Contents
今回のテーマは命を救うマインドセットです。
命を救うマインドセットとは、自分自身の信念を持つということです。
なぜ命を救うマインドセットという言葉が出てきたかという背景のお話をします。
それ以上に大切なことは、あなたが今より豊かな富と幸せと健康と強運など、より豊かな人生を生きられるような自分になっていただければと思います。
一年の計は元旦にありという言葉がありますが、どんな人生を生きたいですか?
2022年12月になった時、これができてたら嬉しいということを一つ紙に書いてください。
あなたはどんな状態になってたら嬉しいですか?
それを実現していくのが一番大切です。
そのために今日の命を救うマインドセットの話と関係あります。
結論を言いますと、私たちは自分の心の中のマイナスを消していくと夢や願望が簡単に叶うんです。
心の中のマイナスを消すとは?
普通の人は、夢や願望引き寄せの法則のように、いつもイメージしています。るんです。
でも順番が逆なのです。
心の中のマイナスを消すことの方が先なんです。
まず、あなたはどこに向かいたいのか?
どんなことをやりたいのか?
ぜひ紙に書いてください。
年収1000万円でもいいですし、毎月旅行に行きたいでもいいです。
理想の家に住みたいでもいいです。
パートナーとやりたいことをしたいでも結構です。
人と比較しないで書いてください。
ちなみに私が今年も書いたことは、最初の部分は毎年同じです。
自分を愛して毎日を楽しみ、人を愛して人に優しく親切にできたら、それだけで「まる」だなと思っています。
それだけで私の人生は「まる」だなと思っているのです。
もちろん、これだけで生きてる訳ではないです。
目の前に来た人に対して、ひとりでも心を軽くして笑顔にしようと決めてます。
天に向かってかっこいい生き方、天に向かって正々堂々と生きたいと自分に言い聞かせています。
たった一度の人生を世間の顔色を伺って、やりたいこともやらないで死んでいくような生き方は絶対しないと決めています。
これは斎藤一人さんという方が作った「仁義」という詩です。
春の時期になったら、あなたが自分に自信を持って堂々と生きられるためこういう詩を覚えてもらいます。
そうすると勇気を持って生きられる様になってきます。
なぜやるかというと、精神論根性論ではなく人間の持ってる言葉の力やすでにあなたが持っている力を使って欲しいのです。
今年あなたはどんな生き方をしたいですか?
そして、なぜそれをやるのですか?
自分自身は、10代20代30代と自信もなかったしお金もない学歴もない資格もなかったのです。
でもどんなに苦しくても貧しくてもいつも助けてくれたのは、人や本やセミナーなどそういうことに自己投資して学んだことだったのです。
だから生きてる間にそれを、どんどん恩返ししていこう、どんどん伝え切っていこうと思っています。
まる現マップとは?
まる現マップという物を今年1年間で作っていきます。
そして12個ぐらい目標やゴールを書くといつもほとんど全部達成してしまいます。
なぜその様に勝ちグセがついてきたかという話もしていきます。
あなたは今年どんなことがしたいですか。
先日お話した女性が、とても若々しくて素敵な方だったのです。
なぜそんなに素敵なのですか?
と聞くと自分に挑戦しているからだと言ってました。
私はすごく大切なことだと思いました。
京セラの会長である稲盛和夫さんはJALの再建をしようと思った時、60代後半か70代を超えていました。
そのとき、彼の周りの経営者のある人が晩節を汚す様な真似はしない方がいいと言っていました。
稲盛さんと会社をやったことがある経営者なんですが、その方も70歳近かったです。
でも、その後その方は先に亡くなりました。
稲盛さんは89歳で、まだお元気です。
世の中は不思議だなぁとつくづく思うんです。
挑戦してる人は生かされていると言うとオーバーですが、すごい息が長い人が多いのです。
私は57歳なんですが、父が亡くなったのが58歳なんです。
すごくいい父親で、ある会社の役員ではあったのですが会社のサラリーマンでした。
亡くなる時にガンであと3か月の命だと言われたので、私は何とか助からないかなと思いました。
お見舞いの時ににんじんジュースとか絞って体にいいものやガンにいいものを持っていきました。
そして父に聞いたのです。
「人生で楽しかったことは何?」
父は、楽しかったことを色々教えてくれました。
仕事も楽しかったし、旅行ではスイスが良かった。
そして最後に「親父は何かやりたいことないの?」と聞きました。
そしたら、もうやりたいこと全部やったって言うのです。
その時、親父は58歳でした。
家族はお前らみたいに育てたしもう仕事も役員までやってる。
逆にお前がやりたいことはなんだって聞かれました。
私はその時28歳ぐらいだったのですが、夢なんか持っていなかったです。
そういえば自分はいったい何をやりたいんだろうって思いました。
親父はその後6か月ぐらいで亡くなりました。
お葬式には大勢の方が来てくださったのですが、もし父にやりたいことがあったらどうだったんだろうと思うのです。
アメリカの研究などでバリバリと仕事してた人が40〜50代でセミリタイアして、やることがなくなると1年以内に亡くなるというデーターがありました。
情報の出所は出していないのでどこのデータか分かりませんが、私が一つだけ思っていることは、世の中で元気で生きている人の人生でこういうことをまだやりたいとかそういう夢を持ってる人の方が力を与えられている様な気がするのです。
これは私の勘違いかもしれませんので信じなくてもいいです。
でもこの年まで生きてきて、すごいエネルギーがあるのはやはり何のために私はいるんだろうと考えるのです。
だからあなたも年の初めに、今日考えていただいたのです。
過去を少し振り返ってもらい、嬉しかったこと、悲しかったこと、今ものすごく悩んでることもあると思います。
その解決の仕方ももちろんお伝えします。
あなたに働く時間を半分にして、人に喜ばれて年収3倍になって欲しいしあなたに稼いでもらうために私はやっています。
私は日頃から日本人が年収3倍になる人を増やして、そして働く時間半分になる人を増やそうと本気で思っています。
政治家が国民を豊かにするのではなく、私たち一人ひとりが年収3倍になったら、あなたの家族やパートナーやご近所さんとか、あなたがいつも行くお店などが豊かになるんです。
政治家は悪くないです。
一生懸命やっているのでしょう。
まず私たちが豊かになってそれを広げましょう。
ということで今日はやっていきたいと思います。
私は50歳からの人生って最高に素晴らしい年齢だと思ってます。
年齢を重ねると、人の気持ちがわかってきますよね。
優しくなるし、いろんな知識と経験があるから人のお役に立てるのです。
特にこのオンラインの時代、私がZoomで一番感動したのは心がつながることなのです。
心がつながったら信頼が生まれるのです。
信頼が生まれたら、悩みを打ち明けたりして解決が早くなります。
それを世界の人たちと、一緒にできる時代が来たのです。
夢を実現する為に大切なこととは?
