________

成功者の共通項!
<卓越のレシピ>

頭のゴミ掃除を始めよう!

__________________________

◆「頭のゴミ」から生まれる悩みはいろいろです。

「頭の中がごちゃごちゃしていて、晴れた気分にならない。もう何年もこんなすっきりしない状態で生きているなあ」

「仕事や勉強で集中しなきゃいけないときに、すぐに他の事を考えちゃって、集中できない。頭の中の雑念を消したい!」

「物事を論理立てて考えていると、途中で頭がごちゃごちゃしてきて最後まで考えられない。頭が悪いのかな?」

 

◆「ものすごく嫌な人がいる。いつもそいつの嫌な記憶が頭の片隅にいて、怒りが頭の中から消えない」

「頭の中に漬物石が入ったような感じが続いている。どうやったら、すかっとした頭に戻せるのだろう?」

このほかにも、「いつも頭の中にイライラした棘がある」とか「寝ても覚めても頭の中に緊張がしこりのように残っていて・・・」など、悩みの種類はさまざま。

 

◆それが、この本を取ってくれた皆さんの共通の願望でしょう。

そこで本書では、頭のゴミを根本から掃除して、クリアな頭で生きていくための方法をまとめました。

頭がモヤモヤしているあなたに向かって恐縮ですが、本論に入る前にここで次の質問の答えを考えてみてください。

 

◆Q1. あなたの頭の中がイライラ、モヤモヤしているのはなぜですか?

A.種類の人間関係がうまくいないから
B.仕事がきつくサービス残業が多いから
C.仕事やプライベートでいろいろ悩みを抱えているから
D.その他

 

◆Q2.大事なことや複雑なことを考えている途中で頭の中ごちゃごちゃしてきて、考えるのをやめたくなるのはなぜですか?

A.論理的思考力が足りないから
B.いわゆるIQというやつが低いから
C.寝不足だから
D.その他

 

◆Q3.仕事や勉強に集中したいのに、集中できない。初めても、すぐに辞めたくなってしまうのはなぜですか?

A. 根氣がないから
B. 意志が弱いから
C. 机に向かっているのが苦手だから
D.その他

人によってA、B、C、D、答えはさまざまだと思います。

 

◆しかし本当の正解はQ1~Q3PCまで、すべて「D」です。

どの質問でも、あなたの頭を曇らせている正体は、本当は「Dその他」です。

「こっちの事情も知らずになんでわかるんだよ!」と思われるかもしれません。

しかし、本書を読めば私が断言する理由を納得していただけるはずです。

本書を読んで頭のゴミを捨てれば、バカな上司がいても、給料が安くてもイライラ、モヤモヤしなくなります。

寝不足でも思考が冴えて、仕事や勉強に集中できます。

※書籍『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人著はこちら!

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!/徳間書店

¥1,575

_____________________________
成功者の共通項!
<魔法のレシピ>

■ 悩みの種類はさまざま!

■ 頭のゴミを根本から掃除して、クリアな頭で生きていく

■ 頭のゴミを捨てれば、バカな上司がいても、給料が安くてもイライラ、モヤモヤしなくなる

寝不足でも思考が冴えて、仕事や勉強に集中できる
_____________________________

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

成功者とは成長者のことである!

成功 失敗をわけるものは何でしょうか?

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

書籍『できないことがなくなる技術』石川 大雅著 中経出版
を読みました。

成功者の共通項!

『卓越のレシピ』について初心者にもわかりやすく、詳しく書かれていますので、良ければ書籍を是非読んでみてくださいね。

成功 失敗をわける原則が、脳科学の見地から書かれていますので楽しく読めます。

※お奨め書籍『できないことがなくなる技術』
石川 大雅著 中経出版はこちら!

できないことがなくなる技術/中経出版

¥1,470

■豊かさを創る質問■

・あなたは、効果的に行動していますか?

・あなたは、夢や願望、目標を実現する情報を学びつづけていますか?

・あなたは、成長者ですか?
__________________________

成功者の共通項! 
<卓越のレシピ>

成功者とは成長者のことである!

__________________________

◆ 脳内データベースに情報がなければ効果的なアイデアが浮かばない。

私たちは、周りで起こる物事や見聞きしたことを理解したり、判断したり、考えたりするために、常に脳内データベースに入っている情報と照らし合わせています。

ですから、「月収100万円」を稼いだことがないフリーターが、「どうすれば月収100万円を稼げるだろう?」と一生懸命考えても、そもそも「月収100万円を稼ぐ情報」が脳内データベースに入っていないため、どれだけ考えたとしても効果的なアイデアは浮かんできません。

 

◆入社間もない新入社員が、手際よく仕事ができないのも同じ理由です。

その職場でうまく働くための情報が、「脳」に入っていないため、何をすれば良いのか全く分からず、行動できないのです。

私たちは
「収入をアップさせたい」
「会社の売り上げをもっと良くしたい」
「業績をあげたい」
「職場の人間関係を改善したい」
「パソコン使いこなしたい」
「理想の体型を手に入れ素敵なパートナーを見つけたい」
「おいしいご飯を作って、食べてくれる人に喜んでもらいたい」
「もっときれいにかっこよくなりたい」

と願っても、私たちの脳の中に、それを実現させるための情報が入っていなければ、行動することができないのです。

 

◆成功 失敗をわけるもの何でしょうか?

