久家邦彦のブログ

「真実」播磨屋さん


美味しいオカキの播磨屋さんとフリーカフェを経営している、播磨屋助次郎さんの『真実』という本を読みました。

播磨屋さんは、時代が大きく変化する中で、播磨屋さんのオカキのビジネス経営を引き継いで、通信販売で顧客に直接届ける方式に転換して成功しました。

大きな業態転換の成功の要点は『真心』にあったといいます。

だから、これからも『真心』を経営や人生の中心に据えて生きていこうと決めているそうです。

そして自然破壊を止めることを人生の目的にされています。

■播磨屋さんはこちら
https://www.harimayahonten.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

『真心』を人生や経営の中心に据えよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆ある日、播磨屋さんは、野山の草花が開発によりどんどん減少していくの目の当たりにして、とても悲しくなったそうです。

そして、その草花たちの声が聞こえてきたそうです。

「何とかしてください。私たちも応援しますから・・・」

◆播磨屋さんは、自然破壊を止めるために、まずその原因から考えてみたそうです。

すると、その原因は

「人間が生きるべき目的を競争に勝つことだと勘違いしていること。

つまりムードや空気で、競争に勝つものが優秀だとマインドコントロール

されている」ことだと氣づいたそうです。

◆そして、殆どの人は「人生とは何か?」「幸せとは何か?」など最も大切なことを考えたことがないと感じたそうです。

ちなみに播磨屋さんの考える「人類の生きるべき目的」とは

『大自然の尊い、美しい生命を、そしてその営みを

愛でて、共に楽しみ、喜びあうこと』です。

◆なぜなら、この世の生物の中で、人類だけが、生まれながらにして豊かな楽しみが備わっているからです。

・アメーバなどの微生物には顔がありません。

・昆虫は、顔があっても顔に表情がありません。

・動物には顔に表情があっても、笑顔がありません。

・人間だけが、顔に表情があり、さらに笑顔があるのです。


◆この世の中の創造者は、人類のみにすばらしい笑顔を与えたのです。

つまり人類には、自然や人生を楽しむ豊かな心を与えられているのです。

さらに、衣食住にしても、人類にのみ「大きな自由」と「豊かな楽しみ」が備わっています。

TPOにあった衣服を楽しむこと美味しいものを、よりおいしく調理して食べること豊かで、心地よい空間に住むこと中で5時間どなど人類の進化の歴史は、一貫した方向性をもっています。

それは「より豊かな心をもった生き物への進化の歴史」なのです。

ちなみに、さくらは播磨屋さんの「朝日揚げ」が大好きです。

■播磨屋さんはこちら
https://www.harimayahonten.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ 殆どの人は「人生とは何か?」「幸せとは何か?」など最も大切なことを考えたことがない

■ 大自然の尊い、美しい生命を、そしてその営みを愛でて、共に楽しみ、喜びあおう

■人類の進化の歴史は、より豊かな心をもった生き物への進化の歴史である

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★

NSビルにある、オーブンの店「ココット」を
訪れました。

美味しいお店の赤ワインとともにまずは、冷たいジャガイモのスープにフランスパンをつけていただきました。

やさしいお味で食欲をそそります。

赤ワインのおつまみには「アンチョビのポテトサラダ」と「なすとトマトのパスタ」

最後は、あたたかいポトフを米粉パンといただきました。

夜景が美しいお店なので、大好きなひとと素敵なひとときを楽しむのもいいかもしれませんね。

■オーブンの店「ココット」
https://r.gnavi.co.jp/g030207/
ありがとうございます。

最新再生


書籍「7つの習慣」の中で森の中で木を倒そうと、一生懸命にノコギリを引いているキコリのお話しがでてきます。

ある人が、そのキコリにいいました。

「凄く、疲れてそうですが、少し休んで、ノコギリの刃を研いだら仕事がもっと早く片付くと思いませんか?」

するとキコリは、強く言い返しました。

「刃なんて研いでいる暇はないさ。木を切ることで精一杯なんだから。」

第7の習慣は「ノコギリの刃を研ぐ時間をとる」

つまり「目標達成能力を高める時間をとる」習慣になります。

この習慣をもつことが、他の6個の習慣をより効果的にします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