あなたが夢を実現するために大切なことは2つあります。
ひとつはゴールとプロセスを明確にすることです。
それを私は5ステップ現実化戦略と言っています。
ふたつめは感情のコントロールです。
以上このふたつ、それだけです。
ゴールとプロセスを明確にするときは5つの要素があります。
まずあなたが今年やりたいことを達成するためのゴールです。
例えば売上とか利益を稼いでいる人は利益でいいのですが、それがゴールです。
子供と旅行に行くとか家族の健康とか家族と仲良い時間を過ごす。
それもゴールでいいのですがそのために何が必要か?
例えば収入が必要だったら毎月いくらになったら嬉しいとかをゴールにしたほうがいいです。
なぜ書いた方がいいかというと、例えばスポーツ選手がチャンピオンになりたいと思ってない人は絶対チャンピオンになれないのです。
例えば100メートル競走の人、オリンピック選手でタイムを10秒を切って走る人たちは目標を持ってない人は一人もいないのです。
例えば、なんとなく歩いてたら富士山3777メーターをなんとなく登ってしまう人は一人もいないのです。
登ると決めていなかったら登れないのです。
行っても行かなくてもいいので、決めて欲しいのです。
そこを目指すことがすごく重要なのです。
だからまずひとつめは、ゴールを決めて欲しいです。
ゴールを決めないとなんとなくではできないです。
なんとなくなった人は再現性がありません。
富士山の頂上は、登ろうと思わない人は決して登らないです。
頂上なんか行かなくてもいいのです。
あなたの人生であなたが幸せだったらそれでいいのでどうなりたいかを書きます。
次に大切なのは目的です。
なぜ、それをやりたいのか?
ビジネス目標を持ちます。
その目標の数字というのは、何百万円だろうが何十億円だろうか、何を書くかは関係ないです。
でもそれは何のためにやるのかということが重要なのです。
取引先とか一緒に働いてくれる人たちが、豊かになるためにやっているのですから目標の数字は大切です。
それがなかったら綺麗事を言うだけでお金がなかったら続かないです。
当たり前のことを当たり前にやってるだけです。
そのやり方を今日は全部お話していきます。
あなたがどうやって実践するかまでお話します。
まず、売上目標を書いてください。
毎月いくら売上げを上げたいのか。
例えば、30万円、100万円などです。
そして、3カ月でいくらになってるか。
30万円なら3カ月で90万円です。
100万円だったら3カ月で300万円です。
次に書いて欲しいのは、それを達成したら仕事やお金、人間関係、パートナーシップ、健康面でどんないいことがあるのかを書いてください。
ここで書けない人にはコツが3つあります。
自分はどうせ目標達成などしないと思いながら、月に100万円と書いている人もいると思います。
1年で1200万円なんて自分には無理と心の底の底の底の方で自分を信じられないと思います。
私もそうでしたからわかります。
そういう人はこうなりたくないことを書いていきます。
借金だらけで借金返せない、このままいくのは絶対嫌だって書くんです。
その反対に変えてそれをエネルギーに変えるんです。
私はふざけないエネルギーと言っていますが、もうこんな人生イヤだと思ったとき人生が変わるんです。
意味がわからないかもしれませんが私はたまたま運良く、一緒に仕事をやってきた人や出会ったたくさんの人が助けてくれました。
例えば上場企業を2社つくったオーナーとかが一緒に仕事をやってくれて、潜在意識トレーニングを教えてくれました。
例えば、赤面恐怖症で自信がなかった人が、120億円企業をつくってそれを80億円で売却して純資産で2004年に長者番付に入った田中米蔵さんがそうです。
そのような人とずっと一緒に日本全国に行き講演をしてきました。
100社以上の大株主、竹田和平さんは金の現物を持ってる人です。
一緒に公演したり、私に責任者になってくれと言ってくれました。
岡田監督は2回ワールドカップに日本代表を連れていきました。
一緒に講演をやりました。
400万部を売り上げたベストセラー作家の本田健さんや予祝のすすめに出ているチャンピオン大山慎吾さんもそうです。
他にもたくさんいます。
それだけの環境に私はいたからです。
でも元からそうだった訳ではありません。
全く違います。
私の人生が変わったのは、こんな人生なんてもうイヤだと思った時です。
ホテルに9年間勤めてて毎月の給料が23万円だったのです。
契約社員で入ったのですが、9年間務めてマネージャーまでやっていました。
その時、大学生のアルバイトを雇っていました。
その、大学生の給料を聞いたら43万円だったのです。
私は本職で23万円だったのです。
大学生の給料の6割しか貰っていなかったのです。
ホテルマンの給料は安いのですが、仕事は楽しいのです。
この事実をしょうがないと思っている人は、すっとそのままホテルマンでお金がないと言っているのです。
駐車場の警備員とかをしてずっと苦しそうにしているのです。
彼らが悪いと言うつもりはありません。
私は、その時にこんなことおかしいだろうって本当に思ったのです。
バーテンダーでマネージャーとか言われて、肩書きだけあるのに給料23万円です。
大学生の副業、アルバイトが給料43万円なんです。
自分よりも給料が高いのです。
私は手に職をつけるための修行だからしょうがないと思っていたのです。
そのままだったらずっとそのままだったのです。
建設的な不満とは?