成功哲学で著名なナポレオン・ヒル博士が、3万人の男女に「人は何回チャレンジしたらあきらめるか?」という調査をしたところ・・・。

「平均で1回以下!」という驚くべき結果が出たそうです。

これはどういうことかというと、殆どの人は、学ぶだけで行動しないのです!

つまり、成功哲学セミナー、コーチング、メンター、NLPなどで学んでも望んだ成果が出ない最も大きな理由は、行動しないことなのです。

 

◆なぜ、行動がしないかというと・・・。

多くの人は、経験がないことにたいして、「自分には無理!」とか「できないかもしれない!」「他の人がすでにやっている」などと考えてしまうからです。

これはその人の脳力の問題ではなくて、実はその人の脳内データベースに必要な情報や具体的な戦略がない場合が殆どなのです。

成功者は常に学び続けています。

『成功者とは、成長者のことである!』

成功者とは、常に学び成長しつづけている人である!ということです。

 

◆もし、あなたが、たった4日間で「望む成果を確実に実現できる自分」になれるとしたら…

そして、「相手の考えていることが一瞬で把握できるコミュニケーションスキル」を手に入れることができるとしたら…

望む成果を確実に出せる最新の脳科学を使った「本物の技術」はこちら!

※お奨め書籍『できないことがなくなる技術』
石川 大雅著 中経出版はこちら!

できないことがなくなる技術/中経出版

¥1,470

_____________________________
成功者の共通項!
<魔法のレシピ>

■ 脳内データベースに情報がなければ効果的なアイデアが浮かばない。

■脳の中に、夢や願望、目標を実現させるための情報が入っていなければ、行動することができないの

■学んで解決しない問題はない!

_____________________________

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

人との出会いを大切にしよう! 映画『オーシャンズ13』より

『成功者はゲームの達人だよ!』です。

人間関係の大切さと、人生は楽しいゲーム!ということを感じさせてくれる映画『オーシャンズ13』を観ました。

※DVD『オーシャンズ13』はこちら!
オーシャンズ13 [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥1,500

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、一期一会!人との出会いを大切にしていますか?

・あなたは、人が好きですか?

・あなたは、絡み合いを大切にしていますか?

 

———————————————
<魔法のレシピ>

人との出会いを大切にしよう!

———————————————

 

ここからは映画『オーシャンズ13』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆ルーベンが悪名高いウィリー・バンクに裏切られ、そのショックで心筋梗塞で倒れた。

ルーベンは世界を股にかけるホテル王、ウィリー・バンク(アル・パチーノ)と組み、ラスベガスに新たな巨大ホテルを立ち上げようとしていた矢先、バンクの裏切りによってホテルを乗っ取られ、失意のあまり心筋梗塞で倒れてしまったのだ。

ダニー・オーシャンは急遽ラスベガスへやってくる。

裏稼業、犯罪チーム“オーシャンズ”からは足を洗っていたオーシャンだったが、バンクの経営するカジノホテル「バンク」への報復計画を練り上げる。

 

◆ルーベン危篤の報せに、盗み出す寸前だった大金さえも放り出し、ラスベガスへ駆けつけたラスティー(ブラッド・ピット)。

やがて病床に集まったライナス(マット・デイモン)たち“オーシャンズ”のメンバーは、バンクへの復讐を誓う。

ダニーは、バンクへの最後の警告として、ホテルの権利を返した方が身のためだと伝えるが、バンクは平然とこれを拒否。

 

◆オーシャンの狙いは、バンクがルーベンから奪い取った、まもなくグランド・オープンを迎える超高級ホテル“バンク”。

カジノを併設するそのホテルは、世界最新にして最高の人工知能セキュリティ“グレコ”に守られていた。

さらに、予期していない問題が起こり始め、ついには仇敵、テリー・ベネディクトに協力を求める。

ここからは映画『オーシャンズ13』をお楽しみください。

※DVD『オーシャンズ13』はこちら!
オーシャンズ13 [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥1,500

 

◆尊敬している事業家の強運の師匠が、成功者に

「あなたが成功するに至った直接的な原因、あるいはきっかけはなんでしたか?」と聞くと!

9割近くの人が「人との出会い!」を挙げるそうです。

「あのとき、あの人に会ったからこそ、今の自分がある」というわけです。

『人との出会いを大切にすること!一期一会』

これが、やはりとても大事なのですね。

 

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 成功者は人が大好きである!

