こんにちは まる現の久家邦彦です。
今日はビジネス本から学ぶ潜在意識トレーニングということでおすすめの本をご紹介いたします。
「7つの習慣」スティーブンコヴィー博士の本です。
こんにちは まる現の久家邦彦です。
今日はビジネス本から学ぶ潜在意識トレーニングということでおすすめの本をご紹介いたします。
「7つの習慣」スティーブンコヴィー博士の本です。
今回の、潜在意識を活用して最短で成功する!おすすめ本は
歴代納税額日本一 斎藤一人さんの書籍『変な人の書いた成功法則』(講談社+α文庫)です。
著者:久家邦彦さんの「なぜ、あなたの思考は現実化しないのか?」の内容についてまとめてみました。
・書籍名:なぜ、あなたの思考は現実化しないのか?
・作者:久家邦彦
・出版社:フォレスト出版
・発売日:2014年12月5日
・メディア:単行本(ソフトカバー)
ナポレオン・ヒルの『思考は現実化する』から始まり、潜在意識を活用することで、成功する!といった内容の本は、今も数多く出版されていますが、「思考が現実化しない理由」や「思いを現実化するステップ」について、自己啓発系の本を初めて手に取った方にも明確にわかりやすく、日常生活で起きている不満…人間関係などにも活用できる本は、この本が最初ではないでしょうか。
ポジティブ思考がいいのはわかっているけど、できない!と思っている心の絡まりを、優しく解く一冊です。
本書にも書かれていますが、著者自身も最初は焼き芋屋さんからスタートしました。お金も自信も彼女もない、普通のフリーターでした。
フリーターだった著者が、潜在意識や成功哲学等学び、活用した結果。
100億円企業の役員となり、現在でも数多くの受講生を笑顔にすることで、心も経済的にも更に豊かになっています。
そして、その受講生たちも次々と結果を出している。つまり、再現性があるということなのです。
著者自身もうまくいかなかった時期があったからこそ、実践してうまくいったことをシェアしている。説得力としてはかなり強力だと感じました。
また、この本の素晴らしいところは、実例のひとつひとつが、自身に置き換えてイメージしやすいこと。
自分の世界の中で現実的ではないことですと、自分に置き換えてイメージしてもいまいちピンときませんが、例えば『行動力がない人はいない』例題として「7億円の宝くじ」が当たり、引き換え期限が今日までで、明日になれば0円になる、でも外は台風…その時あなたはどうしますか?というものがあります。
もうひとつ例を挙げると、これ同じことを思った!というのが、著者が焼き芋屋を辞めて転職する際に思った言葉「まずは手に職をつけよう。給料は安くてもいい。手に職がつけば、食いっぱぐれないだろう。」
実際に、その後一流ホテルのバーテンダーとなり、調理師となり、マネージャーにまでなりますが、給料がバイトの大学生より低かった…。
確かに手に職はついています。本当に、自分で思った言葉が現実化しているのです。
でも、著者はそこから言葉を変え、思考を変え、行動を変え、やがて現実を変えました。
どうやって変えていったかも、本には具体的に書かれています。
その後の人生が激変したのは、先述の通りです。
だから「私だからできたのではない、あなたにもできますよ」が説得力を増しているのです。
この本に書かれていることを、素直に実践することで、思考が現実化できるだけでなく、感情のコントロール方法も身に付き、毎日を楽しく過ごせるようになるでしょう。
「なぜ、あなたの思考は現実化しないのか?(著者:久家邦彦)」のご購入はこちらから↓
・こちらの記事もおすすめです
「あなたの思考は現実化しないのか?」
著者:久家邦彦
出版社:フォレスト出版
発売日:2014年11月20日
単行本(ソフトカバー)
潜在意識・自己啓発ブームで、今まで聞きなれない言葉だった「潜在意識・無意識・深層意識」とタイトルについた本を書店でもよく見かけるようになりました。
人が意識して認識できる顕在意識の領域は、実は意識全体のたった「3%」程度なのです。 続きを読む