権威がなくなり、大衆が賢くなった! ジャパンイマジネーション会長  木村達央氏

カンブリア宮殿 村上龍×経済人3―そして「消費者」だけが残った (日経ビジネス人文庫)/村上 龍

¥900

カンブリア宮殿で

『ギャルファッションの売上トップブランド!その経営は62歳のおやじ!』

◆ゲスト
『セシルマクビー』を展開する、ジャパンイマジネーション会長木村達央(きむら・たつお)氏を観ました。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

外資系ファストファッションが全盛を極めるアパレル業界で国内のアパレルメーカーは頭打ち。

ところが不況でも、女性の客足が絶えないファッションの聖地「SHIBUYA109」(渋谷109)にあって

2000年から10年連続で館内テナントの年間売り上げナンバーワンの座を守り続ける人気ブランドがある。

「セシルマクビー」だ。

率いるのは、何と62歳のおやじ。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

木村達央さんが率いるジャパンイマジネーションは、ギャル達から熱い支持を得続け、業績が好調。

しかし「私はファッションのことが分からない!」と木村さんは言う。

そんな木村さんが、なぜ、ギャルファッションに成功したのか?

$さくらの「ウェルシーシェフ」

■豊かさを創る質問■

・あなたは、主導権が消費者に移る時代であることに氣づいていますか?

・あなたは、「消費者が求めているもの」をつくっていますか?

・あなたの会社組織は、役割分担が明確ですか?

__________________________

<魔法のレシピ>

権威がなくなり、大衆が賢くなった!

__________________________

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆ジャパンイマジネーションの年商約206億円はアパレル業界では中堅の売り上げだという。

木村達央さんは三菱商事の経理畑で経営の基礎を学び、父親の会社をついだ。

木村達央さんはいいます。

「三菱商事で学んだ経験は大きかった。」

・仕事には、種類がある。
・仕事は、会社の大きさが決める。
・経理は、お金の流れがわかる。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆「1996年からの社会的背景は?」
かつては、ファッションとは、一流デザイナーがパリコレやミラノコレクションで発表したものが、半年遅れで世間に流行していくという、デザイナー主導の構図だった。

それまでのファッションは、高いところから降りてくるものだったのだ。

それが日本の消費者が成長して、成熟したので転換点となった。

女子高生たちが、主導権をもった。

流行はストリートから!

『お客様が流行をつくる時代になった。』

お客様が賢くなり、しかもお金ももっている。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆木村達央さんはつづけます。

「全ての人が、お客様のニーズを無視しては、仕事にならない時代です。」

その証拠として、昔のシャネラーのような人がいなくなってきました。

ベルサーチが撤退したり、一部のデザイナーやオーナーの権威がなくなった。

村上龍さんはいいます。

政治でもファッションでも、権威がなくなるというのは大衆が賢くなったということですよね。

「今なら、高価なブランドより、もっと自分に似合うファッションを1000分の1の価格で買える。」

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆今は、消費者の方が、メーカーより賢くなってしまいました。

お客様が一番主導権を持つ時代になったら、お客様に一番近い人が主導権をもつのは必然だと思います。

木村達央さんは当時29歳の、小島さんを社長を大抜擢する。

「消費者が求めているものをつくるだけです。」

そのために消費者に一番近い人に、権限委譲したのだ。

木村さんの経営は、徹底的に人に任せ、細かいことは言わず、自由にやらせるというものだ。

流行に一番敏感の若い人達に徹底的に任せ、お客さんの目線から一番近い現場の人達に好きな服をデザインしてもらい、今までにない若い人達の理想の服を形にした。

◆木村さんは『経営だけ』に集中する。

会社の方針を決め、出てきた結果を精査する。

一切現場のことには口を出さない。

そんな「任せる経営」で『セシルマクビー』は大きく飛躍した。

ギャルファッションにも、不況、デフレの影響はあると思います。

『今は供給側より、消費者に情報があり、お客様が賢くなった。』

お客様が主導権を握るようになったら、お客様に一番近い人が主導権を握るのが当たり前。

社長の小島さんは、ジャパンイマジネーションに入社以来、いろいろな職場を廻りましたが、どこでもTOPだったので安心して任せられました。

◆『ギャルファッションも、主導権が消費者に移る時代!』

こういう時代の流れのなかで、当時29歳の小島さんがジャパンイマジネーションにいたのはラッキーだった。

絶好の場面で4番バッターがいて、そこに絶好球が飛んできたという感じですね。

村上龍さんはいいます。

「それは偶然ではない、のではないですか?」

会社でも、個人でも、本気でやろうとすると、そこに小島さんのような人がいる。

そういう流れは『運』ではなくて、あるような氣がします。

◆「木村会長は、現場は任せているけど、経営の指標となるBS、PLをみたり、利益をみたりするのですよね。」

そうですね。

『会社の目標や方向と、ズレていないかな?』

『そして、今の時代の風とずれてないかな?』

というのを見ています。

例えば、ひとつのショッピングセンターで

「どういうところにお客様がはいっているのか?」

を観るだけでも今の時代の風は、わかります。

木村会長が見ているのは

「大きなところです。なんかズレてないかな?とか」

「木村会長の仕事で、小島さんにできないことはありますか?」

『基本的にはないですね。

ただ会社組織は役割分担ですから、会長には会長の役割があり社長には社長の役割があると思います。

【ゲストプロフィール】

◆ジャパンイマジネーション会長
木村達央(きむら・たつお)氏

1948年10月22日 東京出身
1955年 学習院初等科に入学
1971年 学習院大学経済学部を卒業、三菱商事に入社
1976年 ㈱デリカ(後のジャパンイマジネーション)に入社
1983年8月 取締役営業部長
1990年8月 代表取締役社長
2010年4月 代表取締役会長に就任
≪企業情報≫
株式会社ジャパンイマジネーション
創業1957年7月 前「デリカ」 (1946年父が新宿洋品店 開業)
株式上場未上場
展開ブランド 全レディース 計8種
CECELMcBEE セシルマクビー・ファビュラス セシルリンク
Ristty Be RADIANCEa,g.plasquoi?quoi?rid.dle
売上高 206億円(10年1月)

カンブリア宮殿 村上龍×経済人3―そして「消費者」だけが残った (日経ビジネス人文庫)/村上 龍

¥900

__________________________

<魔法のレシピ>

■ ギャルファッションも、主導権が消費者に移る時代である

■ お客様が主導権を握るようになったら、お客様に一番近い人が主導権を握るのが当たり前

「消費者が求めているものをつくるだけです。」

■ 会社組織は役割分担

会長には会長の役割があり、社長には社長の役割がある

__________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★

丸亀製麺で『海苔かけうどん』と『野菜かき揚げ天ぷら丼』をいただきました。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

海苔かけうどんは、お海苔の風味にかけうどんのお出汁がよくあいます。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

そして揚げたての野菜かき揚げ天ぷらをライスの上にのせて、天丼のタレをかけると美味しいかき揚げ丼になり

お値段は『海苔かけうどん』と『野菜かき揚げ天ぷら丼』で590円

$さくらの「ウェルシーシェフ」

丸亀製麺の釜揚げうどんの口あたりはつるつるしこしこしていて最高ですね。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

■『丸亀製麺』はこちら!

https://www.toridoll.com/shop/marugame/

ありがとうございます。

     
  

SNSでもご購読できます。