仕事は、自分を磨くためのツールである

サイゼリヤの正垣会長は、「勉強は大人になってからでも間に合う」といいます。

「では、どうして?学校では、国語や数学を勉強するんだろう?もっと仕事に直結するような勉強、たとえば経済や経営のことを教えてくれたらいいじゃないか?」

という意見はもっともだ。といいます。

「ただ、これは『仕事とは何か?』という問題が理解できれば納得できる話しなんだ。」

と教えてくださいます。

ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書~なぜ学び、なにを学ぶのか~/7人の特別講義プロジェクト

¥819

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

仕事は、自分を磨くためのツールである

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆正垣会長の答えは、仕事とは「ただのツール」なんだ。

「自分を磨いていくための、ツールなんだ」と。

自分を磨いていけば、廻りの人も幸せにすることができる。

そして、廻りにいる人を幸せにできれば、さらにその廻りにいる人も幸せが届いていく。

 

◆こうやって幸せの輪が、どんどん拡がっていくことで初めて「社会貢献」という言葉が生まれてくる。

いきなり「世界のみんなを幸せにしたい!」とか「社会貢献したい」とか、高い理想を掲げても必ずどこかで、息切れする。

ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書2 「勉強」と「仕事」はどこでつながるのか/6人の特別講義プロジェクト

¥880

◆だから、喜ばせる相手は、自分の身近な人。家族だったり友達だったり、学校の先生だったり、仕事の仲間だったりそういう目に見える範囲の人を喜ばせることができたらもうそれでいいんです。

 

◆マザーテレサが、ノーベル平和賞を受賞したときに記者から

「世界平和のために、私達は何をしたらいいんでしょう?」

と聞かれて・・・

「家に帰って、家族を大切にしてあげてください。」

と答えました。

まさにそのとおりだと思う。

 

◆だから、サイゼリヤの経営者として正垣会長の優先順位は何より先に、従業員の幸せ、その次がお客さんの幸せ、株主の幸せは、その次くらいなんだね。

この順番は絶対に間違いてはいけない。

なぜなら、従業員が不幸なら、お客さんまで不幸せになる。

これは当たり前の話しだよ。

 

◆そして、仕事が「自分を磨くためのツール」だとしたら学校で学ぶものは「自分の磨き方」なんだ。

社会に出たら、たくさんの困難が待っている。

親も先生も助けてくれない。

そんな『困難を乗り越える力』を、学校で学んでるんだ。

 

◆この『自分の磨き方』を正垣会長は『教養』と考えているそうです。

正垣会長のいう『教養』がない人・・・

『困難を乗り越える力』が弱い人や、『自分を磨いていない人』は社会でちょっと辛いことがあると、すぐに諦めて、逃げちゃうし

ギブアップしちゃう。

だから優等生になる必要はないけど、学生時代という貴重な時間を『全力』で生ききって欲しい。

勉強も、運動も、遊ぶのも、全て全力でね。

 

◆サイゼリヤの正垣会長のお話しからサイゼリヤというレストランが人の幸せを大切にしていることが良く伝わってきます。

湖に石を投げ込むと、波紋が輪になり、広がっていくように、幸せが広がるイメージを感じますね。

「仕事は、身近な人を幸せにすることができる人になるために、自分を磨くためのツールである。」

と考えると、日々の課題も、自分を磨いて輝かせてくれるためのツールなのかもしれませんね。

有難うございます。

 

■サイゼイリヤはこちら

https://www.saizeriya.co.jp/

40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編/著者不明

¥880

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<魔法のレシピ>

■ 自分の身近な人を喜ばせよう

■ 廻りにいる人を幸せにできれば、さらにその廻りにいる人も幸せが届いていく

■ 仕事で自分を磨きつづけ、真の教養を身につけよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<さくらのB級ぐるめ>★★★★

サイゼリヤで、辛味チキンをいただきました。

 

揚げたてでジューシーな辛味チキンとフォカッチオをいっしょにいただくと・・・

「最高です。d(-_^)good!!」

思わず笑顔になります。

 

揚げたてチキンが、5本入っていて299円と安くて、美味しいお勧めです。

有難うございます。

■サイゼイリヤはこちら

https://www.saizeriya.co.jp/

     
  

SNSでもご購読できます。