 

■ 成功者に
「あなたが成功するに至った直接的な原因、あるいはきっかけはなんでしたか?」と聞くと!

9割近くの人が「人との出会い!」を挙げる

 

■成功者は絡み合いを重要視している!

———————————————

 

 

人間は習慣の奴隷である! 映画『潮風のいたずら』より

潮風のいたずら [DVD]/20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

¥1,490

人は環境に左右されます。

その枠を超えたあなたは運がいい!

ただしそれをどう活かすかはあなた次第です。

映画『潮風のいたずら』を観ました。

※ウイキペディアはこちら!

https://ja.wikipedia.org/wiki/潮風のいたずら

■豊かさを創る質問■

・あなたは、どんな習慣をつくっていますか?

・あなたは、環境を撰んでいますか?

・あなたにとって、本当に大切なものは何ですか?

———————————————
<魔法のレシピ>

人間は習慣の奴隷である

———————————————

ここからは映画『潮風のいたずら』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆自家用クルーザーで旅行中の高慢ちきな富豪夫人ジョアナは、ある港に停泊の際に、地元の大工ディーンに船内家具の製作を依頼する。

ところが、できあがった靴入れに難癖をつけ、料金を支払わないばかりか、ディーンを海へ突き落としてしまう。

 

◆そんなおり、ジョアナは夜に誤って船から転落し、記憶喪失になって地元の病院に収容される。

それを知ったディーンは、もらえなかった工賃を家政婦として支払って貰おうと画策、ジョアナの夫と偽ってジョアナを引き取る。

子供5人の母また主婦として、やったこともない家事に失敗続きのジョアナ。

しかし、いつしかその生活にも慣れ、幸せを感じ始めるのだがここからは映画『潮風のいたずら』をお楽しみください。

 

◆ジョアナは、高慢ちきで生きられる狭い視野から抜け出たので幸運そのものですね。

『執事の言葉』が響きました。

『人は環境に左右されます。

その枠を超えたあなたは運がいい

ただしそれをどう活かすかはあなた次第です。』

現実には、心も豊かなお金持ちは多いと思いますが・・・。

パートナーを探している人や、人間関係で悩みがある方にはお薦めの映画ですね。

 

◆オグ・マンディーノはいいました。

人間は習慣の奴隷である。

何人も、この命令者には抵抗しえない。

このゆえ、成功を願うものは自分で習慣を造り、自らそれに従わなければならない。

 

◆スタッフ◆

監督:ゲイリー・マーシャル
製作:アレクサンドラ・ローズ、アンシア・シルバート
脚本:レスリー・ディクソン
撮影:ジョン・A・アロンゾ
音楽:アラン・シルヴェストリ

◆キャスト◆

ゴールディ・ホーン  :ジョアナ
カート・ラッセル   :ディーン
エドワード・ハーマン :フラント・ステイトンIII
キャサリン・ヘルモンド:エディス・ミンツ
マイケル・ハガティ  :ビリー
ロディ・マクドウォール:アンドリューヘクター・エリゾンド

※『潮風のいたずら』ウイキペディアはこちら!
https://ja.wikipedia.org/wiki/潮風のいたずら

※『潮風のいたずら』はこちら!
潮風のいたずら [DVD]/20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

¥1,490

———————————————
<魔法のレシピ>

  • 人は環境に左右されます
    その枠を超えたあなたは運がいい
    ただしそれをどう活かすかはあなた次第です

 

  • 意識が変われば行動が変わる
    行動が変われば習慣が変わる
    習慣が変われば人格が変わる
    人格が変われば運命が変わる
         ウィリアムジェームス

 

  • 我々は、繰り返し繰り返し何かをするものです
    卓越した業績というものはある瞬間の行為ではなく、
    繰り返し行う習慣である

      アリストテレス

———————————————

/////////////////////////

このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。

//////////////////////////

正々堂々と生きよう!  映画『釣りバカ日誌11』より

釣りバカ日誌 11 [DVD]/松竹

¥3,990

スタッフのリストラをした経験がある人も、ご自身や家族がリストラされた経験がある方もいると思います。

経営者は、会社全体の経営を考え、お金を稼ぐために毎日、マーケティング施策をうち、イノベーションをするのが仕事です。

もちろんその中には、リストラも含まれます。

正しいことは、人や立場によって違いますよね。

経営者の思考や人間関係を学ぶうえで映画『釣りバカ日誌』はいいですね。

映画『釣りバカ日誌11』を観ました。

■豊かさを創る質問■

・あなたは、正々堂々と生きていますか?

・あなたは、自分を大切にするのと同時に、人を大切にしていますか?

・あなたは、ビジョンやミッション、クレドなどの哲学!心の軸をもっていますか?

———————————————
<魔法のレシピ>

正々堂々と生きよう!

