企業理を毎日意識して、行動に落とし込もう『㈱モリタ カンブリヤ宮殿より』

カンブリア宮殿で、100年の歴史を持つ㈱モリタの

『社員が激変する企業改革術!名門企業の慢心に逆襲 』

を見ました。

 

200億円もの借入金を返済した上での、V字回復を遂げた(株)モリタ。

消防車一筋、100年。消防自動車トップメーカーのモリタは、財政難で購入を控える自治体を相手にしながら4期連続の増収増益を

成し遂げ、圧倒的な技術力で、はしご消防車のシェア9割以上を達成しています。

カンブリア宮殿(テレビ東京)はこちら

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

———————————————
<魔法のレシピ>

企業理念を毎日意識して、行動に落とし込もう

———————————————-

◆1990年代半ば、㈱モリタの業績は下がり続けていました。

それを再建したのは・・・

破綻した山一證券の、元副社長から転進した新村鋭男(しんむら・としお)現会長でした。

新村社長は、業績が低迷していた100年企業㈱モリタに三顧の礼で迎えられました。

 

◆㈱モリタに来て新村社長は驚いたそうです。

・工具や備品はちらかり、整備されずに放置されている。

新村社長が、このことを指摘すると

「我々はこれまで、このやり方で業界TOPでやってきたのです。」

というのです。

・さらに社員の電話の応対は『はい、モリタです。』と電話に出て自分の名前すら名乗らない。

㈱モリタの名前でしか仕事をしていない社員。

・極めつけは、無借金といわれていた㈱モリタに200億円の借金があった。

「営業利益が20億円、金利の支払いが10億円、これで経常利益が10億円では・・・これは会社ではないじゃないか?」

当時の㈱モリタは業界のTOPとして慢心した末期的な企業だった。

 

◆新村社長は、同じような元名門で100年企業を知っていた。

それは破綻した山一證券だった。

山一證券時代に、新村氏は証券マンとして副社長まで登りつめた。

新村氏はこの後、山一証券の社長に『飛ばし』の実態を調べるように依頼された。

そこで『飛ばし』の実態を調べてみると、山一証券には2600億円の損失があることを知ります。

新村氏が、その事実を山一証券の社長に報告すると・・・

事情を知りすぎた、新村氏は子会社に移動を命じられます。

もし2600億円もの損失が明るみに出たら、山一證券の社長は当然、進退問題にかかわります。

 

◆「このとき山一証券の社長は、山一證券という会社よりも自分の私欲を大切にしたのではないでしょうか?」

という村上龍さんの質問に、新村氏は・・・

「山一証券の社長は自分の椅子を守ろうとしたのかもしれない。野望がでてきた、そして私欲がでてきたのだと思います。」

さらに1万人の社員がいた当時の山一證券で、すくなくとも100人くらいは、損失に氣づいていて、このままにしておいたら山一證

券は破綻することに氣づいていたのではないか?

そして、当時の山一証券が、新村氏が調査した段階で、しっかり損失を認め改善をしていけば再建の可能性もあったかもしれない。

と話されていました。

 

◆ところが、新村氏は山一證券で子会社に転勤させられてしまった。

この数年後・・・山一証券が破綻して、そこに勤めていた1万人の社員の職がなくなり、さらに株主や社会に大きな波紋を生みまし

た。

山一証券の社長は、涙の破綻会見で・・・

「社員は悪くはありません。皆、私たちが悪いのです。」

と謝罪しました。

 

◆この修羅場を山一證券で経験してきた新村社長は・・・

「新村社長が、業績が低迷していた100年企業である㈱モリタに三顧の礼で雇われた理由は㈱モリタ内部の人では、既得権益があり

改革ができないからではないでしょうか?