その時、おかしいとかふざけんなって思わないといけないのです。
これが建設的な不満です。
実際にその時にこんな目標のない人生、こんな人生はイヤだったというのを書いて欲しいのです。
大好きな人が去って行き、体の調子が悪い、いつ死ぬのかわからない、1人ぼっちとか、そしてその逆を考えるのです。
誰かと一緒に 楽しく毎日生きたいとか例えば、借金全部返して自分の毎月100万円ずつの収入を得ているとか初めは夢でいいです。
ロールモデルを見つけることは?
ふたつめはロールモデルを見つけることです。
ロールモデルというのは、その分野でこうなりたいと思う人や仕事だったらこういう人みたいな生き方をしたいとか、旅行だったらこうなりたいとか、美容とか健康だったらこうなりたいって人を見つけることなのです。
そして、その人に憑依するんです。
その人だったら、毎朝どんな気持ちで起きてどんな所に住んでいるのかその人になりきって生活するんです。
幸せで豊かな人に憑依するのです。
どうやって憑依するのかと言うと一番簡単なのはその人の言ってるテープとかCDを聞くのがいいです。
繰り返し聞くんです。
もっと良いのは、その人の本を自分の声で音読して100回くらい聞くことなんです。
自分の声と言うのは、一番潜在意識に入ることができます。
だからその人の本とかで一番好きな本を自分の声で録音して、それを繰り返し聞くことです。
斎藤一人さんが最初に書いた、変な人の書いた成功法則という本があります。
彼はその本の中で、自分は中卒だけど納税額日本一になって2003年まで173億円納税した理由を一言で書いています。
何だと思いますか?
ナポレオンヒルとか成功者を研究してる人は皆、同じことしか言わないです。
貧乏と裕福を分けるものは一つしかない。
他の人と考え方が違うのです。
「世間から変わったと言われる考え方をしている」と言ってます。
マイナスイメージを肯定的に無意識に反応する。
私たち人間の脳は、何があってもどんなつらいときでも、マイナスイメージを全て肯定的に無意識に反応できる様になったら成功して行くのです。
その条件付けができたらいいのです。
辛いことがあった時、普通の人はイヤだな苦しいなで終わってしまいます。
それをプラスに変える無意識の、潜在意識のレベルで、条件付けをしているだけなんです。
例えばプロボクサーのお話です。
ボクサーは、相手のパンチが飛んできた時目を閉じた方がいいと思いますか?
目を開けてた方がいいと思いますか?
目を開けてた方がいいです。
閉じてたら殴られます。
あなたの人生も同じなのです。
嫌なことがあったときに目を閉じて怖がっている場合ではないのです。
目を開けてよけなくてはいけないのです。
では、ボクサーはどうやってトレーニングするか知っていますか?
人間はパンチが飛んできたら目を開けていられますか?
それとも無意識条件反射で目をつぶると思いますか?
目をつぶるのが普通なのです。
どうやって、ボクサーが目を開けていられるか知っていますか?
ピンポン球をボクサーにバンバンぶつけて練習するのです。
その時に、目を開けて避ける練習をしてるのです。
無条件反射です。
条件反射を無条件反射に変えているんです。
私はこれをやっただけなのです。
これが結論です。
竹田和平さんがずっと1日ありがとう、ありがとう、ありがとうと言ってるのは無条件反射に条件付けしているのです。
何が来てもありがとうと捉えるようにしているのです。
斎藤一人さんが「ツイテル」を1日1000回3ヶ月言ったらいいんだよというのは、同様に条件付けしてるだけなのです。
簡単なことです。
本当にものすごい簡単なんです。
斎藤一人さんは中卒です。
ですが、173億円納税して日本一の納税額を2003年に達成してしまいました。
それから、毎年10億ぐらい納税していて、もう17年たっていますから170億円ぐらい納税してます。
ただいま納税額は、340億円ぐらいになってます。
自分の無意識や潜在意識を全部肯定的に捉えることができたら、人生は肯定的になっていくのです。
ここは信じなくていいです。
思いが原因人生は結果といった、頭の上のレベルの想いのことじゃないのです。
頭の上のレベルでは人間の脳は3層構造の一番上の大脳皮質、左脳の論理的脳とかイメージの脳だけで言ってる訳ではないのです。
その下の人間の本能領域の脳というのが2つあります。
大脳辺縁系と脳幹と言うところです。
ここの部分は、理屈でコントロールできないということを知っておいて欲しいです。
斎藤一人さんは中卒です。
竹田和平さんは中卒です。
ふたりとも中卒です。
おかしくないですか。
もっと学歴のある人はいっぱいいます。
ただ、彼らはどんなことがあっても自分に不利な事を言わないのです。
どんなときもプラスに条件付けしているのです。
マイナスを言うのが、絶対イヤなのです。
感情の整理法とは?