———————————————

ここからは映画『釣りバカ日誌11』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆今日も早朝3時から東京湾に船を出し、魚釣りに精を出している浜崎伝助・通称ハマちゃん(西田敏行)。

釣りを頑張りすぎて会社には毎日遅刻、仕事を頑張る気などさらさらないハマちゃんには、上司の佐々木課長(谷啓)も怒りを通り越して諦めモードだ。

一方、ハマちゃんの釣りの弟子であり、彼が務める鈴木建設の社長である鈴木一之助・通称スーさん(三國連太郎)は、不況の最中、外国人の経営コンサルタントに今後の経営方針を相談することに。

鈴木建設の経営を改善するために彼が出した結論は、大規模なリストラ。

まずは魚臭さ満載で出社して釣りの話ばかりしているハマちゃんをクビにするべきだと言われ、スーさんは頭を悩ませていた。

 

◆そんなある日、ハマちゃんは同僚の志乃(桜井幸子)から相談を持ちかけられる。

彼女が縁日で買ったウサギを誰かに引き取ってもらいたいというのだ。気前よく引き受けたハマちゃんは、後輩の宇佐美(村田雄浩)をウサギの引き取り手に指名。

しかし、志乃からもらったウサギを宇佐美が実家で食べてしまったからさあ大変! 

志乃はショックで気絶してしまい、長年志乃に思いを寄せていた宇佐美は、志乃に会わせる顔がないと沖縄に転勤していってしまう。

 

◆それからしばらく後。

沖縄の暮らしに慣れた宇佐美が、自分用の釣り船を手に入れたと聞いたハマちゃんは、仮病で欠勤して沖縄に行こうと画策。

すると時を同じくして、スーさんが風力発電所の視察のために沖縄に出張することが決まった。

釣り天国の沖縄出張の相棒に、迷わずハマちゃんを指名するスーさん。

かくして2人は沖縄に旅立つことに。

 

◆到着早々釣りに精を出すハマちゃんだったが、スーさんの頭の中は会社のことばかり。

せっかく美しい海に来ていながら釣りを楽しもうとしないスーさんにブチ切れたハマちゃんは、翌日、スーさんを置いて宇佐美と釣りに行ってしまう。

好天の下で大いに釣りを楽しむハマちゃん。

置いて行かれたスーさんは、仕方なく仕事で知り合ったタクシー会社を経営する玉恵(余貴美子)に、沖縄の観光名所を回ってもらうことに。

しかし、いつの間にか空には暗雲が立ち込め、ハマちゃんは海で、スーさんは玉恵の実家で大嵐に見舞われてしまう!

ハマちゃんの勝手な振る舞いに腹を立てて東京に帰ったスーさんだったが、その頃ハマちゃんはとんでもない事態に陥っていた。果たしてハマちゃんの運命やいかに? 

ここからは『釣りバカ日誌11』をお楽しみ下さい。

 

◆事業経営や投資先のリストラを何度も経験してきましたので、鈴木建設社長の「スーさん」の臨時役員会でのコメントが響きました。

・コンサル会社担当者:これから第3営業部や社員をリストラしていこうと考えています。

・鈴木建設社長「すーさん」:私がなぜ、ハーレダビットソンのバイクが好きだとおもいますか?

・役員A:「音がいいですよね」

・役員B:「かっこいいですよね」

 

◆鈴木建設社長「すーさん」:それはありますが・・・。

私が『ハーレダビットソン』をすきなのはその『哲学』なのです。

以前ハーレダビットソンの社員にアメリカで会ったとき腕に『ハーレダビットソン』という入れ墨をしているんですよ。

『ハーレダビットソン』には、そこまで社員に愛される哲学があるのです。

私は信頼できる社員をリストラで会社から追い出してまで、この鈴木建設を経営しようとは考えていません。

『私は人財は企業の宝だと思います。この責任は全て私が負います。あとは諸君の見識にお任せ致します。』

映画やドラマだから言えるのかもしれませんが、経営者、投資家として人を大切にしない事業が繁栄したのを観たことがありません。

2000年初頭からレバレッジバイアウトなどの手法を活用していたあるファンドやコンサルタント会社は、MBAをもってM&Aや大胆なリストラを繰り返していましたが、そのコンサルタント会社自体が、破綻しました。

経営は頭が良ければ上手くいくようなものではないことだけは確かです。

 

◆世界一のマーケッターといわれるJエイブラハムも3回倒産したそうです。

Jエイブラハムは『お金をかけずに、お金を稼ぐ!』とい書籍でも著名ですがある時、Jエイブラハムは師匠から「人を大切にしなさい!」といわれ『卓越の戦略』をつくりあげたそうです。

そこにはクライアントを真に理解することの大切さや、自分はクライントの保護者である!という確固としたリーダーシップと、大きな愛を感じます。

『自分から何も奪ってはいけない!あなたの大切な人達があなたに人生を託しているのなら・・・。』

   Jエイブラハムの卓越の戦略から

映画『釣りバカ日誌』でも、ハマちゃんがスキなことをやっていて輝いているのは、自分を大切にするのと同時に、人を大切にしているからなのでしょうね。

自分のもっている本当に大切な財産に氣づかず不平をいうのではなくさらに尊敬し尊敬される関係を築き、正々堂々と生きてゆきましょう!

