株式投資とは、本来、余裕の運用である! 書籍『2013年 株式投資に答えがある』より

2013年、株式投資に答えがある/ビジネス社

¥1,575

朝倉慶さんの書籍
『2013年 株式投資に答えがある』を読みました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、余裕資金を運用していますか?

・あなたは、意味のないお金を配ることを福祉と勘違いしていませんか?

・あなたは、意味のないお金を配っていませんか?

_______________________________

<魔法のレシピ>

株式投資とは、本来、余裕の運用である!

_______________________________

いま伝えたい生きることの真実/生活文化出版

¥1,575

※敬称略

◆朝倉慶:いろいろな投資家を見てきて思うんですけど、本当に儲けている人というのは、みんな、和平さんタイプなんですよ。

あまりモノに拘らず、鷹揚で、しかも心意気がある、つまり旦那ですね。

頭の良い人というのはたくさんいますが、頭が良ければ儲かるというわけじゃないんです。

的に残るのは、竹田和平さんのような旦那タイプなんだ。

これは、歴史が証明するところです。

 

◆竹田和平:お陰さまで50何年投資家をやっていますけど、その間、倒れたことは一度もない。

朝倉慶:つまり、俺が旦那になるから、この金を上手く使えよという余裕をもった心ですね。

これが投資の基調なんだ。

実際にはなかなかそこまでは行かないんだけど、和平さんの領域に近づくことが、本当は投資家として成功することへの近道なんだと思います。

日本一の大投資家が語る大貧民ゲームの勝ち抜け方―上場会社・約70社の大株主・竹田和平さんの旦那…/自由國民社

¥1,575

◆竹田和平:そう、余裕。

私はもともと菓子屋ですが、今から50年前に「ぼうろ」という商品の生産ラインのオートメーション化をしたのです。

機会屋さんに頼まず、自力でやった。今の言葉で言う省力化ですね、それを他に先駆けて実現したわけです。

儲かりますがね。(笑)

お金持ちになっちゃった。それで投資を始めた。

私は借金して投資したことは一度もないんです。

余った資金を運用しているだけ。

株式投資とは本来、余裕の運用なんです。

1日5分で運が良くなる魔法の授業―日本の投資家が初めて語る成功法則/ビジネス社

¥1,365

◆朝倉慶:まさに王道ですね。

もちろん全ての投資家が、和平さんと同じ条件をもっているわけではないから、みんなに真似しろとは言いませんが、その心意気・思想はぜひとも見習ってほしい。

投資家たらんとするなら、社会にお金を還流させることを考えるべきです。

投資家が有望な企業を応援するためにその株式を取得すれば、お金が血液のように社会を巡ります。

戦後の日本というのは、ずっとそういう形で発展してきたわけです。

ところが今は、みんなが銀行や郵貯にお金を預け、そのお金で、国債を買って、国がそのお金を再分配するという形でまるで社会主義でしょう?

「これでは潰れますよ!」

ということを私は繰り返し主張しているわけです。

 

◆竹田和平:それでは扶養家族が増えるだけだね。

朝倉慶:そう、扶養家族が増える一方でしょう。

これは間違ったことなので、やはり強制的にリセットされるハズです。

インフレ時代に生き残る人というのは、今の銀行システムなどに頼る人ではなく、

自ら資を投げる=投資できる人ですし、そちらの方が最終的には必ず報われるという信念を、私はもっているのです。

竹田和平:社会主義というのは、あかんね。

国家というのはお金を扱うのであれば、儲かるところに投資しなければなりません。

ところが今やっていることはまさしく社会主義で、お金を配るだけだから。

そして、

『配られる人というのは、氣のどくなことに被害者なんだ!』

そこをきちっと見る必要があります。

 

『意味のないお金を配られれば、配られるほど、その人は駄目になっていく!』

犯罪ですよ、これは。

『それを福祉と勘違いしてはいけません!』

 

◆マイクロソフトの創業者で世界一の資産家として雑誌フォーブスで何度も紹介されたビルゲイツが、徹底的に研究したといわれる鉄鋼王のアンドリューカーネギーの書籍に『富の福音』があります。(1997年 雑誌プレジデントより引用)

アンドリューカーネギーは、今から約100年前の世界一の大富豪といわれますが書籍『富の福音』には

「富の創造について!」

「社会福祉について!」

「競争について!」

著されています。

富の福音―自分がして欲しいことはまず人にそれを行え!/騎虎書房

¥1,529

◆当時、世界一の鉄鋼王となったアンドリューカーネギーの思想は、ビルゲイツの事業や福祉に対する考え方に影響を与えただけでなく、日本一の個人投資家である竹田和平さんにも酷似しているように感じます。

・アメリカが、なぜ世界で一番強い国(覇権国)になったのか?

