久家邦彦のブログ

正々堂々と生きよう!  映画『釣りバカ日誌11』より

釣りバカ日誌 11 [DVD]/松竹

¥3,990

スタッフのリストラをした経験がある人も、ご自身や家族がリストラされた経験がある方もいると思います。

経営者は、会社全体の経営を考え、お金を稼ぐために毎日、マーケティング施策をうち、イノベーションをするのが仕事です。

もちろんその中には、リストラも含まれます。

正しいことは、人や立場によって違いますよね。

経営者の思考や人間関係を学ぶうえで映画『釣りバカ日誌』はいいですね。

映画『釣りバカ日誌11』を観ました。

■豊かさを創る質問■

・あなたは、正々堂々と生きていますか?

・あなたは、自分を大切にするのと同時に、人を大切にしていますか?

・あなたは、ビジョンやミッション、クレドなどの哲学!心の軸をもっていますか?

———————————————
<魔法のレシピ>

正々堂々と生きよう!

———————————————

ここからは映画『釣りバカ日誌11』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆今日も早朝3時から東京湾に船を出し、魚釣りに精を出している浜崎伝助・通称ハマちゃん(西田敏行)。

釣りを頑張りすぎて会社には毎日遅刻、仕事を頑張る気などさらさらないハマちゃんには、上司の佐々木課長(谷啓)も怒りを通り越して諦めモードだ。

一方、ハマちゃんの釣りの弟子であり、彼が務める鈴木建設の社長である鈴木一之助・通称スーさん(三國連太郎)は、不況の最中、外国人の経営コンサルタントに今後の経営方針を相談することに。

鈴木建設の経営を改善するために彼が出した結論は、大規模なリストラ。

まずは魚臭さ満載で出社して釣りの話ばかりしているハマちゃんをクビにするべきだと言われ、スーさんは頭を悩ませていた。

 

◆そんなある日、ハマちゃんは同僚の志乃(桜井幸子)から相談を持ちかけられる。

彼女が縁日で買ったウサギを誰かに引き取ってもらいたいというのだ。気前よく引き受けたハマちゃんは、後輩の宇佐美(村田雄浩)をウサギの引き取り手に指名。

しかし、志乃からもらったウサギを宇佐美が実家で食べてしまったからさあ大変! 

志乃はショックで気絶してしまい、長年志乃に思いを寄せていた宇佐美は、志乃に会わせる顔がないと沖縄に転勤していってしまう。

 

◆それからしばらく後。

沖縄の暮らしに慣れた宇佐美が、自分用の釣り船を手に入れたと聞いたハマちゃんは、仮病で欠勤して沖縄に行こうと画策。

すると時を同じくして、スーさんが風力発電所の視察のために沖縄に出張することが決まった。

釣り天国の沖縄出張の相棒に、迷わずハマちゃんを指名するスーさん。

かくして2人は沖縄に旅立つことに。

 

◆到着早々釣りに精を出すハマちゃんだったが、スーさんの頭の中は会社のことばかり。

せっかく美しい海に来ていながら釣りを楽しもうとしないスーさんにブチ切れたハマちゃんは、翌日、スーさんを置いて宇佐美と釣りに行ってしまう。

好天の下で大いに釣りを楽しむハマちゃん。

置いて行かれたスーさんは、仕方なく仕事で知り合ったタクシー会社を経営する玉恵(余貴美子)に、沖縄の観光名所を回ってもらうことに。

しかし、いつの間にか空には暗雲が立ち込め、ハマちゃんは海で、スーさんは玉恵の実家で大嵐に見舞われてしまう!

ハマちゃんの勝手な振る舞いに腹を立てて東京に帰ったスーさんだったが、その頃ハマちゃんはとんでもない事態に陥っていた。果たしてハマちゃんの運命やいかに? 

ここからは『釣りバカ日誌11』をお楽しみ下さい。

 

◆事業経営や投資先のリストラを何度も経験してきましたので、鈴木建設社長の「スーさん」の臨時役員会でのコメントが響きました。

・コンサル会社担当者:これから第3営業部や社員をリストラしていこうと考えています。

・鈴木建設社長「すーさん」:私がなぜ、ハーレダビットソンのバイクが好きだとおもいますか?

・役員A:「音がいいですよね」

・役員B:「かっこいいですよね」

 

◆鈴木建設社長「すーさん」:それはありますが・・・。

私が『ハーレダビットソン』をすきなのはその『哲学』なのです。

以前ハーレダビットソンの社員にアメリカで会ったとき腕に『ハーレダビットソン』という入れ墨をしているんですよ。

『ハーレダビットソン』には、そこまで社員に愛される哲学があるのです。

私は信頼できる社員をリストラで会社から追い出してまで、この鈴木建設を経営しようとは考えていません。

『私は人財は企業の宝だと思います。この責任は全て私が負います。あとは諸君の見識にお任せ致します。』

映画やドラマだから言えるのかもしれませんが、経営者、投資家として人を大切にしない事業が繁栄したのを観たことがありません。

2000年初頭からレバレッジバイアウトなどの手法を活用していたあるファンドやコンサルタント会社は、MBAをもってM&Aや大胆なリストラを繰り返していましたが、そのコンサルタント会社自体が、破綻しました。

経営は頭が良ければ上手くいくようなものではないことだけは確かです。

 

◆世界一のマーケッターといわれるJエイブラハムも3回倒産したそうです。

Jエイブラハムは『お金をかけずに、お金を稼ぐ!』とい書籍でも著名ですがある時、Jエイブラハムは師匠から「人を大切にしなさい!」といわれ『卓越の戦略』をつくりあげたそうです。

そこにはクライアントを真に理解することの大切さや、自分はクライントの保護者である!という確固としたリーダーシップと、大きな愛を感じます。

『自分から何も奪ってはいけない!あなたの大切な人達があなたに人生を託しているのなら・・・。』

   Jエイブラハムの卓越の戦略から

映画『釣りバカ日誌』でも、ハマちゃんがスキなことをやっていて輝いているのは、自分を大切にするのと同時に、人を大切にしているからなのでしょうね。

自分のもっている本当に大切な財産に氣づかず不平をいうのではなくさらに尊敬し尊敬される関係を築き、正々堂々と生きてゆきましょう!

 

◆スタッフ◆
監督:本木克英
脚本:山田洋次、朝間義隆
撮影:長沼六男
美術:横山豊
音楽:周防義和
照明:熊谷秀夫
録音:岸田和美
編集:川瀬功

 

◆キャスト◆
<浜崎伝助>
西田敏行
<浜崎みち子>
浅田美代子
<宇佐美吾郎>
村田雄浩
<磯村志乃>
桜井幸子
<川島営業本部長>
小野寺昭
<太田八郎>
中本賢
<佐々木課長>
谷啓
<草森秘書室長>
中村梅雀
<秋山専務>
加藤武
<原口人事部長>
柴俊夫
<前原運転手>
笹野高史
<堀田常務>
森山周一郎
<鈴木久江>
奈良岡朋子
<知念玉恵>
余貴美子
<鈴木一之助>
三國連太郎

※『釣りバカ日誌11』はこちら!
https://movies.yahoo.co.jp/movie/161225/index.html

※『釣りバカ日誌11』はこちら!

釣りバカ日誌 11 [DVD]/松竹

¥3,990

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 自分を大切にするのと同時に、人を大切にしよう!

■ 『自分から何も奪ってはいけない!あなたの大切な人達があなたに人生を託しているのなら・・・。』

  Jエイブラハムの卓越の戦略から

■ すがすがしく爽やかに生きよう!!