より永続的に目標を達成しつづけるために

「ノコギリの刃を研ぐ」習慣をつくろう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー

¥2,039

◆「目標達成能力を高める習慣」は、健康面(肉体的)、知性面(良い職人)、社会面・情緒面(よい友人)精神面(聖人)の4つの能力すべてを表現することである。

つまり自分の中にあるこの4つの側面を、定期的に一貫して賢明に、バランスよく磨き、向上させることです。

これを実行するためには、主体性を発揮して重要事項を優先する習慣が必要になる。

ただし、この習慣こそが、人生で唯一最大の結果を生み出す投資となるのである。

◆偉大な宗教改革者のマルチンルターは、つぎのように言ったことがある

「今日はすべきことが、あまりに多いから、1時間ほど余分に祈りの時間をとらなければならない。」

彼にとっての祈りは、義務ではなく、自分のエネルギーと力を倍増させてくれる源であった。

◆定期的に優れた書物を読むこと以上に、自分の精神性を高めてくれるものはない。

そうした読書によって、かって存在した偉大な人たちの思考や知識に接し、その足跡に触れることができるからだ。

目的をもってその目的を達成するために知力を働かせ、スケジュールや計画を立てることも知的側面の最新再生になる。

◆Sコビー博士は、肉体面、知性面、精神面の刃を研ぐ習慣のことを『毎日の私的成功』と呼んでいる。

そして毎日1時間の、この『私的成功の習慣』ほど大きな価値と結果を生み出す活動は他に考えられない。といいます。

なぜなら、あなたの行う全ての決断、人間関係や睡眠の深さまで多大な影響をおよぼし、さらに、長期にわたり、肉体面や精神面、知的な強さをつくり、人生で遭遇する困難に立ち向かい乗り越える能力を身につけるからである。

◆社会面・情緒面では、「有意義で人の役に立つ奉仕」も内的な安定を与えてくれる。

ストレス研究で名高い、ハンス・セリエ博士は、長く幸せな人生の鍵は熱意をもって有意義な貢献をし、人の人生に喜びをもたらすプロジェクトや活動に参加することだと説いている。

彼の座右の銘は『隣人の愛をえられるように努めなさい』というものであった。

◆『7つの習慣』の最も気高く美味しい果実は、自分自身と家族と仕事の同僚とひとつになることである。

私たちは一致することがいかに貴重で壊れやすいかを知っている。

しかし、それは可能なのだ。

自分の人生の中心に正しい原則をおき、毎日の私的成功で始めるインサイド・アウトの習慣を実行していけば、真の成長や喜びを経験し、効果的な人生という美味しい果実をあじわうことができる。

◆『7つの習慣』の最後に、Sコビー博士の信念が著されていますので、その一部を引用させていただきます。

『正しい原則とは自然の法則であり、神あるいは偉大な創造主の源でありまた私たちの『良心』の根源であると信じている。

また、人々が神聖な『良心』に沿って生きる限りにおいては、その本来の可能性を満たすことができる。

『良心』に沿って行動しなければ、動物のレベルを超えることはできないと確信している。

◆正しい原則に自分の生活をどれだけ合わせるかにより私たちの中に、神あるいは創造主の力が宿り、自分の本来与えられた

可能性を発揮できるのである。

ティルハードDチャーディンの言葉を借りるならば

「我々は霊的な経験をしている人間ではない。人間的な経験をしている霊なのである。」

◆世界一の大富豪であるビルゲイツが、徹底して研究したアメリカの経営者に、鉄鋼王のAカーネギーがいます。

Aカーネギーの座右の銘は

『汝の良心の声をきき、それに従え』というものでした。

やはり、偉大な業績を残す人たちには、共通点があるのですね。
大富豪アンドリューカーネギーに学ぶ ミリオネア養成講座 明確な目標設定編/ナポレオン・ヒル

¥1,680

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■「目標達成の習慣」と「目標達成能力を高める習慣」をどちらもバランスよく向上させよう

■毎日1時間の『私的成功の習慣』を優先しよう

■『汝の良心の声をきき、それに従え』

         Aカーネギーの座右の銘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★

新宿Lタワーにある「やぐら茶屋」で生姜焼き丼のランチをいただきましたo(〃^▽^〃)o

キャベツの上に味のしみた豚肉の生姜焼きがのっているおしゃれな丼ぶりでした。


お味噌汁と柴漬けの味も良くて、満足、満足でした(=⌒▽⌒=)

13:00~のタイムサービスで生姜焼き丼が、500円です。

今日もいい日ですね。ありがとうございます。

『相乗効果を発揮する』


『相乗効果』とは何でしょうか?

