久家邦彦のブログ

『奇跡のりんご』

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録/石川 拓治

¥1,365

NHKのプロフェッショナルでも放映されました

木村秋則さん『奇跡のりんご』幻冬舎を読みました。

木村さんが無農薬でつくる、りんごは「奇跡のりんご」と呼ばれ白金にある有名レストランのシェフや、政治家が買い占めるほど評判になっているそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

りんごの木は、りんごの木だけで生きてるわけではない

周りの自然の中で生きている生き物なわけだ。

『忘れてるけど、人間もそうだよ』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆木村さんは、青森県のりんご農家ですが、若いころは「効率人間」で、百姓は嫌いだったそうです。

なぜなら、土まみれになって、汗水たらして働いてもちょっとした自然の氣まぐれで、1年間の収入が大きく減ってしまう。

計算ずくで考えると百姓は効率が悪いという結論しかでない。

 

◆その木村さんが、無農薬、無肥料でりんご栽培をはじめます。

すると、りんご畑は虫に食われて、何年も何年もりんごがならなくなりました。

りんご農家の収穫がなくなるということは、収入がなくなるということ。

木村さんは

「バカなことをしたもんだよ。だけどその時はすでに

りんごの木の害虫と病気を抑えることしか考えていなかった。」

といいます。

 

◆その後、木村さんの家族は貧乏のどん底、さらに廻りの人からは竈消し(カマド消し)と非難されつづけ、ある日、木村さんは自殺を決意します。

その時に立ち入った山の中で、たわわに実をつけた「ある木」と出会います。

では、なぜ木村さんは効率人間から、無農薬のりんごをつくり始めたのでしょうか?

りんご農家は、通常、1年間に10回ちかくの農薬を撒そうです。

木村さんの奥さんは、そのたび毎に身体の具合が悪くなっていたそうです。

 

◆また、木村さんがトウモロコシ畑をやっていたときにタヌキに畑を荒らされたことがあるそうです。

そこで、トラバサミという罠を仕掛けると、子供のタヌキが罠にかかります。

木村さんが子供のタヌキに近づくと、傍に母のタヌキがいて子供を見ている。

さらに近づいても、母タヌキは逃げようとしない。

 

◆木村さんはその状況を見ていて

「ずいぶんヒドイことをしたなあ」と感じてトラバサミを外してあげた。

そして「もう食べにくるなよ」と

歯がかけて売り物にならないトウモロコシをその脇に置いた。

翌朝、いったら一つ残らず、歯がかけたトウモロコシはなくなっていた。

それで、トラバサミをやめてトウモロコシを収穫するたびに歯がかけたトウモロコシを畑に置いてきた。

 

◆「タヌキにエサなんかをあげたら、集まってきて、さらに悪さをするんでは?」

と思ったけど、そうはならなかった。

それを見ていて『自然は人間が計画したとおりに動かないものだと思った。』

逆に「人間がすべてを持っていくから、タヌキの被害がでるのではないか?」

そんなことを考えた。

この頃が、効率的な農業からの転換だったのかもしれない・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■「何をやるか?」よりも「何故やるか?」を大切にしよう

■ 自然は人間が計画したとおりに動かない

■ 愛からはじめよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ> ★★★

ランチでパパミラノにきました。

きのこの和風スパゲティーのお味がサービスされるパンに良く合います。

コーヒーや紅茶はお代わり自由でゆっくりさせていただきました。

980円のお値段ですが、リラックスできるくつろぎのひと時でした。

■パパミラノはこちら
https://www.dynac-japan.com/papa/

ありがとうございます。

映画『アバター』を観て


大人氣の映画『アバター』を観てきました。

「3Dの立体映像で凄い迫力・・・」映像技術の進化を感じさせてくれました。

この映画の興行収入は、すでに「タイタニック」を抜いて世界一ということで平日なのに満員でした。

「アバター」は中国では上映禁止になっているそうです。民族紛争が理由ということですが・・・

「アバター」の迫力は、人を啓蒙する力が強いのかもしれませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

世の中を、心の目で見よう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆時は22世紀。

主人公ジェイク・サリーは、地球上での戦争で負傷して下半身不随になった元海兵隊員。

彼はアルファ・ケンタウリ系惑星・ポリフェマスの最大の衛星パンドラでの作戦アバター・プロジェクトの参加者に選ばれる。

このプロジェクトに参加して無事に地球に戻れば、高額の報酬とともに足も治してもらえるというものだった。

ジェイクはパンドラへ向かうことを決意する。

それは恐ろしげな動物や植物が共存する深いジャングルに覆われた未開の星であった。

 

◆パンドラでは、肉体的には人間よりも能力が高く、研ぎ澄まされた感覚を持つ人間そっくりの種族、ナヴィが生息していた。

3メートルの身長、尻尾ときらめく青い皮膚をしたナヴィは、原始的ながらも自然と調和した暮らしを送っていた。

ジェイクのアバターはパンドラ駐在の科学者グレース博士のアバターと共に,戦士としてナヴィの生活を学び言語の習得に努める.

