こんにちは!まるげんの久家邦彦です。
今日の潜在意識のお勧め本は、中村天風の「運命を拓く」です。
講談社から出版されています。
初版が1994年なので、今から25年前の本です。
中村天風の瞑想録として、講演をまとめた本です。
人生を開拓するという意味で、ひらくを拓くという漢字を使用しています。
こんにちは!まるげんの久家邦彦です。
今日の潜在意識のお勧め本は、中村天風の「運命を拓く」です。
講談社から出版されています。
初版が1994年なので、今から25年前の本です。
中村天風の瞑想録として、講演をまとめた本です。
人生を開拓するという意味で、ひらくを拓くという漢字を使用しています。
こんにちは!久家邦彦です。
ビジネスでも潜在意識を活用できる
オススメの書籍を紹介します。
今回オススメしたいのは
田中祐一著
『僕たちは地味な起業で食っていく』
(ソフトバンククリエイティブ出版)
です。
今日のビジネス潜在意識お勧め本は、は斎藤一人さんの『斎藤一人 師匠は神様 (逆境に神風を吹かすスゴイ教え)です。
さくらグループ代表の尾形幸弘さん著書 マキノ出版から出てます。
斎藤一人 師匠は神様 (逆境に神風を吹かすスゴイ教え)
出版社: マキノ出版
斎藤 一人 (著), 尾形 幸弘 (著)
斎藤一人さんや一人さんのお弟子さんが書いた本がとても大好きで、「これはスゴイ !」とか「仕事に活かせる!」と思うところがあると、必ず本に付箋を付けます。
この『斎藤一人 師匠は神様 逆境に神風を吹かすスゴイ教え』本には、ものすごい付箋の枚数が付きました。
『師匠は神様』の副題は、「逆境に神風を吹かすスゴイ教え」と付いてます。
この本がお勧めの理由をお知らせします。
稀代の大商人・斎藤一人さんの人生哲学、経営論に惚れ込んだ尾形さんが、「もしも斎藤一人さんが居酒屋を経営したらどうなるか?」というコンセプトの居酒屋作り大成功しています。
尾形さんが経営している居酒屋は直営が3店舗と、暖簾分けの系列がさらに4店舗あります。
計7店舗あるそうです。
こんにちは久家邦彦です。
今日のおすすめ本は斎藤一人さんの『商人道』です。
PHP研究所 から2011年2月に出版されています。
斎藤一人 商人道
出版社: PHP研究所
著者: 尾形幸弘
コンセプトは「斎藤一人さんがもし居酒屋を経営したら…」ということで、実際に北海道で居酒屋を大繁盛させている尾形幸弘(さくらグループ代表)さんという方が書いている本です。
実際に今も経営しているお店のオーナーの話なのでリアリティもありますし、明るい人柄も手伝って とても読みやすくて面白いです。
実は元々、歴代税額額1位で「日本一の大商人」といわれている斎藤一人さんの本が15年前に発行されましたが、その本が私は大好きです。
何度も何度も読んで、自分で音読したものを録音し、繰り返し繰り返し再生して、しかも2倍速3倍速で聞いていました。
自分の中に斎藤一人さんの行動、思考パターンを染み込ませ続けてきたんです。
そのうちの一冊がこの本です。
おすすめポイントは「すべての成功はアイデアから始まる」ということです。
商売で上手くいってる人にはアイデアがあります。
こんにちは!まる現®テレビの久家邦彦です。
今日は、國武大紀さんの書籍『聞く力こそが最強の武器である』(フォレスト出版)
を紹介します。
なぜ、この本がおすすめなのか?