簡単にいってしまえば、全体の合計が各部分の和より大きくなるということです。

Sコビー博士は「7つの習慣」のなかで、つぎのように書かれています。

『相乗効果』は人生において最も崇高な活動である。

昨日までの習慣は、『相乗効果を発揮する』ための準備だといえる

① 主体性を発揮する

② 目的を持って始める

③ 重要事項を優先する

④ WIN-WIN-WINを考える

⑤ 理解してから理解される

相乗効果を発揮する結果は、まさに奇跡ともいえる

新しいアイデアが生み出され、今までに存在しなかった

全く新しいものが生まれる。
7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー

¥2,039

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

相乗効果を発揮しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆自然界において『相乗効果』はいたるところで見られます。

二つの植物を近づけて植えると、根は重なり合い土壌を肥やし、それぞれを別々に育てるよりも、よく成長する。

つまり1+1が3か、それ以上になるということです。

◆ところが、自然界のような創造的な協力の原則を、人間関係において活用するのは難しい。

なぜなら、防衛的なコミュニケーションしか、できなかったり、人は信頼できないという教育や脚本づけを受けたりして、本当の意味で、『相乗効果』を発揮することに心を開こうとしないからです。

◆『相乗効果』の本質は相違点、つまり「違い」を尊ぶことです。

人は世界をあるがままに見ているわけではない。

もし自分だけが,あるがままに見ていると思い込んでいるならば、

お互いの「違い」を尊ぶことはできません。

なぜなら、「間違っている人の話し」を聞く氣にはなれないからです。

◆Sコビー博士は、ののしり合い、自分の立場を守るために弁護士を雇った人同士の交渉にかかわったことがあるそうです。

殆どの場合は、双方の信頼関係が低いために、別々の弁護士を雇うことはさらに問題を悪化させるそうです。

◆ところが「両方が満足できるWIN-WINの解決策を求めることに興味はありますか?」

という質問をすると殆どの場合は、肯定的な答えが返ってくるものの

当事者たちは、そういうWIN-WINになるような解決策は不可能だと感じているそうです。

そこで・・・「それでは、相手の合意が得られれば、本氣で話し合いを続ける用意が

ありますか?」とたずねると

殆どの場合、答えは「ハイ」となるそうです。

そして、その話し合いの結果は、驚くほど違ったものになります。

何ヶ月も法廷で争っていたような問題が、数日または、数時間で解決してしまう

ことがあるそうです。

さらにその解決案は、殆どの場合が妥協的なものではなく、とても相乗効果的

なものになるのです。

◆斎藤一人さんは

「相手と自分の意見が食い違ったら相手が正しい」と決めているそうです。(笑)

そこで、相手がいっていることが間違っていても、とくに大きな問題が無い限り

「そうだよね。わかるよ。」といわれるそうです。

相手の気分を悪くさせることは、できるだけしないのです。

◆アイデアを出す強力な手法として、オズボーン博士が考案した

『ブレーンストーミング』という手法があります。

これは次の4つのルールにしたがって意見を自由に発言することが核となります。

1.他人の発言を批判しない

2.自由奔放な発言を歓迎する。夢物語でもよい。

3.質より量を求める。

4.他人のアイデアに便乗する。

◆『相乗効果』を発揮するには、お互いの相違点(違い)を尊重して、信頼をもとにWIN-WINとなる第3案や解決策がでるまで協力しつづけることが基本なのですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ 自然界は、すべてのものが相乗効果を発揮している

■ 相乗効果を発揮すると、今まで存在しなかった全く新しいものが生まれる。

■『相乗効果』を発揮するために,WIN-WINとなる第3案や

解決策がでるまで協力しつづけよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

ランチでサイゼリヤにやってきました。

日替わりランチは、ハンバーグにソーセージ、鳥の竜田揚げの定食になんとドリンクバーもついていて600円という嬉しい価格でした。

サイゼリヤは、野菜もたくさん食べやすいメニューで大好きです。

有難うございます。

「相互依存」へと発展しそのプロセスを楽しもう


「依存」から「自立」への習慣を定着させたらさらに永続的な豊かな毎日を創造していくために

「相互依存」へ発展していくのはとても嬉しいことですね。

7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー

¥2,039

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

「相互依存」へと発展し、そのプロセスを楽しもう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第4の習慣
 「WIN-WINーWIN」 OR 「NO DEAL」

例えば、事業やお仕事でも、WIN-LOSE や LOSE-WINの関係ではその関係を永続することが難しくなります。

自分はいつも儲かるが、お客様や取引先がいつも不満や痛みを抱えていたら・・・

逆に、お客様や取引先のために、いつもつくしているけど、自分は休むまもなく、収入も殆どない状態では・・・

永続しないのは当然のことだと思われます。

ですから、「WIN-WINーWIN」にならない関係なら取引しないこと「NO DEAL」を選択したほうが、長期的にはより良い場合が多くなります。

◆第5の習慣 「理解してから理解される」

「相手の目をとおして人生を見ること」そして

黄金律「相手の立場だったら、自分がして欲しいことをすること」

例えば、あなたは

・相手に真に理解されたら嬉しいですか?