 

◆スタッフ◆
監督:本木克英
脚本:山田洋次、朝間義隆
撮影:長沼六男
美術:横山豊
音楽:周防義和
照明:熊谷秀夫
録音:岸田和美
編集:川瀬功

 

◆キャスト◆
<浜崎伝助>
西田敏行
<浜崎みち子>
浅田美代子
<宇佐美吾郎>
村田雄浩
<磯村志乃>
桜井幸子
<川島営業本部長>
小野寺昭
<太田八郎>
中本賢
<佐々木課長>
谷啓
<草森秘書室長>
中村梅雀
<秋山専務>
加藤武
<原口人事部長>
柴俊夫
<前原運転手>
笹野高史
<堀田常務>
森山周一郎
<鈴木久江>
奈良岡朋子
<知念玉恵>
余貴美子
<鈴木一之助>
三國連太郎

※『釣りバカ日誌11』はこちら!
https://movies.yahoo.co.jp/movie/161225/index.html

※『釣りバカ日誌11』はこちら!

釣りバカ日誌 11 [DVD]/松竹

¥3,990

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 自分を大切にするのと同時に、人を大切にしよう!

■ 『自分から何も奪ってはいけない!あなたの大切な人達があなたに人生を託しているのなら・・・。』

  Jエイブラハムの卓越の戦略から

■ すがすがしく爽やかに生きよう!!

———————————————

『ブレイン・コピーテクニック』をマスターしよう! 『できないことがなくなる技術』

書籍『できないことがなくなる技術』を読みました。

人生で役立つ氣づき多き書籍なので一部を引用してご紹介させていただきます。

気にいったら是非、書籍を読んでみてくださいね。

※お薦め書籍『できないことがなくなる技術』石川大雅著はこちら!

できないことがなくなる技術/中経出版

¥1,470

■豊かさを創る質問■

・あなたは、一流の人を見つけていますか?

・あなたは、成功脳をコピーしていますか?

・あなたは、トレース行動で、望む成果が出続けていますか?
__________________________
<卓越のレシピ>

『ブレイン・コピーテクニック』をマスターしよう!
__________________________

◆石川大雅さんはいいます。

実際に、私は企業の研修などで、社内でナンバーワンの人の脳を他の社員にコピーして、優秀な社員を短期間で量産してきました。

その結果、『約束した納期の半分で業績を2倍以上にあげる』ことを25年間実現しつづけています。

具体的には次のような事例があります。

 

◆大手通信会社の社内研修で「営業未経験の不採算部門」を3ヶ月支援し、既存の営業部の売り上げを抜き、支社内で売り上げトップのチームをつくる

  • 大手広告代理店で、新卒で入った新入社員が、わずか7ヶ月で社内で売り上げナンバーワンの営業マンになる
  • 3期連続赤字続きで、今期も赤字が続けば、身売りされる予定だった
    ある大手上場企業の事業部を、 3ヶ月のコンサルテーション後に、
    2年先までの売り上げを確保して、黒字にV字回復させる

 

◆また、ビジネスの現場以外にも、

  • ある都道府県が実施した就活セミナーで、 74社を落ち続けるなどの就職浪人ばかり50人を集めた研修を担当し、就職率100%を実現させる。
  • 勉強嫌いで志望校合格は絶望的と言われていた中学生を、受験3ヶ月前の時点で三日間のセッションを提供し、支援する。その結果、一日わずか30分の勉強時間からスタートして、志望校より3ランク上の高校に合格させる。

などの実績をあげています。

これもすべて、成功者やうまくいっている人から、成功するための『脳をコピー』させて頂いた結果、実現したことです。

◆本書では、この成功者やうまくいっている人の「脳をコピー」して

・収入アップを実現させる
・希望の企業に就職、転職する
・理想のパートナーを手に入れる
・良好な人間関係を築く
・理想の体型を手に入れる
・仕事の業績を大きくあげる
・部下の業績や生産性を上げる指導力を身に付ける

などを実現させる技術『ブレイン・コピーテクニック』をわかりやすく、そして読んだ後、すぐに行動して成果を出せるように紹介していきます。

※お薦め書籍『できないことがなくなる技術』、石川大雅著はこちら!

