久家邦彦のブログ

勝負の神様は細部に宿る!  カンブリア宮殿 岡田監督より

平常心是道 ~W杯16強に導いた岡田前監督を支えた言葉~ (マイコミ新書)/著者不明

¥819

カンブリア宮殿でワールドカップ日本代表で歴史に残る16強のチームを創り上げた岡田武史監督の特集を見ました。

■魔法の質問■

・あなたは自分の責任でリスクを冒していますか?

・あなたは、勝負の細部にこだわっていますか?

・あなたは、運を掴み損ねないようなことをしていますか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

自分の責任でリスクを冒すのが究極のエンジョイ

_______________________________

 

◆岡田監督はいいます。

自分の責任でリスクを冒すのが究極のエンジョイ選手によく話すんですけど、究極のエンジョイってのは、自分の責任でリスクを冒すことだと。

要するに、監督が「ここだ」と行ってる。

でも「オレはここだ」。

これで成功した時にこんなに楽しいことはないんですよ。

だからギャンブルでね、自分のなけなしの金で賭けてるから、無くなったら大変だ!

勝ったらこれで何を買おうか!

という喜びがあるわけですよね。

 

◆スポーツはお金賭けないでできるギャンブル。

そこが本当の楽しみなはず。最高に面白いところだぞ、ここはと。

言われたことをこなすだけじゃ面白くもクソもないだろうという言い方をするんですけど、でもリスクを冒して失敗したらオレは怒るぞと。

怒るかもしれないと言いますけどね。

だからリスクなんですよ、怒られるからリスク。

「リスクを冒して失敗しても褒めよう」なんてそれはリスクじゃなくなるんですよ、それは。

 

◆ここに敵が二人いたらね、ボールを持っている方に必ず味方一人がディフェンスに行きますよね?

敵がもう一人いてもそこに行ってはいけないんで、カバーリングのポジションに下がれとボクは言う。

でも、ボールを持つ敵がおどおどしていてパスを出さなそうならそこに行けばいい。

敵が逃げたら2人で行く。これは選手が判断する。

ボクはココが正しいポジションだと言う。

「監督に言われたからここにいました」これでは選手じゃない。

この傾向が日本人は外国人よりちょっと多い。

 

◆「勝負の神様は細部に宿る」と選手に言うんですけど、勝負を分けるのって戦術論やシステム論も大事なんだけどボクの感覚ではね、8割くらいは小さいこと。

お前が1回「まあいいか」と思ったおかげて負けたとかね。

だからそういう運を掴み損ねないようなことをしていると不思議と最後なんかね、もうあやしい話になりますけど神様がご褒美をくれるような。

 

◆いろいろな巡り会わせっていうのをうまくつかんで行かなければいけない。

選手にもよくいうけど、運は誰にでもどこにでも流れているそれをつかめるかつかみそこねるか。

オレはつかみ損ねたくねえんだと。

 

こっからここまでダッシュと言ったら、ここまで。

1メートル手前じゃない。

たった1メートル手前で力を抜いたために運をつかみそこねてワールドカップに行けないかもしれない。

ボクは結構そういう細かいことにうるさいんですよ。

 

■お薦め書籍 『岡田監督 信念のリーダーシップ』はこちら!

平常心是道 ~W杯16強に導いた岡田前監督を支えた言葉~ (マイコミ新書)/著者不明

¥819

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 運は誰にでもどこにでも流れている
それをつかめるか、つかみそこねるかである

■ 勝負の神様は細部に宿る

■ 1回「まあいいか」と思ったおかげて負ける可能性もある
運を掴み損ねないようなことをしていると神様がご褒美をくれる

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★

三井ビルの『スクンビット ソイ 55』というタイ屋台料理のお店に行きました。

 

ランチタイムはメインの料理を先にご注文してセミビュッフェ形式ですヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ

 

メイン料理は『トムヤムラーメン』o(*⌒ω⌒)b

麺が2種類から選べます。♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*
スッパ辛いのがお好きな方にオススメです。

ビュッフェは、サラダやスープそしてカレーなど食べきれないほどあります。

このカレーはオススメです。ご飯もビュッフェなのでメイン料理はスープ系か麺類がいいですね。

本場のタイ料理が食べたくなったら、是非、こちらの『スクンビット ソイ 55』へ

https://r.gnavi.co.jp/g501126/

スタッフの方もフレンドリーで温かい感じがしました。
☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

「最高か最速」 書籍『憂鬱でなければ仕事じゃない』より

憂鬱でなければ、仕事じゃない/見城 徹

¥1,365

カンブリア宮殿で書籍『憂鬱でなければ仕事じゃない』の著者である「幻冬社」の見城社長と「サイバーエージェント」の藤田晋社長の対談を見ました。

 

藤田晋社長は、25歳の青年をスマートフォン事業の子会社の社長に抜擢するという【極端】な人事を行いました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたの、ビジネスは最高ですか?それとも最速ですか?

・あなたは、経営者を育てるために実際に経営をさせていますか?

・あなたは、ナイスガイもしくは、ナイスレディーですか? 

_________________________

<卓越のレシピ>

「最高か最速」

_________________________

 

◆大学を卒業したばかりの25歳の青年を子会社の社長に抜擢する【極端】な人事について、藤田晋社長はいいます。

『自分自身も24歳で会社を起こして。26歳で上場しました。自分にできるなら、他の人にもできると思います。』

『経営者を育てることは会社にとって大きな財産となる。経営者を育てるには、実際に経営をさせることです!』

『彼に任せたのは、スマートフォンの事業です。
まだ、誰も未来がわからない分野で、スピーディーに情熱をもってやらなければならないことです。
どこの会社でも誰もやっていない事業なら若い柔軟な人がやったほうがいい。』

 

◆藤田晋社長ご自身は、このように合理的な判断をし続けているのですが、周りから見るとその判断が結果として『極端』に見えていると言う事なのです。

藤田晋社長はいいます。
「これは決して英断ではないです。」

「日本の企業社会のなかで、経営者は一定の年齢にいかないといけないという常識がある。
常識の逆を行けば、チャンスがある!というのは逆説的には正しいと思う。」

「タブーなんて世の中には無いんだ!」と肝に銘じて判断をすることです。

ベストではないかもしれないがよりベターなことを考えた結果が『極端』になっただけなのです。

つまり考え抜いてやっていることが、結果的に『極端』に見えているだけです。

ただ『極端』を目指して判断しているのではない!

という事は理解しておかないといけない!