———————————————

選択基準は、普遍的なもの?

あなたは『因果関係』を考えることがありますか?

良いことをすれば、良いことが起こる!

悪いことをすれば、悪いことが起こる!

※お勧め書籍『7つの習慣』はこちら!

7つの習慣―成功には原則があった!/キングベアー出版

¥2,039

■豊かさを創る質問■

・ あなたの選択基準は何ですか?

・ あなたは、何を与えますか?

・ あなたは、原則を学び原則をいきていますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

原則を生きよう!

__________________________

◆あなたは人生の選択を、どのような基準でおこなっていますか?

・親や先生、上司など、権威者の声に従う!
・宗教に従う!
・自分がやりたいことをやる!
・パートナーに従う!
・良心の声に従う
!
・原則に従う!

 

◆書籍『7つの習慣』に面白い話しがありましたので引用させていただきます。

戦艦が悪天候のなか、訓練の航海をつづけていた。

暗くなってから、この戦艦の見張りが右舷側にとまっている光を発見した。

その光にむかってこの戦艦の船長は「20度進路を変更せよ」と信号をだした。

 

◆相手からの信号がかえってきた。

「そちらが進路をかえるように助言する!」

戦艦の艦長は「こちらは戦艦だ、そちらが進路を変えろ」と信号を送らせた。

すると信号が返ってきた。

「こちらは燈台だ。」

 

◆この戦艦の艦長は、進路を変えた。

この艦長の経験したパラダイム転換は、その状況にまったく新しい光をあてるものである。

艦長の限られた知覚では、見えなかった現実が見えてくる。

 

◆この教訓は、日常の生活を送る、私たちも理解する必要がある。

つまり、『原則』は『燈台』である。

それは破ることができない、自然の法則である。

「原則を破ることはできない!
      それを破ろうとすると自分自身が破れるだけだ」

あなたが選択の基準を、外的なものにおいている場合、あなたの人生は、その外的なものに左右されることになるだろう。

選択の基準を普遍的な原則において活用している場合あなたの人生は、原則の導く方向に進んでいくだろう。

 

◆ある女性は海外で、パートナーと結婚して10年以上暮らしていましたがパートナーが突然、彼女に冷たくなりました。

食卓で箸をバッシッと置いたり、彼女に酷い事を言うので、辛くなって日本に帰ってきました。

彼女は、「相手が変わったからしょうがない!」といいますが・・・。

問題はそこにあるのでしょうか?

 

◆『与えたものが、得るものである!』

彼女が『原則』を軸に、パートナーのことをより深く理解していれば、違った結果になっていたかもしれません。

男性が女性を理解することも大切ですが、女性も男性をより深く理解する必要がありますね。

・主体性を発揮する

・全てのものは2度つくられる!始めに想像してから、創造される!

・重要事項を優先する!

・理解してから、理解される

・WIN-WINを考える

・相乗効果を発揮する!

・のこぎりを研ぐ習慣をもつ

 

◆あなたの人生の選択基準は、普遍的なものでしょうか?

良いことをすれば、良いことが起こる!

悪いことをすれば、悪いことが起こる!

  • 「笑顔で氣持ち良く挨拶する人」と「いつもブスっとしている人」では、どちらが幸せな人生を歩むのでしょうか?
  • いつも「上氣元で思いやりがあり明るい人」と「愚痴や悪口、ネガティブなことを言っている人」では、どちらが幸せな人生を歩むのでしょうか。

これは当たり前のことですね。

※お勧め書籍『7つの習慣』はこちら!

7つの習慣―成功には原則があった!/キングベアー出版

¥2,039

__________________________

<魔法のレシピ>

■ 学んで解決できない問題はない!

■ 与えたものが、得るものである!

■ 良いことをすれば、良いことが起こる!悪いことをすれば、悪いことが起こる!

__________________________

<<豊かさを創る卓越のレシピ!>> ウエルシーシエフ

嬉しい報告を受けました。

毎月、収入が右肩上がりで上がりつづけています。

彼女はカウンセリングを受けて明確なゴールを設定して行動をしました。

DR.苫米地が教えている『ゴールが先、認知は後』という原則ですね。

ゴールが明確になって始めて達成方法が明確になります。

やはり『原則を軸に生きている人』は、人生がどんどん豊かになりますね。

/////////////////////////

このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。

//////////////////////////

あなたの人生の目的は何ですか?

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か/ダイヤモンド社

¥1,680

事業経営をしていて感じることがあります。

ある経営者は、商品を勢い良くどんどん販売します。

またある経営者は、とても質の高い商品を販売していのに、全然売ることができないで事業や仕事を失います。

理由は様々ありますが、究極は「環境の変化に振り回される人」と、どんな環境であろうと「自分の望む環境を自ら創造する人」の違いだと思います。

 

■豊かさを創る質問■

  • あなたの事業や仕事の目的はなんですか?

 

  • あなたのお金を稼ぐ目的は何ですか?

 

  • あなたの人生の目的は何ですか?

__________________________

<卓越のレシピ>

目的を明確にしよう!

__________________________

いつの時代も「環境の変化に振り回される人」と「自分の望む環境を創造していく人」がいます。

その根本的な「違い」はどこにあるのでしょうか?

 

◆面白い昔話があります。

ある兄弟がロバを引いていました。

するとそれを見ていた人が

「ロバを、ただ引いて歩いているとは、無駄なことをするなあ」といいました。

兄弟は「それもそうだ」と考え、兄がロバに乗ることにしました。

 

◆少し道を歩いて行くと、他の人から

「お兄さんなのに、年少者に対する思いやりがないのかね!!」

と非難されました。

そこで兄はロバから降りて、遠慮する弟を無理やりロバの背中に乗せました。

 

◆少しいくと、今度は「礼儀を知らない弟だ」と人から非難されました。

それではと、二人で仲良くロバにのったら、今度は「動物虐待だ」と騒がれました。

結局この兄弟は、二人でロバをかついで苦労して帰ってきました。

 

◆なぜ? この兄弟は人の意見に振り回され、無駄なことをしているのでしょうか?

答えは、この兄弟は「ロバを」利用するのか、愛するのか、年長者への礼儀をわきまえるのか、それとも年少者をいたわるのか、を決めていなかったのです。

つまり目的が明確であれば、このような無駄はしないで済んだはずなのです。

 

◆ 自分で事業を始めた頃は、安売りばかりしていました。

この時期は本当に、厳しい毎日がつづきました。

それこそ365日休みなく仕事をしていて、カスカスな氣持ちになりました。

このとき、自分が独立したのは、より豊かに幸せに健康になるためで、苦しむためではない!

ということに氣づきました。

 

◆そこで、次に仕事のやり方をかえました。

『売上 = 顧客数 × 単価 × 購買頻度』

というジェイエイブラハムの有名な公式があります。

私は適正価格で、高額商品を売るようにしたのです。

2年後には年収が10倍になり、休みが取れるようになりました。

仕事の時間が減って、収入が10倍になったのです。

しかもこのやり方で、以前よりもお客様に喜んでもらえるようになりました。

不思議な話ですが、目的を明確にしてやり方を変えたら人生が大きく変わったのです。

※サイモン シネック: 優れたリーダーはどうやって行動を促すか |
Video on TED.comはこちら!

https://www.ted.com/talks/simon_sinek_how_great_leaders_inspire_action?language=ja

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か/ダイヤモンド社

¥1,680

__________________________

<魔法のレシピ>

■目的が人生を創造する!

■何をやるのかよりも「なぜ?」やるのかを明確にしよう!