今日は、感情の整理法をやってきます。
これはあなたのセッションとかお客さまに使ってあげてください。
死にそうに悩んでいる人にやってあげてください。
私は、これをやって死んだ人はひとりもいません。
年間のべ人数600人くらいを無料で個別セッションをやってこれたのは、この感情の整理法のフレームがあったからです。
筑波大学の名誉教授で銀行の合併で自殺者が増えた時、そこから人を助けた先生のところへ習いに行ってました。
そこで、学んだことをアレンジして作ったのが感情の整理法です。
カウンセラーとかセラピストが、絶対やってはいけないことは同情することです。
私が同情してやってた時はセッション1時間とかで疲れるんです。
1時間どころか2時間かかっていました。
カウンセリングの学校を経営し始めてからわかったことですが、ダメなカウンセラーというのは相手に同情してしまいその人も病気になってしまいます。
落ち込んでいる人に同情して、自分も落ち込んだりします。
パニック障害の人に同情して、自分もパニック障害になってしまったりもします。
その人たちは、同情してしまうのです。
フレームがないのです。
今日は、あなたにそのフレームを渡します。
練習してください。
そうしたら、あなたはブレなくなります。
なぜかというと、教えることが一番学べるからです。
ただし、練習しないとダメです。
聞くだけだと誰も上手くなりません。
では話を戻していきますが、まずあなたのゴールと目的を書いてもらいます。
なかなかゴールや目的が出てこない人は、絶対こんな人生イヤだと思ったことの逆を書きます。
ふたつめはロールモデルです。
ロールモデルというのは、うまくいっている人を探してその分野をオマージュしてください。
例えば、恋愛だった恋愛でうまくいってる人
楽しく生きたい人だったら楽しく生きてる人
お金持ちになるだったらお金持ちになる人
投資だったら投資でうまく行っている人です。
私はそういう人を常に探してます。
私はその様な人をシェルパと言ってます。
シェルパというのは山登りの道先案内人のことです。
シェルパの条件は実際に自分が行きたい所に、すでに登頂した経験がある人です。
そして2つめは絶対ホワイトの人です。
グレーとかブラックはダメです。
あとで苦しい想いが返ってきます。
だから私は絶対そういう人は選ばないです。
3つめは一緒に歩いてくれて、質問を聞いたら教えてくれる人です。
安全な道を確保して前を進んでくれる人です。
そして最後はこれをあなたがやりなさいと導いてくれた人です。
私は不動産投資など、本当に全然知らないです。
浅井さちこさんは、もう30年以上不動産鑑定をしていてものすごい優秀な人なのです。
旦那さんは弁護士でとても真面目な方で、絶対無茶なことや汚いことをやらないのです。
目標がない人はシェルパを探したらいいのです。
ロールモデルという言葉でもいいし、その分野でうまくいっていて誠実で本当にきれいな人を選んでください。
あなたから見て本当に誠実で前を歩いていて、ダメなところはちゃんと教えてくれる人です。
そういう人を探したらいいのです。
なぜそういう人を探したらいいのかというと、そういう人がいるとどの道を歩いて行ったら安全かが分かるからです。
分野によっても違います。
例えば株式投資のプロに、お料理を習ってもダメです。
あなたの分野の誠実なプロと知り合うことがどれだけすごいことなのか?
私は富士山登山の1回目は最後まで登れませんでしたが、2回目に登れたのは小西さんという8000メートル級の山を無酸素で5回登ってる人が教えてくれたからです。
山小屋に泊まった方がいいですとか、高山病にならない様にゆっくり行くんですとか教えてくれたのです。
だから夢や目標がない人はシェルパを探してください。
お金に興味ある人は例えば投資のシェルパを見つけてください。
シェルパを見つける条件は以下の3つです。
ひとつめはあなたがやりたいことを、すでに口だけじゃなくて自分が達成している人です。
ふたつめはホワイトな人です。
周りの人を大切にする人です。
信じるものがある人です。
人を騙す人じゃなくて騙されちゃうぐらいの人です。
3つめはバーチャル思考です。
仮定思考と言って、もしお金がいくらでもあったら今年は何をやりたいか考えます。
いつどこに行きたいかとかオーロラに行きたいとかを考えます。
もしお金がいくらでもあって、健康で何でもできたら何がしたいですか?
もっともっと素敵なお洋服を着たいとか、もっともっとこういうものを買いたいとか遠慮しなくていいのです。
こういう家に住みたいとか、絶対制限を設けないバーチャル思考です。
健康でいくらでも時間があって、お金もあったら何をしたいですか?
毎朝、どんな気持ちで起きたいとか遠慮する必要はないです。
あなたが決められる人生です。
いい所がいっぱいあります。
日本にも世界にもいっぱいあります。
どんな気持ちになるのか、その時どんな気分なのかを想像してください。
5ステップ現実化戦略とは?
次に書いてほしいのが5ステップ現実化戦略です。
5個あって1つ目がゴール、2つ目が目的、3つ目が戦略です。
何に集中するかですが、何に集中するかというのは課題を明確にした方が明確になります。
例えば集客が苦手なのか、セールスができないのか?