元外交官から、エグゼクティブコーチに転職した國武さんの実体験からの氣づきが、誰にでも使える形で書かれているからです。
あるとき奥さんとお子さんの話をしてて、彼はすごく人の話を聞く人なんですが、奥さんが「本当に私の話、聞いてないんだね」ってぽろぽろ涙を流したそうなんです。
そのとき、國武さんは愕然とします。
そんな話から始まって、自分では聞いてるつもりでも相手は理解されてないと感じている。
この本、実際に國武さんはすごい経歴の持ち主で、外交官を経験されています。でも今は辞めて独立し、エグゼクティブコーチとして大人気なんです。
この本も3万3000部売れています。
ビジネス書は1万部売れたらベストセラーですから、ものすごい!具体的な話を聞く事例のノウハウがのってるのがまたすごいなと思います。
読んでいくと「なるほど、こういうふうに聞くと相手は理解されたと思うのか」というのが書いてありますし、最後のところは圧巻です。
外交官から独立してエグゼクティブコーチという職につくまでの話が書いてあるんですが、彼は「自分は本当はどうしたいのか?」と独立する前に考えたそうなんです。
ここからは、本の内容の一節です。
ナイル川で1時間が過ぎたでしょうか。
答えはまだ出てきませんでした。
私は天国にいる妹に聞いてみました、というくだりがあるんですが、ここは感動でちょっとウルウルきます。
文章から伝わってくるんですね。
聞く力を伸ばすということは、自己理解を深めること。
人の話を理解することは、相手のことを理解するだけじゃなく、自分のことを理解できることである。
聞く力はあらゆる人生において最強の武器である。
まとめ
ものすごく素晴らしい本です。
ぜひ手にとってみてください。あなたの人生にきっと役に立つはずです。
『聞く力こそが最強の武器である』フォレスト出版から出ています。
ありがとうございました!
今日のおすすめ本は『成功の5原則 ニトリ』です。
皆さんは「お値段以上、ニトリ」というCMを聞いたことがありますか?
この本は、ニトリホールディングスの似鳥社長の本です。
こんにちは久家邦彦です。
お金や仕事、宗教、政治や国の成り立ちについて、わかりやすく書かれている歴史書でありながら、人類史を描き、高い視点を得られる書籍『サピエンス全史(上)(下)』をご紹介します。
書籍『サピエンス全史(上)(下)』は、イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が書いた本です。
オバマ元大統領やマイクロソフト創業者のビルゲイツが絶賛してます。
すでに全世界で800万部売れており、2017年発売以来、世界的な大ベストセラーになっています。
ホモ・サピエンスだけが持つ「虚構を信じる」という特殊な能力から読み解き、「ビジネスは何のためにあるのか」に目を向け、潜在意識を活用して新たなビジネスモデルを考えさせてくれる1冊です。
こんにちは!まる現®の久家邦彦(くげくにひこ)です!
今日は、ユニクロを運営されている持ち株会社、ファーストリテイリングの代表取締役社長、柳井正さんの『顧客の創造』から学ぶ!ビジネス潜在意識トレーニングにについてお話します。
私はユニクロの製品の「フリース」や「ヒートテック」とか大好きです。
いつも使っていて、本当に感謝しています
なぜこんなに優れ、使いやすい商品が安く手に入るのでしょうか。
神さまとのおしゃべり
出版社: ワニブックス
さとうみつろう 著
潜在意識を身近な会話からわかりやすく説明してくれているおすすめ本を紹介します。
中学生の息子も母親の私も楽しく、また涙しながら、読みました。
一見、とても分厚い辞書のような本ですが、読み始めたらあっという間に読めました。
普段、本を読まない方でももちろん大丈夫です。
ぜひ、この「神さまとのおしゃべり」読んでみてくださいね。
例えるなら、映画の台本を読んでいるような気分になれますよ。
サラリーマンのみつろうが、習慣にしていた瞑想をしていた所、みつろうの頭の中に突如「神さま」が現れ、みつろうの毎日が変わっていくというストーリーです。
ぜひあなたもこの本の中の「宝の山のような教え」を、ご自分に当てはめて毎日に役立てていただきたいです。
本当に、潜在意識とは何かがとてもわかりやすいおすすめ本です。
こうして思考は現実化する
パム・グラウト著
サンマーク出版
こんにちは。
今日はパム・グラウトの『こうして思考は現実になる』を紹介したいとおもいます。
なぜこの本がおすすめなのか?
巷にはたくさんの潜在意識系の書籍が出版されています。
その中でもこのパム・グラウトの『こうして思考は現実になる』は
『知る』ためのものではなく
『体験・体感する』ための内容になっているからです。
ぜひ、潜在意識の存在や思考は現実化することを体感してみたい人は
今すぐスタートしてみてください。
きっとワクワクする体験をすることができるとおもいますよ。