・相手が小さなことを大切にしてくれたらいかがですか?

・相手が約束を守る人ならどうでしょうか?

・相手に期待を明確にされたらどうですか?

・相手が誠実さを示してくれたらどのように感じますか?

・相手が信頼をなくしたとき、素直に信頼を取り戻す行動をしてくれたらいかがですか?

◆もし、立場が逆なら???

あなたが、感じることを相手も感じます。

相手の気持ちを真に理解することが「WIN-WINーWIN」の関係を開くことになります。

「過去と他人は変えられない。自分を変えることで未来は変わる」

つまり私達は、今の自分をより良く変えることで、より良い未来を創造していくことができるのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ 「WIN-WINーWIN」にならない関係なら取引しないこと「NO DEAL」を選択しよう

■ 相手を真に理解することが「WIN-WINーWIN」の関係を開く

■過去と他人は変えられない。自分を変えることで未来は変わる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「公的な成功」の前に「私的な成功」が先立つ

スティーブンコビー博士は、書籍『7つの習慣』の中で人や組織は「効果性を司る原則」または「自然の法則」と調和した行動をとるときに『長期において繁栄』していること・・・

さらに「人生は繰り返す行動の総計であり、それゆえ優秀さとは単発的な行動ではなく、習慣である。」ことを書かれています。

今日は『7つの習慣』からの氣づきを書かせていただきますね。

7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー

 

 

 

 

 

¥2,039

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

「公的な成功」の前に「私的な成功」が先立つ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第一の習慣「主体性を発揮する」

例えば人間関係で、自分を犠牲にしてまで、イライラしている人や怒っている人、愚痴や悪口を言う人に合わせ続ける人がいます。

まずは、自分自身をコントロールしましょう。

「公的な成功」の前に「私的な成功」が先立つ、つまり「他人との約束を守る」前に「自分との約束を守る」ことです。

◆「不景気」や「政治家の不正」に焦点を合わせるのではなく今、自分がコントロールできることに対して、全力投球しましょう。

自分のコントロールできない事柄にではなく、自分がコントロールできる事柄に集中することで、自分が影響できる輪を拡大していくことです。

◆第2の習慣「目的を持って始める」

昔、「鳥のように大空を飛んでみたい」という人の「思考(想像)」が飛行機のもとになりました。

私たちの廻りにあるものは、椅子や机や洋服やビルなど元をただせば、誰かの「思考(想像)」から始まりました。

つまり『知的な第一の想像があり』、その後に『物質的な第2の創造』が起こってきたということです。

人生においても、この優先順位を大切にしましょう。

◆第3の習慣「重要事項を優先する」

もし、あなたが毎日やっていたら、あなたの生活をいちじるしく向上させるものは何ですか?

(例)
・目的をもって始める
・人間関係づくり
・健康増進
・計画し準備する
・リーダーシップを発揮する
・勉強や自己啓発
・真のレクリエーション
・品質の改善
・感情の活用
・効果的な権限委譲
・ミッションのインストール

◆「原則」を活用して、まずは「依存」から「自立」していきましょう。

そしてより豊かな「相互依存」へ発展していくのはとても嬉しいことですよね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ 「主体性を発揮しよう」
自分がコントロールできる事柄に集中しよう

■「目的を持って始めよう」
『知的な第一の想像があり』その後に『物質的な第2の創造』が
起こる。人生においても、この優先順位を大切にしよう

■「重要事項を優先する」
あなたが毎日やっていたら、あなたの生活をいちじるしく
向上させることを優先しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

霞が関のフリーカフェ播磨屋さんにやってきました。

前回は休日でしたが、今回は平日の15:00どんな人が来ているのか?