 

◆藤田晋社長が勝利を掴むために意識していることは「最高か最速」です。

これが藤田社長の判断の要。

変化が激しいネットビジネスの世界で世の中に出すには「最高の品質」か「最速」のモノでなければ存在意義はない。

1.検索エンジンだったらグーグルを超えないと意味がない

2.誰もやってないことであれば、最速でだして、改良改善していけばいい。

『中途半端』なものは意味がない!

2番手、3番手戦略などと言うモノは淘汰されてしまう。

ネット業界は特に動きが早いのでこの判断は必須だ。

村上龍さんがゲストの二人に

「どうやってサバイバルを生き抜いてきたのか?」

と言う質問を投げかけました。

見城社長はいいます。

「5年先は、真っ暗闇だ!と常に思っている。
出版業では、5年後は赤字だと思っている。
だから暗闇のなかで、針の穴に糸をとおすということですね。
「最悪をイメージ」して、それと同時に「最高をイメージ」して「最高のイメージ、その為には何をすべきなのか?」と言う事を問い続けている。」

 

◆藤田社長は言います。

「サイバーエージェント」は、上場企業として立て付けを設計してきたので

『中長期的なビジョンもしっかりやって』

『短期的にも収益を上げて』

『自分がいなくてもやっていかなければならない』

「幻冬社」とは比べられないと思います。

「サイバーエージェント」は、止まっているとどんどん後退していくようなIT業界なので『中長期的なビジョン』目標もありますし、足下でも利益をだしていかなければいけない。」

『短期的にも長期的にも、また自分が仮にいなくなったとしても利益は出せるシステムを設立以前から考えて作りあげて来た。だからサバイバルを切り抜けたと言う感覚はない『サバイバルを生き抜く秘訣なんてない!』

ということです。

見城社長はいいます。

「秘訣やコツなんて! そんな小手先なことではないです。そんな小手先のことでやっていけるようなことではなく日々の圧倒的な努力こそ大切なのです。」

 

◆村上龍さんのまとめ

『見城徹は、35年来の親友であり、同志でもある。
お互いの表と裏を知り尽くしているので収録はやりづらいだろう
と心配したが杞憂だった。

同時に、公正かつ挑戦的な会社経営というのは
人間を成長させるのだと実感した。

見城徹は幾多の無謀とも思える挑戦によってサバイバルを果たし
藤田晋さんの様な、若い優れた経営者の知遇と信頼を得ている。

二人は歳も違うし、経営戦略も微妙に違う。

だが、共通点は多い。

最大の共通点は二人とも『ナイスガイ』だということだ。

■お薦めの書籍 『憂鬱でなければ仕事じゃない』はこちら!

憂鬱でなければ、仕事じゃない/見城 徹

¥1,365

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ サバイバルに秘訣やコツはない!

■ 経営者を育てるには、実際に経営させること

■ 公正かつ挑戦的な会社経営というのは人間を成長させる

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★

 

吉野屋の『新味 牛鍋丼」280円と追っかけ小鉢の「ネギ卵」90円をいただきました。

吉野家の牛鍋丼は、すき焼きに似ていますがそこにネギ卵の黄身をいれていただきます。

大量のネギと卵の黄身を加えただけなのに牛鍋丼の味が、すき焼き丼にグレードUPして、とても美味しくなります。✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾

幸せなひとときです。

吉野家の牛丼の起源ともいえる「牛鍋丼」、当時の牛鍋には、お豆腐やシラタキなどさまざまな具材が入っていたのですね。

嬉しい工夫をありがとうございます。

 

※吉野屋はこちら


https://www.yoshinoya.com/

有難うございます。

極端なものが全てのキーである! 書籍『憂鬱でなければ仕事じゃない』より

憂鬱でなければ、仕事じゃない/見城 徹

¥1,365

カンブリア宮殿で書籍『憂鬱でなければ仕事じゃない』の著者である「幻冬社」の見城社長と「サイバーエージェント」の藤田晋社長の対談を見ました。

見城社長は『極端なものが全てのキーである』といいます。

 

「幻冬社」の見城社長は立ち上げの時期に朝日新聞に全面広告をした。

会社の資本金に匹敵する広告費だった。

『極端である!』ということは、オリジナリティーがある。『戦える!』ということです。

 

出版社は10年に一度100万部のベストセラーが出ると言われるなかで、見城社長の『幻冬社』は、100万部のベストセラーを毎年のように出してきた。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、極端なものが全てのキーになることをご存知ですか?

・あなたは、良薬だけを選んでいませんか?スムーズに進んだ仕事を疑うことはありますか?

・あなたは、いつも「どうしら最高のイメージになるか?」を考えていますか?

 

_________________________

<卓越のレシピ>

極端なものが全てのキーである

_________________________

ダディ/郷 ひろみ

¥1,633

■書籍『ダディー』(幻冬社)

結婚披露宴の視聴率がいまだに破られていない仲睦まじいと思われていた、郷ひろみの離婚を「雑誌」や「週刊誌」より早く単行本に書いて出版した。

『ダディー』は初版3000部~6000部と言われる出版業界でなんと!初版で50万部を刷った。

しかもタイトルも著者名も、ぎりぎりまで秘密にした。

「初版50万部とは何だ?」と話題になった!だからインパクトがあるのです。

当時の「幻冬社」では30万部戻ってきたら、倒産かもしれなかった!

 

 

◆見城社長は「いつもスリリングでないといけない!」といいます。

「顰蹙(ひんしゅく)は金を出してでも買え!」

 

今の常識はリーディングカンパニーが創ったものです。

顰蹙(ひんしゅく)を買うことは!

相手に「何をやっているか分からない」と思われる価値ある行為だと思う。

「顰蹙(ひんしゅく)は金を出してでも買え!」ということです。

 

◆村上龍さんはいいます。

見城社長は「殆ど寝ない!」というけど、村上龍さんの原稿を取りにきたとき、風呂にはいって、ボンカレー食べて昼寝してたじゃん!

