新しい農業の風はモクモクからやって来る/商業界
¥1,680
カンブリア宮殿 22012年4月26日 放送
『地元農業も潤い、消費者も大満足、そこはまさに奇跡の農場』未来を開く新しい農業!
日本の農業に危機感をいだいた元農協職員の二人が築いた『モクモク手づくりファーム』の人を魅了する秘密に迫る!
過疎の町に年間50万人50億円!
◆ゲスト◆
伊賀の里 モクモク手づくりファーム社長
木村 修(きむら・おさむ)氏
伊賀の里 モクモク手づくりファーム専務
吉田 修(よしだ・おさむ)氏を観ました。
※カンブリア宮殿はこちら!
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
■豊かさを創る質問■
・あなたは、仮説と検証を繰り返すことで、消費者が求めている『微差』に氣づき改善していますか?
・あなたは、「ステップ バイ ステップ」で事業を拡げていますか?
・あなたの『根本となる精神』は何ですか?
__________________________
<卓越のレシピ>
根本となる精神が違う!
__________________________
◆小池映子:『モクモク手づくりファーム』は敷地面積14ヘクタールという広さなのですが、最初につくったのは?
木村 修氏:最初は「事務所」兼「体験施設」です。
ここからいろいろな施設が拡大していきました。
小池映子:宿泊施設や温泉は、どうしてつくったのですか?
木村 修氏:冬場の集客対策として温泉をつくりました。
それから次は、食育の体験をする、いろんなカリキュラムをつくりました。
そして『食育の体験学習施設』を拡げてきました。
◆村上龍:『モクモク手づくりファーム』は最初からこんなイメージをしていたのですか?
木村 修氏:最初はこんなイメージはなかったですね。
・『農業を知ってもらう場所をつくろう!』
・『農業公園をつくろう!』と思いました。
「そして、ああ、こんな田舎でも人が来てくれるんだ!新しい風だなあ!と感じました。」
◆吉田 修氏:「最初は美味しいものを創れば、人は来てくれるんじゃないか?」と思いました。
ところが「田舎の人ほど、メーカー志向がある」のですね。
それに始めて氣づきました。
そこで「消費者は、メーカーと消費者との垣根を低くすること!を求めているのではないか?」と思い小さな工房をたくさんつくってきました。
◆村上龍:僕は「広さ」というより「事務所」兼「体験施設」から「1つの芽があって、徐々に広がっていった!というのがいいなあ!」と思います。
最初から青写真があって、何百億をかけて広がったのではないのが凄くいいなあ!と思いました。
木村 修氏:そうですね。
最初からそんなお金はないですからね。
徐々に事業が伸びてきてひとつづつ創ってきました。
◆小池映子:これだけ様々な施設があるのですが、一言で言うと『モクモク手づくりファーム』はどんな場所と表現しているのですか?
木村 修氏:モクモクは『農業を知ってもらう場所です!』
村上龍:「テーマパークという言葉」が好きではないのですか?
木村 修氏、吉田 修氏:そうです!
村上龍:消費者に媚を売っているみたいですよね・・・。サービスしますよという感じで!
木村 修氏:そうですね。
吉田 修氏:消費者に寄りすぎているような氣がします。
木村 修氏:『農業そのものをドキュメンタリーで知って欲しい』のです。『農業のありのままを経験してほしい』のです。
まあ皆、テーマパークというのですが・・・。
村上龍:『精神が違う!』のですね。
※『モクモク手づくりファーム』はこちら!
https://tabelog.com/mie/A2404/A240401/24000174/
新しい農業の風はモクモクからやって来る/商業界
¥1,680
◆京セラ、KDDIの創業者で、JALを再建されている稲森和夫会長はいいました。
『動機善なりや、私心なかりしか』
・「動機善なりや」
私は、企業経営をする上で、こういうことを常としています。
それは、新しい事業に展開する場合などに、「動機善なりや?」ということを自らに問うのです。
何かをしようとする場合、自問自答して、自分の動機の善悪を判断するのです。
「善」とは、普遍的に良きことであり、普遍的とは、誰から見てもそうだということです。
自分の利益、都合、格好などだけでものごとは全うできるものではありません。
その動機が自他ともに受け入れられるものでなければならないのです。
生き方―人間として一番大切なこと/サンマーク出版
¥1,785
◆また、仕事を進めていくに当たって、「プロセス善なりや?」ということを問うています。
結果を出すために不正な行為もいとわないということでは、いつかしっぺがえしを食らうことでしょう。
実行していく過程も、人の道を外れるものであってはならないはずです。
言い換えれば、「私心なかりしか」という問いかけが必要なのです。
自分の心、自己中心的な発想で事業を進めていないかを点検するのです。
「私は、『動機が善』であり、『実行過程が善』であれば、結果は問う必要はない、必ず成功する!と固く信じています。」稲森和夫氏『心を高める、経営を伸ばす』より
https://www.kyocera.co.jp/inamori/management/philosophy/20.html
・本田宗一郎氏はいいました。
『理念なき経営は狂気、実践なき理念は無価値』
※1906年11月17日 – 1991年8月5日)は、日本の実業家、技術者。
本田技研工業(通称:「ホンダ」)の創業者。
本田宗一郎夢を力に―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)/日本経済新聞社
¥680
_____________________________
<魔法のレシピ>
■「最初は美味しいものを創れば、人は来てくれるんじゃないか?」と思いました。
ところが田舎の人ほど、メーカー志向があるのですね
それに始めて、氣づきました。
そこで『消費者は、メーカーと消費者との垣根をなくすこと!を求めているのではないか?』と思い、小さな工房をたくさんつくってきました!
・『農業を知ってもらう場所をつくろう!』
・『農業公園をつくろう!』
と思いました。
■「ああ、こんな田舎でも人が来てくれるんだ!新しい風だなあ」と感じました!
テーマパークというよりも
『農業そのものをドキュメンタリーで知って欲しい』のです。
『理念なき経営は狂気、実践なき理念は無価値』
本田宗一郎
■ 動機善なりや、私心なかりしか
稲森和夫
______________________________
<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★
天丼の『てんや』で「オールスター天丼」650円をいただきました。
天丼にのっているてんぷらも豪勢で海老、インゲン、レンコン、イカ、舞茸にホタテがありました。
レンコンは食感がいいですね。舞茸もさすがに美味しいです。
海老天の甘みやホタテの天ぷらも嬉しいですね。
『てんや』では、豪華な揚げたてのオールスター天丼が、リーズナブルにいただけるのが嬉しいですね。
外人さんが「てんぷ~ら」と、「てんぷ~ら」連呼しながら喜んで食べていたのを見ていて思わず笑顔になりました。o(*^▽^*)oo(*^▽^*)o
日本文化!ほのぼのしていていいですね。
※天丼の「てんや」はこちら!
https://www.tenya.co.jp/season/03.html
ありがとうございます。