2013年 5月 の投稿一覧

頭でわかっても、できない!  書籍『イメージは物質化する』より

◆応援クリックしていただけると嬉しいです
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 ↓↓  ↓↓

人気ブログランキングへ

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

成功者と他の人は『何が違う』のでしょうか?

書籍『イメージは物質化する』ボブプロクター著岩元貴久監訳を読みした。

成功についてとてもわかりやすく書かれているので氣にいったら是非、お読みください。

※お奨め書籍『イメージは物質化する』はこちら!
イメージは物質化する 「富を無限に引き寄せる10法則」/きこ書房

¥1,575

引き寄せの法則を活用する質問!

・あなたは、望んだイメージにむかい具体的に行動していますか?

・あなたは、学んだことを効果的に実践していますか?

・あなたは、やり遂げるまで行動をつづけていますか?

__________________________

引き寄せの法則の本質!
<魔法のレシピ>

頭でわかっても、できない!

__________________________

◆私はセミナーの冒頭でよく次の質問します。

「世界で最も読まれてる成功哲学書であるナポレオンヒルの名著『思考は現実化する』を読んだことがある方は、ちょっと起立していただけますか?」

先日は約400名の参加者がいたのですが、約8割の方が起立しました。

 

◆そこで私は次のように続けたのです。

「ずいぶんといらっしゃいますね。さすがによく勉強されているようです。皆さん、成功意欲が高いのですね。

では、起立している皆さん(読んだことがある人)にお尋ねします。

『思考は現実化する』に書いてあることをすべて実行し、それらをあなたの人生、仕事に習慣化することができたら、あなたの経済状態は現在の状態よりも数倍良くなっていると思う方、そのまま起立していてください。

そうは思わないという方は着席ください」

といったところ、 1~2名の方を除いてほぼ全員が、そのまま起立していました。

 

◆「なるほど、ほぼ全員の方がたったままですね。

ということは、『思考は現実化する』に書いてあることを実践すれば、必ず成功できると思うのですね。

それでは、もうひとつお尋ねしたいと思います。

「自分は、その『思考は現実化』するに書いてあることをしっかりと実践していますという方、そのまま起立していてください。

そうでない方は、お座り下さい」

するとどうでしょう。

今まで起立していた300人以上の人たちが、全員、着席してしまったのです。

 

◆本に書いてあることを実践すれば、自分の経済状態がずっと改善され、自分が望んでいる成功を実現できると知りながら、それをしていない・・・これはどういうことなのでしょう?

あなたは、その理由をどう思いますか?

その理由は、 2つしかありません。

1つは実は成功を心から願っているわけではないということ。

つまり、真剣に成功したいと思っていないからです。

2つ目の理由は、本に書いてある内容が、真の意味で腑に落ちていないからです。

 

◆書籍『思考は現実化する』の著者であるナポレオンヒル博士が3万人にも及ぶ男女を調査しました。

「あなたは何回失敗したら諦めますか?」

答えは、平均1回以下!

つまり殆どの人が行動しないのです。

本当にもったいない話ですね。

 

◆ 『イメージは物質化する』というタイトルだけを読むと・・・。

「また、また!!」と感じる方も多いのではないかと思われますがところがこの書籍『イメージは物質化する』を手にとってみると、現実的な内容になっていて、具体的な行動につながる工夫がされています。

よければ是非、読んでみてくださいね。

※お奨め書籍『イメージは物質化する』はこちら!
イメージは物質化する 「富を無限に引き寄せる10法則」/きこ書房

¥1,575

_____________________________

引き寄せの法則の影響!

<魔法のレシピ>

■質問:「書籍『思考は現実化する』に書いてあることをすべて実行し、それらをあなたの人生、仕事に習慣化することができたら、あなたの経済状態は現在の状態よりも数倍良くなっていると思う?」

>殆ど全員YES

 

■質問:「自分は、その『思考は現実化』するに書いてあることをしっかりと実践しています。という方、そのまま起立していてください。そうでない方は、お座り下さい」

>今まで起立していた300人以上の人たちが、全員、着席してしまった。

 

■書籍『思考は現実化する』の著者であるナポレオンヒル博士が3万人にも及ぶ男女を調査しました。

「あなたは何回失敗したら諦めますか?」

答えは、平均1回以下!つまり殆どの人が行動しないのです。
_____________________________

★ もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 

人気ブログランキングへ

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『魔法のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

魂の音を聴こう! DVD『人生の特等席』より

◆応援クリックしていただけると嬉しいです
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 ↓↓  ↓↓

人気ブログランキングへ

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

成功者と他の人は『何が違う』のでしょうか?

DVD『人生の特等席』を観ました。

82歳の今もエネルギッシュに活躍しているクリント・イーストウッドの名演技親と子の関係、恋愛について深く考えさせられるストーリーに感動です。

※お奨めDVD『人生の特等席』 はこちら!

人生の特等席 ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産) [Blu-ray]/クリント・イーストウッド,エイミー・アダムス,ジャスティン・ティンバーレイク

¥3,980

■引き寄せの法則を活用する質問■

・あなたは、プレッシャーを、氣にしていませんか?

・あなたは、引退することを考えることはありますか?

・あなたは、魂の音を聴いていますか?

__________________________

引き寄せの法則の本質
<魔法のレシピ>

魂の音を聴こう!