「あれはたまたま寝てなかったからだよ。」

「でも見城社長ほど、怖がりで、不安で、それを乗り越えていく人間も珍しいよな? 不思議な人だよ!」

見城社長はいいます。

『最悪のイメージ』と『最高のイメージ』を『同時』にしているのです。

 

◆「良薬になるな 劇薬になれ!」

「劇薬」を大きなプロジェクトには必ず一人は入れろ。

極端なヤツがプロジェクトを活性化させる。

「良薬」になったらダメ。「劇薬」でいる努力をしなければ。

村上龍さんはゲストの二人は『ちょっと過剰じゃない?』と表現していました。

見城社長は、村上龍さんに

『君だって過剰だよ、だからいい仕事ができるんだよ。』

『そうだけど、今は過剰な人がすくなくなった。』

『それは乗り越えてきたものが違う!学生運動とかいろいろぶつかってきたからだよ。
貧しい中から、高度成長の中で、時代の門をくぐるには過剰にならざるえなかったからだよ。』

『過剰』さが大切なんだよ。

「良薬になるな 劇薬になれ!」ということです。

 

 

◆「スムーズに進んだ仕事は疑え!」

見城社長はいいます。

「他の人や、誰でもが出来る仕事だったんじゃないか?」と自分が優秀だから出来た訳ではない。

「多くの人が勘違いをしている。そんな仕事に良い仕事はないんだ。」

藤田晋社長はいいます。

アイデアを創造するとき、インターネットの業界で簡単に思いついたものは、すでに100人は考えています。

たとえ、すごく苦労して考えたというアイデアでも、だいたい3人は考えてるものです。

だから、さらにそれ以上のものを出していかないとダメですね。

「スムーズに進んだ仕事は疑え!」ということです。

憂鬱でなければ、仕事じゃない/見城 徹

¥1,365

_____________________________

<魔法のレシピ>
■ 「良薬になるな 劇薬になれ!」
過剰だからいい仕事ができる

■ 「スムーズに進んだ仕事は疑え!」
さらにそれ以上のものを出していこう!

■ 『最悪のイメージ』と『最高のイメージ』を『同時』にする!
そして「どうしら最高のイメージになるか?」を考える

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★

日高屋で『野菜たっぷりタンメンと餃子のセット』670円をいただきました。o(*^▽^*)o~♪

 

名前のとおり野菜たっぷりのタンメンは、お野菜がたくさん摂れて嬉しいですね。

 

注文すると、野菜を炒める音が聞こえてきて食欲が高まります。

美味しい餃子が5個ついていてきて嬉しいです。

 

日高屋は店内がきれいで、カウンターだけでなくテーブル席もあるので女性でも入れますのでお薦めです。

■日高屋はこちらv(*’-^*)-☆ ok!!


https://tabelog.com/grouplst/G00006/tokyo/l

有難うございます。

 

リーダーは自主的に進んでいく  「ダイハード2」より

ダイ・ハード2 [DVD]/ブルース・ウィリス

¥1,490

アクション映画の名作「ダイハード2」を観ました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、リーダーですか?それとも追従者ですか?

・あなたは、他の誰かのために頑張れますか?

・あなたは、現状が不利に思えても、足を踏み出していけますか?

_______________________________

<魔法のレシピ>

リーダーは自主的に進んでいく

_______________________________

ここからは映画「ダイハード2」のあらすじです。

 

◆ジョン・マックレーン刑事(ブルース・ウィリス)は、ロスに住む妻ホリー(ボニー・ベデリア)と一緒にクリスマス休暇を過ごすため、吹雪の中ワシントンのダレス国際空港に迎えに来ていた。

テレビではラテン・アメリカの麻薬王エスペランザ将軍(フランコ・ネロ)の到着を報じており、反共主義者の元陸軍大佐スチュワート(ウィリアム・サドラー)の姿を空港内で見かけていたマックレーンは大佐の部下らしき軍人たちがうろついているのに不審を覚え、後をつける。

 

◆それを悟った彼らと荷物到着室で銃撃戦となるが、マックレーンは2人のうちl人を取り逃してしまう。

このことに空港警察署のロレンゾ署長(デニス・フランツ)は大激怒。

マックレーンは何かが起こると確信するが、空港署のロレンゾ警部は管轄外だと相手にせず、仕方なく死んだ男の指紋をロスの事件で親友になったパウエル(レジナルド・ベンジョンソン)のもとにファックスで送って照合した結果、それは2年前に死んだはずになっている米軍の顧問のものであることがわかった。

2年前にホンジュラスで死んだとされていたアメリカ軍軍曹、オズボーン・コクランと判明。

◆管制局長のトルドーに事の次第を話すマクレーン。

だがその時、滑走路の着陸誘導灯が消え、計器着陸装置(ILS)も作動不能。

上空の旅客機が着陸できなくなってしまう。

その頃既に大佐の部下は全ての準備を完了していた。

突然全ての電源が消え、着陸システムも利かなくなった。

完全にスチュアートの支配下におかれた管制塔にその要求が伝えられる。

エスペランザ将軍の乗った機が着陸する50分後までに、767 型機を1機用意しそれまではどの機も着陸させてはならない、と。吹雪の中到着の遅れていた上空の各機はもはや燃料の余裕もなく墜落の危機にあった。

◆犯人はスチュアート陸軍大佐。今日、この空港に送還されてくるはずだった南アメリカ某国の麻薬王エスペランザ将軍の奪還を敢行すべく、空港の管制機能を乗っ取ったのだ。

スチュアートは空港の掌握を宣言、トルドー達に対して事態を静観して余計な行動をしないよう警告する。

空港のチーフエンジニア・バーンズが、建設中の新管制塔を起動して管制機能を取り戻そうとするが、そこにはスチュアート配下のテロリストが待ち伏せており、新管制塔への移動を阻まれた上に、新管制塔は爆破されてしまう。

バーンズ(アート・エバンス)は危うい所をマックレーンに助けられる。

スチュアートはさらに、警告に従わなかった報復として、イギリスの航空会社のダグラスDC-8旅客機に、偽のILS情報と管制指示を与えて滑走路の目前に激突・大破させ、乗客・乗員のすべてを葬る。

マックレーンは怒りに燃えるが、既にグラント(ジョン・エイモス)を隊長とする陸軍の特殊部隊が到着し、用済みとなった彼はたった1人で行動を開始するしかなかった。

◆無線機でエスペランザの軍用機が到着する地点を探り出すが、銃撃戦の末逃げられ、バーンズと協力してスチュワートの拠点に迫る。

グラントの一隊も到着し、逃げるスチュワートらとスノーモービルを使った激しい追撃戦になる。

その時、マックレーンはグラントらの使ってるのは全て空砲であり、彼らはスチュワートの一味であることを知る。

◆一方、空港はホリーと同じ機に乗ったソーンバーグ(ウィリアム・アザートン)の機中からの生中継によってパニックに陥る。

そして同時に機は燃料切れにより、緊急着陸に踏み切る。

マックレーンは逃げようとするエスペランザらの767 型機の翼にヘリコプターを使って乗り移る

格闘の末燃料タンクのふたを外し、こぼれ落ちるオイルに火を放った。

767 型機は爆発、炎上する。 ここからはDVD『ダイハード2』をお楽しみください。

 

◆ジョン・マックレーン刑事は「世界一ついてない男」ということですが、もしかしたら「世界一ついてる大強運の刑事」なのかもしれませんね。
『自分ひとりでも、ガンバル!という人が、最後にはみんなを助けるのかもしれませんね!』

※DVD「ダイハード2」はこち

ダイ・ハード2 [DVD]/ブルース・ウィリス

¥1,490

______________________________

<魔法のレシピ>

■目的を実現するために、立ちあがって、前へ進もう!