■自分が望む環境を自ら創造しよう!
__________________________

花園とおなじように、幸せはつづいてる!

桜の咲く季節、ぽかぽかしてあたたかいですね。

こわ~い顏をして、家族や会社のスタッフなど『人の為に仕事をしているんだ!』という方をたまに見かけますが本当にそうなのでしょうか?

斎藤一人さんの心があたたかくなるお話をおききしました。

人生に成功したい人が読む本/PHP研究所

¥1,575

■豊かさを創る質問■

・あなたは、『正しい道』と『楽しい道』のどちらを撰びますか?

・あなたは、幸せの方向に向かっていますか?

・あなたは、今、その場で『幸せ』にむかっていますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

花園とおなじように、幸せはつづいてる!

__________________________

◆もっと、お金があれば・・・

もっと、学歴があれば・・・

素敵なパートナーがいれば・・・

資格さえあったら・・・

もっと容姿がよければ・・・

多くの人が「幸せ」を外部の条件に求めます。

ところが歴代納税額1位の斎藤一人さんは

「人間は幸せのほうへむかうから、幸せになるんだよ!!」

と教えてくれます。

 

◆多くの人が勘違いしているけど、苦労して、苦労して、苦労してそのあとに、幸せが来ると思っている人がいるけど・・・

苦労のあとに、幸せがくるのではないよ。

もし今、無理な苦労しているとしたら何かが違うんだよ。

「苦労したら幸せが来る!」と思っている人にお聴きしますが、本当に苦労の後に幸せがきましたか?

 

◆幸せになる道は、「いい人」しか出てこないんだよ。

今、その場で『幸せ』にむかえば、その時からすぐにどんどん幸せになっていくんだよ!!

ゴミための中に、幸せがあるんではなく、幸せは続いているんだよ。

花園はつづいているんだよ。

 

◆苦しい中で、必死に修行している人や、自分を忘れて「人の為」と言っている人が幸せになるのでもないのですね。

『幸せのほうへむかうから、幸せになる』というお話はとても大切ですね。

今、幸せでなければ、幸せの方へ向きをかえてゆきましょう。

花園とおなじように、幸せはつづいてるのですね。

 

◆斎藤一人さんの『仁義』という素晴らしい詩があります。

  『仁義』

たった一度の人生を

世間の顔色うかがって

やりたいこともやらないで

死んでいく身の口惜しさ

どうせもらった命なら

ひと花咲かせて散っていく

桜の花のいさぎよさ

一度散っても翌年に

みごとに咲いて満開の

花の命の素晴らしさ

ひと花どころか百花も

咲いて咲いて咲きまくる

上で見ている神様よ

私のみごとな生きざまを

すみからすみまでごらんあれ

  作/斎藤 一人

 

◆『仁義』とは

昔の旅人さんが、よく“仁義”というのをやっていますが、あれは自分の生まれや所属している会を説明するもので、今で言う履歴書です。

昔は字が書けない人が多かったので、ああいう形で自分の履歴を言葉で説明したものです。

私たちがやっている“仁義”とは、昔から「医は仁術」と言われ無償の愛で患者さんに接する姿が昔のお医者さんでした。(今でも立派なお医者さんはたくさんいますよ。)

『仁』とは、今流で言うと“無償の愛”
『義』とは、まず“美しい”という字を思い出して下さい。

“美しい”という字は羊が大きいという意味です。

羊が大きいとなぜ“美しい”かと言うと、大きい羊は群れの長となり トラや狼に襲われた時、自分の身をかえりみず、一生懸命、戦って弱い羊を先に逃がします。

その姿が“美しい”という言葉の語源です。

『義』という字は「大きい羊のように、我も生きたい」という意味です。

『仁』と『義』2つ合わせると“無償の愛で我が行う”と言うことです。

「私なんか・・・。」と言わないで、あなたが行えば、きっと後に続く人がいますよ。

あなたより弱い人のために一歩だけ足を出して下さい。

あなたの“仁義”が世の中を変えますよ!!

斎藤一人塾より
https://blog.livedoor.com/marukan49/archives/53454037.html

人生に成功したい人が読む本/PHP研究所

¥1,575

__________________________

<魔法のレシピ>

  • 苦労のあとに、幸せがくるのではない!
    もし今、無理な苦労しているとしたら何かが違う!

 

  • 幸せのほうへむかうから、幸せになる!

 

  • 今、その場で『幸せ』にむかえば、その時からすぐに
    どんどん幸せになっていくんだよ!!

__________________________

時間は感情である! A.ロビンズの教えより!

一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える/三笠書房

¥1,470

子供っぽく聴こえるかもしれませんが・・・。

あなたは心から望んでいた夢や願望、目標を実現したのに『幸福を感じなかった!』という経験はありますか?

オーストラリアのゴールドコーストで参加したAロビンズのセミナーで印象に残る光景を目にしました。

世界NO.1コーチといわれ、プロテニスプレーヤーのアンドレ・アガシやアメリカの大統領、超大物投資家などのコーチをつとめ、さまざまな問題解決をしてきたAロビンズの6日間のセミナーの中で

いきなり・・・。

『今、自殺を考えている人は立って!』

というのです。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、「目標」よりも「目的」を大切にしていますか?

・あなたは、毎日どんな感情ですごしていますか?

・あなたは、富と幸福と健康と強運の揃った本当に豊かな人生を生きていますか?

______________________________

<魔法のレシピ>

時間は感情である!

______________________________

◆DWDというそのセミナーには、世界中から成功した経営者や芸能人、プロスポーツ選手など2000人以上の人が参加していました。

受講料や旅費を含めると100万円近くかかるそのセミナーの参加者はもちろん、世界的に裕福な人たちが殆どです。

そんな豊かなセミナーで『自殺を考えている人』が参加しているとは思えませんでしたが・・・。

なんと20人以上が立ち上がるではないですか?

「お金と時間と健康さえあれば!人生は豊でOKだ』と信じていた自分には、お金があって、ゴールドコーストで6日間のセミナーに参加する時間もある人が、『何故?自殺を考えているのか?』

とても信じられませんでした。

 

◆Aロビンズは、ある時、クライアントの大統領から電話をもらったそうです。

大統領:「明日、大統領をやめることになる!」

Aロビンズ:「あなたは、大統領を辞めた後どうしたいの?これからは、もっと穏やかにいきたいの? 
それとも、あなたの家族を後継者として政治の世界で活躍させたいの?」

・別のある時、1000億円以上を稼いだ投機家がうつ病となり、Aロビンズのクライアントになったそうです。

そのクライアントは、自分自身の感情のコントロールを欲していたそうです。

 

◆Aロビンズは言います。

「大統領のように、どんなに権力があったとしてもまた1000億円のお金があったとしても、今、その人が苦しい!死にたい!と感じていたら、その人の人生は苦しみの人生で死にたい人生なんだ!!」

「会社員や学生、アルバイトでも、今、幸せだなあと感じて、笑っていたらその人の人生は幸せなんだ!」

「時間は感情なんだ!!」

「人生は時間でできているんだ」

「人生の質は、感情の質なんだ」

 

◆この話を聞いてから、人生に対する考え方が変わりました。

夢や願望、目標を実現するだけでなく、欲しい感情を明確に設定して毎日を生きるようになったのです。

例えば、大好きなパートナーと今週の金曜日から、黒川温泉に旅行に行く約束をしたとします。

朝8:00の飛行機を予約しましたが、前の晩が遅くて、飛行機に乗り遅れたとします。

そこでパートナーとケンカになってしまいました。

すると、温泉につかっていても、美味しいものを食べても楽しくありません。

「目標」の、金曜日から、黒川温泉にパートナーと旅行に行く!ということは達成しても、幸せを感じないのです。

なんか、むなしいですね。

もしかしたらあなたも仕事や生活で、こんな経験をしたことはありませんか?