 

◆ナヴィがテリトリーとするパンドラの森の奥には希少鉱物が埋蔵しており、それを求める人間との間で小競り合いが発生していた。

ジェイクは、この侵略に加担する一員として起用されていた。

人間はパンドラの大気を呼吸できないため、人間とナヴィを組み合わせた肉体、アバターが遺伝子操作で作り出された。

ナヴィそっくりに作られたアバターの体は、ドライバーとなる人間の意識と連結させることで人間がコントロールし、現実の世界でナヴィとして実際に生活することができるのである。

ジェイクはアバターのボディを借りている間だけ、再び歩ける体を取り戻すことができたのだった。

 

◆パンドラのジャングル深く、スパイとして送り込まれた彼は、ナヴィの女性ネイティリと出会う。

彼女は若くて美しく、そして勇敢な戦士であった。

ジェイクは彼女のもとでナヴィとして生活しながら、森に住む多数のすばらしいもの、同時に危険なものに出くわす。

そして息をのむほどに美しいパンドラの自然に魅せられ、それと共存することの尊さを学んでゆく。

 

◆時が経過するうちにジェイクは種族の垣根を越えてナヴィに溶け込み、そしてネイティリと恋に落ちる。

その結果、ジェイクは採掘活動を進める地球の軍隊とナヴィの間で板挟みとなり、パンドラの運命を決める

一大決戦で、どちらの味方につくか、決断を迫られることになる。

ジェイクはネイティリと愛し合い結ばれるが,そのとき傭兵集団の一斉攻撃が始まった….

 

◆ここからの展開は『アバター』をご覧になり、是非、お楽しみください。

「力や富、権力のみを目指す強欲な生き方」と、「自然と共生する生き方」とがぶつかる時の「選択基準」を考えさせられるストーリーでした。

「映画って本当にいいですね。」

素敵な映画を本当にありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■ 目の前の利益のみに生きるのではなく人生で本当に欲しい気持ちで毎日を生きよう

■ 木を見て森を見よう

■ 心の声を聞き、それに従おう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級グルメ> ★★★


新宿にある「博多ばってん食堂」で、もつ鍋をいただきました。


ここのもつ鍋は、新鮮でぷりぷりした美味しいモツとちゃんぽん玉に、豚骨ふうのだしが、とてもよく合います。


生ビールは、何杯、いただいても190円ですのでモツ鍋にビールという組み合わせがお好きな方にはお勧めですね。

ちなみに、黒豚のコロッケも、ふくよかな味わいで美味しかったです。

お通しは、一人500円

サービスも気持ちよく、よい雰囲気意のお店なのですが、一緒にモツ鍋を食べていた方が、お店のスタッフに「あなた笑顔がいいですね。」と、明るく励ましていたのが印象的でしたヾ(@^▽^@)ノ

気持ちのよいひとときを感謝しています。
ペタしてね

私はプロだ!!という心構えを持とう


斎藤一人さんは、心を豊かにして

『私はプロだ!!という心構えを持つ』とその人に守護霊さまが、ついてくれるといいます。

そして、いろいろな場面で閃きを下さるようになるそうです。

そのアイデアをその日のうちに実行していると歯車があってきて、だから仕事は面白いのです。

斎藤一人 変な人が書いた驚くほどツイてる話 (知的生きかた文庫)/斎藤 一人

¥540

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

私はプロだ!!という心構えを持とう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆例えば、スタントマンが、ビルの3階から飛び降りる演技をするときに、普通の人はビルの3階にあがり「そこから下を見て、大丈夫かなあ?」と思いながら準備をしますが・・・

プロのスタントマンは、そのビルの5階まで上がりそこから飛び降りても大丈夫だ!!という準備をしてから3階から飛び降りるのです。

準備と心構えが全然違います。

◆関西にいくと、MKタクシーがたくさん走っています。

とても感じの良い運転手さんが多くて人氣があるのですがそこの社長さんは、もともと日本人ではありません。

創業のころは、日本人でないことで苦労をされたそうですが、その社長さんは文句も言わず

日本人が、朝7:00に起きて働くなら、自分は朝6:00に起きて、働くことで今日を築いて

きたそうです。

やはり、準備と心構えが全然違うのです。

斎藤一人さんは、普通の人は、こういう人には勝てないといいます。

◆ところで、あなたは夜、寝る前に、翌日に欲しい成果や、気持ちそして、今、抱えている問題を紙に書き出したり、瞑想で、もうひとりの自分(守護霊)に質問してから寝る習慣はありますか?