■リーダーシップを発揮しよう!

■行動すれば、手がかり、足がかり、チャンスが見えてくる!
_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★

 

カフェ『ベローチエ』でゆったりとアイスコーヒーをいただきました。

 

シャノアールグループのカフェ『ベローチエ』の

・コーヒーへのこだわりは

誰からでも愛される、バランスのとれた飲みやすいテイストのコーヒーを毎日でも飲みやすい価格で提供することをモットーにされています。

・空間へのこだわりは

お客様がコーヒーを楽しめる店舗設計にこだわっています。

・接客へのこだわりは

お客様により快適にすごしていただくための接客にこだわっています。

 

カフェ『ベローチエ』ではアイスコーヒーが190円でゆっくりと原稿をかくことができます。

 

■カフェ『ベローチエ』はこちらv(*’-^*)-☆ ok!!

https://chatnoir-company.com/veloce/index.html

有難うございます。

誇りをもって働こう!  『本多プラスの執念の商品開発』より

カンブリア宮殿で『本多プラスの執念の商品開発』株式会社本多プラス 本多克弘社長・孝充専務を観ました。

株式会社本多プラスは、取引先3000社、知られざるプラスチック小型容器の巨人です。

■豊かさを創る質問■

・あなたは、誇りをもって働いていますか?

・あなたは、合理的な勇気をもって働いていますか?

・あなたの人生で、一寸法師の『針』となる武器は何ですか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

誇りをもって働こう!

_______________________________

 

◆株式会社本多プラス 本多克弘社長はある大企業の『下請けを断った!』ことがあるそうです。

本多克弘社長はいいます。

「友達には、なぜ、断るんだ!と言われた。

でも僕には面白みがなかった。このとおりやってくれ!と言われる仕事が!」

 

◆「下請けを断る勇気!」について村上龍さんはいいます。

今、成功している中小企業は、下請けをしていたほうが合理的だという時代に『下請けを断った』ところが多い!

製造業の下請けは右肩上がりの時代は合理的だったところが現在は円高などのツケを押し付けられ厳しくなっている。

本多プラスは、『自分で考え、自分で創り、自分で売る』という仕組みをつくった。

 

◆本多克弘社長はいいます。

 

「価格決定は自分で決める。働く人にも誇りをもってやってもらいと思いました。

 

一寸法師が『針の一刺しで、鬼を倒したように!

中小企業でも『針』をもてば・・・

つまり中小企業が武器をもてば『針』の一刺しがある。」

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 一寸法師の『針』をもとう

■ どんなに小さくても『針』をもてば『針』の一刺しがある。

■ 人生に主導権を持とう

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★

和定食の『松乃屋』にいきました。

 

『松乃屋』で人気No.1の「ロースとんかつ定食」はサクッと揚げたての「ロースとんかつ」にたっぷりのキャベツ、ライス、みそ汁が付いてボリューム満点!

 

価格はなんと490円です。

 

和定食の店『松乃家』は松屋グループが健康を第一に考え、手作りにこだわり煮物や焼き魚、煮魚、とんかつなどお袋の味がお楽しめるお店だということです。

■和定食の『松乃屋』はこちらv(*’-^*)-☆ ok!!

https://www.matsuyafoods.co.jp/shop/matsunoya.html

有難うございます。

最高のスタッフを育てよう! 『ディズニーの育て方』 福島文二郎著より

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方/福島 文二郎

¥1,365

書籍『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』福島文二郎著(中経出版)を読みました。

 

40万部突破の大ベストセラーですが著者の福島文二郎さんは、東京ディズニーランドが開園した1983年にオリエンタルランドの正社員として入社して2007年の退社までに「ディズニーの研修」を100プログラム以上、開発されたそうです。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたの会社には後輩が最高のスタッフに育つ教え方がありますか?

・あなたは、人を育てる前に、教える側の足場を固めていますか?

・あなたは、教える側と、教えられる側との信頼関係を高めていますか?

_______________________________

<魔法のレシピ>

最高のスタッフを育てよう!

_______________________________

 

◆書籍『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』はとても読みやすく、すぐ実践で活用できるように構成されています。

1.育てる前に、教える側の足場を固める

上司、先輩がまず身につけておかなければならない『考え方』『姿勢』について

・ディズニーが考える理想の上司とは?

・教える喜びを感じないと後輩は育たない

・自分が扱われたように後輩は人を扱う

・「見て覚えろ!」では後輩は育たない

・ミッションを正しく理解し、後輩に伝える

・行動指針をもち、優先順位をハッキリさせる

 

2. 後輩との信頼関係を築く

後輩とどう接すれば良いか? どうすれば後輩の信頼を得ることができるのか?

・リーダーシップをもって後輩と接する

・後輩に「いつも見てくれている」と意識させる

・何か感じたら、すぐに「声をかける」

・仕事の成果だけに注目しない

・間違った考え方に染まった後輩を変える

 

3. 後輩のコミュニケーション能力を高める

どうすれば後輩は、顧客、上司、先輩、同僚と上手にコミュニケーションを取ることができるのか?

・後輩の存在を認める

・後輩に常に思いやりをもって行動させる

・価値観を共有する

・後輩との面談、話し合いはここに要注意!

・後輩の状態に合わせて対応を変える

 

4.後輩のモチベーションを高める

どうすれば後輩は、やる氣をだし、働きがいをもって仕事に取り組むようになるのか?

・笑顔の溢れる職場をつくる

・仕事の重要性を認識させる

・「誇り」をもてる環境をつくる

・指示するときは、必ず「理由」も伝える

・後輩に良い点を見いだせば、すぐに褒める

 

5.後輩の自立心・主体性を育てる

どうすれば後輩は自主的に・主体的に仕事に取り組むようになるのか?