・アンドリューカーネギーのフィロソフィーである、成功哲学の土台を作った原体験とは?

・アンドリューカーネギーのフィロソフィーから生まれたナポレオン・ヒル博士の成功哲学の源流となったものとは何か?

100年たった今でも変わることのない普遍の原則が書籍『富の福音』に書かれていますのでお薦めです。

富の福音/きこ書房

¥1,575

■アンドリューカーネギー 鋼鉄王 (1835~1919)■

 

・1835年、スコットランドに生まれる。

・1848年に移民として、一家とアメリカに渡る。

まもなくペンシルベニア州アレゲニーにある木綿工場で、週給1ドル20セントの糸巻き少年としてはたらきはじめる。

以後、ピッツバーグ電報局のメッセンジャー。

・ペンシルベニア鉄道の鉄道官の秘書兼電信技手、

・ピッツバーグ局の監督者と、順調に昇進。

◆あるとき鉄道の通る木橋が焼けて、数日にわたり鉄道が不通になる。

その時カーネギーは『これからは鉄橋の時代だ!』と将来を見通し、南北戦争後、カーネギーは鉄道をはなれ、鉄橋をつくる会社を創設。

その後さらに、ピッツバーグに最新式の製鉄工場(エドガー・トムソン工場)を設立し、アメリカでのベッセマー製鋼法の最初の利用者のひとりとなる。

この事業は大いに成功し、ほかの大製鉄工場の支配権をも獲得していった。

その利益はカーネギー製鋼会社に連結し、1899年にはアメリカの鉄鋼生産の約25%を支配する。

◆1901年にモーガンがUSスチール社を創設すると、彼は2億5000万ドルでカーネギー製鋼会社を売却し、引退した。

また、慈善家として活動したことでも知られ「カーネギー財団」の設立者でもある。

・図書館2811カ所

・カーメギーメロン大学

・カーネギーホール

・カーネギー平和基金

など

アンドリュー・カーネギーが、死ぬまでに寄付した総額は3億5069万ドルといわれています。

◆1900年初頭のアンドリューカーネギーの資産を日本円に換算すると約15兆円という説があります。

アンドリュー・カーネギーは

「富を持って死ぬことは不名誉である」

と主張し、死の際にやむなく行う遺贈ではなく、生存中に責任を持ちなが慈善を行う事を実践した。

彼は社会ダーウィン主義の実践者でもあり、不平等な状態を是とした。

アンドリューカーネギーは

「無条件に貧しいものへ与えることを有害」とし、

「努力する者を支援するために富が使用されるよう寄付する者が責任を持つべきだ」

としている。

 

◆アンドリューカーネギーは1919年、83年に及ぶ生涯に幕を閉じた。

アンドリューカーネギーが墓碑銘として刻せた言葉
“Here lies a man who was able to surround himself with men far cleverer than himself.”

「自分より優れた人々を、身の廻りに集める術を心得し者ここに眠る」

「ここに己より賢き人々を周囲に集める術を知りたる者眠る。」

という訳もある。

これはアンドリューカーネギーの生前の言葉を、そのまま墓標にしたという。

この墓碑銘にもアンドリューカーネギーの成功の秘訣が現れていますね。

ご興味がある方は、ナポレオン・ヒル博士の17の成功原則から、マスターマインドとチームワークの違いを学んでみて下さい。

 

■アンドリューカーネギーの言葉■

・自分の努力で得る富や物はすべて、求めるものについての、簡潔なイメージを持つことから始まる。

・強烈な願望を抱いた心は、心の中から恐れや疑いや、自分で課した限界を取り除く。

・一番確実な方法は、エネルギーのすべてを、特定の分野に注ぎこむやり方だ。

 