世の中で成功している人の共通の習慣は、自分自身の『心の声(直感』を聞いてそれを実行する習慣があるそうです。

おもしろいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■段取り7分、腕3分

■プロとして、さらに上質の準備をしよう

■プロとして、今できる最高の心構えでのぞもう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★

月の雫のランチに行きましたo(〃^▽^〃)o

目を引く看板と「いらっしゃいませ」の大きな声に振り向くと500円でランチが・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

凄いですね(*^。^*)

迷わず入ってみました♪

店内はセルフサービス形式で、ご飯、お味噌汁、のり、卵が食べ放題!!
https://www.sankofoods.com/news/all_event/lunchpop.html

今日はスタミナ満点しょうが焼きランチをいただきました。

お肉は柔らかく、とても美味しい♪

居酒屋さんの料理はいいですよね♪

久しぶりに食べた玉子かけご飯は懐かしいお味でした。

500円でここまでのランチがいただけるなんて・・・感動です。

まだ全店でランチをやっているわけではないようです。
さくらは新宿郵便局前店でいただきました(#^.^#)

https://www.sankofoods.com/news/all_event/lunchpop.html

ありがとうございます(#^.^#)
ペタしてね

大きな目標を人生のエネルギーに転換する秘訣


斎藤一人さんは

『大きな目標を一つだけもつこと。そしてそれを、誰にも言わないこと』

を教えてくれます。

例えば、蒸気機関車は蒸気を溜めて、外にもらさないからこそその溜まった蒸気が、もの凄いエネルギーになり機関車を動かすのです。

人間もこれと同じで、言いたくて、言いたくて、しょうがないけどそれを誰にも言わないでいると、その溜まった思いが、大きなエネルギーとなるそうです。

変な人が書いた成功法則 (講談社+α文庫)/斎藤 一人

¥630

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

大きな目標を一つだけ設定して

人生の大きなエネルギーに転換しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆斎藤一人さんは『奇跡を起こす方法』も教えてくれています。

まず『奇跡』の定義とは、めったに起こらないものです。

ですが、たまには起こるものです。

昔フィリピンかどこかで、マリア様の像が血の涙を流したのを見た人が・・・

『おお、これは奇跡だ!! 奇跡だ!!』といったそうです。

このお話しを聞いて、一人さんのお弟子さんがいったそうです。

「普通のおばさんだった私が、斎藤一人さんと出会って、幸せな億万長者になれた。これは、マリア様の像が鼻血を流したよりも奇跡なんです。」

◆一人さんが教えてくれる『奇跡を起こす方法』とはまずは「自分はついてる」と思い、今できることを、最大の力で「ジワーッ」とやり続けることです。

夏になると、道路のアスファルトを破って、草が生えている状況を見かけることがあります。

普通に考えたら、弱い草が、硬いアスファルトを突き破るというのは『奇跡』です。

ただ、草は弱い力でも、「ジワー」っとアスファルトを押し続けたので「突き抜けた」ということなのです。

◆また、人が動くと摩擦が起きます。

例えば、人から批判されたり、陰口を言われたり・・・

でも一人さんは、そんな抵抗が出てきたら

「加速して、加速して、加速することだよ。」といいます。

飛行機が離陸するときは、空気抵抗が出てきます。

そこで、空気抵抗があるからと「速度」を落とすと飛行機は真っ逆さまに落ちてしまいます。

だから、抵抗が出てきたときは

「さらに加速して、加速して加速するのです。」

すると飛行機はさらに上昇して、大空を飛べるようになるのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■「自分はついてる」と思い、今できることを最大の力で「ジワーッ」とやり続けよう

■抵抗が出てきたら「加速して、加速して、加速しよう」

■さらに上昇して、より豊かな毎日を楽しもう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ついてる」と言おう「ついてる」と思おう

 

 

昨日に引き続き

「心を豊かにして、魂を成長させる」考え方のプロセスをお伝えいたしますね。

変な人の書いたツイてる話〈PART2〉/斎藤 一人

¥1,575

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

「ついてる」と言おう「ついてる」と思おう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆次のステップは、毎日、起きる様々な出来事にたいしてとにかく「ついてる」ということです。

例えば、家の出掛けに下駄の鼻緒がプツンと切れたら「ついてない」という人は、「ついていない人」です。

「寿命だったし、しょうがない」と思う人は「普通の人」

「ついてる、今切れて・・・これが出先だったら大変だた。」という人が「ついてる人」なのです。

◆応用問題として・・・

「手に巻いていた、お数珠がきれてしまった」ときは、どういますか?

「ついてる・・・私の変わりに切れてくれたんだ。」という人は「ついてる人です。」

◆さらに、「冬の雨の日にアルバイトで重いコールタールを運ぶ仕事で風邪をひいて、凄い熱が出たので、とてもひどい目に会った。」このときはどういいますか?