 

◆大好きなパートナーと今週の金曜日から、黒川温泉に旅行に行く約束をするときに、「二人がもっと仲良くなるために行こうね!」とか「二人がもっと愛し合って、人生を楽しむ為にいこうね!」という『目的』を明確にしていたら、全然ちがう結果になっていたことだと思います。

例えば、朝8:00の飛行機を予約しましたが、前の晩が遅くて、飛行機に乗り遅れたとしても

「二人がもっと仲良くなるために行こうね!」とか「二人がもっと愛し合って、人生を楽しむ為にいこうね!」という『目的』を大切にしていたら、きっとケンカにはならないし、近所のスーパー銭湯にいっていても幸福なのだと思います。

もちろん『言葉の定義』が大切ですが

・『目標』を、その活動のゴール!

・『目的』を。その活動をとおして得る人生の価値と考えると!

 

◆「目標」というその活動のゴールよりも、『目的』というその活動をとおして得られる人生の価値の方が、よほど重要なのですね。

この「微差」に氣づけたおかげで人生がより豊かな彩りをもつようにかわりました。

それまでのように収入や地位だけでなく幸福を意識するようになりました。

そして何より嬉しいのは出愛が変わったことです。

富と幸福と健康と強運の揃った本当に豊かな方達とおつき合いをいただき、教えをいただけるようになりました。

一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える/三笠書房

¥1,470

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 自分の思考の焦点が変わると人生が変わる!

■ 目標よりも目的を大切にしよう!

■ 富と幸福と健康と強運の揃った本当に豊かな人生を生きよう!
_______________________________

/////////////////////////

このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。

//////////////////////////

 

本当に大切なものを大切にしよう!映画『ミラクル・ワールド ブッシュマン 』より

映画パンフレット 「ミラクル・ワールド ブッシュマン」監督ジャミー・ユイス 出演ニカウ/アットワンダー

¥価格不明

『神話の法則』という大ヒットストーリーの共通項があります。

「神話の法則」は、時代を越えて語り継がれている物語の共通項なのでハリウッドでは、研究され語りつがれています。

この『神話の法則』の流れで描かれている物語には以下のようなものがあります。

・千と千尋の神隠し
・エピソード3 スターウオーズ 帰還
・桃太郎
・ブッシュマン
・風の谷のナウシカ!
・ロードオブザリング!

『神話の法則』の流れで描かれている映画『ミラクル・ワールド ブッシュマン 』を観ました。

■豊かさを創る質問■

  • あなたは、本当に大切なものを大切にしていますか?

 

  • あなたの人生や事業、ビジネス、プロフィールを『神話の法則の10段階』のフレームで見直しすとあなたは今
    どこの段階にいますか?

 

  • あなたの人生や事業、ビジネスを『神話の法則の10段階』のフレームで見直してみると、次にあなたの人生において訪れるのは、どんな出来事になのでしょうか?

———————————————
<卓越のレシピ>

本当に大切なものを大切にしよう!

———————————————

ここからは映画『ミラクル・ワールド ブッシュマン 』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆アフリカのカラハリ砂漠。自家用機を操縦していた白人がコーラのあきびんを窓からなげた。

それを拾ったのが砂漠の住人ブッシュマン。

彼らは文明とは無縁な生活を営み、ひたすら自然に親しんでいた。

空を飛ぶ大きな鳥から落ちてきたそのびんをめぐって、集落ではちょっとした騒ぎが持ち上がります。

コーラのあきびんをめぐりケンカが始まったりします。

そこでブッシュマンのカイ(ニカウ)が、結局、それを“世界のはて”に捨てることになり、彼は、家族と別れを惜しみ、長い旅に出ます。

 

◆一方、大都会では、女性ジャーナリストのケイト(サンドラ・プリンスルー)が失恋し、気分をまぎらすためにカラハリ砂漠の宣教所に教師として就職することになる。

到着した彼女を迎えに来たのは、微生物学者のスタイン(マイケル・サイス)。

彼は宣教師に頼まれてやってきたのだ。

しかし、スタインは、ケイトを見るとたちまち気に入ってしまいドジばかりふむ始末。

一方、旅を続けているカイは、食糧用に捕えたヤギが原因で監獄につながれるが、それをスタインたちに救われます。

 

◆そのころ、近くの国では政府首脳部を襲撃するテロ事件が発生し、そのテロリストたちが逃亡して宣教所にやって来ていた。

ボハ(ルー・ヴァーウェイ)をリーダーとする彼らは、ケイトと生徒たちを人質として高原地帯を進んでいた。

ちょうどその場を通っていたスタインやカイらは、一案を考じ、カイが女生徒にまぎれこみ、テロリストらを眠り薬のついた針で眠らせます。

こうして奮戦の末、遂にスタインたちは勝利をおさめ、テロリストらは逮捕されます。

 

◆友人たちに別れを告げると、カイは使命を果たすため、“世界のはて”に向かいます。

そして遂に数メートルの断崖に到着。

その神の国と呼ばれる崖こそ、彼らの意味する“世界のはて”で、コーラのびんを捨てるとカイは家族の待つカラハリ砂漠ヘと戻っていくのでした。

 

◆時代を超えて大ヒットしてきた映画や小説、物語に共通する原則

『神話の法則の10段階』

1.出発(誕生)!

(例)スターウオーズ
ルークスカイウオーカーが田舎で暮らしています。

そこに帝国軍がせめて来て、身内が殺される。

そこでルークスカイウオーカーは、どちらかというとしょうがなく戦いに行く!

 

2.メンターに出逢う!

(例)オビワンケノビ
「お前はいかなければならない!!」

 

3.第1関門がくる!

(例)
ドリームキラーや、壁が現れて主人公に本当に戦いに出かける資格があるか試される

 

4.仲間が現れる!

(例)桃太郎のサル、鳥、犬

 

5.敵が現れる!

 

6.試練がくる!

(例)試練に向かい、感情がぐわっとあがる!

 

7.小さな成功体験を経験する!

(例)小さな喜びを味わう

 

8.成功して、誰もが、このまま行くと思う!
ところが・・・。

(例)成功した理由がゆえに、取り残される

 

9.最大の試練が訪れる!!

(例)洞窟深く、すすんでいく。そこにはドラゴンがいるこのドラゴンをやっつけないとダメ!
これをやっつけると最大の報酬を得る!
お金、富、名誉、愛する恋人とのハッピーエンドなど!!

 

10.帰還!!

(例)大事なのは、この成果をもって元の場所に戻る事!!
これが『超重要』です。
これがないと物語が完結しないのです。

 

◆面白い映画や小説、物語、オペラなどのストーリーは見ている人の『感情の揺れ幅が大きい!』ものです。

チームNO.1の遠藤晃さんは、ストーリーをつくるときには感情の揺れを、2つの谷と、2つの山で表現すると、相手を魅きつけるものになる!といいます。

『神話の法則の10段階!』は映画や小説などの物語だけでなく、人生や事業にもあてはまります。

 

◆ところで・・・。

今、あなたの人生は『神話の法則の10段階!』のどこにいるのでしょうか?

・例えば
『7.小さな成功体験を経験する!』にいる!という人は安心しちゃダメだよ!!

大きな試練を乗り越える為にそなえよう!ということになります。

 

・例えば
『9.最大の試練が訪れる』という人は、それを乗り越えたら、次はご褒美がもらえ、プレゼントがもらえます。

すでに『10.帰還している人』は、新しい出発、新しい旅立ちが訪れることでしょう。

次に、備えてゆきましょう!!