__________________________

ここからはDVD『人生の特等席』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆家庭を顧みず、メジャーリーグ・スカウトマンとして生きてきたガス(クリント・イーストウッド)は長年大リーグの名スカウトとして腕を振るってきたが、ここのところ年のせいで視力が衰えてきていた。

彼の最後のスカウトの旅に手を貸したのは、父との間にわだかまりを感じ続けてきたひとり娘のミッキー(エイミー・アダムス)だった。

ミッキーは弁護士として一番大事な時期にも関わらず父親ガスの手助けを買ってます。

妻を亡くし、男手ひとつで育てようとして育てられなかった父娘の旅の最後にそれぞれが見つけた人生の特等席とは……。

 

◆ 父親に捨てられたと思い込み、父親に認められるために弁護士になったミッキー。

ある事件からスカウトマンとして、娘を育てることに自信がもてずに、ミッキーを親戚に預けたガス。

そのメンタルブロックは、ガスが視力が衰えても的確なスカウトを行うように、ミッキーが5感で『魂の音』や『魂の声』を聴くことで解放されてゆきます。

ミッキーにとっては、大好きな父親の横に座ることこそが『人生の特等席』だったのですね。

 

◆ 『人生の特等席』で俳優としてスクリーンに戻って来たクリント・イーストウッド。

『ヤフー映画』で、82歳の今も、エネルギッシュに活躍するイーストウッドが、今作に対する思い、自分自身について語っています。

※お奨め『ヤフー映画』はこちら!

https://movies.yahoo.co.jp/movie/343639/

 

◆あなたにもお嬢さんがいらっしゃいますが、若い世代から助けを受けるというのは、年を取ると大切なのでしょうか?

そうだね。もっと普通のことだと思うよ。

子どもが親の面倒を見たり、誰かを雇って親の面倒を見るアレンジをしたりすることはね。

例えば、老人ホームに入れるとか。

この映画『人生の特等席』で、助けを欲しがらない役を演じるのも面白かったよ。

ミッキーは、父親を助けたかったんだ。もっとも老人ホームに入れようとはしないけどね。

彼女は父親のそばで育ったから、野球のことを詳しく知っていた。

彼女はチームの財産になると思ったし、実際に最後にはそうなる。

映画を観ていると、いろいろと小さな部分でわかってくることがあると思うよ。

少なくとも同じような状況を経験したことがあればね。

 

Q:この映画のテーマの一つは年を取ることです。そのことについてどう思いますか?

少なくともある時点までは、失うよりも得ることの方が多いよ。

多くの知識や経験を得ることができる。

もちろん、年を取る大きな秘訣(ひけつ)は、今の時代に追いついていくということだ。

うまくアプローチすれば、年を取ることはとても楽しくなりうることがわかったんだ。

もし、座って鏡を見つめて「これはひどい」と思っていたら、幸せにはなれない。

年を重ねても、新しい人々に会って、新しいアイデアを得ることができるんだ。

学ぶのを決してやめることはないんだよ。

それが、僕が映画の仕事を続けている理由の一つだ。

映画をやって何か新しいことを学ばなかったことは一度もない。

他の人々について、自分自身について、人生全般について、そして演技や監督することについてもね。

 

Q:時々、引退することを考えたりしますか? それとも、まったく考えないですか?

いや、考えないよ。考えてみたことはあるよ。

でも、「引退したいな」っていうところまで考えたことは一度もない。

とても若くて、引退したいと思っている人たちも知っている。彼らは引退することだけのために生きているんだ。

僕の父もいつも引退を夢見ていたよ。

なぜなら、大恐慌時代で、とてもタフな時代だったからね。

でも、僕はそういうふうに感じたことは一度もない。ラッキーなんだと思うよ。

 

Q:あなたの映画に対する周囲の期待はいつもとても大きいですが、プレッシャーを感じたりしますか?

気にしないよ。どうすることもできないからね。

自分の勘で自分の作品を選んでいく。

そして一度作品を選んだら、みんなでいい仕事をして、いい作品が完成すると信じないといけない。

その後は、観る人次第だよ。

こんなに長い間映画業界にいると、知れば知るほど、何も知らないということがわかる。

観客を予想することはできない。

僕は脚本にアプローチするとき、ヒットするかどうかは考えない。

脚本を読んだときに感じたものを、観客にも感じてほしいと願っているけどね。

観客がそれを感じなかったら、どうすることもできない。運命論者かもしれないね。

でも、自分自身が気に入っていないといけない。そこがポイントだよ。

「オッケー、僕は、自分でできる限りベストなものを作った」と言えないといけないんだ。

 

Q:人生で困難に出会ったとき、どのようにそれを乗り越えますか?

そうだね。その問題に取り組んで、それについてアイデアを生み出すようにする。

そして、もしそれが正しければラッキーだ。

もし、間違っていれば、最初からやり直す(笑)。

また違ったやり方をしてみるんだ。それだけだよ。

※お奨め『ヤフー映画』はこちら!

https://movies.yahoo.co.jp/movie/343639/

許されるだけ長く眠るよ(笑)。

僕は眠るのが大好きなんだ。

夜にぐっすり眠るのがね。

もし必要となれば、少しの睡眠でもやっていける。

もし何か仕事をやっていればね。

でも、もし特に何かやらないといけないことがなければ、普通に9時間は眠るよ。

バケーションだったら、10時間とか11時間(笑)。

 

※お薦めDVD『人生の特等席』はこちら!

人生の特等席 ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産) [Blu-ray]/クリント・イーストウッド,エイミー・アダムス,ジャスティン・ティンバーレイク

¥3,980

_____________________________

引き寄せの法則の影響

<魔法のレシピ>

■プレッシャーは気にしないよ。

どうすることもできないからね。

自分の勘で自分の作品を選んでいく。

そして一度作品を選んだら、みんなでいい仕事をして、いい作品が完成すると信じないといけない。

 

■引退は考えないよ。

考えてみたことはあるよ。

でも、「引退したいな」っていうところまで考えたことは一度もない。

とても若くて、引退したいと思っている人たちも知っている。

彼らは引退することだけのために生きているんだ。
 

僕の父もいつも引退を夢見ていたよ。

なぜなら、大恐慌時代で、とてもタフな時代だったからね。

でも、僕はそういうふうに感じたことは一度もない。ラッキーなんだと思うよ。

 

■困難にであったら、問題に取り組んで、それについてアイデアを生み出すようにする。

そして、もしそれが正しければラッキーだ。もし、間違っていれば、最初からやり直す(笑)。

           クリント・イーストウッド
__________________________

★ もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 

人気ブログランキングへ

/////////////////////////

このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。

引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。

//////////////////////////

自主性、成長、目的!内的動機づけを採用しよう!