今回とてもわかりやすい資料をあなたにお渡しします。
自分が苦手なところを繰り返し学べるようにしてあります。
セミナーに集客できない人は集客のところだけ繰り返し見れるようになっています。
個別相談が苦手な人は個別相談の流れをどうやればいいのかが学べます。
成約できない人は、成約までの流れなどを繰り返しで学んでいただけます。
他にもたくさんあるかと思います。
行動できないとか、忙しくて時間がないとかあなたの課題を明確にしましょう。
自分で何が課題なのかをどんどんと書き出してください。
資料は簡単に使えますし使い方の資料もあります。
これで繰り返し学び、実践することでどんどん先に進んでいけます。
ぜひこれを活用してください。
2022年の12月までに1年間でどんなことをやりたいのか?
毎月いくらの売上を上げたいか?
そしてそれができるうになったら、お金、仕事、人間関係パートナーシップ、健康面でどんないいことがあるか?
その課題をどうやって解決していくのかお伝えしていきます。
まず一年の計は元旦にありということで目標、すなわちゴールを定めた方がいいです。
ゲームでもいいですから楽しんでください。
東京から福岡に行こうと思ったら、名古屋まではいけるかもしれないし大阪までいけるかもしれない。
もしかしたら福岡に着くかもしれない。
沖縄までいく人もいるかもしれません。
次に一番大切な目的です。
そのプロセスでどんな出会いがあってどんなことを楽しむかということで、毎日どれだけ楽しんで生きられるかなのです。
だからゴールをいつも書くときに人間関係でもそうですけど、何のためやるのかどんな生き方するのかと言うのを書くのです。
例えば、誰かと旅行に行った時に温泉旅行で黒川温泉に行ったという話です。
例えば、今週の末に熊本の温泉に行きたいと思う。
でもパートナーと行こうと思っていたのに喧嘩になってしまったとします。
どちらかが遅刻してきて遅くなってしまったとします。
せっかく黒川温泉に行って温泉に入っているのに、喧嘩していたらなんでここまで来て喧嘩してしまうんだろう。
イヤな気持ちになって、相手のイヤなところが気になったりしてしまい温泉に浸かっていても全然面白くないです。
そういう経験がある人、ない人いるかと思いますが美味しいもの食べても喧嘩していたら楽しくないんです。
私たちはどんなに素敵な温泉に浸かっていても、美味しいものを食べていても大好きな人と一緒にいても、自分の感情、心に左右されてしまうのです。
その時に、イヤだなとか、不安や怒り、嫉妬などいつも感じたらそこは地獄になってしまうのです。
でも今週の末土日で黒川温泉行こうという目標は達成していますよね。
ゴールを達成しても、目的を間違えてしまえば何の意味もないのです。
つまり幸せを感じない成功は成功じゃないと私は思っています。
あるとき気づくのです。
私はお金がなかったから気づきました。
お金を持って、時間があって、健康だったら幸せだと思ったらいいのです。
ひとつ忘れていたのが、感情です。
あのときは感情を殺して営業の仕事をガンガンやっていました。
数字ばかりあげていましたが、全然幸せを感じませんでした。
自分の心を鉄の塊みたいにして、感情をわざと感じなくしてました。
数字を上げるのを機械のようにやっていました。
感じなくしているので、幸せも感じないのです。
嫌なことも感じないのです。
その生き方は、幸せではないのです。
その時、私は一生懸命突っ走っていただけなのです。
給料は高かったです。
稼ぐに追いつく貧乏はないと言うのをわかっているので、あなたも稼ぎ方を学んだら絶対貧乏にならないとわかります。
なぜ目的が大切かと言うと、例えば、AさんとBさんというカップルはゴールである目標ばかりを求めているとします。
昔の私みたいに売り上げさえ上がればいいと思っているのです。
このやり方では、ゴールに到達しても幸せを感じないんです。
でもその時Cさんと Dさんというカップルは、黒川温泉に行く目的まで2人で話し合ってどんな生き方をしたいのかとかそれを2人がちゃんと理解しているのです。
それぞれやってる仕事は違うけど頑張ってるから、たまにはご褒美で3日ぐらい黒川温泉に行こうと決めたのです。
大自然を楽しもう。
美味しいもの食べよう。
温泉で癒されよう。
とかそういうことを考えていくわけです。
そこで本当に考えてたら同じ黒川温泉でも全然違うのです。
例えば朝、どちらかが遅れて来て、空港で2時間くらい遅れてしまい飛行機に乗り遅れたとしても、いつも頑張ってくれてありがとうねと声をかけることができます。
今回行けなくても、近くのスーパー銭湯でも行こうかの選択もできます。
でもカップルは幸せなのです。
本当に、相手と心が通じてたらそんなことで苦しくならないです。
私は昔、自己啓発のセミナーとかオーストラリアやアメリカ、シンガポールなどによく行ってました。
その時に80歳くらいのご夫婦と会ったのですが、元気でとても仲がいいのです。