・後輩に自信んをもたせる

・後輩に「スモールステップをもたせる」

・後輩に自立のチャンスを与える

 

■書籍『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』
福島文二郎著(中経出版)は、企業経営者はもちろん、研修・教育担当者の方にお薦めですねo(◕‿◕o)(o◕‿◕)o

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方/福島 文二郎

¥1,365

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 育てる前に、教える側の足場を固めよう

■ 後輩との信頼関係を築こう

■ 後輩のコミュニケーション能力を高めよう

■ 後輩のモチベーションを高めよう

■ 後輩の自立心・主体性を育てよう

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★

 

松屋のハンバーグ定食、期間限定で490円というキャンペーンをやっていたのでいただきました。

 

松屋の「デミたまハンバーグ定食」には人それぞれの食べ方にこだわりがあるようですね。

 

最初にごはんに目玉焼きをのせて食べ、ハンバーグが無くなったら、残りの半分の米を、今度はスプーンですくい、そのままデミ皿のソースをからめるようにすくうなど。。。

聞いてるだけで楽しそうですね。

今度、やってみます✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾

 

松屋の「ハンバーグ定食」には、サラダ、ライス、みそ汁がついてきます。

いつもバラエティー豊かなメニューをありがとうございます。

松屋はこちら
https://www.matsuyafoods.co.jp/menu/

ありがとうございます。

「ミッション」をひとりひとりに浸透させよう  書籍『ディズニーの育て方』 福島文二郎さんより

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方/福島 文二郎

¥1,365

40万部突破の書籍

『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』

福島文二郎著(中経出版)を読みました。

 

ディズニーでは「すべてのゲストにハピネスを提供する」という「ミッション」がアルバイトひとりひとりに至るまで浸透しています。

何がそれを可能にしたのでしょうか?

■豊かさを創る質問■

・あなたの会社には「ミッション」がありますか?

・あなたは「ミッション」や「行動指針」を念頭において正しく理解・認識していますか?

・あなたは「ミッション」や「行動指針」をスタッフ一人一人に根付かせていますか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

「ミッション」と「行動指針」をひとりひとりに至るまで浸透させよう!

_______________________________

 

◆福島文二郎さんはいいます。

「ミッション」とはその組織が目指すべき方向性のことです。

組織の存在意義といってもよいでしょう。

『自分たちの会社は何のために存在しているのか?』ということです。

『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』福島文二郎著(中経出版)には,ディズニーの
「すべてのゲストにハピネスを提供する!」という「ミッション」がアルバイトひとりひとりに至るまで浸透している具体的な例が紹介されています。

 

◆ディズニーのアルバイトの女性キャストが自宅にいたとき母親にこう聞かれました。

「ねえ、ミッキーは何人いるの?」

この女性キャストこう答えました。

「何言ってるのお母さん、ミッキーは一人に決まっているじゃないの!」

もちろん「バックステージの話を外部にもらさないように」というディズニーの教えもあったのでしょうがそれよりも彼女は、母親が今度ディズニーランドを訪れたときにミッキーと出会ったときの幸福な氣持ちを大切にしてあげたいと思ったのでした。

 

◆「ミッション」は、会社組織全体だけでなく、さまざまなプロジェクトにおいても設ける必要があります。

例えば、

「A.ただ単にバケツに水を汲んできなさい!」というのと

「B.飲食用の水をプールするために、水を汲んできなさい!」と

「ミッション」が明確で水を汲んでくるケースを考えてみましょう。

「A.ただ単にバケツに水を汲んできなさい!」の場合は、ただひたすら水を汲みつづけるしかありません。

また「ミッション」がはっきりしないと、社員個々が勝手な行動をする、あるいは社員が仕事へのこだわりを発揮できないなど、様々な問題が生じます。

その結果、効率が悪い、生産性が低い、モラルを逸脱するといった会社の存亡を左右する事態に結びつくケースも少なくありません。

 

◆ところが「B.飲食用の水をプールするために、水を汲んできなさい!」というように「ミッション」が明確でハッキリしている場合には「ミッション」に従った、はっきりとした目的意識をもって飲食用なので、ゴミが入らないようにフタをするなど工夫することもできます。

またモチベーションも高まり、効率も高まります。

そこで福島文二郎さんは、「ミッション」がない場合は、早急に「ミッション」をつくるべきです。といいます。

 

◆また「ミッション」があっても、後輩に「ミッション」を伝える上司・先輩がしっかり「ミッション」を理解していなければ後輩に正しく伝えることができません。

1.もちろん経営者自身がまず、「ミッション」の大切さをしっかりと認識する必要があります。

2.そして「ミッション」を全社員に浸透させるための仕組みをつくることが望まれます。

 

◆さらにディズニーでは、「行動指針」をもち優先順位をはっきりさせているそうです。

ディズニーの「行動指針」の優先順位

1.安全性
一番優先順位が高い、危険な状態にであったり、危険を感じたらそのままにせず、すぐに対応する

2.礼儀ただしさ
全てのゲストはVIPである

3.ショー
ディズニーのルールを守り、私的なことを仕事に持ち込まない

4.効率
チームワークを大切に無駄を省く

「行動指針」があれば迷いがなくなります。

 

◆ディズニーでは「ミッション」や「行動指針」が一人ひとりのアルバイトにしっかりと根づいています。そのポイントは

1.経営者自身、上司・先輩がまず「ミッション」や「行動指針」を念頭に置いて正しく認識し理解すること

2.「ミッション」を全社員に浸透させるために日常の様々な機会をとおして繰り返し、繰り返し組み込むこと

後輩一人、ひとりに「ミッション」を根づかせるには、経営陣上司、先輩自身が、常に自社、職場、プロジェクトのミッションを念頭に置き、もちろん正しく理解し様々な機会をとらえて繰り返し、繰り返し粘り強くつたえていくことが不可欠になるのです。

■『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』福島文二郎著(中経出版)はこちらから!

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方/福島 文二郎

¥1,365

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 「ミッション」が明確でハッキリしているとはっきりとした目的意識をもって工夫することがでるだけでなくモチベーションも高まり、効率も高まる

■「行動指針」があれば迷いがなくなる

■「ミッション」や「行動指針」をスタッフ一人一人に根付かせよう

1.経営者自身、上司・先輩がまず「ミッション」を念頭に置いて正しく認識し理解しよう!

2.「ミッション」を全社員に浸透させるために日常の様々な機会をとおして繰り返し、繰り返し組み込もう!