できないことがなくなる技術/中経出版

¥1,470

◆ここまで読んで「『ブレイン・コピーテクニック』って確かにすごそうだけど私にできるかな?」と思われたかもしれません。

『ブレイン・コピーテクニック』とは簡単に言うと、お手本になる人を見つけて、その人の真似をするだけです。

具体的には次の3つのステップを実践するだけで誰でも簡単にできます。

・ステップ1 一流の人を見つける
・ステップ2 成功脳をコピーする
・ステップ3 トレース行動で、望む成果が出続ける

◆この『ブレイン・コピー』という脳科学に基づく行動原理のノウハウを教えているコンサルタントの
石川大雅さんという方がいます。

帝国データバンク、NTTドコモ、中部電力、本田技研など超一流組織の活性化の指導をされたり、起業家や経営者など多くのビジネスマンの支援をされており、

  • 5段階評価で最低ランクだったリストラ候補が2日間の研修で上から2番目の高評価をもらうまでの“デキル男”に変貌
  • 営業未経験の不採算部門をわずか3ヶ月の指導で、売上トップの黒字部門に変革
  • 指導先のNHKの「選抜型人材育成研修」では、史上初の外部講師として、次世代のリーダーを10年間に渡り約1000人を育成

など圧倒的な成果を上げてきました。

◆石川大雅さんの根幹メソッドである“できないことがなくなる技術『ブレイン・コピー』”を、石川さんの愛弟子であり助手でもある宮園悠聖さんが【無料】オンライン講座で公開しています。

========================
“できないことがなくなる技術『ブレイン・コピー』
”完全【無料】オンライン講座:⇒ 

https://dtoac.com/blog/20130209/3670

========================

◆ 【無料】オンライン講座では、

  • やりたい事や目標があっても90%以上の方が陥る「どうしても行動できない」という悩みを打ち壊し「嫌でも行動してしまう」脳に作り替えるテクニック!
  • 今までの3倍以上のスピードで行動できるようになる、成功者たちの圧倒的スピードの極意!
  • もう2度と「モチベーションが上がらない」という事で悩む必要がなくなるモチベーションの“本当”の秘密!

などを公開してくれます。

◆“エントリー期限は2月17日まで”ですのでお見逃しないようにお申し込みは今すぐ!

=======================
“相手の脳をコピーするテクニック”
完全【無料】オンライン講座⇒

https://dtoac.com/blog/20130209/3670
=======================

__________________________
<魔法のレシピ>

『ブレイン・コピーテクニック』とは簡単に言うと、お手本になる人
を見つけて、その人の真似をするだけです。
具体的には次の3つのステップを実践するだけで誰でも簡単にできます。

■ステップ1 一流の人を見つける!

■ステップ2 成功脳をコピーする!

■ステップ3 トレース行動で、望む成果が出続ける!

“相手の脳をコピーするテクニック”
完全【無料】オンライン講座⇒

https://dtoac.com/blog/20130209/3670
__________________________

「内なるスコアカード」に従う!書籍『ウオーレンバフェットの成功の名語録』より

いま伝えたい生きることの真実/生活文化出版

¥1,575

日本一の個人投資家である竹田和平さんのお話をうかがいました。

安倍内閣のアベノミクスで、円安、株高など、景気の先行きに明るさを感じている日本人が増えてきました・・・。

和平さんは、近代の歴史は80年毎に繰り返している!ように感じるといいます。

※竹田和平さん 1日1言ブログはこちら!

https://chitokushishinokai.or.jp/hanasaka/blog/archives/7003

投資家や経営者に役に立つ書籍なので一部を引用してご紹介させていただきます。

書籍『ウオーレンバフェットの成功の名語録』を読みました。

※お薦め書籍『ウオーレンバフェットの成功の名語録』はこちら!
<ahref=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=22824275″ alt0=”BlogAffiliate” target=”_blank” rel=”nofollow”>ウォーレン・バフェット 成功の名語録 (PHPビジネス新書)/PHP研究所

¥945

■豊かさを創る質問■

・ あなたは、原則を立て、それを貫いていますか?

・ あなたは、「内なるスコアカード」に従っていますか?それとも「外のスコアカード」に従っていますか?

・ あなたは、自分に投資し、自分を貫いていますか?

・ あなたは、自分の頭で考え、自分で決めたルールに従って生きていますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

「内なるスコアカード」に従う!