手を繋いでセミナーに出ているんです。
なんでそんな仲がいいのですかって聞いたのです。
パートナーシップのビジョンを共有化してると答えました。
パートナーシップのビジョンって何かというと、リレーションシップのビジョンです。
私は翻訳して自分なりの言葉に変えて、リレーションシップのビジョンを持っています。
私みたい仕事ばっかりやっていると、成長のスピードが変わってしまうのです。
家族や周りの人、大切な人と離れていってしまうのです。
波動が変わるというのは、思考のパターンが変わるので仕事ばかりやっているとか、家族のことばかりやっているとか、そういうふうになるのが嫌だったのです。
私たちは深い理解と愛を与え合い、スキンシップを毎日楽しみ、一緒に共に成長し続けバラエティに富んだより楽しい方法でお互いのヒューマンニーズ、安定感、重要感、バラエティと変化、愛と繋がり、成長と貢献を満たし続けている。
人間にはニーズというのがあります。
空気を吸わなかったら死んでしまいますよね。
ニーズというのは、絶対必要なものなんです。
ウォンツは欲しいものではなく必要なものです。
例えば、ベンツが欲しいとかバーキン欲しいとかではなく、なかったら死んでしまうものです。
あなたも私も求めているものが必ず6個あります。
一つは安定したいのです。
二つめは人から認められタイのです。
これは全員持っています。
気づかないうちに満たされているんです。
バラエティー変化とか愛と繋がりとか成長とか貢献を、身近なパートナーと満たしているのです。
パートナーシップの価値観は、リレーションシップのビジョンです。
私たちは深い理解と愛を与え合い、スキンシップを毎日楽しみ、一緒に共に成長し続けバラエティに富んだより楽しい方法で、お互いの6ヒューマンニーズ、安定感、重要感、バラエティと変化、愛と繋がり、成長と貢献を満たし続けている。
私たちは目を見つめ合って毎日話し、共感しお互いの存在を大切にしている。
そして、より愛と情熱を感じている。
私たちは理想のビジョンを共有し、より豊かな富と幸せと健康をつかむ。
智力と体力と精力や徳を感じ、運がいい大強運な毎日を楽しんでいる。
そして、そのプロセスでお互いの役割を永続的に担い、さらに卓越したマスターマインドとして人生のワクワク、ウキウキをより存分に楽しんでいる。
私たち2人の関係をより神聖なものと考えるふたりの間では、恥ずかしいことは何も存在しないことを知っている。
私たちはお互いが相手のせいにしないで100%自己の責任で考え行動することを原則としている。
私たちは神様から与えられている男性性、女性性というお互いの個性をより存分に発揮し、より情熱的にさらに毎日を楽しくキラキラ光り輝いている。
私はさらに頼りになる、より器が大きく優しく強くなる。
さらに魅力的な大人の男として、関係する人々を大きく愛し続け、より豊かな愛と幸せと健康と運がいい大強運を感じる人生の創造にさらに貢献し続け、そのプロセスを存分に楽しんでいる。
熱意と共に 私の魂に久家邦彦がいる。
こういうのを、自分の大切な人と共有できるといいのです。
なぜかというと、私が結婚式の司会のアルバイトをしている時にある中国人の結婚式がありました。
その時、中国の方の祝辞を紙に書き留めたことがあるのです。
中国では夫婦が1日仲良くなりたければどうしたらいいかというと、美味しいもの食べなさい。
3日間、仲良くいたければお酒を飲みなさい。
一生ふたりが仲良くいたかったら、何て言ったと思いますか?
同じ趣味を持ちなさいと言っていました。
なるほどと思ったのです。
なぜかというと夫婦でもパートナーでも、本当にあなたが大好きな人、男性でも女性でもいいですが、一人が仕事ばっかりして、1人が家庭の事ばっかやっていたら離れていってしまいます。
分かりますか?
心は繋がっていても、波動が変わってしまうのです。
でも趣味があったら、例えば日本酒でおいしいもの食べようよとか、旅行に行こうとかあると波動が合うのです。
だから旅行に行くことよりも、大切なのは何のために行くかなのです。
なぜ私が、いつも仕事、お金、人間関係やパートナーシップ、健康でどんないいことがあるのでしょうか?
と繰り返し繰り返し聞くかと言うと、そこをお互いが握っておく必要があるからです。
そこが大切なのです。
そこを聞いておかないと、人間の脳は私もあなたも制限をかけているので旅行に行くことだけで精一杯になってしまうのです。
この日休みを取って、黒川温泉に来た。
ごはんを食べて温泉に浸かって帰る。
それだけでは、面白くもなんともないです。
あなたと時間を楽しみたい。
生きていることに感謝したい。
美味しいもの食べて、あなたと喜び合いたかった。
もっと本音で話したかった。
もっと理解し合いたかった。
それだけなのです。
なので、そこを大切な人と話す機会もつくるといいです。
何のためにいくのか目的について話すのです。
そして、課題を明確にしていきます。
命を救うマインドセットとは?