『神話の法則の10段階!』の流れで自分の人生やビジネス、事業やプロフィールをふりかえってみたり、映画や小説を観るのも面白いですね。

 

◆う~ん
『ブッシュマン 』を観ていて感じたことですが文明社会に住んでいる私たちにとっては、どこにでもある

『コーラの空き瓶』が・・・。
 

ブッシュマンにとっては、人生を狂わせるくらい大きなインパクトがあるのですね。

そういば知人が、最近、有名な芸能人と結婚したことを祝福しましたが・・・。

さて、人生にどれくらいインパクトがあるのかな?

※『ミラクル・ワールド ブッシュマン 』はこちら!

映画パンフレット 「ミラクル・ワールド ブッシュマン」監督ジャミー・ユイス 出演ニカウ/アットワンダー

¥価格不明

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 時代を超えて大ヒットしてきた映画や小説、物語に共通する原則『神話の法則の10段階』を学ぼう!

■ 人生や事業、ビジネス、プロフィールを『神話の法則の10段階』のフレームで見直してみよう!

■ 次なる出愛に備えよう!!

———————————————

/////////////////////////

このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。

//////////////////////////

どんな状況でも“最高の仕事”を心がけよう!映画『インディージョーンズ 最後の聖戦』

/////////////////////////

このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。

//////////////////////////

インディ・ジョーンズ 最後の聖戦 [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

¥2,625

『ポジティブなことがいえいなら、何も言わない!』

これはマックス桐島さんから教えていただいたハリソン・フォードの言葉です。

『スターウォーズ』や『インディージョーンズ』シリーズで主演し、ジョージルーカスやスティーブンスピルバーグ監督のお気に入りのスターとして根強い人気を誇るハリソンフォード。

ハリソン・フォードが主演している映画『インディージョーンズ 最後の聖戦』を観ました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、どんな状況でも“最高の仕事”を心がけていますか?

・あなたは、好運を引き寄せる「あり方」をしていますか?

・あなたは、主体性を発揮していますか?

———————————————
<魔法のレシピ>

どんな状況でも“最高の仕事”を心がけよう!

———————————————

ここからは映画『インディージョーンズ 最後の聖戦』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆1912年、アメリカのユタ州。中世史教授を父に持つ13歳の少年インディ・ジョーンズ(リヴァー・フェニックス)は、砂漠の岩山の下の洞窟で、3人の悪党が宝の十字架を盗もうとしているのを目撃する。

インディは宝の十字架を奪い逃亡するが、結局悪党一味に丸め込まれてしまい、彼の知恵と勇気をほめる悪党の1人からカウボーイ・ハットを受け取る。

 

◆それから26年後の1938年、ニューヨーク大学の考古学教授で冒険好きのインディ(ハリソン・フォード)はある日、富豪ウォルター・ドノヴァン(ジュリアン・グローヴァー)のペントハウスに連れてゆかれる。

そこで責任者の失踪によって頓挫している、磔にされたキリストの血を受けた聖杯の発見を依頼される。

はじめは渋るインディだが、行方不明になったのが父ヘンリー(ショーン・コネリー)であることを知り、それを引き受けた。

ところが友人で父の旧友の考古学博物館長マーカス・ブロディ(デンホルム・エリオット)と共に父の家に向かったインディは、家が何者かによって荒らされている事に、その理由は父から送られてきた聖杯探索の調査記録であることを直感する。

 

◆インディとマーカスは、ヴェニスで父の同僚シュナイダー博士(アリソン・ドゥーディ)と合流し、古い教会を改装した図書館を訪問、父の聖杯日誌のおかげで地下墓地を発見し、聖杯のありかの手がかりをつかんだ。

そしてインディは、悪者の手から聖杯を守るべく活動してきた<十字剣兄弟団>のカジムから、父がオーストリアとドイツの国境にあるブルンワルト城に閉じこめられていることを聞いた。

シュナイダーと共に城に向かったインディは、ナチも聖杯を探していることを知り、幽閉されていた父との再会もつかの間、シュナイダーの裏切りによってインディ親子は残忍なフォーゲル大佐(マイケル・バーン)の捕虜にされ、聖杯日誌も奪われてしまう。

 

◆何とか城から脱出したインディとヘンリーは、さまざまなトラブルの末、最後にはフォーゲル大佐との一騎打ちとなり、命からがら勝利を収めるが、聖杯が隠されている<太陽の神殿>に向かい、ウォルターやシュナイダーを始めとするナチの探検隊に捕まってしまう。

 

◆インディは、ウォルターによって腹部を撃たれたヘンリーを助けるために、3つの難関を乗り越え、聖杯を手にするが、その瞬間神殿が崩れ始め、聖杯獲得に色気をみせたシュナイダーは、聖杯と共に神殿の底に沈んでいった。

結局聖杯を手にすることはできなかったが、インディとヘンリーは改めて親子の愛情を確認しあうのだった。

20代の挫折が人生に奇跡を起こす/きこ書房

¥1,365

 

◆ハリソン・フォードの人生のストーリーを聴いていると、その人の『主体性の発揮の仕方!』つまり『あり方』が、好運を引き寄せることを感じさせますね。

以下、書籍『20代の挫折が人生に奇跡を起こす!』

マックス桐島著より

ハリソン・フォードは俳優を目指して20代でロサンゼルスに移住しました。

幸運にもコロンビア映画と契約。

その後、映画やテレビドラマで脇役を続けるがスターへの道は遠かったそうです。

ハリソン・フォードはコロンビア映画と契約終了後、技術を取得して大工に転職し、家のリフォームや家具作りをしながら生計を立てます。

 

◆このあと大工仕事を通じて知り合った映画プロデューサーの紹介で、映画『アメリカングラフィティ』に出演。

映画『アメリカングラフィティ』では、ライバルの俳優が多く出演していて、なかには妬みや嫉妬など、ネガティブな競争もあったそうですが・・・。

そこでハリソン・フォードは

『ポジティブなことが言えないなら、何も言うな!』

と自分に言い聞かせ、役柄をただ演じるだけでなく自分なりのアイデアを出す積極性でジョージルーカス監督の信頼を得ました。

 

◆ハリソン・フォードは、スタジオで裏方として働きながらも、俳優として成功するために心と体を鍛え続けました。

そんな彼が、ルーカスとスピルバーグが製作した映画『インディー・ジョーンズの主役』に抜選されたのです。

20代での挫折に腐ることなく、夢の道を模索し続けたハリソン・フォードは、大工をしている時も、俳優をしている時も“最高の仕事”を心がけたと語ってます。

不遇や不運にめげている隙に打開策を講じて戦い始めた若者の姿勢に当時、若き監督だったルーカスやスピルバーグが共鳴しないわけがなかったのだ。

※お薦め書籍書籍『20代の挫折が人生に奇跡を起こす!』マックス桐島著!