◆応援クリックしていただけると嬉しいです
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 ↓↓  ↓↓

人気ブログランキングへ

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

成功者と他の人は『何が違う』のでしょうか?

書籍『小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣』
森田健太郎著 かんき出版を読みました。

成功 失敗についてとてもわかりやすく書かれているので氣にいったら是非、お読みください。

※書籍『小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣』
森田健太郎著 かんき出版を読みましたはこちら!

小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣/かんき出版

¥1,470

■引き寄せの法則を活用する質問■

・あなたは、労働生産性を中心にした『経営指標』を抑えていますか?

・あなたは、何度も同じ仕事をしないですむ『仕組み』を作っていますか?

・あなたは、お金が上手に回る『キャッシュフロー』を意識していますか?

・あなたは、社員がやる気になり成長する『見える化』を図っていますか?
__________________________

引き寄せの法則の影響!
<魔法のレシピ>

自主性、成長、目的!内的動機づけを採用しよう!

__________________________

◆ わが社は株式会社グリーンツリーといい、インターネット系ベンチャー企業で2006年3月に設立されたまだ社歴の浅い会社です。

しかし顧問の会計士や税理士から、また多くのの経営者から、どうしてそのような、高い利益が出せるのか?質問されます。

その中で、元『週刊ダイヤモンド』編集長で、ダイヤモンド社の代表取締役専務だった松室哲生氏から、私が持つ「儲かる会社のノウハウ」を公開してみないかと強く勧められました。

 

◆松室氏はあの有名な経営コンサルタント神田正典先生を発掘されたり、また経営の神様と呼ばれるドラッカーへのインタビューをされたりした人です。

その松室氏のアドバイスを受け、また出版社のご紹介もいただき、僭越ながら、少しでも苦労されている経営者にヒントを提供できればと思い、本書の執筆を決意しました。

 

◆ 私が重視している次の四つの点について、本文で詳しく書いていきます。
① 労働生産性を中心にした『経営指標』を抑える
② 何度も同じ仕事をしないですむ『仕組み』を作る
③ お金が上手に回る『キャッシュフロー』を意識する
④ 社員がやる気 になり成長する『見える化』を図る

 

◆また、最近よく思います。

『サラリーマン時代に大事にしていたことは、社長になってかも大事なことだった。』ということです。

次の3つは、仕事を好転させるのに大いに役立ちます。

ⅰ 時間を無駄にしない・・・業務を徹底的に効率化し大切な時間を捻出する
ⅱ スピーディーにレスポンスする・・・相手の時間も大切にする
ⅲ 現場に出る・・・お客様や代理店さん、また問題がおきている現場に行くと、答えが見えてくることが多い

 

◆この本はまさに事実を赤裸々に書きました。

そのため、中身は即実践に参考になるものばかりだと自負しています。じっくりとお楽しみください。

若い企業ですから、これからもいろいろな試練が襲ってくるはずです。

それを受け止めて、私自身が、そして社員の成長できればと思いますし、読者の方々とも、情報交換の場ができればと願っています。

     二〇一三年三月三日    森田健太郎

 

◆TEDダニエルピンクの『やる氣に関する驚きの科学』で,面白い講演があります。

科学が解明したことと、ビジネスで行われていることの間には食い違いがあります。
・20世紀型『外的な動機付け』・・・アメとムチ
・21世紀型『内的な動機付け』・・・自主性・成長・目的

『内的な動機付け』vs『外的な動機付け』どちらが勝つでしょうか?

・20世紀型『外的な動機付け』・・・アメとムチ
・21世紀型『内的な動機付け』・・・自主性・成長・目的が、勝利します。

■無料動画はこちら
  ↓↓

※書籍『小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣』
森田健太郎著 かんき出版を読みましたはこちら!

小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣/かんき出版

¥1,470

_____________________________

引き寄せの法則の影響!

<魔法のレシピ>

■書籍『小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣』
森田健太郎著
①労働生産性を中心にした『経営指標』を抑える
②何度も同じ仕事をしないですむ『仕組み』を作る
③お金が上手に回る『キャッシュフロー』を意識する
④社員がやる気 になり成長する『見える化』を図る

 

■ サラリーマン時代に大事にしていたことは、社長になってかも大事なことだった

ⅰ 時間を無駄にしない・・・業務を徹底的に効率化し大切な時間を捻出する
ⅱ スピーディーにレスポンスする・・・相手の時間も大切にする
ⅲ 現場に出る・・・お客様や代理店さん、また問題がおきている現場に行く

 

■『内的な動機付け』vs『外的な動機付け』どちらが勝つでしょうか?
・21世紀型『内的な動機付け』・・・(自主性・成長・目的)が勝利します

_____________________________

★ もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 

人気ブログランキングへ

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

 

人生を創る! 書籍『小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣』森田健太郎著より

◆応援クリックしていただけると嬉しいです
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 ↓↓  ↓↓

人気ブログランキングへ

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

成功者と他の人は『何が違う』のでしょうか?

書籍『小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣』

森田健太郎著 かんき出版を読みました。

成功 失敗についてとてもわかりやすく書かれているので氣にいったら是非、お読みください。

※書籍『小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣』森田健太郎著 かんき出版を読みましたはこちら!

小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣/かんき出版

¥1,470

■引き寄せの法則を活用する質問■

・あなたは、ご縁を大切にしていますか?

・あなたは、運命の支配者になっていますか?

・あなたは、自分で環境をつくっていますか?
__________________________

引き寄せの法則の本質!
<魔法のレシピ>

人生を創る!