では、ここから命を救うマインドセットのお話をしていきます。
パートナーシップのビジョンを共有してると、相手が理解してくれたら仕事仲間でうまくいくのです。
ただ、理解しない人に押し付けてはダメです。
そのうちそういう人は、必ず現れます。
間違いなく絶対現れます。
こういう文章とかを読んでると、その波動に合う人を引き寄せられます。
信じなくてもいいです。
私は会社をリストラされた時、ありがとう、ありがとう、ありがとうと言ったんです。
会社のオーナーが会社を売却したのです。
その会社を買った、新しい社長とぶつかったのです。
私が未熟だったからなのですが、70人いた部下が0になったのです。
その時、来た社長に例えば本名じゃないですが、鈴木さん、ありがとう、ありがとう、ありがとうと毎日55回言ったのです。
それで、自分は今までは感謝できなかったことに気づいたのです。
人間はどんなにやっても自分がダメだと思った時に初めて自分は感謝に気づける。
自分ひとりでやっているつもりだけど、そうじゃなかったというのに気づけるような時が私はあったのです。
それから投資の勉強をしていったのです。
竹田和平さんはたくさん本を出していました。
日本一の個人投資家の本を読んで、その内容をこの人いい考えですよと、ブログに書いたのです。
そしたら、その竹田和平さんの秘書から連絡がきて、今度和平が塾をやるので、名古屋まで来ませんかと誘われました。
すぐに申し込みました。
私はシェルパを探していたので、素直に名古屋まで月2回新幹線で通いました。
たまたまリストラされて時間があったので、会社員時代に行けたのです。
名古屋まで新幹線で時間をかけて毎月行くので、必ず質問を持って行きました。
和平さんの講座が終わると2時間くらい懇親会があるんです。
必ず、前や横に座ってメモに書いて質問したのです。
私、持ってる株が今2000万円くらい損しているのですがどうしたらいいですかと聞くと、君には教えられんと答えるのです。
教えてその時、儲かったとしても僕がいなくなったら必ず君は失敗するよと言うのです。
だから君が自分で株式投資で稼げるようになる必要があるんだよと言いました。
どうしたらいいんですかと聞くと、真心がある経営者を見抜けるようになりなさい。
どうしたら見抜けるんですかと聞くと、君は真心がある経営者になりなさい。
君が真心を持つことだ。
真心を持っている人にしか真心を持ってる人のことはわからないんだと言ったのです。
本当の話です。
トンチ問答みたいですよね。
私は今2000万円損しているのを、どうしたらいいか聞きたかったのです。
その時に彼が最後に言ってくれたことは、久家さんね物事というのは自分がどうしていいかわからない時は、そのレベルで考えても解決しないから上から見るんだよ。
天から見て、自分がやってることが美しいか美しくないかで判断してごらんなさい。
自分がどうしようもない時は、天から見て自分がやってることが美しいのか美しくないかで判断してごらんと言われたのです。
そんなこと言われたの初めてです。
私は、損切りができなかったのです。
損してる株をずっと自分で持ち続けたのです。
どうしたかというと2000万の損を自分で確定させました。
美しくないと思ったのです。
その経営者に投資した自分の判断が間違っていたわけです。
そうしたら、違うファンドで持っていたお金が上がってその年の収支がプラスになったのです。
なんだこれと思いました。
説明はできません。
たまたま運が良かっただけかもしれないです。
和平さんがいつも教えてくれたのは、とにかく大企業とか相手にしてる時は真心で話してごらんなさいと言われました。
そしたら必ずうまくいくと教えてくれました。
なぜこんな話をしたかと言うと、私はありがとう、ありがとう、ありがとうと言い始めたのは50歳の会社員の時です。
自分が何をやってもダメだなと思っている時、70人の部下がゼロになって降格されてしまいました。
その時に、初めてありがとうと言い始めたんです。
始めは、ありがとうなんて思ってないです。
正直そんな人間でした。
なぜ降格になるんだ、経営会議で正しいこと言ったのにと思っていました。
でも株主が変わったら意見が通らないのです。
私がありがとうを毎日55回言っていたとき、和平さんは毎日ありがとうを3000回言っているんだよと後で聞きました。
偶然かもしれませんが、信じられないかもしれませんが類は友を呼ぶのです。
だいたいありがとうっていう言葉をいちいち55回とか3000回言ってる人って珍しくないですか?
変ですよね?
そういう似たような人と出会うんです。
パートナーシップのビジョンでもそうなんですが、あなたがそれを本当に書いているとそういう人が来ます。
そして相手もこれを理解してくれたら、本当に仲良くなるのです。
私はまる現という会社をやっています。
私がやってる理由は、自分を愛して毎日を楽しみ、人を愛して、人に優しく親切にする人を一人でも増やしたいのです。
まる現の人たちがそれを信じてくれたら、うちの会社はうまくいくのです。
もう一つは、一人でも悩んでる人がいたら心を軽くして笑顔にしたい。
自分はお金も学歴もなかった。
どんなに辛くても、どんなに悔しくても、人様とか本とかに助けられてきた人間だから恩返ししたいのです。
それを私が言っていることが嘘だと思ったら、多分会社はうまくいかないです。
それを一緒にいる人たちやここにいる人たちが、信じられる行動を私ができていたら多分うまくいきます。
もう一つは日本人の年収を本気で3倍にしたいのです。
日本人はみんなほとんどの人がいい人です。
だいたい50歳まで一生懸命働いてきた人たちです。
家族の為とか会社の為とか子供の為とか言いませんが、その人たちが本当に豊かになって欲しいのです。
自分が思ってる目的を相手と共有化できて、本当にそこに向かい始めた時にパートナーとの関係が、私はガラッと変わりました。
絶対やってみると良いです。
付き合ってるとか付き合ってないとか関係なくです。
孫正義さんが教えてくれたのです。
会社が成功するかしないかは、その経営者の言っていることをスタッフが信じるか信じないかです。
私は本当にそう思ってます。
私は昔、お客さんがいなかったので集客できなかったのです。
なので無料で相手の悩みを理解しようと思って、カウンセリングみたいな形で話を聞いてたのです。
便利屋もやっていました。
今はリサイクル喜業塾になっています。
なぜ、便利屋をやってたと思いますか?
それは相手の悩みとか相手が欲しいものを聞けるからです。
ビジネスは人に喜ばれてやるもんだと教えられたのです。
相手が求めていることを理解して、それを相手が正当に手に入れられる人になるためにはまず相手の話を聞くことなのです。
だから私は、カウンセリングの学校とか便利屋をやってきました。
カウンセリングの学校では相手の悩みが聞けるのです。
便利屋をやっていたら、相手の悩みを解決するために何が欲しいかを聞けるのです。
そうすると多かったのが、ゴミ屋敷の処理だったのです。
ゴミ屋敷って聞いたことありますか?