__________________________

◆ バフェットは、投資の世界で『オマハの賢人』と尊敬され、金に群がるウォール街とは異なる誠実さを愛されている。

最近では富裕層への課税強化を提唱した『バフェットルール』によって、高潔さを広く全米に知られるようになった。

バフェットは投資だけでなく人生でも成功した富豪と言ってよい。

◆ その秘訣は、次の2つにまとめられるだろう。

① 原則を立て、それを貫く

② 自分に投資し、自分を貫く

バフェットは、この秘訣を最大の師である父親ハワード・バフェットから受け継いだ。

父親のハワードこそ原則を決して曲げず、自分を貫く人物だった。

◆ 父ハワードは大学卒業後、銀行の株式仲買人となるが、 1年後に世界大恐慌によって仕事も資産も失くしてしまった。

しかし、 1931年に証券会社を開業、公共事業債や地方債を中心に売買することで成功を収めた。

熱心な共和党員だった父ハワードは、 1942年に共和党員としてネブラスカ州から下院議員選挙に立候補する。

見込みのない候補者だったが当選、議員生活を始める。

◆父ハワードは他の議員達と群れることがなかった。

保守派の孤立主義を頑固に貫いた。

例えば下院で3票 対 412票で否決される議案があった場合、ハワードはたいていその3票のほうだったという。

しかも、そんな少数派になっても、少しも動揺せず平然としていた。

◆ハワードは4期目で落選し、一介の証券マンに戻って新規顧客開拓を始めている。

米国下院議員まで務めた人間としては、不器用な転身と言えるだろう。

しかし、その高潔さや独立心、不屈の精神は、ウォーレン・バフェットに強い影響を与えた。

バフェットは父ハワードをこう評した。

『私の父は、内なるスコアカードが100%の人だった。
つまり、徹底した一匹狼だったんだ。だが、一匹狼であることが目的の一匹狼ではなかった。人にどう思われるかを気にしなかっただけだ。人生をどう生きるべきかという事は、父に教わった。』

父ハワードは、理想の追求のためには時に人間関係を犠牲にしたにもかかわらず、亡くなった時、たくさんの人が葬儀に訪れている。

その孤高さは信頼されていたのだ。

◆バフェットはいいます。

『人がどうふるまうのか?を大きく左右するのは、内なるスコアカードがあるのか、それとも外のスコアカードがあるのかということなんだ。』

バフェットにとって重要なのは、他人がどう考え、行動し、評価するかではない。

自分の頭で考え、自分の決めたルールに従って生きることだった。

彼にとっては流行や時代の空気に左右されない人生こそが、充実した良い人生だった。

◆もちろん投資でもそうだ。

門外漢であるIT関連の企業には投資しないと決めたら、 1990年代後半に全米がITバブルで浮かれるようになってもその流儀を守り続けた。

当時「過去の人」「昔日の象徴」と呼ばれ、ウォール街の専門誌から「ウォーレン・バフェットどうしたんだ!」という見出しをつけられてもぶれなかった。

ほどなくITバブルは崩壊、数兆ドルの価値が消滅し、バフェットの正しさが証明された。

◆そして、ほかならぬIT関連企業アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスも『たいたいウォーレンの言うことには耳を傾けないといけないんだ!』とパフェットを称えることになった。

周囲の批判や疑惑になぜ打ち勝つことができたのか。

バフェットはこう答えた。

『人がどうふるまうのか?を大きく左右するのは、内なるスコアカードがあるのか、それとも外のスコアカードがあるのかということなんだ。』

<ahref=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=22848175″ alt0=”BlogAffiliate” target=”_blank” rel=”nofollow”>人生を拓く「百尊」の教え/講談社

¥1,470

◆竹田和平さんが
アベノミクス3本の政策の本質と効果についてブログに書かれているので引用させていただきます。

https://chitokushishinokai.or.jp/hanasaka/blog/archives/date/2013/01

① 大胆な金融緩和
「本質」は紙幣価値の引下げ
「効果」は名目増による 増税効果
痛味を感じない税収による
財政健全化の妙策

② 機動的な財政出動
「本質」は社会インフラの整備
雇用増と 失業の減少 景氣回復の妙案

③ 民間投資を喚氣する 成長戦略
「本質」 経営マインドを高める規制の徹廃
最善の景氣策

アベノミクスは 景氣を立建し
財政赤字脱却の合理的政策 
経営マインド復活の情熱に 火をつけられるか
智徳感謝まろUP!能力如何に 
成功はかかっている

成功を祈ります

◆安倍内閣のアベノミクスの「本質」は、国の信用で国民を助けています。

量的緩和、日銀資産買入基金での外債投資で円を安くする『アベノミクス』の「影響」で、資産(株、土地)をもっている人はその価格が上がるかもしれない!