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★

 

六本木ミッドタウンにあるカフェ『A971』のハッピーアワーに行きました。

 

ミッドタウンの入り口という最高のロケーションですが16時~20時は、ハッピーアワーということでドリンクが半額でした。

 

・スパークリングワイン   700円 → 350円
・プレミアムモルツ生ビール 600円 → 300円
・ハイボール        400円 → 200円
・グラスワイン       600円 → 300円

 

おつまみの「シャケトバ」、「オリーブ」なども1品1品こだわりがあるお味でした。

 

「とろとろ出汁まきオムレツ」や皮がぱりぱりでジューシーなお味の「大山地鶏焼き」も美味しく満喫させていただきました。

ミッドタウンで2人で飲んで食べて3800円と大満足でした。

 

■六本木ミッドタウンにあるカフェ『A971』はこちら

https://gyro.holdings/brands/a971/

 

素敵な空間と美味しいお料理を有難うございます。

トレーナーは親も同然 『ディズニーの育て方』福島文二郎著より

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方/福島 文二郎

¥1,365

40万部突破の書籍
『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』
福島文二郎著(中経出版)を読みました。

 

ディーズニーでは、「トレーナー」と呼ばれるアルバイトが後輩を指導にあたります。

そしてこのトレーナーがいればこそ後輩達は貴重な戦力として育っていくのです。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、人は自分が扱われたように人を扱うことをご存知ですか?
・あなたは、人を育てることに喜びを感じますか?
・あなたは、親のように愛情をもって、ときには叱りながら時にはほめながら、後輩を育て自立させていますか?

_______________________________

<魔法のレシピ>

トレーナーは親も同然

_______________________________

 

◆デイズニーでは、熱意のある先輩が指導役「トレーナー」に抜擢されるそうです。

トレーナーは職場の責任者にかわって

1.仕事の手順や方法
2.仕事をより効率的に行うスキル

などをてがけ。また、キャストに自信を持たせる役割も担っています。

トレーナーは主にアルバイトから選ばれますが、その条件は

・教えるのが上手であること
・そして何よりも人を育てることに喜びを見いだしていること
・人を育てることに情熱・熱意をもっていること

です。

なぜなら、トレーナーが教える喜びを感じないと後輩は育たないからです。

 

◆ディズニーでは、各施設の責任者たちがキャストの仕事ぶりを見ていて

『他のキャストにいつもしっかり教えてあげているな、楽しそうだな』

と思うキャストがいると、後でそのキャストと面談をします。

「あなたは人を育てることに喜びを感じますか?」

「あなたはトレーナーをやってみたいですか?」

本人がやっていたいと答えれば、トレーナー候補としてトレーナーの研修、トレーニングを受けて正式にトレーナーとしてデビューします。

 

◆トレーナーになったからといって金銭的な対価はありません。

トレーナーを示す金バッチが、配られるだけです。

トレーナー達は、「自分がトレーニングをすることによって成長していく後輩の姿を見るのが嬉しいのです。」というそうです。

福島文二郎さんが所属していたディズニーに運営部では

『トレーナー(先輩)は親も同然』

という言葉がとびかっていたそうです。

その意味は、親のように愛情をもって、ときには叱りながら時にはほめながら、後輩を育て自立させようという意味が込められていました。

 

◆また書籍
『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』福島文二郎著(中経出版)には後輩を育てるときにかかせない「3つのポイント」が書かれています。

・ポイント1
教える内容・教え方(しくみ)が論理的であること

・ポイント2
心理的な工夫が施されていること

・ポイント3
上司・先輩が教えることに熱意をもっていること

 

◆福島文二郎さんは『自分が扱われたように後輩は人を扱う!』といいます。

ディズニーでは、先輩・上司が後輩をゲストと同じように、親し身を込めて笑顔で挨拶をし、手厚く後輩キャストを迎えるそうです。

この背景にあるのは、
『人は自分が扱われたように人を扱う!』

という考え方があるそうです。

このような手厚い出迎えをすることで先輩キャストは

「あなたたちが、オンステージにデビューしたときも、こんなふうにゲストをお迎えしてもらいたい!」

という暗黙のメッセージを新人キャストの心に訴えかけているのです。

 

特筆すべきは、後輩を迎える先輩キャストの笑顔がつくり笑顔ではないということです。

笑顔で接することがキャストにとっては当たり前のこととして身についているのです。

■『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』福島文二郎著(中経出版)はこちら

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方/福島 文二郎

¥1,365

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 熱意のある先輩が指導役「トレーナー」に抜擢される

■「トレーナー」は親のように愛情をもって、ときには叱りながら時にはほめながら、後輩を育て自立させよう

■ 人は自分が扱われたように人を扱う『笑顔で接することがディズニーのキャストにとっては当たり前』
_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★

 

ロイヤルホストのモーニングでピザトーストセットをいただきました。

厚切りパンのピザトーストは、チーズがトロリと溶けてまったりとしていて、なんだか懐かしい氣がします。

 

新宿のアイランドタワーにあるロイヤルホストはゆったりとした空間で、くつろぎながらコーヒーが飲めるのが嬉しいですね。

 

サラダにパンとコーヒーがついて630円でした。

■ロイヤルホストはこちら

https://www.royalhost.jp/index.php

くつろぎの空間をありがとうございます。

理想の上司・先輩を育てよう! 書籍『ディズニーの育て方』福島文二郎著より

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方/福島 文二郎

¥1,365

書籍『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』福島文二郎著(中経出版)を読みました。

 

40万部突破の大ベストセラーですが著者の福島文二郎さんは、東京ディズニーランドが開園した1983年にオリエンタルランドの正社員として入社して2007年までに「ディズニーの研修」を100プログラム以上開発されたそうです。

 

ディズニーが考える理想の上司・先輩と言われるキャストはどのような上司・先輩なのでしょうか?

■豊かさを創る質問■

・あなたは、『理想の上司・先輩』ですか?それとも『最悪の上司・先輩』ですか?

・あなたの会社には理想の上司・先輩を育てる仕組みや、教え方がありますか?

・あなたは、後輩を叱りっぱなしではなくフォローしてますか?

※東京ディズニーランドはこちら( ^)o(^ )

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/

_______________________________

<魔法のレシピ>

理想の上司・先輩を育てよう!