__________________________

◆サラリーマンだった父を見て育った私は、「一旦入社したら、どこに配属されようとも、定年まで勤めあげるものだ」

とおぼろげに考えながら毎日猛烈に忙しいサラリーマン生活を送っていました。

理系の大学院を修了し、 JRの研究職になろうと入社試験受けましたが、最終面接で不採用となり、 KDDIに入社したのです。

最初の配属こそシステムエンジニア職でしたが、 1年後には営業部へ移動させられていました。

 

◆もし営業部に配属されていなかったら、今でもKDDIに残っていたかもしれません。

決して不満でやめたというのではありません。

むしろ素晴らしい体験をさせていただいたことに感謝しているくらいです。

縁と運命の不思議さを感じております。

 

◆その配属された営業部門で、支店トップの成績を上げることができ、その噂をどこから聴いたのか外資系の企業からスカウトの話が来ました。

当然、辞める気がありませんから5回ぐらい断ったのです。

そうするうちに年収がとうとう倍以上を提示され、ついに転職することを決断しました。

 

◆そこでもこれまた運よく、世界ナンバーワンセールスとして表彰されることになったのです。

ハワイの表彰式で突然、自分の名前呼ばれたときの記憶は今でも鮮明に覚えています。

その翌年、ベンチャー企業からまたスカウトの話があり、

「ベンチャーでチャレンジする経験をしておくことも面白そうだな」

と考え、再び転職したのです。ここでもまた営業とは違った多くの学びを得ました。

 

◆この頃です。 1冊の本との出会いによって独立を意識するようになったのは。

そして計画より少し早い1年半後に独立し、小さいながらも儲かる会社を作ることができました。

その利益でさらに畑違いのヘアサロン事業にも進出し、 3ヶ月でお店を黒字化し、現在、無借金で4店舗目を出店しています。

※株式会社グリーンツリーはこちら!
https://www.greentree.co.jp/

 

◆ビジネス書や経営ノウハウ書には、起業後の倒産や廃業の確率がとても高い数字で書かれています。

新規設立会社の統計上のデータ(倒産もしくは廃業)率
・1年以内に60%
・5年以内に80%
・10年以内に95%

この統計データーが正しければ、10年生き残る会社は5%だということになります。

さらに税務申告上の数字で日本の法人の7割が赤字企業です。

 

◆どうして起業後に「成功する人」と「失敗する人」が分かれるのでしょうか?

一体、何が原因なのでしょうか?

経営の神様と言われた松下幸之助の『不況克服の心得十カ条』があります。

【松下幸之助氏の不況克服の心得十カ条】

 

◆第一条 「不況またよし」と考える
不況に直面して、ただ困ったと右往左往していないか。

不況こそ改善へのチャンスであると考える前向きの発想から、新たな道もひらけてくる。

 

◆第二条 原点に返って、志を堅持する
ともすれば厳しさに流されて判断を誤りやすい不況こそ、改めて原点に返り、基本の方針に照らして進む べき道を見定めよう。

そこから正しい判断も生まれ、断固といた不況克服の勇気と力が湧いてくる。

 

◆第三条 再点検して、自らの力を正しくつかむ
ふだんより冷静で念入りな自己評価を行い、自分の実力、会社の経営力を正しくつかみたい。

誤った評価が破綻を招くのである。

 

◆第四条 不撤退の覚悟で取り組む
なんとしてもこの困難を突破するのだという強い執念と勇気が、思いがけない大きな力を生み出す。

不況を発展に変える原動力は烈々たる気迫である。

 

◆第五条 旧来の慣習、慣行、常識を打ち破る
非常時ともいえる不況期は、過去の経験則だけでものを考え行動してもうまくはいかない。

これまでの当然のこととしてきた慣習や商売の仕方を、徹底的に見直したい。

 

◆第六条 時には一服して待つ あせってはならない。
無理や無茶をすれば、深みにはまるばかりである。

無理をせず、力を養おうと考え て、ちょっと一服しよう。

そう腹を据えれば、痛手も少なくなる。終わらない不況はないのである。

 

◆第七条 人材育成に力を注ぐ
「苦労は買ってでもせよ」というが、不況とはその貴重な苦労が買わずとも目の前に あるときである。

好況のときには出来ない人材育成の絶好の機会としたい。

 

◆第八条 「責任は我にあり」の自覚を業績低下を不況のせいにしてはいないか。

どんな場合でも、やり方いかんで発展の道はある。

うまくいかないのは、自らのやり方に当を得ないところがあるからである。

 

◆第九条 打てば響く組織づくりを進める
外部環境の変化に対する敏感な対応は、よい情報も悪い情報も社員からどんどん上がってくる、お互いの 意思が縦横に通いあう風通しのよい組織であってこそ可能となる。

 

◆第十条 日頃からなすべきをなしておく
不況時は特に、品質、価格、サービスが吟味される。

その吟味に耐えられるように、日ごろからなすべき ことをなしていくことが必要である。

※書籍『小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣』森田健太郎著 かんき出版を読みましたはこちら!

小さくても儲かる会社をつくれた4つの秘訣/かんき出版

¥1,470

_____________________________

引き寄せの法則の影響!

<魔法のレシピ>

■万事塞翁が馬

 

■【松下幸之助氏の不況克服の心得十カ条】
・第一条「不況またよし」と考える

・第二条 原点に返って、志を堅持する
・第三条 再点検して、自らの力を正しくつかむ

・第四条 不撤退の覚悟で取り組む

・第五条 旧来の慣習、慣行、常識を打ち破る

・第六条 時には一服して待つ あせってはならない

・第七条 人材育成に力を注ぐ

・第八条 「責任は我にあり」の自覚を業績低下を不況のせいにしてはいない
・第九条 打てば響く組織づくりを進める

・第十条 日頃からなすべきをなしておく

 

■縁と運命の不思議さを感じる!

_____________________________

★ もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 

人気ブログランキングへ
/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

本当の集中とは、リラックスした集中です 書籍『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』

◆応援クリックしていただけると嬉しいです
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 ↓↓  ↓↓

人気ブログランキングへ

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

どうして「成功する人」と「失敗する人」が分かれるのでしょうか?

成功 失敗!一体、何が原因なのでしょうか?