興味しんしん(*^ω^*)ノ彡

ドアを開けると、そこは元氣なシニア層の皆さんの行列でした。

美味しいコーヒーと、大好きな、掻き餅「朝日あげ」をいただきました。

さくらは播磨屋さんのオーナーさんが環境保護の視点で書かれている「真実」という書籍 840円を購入しました。

■フリーカフェ播磨屋さんはこちら?
https://www.harimayahonten.co.jp/

ありがとうございます。

困ったことはおこらない

変な人の書いた成功法則―四年連続トップ納税者が語る/斎藤 一人

 

 

 

 

¥1,680

斎藤ひとりさんは書籍『変な人の書いた成功法則』のなかで成功した理由を、他の人と違って「変な考え方」をしていたからだといいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

困ったことは起こらない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆もし今、あなたが困っていることがあったとしたら「成功する」ために、はじめにやることがあります。

それは「その問題で自分は本当に困っているのか?」と自分自身に尋ねてみることです。

例えば、今悩んでいて食事が食べられない状態だったとしても

「ダイエットになるし困らない」と思えば困らないといいます。

◆一人さんは、昔、週刊誌に「一人さんは親の面倒をみない」ということを書かれたときがあるそうです。

自分は親の面倒をみているのに・・・

例えば、このとき「困った。困った。」と思っていたら本当に「困ったことを引き寄せてしまいます。」

でも一人さんは、まったく困らないと思っていたのでそんな噂は、自然に消滅してしまったそうです。

◆日本がバブルのとき、土地の値段がどんどん上がりました。

この頃、ある人が「このままじゃ大変だ!!」と思って、現金で土地を買ってしまいました・・・

すると、この後にバブルが崩壊して財産を減らして本当に大変な思いをしてしまったそうです。

一人さんは「大変だ、大変だ、とか困った、困った。というその人の出している波動が、大変なことや、困ったことしか呼び込まないんだよ。」と教えてくださいます。

 

◆この世には「宇宙の法則」あるといいます。

私たちの時計はコツコツと毎秒動いています。

電波時計などは、殆ど狂わずに正確に時を刻んでいます。

一人さんは、「宇宙の法則」はその正確な時計よりもさらに精密に働いているといいます。

つまり「困ったことは起こらない、災い転じて福となる」

と本氣で信じている人は・・・

本当に「災いが転じて福となる」ということです。

 

◆有史以来、偉人たちによって何度も証明され語り継がれてきた『真理』は共通ですね。

「あなたの心があなたの人生を創っていく」
 お釈迦様

「あなたが考えているものが、あなた自身である」
 エマーソン

「人間は考えたとおりの人になる」
 ウイリアム・ジェームス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

■「宇宙の法則」は、正確な時計よりもさらに精密に働いている

■「困った。困った。」と思っている人は「困ったことを引き寄せる」

■「あなたの心があなたの人生を創っていく」

           お釈迦様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

マカオで、マカオ・ワイン博物館を訪れました。

かつてマカオの統治国だったポルトガルのワインを産地別に紹介している博物館でワインの製造工程や産地別の特徴をVTRを交えて知ることができました。

試飲では、ルビーポートワインをいただきました

甘口のデザートワインとして世界的に有名ですが重みがあり、すっかり穏やかな気持になりました

スタッフの方たちの親切な対応と笑顔に感動しました。

言葉が通じなくても、心は通じますね(^^♪
ありがとうございます。

つきの法則を活用する

斎藤一人さんに教えていただいた「つきには法則がある」というお話しを、さらに深くシェアーさせていただきより多くの方が「ツイテル人」になっていただければ嬉しく思います。

掛け算でも 5*8=40とか、公式を知っている人は何度やっても5*8=40と同じ答えがだせます。

ただ、あてずっぽうで答えを出した人は、いつも同じ答えをだすことは難しいです。

「つきの法則」もこれと同じで、今週、書かせていただいた「下駄の話し」とか「お数珠のお話し」とか、「つきの法則」を知っている人は何度でも「ついてる人になる」ことができるそうです。

変な人の書いたツイてる話/斎藤 一人

 

 

 

 

¥1,575

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

「つきの法則」を活用しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆さらに斎藤ひとりさんは2005年までの6年連続で実質納税額が1位というのは「奇跡」なんだよ。

と教えてくださいます。

「奇跡の定義」は、ちょくちょく起きたのは奇跡ではない。

ただし、まったく起きないのも「奇跡」ではないといいます。

◆例えば、夏になるとアスファルトを突き破って草が生えているのを見かけることがあります。

弱い草が、固いアスファルトを突き破るなんていうのは「奇跡」です。

もし、アスファルトに力ずくで、草を押しつけたら、アスファルトを突き破るどころか、草は「青汁」になってしまいます。

ではなぜ、弱い草が固いアスファルトを突き破れるのか?