この後、「ついてる」人になるためには・・・、

「なんだかわかれらないけど・・・ついてる」といいます。

斎藤一人さんは、実際にこのときの経験が「ひどい経験の基準」になったためこのあと厳しい経験があっても「ひどい経験」と思うことがなくなって

「ついていた」とおっしゃっています。


◆このお話しをすると、なかには「月は満ちれば欠ける」とか

「出る釘は打たれる」という人がいますが・・・

一人さんは、人間は「月」でも「釘」でもないので絶対に否定的なことは言わないで欲しい。と教えてくれます。

◆ただし自分が「ついてる」と言っていても、まだ「ついていない」人はさらに、「もうひとつ、やらないといけないこと」があるそうです。

それは・・・

『ついていない人との付き合いをやめること』です。

なぜなら、どんなに自分が「ついてる」と言っていても

『ついてない人との付き合っていると』自分のつきが落ちてしまうそうです。

例えば、次郎君がいい匂いの香水おつけたとして「いい匂い」でしょう。

と言っていても、次郎君が、肥溜め(糞や尿を溜める所)に落ちてしまったら香水のいい匂いも、消えてしまうからです。

それと同じ意味です。

◆本当は知り合いの人に、この「ついてるお話し」を教えてあげるといいそうです。

では教えても、教えても否定的な人はどうなるのでしょうか・・・?

「その人は、治るか?、いなくなる?」そうです。

ただし、あなたが「心を豊かにする習慣をつけて」、『奇跡』を起こし続ければ教えられた人は「本当に、そうなんだ!!」とわかってくるそうです。

◆斎藤一人さんは、2005年の納税額の発表が終わるまでに、累計納税額で175億円以上で、すでに日本の納税額史上で日本一になっています。

一人さんは中学校しか出ていないのに、これは『奇跡』です。

こうして楽しく『奇跡』を起こし続けている一人さんが「こういう、ついてるお話し」を教えると・・・相手も、話しを聞いてくれるそうです。


◆ヘンリー・フォードはいいました。

『あなたが「できる」と思おうと、「できない」と思おうとそれは、どちらも正しい。』

なぜなら『あなたの心があなたの人生をつくっていく お釈迦様』からなのでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■「ついていない人」との付き合いをやめよう

■ 心を豊かにして『奇跡』を起こし続けよう

■ 自分が『奇跡』を起こす人となり「ついてる話し」を教えよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

豊かな考え方をして魂を成長させよう

斎藤一人さんは、商人として成功していますがその理由は、成功の方法論とか、他の人より苦労したからとかではなく・・・

ちょっと違う『考え方』をしていたからだといいます。

今まで、一人さんからいろいろ教えていただいた、「心を豊かにする考え方」を実践することで、本当に仕事や
プライベートが豊かになりました。

それでは日ごろ凄く実感し感謝している、考え方のプロセスをお伝えいたしますね。

スピリチュアルなお話しが苦手な方は、この先はお読みにならないほうがいいかもしれません。

微差力/斎藤 一人

¥1,575

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

豊かな考え方をして魂を成長させよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆斎藤一人さんは、「宇宙の摂理に従う」お話しのなかで、

「考え方を豊かにして魂を成長させる」

その『最初のステップ』は、先週書かせていただきましたが常日ごろ、あなたに困ったことが起きます。

その時に、自分自身に『本当に自分は、この問題で困るのか?』と質問してみて

「自分は困っていない。困らない」とか、「災い転じて、福となす」といえたときに

その問題をクリアするのです。
これは、そうすると氣が楽になるというわけではなく。大切なことは現象が変わってしまう。ということでした。

◆神様は、いつもあなたに困ったことを起こすことであなたの魂を成長させる、テストをしてくれているのです。

例えば

1+1= 5 とか・・・あなたが、間違った答えを言うと

「そこで立っていなさい。」と辛いことが起きます。

◆そこで、神様は、もう一度

1+1=??? と聞いてきます。

あなたがまた

1+1= 3とか・・・間違えると

今度は、そこで「バケツをもってたっていなさい。」とさらに辛いことが起きます。

神様は、あなたが、正しい答えをだすまで・・・

つまりあなたが、考え方をより豊かにして、魂を成長させて、正しい答えを出すまで、神様は、同じ問題を出し続けてくれるのです。

◆そして、次のステップは、他の人が成功したときにあなたは「良かったね。頑張っていたもんね。」といえますか?

さらに、他の人に自分の財産を横取りされて、相手の人が成功したときにあなたは「良かったね。もともと、そちらにいく定めの財産だったのだよ」といえますか?

もし、これがいえたら、あなたは天から「もの凄く高い点数」がもらえるそうです。

「豊かな考え方をしている者はさらに富み、

嫉妬や妬みなど貧しい考え方をしてる者はさらに奪われる」

つまり自分が考え、いってることが自分に起こるようですね。


◆3番目のステップは、毎日、会う人会う人に

「この人に全ての良いことが雪崩れのごとく起きます。」といえますか?