家が片付けられなくなってしまう女性は、意外に多いのです。
みんないい人だけど頭が整理できなくなって、家がゴミみたいになってしまっています。
虫がわいたりしている家が、何人もありました。
オレオレ詐欺にお金を払ってしまっている人もいました。
そういう人は頭を整理してあげたらものすごくいい人なのです。
性格もいいです。
大体、ひとりぼっちで住んでいて子供がいるけど子供は相手をしてくれない。
その人と1週間とか2週間に1回話を聞くのです。
電話で話しを聞いたり、近くの人だったらサイゼリヤとかでご飯をごちそうしたりするのです。
そうすると詐欺にお金を払わなくなるのです。
今日お伝えします感情の整理法です。
感情の整理法とは?
まず感情の整理法というフレームです。
これをあなたが人のためにやってあげて欲しいのです。
一人でも心を軽くして欲しいのです。
人の夢の実現を応援をしたら、自分の夢は10倍早く実現します。
ただこのフレーム通りやらなかったら、カウンセリングに時間がかかります。
疲れますし、あなたは相手に同情すると思います。
同情しない方法をお伝えしていきます。
大原則は同情しないで理解することです。
資料を渡しますので自分のことをやってみてください。
まず自分の事でやってもらいたいので、あなたの今の悩みとかフラストレーションなんでもいいです。
すごい憤りを感じていることとかでもいいです。
それを紙に書き出します。
どんな状況になっているまでは書かなくていいです。
借金とか健康面、苦しいとかパートナーとの問題とかです。
ワーク
【フレーム】『感情の整理法』
■目的:「感情」を解消し、「問題解決」の最初のステップを明確にします。
<大原則>
【同情しないで、理解すること】
(1)あなたの「悩み」や「フラストレーション」は何ですか?
■「答え」⇒
(2)そこで感じる一番強い「感情」は4つのうちどれですか?
不安・怒り・寂しさ・悲しさ
■「答え」⇒
(3)その感情を数値化してみてください。
「-(マイナス感情のレベル)」はいくつですか?」
・-100% 最悪 -50% 強く感じる 0% 感じない
■「答え」⇒
(4)「本当は相手にどうしてほしいですか?」
「本当はどうあってほしいですか?」
■「答え」⇒
(5)「あなたご自身は、本当はどうしたいですか?」
「あなたご自身は、本当はどうありたいですか?」
■「答え」⇒
(6)あなたが映画館の中にいるところをイメージしてください。
・真っ暗な映画館の中で映画のスクリーンをイメージしてみてください。
「あなたが知らない人が、映画のスクリーンに映っています。その人は先ほどあなたが感じていた悩み、フラストレーション、感情を感じています」
あなたが知らない人が映画のスクリーンに映っていたらどのように観えますか?」
■「答え」⇒
「どのように感じますか?」
■「答え」⇒
(8)1年後、3年後その悩みやフラストレーションを乗り越えたあなたがいます。
あなたは映画のスクリーンの中の人に何と言ってアドバイスしますか?
〜〜 あなたの事例を話す 〜〜
※あなたが自己開示することで、相手も話しやすくなります。
(9)あなたの悩みやフラストレーションを解決するための最初の1歩(ベビーステップ)は何ですか?
■「答え」⇒
(10)その最初の1歩(ベビーステップ)を「実行する自信は何%」ありますか?
■「答え」⇒
※実行する自信が80%以下の場合
⇒最初の1歩(ベビーステップ)をさらに細かく細分化して実行する自信を80%以上にして「すぐに」実行する約束をします。
(11)最初に「悩み」に対して感じていたマイナス感情は、「何%」に減りましたか?
※マイナスの感情が「30%」以下ならストレスが緩和されています。
※もし「30%」以下に減らない場合は、さらに問題を細分化して他にも、最初の1歩(ベビーステップ)を考えます。
【ポイント】
※問題を解決する秘訣は、細分化すること
先が見えない人へは、全てはあなたの中にある、あなたに必要なものは全てあなたの中にあると伝えてください。
私は、会社を売却されて社員として一緒に売られたようなものです。
自分の意見は何も通らなくなった。
何をやっても通用しなくなった。
自分の力では何もできなくなった。
無力になったように感じました。
そのおかげで自分ひとりでやってきたのではなかったことに気づき、感謝できるようになりました。
ありがとうという気持ちになった時、全てのマイナスがプラスに変換されたのです。
あなたは今、ツラいかもしれない、悲しいかもしれないです。
すごく不安かもしれないが、すべてあなたにとって必要なものはあなたの中にあります。
私たちの本能領域と言われる、脳幹とか大脳辺縁系の無意識、潜在意識といわれる領域がどんなに苦しくてもどんなに寂しくてもどんなに怒りを感じても不安でも、肯定的に捉えられる習慣付けができたらすべてうまくいくのです。
今は信じられないかもしれないですが、すべてそこの条件付けができたらピンポン球をぶつけられた時に目を閉じないようにすべてをプラスに捉えるようにクセ付けをするのです。
意思の力よりイメージや習慣の方が強いのです。
だからありがとう3000回とか、ツイテル1000回とか言っている中卒の人たちが、納税額日本1とか日本1の個人投資家とかになっているのです。
変ですよね?
普通の人は、そんなことしていないですよね。
やってもやらなくてもいいです。
でも思いが原因、人生は結果というのは意識している、大脳新皮質という人間の脳のうわべの部分ではないのです。
本能領域がプラスかどうかなんです。
本能領域の脳というのは、脳幹と大脳辺縁系、無意識、潜在意識のことです。
そこをプラスにクセつけするんです。
できると思ったらできるし、できないと思ったらできない。
条件反射で怖がっていたものに、無条件でありがとう、ツイテルと言えるくらいになることができます。
なぜなら、意思の力よりイメージの力が強いからです。
この世の中で、1番強い法則は習慣です。
プラスの習慣を身につけていきましょう。