実は「奇跡」を起こすのにも法則があり何度でも「奇跡」を起こすことができるそうです。

◆「奇跡を起こす法則」とは「自分はついてるんだ」と思い、今、自分がもてる最大の力で、「ジワー」とやり続けることです。

弱い草が、固いアスファルトを突き破れるのも、これと同じで弱い草が最大の力で「ジワー」と押し続けることで固いアスファルトを突き破ったのです。

だから、私たちが奇跡を起こすのも、私たちが今持っている力はどんなに小さくてもいいそうです。

「自分はついてるんだ」と思い、今、自分がもてる最大の力で、「ジワー」とやり続けることです。

 

◆そういわれてみれば、自分が過去には出来そうもないことが出来るようになったのは、自分がもてる最大の力で、ジワー」とやり続けた時でした。

いつでも、何度でも「つきの法則」や「奇跡を起こす法則」を活用することは大切ですね。

斎藤ひとりさん、お読みいただいている皆さま豊かな氣づきを、本当にありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■「つきの法則」を知っている人はいつでも「ついてる人になる」ことができる

■「奇跡を起こす法則」とは「自分はついてるんだ」と思い自分がもてる最大の力で「ジワー」とやり続けることである

■いつでも「つきの法則」や「奇跡を起こす法則」を活用しよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

マカオで1番人気の『エッグタルト』を頂きました。

これを食べずには帰れないとまで言われています。

東京でも昨年ブームになり、食べてはいましたが、マカオのスイーツの頂点に君臨する人気店のエッグタルトはホントに格別ですね(^^♪

サクサクと軽やかなパイ生地とトロトロでなめらかなカスタードが絶妙です。

焼きあがる先からどんどん売れているので、焼き立てを食べる事ができます。

熱々でヤケドしそうなエッグタルトはいくつでも食べられそうな美味しさでした。

お店は「カフェ・エ・ナタ」というカフェで野外のテラス席で頂けます。

ついてる人とついていない人

斎藤一人さんは実質納税額で6年連続して1位となり続けた理由として

「ついてるからだよ」と教えて下さいます。

ある人が
「大切に手につけていたお数珠がなくなってしまったのですが、そういう場合は、どうしたら良いのですか?」
と一人さんに聞いたそうです。

すると一人さんは・・・それは応用問題だね。

「やっぱり、ついてる。そのお数珠が自分の身代わりになって自分を守ってくれたんだ。」
と思えばいいんだよ。

と教えてくれました。

変な人の書いたツイてる話/斎藤 一人

 

 

 

 

¥1,575

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>

ついてる人とつきあおう

   ついてない人から離れよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆自分がどんなに「ついてる」といって「ついてる」と思っていても人は人との間で生きているから他の人間や環境に影響されます。

例えば、どんなに「ついてる」と言っていてもタイタニック号に乗っていたら、自分も沈んでしまうし勤めている会社が倒産したら・・・
その会社にいる人も職を失います。

どんなに「ついてる」と言っていても肥え溜めに落ちてしまったら、当然自分にも臭い匂いがついてしまいます。

だから「ついてない人」がいたら、さっと離れてそこからいなくなることだよ。

◆例えば、よく売れている会社、つまりついてる会社の代理店になって、さらにその会社で一番売れている商品を売ると、その人もついてきます。

では「ついてると考えたり、ついてると言うといいよ!!」

と言われても、ツイテルと言わない人はどうしたら良いのでしょうか?

◆それには、まず、あなたが自分で奇跡を起こし続けるツイテル人となり人から「あなたみたいに、なりたいです」と憧れられる人間になることです。

そうすれば、教えても「ついてる」なんて言わなかった人でさえ・・・

「あなたみたいに奇跡を起こせるひとになるには、どうすればいいのですか?」

と、本氣で考えるようになります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■人は他人や環境に影響されます

■ついてる会社とつきあおう

■まずは自分がツイテルと思い「奇跡を起こす人」になる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

今朝は、ワンタン麺をいただきました。

日本でワンタンというと、薄い皮に少しだけお肉が挟んであるような感じですが、マカオのワンタンはシュウマイのように具だくさんでビックリしました。

エビのぷりぷりした食感がさっぱりしたスープによく合います♪

麺は、超極細麺で、コシがありのど越しもよく、たくさん食べられそうな美味しさでした。

今日は、マカオからフェリーで香港に行ってきます。

運と勘の学校

日本で2社の企業を上場しているオーナーとお話ししていたときに、不思議に感じたお話しがあります。

その方は、株主総会が終わると毎年ラスベガスに旅行に行くそうです。

ラスベガスは、その方にとって『運と勘の学校』だというのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

アメリカの億万長者は占いを信じない

  アメリカの大富豪は占いを活用する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆金融王だった、JPモルガンはいいました。

『アメリカの億万長者は占いを信じない

  アメリカの大富豪は占いを活用する』

あなたは、大企業の経営者に「運」とか「占い」とか「ギャンブル」とか言われると正直、不思議な感じはしませんか?