しかしインフレになると銀行預金は逆に価値が下がる。

インフレになると生活に直結している、エネルギー価格や食料価格はあがっていく。

100円ショップやコンビニがこれだけ安くものを売っているのでイメージしずらいかもしれないのですが・・・。

「卸売り物価」は、76円から90円の円安で、すでに15%ちかく上がってきている。

これが「消費者物価」にどこかで転嫁されてくる。

「注意点」は、過去の歴史でインフレをコントロールできた歴史はないし海外にも円売りなどで儲けを狙っている人間もいる。

◆『アベノミクス』では、まだ財政赤字の本質的な問題を解決していません。 

そもそも日本国の積み上がった財政赤字1000兆円の「本質」は、エゴが強くなりすぎたことである。

利権団体が送り込んだ政治家(族議員)が、税金を自分と自分の政治基盤を強くするために流用してきたのです。

安倍首相の「アベノミクス」は『国の信用で助けている!』のでそれにより、もしも日本国民の政府への依存体質(エゴ)がさらに強くなれば、財政赤字は減らない。

◆本来、景氣を良くするのは『経営者』の仕事である。

『経営者』が景氣をよくして『経営者』が本当の教育をしなければならない。

日本国民が、これから来る経済の時代で『まろUP』するということは具体的にいうと、日本に以下のような日本人が増えるということです。

・政府の政策や親に依存しないで働く!

・『まろの政治家』に、「利権団体の政治家(族議員)」が負ける!

・年金はいらない!

◆和平さんは、近代の歴史は80年毎に繰り返している!ように感じるといいます。

『歴史は繰り返す!』
人間のやることは、そんなに大きくは変わらない?

①昭和4年 → 1929年 NY株大暴落 
      = リーマンショック2008年9月15日

②昭和8年 → 1933年 満州事変 日本人は軍部に期待し始める
      = アベノミクス量的緩和!(資産インフレ)政府の財政再建に期待し始める!

③昭和12年 → 1937年 支那事変 軍部が強くなる!
<注意>当時のマスコミは軍部を『かっこいい!』と誉めたたえた。

昭和12年、ココ迄来ると、軍部の戦争へと向かう勢を止められなかった。

戦争に反対する人間は刑務所に入れられた!

そして日本、ドイツ、イタリヤで三国同盟を結び、太平洋戦争へと突き進んでしまった。

◆現代では、外国との関係で、外国から攻められるような態度を日本が取らなければ、つまり力関係のバランスを崩さなければ戦争が起ることはないかもしれないが・・・。

日本の大きな課題は、政府の量的緩和、円安誘導や政策に国民の多くがたよるようになる依存体質このままエゴ(国民の依存体質)がすすめば・・・?

インフレや円安が制御できなくなる可能性がないわけではない。

■竹田和平さんはいいます。

『先進国のインフレ率を5%程度でコントロール出来るかどうかが財政破綻を避ける道です。

そのために「智徳感まろUP」が問われます!!』

※竹田和平さん 1日1言ブログはこちら!

https://chitokushishinokai.or.jp/hanasaka/blog/archives/7003

◆豊田さくらは、あくまで特定の政治団体や宗教を信仰しているわけではありませんが

因果応報、輪廻転生、空即是色、想念現象という原則があります。

なかでも
『良いことをすれば良いことが起る!悪いことをすれば悪いことが起る』

という「因果応報」は『今世だけでなく、来世にもつづくよ!』

つまり魂の成長のための「輪廻転生」という教えです。

◆71000人以上の企業研修や顧問、コーチング、カウンセリングを担当してきましたが、そこで人間の『人生の目的』を考えるとき、その本質は『魂の成長』にあるのではないか?と感じる今日このごろです。

竹田和平さんが教えてくださるように、智徳感謝まろUPをすることでこの世を、さらなる天国にしていくこと、人が福神になること!

斎藤一人さんが教えてくださるように毎日『愛と光と忍耐』で、より思いやりや優しさをもって明るく生きること、よりまともな人間になり、より良い人間になること!

氣づいた人から『まろUP』して、その魂(真心)を高めること、まろわを拡げていくことが必須なのですね。

『賢者は最悪を想定し、最善の行動をする!』という言葉があります。

歴史から教訓を得て、その教訓を実践し、守りつづけてゆきましょう!

※竹田和平さん 1日1言ブログはこちら!

https://chitokushishinokai.or.jp/hanasaka/blog/archives/7003

※ お薦め書籍『ウオーレンバフェットの成功の名語録』はこちら!
ウォーレン・バフェット 成功の名語録 (PHPビジネス新書)/PHP研究所

¥945

_____________________________

<魔法のレシピ>
■バフェットにとって重要なのは、他人がどう考え、行動し、評価するかではない。

自分の頭で考え、自分の決めたルールに従って生きることだった。

彼にとっては流行や時代の空気に左右されない人生こそが、充実した良い人生だった。

■ バフェットは人生でも成功した富豪と言ってよい。

その秘訣は、次の2つにまとめられるだろう。

①原則を立て、それを貫く

②自分に投資し、自分を貫く

バフェットは、この秘訣を最大の師である父親ハワード・バフェットから受け継いだ。

父親のハワードこそ原則を決して曲げず、自分を貫く人物だった

■周囲の批判や疑惑になぜ打ち勝つことができたのか。

バフェットはこう答えた。

『人がどうふるまうのか?を大きく左右するのは、内なるスコアカードがあるのか、それとも外のスコアカードがあるのかということなんだ。』
______________________________