_______________________________

 

◆書籍『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』のなかで福島文二郎さんは教えてくれます。

ディズニーが考える『理想の上司・先輩』と言われるキャストは

1.リーダーシップをもっている

『理想の上司・先輩』の考え方の根底には、『ホスピタリティー・マインド』に裏付けされたリーダーシップがあることはいうまでもありません。

 

◆そして『ディズニーのリーダーシップ』とは、次の2つの要件を満たすものと捉えています。

『ディズニーのリーダーシップの要件 1.』
『ホスピタリティー・マインドをもっていること!』です。

「ホスピタリティー」の語源は客を保護することですが、福島文二郎さんは、「自主的・主体的に相手を思いやること」と解釈しているそうです。

 

ここでいう「相手」とは、もちろん取引先の担当者、職場の上司先輩、同僚、後輩など自分以外のすべてを含みます。

◆注意点として、福島文二郎さんはいいます。

私たちは「ホスピタリティー・マインド」をもち、様々な仕事上のスキルを実践して始めて、相手の信頼を得ることができます。

ところが、たとえばお辞儀や挨拶の仕方などのスキルついては熱心に指導しても「ホスピタリティー・マインド」についてはおさわり程度といった感じです。

 

◆そのために社員もスキルだけを頼りに人に接することになってしまいがちです。

 

どんなにスキルが優れていても、「ホスピタリティー・マインド」がなければ相手の胸には響かないものです。

もちろん相手が後輩であってもです。

 

◆『ディズニーのリーダーシップの要件 2.』

もうひとつのリーダーシップの要件として『自分が模範となるように行動すること!』です。

 

たとえば、どんなによいことを言っても、行動が伴っていなければ

・「なんだ、口だけじゃないか!」
・「言うことと、やることが全然違うじゃないか!」

と後輩たちの反感を買うのは目に見えています。

◆言うことと行動が常に一致している、常に「ホスピタリティー・マインド」をもってお客様だけでなく自分たちにも接してくれる上司・先輩であれば、後輩も信頼を寄せるようになります。

そこで上司や先輩は、次のことをしっかり肝に銘じているそうです。

『自分が後輩を指導する立場であれば、後輩の模範となること』

 

◆ディズニーでは日常的に、上司や先輩がこのようなリーダーシップをもって後輩に接しています。

だからこそ、後輩から
『あの上司や先輩のようになりたい!』
『あの上司や先輩のようにスキルを高めたい!』
と素直に上司や先輩を模範に行動するようになるのです。

それが結果的に最高のショーをゲストに提供しつづける大きな力のひとつになっているそうです。

 

◆ディズニーが考える『理想の上司・先輩』と
言われるキャストの共通項は、
1.リーダーシップをもっている他にも

2.ゲストをよく見ている

3.後輩を良く見ている、後輩にマメに声をかける

4.改善点を見つけたら、すぐに改善するための行動を起こす

ということがあります。

これは全ての業種・業態に共通する理想の先輩像といえるのではないでしょうか?

◆また逆に、『最悪の上司・先輩』とは?

・自分のことしか眼中にない上司・先輩
・言ってることとやっていることが違う上司・先輩
・後輩を、注意する、忠告する、叱らない上司
・後輩に面とむかって叱らないで、後でメールで注意する上司・先輩

 

ケースバイケースで一概にはいえませんが現場でミスした後輩には、面とむかって注意したり、叱ったりしたほうが後輩も納得し、仕事の大切さ、仕事の責任の重さについて実感できるはずです。

 

◆またディーズニーでは、叱りっぱなしではなく
『叱る前に褒める』
『叱ったかとにフォローする』

ことが求められ、『叱る』というコミュニケーション能力を身につける教育プログラムも設けられているそうです。

ちなみに福島文二郎さんがディズニー時代に調査したところ93%のキャストが

「上司や先輩から、自分の足りないところを教えてもらっている」

と答えたそうです。

裏を返せば、日頃から上司・先輩が後輩を良く見ていること氣づいたことがあればマメに声をかけているということです。

 

■書籍『9割がバイトでも最高のスタッフに育つ、ディズニーの育て方』
福島文二郎著(中経出版)はこちら!

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方/福島 文二郎

¥1,365

_______________________________

<魔法のレシピ>
■ ディズニーが考える『理想の上司・先輩』とは?
1.リーダーシップをもっている
2.ゲストをよく見ている
3.後輩を良く見ている、後輩にマメに声をかける
4.改善点を見つけたら、すぐに改善するための行動を起こす

■『最悪の上司・先輩』とは?
・自分のことしか眼中にない上司・先輩
・言ってることとやっていることが違う上司・先輩
・後輩を、注意する、忠告する、叱らない上司・先輩
・後輩に面とむかって叱らないで、後でメールで
注意する上司・先輩

■叱りっぱなしではなく
『叱る前に褒める』
『叱ったかとにフォローする』

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★

 

打ち上げで居酒屋さんの「笑・笑」にいきました。

 

お時間や、お通しなどのルールはありますが、この日は飲み放題が一人800円ということで、久し振りに「笑・笑」の飲み放題コースを堪能!!

 

たくさん飲んじゃいました(❀´∀`❀​)ノ♬

おつまみは、サーモンのカルパッチョ!サーモンは外れが無くていいですね♪

 

たまごのシーザーサラダ!に串焼きは、ぼんじりとネギ間!

生春巻きヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノプリプリの海老が入っていてGOOD♪

そして、秋を満喫 秋刀魚の炙り焼き!大根おろしでいただきましたo(*⌒ω⌒)b

そして焼きカレー!これはおつまみに最高です。

「笑・笑」はタッチパネルで注文でスタッフは2名で頑張っていました(。◕‿◕。)o彡°

思いっきり飲んで・食べて大満足の1日でした。ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡

 

■居酒屋『笑・笑』はこちら

https://www.monteroza.co.jp/brand/

有難うございます。

マジックのネタを知りたいですか? 映画『プレステージ』 より

プレステージ [Blu-ray]/マイケル・ケイン,クリスチャン・ベイル,デヴィッド・ボウイ

¥4,935

アンジャーとボーデン
二人の天才マジシャンの壮絶な争いを描いた映画『プレステージ』をDVDで観ました。

 

■豊かさを創る質問■
・あなたは、マジックのタネを知りたいですか?
・あなたは、『結果』には『原因』があることをご存じですか?
・あなたは、『因果の法則』を理解し活用していますか?

 

映画『プレステージ』の予告はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=99x64HQH6LM&feature=player_embedded#!

_______________________________

<魔法のレシピ>

マジックのネタを知りたいですか?