書籍『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人著を読みました。

成功 失敗についてとてもわかりやすく書かれているので氣にいったら是非、お読みください。

※書籍『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人著はこちら!
「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!/徳間書店

¥1,575

■引き寄せの法則を活用する質問■

・あなたの頭はクリアですか?

・あなたは、仕事や勉強がサクサク進んでいますか?

・あなたは、リラックスして集中していますか?
__________________________

<魔法のレシピ>

本当の集中とは、リラックスした集中です

__________________________

◆最初から厳しいことをいいますが、頭がクリアじゃない状態が当たり前になっている人は、特に危機感を持ってください。

例えば、常に頭がモヤモヤ、ゴチャゴチャとしている人。

仕事や勉強に集中するために、体と心を緊張させないといけない人。

コーヒーを飲む、タバコを吸う、バッチリメイクをするなどして気合いをいれないと集中モードに入れない人。

 

◆要するに、頭の中のもやもや追い払って集中するために、緊張して特別なモードに自分を追い込まないといけない人。

そういう人は、頭のゴミがかなり溜まっている人です。

そういう人にこそこの本を読んでもらいたいと思います。

 

◆本当の集中とは、リラックスした集中です。静かなる集中です。

頑張らなくても、緊張しなくても、エイッと氣合いを入れなくても、すーっと集中状態に入っていける。

そして仕事や勉強がサクサク進む。それが本当の集中です。

 

◆あなたの集中力、思考力、生産性、生きる充実感を低下させているのは「頭のゴミ」です。

頭のゴミを捨てれば、仕事や勉強や趣味に思いっきり集中できます。

そして思考が冴え、それまでなら思いつかなかったようなアイデアが湧き出る頭になります。

では、頭のゴミの掃除を始めましょう。

※書籍『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人著はこちら!

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!/徳間書店

¥1,575

_____________________________

引き寄せの法則の影響

<魔法のレシピ>

■要するに、頭の中のもやもや追い払って集中するために、緊張して特別なモードに自分を追い込まないといけない人。

そういう人は、頭のゴミがかなり溜まっている人です。

 

■仕事や勉強がサクサク進む。それが本当の集中です。

 

■頭のゴミを捨てれば、仕事や勉強や趣味に思いっきり集中できます。

そして思考が冴え、それまでなら思いつかなかったようなアイデアが湧き出る頭になります。

では、頭のゴミの掃除を始めましょう。

_____________________________

★ もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 

人気ブログランキングへ

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

頭のゴミ掃除を始めよう!『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人著

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

成功 失敗をわけるの『何』でしょうか?

書籍『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人著を読みました。

成功 失敗についてとてもわかりやすく書かれているので氣にいったら是非、お読みください。

※書籍『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人著はこちら!

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!/徳間書店

¥1,575

■豊かさを創る質問■

・あなたの悩みは何ですか?

・あなたは、頭のゴミを根本から掃除して、クリアな頭で生きていますか?

・あなたは、頭のゴミを捨てていますか?
__________________________

成功者の共通項!
<卓越のレシピ>

頭のゴミ掃除を始めよう!

__________________________

◆「頭のゴミ」から生まれる悩みはいろいろです。

「頭の中がごちゃごちゃしていて、晴れた気分にならない。もう何年もこんなすっきりしない状態で生きているなあ」

「仕事や勉強で集中しなきゃいけないときに、すぐに他の事を考えちゃって、集中できない。頭の中の雑念を消したい!」

「物事を論理立てて考えていると、途中で頭がごちゃごちゃしてきて最後まで考えられない。頭が悪いのかな?」

 

◆「ものすごく嫌な人がいる。いつもそいつの嫌な記憶が頭の片隅にいて、怒りが頭の中から消えない」

「頭の中に漬物石が入ったような感じが続いている。どうやったら、すかっとした頭に戻せるのだろう?」

このほかにも、「いつも頭の中にイライラした棘がある」とか「寝ても覚めても頭の中に緊張がしこりのように残っていて・・・」など、悩みの種類はさまざま。

 

◆それが、この本を取ってくれた皆さんの共通の願望でしょう。

そこで本書では、頭のゴミを根本から掃除して、クリアな頭で生きていくための方法をまとめました。

頭がモヤモヤしているあなたに向かって恐縮ですが、本論に入る前にここで次の質問の答えを考えてみてください。

 

◆Q1. あなたの頭の中がイライラ、モヤモヤしているのはなぜですか?

A.種類の人間関係がうまくいないから
B.仕事がきつくサービス残業が多いから
C.仕事やプライベートでいろいろ悩みを抱えているから
D.その他

 

◆Q2.大事なことや複雑なことを考えている途中で頭の中ごちゃごちゃしてきて、考えるのをやめたくなるのはなぜですか?

A.論理的思考力が足りないから
B.いわゆるIQというやつが低いから
C.寝不足だから
D.その他

 

◆Q3.仕事や勉強に集中したいのに、集中できない。初めても、すぐに辞めたくなってしまうのはなぜですか?

A. 根氣がないから
B. 意志が弱いから
C. 机に向かっているのが苦手だから
D.その他

人によってA、B、C、D、答えはさまざまだと思います。

 

◆しかし本当の正解はQ1~Q3PCまで、すべて「D」です。

どの質問でも、あなたの頭を曇らせている正体は、本当は「Dその他」です。

「こっちの事情も知らずになんでわかるんだよ!」と思われるかもしれません。

しかし、本書を読めば私が断言する理由を納得していただけるはずです。

本書を読んで頭のゴミを捨てれば、バカな上司がいても、給料が安くてもイライラ、モヤモヤしなくなります。

寝不足でも思考が冴えて、仕事や勉強に集中できます。

※書籍『頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人著はこちら!

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!/徳間書店

¥1,575

_____________________________
成功者の共通項!
<魔法のレシピ>

■ 悩みの種類はさまざま!