あなたは、例えば、電車で足を踏まれたときでも、

「この人に全ての良いことが雪崩れのごとく起きます。」といえると、自分にも良いことが起きるそうです。

◆斎藤一人さんは、ちなみにこのお話しは・・・

『信じなくてもいいですよ』と教えてくれてますので無理に信じなくてもいいですよ。

いつも読んでいただき、有難うございます。

「あなたに全ての良いことが雪崩れのごとく起きます。」

明日につづきます・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■「心を豊かにする考え方」を実践しよう

問題が起きたときは

「自分は困らない。災い転じて、福となす」と言おう

■他の人が成功したときは

「良かったね。頑張っていたもんね。」と言おう

■会う人会う人に

「この人に全ての良いことが雪崩れのごとく起きます。」と言おう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★


新宿センタービルの【てんや】で、『エビとイカとキスとかぼちゃとインゲンの天丼』500円を頂きました。

お手ごろ価格が嬉しいですね(^^♪

揚げたての天ぷらのサクサク感が最高です。

安くても美味しい物はたくさんあるんですよね(*^_^*)

お味噌汁も菜の花が入っていて、春を感じられました。

BGMもジャズがかかっていて、ゆっくり出来ました。

■てんやは今?
https://www.tenya.co.jp/index.htm

ありがとうございます。

斉藤一人さんの「人と組織のマネージメント」


Pドラッカーは『現代の経営』のマネージメントの3つの機能の3番目は「人と組織のマネージメント」です。

◆Pドラッカーは「人と組織のマネージメント」のなかで企業から、そこで働く人や組織への要求とは

①企業の目標に向けて進んでいくことに貢献すること

②そして変化をすすんで受け入れること、イノベーションは不可欠である

そして「最高の仕事への動機付け」は、

『働く人に責任をもつように励ますことである。』と説いています。

では、どうすれば働く人たちが「自分の仕事に責任を持つようになる」

のでしょうか?
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎 夏海

¥1,680

◆「自分よりも幸せな社長に会ったことがない。」という斎藤一人さんは、

著書『変な人の書いた成功法則』のなかで人は、牛でも馬でもないので、ただ餌を与えて働かせようとするのではなく「生きる指針」を与えることが大切だよ。

そして、そこで働く人たちが

「楽しくて楽しくてしょうがない。という生き方を始めたら」

そこの会社は世界一の会社になるでしょう。と教えてくれます。

 

 

 

 

¥1,575

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

生きる指針を与える

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆斎藤一人さんは、中学校しかでていない自分が「成功した理由」は、他の人と違う「変な考え方をしていたから」だといいます。

では、それはどんな考え方なのでしょうか?

まずは「困った!!」と感じることが起きたときに、

「自分は、本当に困っているのか?」と自分に問いかけてみて

「自分は困らない」と思えたら、その状況が変わるというのです???