20代の挫折が人生に奇跡を起こす/きこ書房

¥1,365

◆スタッフ◆

製作総指揮:ジョージ・ルーカス /フランク・マーシャル
製作:ロバート・ワッツ
監督:スティーヴン・スピルバーグ
脚本:ジェフリー・ボーム

◆キャスト◆

・インディアナ・ジョーンズ(インディ)・・・ハリソン・フォード
主人公。有名な考古学者にして無類の冒険家。

聖杯探索中に行方不明になった父親を探すべく冒険に立ち上がる。

 

・ヘンリー・ジョーンズ教授(ショーン・コネリー)
インディの父親。聖杯探索の第一人者。

考古学者だがインディとは対照的で書斎派の学者である。聖杯研究に没頭して家庭に無関心であったため、妻が重病であることに気づかず死なせてしまった過去があり、その事でインディとは確執を持っていた。

大学では中世文学の教授であったが、堅物な性格ゆえ学生受けが悪く、誰も履修したがらなかった。

これまでの聖杯研究はすべて自身の手帳に記録しており、その手帳を狙うナチスに捕らわれる。

 

・インディアナ・ジョーンズ(少年時代)(リバー・フェニックス)12歳の頃のインディ。

ボーイスカウトの活動の最中、コロナードの十字架の盗掘を目撃。

十字架を博物館に収めるべく、盗掘団と争う。

 

・サラー(ジョン・リス=デイヴィス)

インディの友人で、エジプトの発掘王。レイダース/失われたアーク《聖櫃》同様、インディに協力する。兄(フジテレビ版では義理の弟)から車を借りていたが、途中でナチスに破壊される。

 

・マーカス・ブロディ(デンホルム・エリオット)
大学の副学部長で、インディの上司。

博物館の館長でもあるが、自分の博物館で迷うほどの方向音痴。ヘンリーとは学生時代からの旧友。

 

・エルザ・シュナイダー(アリソン・ドゥーディ)
今作のヒロイン。考古学者で、ヘンリーの助手を務めていた。

スーツ姿の似合う知的美女だが、ネズミのひしめく下水道に躊躇いなく入るなど、肝が据わっている。

聖杯捜索の為、ナチスと手を結んでおり、ヒロインと同時に1作目のルネ・ベロック(ナチスと手を組んだ考古学者)のような役でもある。

最期は聖杯を独り占めしようとしたため作動した宮殿の崩落に巻き込まれ、床に開いた穴に落ちた聖杯をインディーが制止する中で取ろうとしたものの、力尽き落ちていった。

 

・ヴァルター・ドノヴァン(ジュリアン・グローバー)
実業家で、マーカスの博物館のスポンサーだが、その正体はナチス党員。

キリストの聖杯で「永遠の生命」を手に入れようとしていたが、エルザに掴まされた偽の聖杯で試飲したところ、急速に体が老化して骸骨となりそのまま死亡した。

 

・エルンスト・フォーゲル(マイケル・バーン)
親衛隊の大佐で、聖杯捜索隊の指揮官。エルザやドノヴァンと組んで、インディ親子を捕縛し虫けら同然に扱う。最期はインディに戦車上での一騎打ちの末、戦車ごと崖から転落死した。

 

・フェドーラ(ガース)(リチャード・ヤング)
盗掘団のリーダー。若きインディのガッツを褒め、帽子をプレゼントする。

 

・アドルフ・ヒトラー(マイケル・シェアード)
ナチス・ドイツ総統。キリストの聖杯で不死の軍団を手に入れ、世界征服を目論む。

※『インディージョーンズ 最後の聖戦』ウイキペディアはこちら!
https://ja.wikipedia.org/wiki/インディ・ジョーンズ/最後の聖戦

※『インディージョーンズ 最後の聖戦』はこちら!

インディ・ジョーンズ 最後の聖戦 [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

¥2,625

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 主体性の発揮しよう!

■ 自分なりのアイデアを出す積極性を発揮しよう!

■ あり方が好運を引き寄せる!

———————————————

ポジティブなことがいえいなら、何も言わない! 映画『インディージョーンズ』より

ハリウッド・スタイル 幸運をつかむ言葉/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥1,470

/////////////////////////

このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。

//////////////////////////

『ポジティブなことがいえいなら、何も言わない!』

これはマックス桐島さんから教えていただいたハリソン・フォードの言葉です。

ハリソン・フォードは、大工から映画俳優になったという経歴の持ち主ですがまだ売れない俳優の頃から

『ポジティブなことがいえいなら、何も言わない!』

という姿勢を貫いていたそうです。

そして今では1つの映画の出演料が、20億円以上になりました。

成功する人には必ず自らの思考や感情を、自ら掌握し支配しコントロールし

『積極的な心構えを維持している!』

というセルフマネジメントの資質がありますね。

ハリソン・フォードが主演している映画『インディージョーンズ 失われたアーク』を観ました。

インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク《聖櫃》 [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

¥2,625

※ウイキペディアはこちら!

https://ja.wikipedia.org/wiki/レイダース/失われたアーク《聖櫃》

■豊かさを創る質問■

・あなたは、ポジティブなことが言えないなら何も言わないようにしていますか?

・あなたは、肯定の金太郎飴になっていますか?

・あなたは、自らの心を掌握し、支配し、コントロールし『積極的な心構え』をもちつづけていますか?

———————————————
<魔法のレシピ>

ポジティブなことがいえいなら、何も言わない!

———————————————

ここからは映画『『インディージョーンズ 失われたアーク』』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆1936年、プリンストン大学で教鞭を執る高名な考古学者インディアナ・ジョーンズ教授(インディ)には、世界中の宝物を探し発見するというトレジャーハンターとしての顔があった。

ある日、陸軍諜報部よりインディの下にナチス・ドイツがタニスの遺跡を発見して聖櫃(アーク)の発掘に着手したという情報が舞い込む。

情報部が傍受したドイツ軍の電報によれば、聖櫃の在り処を示す重大な手がかりラーの杖飾りはインディの恩師であるアブナー・レイヴンウッド教授の手にあるという。

インディは何としてでもナチスより先に聖櫃を手に入れろとの依頼を受け、聖櫃の争奪戦に臨む。

 

◆その頃、インディのライバルでもあるフランス人考古学者ルネ・ベロックは、ドイツ国防軍聖櫃発掘部隊の指揮官であるヘルマン・ディートリッヒ大佐と共にエジプト・カイロ近郊のタニス発掘現場へと送り込まれていた。

インディはアブナーの日記を手がかりに、一路ネパール・ヒマラヤ山脈奥地の寒村へと向かう。

アブナーの娘であり、かつてインディの恋人でもあったマリオン・レイヴンウッドが営む酒場を訪れるが、既にアブナーは死亡していた。

マリオンも今やインディに協力的ではなく、また明日来るようにと言ってインディを追い返すが、直後にインディを尾行していたゲシュタポのエージェントアーノルド・エルンスト・トートらが酒場に現れ、マリオンに杖飾りを渡すように強要する。

 

◆トートはマリオンの目を火かき棒で焼き潰そうとするも、間一髪でインディが現れてこれを阻止。

炎に包まれた酒場での銃撃戦の中、トートは炎に炙られていた杖飾りを見つけて拾い上げるものの、手のひらに火傷を負い、あまりの苦痛に杖飾りを手放して店を飛び出してしまう。

結局、店は焼け落ちて、杖飾りを取り戻したマリオンはインディと共にエジプトへと向かうのであった。

 

◆カイロに到着したインディは、友人の発掘王サラーを頼りにタニス発掘の情報を集める。

しかし、ディートリッヒの部下に襲撃を受け、マリオンがトラックの爆発に巻き込まれてしまう。

その上、既にドイツ軍が杖飾りを入手していることを知る。

実はディートリッヒらに合流したトートの火傷痕から複製されたのだが、杖飾りは両面そろって初めて正しい発掘場所を示す為、ドイツ軍は未だに聖櫃が隠された「魂の井戸」の特定には至っていない。

 

◆次の日、インディとサラーはエジプト人採掘者に紛れてタニス遺跡の発掘現場へと潜入し、本物の杖飾りを用いて「魂の井戸」の場所を突き止め、さらに生きたまま捕えられているマリオンを発見する。