 

◆さくらも以前、ラスべガスのベラッジオでカジノを体験したことがあります。

そのときは、一緒にいった日本で長者番付にのっていたある大富豪が高額スロットで大勝ちしているのを見て

『さすがに運があるなあ』と感じたものでした。

後でお聞きしたら、税金もたくさん支払ってきたそうですが・・・

◆そこで今回は、マカオにあるベネチアンのカジノにやってきました。

そこは深夜3:00をまわっても、大賑わい(*^_^*)

中でも1つだけ凄く盛り上がっているテーブルを発見!!

それは、バカラというゲームのテーブルで、お客様が大勝ちしていてカジノのディーラー側のチップが大幅に減少!!

「当然、お客様達は大盛り上がりでした。」

 

◆そこで、ディーラーがチェンジ・・・すると・・・一瞬で場の空気が変わりさっきまで大勝ちしていたお客様と、その人にのっていた人達が、あれよあれよと負け始め・・・逆にそれまでチップが大幅に減少していたカジノのデイラーのチップがみるみるうちに回収されていきました。

その後は・・・

あんなに盛り上がっていたお客様のほとんどが、そのバカラのテーブルをはなれていきました。

一瞬で流れを変えてしまうカジノのディーラー・・・。

こんな場面に遭遇でき、とても面白かったです。

◆私たちの毎日の生活や仕事でも、運(つき)の流れがあると感じます。

日本で多くのベストセラー作家を輩出しているある編集長は

「ついてる人と付き合うこと」そして「ついてない人と付き合わないこと」が鉄則だと教えてくださいます。

年に1回くらいは、『運(ツキ)と勘の学校』で「自分の運の流れ」を客観的に学ぶのも良いかもしれませんね。

 

◆ちなみにさくらが「運に乗る鉄則」は・・・

① 『直観』を信じること
② 最初の心の声に乗ること
③ ついてる人に乗る(学ぶ)こと
④ 最後は自分で判断すること
⑤ ついてない人から離れること
⑥ 流れが変わったら「見る」「待つ」こと
⑦ 決めたことをやること

※損得、欲得に流されずに自分を思いどおりにコントロールすること

 

◆逆に、さくらのカジノで「守るべきガイドライン」は

① カジノにいく目的を明確にする
『カジノは運(ツキ)と勘の学校』として「自分の運の流れ」を客観的に学ぶ

② カジノでの使用限度額を明確にする
※「遊び」と「仕事」を混同しない

③ カジノの「利益目標金額」を設定する
※そこで辞める

④ 大切なものを大切にする。

カジノよりも、自分のビジョンの実現や友人や家族との信頼残高の向上人生の計画、健康や心の平安や観光など、より大切なものを優先する

⑤「お金」を「大切に扱う」
※カジノはチップへの両替で、金銭感覚をマヒさせるので注意

⑥ 倍々のかけはしない
※ある国の航空会社の社長は、このかけ方で、破産しました。

⑦ 自分の運の流れを客観的に分析する
※復習はスキルの母・・・自分はどういうときに運に乗りどういう時に運が離れるか?を理解する

⑧ 「他の人の心理と行動と運の流れ」を予測して
「その結果を確認して」そこから学ぶ

変な人の書いたツイてる話/斎藤 一人

 

 

 

 

¥1,575

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■『アメリカの億万長者は占いを信じないアメリカの大富豪は占いを活用する』

■「自分の運の流れ」を客観的に学ぼう

■「守るべきガイドライン」を作成してリスクマネージメントをしよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

マカオで地元の人に人気の飲茶のお店『大龍鳳奥菜茶楼』に行きました。

地元の人たちで大賑わいの店内!凄い活気です(@_@;)

椎茸と豚肉のあんに、カニのタマゴがアレンジされた「大きな蒸しシュウマイ」の味のハーモニー(^^♪

透明でぷりぷりした「エビ餃子」の心地よい食感(*^_^*)