◆このことを一人さんは「小俣さんちのカンちゃんのお話し」で教えてくれています。

カンちゃんが、いつも「弟がサーフィンばかりしているので困りますよ。」

と言っているときは・・・

いつも弟と逢うと、兄弟ゲンカが始まっていました。

ところが、一人さんが「なあカンちゃん、弟がサーフィンばかりしていると

本当に困るのかい?」と聞いてみたそうです。


◆するとカンちゃんは、よく考えてみると

「弟がサーフィンばかりしていても、自分は困らない。自分が経営者として、しっかりと働けば、弟一人くらいは食べさせていける。」

と思えたそうです。

ここでカンちゃんは「どうせ!!弟の人生だから困らない」とかではなく、

「自分が頑張れば、弟の一人くらい食べさせていける。」という広い気持ちで、

「困ったことは起こらな。」いと考えたことがポイントだそうです・・・

そしてこの後、不思議なことが起こります。

カンちゃんが、広い気持ちで『困ったことは起こらない。』と思ったら。。。

サーフィンばかりしていた弟が、まじめに働き始めたそうです。

◆重要なのは「困ったことは起こらない」と考えると、波動が変わり、

現実が変わってしまう。ということなのです。

「お金がなくて困った。」という人がいます。

そういう人に「困っていて大変だね。」と思って、お金を渡すと・・・

お金を渡した人にまで、困ったことが起こるそうです。

なぜなら「困った、困った。」という波動は「困ったこと」しか

引き起こさないからです。

だから人にお金を渡すときは

「あなたは今のままでも困らないけど、このお金で美味しいものでも食べておいでよ。」

とかいって、渡すことだといいます。

◆もし「困った、困った。」という人が相談にきたら。

「大丈夫、あなたは困らないですよ。今までも問題を乗り越えてきたんだから。」

といってあげてください。

そのほうが、よっぽど相手を元氣づけますから。

つまり、その人の「思考や感情」が波動となりそれが連鎖して、物事を引き起こしていくのですね。

◆『あなたの人生は、あなたが考えたとおりになる』Jマーフィー
 

一人さんが、10人のお弟子さんたちに教えたことは商売のやり方よりも、まず『心が豊かになる考え方』や

『魂の成長』についてだといいます。

この世に生を受けたときに、私たちに既に与えていただいている最大の財産である『思考や感情』を、

より賢く使える知恵を、さらに幸せに毎日を生きるためのより有効な道具として活用して

さらなる豊かな波動を出し続けていきましょう。

有難うございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■そこで働く人たちが

「楽しくて楽しくてしょうがない。という生き方を始めたら」

そこの会社は世界一の会社になる

■困ったことは起こらない。災い転じて福となる

■『思考や感情』を、さらに幸せに毎日を生きるための

より有効な道具として活用していこう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★

高崎に来たので『さくらの湯』に行って来ました。
$さくらの「ウェルシーシェフ」

100%源泉かけ流しの湯で、湯治に訪れる方も多いそうです。

建物は歴史を感じさせてくれる落ち着いたものでとてもゆっくりくつろぐことができました。

お風呂上りのお水が、とても美味しくて、身体の中からも美しくなる感覚で、何杯もお替りいたしました。

くつろげるお座敷では、本家谷屋のうどんや不動うどんがおすすめでした。

高崎にいく機会があれば、不動明王から授かったとされる
かくれ湯「さくらの湯」で心と身体を癒すのもいいかもしれませんね。

高崎駅からは、徒歩で15分くらいです。

https://onsen.nifty.com/takasaki-onsen/onsen008337/

組織は99%トップで決まる


Pドラッカーは『現代の経営』のマネージメントの3つの機能の2番目に「経営管理者のマネージメント」をあげています。

船井幸雄さんが仰られている

『組織は99%トップで決まる』ということをさくらは、痛感しております。

トップが変わると、その組織全体の業績や文化が変わりはじめます。

大きく業績を伸ばすところもあれば、縮小するところもあります。

ファンや優良な顧客が増え続ける組織もあれば顧客が流出しつづけたり、繰り返し問題を起こす組織もあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

組織は99%トップで決まる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆Pドラッカーは「経営管理者のマネージメント」のなかで告げています。

『経営管理者をいかにマネージメントするかで、事業の成果が決まる』

なぜなら、働く人の姿勢は経営管理者の行動を反映する。

では、企業ではどのように「経営管理者のマネージメント」をすれば

良いのでしょうか?