そして密かに発掘を行い、ついに「魂の井戸」と聖櫃を発見するが、明け方になってベロックらに現場を発見されてしまう。

インディは聖櫃を奪われた上、マリオンと共に閉じ込められてしまう。

その後ベロックらは聖櫃を積んだトラックと共にカイロの空港へと向かった。

だが、その最中に「魂の井戸」を脱出したインディの手で聖櫃は奪還される。

 

◆インディとマリオンは聖櫃と共にイギリス行き貨物船バンツー・ウィンド号に乗り込みエジプトを脱出した。

しかし翌朝にはUボートが現れ、ディートリッヒ率いるドイツ兵の臨検を受けて再び聖櫃は奪還され、マリオンも捕えられてしまう。

一方のインディはドイツ兵の目を欺いてUボートにしがみ付いていた。

聖櫃を積んだUボートはギリシャ・クレタ島の秘密基地に到着する。

ベロックが儀式の再現を提案すると、当初ディートリッヒはユダヤの儀式だとして反対したものの、空の箱をヒトラー総統に届ける訳にはいかないと説得され、渋々ながらこれを認める。

 

◆儀式を行うべく聖櫃を運搬している最中、再びインディの襲撃を受ける。

ロケットランチャーを手にしたインディはマリオンを返さなければ聖櫃を破壊すると脅迫するものの、考古学を愛するインディが聖櫃に攻撃できるはずがないと踏んだベロックは交渉を拒否。

インディはマリオンと共に柱に縛り付けられ、彼らの目前でついに儀式が開始された。

ところがベロックが聖櫃のフタを開くと砂が入っているばかりである。

ディートリッヒは激怒し、トートは嘲笑したが、直後に精霊が飛び出してドイツ兵たちの間を飛び回る。

すぐさまインディはマリオンに目を閉じるように言って自らも目を閉じる。

 

◆直後に精霊は豹変し、聖櫃から飛び出した雷撃がドイツ兵を皆殺しにした。

そして、ベロックはディートリッヒやトート共々生きたまま溶解され、殺されたのである。

インディとマリオンがようやく目を開けると、もはや人の気配はなく、聖櫃だけが残されていた。

その後、インディはワシントンにて陸軍諜報部への報告を終え、マリオンと共に街へと向かう。

そして聖櫃の納められた木箱は、無数の木箱が並ぶ政府機関の地下倉庫(エリア51)に収められたのであった。

思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき/きこ書房

¥2,310

 

◆成功哲学の源流となったナポレオン・ヒル博士は、私たちはこの世に生まれたときに2つの封筒をわたされる!と教えています。

  • 1つの封筒には『賞』と書かれており、この封筒には私たちが自分の心を我がものとし、人生の希望を実現するために使用できる特権と、それによって与えられる恩恵を列挙したリストが入っています。

ここには豊かさや幸福、健康、繁栄など、あらゆる豊かさが、書かれています。

  • もう一つには『罰』と書かれており、この封筒には、私たちが自分の心を放置し、望ましい価値ある対象へ向けなかった場合に、申し渡される事柄を列挙したリストが入っています。

 

◆『ポジティブなことがいえいなら、何も言わない!』ハリソン・フォードのこの言葉は歴代納税額が日本一の斎藤一人さんの教えにもつうじます。

『肯定の金太郎飴になりなさい!』

     白光の誓い

自分を愛して他人を愛します

優しさと笑顔は絶やさず、人の悪口を決して言いません

長所を誉めるようにつとめます
  

斎藤一人さん愛弟子塾の教え

自らの思考や感情を、掌握し支配しコントロールして『積極的な心構え』で参りましょう!

 人生に成功したい人が読む本/PHP研究所

¥1,575

◆スタッフ◆

製作総指揮:ジョージ・ルーカス / ハワード・G・カザンジャン
製作:フランク・マーシャル
監督:スティーヴン・スピルバーグ
原案:ジョージ・ルーカス / フィリップ・カウフマン
脚本:ローレンス・カスダン
撮影:ダグラス・スローカム
編集:マイケル・カーン / (ジョージ・ルーカス ※アンクレジット)
美術:ノーマン・レイノルズ
音楽:ジョン・ウィリアムズ

◆キャスト◆

・インディアナ・ジョーンズ(インディ)・・・ハリソン・フォード

主人公。有名な考古学者にして無類の冒険家。

 

・マリオン・レイヴンウッド(カレン・アレン)

かつてシカゴ大学で教鞭を執っていたアブナー・レイヴンウッド教授の娘であり、またインディのかつての恋人。ネパールで酒場を営んでいた。

アークを見つける鍵となる「ラーの杖飾り」を父から譲り受けており、インディと共にエジプトへ向かう事となる。

かなり酒に強い。

 

・サラー(ジョン・リス=デイヴィス)

インディの友人で、エジプトの発掘王。

ディートリッヒ率いるドイツ国防軍聖櫃発掘部隊によって発掘作業に徴用されており、採掘に関する情報をインディに与えるなど、エジプトでの活動を支援する。

 

・マーカス・ブロディ(デンホルム・エリオット)

大学の副学部長で、インディの上司。博物館の館長でもある。

 

・ルネ・ベロック(ポール・フリーマン)

フランス人考古学者。インディのライバル。

インディが苦労して手に入れた宝を横から奪っていく、ハイエナのような男。ナチス・ドイツと手を組んでアークを狙う。

インディとは違って狡猾な現実主義者。

ナチス・ドイツと組んではいるものの、内心では考古学的に無知なディートリッヒやトートを軽蔑しており、同じ理由からアドルフ・ヒトラーも見下している。

マリオンに好意を抱いており、しばしばディートリッヒやトートの手からマリオンを遠ざけようとする。

 

・アーノルド・エルンスト・トート(ロナルド・レイシー)

ゲシュタポのエージェントで、荒手の拷問を得意とする。ラーの杖飾りを手に入れるべくマリオンの酒場に現われるが、火事の火によって高温になった杖飾りに触れたため右手に火傷を負い、紋章の跡が刻まれる。

常に黒いレインコート姿で薄笑いを浮かべている。

襟には黄金ナチ党員バッジが確認できる。

 

・ヘルマン・ディートリッヒ(ヴォルフ・カーラー)

ドイツ国防軍大佐。

ベロックやトートと共にアークを狙うが、ユダヤ教の信仰であるアークに対しては嫌悪感を抱いている。またベロックをほとんど信用していない。

小説版では親衛隊将校アイデルの横暴な態度や大物ぶる姿勢を指して「黒い制服に身を包んだ道化」と評するなど、アドルフ・ヒトラー総統に忠誠を誓いながらも、親衛隊や党の上層部を嫌悪する描写がある。

 

・カタンガ(ジョージ・ハリス)
貨物船バンツー・ウィンド号の船長。サラーの友人。

※ウイキペディアはこちら!

https://ja.wikipedia.org/wiki/レイダース/失われたアーク《聖櫃》

※『インディージョーンズ 失われたアーク』はこちら!

インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク《聖櫃》 [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

¥2,625

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 肯定の金太郎飴になろう!

■ 自らの思考や感情を、掌握し支配しコントロールして『積極的な心構え』で参りましょう!