鶏肉と腸詰とタマゴの入った大きな「鶏肉まんじゅう」のボリュームと味の良さ

そして・・・

もち米に、とろけるような鶏肉が入り香りが良い大きな大きな蓮の葉につつまれた「鶏肉のちまき」

さらに極細麺で「これでもか!!」というくらい盛られた「中華五目めん」

通常二人で、中華をこれだけいただいたら食べきれないのですが・・・

中国茶のさっぱりとした美味しさで全て綺麗にいただきました。

気になる、お会計ですが

900HK$・・・日本円で1150円一人575円でした。

嬉しいひとときを、ありがとうございます。

追伸:裏道にあるこのお店『大龍鳳奥菜茶楼』はガイドブックには載っていますが、発見するのが少し大変かもしれません・・・

ついてる人になる

松下幸之助に学ぶつきの原理―リーダーシップの本質/加藤 靖慶

 

 

 

 

¥1,575

故 松下幸之助氏は、若いある夏の日に誤って海に落ちてしまったときがあるそうです。

そのとき

「自分はついてる、もし冬だったら助からなかったかもしれない」

と言われたそうです。

松下幸之助氏の面接の最後は・・・

「あなたは自分を、ツイテルと思いますか?」と尋ねて

「はい」と答えた人を積極的に採用したそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

『実力は運には勝てない』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

斎藤一人 変な人が書いた驚くほどツイてる話 (知的生きかた文庫)/斎藤 一人

 

 

 

 

 

¥540

◆斎藤一人さんは

『実力は運には勝てない』

「ついてない人が、一人さんの会社の商品をどんなにマネしたとしても儲からないよ。

ついてる人になるためには、どんなことがあっても私は『ついているんだ』ということだよ。

 

◆例えば、家から出がけに、下駄の鼻緒がきれたら

・「縁起が悪い、ついてない」という人は「ついてない人」

・「ああ今、切れてよかった。出先だったら大変だった。ついてる」という人は「ついてる人」

例えば、上から物が落ちてきて、左肩にあたった。

・「こんなものがあたって、ついてない」という人は「ついてない人」

・あたった場所が「肩でよかった。頭だったら大変だった」という人は「ついてる人」

◆さらに、例えば、仕事で雨の中、思いコールタールを運ばされて風邪を引いてしまった場合。

・「重いし、寒いし、ついてないなあ」という人は「ついてない人」

・「自分が、なんでこんな目に遭うのかは、わからないけど、ついてる」といい人は「ついてる人」

実際に、一人さんが若いころ

「雨の中、思いコールタールを運ばされて風邪を引いてしまったことがあったそうですが・・・」

その時の経験があまりに辛いものだったので今は、どんな経験も

「その時に比べれば、辛い」とは、思わなくなったそうです。

◆とにかく「ついてる」言うだけでいいのです。

「ついてる」といおう

そうすれば「ついてくる」から・・・

試しに、毎日「ついてる」と言う言葉を1000回以上3か月いってごらん・・・と一人さん

 

◆さくらの知人の経営者で毎日事業計画と目標を明確にして、この「ついてる」という言葉を1000回以上いいつづけて事業をした人は、ある
支店を再建して売上を半年で7倍以上にしました・・・

さらに外資系保険の営業の方で、売上目標を定め毎日「ついてる」という言葉を1000回以上いいつづけ2万人中10位以内の売上を実現した人もいました。

不思議なお話しですね・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■『ついてる人は、どこまでいってもついている』

■どんなに辛い状況にいても「なんだか、わからないけど、ついてる」と言おう

■毎日「ついてる」と言う言葉を1000回以上、3か月言おう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★

マカオのVenetian Hotelに滞在しています。

時差は日本より1時間遅れのマカオ!気温も暖かい(*^_^*)

到着したのは深夜2:30(日本時間で1:30)

お部屋は70平米のスイートルーム。

Venetian Hotelは全室(3000室)がスイートルームなんです。

そして室内はゴージャス!!この一言ですね。

すばらしぃ~~~(^^♪

朝、ヴェネチアンホテル内のお粥屋さんで超B級グルメ、ピータンのお粥をいただきました。

朝頂くお粥は、胃に優しく最高ですね(*^_^*)

ピータンのコクのある上品な味わいが絶妙です

やはり、本場のお粥は美味しい~♪

今日は、マカオの世界遺産めぐりに行ってきます。