◆目標と自己管理によるマネージメントをおこなう

1.経営管理者が、事業の目標が、自らの仕事に求めているものを知り理解する

2.経営管理者の上司は、彼らの貢献の基づいて評価する

◆経営管理者の仕事をより適切に組織する

1.経営管理者は、組織の目標達成に目に見える貢献をする

2.経営管理者は、組織の目標によって方向付けされる

◆組織に正しい文化を生み出す

1.組織とは、凡人に非凡なことをさせること

2.優れた組織の文化は、「弱み」ではなく「強み」に焦点

を当てることで生まれる

◆CEOと取締役会を中心に置く

1.統治のためにCEOを置く

2.評価と審査のために取締役会を置く

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎 夏海

¥1,680

◆明日の経営管理者を育成する

現在の意思決定をフォローする人間を育てる

◆健全なる組織構造を持つ

1.組織の構造は、直接的で、単純、効率的にする

2.階層は最小にする。命令は最短でなければならない

3.明日のトップマネージメントの評価を可能にする

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■経営管理者をいかにマネージメントするかで

事業の成果が決まる

■目標と自己管理によるマネージメントをおこなおう

■組織に正しい文化を生み出そう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★

群馬県の高崎にやってきました

知り合いに高崎の名物をお聞きすると『だるま弁当』ですよ

と教えてくれました。

『だるま弁当』は

高崎市郊外の少林山達磨寺で毎年1月に「だるま市」が開かれ、開運縁起の「目なしだるま」が売り出されます。

その縁起ものの『だるま』にあやかって、駅弁の容器を「目なしだるま」にして、さらに山菜をふんだんに取り入れたのが「だるま弁当」なのだそうです。

お米は醤油味で炊いた香りの良い御飯になっており山の幸を豊富に使い盛り付けたもので、自然の恵みを活かした手作りの味です。

さらに嬉しいのは、この『だるま弁当の容器』は食後に、貯金箱として利用できるのです。

さくらも、大切にお金をためていきますね

そして目標のお金が溜まったら、だるまさんに目を入れようと思っています。

有難うございます。

現代の経営

新訳 現代の経営〈上〉 (ドラッカー選書)/P.F. ドラッカー

¥1,631

「世界でマネージメントの父」といわれるP.ドラッカー博士の『現代の経営』を読みました。

「企業の目的、は顧客を創造することである。」という言葉が、とても響きました。

さくらは企業経営に携わりながら、数多くの企業経営者からのご相談を受けますが、変化が激しい今の時代にしっかりと業績を上げ続けている経営者には、共通点があります。

それは顧客を創造し続けていることです。

「当たり前ではないか?」と感じられるかもしれませんが・・・

言い方を少し変えると殆どの経営者は、売り上げを上げるために顧客を創造しています。

ところが、好業績を上げ続けている経営者の共通点は逆です。

より優良な顧客を創るために売り上げを上げているのです。

そして、そのために・・・

その事業のサービスや商品、事業自体のファンを増やして

①人間の欲求を、有効な需要に変え

②顧客を生み出し

③市場をを生み出しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

顧客を創造しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆P.ドラッカー博士はいいます。

「企業の存在理由は、財やサービスを提供すること」

そして「企業のマネージメントとは、経済的な成果をあげること」

そしてマネージメントには3つの機能がある。

①「事業の目的と事業のマネージメント」

②「経営管理者のマネージメント」

③「人と仕事のマネージメント」

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎 夏海

¥1,680

◆①「事業の目的と事業のマネージメント」

あなたの

「事業は何でしょうか?」

「顧客は誰でしょうか?」

「顧客はどこにいるのでしょうか?」

「潜在顧客はどこにいるのでしょうか?」

◆斎藤ひとりさんの経営される「まる漢」は

「日本銀座漢方研究所」という名称でご商売をされています。

会社名から判断すると、漢方の製造・販売のような氣がしますが・・・

ところが、漢方に興味がなくても一度「まる漢」のお店に足を運ぶと、多くの方がファンになってしいます。

ひとことで、思いやりがあり、暖かく、面白いのです。

 

◆さらに「まる漢」では

毎年1月に『出陣式』というイベントを開催しますが・・・

今年も、正餐で1000名以上入れる、新高輪プリンスホテル最大の宴会場

『飛天の間』が、入りきれないくらい満員になり、1500人の方がお見えになったそうです。

 

◆その他にも「まる漢」ではハッピーリーダー塾や、大宇宙エネルギー療法、さらに、斎藤ひとりさんやお弟子さんたちによる講演会や出版などで、多くの人を励まし、多くのファンがおります。

 

◆それでは、ここで質問です。

斎藤一人さんの経営している「まる漢」の

「事業は何でしょうか?」

「顧客は誰でしょうか?」

「顧客はどこにいるのでしょうか?」

「潜在顧客はどこにいるのでしょうか?」

 

◆これらの質問に、斎藤一人さんの「まる漢」だけでなくあなたご自身の事業やビジネスについても答えてみると思考が整理できますよね。

さらに強力なのは・・・「ご自分自身の視点」だけからではなく

「お客様は、本当はどうあって欲しいのか?」

「天の神様は、本当はどうあって欲しいのか?」

「世間様は、本当はどうあって欲しいのか?」

と考えて、書き出してみると楽しいですよ。

 

◆P.ドラッカー博士は「事業の目的と事業のマネージメント」についてさらに質問してくれます。

あなたの事業で

「顧客にとっての価値は何か?」

「顧客は何を買うのか?」

「競争相手は誰か?」

 

◆「我々の事業は将来どうなるのか?」

「我々の事業は、何であるべきなのか?」

「市場の潜在的な可能性は? 10年後は?」

「それを決める要因は何か?」

「市場の変化は?」

「経済や好みの変化は?」

「競争による変化は?」

 

◆「顧客の要求を変化させている技術的なイノベーションは?」

「今日のサービスや製品で満足させられていない顧客の要求は?」

「我々は正しい事業にいるのか、事業を変えるべきなのか?」

このような質問にたいして、毎月考える時間を持つと事業がより明確になりますよね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■「事業の目的と事業のマネージメント」について
効果的な質問をする習慣をもとう

■お客様の視点、天の視点、世間様の視点から見ると
この事業は、本当はどうあったらいいのだろうか?

■斎藤ひとりさんの「変な人の書いた成功法則」から学ぼう(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

NSビルにある「アルバーチョ」 本格イタリア料理 のお店にいきました。

’08新宿Walker【みんなの旨い店(とっておき夜景)】で第2位★になったお店だそうで店内は大賑わいでした。

スタッフも素敵な笑顔で接客!!