■    白光の誓い
自分を愛して他人を愛します
優しさと笑顔は絶やさず、人の悪口を決して言いません
長所を誉めるようにつとめます

  斎藤一人さん愛弟子塾の教え

———————————————

肩こりはもんではいけない!『9割の肩こりはもまずに治せる!』島田弘著より

/////////////////////////

このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。

//////////////////////////

島田弘さんはいいます。

肩こりに悩んでいる人は1200万人と言われています。

そして、長年肩こりに悩んでいる方の多くに“強揉み”を好む傾向があるように思います。

マッサージ師に「強く揉んでください」「ぐいぐいやってください」と頼んだことがある人は、
強揉みは効くと勘違いしています。

これ、大きな間違いなのです!

「肩こりはもんではいけない!」

トップアスリートも通うゴールドジム公認のパーソナルトレーナー島田弘さんが

書籍『9割の肩こりはもまずに治せる!』

を上梓されました。

※書籍『9割の肩こりはもまずに治せる!』島田弘著はこちら!

9割の肩こりはもまずに治せる/中経出版

¥1,365

■豊かさを創る質問■

・あなたは、肩こりをもんでいませんか?

・あなたは、“強揉み”をしていませんか?

・あなたは、パーソナルトレーナーをつけていますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

肩こりはもんではいけない!

__________________________

◆強揉み、実はとても危険なのです。

強揉みの結果、細胞が大きなダメージを受けます

強く揉まれることによっていろいろな組織が壊れてしまいます。

中でも、筋組織や毛細血管が損傷します。

「揉み返し」というのは、まさに細胞がダメージを受け炎症を起こしている証拠です。

 

◆ 私がパーソナルトレーナーとして活動をスタートしてから10年になります。

お客様の9割が女性で、主に30代後半から50代の方です。

そのほとんどの方はトレーニングを開始する前には「肩こり」に悩んでおられました。

ところが、たったの週1回トレーニングを続けていくうちに、何人ものお客様から

「マッサージに行かなくなった」、

「肩がこらなくなった」

という言葉を聞くようになりました。

 

◆肩こりの出ない体になるために注目すべきところは3点あります。

肩甲骨と腹横筋(ふくおうきん)、そして僧帽筋(そうぼうきん)です。

肩こりのとき、もんでもらったり、叩いてもらったりすると気持ちいいですよね!そのときは・・・。

しかし、もんでも、叩いても、何一つ根本的な解決にはつながっていないのは事実です。

根本的な解決法は、肩甲骨の動きを改善することと、肩甲骨を取り巻くたくさんの筋肉のコンディションを整えること以外にはありません。

肩こりに悩む多くの人のお役に立ちたいと、この本を作りました。

ぜひご一読いただき、ご感想、ご批評いただけますと幸いです。

 

◆日本はストレス社会や癒しブームの影響で全国には整体院や米国式カイロプラクティック院が18.000件~19.000件近くあるそうです。

都道県別で見ると1位は東京都で最も多く、2位は何と愛知県です。

ちなみに『西洋には肩こりという概念がない?』というお話を聴いたことがありますが、TV番組が「肩こりを訴える日本人」と、「肩こりの経験が無い!」と言うアメリカ人の肩こり具合を、サーモグラフ等により比較検証すると、結果はアメリカ等の方が遥かに肩こりの状態にある!という結果だったそうです。

またドイツでは
肩こりは首の疾患として扱われるそうです。

 

◆私たちは育った環境によって様々な観念を植え付けられています。

しかも、それが正しいか、間違っているかはわかってなかったりするのです。

古代の『病氣』は、悪霊のしわざと信じられていました。

そこで、熱をだして「うん、うん」とうなっている人がいると霊媒師をよんでお祈りをしていたそうです。

それでも熱がさがらないと?

さらに強力な霊媒師をよんで、さらにお祈りをしたそうです。

それでも治らず、患者が亡くなってしまうと!

この人には『凄く強い悪霊がついていたんだ!』といわれたそうです。

あなたはこれって「事実だと思いますか?」それとも「ただの思い込みだと思いますか?」(笑)

もちろん当時の人の思い込みです。

もしかしたら肩こりも、概念の違いが大きいのかもしれませんね!

※書籍『9割の肩こりはもまずに治せる!』島田弘著はこちら!

9割の肩こりはもまずに治せる/中経出版

¥1,365

__________________________

<魔法のレシピ>

  • 肩こりに悩んでいる方の多くに“強揉み”の傾向がある!

 

  • 肩こりは、もんでも、叩いても、何一つ根本的な解決にはつながっていない

 

  • 肩こりの根本的な解決法は、肩甲骨の動きを改善することと、肩甲骨を取り巻くたくさんの筋肉のコンディションを整えること以外にはない

書籍『9割の肩こりはもまずに治せる!』島田弘著より

__________________________

自分を愛して、他人を愛します ジェイ・エイブラハムの新戦略より!

勝手に売れていく人の秘密/ダイヤモンド社

¥1,680

//////////////////////////////////

このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、メンターや書籍、
映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、実際の実務で実践して、
成果がでたものを掲載して読者の方にご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたらお申し出
いただければ記事を削除させていただきますので宜しくお願いいたします。

///////////////////////////////////

世界NO.1マーケッターであるジェイ・エイブラハムの新戦略

『リレーショナル・キャピタル』

のセミナー3日間に参加して参りました。

「隠れた資源」を『資産に転換する秘訣』は、これからの時代にさらに必要性を増すことになると感じます。

■豊かさを創る質問■

・あなたは、自分を愛して、他人を愛していますか?

・あなたは、ニーズと資源を資産に転換しつづけていますか?

・あなたは、マーケティング戦略は誰のためですか?

__________________________

<卓越のレシピ>

自分を愛して、他人を愛します

__________________________

◆ ジェイ・エイブラハムのセミナ-にはシンガポールで参加したことがあります。

そのときに学んだ『卓越の戦略』は、人生を大きく飛躍させてくれました。

『自分から何も奪ってはいけない・・・。』

この文章から始まる『卓越の戦略』を習慣にするために、マニュアルを自分の声で音読して繰り返し、繰り返し1000回以上聴いて実践しています。

 

◆ ジェイ・エイブラハムは、お客様を「顧客」と呼ばずに、親しみをこめて「クライアント」と呼びます。

・「顧客」とは・・・商品やサービスを購入する人

・「クライアント」とは・・・保護下にある人

『卓越の戦略』は、マーケティングのテクニックではなくその土台となるコンセプトです。

これは歴代納税額日本一の斎藤一人さんの『自分を愛して、他人を愛します!』という考え方にもつうじます。

ジェイ・エイブラハムは、現在64歳、斎藤一人さんは27歳(笑)といっていましたが、偉大な成果を出し続けている人はアメリカでも日本でも共通項がありますね。

◆ ジェイ・エイブラハムといえば、口コミや紹介システム、リスクリバーサル、USP、ジョイントベンチャーなど、数多くのマーケティング手法を体系化し、30年間にも渡って、マーケティング界をリードし続けている、類を見ない人物です。

コンサルタントとしては、マイクロソフトやIBMなどの世界的大手企業や街の歯科医、士業、起業家など幅広く、
7,000億円もの売上向上をクライアントにもらたしてきた実績があります。

また、『7つの習慣』の著者である、スティーブン・R・コヴィー氏が、

“ジェイは私の知る中で、最も偉大なビジネス、
 マーケティングマインドを持つ人物の1人だ”

と述べているほど、世界的に評価が高い人物でもあります。

 

※お薦め書籍『勝手に売れていく人の戦略』清水康一郎著

勝手に売れていく人の秘密/ダイヤモンド社

¥1,680

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ マーケティングとは、リーダーシップである!

■ 隠れた資源を資産に転換しよう!

■ あなたとあなたの大切な人達のために資産価値や事業価値を上げ続けよう!

______________________________