・自分で仕事をするのではなく、仕事をさせる適材を見つけることが大切だ。

・清貧の家に育った子供は、裕福な家庭の子たちとくらべて、なにものにも変えることができない尊い宝を与えられている。

◆チャンスに出会わない人間は一人もいない。

それをチャンスにできなかっただけである。

・成功にトリックはない。

わたしは与えられた仕事に全力をつくしただけだ.成功の秘訣は、いかなる職業であっても、その第一人者たることを期することである。

・思考をコントロールできなければ、行いをコントロールすることは出来ない。

・失敗にしても、成功にしても、人間が何かを実現できるかどうかは、当人の習慣によって決まるんだよ。

◆成功者は必ず、自分がやりたいことを仕事にしている。

・文章を書くときは、「頭脳」で書いても「心」で書いても、作家の心の状態が必ず、読者に伝わってしまうものだ。

・他人の利益を図らずして、自ら栄えることができない。

・先延ばしにする癖のある人は、人生を漫然と過ごして失敗する。

・人が最高の力を発揮するのは、自分がやりたいと思うことをするときなんだ。

◆諸君の精力と思考とを、自分の使命に集中させよ!なすべきことを、とことんまでやりぬけ。

あらゆる改善をし、あらゆることに精通し、なすべき仕事を完璧にマスターせよ!
※出典 アンドリュー・カーネギーの名言より

・成功にトリックはない。

わたしは与えられた仕事に全力をつくしただけだ.成功の秘訣は、いかなる職業であっても、その第一人者たることを期することである。

・自分の意欲をかき立てることができない人たちは、ほかの才能がいかに感嘆すべきものであろうと、凡庸に甘んじるしかない。

◆私たちは誰でも習慣に支配されている。

習慣は思考や経験の繰り返しによって、私たちの中に定着する。

したがって、思考をコントロールすることで、それに応じて、この世での運命を、コントロールすることが出来るのだ。

・まだやっていないことでは、名声は築けない。実に簡単な話だ。

夢を抱き、リハーサルしたら、あとは現実の世界に飛び込んで実行あるのみ。

・どんな失敗も、その失敗自体の中に、相応の利益への種子を含んでいる。

・一番乗りは牡蠣を得るが、ニ番目の人は貝殻しか得られない。

・私は特別な人間ではない。しいて言えば普通の人よりちょっと努力しただけだ。

◆他人の利益を図らずして、自らが栄えることはできない。

・生計を立てるのに、収入が必要だからというだけの理由で、好きでもない仕事をしながら、人生を漫然と過ごすなんて悲劇だね。

・なにかを崇拝することは必要である。

ただし、富の崇拝は最悪だ。仕事に忙殺され、どうしたら短期間により多くの金を稼げるかばかり考えていると、
救いようもなく堕落するだけではないか。

・自らを助けないものを救おうとしても、無駄だ。

ハシゴを自分で登る意思のないものを他人が押し上げることはできない。

・小さく砕いて、一つずつ解決すれば、解決できない問題はない。

◆存亡の危機に際して、人間の真価が試される。

・勇気は、思い掛けない処に、思い掛けない程ある。

・最も尊い財産は、明るい性格に他ならない。

・富を残したまま死ぬのは、人生最大の不名誉である。

・自分が豊かになれば、次に、社会を豊かにせよ。

・裕福な人はその富を浪費するよりも、社会がより豊かになるために使うべきだ。

 

※お薦め書籍 朝倉慶さんの『2013年 株式投資に答えがある』はこちら!

2013年、株式投資に答えがある/ビジネス社

¥1,575

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 意味の無いお金を配られる人というのは、氣のどくなことに被害者なんだ!

■ 意味のないお金を配られれば、配られるほど、その人は駄目になっていく!

■ それを福祉と勘違いしてはいけません!

※このブログは特定の金融商品をお薦めするものではありません、投資は自己責任でお願いいたします。
_______________________________

<さくらのB級ぐるめ>カクテル編 ★★★★★ ★★

ネクターサワースパークリングを飲みました♪
( ^_^) /▼☆▼\(^_^ )

 

最近コンビニでは、色々なカクテルが販売されていますね

見ているだけで楽しくなります。

SAPPOROと不二家のコラボで缶もネクターそのもの♪

スパークリングピーチという商品名のとおりに、中身は炭酸とネクターとウォッカというのがベースになっているようですが、まさしく味はあの濃厚なネクターそのものです。

とろり~んとしてシュワシュワで何とも言えない美味しさです。

炭酸飲料なので口当たりは非常にさっぱりしていますが、飲み終わった後の余韻がかなりしっかり続くのが嬉しいです♪

 

しっかりとした「桃の味」がとってもフルーティーで美味しいです!

ちょっぴり甘めですので、女性好みの味ですね♪

3部門でかわいいお酒 NO1に選ばれたそうです☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

https://www.sapporobeer.jp/

ありがとうございます。

     
  

SNSでもご購読できます。