さくらの大好きな赤ワインに3種類のチーズのサラダが良くあいます(#^.^#)
このお店のワインはモーツアルト♪を聞かせているとの事すごい!!
そしてホタテのグリル!!これが絶品♪
もうひとついただこうと注文すると「今ので最後だったんです・・・」
最後の2個だったんです♪ついてる♪
人気の料理だったんですね。

生ハムのパスタ・香草ソーセージもとても美味しかった(#^.^#)

厨房からもシェフが気配りをする素敵なお店でした。

ありがとうございます(#^.^#)
ペタしてね

企業の救済は、心の救済

企業再生屋が書いた借りたカネは返すな!/加治 将一

¥1,300

さくらは本を読むことが大好きで、よく本屋さんにいくのですがなんとなく、ずーっと手に取らなかった本がありました。

その本は『借りた金、返すな』という題名の本です。

ある日、知り合いの経営者(社員約200名)が負債を抱えて悩んでいるのを聞いて、始めてこの本を買って読んでみました。

そして、企業の債務やサービサーについて、様々な角度から学ぶことになりその企業の経営者にもこの本を読むことをお薦めました。

その後、その企業は、村松謙一先生という素晴らしい弁護士の先生と出会い負債の問題を会社分割という手法で解決しました。

村松謙一先生は『NHKのプロフェッショナル』や『日経産業新聞の仕事人秘録』にも特集されたことがある
企業再生を専門とされている弁護士の先生です。

https://www.nhk.or.jp/professional/tool/090127/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

中小企業の救済は、心の救済

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆村松先生は、企業再生の弁護士として独立したあと、7年間で様々な企業再生を手がけてきました。

ところが、ある日、担当先の社長が自殺してしまいました。

ある金融機関の「社長が死んだら生命保険はいくら入るのですか」という不用意な一言が迷路に迷いこんだ社長の出口をふさいでしまったのかもしれない。

さらに村松先生は、翌年、愛する娘を失う。

◆その後、喪に服し失意の日々を47歳まで生きるが、落合楼という老舗旅館の再生依頼が持ち込まれる。

村松先生は、資料の中にあったこの旅館が文化財に指定された日付を見て驚く。  

「娘の命日と一緒だ。」

まるで亡くなった娘が、「お父さん、旅館を壊さないで」といっているように聞こえた。

この旅館は、その後、高級旅館として再生。

◆村上先生は「自分の命を企業再生にぶつけよう。」と思った。

倒産の影におびえる経営者や従業員を守り『心の平和を』取り戻すのが使命と考えるようになった。

亡くなった娘の戒名を事務所の名前につけた。

「光麗 法律事務所」

ホームページも開設しない。宣伝もしない。

「本当に必要な方は探しだすはずだ。」

◆企業再生は命がけの仕事、1年間に4~5件しかできない。

さらに社長の心のケアーも大切になる。

「日々生きることに悩み、不安な毎日を生きている人々に

生きたくても生きられなかった、娘の分まで生き抜いて欲しい。」

◆過剰債務を負った企業を法的整理ではなく、

『私的整理』にする可能性を探す。

そして「グッドカンパニー」と「バッドカンパニー」に分け債務は「バッドカンパニー」に残して破綻させる。

『ノアの箱船方式』

村松先生は、この会社分割を30件以上成功させてきた。

◆金融関係者からは

「会社を過剰債務のような状態にした経営者は許せない。」といわれた。

村松先生は

「汗水たらして、再生を果たすことも立派な責任のとり方、生き方」

「一度失敗した経験こそ、再生には必要だ。」といいます。

◆村松先生は、あるとき参議院から、企業再生についてのご指名がかかり質問をうけた。

「危ない中小企業を100%再生しなければならないのですか?」

これに村松先生は答えました。

「結論から言うと、100%再生させなければいけません。」

「もし定員10人の船に、20人が乗っているなら、痩せさせる。

または、他に10人乗りの船をもう一艘つくることです。」

◆さらに続けて議員に質問された。

「経営不振の企業を救えるのですか?」

村松先生は答えました。

「違法な会社を除けば、8割は救える。しかもそれで大企業がつぶれることはない。」

「会社の破綻は、経営者やスタッフの命につながる。

少しでも生き残ろうとしている企業は生き残らせるべきです。」

◆「企業にはファンがついている、ファンさえいれば会社は生き残れる。」

「企業はファンを裏切らないように、スタッフに相応の給料を払い品質を保つべき。」

「なぜなら、そうした製品やサービスから得られる思い出こそ最も大切で尊い財産のひとつである。」

借金をしなくても商売はできる。

知恵を活用して、活きたお金の使い方をして欲しい。

■村松謙一先生は『NHKのプロフェッショナルはこちら

https://www.nhk.or.jp/professional/tool/090127/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■本当に必要な人は探しだす

■一度失敗した経験こそ、再生には必要

■知恵を活用して、活きたお金の使い方をして欲しい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★

吉野家さんの牛丼と、けんちん汁をいただきました合格


この日は吉野家さんの牛丼が300円とお得でした。

すき屋さんの牛丼が280円になり、牛丼の安売り競争がつづいています。

■吉野屋さんはこちら

https://www.yoshinoya.com/menu/index.html

無理をせずに頑張って欲しいですね。
ありがとうございます。

さくらはツイッターでもつぶやいています(^^♪
https://twitter.com/home

ペタしてね