世界一簡単に目標がかなう 成功脳の作り方/苫米地 英人
¥1,365
DR.苫米地は、ルータイスの自己実現システムでゴールを設定するときに「重要な原則が 2つある」といいます。
① 脳は重要なことしか見えない。
② 重要な変化は、内側から起こり外側へと伝わる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>
ゴールにコンフォートゾーンを設定しよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆DR.苫米地は、ゴールのリアリティー(臨場感)が強ければ、そこにコンフォートゾーンが設定されるといいます。
コンフォートゾーンは、その人が一番,力を発揮できる世界ですからゴールに関係することが、コンフォートゾーンになるように設定するのです。
◆そのために、まずあなたが、なりたい姿やゴールを達成した自分自身を臨場感をもって設定します。
例えば、年収500万円の人がゴールを年収1億円にしたとします。
その時、年収1億円があり、こんな仕事をしているという場面を臨場感をもって、リアリティーを強く想像するのです。
そしてそれが、現実だと思い込むのです。
◆ただし、注意点として成功した後の姿を、どんなにイメージしてもそこまでたどりつくプロセスがわからない場合はそのプロセスに、スコトーマ(盲点)が存在するからなのです。
だから、成功した姿を現在形で、強い臨場感を持って思い描き、そのリアリティーを強く感じるのです。
するとスコトーマ(盲点)が消えます。
◆年収1億円のひとなら、財布に100万円くらい入っているでしょう。
ところが、財布に1万円しか入っていない場合
「私の財布に1万円しか入っていないなんて、ドロボーだ!!」と本氣で叫ばなくてはなりません。
これくらい臨場感たっぷりに、イメージして思い込み、感じ、話しふるまうのです。
◆ですから欲しいゴールを達成するために重要なのは
①そのゴールを達成した自分自身、ゴールを達成した結果を最大限、臨場感をもって思い描き、さらに身体で感じること
②そして、そのゴールのために「今こうしているはずだ!!」という経過、つまりそのプロセスも、リアルに想像して思いこむことなのです。
◆なぜなら、あなたの脳はゴールのイメージのリアリティーが強ければ、勝手にその場所にコンフォートゾーンを設定して、その状態を実現するために、内側の世界と、現実の外の世界を同一にするホメオスタシスが自然に働くからです。
◆リアリティーのあるゴールを設定するためには「ブリーフシステムの3要素」を活用することです。
「言葉(ワード)」だけのアファメーションではなく「画像(ピクチャー)」の最後に、強い「情動(エモーション)」を乗せるのです。
つまりあなたが、あなたの内側で「欲しい未来を、目で見て、耳で聞いて、身体で感じるのです。」
◆すると、あなたがイメージして、臨場感たっぷりにリアリティーをもって感じたことが、強烈なブリーフとなり、氣づきや、行動につながり、外の世界で、現実に向かって動き出します。
つまり、あなたのブリーフシステム『信念』を設定しなおすのですね。
すると、自然に成功のレールにのるのです。
人間の自動成功装置が機動しはじめるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<魔法のレシピ>
■ 脳はゴールイメージのリアリティーが強ければ、勝手にその場所にコンフォートゾーンを設定する
■ リアリティーが強いゴールイメージは内側の世界と外側の世界を同一化するためにホメオスタシスが自然に働く
■ ゴールを達成した結果だけでなくその経過、つまりプロセスもリアルに思い描こう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<さくらのB級ぐるめ>★★★★
新潟の地酒の『雪中梅』をいただきました。
お鍋と一緒にいただくと口当たりがよくて、お酒がすすんでしまいますね。
有難うございます。
ここからは『雪中梅』の歴史です。
◆新潟には「越乃寒梅」石本省吾氏、「雪中梅」丸山三郎次氏という2人の酒造りに憑りつかれた翁が存在した事は、いつまも語り継がれてゆく事でしょう。
新潟の自然の恵みが生んだ超軟水が雪中梅の源です。
◆「雪中梅」は売れずに苦労された時代があったそうですが昭和40~50年にかけて「雪中梅」のお酒の評価がグングン上昇し地元でも入手が困難なお酒になりました。
◆雪中梅の造りの基本は必要以上に高度な精米を施さないこと、そして「麹」にあります。
「普通酒」と比較すると、軽いタイプの甘口になっています。
◆昭和47年の第11回全国清酒類調味食品品評会で1位2位を独占して以来新潟の代表的な銘酒として全国的にその実力が知れ渡りましたが、それ以前から地元でも入手し難いお酒と言われておりました。
先々代当主 丸山三郎次氏が
「地元の人に少量で満してもらえる美味しいお酒を」との思いで造りだされたのが、「雪中梅普通酒」です。
受け継がれた
「甘口でコクがあり、まろやかで美味しい」酒質は、キレの良さも加わり進化を遂げているといえます。
■ 蔵元 ■
(株)丸山酒造場~雪中梅本醸造
蔵元のルーツは麹屋から発展しての酒造業で創業は明治27年
■ 雪中梅本醸造 ■
・原料米 五百万石/トドロキ早生
(精米歩合 68% 日本酒度-3.0 酸度1.1)
・アルコール度 15~16度