■ 頭のゴミを根本から掃除して、クリアな頭で生きていく

■ 頭のゴミを捨てれば、バカな上司がいても、給料が安くてもイライラ、モヤモヤしなくなる

寝不足でも思考が冴えて、仕事や勉強に集中できる
_____________________________

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

あなたは、ピンチを論理で乗り越えていますか? 『20代で始める夢設計図』熊谷正寿著より 

◆応援クリックしていただけると嬉しいです
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 ↓↓  ↓↓

人気ブログランキングへ

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

成功 失敗をわけるのは『何の違い』でしょうか?

書籍『20代で始める夢設計図』熊谷 正寿著 大和書房

必ずスピード成功する5つの原則を読みました。

成功 失敗についてとてもわかりやすく書かれているので氣にいったら是非、お読みください。

※お奨め書籍
『20代で始める夢設計図』熊谷 正寿著はこちら!
20代で始める「夢設計図」-必ず“スピード成功”する5つの原則/大和書房

¥1,470

■豊かさを創る質問■

・あなたは、脳に、声にだして指示を与えていますか?

・あなたは、脳に「冷静に考えなさい!」という指示を与えていますか?

・あなたは、ピンチを論理で乗り越えていますか?

__________________________

<魔法のレシピ>

ピンチは論理で乗り越える!

__________________________

◆仕事していると、顔が青ざめ頭が真っ白になるようなピンチに見舞われることがあります。そんな時、人は様々な行動をとります。

パニックに陥り、ただオロオロとするだけの人。

ピンチだ、ピンチだと周囲に窮状訴える行動に終始する人

ピンチを招いたのは誰だと責任者探し懸命なる人

ピンチを誰かの、あるいは何かのせいにして非難するだけの人

やけくそになって、闇雲に大胆な行動に走る人

 

◆これらは悪い例ですが、大半の人がいずれかの行動パターンにはまってしまうケースが多く見られます。

では、ピンチはどのようして乗り越えればいいのでしょうか?

よく「ピンチは度胸で乗り越える」などと言われることがあります。

確かに、ピンチを迎えたとき、いたずらに動じることなく、腹をくくってことに当たることが大切です。

しかし、度胸だけでは十分ではありません。

 

◆「よし、このピンチを受けて立とう」とばかりに、後先考えず、何の策も持たずに突っ込んで玉砕する危険があるからです。

あるいは、泰然自若とするだけで、なり行き任せにしてしまう心配もあります。

『ピンチを迎えたときに最も重視すべきは、そういう度胸ではなく、冷静に事態を整理・分析し、問題点を突き止めた上でピンチを乗り越える策を考え、ベストと判断した行動を迅速に取ることです。』

 

◆「それができなくて困っている」と言いたい気持ちはわかります。

人はどうしても、おろおろします。

思わぬ事態に困惑し、「どうしよう、どうしよう」という漠然とした思いだけが頭を駆け回る、そんなふうに人の脳はできているからです。

そういう頭の状態を一発で正常に戻す方法があります。

 

◆それは、脳が、勝手に困ったモードに入る前に、

『ポイント、ポイント、ポイントは何だ?』

『今、 一番重要なことはなんだ?』

『ベストな行動は何だ?』

『ポイントに集中しろ!』

『ベストな策を考えろ!』

と言葉に出して言うことです。

 

◆つまり、脳が悪い思考の循環に陥るの、先手を打ってシャットアウトしてしまうのです。

もちろん、心の中でつぶやいても、大きな声で叫んでも構いません。

脳の動きというのは、言葉に支配されています。

逆に言えば言葉にして指示を出さないと、脳は自分勝手に動き出します。

だから、パニックから抜け出すためには、脳に「冷静に考えなさい」という指示を与えてやればいいわけです。

 

◆これができれば、ピンチは乗り越えられたのも同然です。

事態をあるがままに受け入れて整理し、ロジカルに分析して、問題点を突き止めるのみ。

ピンチをチャンスに転じることも可能です。

 

◆日本一の斎藤一人さんも、書籍『成功脳』で、同じことを教えています。

脳は、放っておくとサボルんだよ。

だから、
『こんないい女なのに、彼氏がいないのは、おかしい!』

『自分が、成功してないのは、おかしい!』と脳に、声にだして言うんだよ!!

※お奨め書籍
『20代で始める夢設計図』熊谷 正寿著はこちら!
20代で始める「夢設計図」-必ず“スピード成功”する5つの原則/大和書房

¥1,470

_____________________________

<魔法のレシピ>

■頭の状態を一発で正常に戻す方法があります。

それは、脳が、勝手に困ったモードに入る前に、

『ポイント、ポイント、ポイントは何だ?』

『今、 一番重要なことはなんだ?』

『ベストな行動は何だ?』

『ポイントに集中しろ!』

『ベストな策を考えろ!』

と言葉に出して言うことです。

 

■脳の動きというのは、言葉に支配されています。

逆に言えば言葉にして指示を出さないと、脳は自分勝手に動き出します。

だから、パニックから抜け出すためには、脳に「冷静に考えなさい」という指示を与えてやればいいわけです。

 

■日本一の斎藤一人さんも、書籍『成功脳』で、同じことを教えています。

脳は、放っておくとサボルんだよ。

だから『こんないい女なのに、彼氏がいないのは、おかしい!』

『自分が、成功してないのは、おかしい!』と脳に、声にだして言うんだよ!!

_____________________________

★ もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
 

人気ブログランキングへ

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

成功者とは成長者のことである!

成功 失敗をわけるものは何でしょうか?

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

書籍『できないことがなくなる技術』石川 大雅著 中経出版
を読みました。

成功者の共通項!

『卓越のレシピ』について初心者にもわかりやすく、詳しく書かれていますので、良ければ書籍を是非読んでみてくださいね。

成功 失敗をわける原則が、脳科学の見地から書かれていますので楽しく読めます。

※お奨め書籍『できないことがなくなる技術』
石川 大雅著 中経出版はこちら!

できないことがなくなる技術/中経出版

¥1,470

■豊かさを創る質問■

・あなたは、効果的に行動していますか?