_______________________________

 

ここからは映画『プレステージ』のあらすじになります。

 

◆19世紀末のロンドン。二人の天才マジシャン、華麗なパフォーマンスを得意とする“グレート・ダントン”ことロバート・アンジャー(ヒュー・ジャックマン)と卓越した想像力を持つ“THE プロフェッサー”ことアルフレッド・ボーデン(クリスチャン・ベール)は、お互いを尊敬するライバル同士。

 

◆彼らは情熱のすべてを注いで、イリュージョンの腕を競い合っていた。

しかしある日、アンジャーの愛妻であり助手のジュリア(パイパー・ペラーボ)が、脱出マジックの失敗で死亡してしまう。

トリック中にほどけるはずだった縄を結んだのはボーデンだった。

 

◆アンジャーは妻を死に導いたボーデンに復讐を誓った。

まもなくボーデンはサラ(レベッカ・ホール)と出会い結婚。

アンジャーのもとには助手志願の美しい娘オリヴィア(スカーレット・ヨハンソン)が現れるが、彼の怒りは癒されなかった。

やがてアンジャーは、ボーデンが開発した瞬間移動のトリックを探るべく、オリヴィアをスパイに使って、トリックの手掛かりをつかむ。

◆どうやら、天才科学者ニコラ・テスラ(デイヴィッド・ボウイ)の開発した電気技術が大きく関与しているらしい。

アンジャーはテスラに瞬間移動装置の制作を依頼し、舞台上演を開始する。

その上演中にアンジャーは、舞台で壮絶な溺死に至ってしまう。

翌日、アンジャー殺しの犯人として逮捕されたのは、ライバルの死を目の当たりにしたボーデンだった。

 

◆目撃者として証言台に立ったのは、マジックの考案者でアンジャーの協力者だったカッター(マイケル・ケイン)。

実はその死の公開ショーは、ボーデンへの復讐を果たすためにアンジャーが仕掛けたトリックであった。

クリストファー・ノーラン監督に
「この映画の結末は決して誰にも言わないで下さい」と念を押されていますので、ここからはDVD『プレステージ』をお楽しみください。

ドンデン返しにつぐドンデン返し。

最後に勝つのは誰でしょう?

 

◆ロバート・アンジャーは「全てを犠牲にした」と言う一方で、アルフレッド・ボーデンは「ロバートは何も犠牲にしていない」と言います。

どちらが正当なのでしょうか。

アンジャーは毎晩殺している複製が本当に複製なのか、それともオリジナルの自分なのかの区別がつかないことに苦しんでいました。

 

◆一方、ボーデンはそれを気にしていません。

どちらがオリジナルでどちらが複製なのかはもはや、分からない。

本来の自分が、妻のサラを愛している自分なのか、それともオリビアを愛している自分なのかは分からないのです。

だからと言って、それが悩みの種になったりはしません。

それが、マジシャンとして生きる者の宿命だとでも思って片付けているからです。

 

 

◆アンジャーとボーデン、彼らの意見は永遠に一致することはないかもしれません。

なぜなら、彼らは人生に求めているものが『全く違う』からです。

アンジャーはボーデンと家族の姿を見て「幸せというものを見た」と手帳に綴ります。

アンジャーは失ったジュリア、そして、生まれてくるはずだった子供と暮らす理想の家庭を求めていました。

 

◆ボーデンにとって、サラと家庭生活を築くのが、2人のボーデンのどちらであるかは大きな問題ではありませんでした。

それどころか、中国人のマジシャンを見たボーデンは

「マジックのためなら人生すら犠牲にする。それでこそマジックだ」

と語り、指を失っても、「俺は有名になるぞ、本当だ」と決意を新たにします。

 

◆とことん、公私の別なく、愛する人を犠牲にしてもマジシャンとして成功することを決意したボーデン逆にジュリアを失ったアンジャーの深い絶望感はアンジャーを復讐に駆り立て、やがて破滅へと導いていきます。

・「恐ろしいことをしたあげく、何も得られなかったな」とアンジャーに言い放つボーデン。

 しかし、アンジャーは逆にボーデンに、こう切り返します。

・「お前はひとつも分かってないな!観客は世界が単純でつまらないものであることを知ってる。その彼らを一瞬でも驚かせたら、それで自分も素晴らしいものが見られるんだ…観客たちのあの表情…」。

 

◆華やかで夢のあるマジック! マジックを見ると誰もが思います。

「何で、どうして ?」

そして、そのネタを知ると「なんだ、そうか」、と思う。

ステージのあの輝きは薄れ、知らなかった方が良かったとすら思うかもしれない。

それでも、「人は知りたい!」という欲求を抑えられない

◆マジックには3つのステージがあるといいます。

・1つめは『プレッジ』。
ここではマジシャンが「何の変哲もないもの」を見せる。

・2つめは『ターン』。
ここでマジシャンは「あっと驚くべきパフォーマンス」を見せる。

・そして最後の3つめの『プレステージ』。マジックを完成させる最終段階

マジシャンは「元に戻して見せなければならない。」消えた鳥が再び飛び立ち、消えたシルクハットが再び出現し、切り刻まれた美しい女性が再び姿を現してお辞儀をして見せる。

この段階に至って初めて、観客はマジシャンに拍手を送り、歓声を浴びせる。

そう、元に戻して見せれば・・・・。

 

◆映画『プレステージ』では、ネタを知ることによって残酷さが浮き彫りになり、ショックをうけることがあるかもしれません。

あなたはアンジャーとボーデンが死力を尽くして戦った
・「マジシャンの世界のからくり」を知りたいですか ?

・ 「人間瞬間移動のタネ」を知りたいですか ?

知りたいならば映画『プレステージ』DVDをどうぞ!

しかし、私、ジョン・カッターはこう忠告申し上げます

「だまされている方がいいのだ、タネは知らないほうがいい」。

◆脱出奇術王・フーディーニ(1874~1926)の言葉にこんなものがあるそうです。

「ショウマンシップの秘密は、実際に演者がやってみせたことにあるのではなく、 好奇心に満ちあふれた観客に演者が、本当にやったのだ!と思い込ませるところにある」。

人生も似たようなところがあるかもしれませんね。

■DVD『プレステージ』はこちら

プレステージ [Blu-ray]/マイケル・ケイン,クリスチャン・ベイル,デヴィッド・ボウイ

¥4,935

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 『結果』には『原因』がある。

■ 『因果の法則』を理解し活用しよう

■人体切断マジックを透明な箱で種明かしはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=0BLrScVPwL8&feature=share

_______________________________

<さくらのB級グルメ>スイーツ編★★★★

ビアードパパのシュークリームをいただきました(。◕‿◕。)ノ

 

お口に入れた瞬間のサクッとしたシュー皮と中のクリームのトロ~っとしたなめらかな舌触りo(*⌒ω⌒)b

 

思わず、笑顔になりますね☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

カスタードクリームの中に入っている黒いつぶつぶ、これは甘~い香りを出している「バニラビーンズ」です。

このバニラビーンズは“黒いダイヤ”とも称されるマダガスカル産最高級天然ものだそうです。

現在では品薄となり、価格も高騰しています。

このカスタードクリームを、ご注文してからシュー皮の一つひとつに入れ、最後に純白のパウダーシュガーをサッとふりかけ完成。

こだわりがありますねヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ

 

色々種類も出ていて全種類食べたくなりますね

バリの空港でも見かけました(❀´∀`❀)ノ♬

※ビアードパパのシュークリームはこちら

https://www.beardpapa.jp/

ありがとうございます。