『自己否定をしないで、改革はない』」といいます。

◆㈱モリタでは、社長が新村社長になってから、社員は毎朝、企業理念を暗証して、さらに暗記、復唱するようになりました。

実は元々、㈱モリタには企業理念がありました。

ところが、これはただ額に入れて飾られているにすぎないお題目となり、殆どの社員には忘れさられていました。

㈱モリタの企業理念

「当社は心をこめたモノづくりと、絶えざる技術革新で安全で豊かな住みやすい社会づくりに貢献し、社会との調和をはかります。」

企業理念がはっきりして、さらに会社が進む方向がはっきりしているという前提があれば、企業は間違った方向にはすすみません。

新村社長は、毎朝この企業理念を、組織の社員一人ひとりに落とし込む習慣をつけました。

 

◆それでは「企業理念は、どうして役にたつのでしょうか?」

新村社長はいいます。

企業は「儲ける前に、まず会社はどういう存在なのか?」

これが一番の大切なのです。

なぜなら、これは社員が自分の会社や仕事をリスペクトすることだからです。

そしてこれは新村社長が松下電器産業に通い、高橋荒太郎氏から、

「松下電気産業のあり方はこういうことなのだ。」という姿勢を学んだことなのだそうです。

松下電器は、だからベクトルがあって強いのです。

つまり「会社はこういうことを考えています。」ということを社員一人ひとりが共有すること。これが会社の命なのだ。

ということです。

 

◆さらに新村社長は、組織の役割を明確にしました。

事業部をそれぞれ分けて、会社にした。

事業部長をそれぞれ社長にした。

するとある部門は、すぐに黒字になり、7年連続、右肩上がりで売り上げや利益を伸ばしつづけています。

新村社長はこうして、㈱モリタに企業理念を落とし込み会社の方向と、役割(責任)を明確にしました。

 

◆村上龍さんはいいます。

「組織のなかでは、常に抗争が起きている。もしも組織の中で、変化を嫌う既得権益層が力を持てば、その組織はやがて崩壊する。」

新村社長は教えてくれます。

「会社は利益がないと存続できません。ただしその前に、この会社は何の会社なのか・・・?

つまり、会社はこちらの方向に進んでゆきます。

ということを社員と共有化することが一番大切なのです。」

 

◆経営理念や社是がある企業は多いと思いますがその経営理念を、毎日、毎日、徹底的に落とし込み

実践している企業は、少ないように感じます。

本田技研工業㈱の創業者である、卓越した経営者である本田宗一郎氏は

『理念なき行動は凶器、行動なき理念は無意味』

という名言を残されています。

 

経営理念とは、経営者が企業の運営にあたって、経営の目的を明確化して、その目的を実現するために、その組織 が 共有すべき価値観

(モノの考え方)を明文化(文章化)したものです。

つまりこの経営理念を明確にして、さらに日々、組織で共有化させ各自の役割をより明確にすることで、最も大切な会社のベクトルが

合い、真の意味で、名門企業が生まれてくるのでしょうね。

有難うございます。

 

◆「あなたの会社は、何の会社ですか?」

「あなたの会社は、どちらの方向に向かっているのでしょうか?」

「あなたの会社では毎日、社員一人一人がどのように企業理念を意識して、行動に落とし込んでいますか?」

———————————————
<魔法のレシピ>

■ 組織の中で、変化を嫌う既得権益層が力を持てば、その組織はやがて崩壊する

■ 企業は「儲ける前に、まず会社はどういう存在なのか?」これが一番の大切である

■ あなたの会社は、何の会社で、あなたの会社はどちらの方向に向かっているのでしょうか?

———————————————-

<さくらのB級グルメ>★★★

 

イタリアンレストランのサイゼリヤで、赤ワインにシェフサラダ、フォカッチオにスパゲティー・ミートソースをいただきました。

 

サイゼリヤのミートソースはオージービーフ100%使用して牛の旨みをいかした自家製ソースをつくられています。

 

これが赤ワインと、熱々でふっくらしたフォカッチオによく合いますね。

 

いつも素敵な時間を有難うございます。

     
  

SNSでもご購読できます。