・あなたは、夢や願望、目標を実現する情報を学びつづけていますか?

・あなたは、成長者ですか?
__________________________

成功者の共通項! 
<卓越のレシピ>

成功者とは成長者のことである!

__________________________

◆ 脳内データベースに情報がなければ効果的なアイデアが浮かばない。

私たちは、周りで起こる物事や見聞きしたことを理解したり、判断したり、考えたりするために、常に脳内データベースに入っている情報と照らし合わせています。

ですから、「月収100万円」を稼いだことがないフリーターが、「どうすれば月収100万円を稼げるだろう?」と一生懸命考えても、そもそも「月収100万円を稼ぐ情報」が脳内データベースに入っていないため、どれだけ考えたとしても効果的なアイデアは浮かんできません。

 

◆入社間もない新入社員が、手際よく仕事ができないのも同じ理由です。

その職場でうまく働くための情報が、「脳」に入っていないため、何をすれば良いのか全く分からず、行動できないのです。

私たちは
「収入をアップさせたい」
「会社の売り上げをもっと良くしたい」
「業績をあげたい」
「職場の人間関係を改善したい」
「パソコン使いこなしたい」
「理想の体型を手に入れ素敵なパートナーを見つけたい」
「おいしいご飯を作って、食べてくれる人に喜んでもらいたい」
「もっときれいにかっこよくなりたい」

と願っても、私たちの脳の中に、それを実現させるための情報が入っていなければ、行動することができないのです。

 

◆成功 失敗をわけるもの何でしょうか?

成功哲学で著名なナポレオン・ヒル博士が、3万人の男女に「人は何回チャレンジしたらあきらめるか?」という調査をしたところ・・・。

「平均で1回以下!」という驚くべき結果が出たそうです。

これはどういうことかというと、殆どの人は、学ぶだけで行動しないのです!

つまり、成功哲学セミナー、コーチング、メンター、NLPなどで学んでも望んだ成果が出ない最も大きな理由は、行動しないことなのです。

 

◆なぜ、行動がしないかというと・・・。

多くの人は、経験がないことにたいして、「自分には無理!」とか「できないかもしれない!」「他の人がすでにやっている」などと考えてしまうからです。

これはその人の脳力の問題ではなくて、実はその人の脳内データベースに必要な情報や具体的な戦略がない場合が殆どなのです。

成功者は常に学び続けています。

『成功者とは、成長者のことである!』

成功者とは、常に学び成長しつづけている人である!ということです。

 

◆もし、あなたが、たった4日間で「望む成果を確実に実現できる自分」になれるとしたら…

そして、「相手の考えていることが一瞬で把握できるコミュニケーションスキル」を手に入れることができるとしたら…

望む成果を確実に出せる最新の脳科学を使った「本物の技術」はこちら!

※お奨め書籍『できないことがなくなる技術』
石川 大雅著 中経出版はこちら!

できないことがなくなる技術/中経出版

¥1,470

_____________________________
成功者の共通項!
<魔法のレシピ>

■ 脳内データベースに情報がなければ効果的なアイデアが浮かばない。

■脳の中に、夢や願望、目標を実現させるための情報が入っていなければ、行動することができないの

■学んで解決しない問題はない!

_____________________________

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

「脳」にない情報は、理解も実感もできない!

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

なにが人生の成功 失敗をわけるのでしょうか?

書籍『できないことがなくなる技術』石川 大雅著 中経出版を読みました。

幸せな成功者の共通項!
『卓越のレシピ』について初心者にもわかりやすく、詳しく書かれていますので、良ければ書籍を是非読んでみてくださいね。

※お奨め書籍『できないことがなくなる技術』
石川 大雅著 中経出版はこちら!
できないことがなくなる技術/中経出版

¥1,470

■豊かさを創る質問■

・あなたは、師についてその流儀を習い、その流儀を守って励んでいますか?

・あなたは、師の流儀を極めた後に他流をも研究していますか?

・あなたは、自己の研究を集大成し、独自の境地を拓いて一流を編み出していますか?

__________________________
成功者の共通項!富と幸せと健康と強運!
<卓越のレシピ>

「脳」にない情報は、理解も実感もできない!
__________________________

◆ 私たちの「脳」はパソコンのデータベースのようになっている

データベース「脳」にない情報は、理解も実感もできない。

これは、ほとんど知られていないことですが、わたしたちの「脳」は、パソコンのようにデータベースになっています。

この「脳」というデータベースの中に今まで生きてきた中で、見聞き体験した情報が入っています。

 

◆例えば、「お金がもっと欲しいなぁ。どうすればいいかなぁ。」と考えると、データベース「脳」の中に入っている情報と照らし合わせて、最適な情報を引き出してくれるのです。

ですから、フリーターが「お金がもっと欲しいなぁ。どうしたらいいかなぁ」と考えると、「よし、もっとバイトを増やそう!」と思いつきます。

 

◆しかし、複数の会社を経営しているビジネスオーナーが「お金がもっと欲しいなぁ。どうしたらいいかなぁ」と考えると、よし

「新規事業立ち上げよう。」

「そのために新しくもう1つ会社をつくろう」

「食品事業部の支出を20%減らそう」

「資本金をどうやって集めようかな」

というアイデアを思いつきます。

 

◆ このように、

『同じ質問をしても脳内データベースや入っている情報によって、思いつくアイデアやそれに伴う行動が変わります。そうなると結果も大きく変わります。』

また私たちは脳内データベースに入っていないことは、理解もできないし実感もできないという特性も持っています。

 

◆セミナーでこのことを実感してもらうために、受講生の方に

『今からポリン(タンパク質の一種です)の絵を描いてください』

と言ったりします。

すると、受講生の方は全員「ポリンって何?」と首をかしげ、「ポリン」の絵を書こうとしません。

これは「ポリン」なんて、ほとんどの人は見たことも聞いたことも無いため、いくら脳内データベースに検索をかけても、該当データなしとなるためです。

グーグルで調べたい内容を検索したけれど『該当ページなし』と表示されるようなものです。

 

◆しかし「プリンの絵を描いてください」と言われると、みんな、一斉にペンをもって絵を描こうとします。

これは、「プリン」と言う言葉を聞いた瞬間に、無自覚で脳内データベースにアクセスして、過去に食べた「プリン」の映像や味、におい、直感など思い浮かべるからです。

グーグルで、「プリン」と検索すると、プリンの情報や画像がすぐに表示されるようなものです。

 

◆『守』『破』『離』 という言葉があります。

稽古を積む課程、すなわち修行における順序を表す言葉で、独自の境地を拓く、道すじとして、師の流儀を習い、励み、他流をも学ぶことを重視した教え である。

一般的には、「守」は、師についてその流儀を習い、その流儀を守って励むこと、

「破」は、 師の流儀を極めた後に他流をも研究すること、

「離」は、自己の研究を集大成し、独自の境地を拓いて一流を編み出すこととして説明される。

武道における修行が人生に深く関わっている以上その修行には限りがない。すなわち限りなき修行に没入することを最終的には求めている言葉である。  
                武道論十五講、不味堂出版より

 

◆もし、あなたが、たった4日間で「望む成果を確実に実現できる自分」になれるとしたら…

そして、「相手の考えていることが一瞬で把握できるコミュニケーションスキル」を手に入れることができるとしたら…

望む成果を確実に出せる最新の脳科学を使った「本物の技術」はこちら!

※お奨め書籍『できないことがなくなる技術』石川 大雅著 中経出版はこちら!

できないことがなくなる技術/中経出版

¥1,470

_____________________________
成功者の共通項!富と幸せと健康と強運!
<魔法のレシピ>

■ 私たちの「脳」はパソコンのデータベースのようになっている。

 

■「脳」というデータベースの中に、今まで生きてきた中で、見聞き体験した情報が入っている

 

■ 同じ質問をしても、脳内データベースや入っている情報によって、思いつくアイデアやそれに伴う行動が変わる!そうなると結果も大きく変わる!

_____________________________

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

できないことを素直に認め!自分にあった適切なお手本を探す!書籍『できないことがなくなる技術』

成功する人間には、どんな共通項があるのでしょうか?

なにが人生の成功 失敗をわけるのでしょうか?

書籍『できないことがなくなる技術』石川 大雅著 中経出版を読みました。

幸せな成功者の共通項!

『卓越のレシピ』について初心者にもわかりやすく、詳しく書かれていますので、良ければ書籍を是非読んでみてくださいね。

※お奨め書籍『できないことがなくなる技術』

石川 大雅著 中経出版はこちら!

できないことがなくなる技術/中経出版

¥1,470

■豊かさを創る質問■

  • あなたは、自己流で行動して、結局、望む成果を得られず、時間とお金と労力を無駄にしていませんか?

 

  • あなたは、「できないこと」を素直に認め!自分にあった適切なお手本を探していますか?

 

  • あなたは、すでに成功してる人や国をお手本にして真似をして、さらにそれを進展させて、独自の世界を築いて成功、成長していますか?

__________________________
<卓越のレシピ>

できないことを素直に認め!自分にあった適切なお手本を探す!

__________________________

◆できないことを素直に認め、自分にあった適切なお手本を探す。

古今東西を問わず、わたしたち人類は、すでに成功してる人や国をお手本にして真似をして、さらにそれを進展させて、独自の世界を築いて成功、成長して来たのです。

というのも、私たちの「脳」は、『何か新しいことを始める時は、必ず真似をするためのお手本が必要』という特性を持っているからです。

 

◆私たちの「脳」は、新しいことに挑戦するときに、お手本となる人がいないと、結果を出すまでに、非常に大きな労力と時間がかかってしまいます。

成功者は、このことを感覚的にしています。

だから、彼らは、できないことがあると、努力や根性で、何とか頑張るのではなく、「私は〇〇ができない」と、できないことを素直に認め、自分にあった適切なお手本を探すのです。

 

◆しかし、この「脳」のメカニズムを知らない多くの人は、

・人の真似をするのは、どこかずるい気がする

・人の真似をすると、自分のオリジナリティがなくなるのでは?

と考えて、自己流で行動して、結局、望む成果を得られず、時間とお金と労力を無駄にしてしまうのです。

それでは、なぜ、私たちは、お手本の人がいないと成功できないのでしょうか?

その秘密をこれから解いていきましょう。

 

◆成功する人は、マネして改良する名人です。

経営の神様と言われた松下幸之助が率いていたころの松下電機は、「真似した電気」と呼ばれていた時代がありました。(笑)

モデリングではなく、パクリングのパックンやTTP徹底的なパクリで、社会正義に反することは問題だと思いますが・・・。

成果をだすために「学ぶ」ということは、「真似る」ことから始めることが重要ですね。

 

◆もし、あなたが、たった4日間で「望む成果を確実に実現できる自分」になれるとしたら…

そして、「相手の考えていることが一瞬で把握できるコミュニケーションスキル」を手に入れることができるとしたら…

望む成果を確実に出せる最新の脳科学を使った「本物の技術」はこちら!

※お奨め書籍『できないことがなくなる技術』

石川 大雅著 中経出版はこちら!

できないことがなくなる技術/中経出版

¥1,470

_____________________________
富と幸せと健康と強運を創る、成功者の共通項!

<魔法のレシピ>

■「脳」のメカニズムを知らない多くの人は、

・人の真似をするのは、どこかずるい気がする

・人の真似をすると、自分のオリジナリティがなくなるのでは?

と考えて、自己流で行動して、結局、望む成果を得られず、時間とお金と労力を無駄にしてしまう

 

■私たちの「脳」は、新しいことに挑戦するときに、お手本となる人がいないと、結果を出すまでに、非常に大きな労力と時間がかかってしまう

 

■人類は、すでに成功してる人や国をお手本にして真似をして、さらにそれを進展させて、独自の世界を築いて成功、成長して来た!

_____________________________

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////