ワタミ株式会社の創業者である渡邉美樹氏の書籍『きみはなぜ働くか』を読みました。
『働くこと』について、深く考えさせられる内容でしたので一部を引用しご紹介させていただきます。
※お薦め書籍『きみはなぜ働くか』はこちら!
きみはなぜ働くか。―渡邉美樹が贈る88の言葉/日本経済新聞社
¥1,470
■豊かさを創る質問■
・あなたは、夢を限りなく具体的にイメージしていますか?
・あなたは、夢を具体的にイメージして、なおかつ実現できると思い込んで努力を積み重ねていますか?
・あなたは仕事で、はたをらくにしていますか?
———————————————
<魔法のレシピ>
はたらくとは、はたを豊かにすることである!
———————————————
◆ある小学生の作文を紹介したい。
「僕の夢は一流のプロ野球選手なることです。そのためには中学高校で全国大会にでて活躍しなければなりません。
活躍出来るようになるためには練習が必要です。(中略)
だから1週間中友達と遊べる時間は、5時間から6時間の間です。
◆そんなに練習をやっているから、必ずプロ野球の選手なれると思います。
球団は中日ドラゴンズか、西武ライオンズが夢です。
ドラフト入団で契約金は1億円以上が目標です。(中略)
去年の夏、僕たちは全国大会にいきました。そしてほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバーワン選手と確信できるほどです。」
この作文は、大リーグで大活躍しているイチロー選手(鈴木宣之著『息子イチロー』二見書房より)の作文である。
この中には、夢を達成するために必要な三要素が全部入っている。
◆まず1週間で友達と遊べる時間は5~6時間しかないと言っている。
人間は1つのことしかできないのだ。
孔子も言っている。『君子は多ならざんや」と。
あれもこれも追い求めたら、夢は絶対にかなわない。
2つ目はプロ野球選手になりたいと、普通はここで終わるがイチロー選手は、「中日ドラゴンズか西武ライオンズです」とくる。
まさに西武ライオンズのユニフォームを着ている自分をイメージしている。
夢とは限りなく具体的にイメージすることが大切なのだ。
◆3つ目。全国大会行ってほとんどの選手を見てきたとけど、自分が一番だ、と彼は語る。
一番かどうかは実際にわからないわけで、これは「自分が一番だ!」という思い込みなのである。
思い込みとは能力である。イチロー選手は夢を追って野球しかしなかった。
そして夢を具体的にイメージして、なおかつ実現できると思い込んで努力を積み重ねた。
だから彼はトップになった。君も英雄(ヒーロー)になれ!
※お薦め書籍『きみはなぜ働くか』はこちら!
きみはなぜ働くか。―渡邉美樹が贈る88の言葉/日本経済新聞社
¥1,470
※渡邉美樹さんのウィキペディアはこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/渡邉美樹
少年時代は野球に熱中していた渡邉美樹さんが10歳で母と死別、父が営んでいた広告事業が行き詰まった。
その頃、渡邉美樹さんは、将来は経営者になることを決意します。
神奈川県立希望ヶ丘高等学校に進学。高校時代は図書館にこもって本ばかり読んでいたが、進路指導の教員から、経営者を目指すのなら大学で勉強して、様々な人生経験を積んでからでも遅くはないとアドバイスを受け、明治大学商学部に進学。
大学在学中、大規模なイベントを多数企画し、実施している。
大学卒業間際の1982年2月に北半球を放浪し、放浪後にレストラン経営の道を歩むこととなった。
青年社長〈上〉 (角川文庫)/角川書店
¥680
◆大学卒業後は佐川急便(当時の東京支社管内)でセールスドライバーとして1年間勤務。
起業のため、1年間で300万円を稼いだ。
1984年、有限会社渡美商事を設立。経営不振のつぼ八の店舗を買い取る形で、フランチャイズ店オーナーとなる。
1987年に社名をワタミフードサービスと改称し、独立。
1996年に株式店頭登録、1998年に株式上場を果たした。
2002年には、ワタミは全300店舗を超える規模となった。
また、2002年以降、外食以外の産業にも進出しており、2002年に農業、2005年に介護、2008年に高齢者向けの弁当宅配事業にそれぞれ参入している。
◆「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、人が差別化となる労働集約型事業を展開し、独自の6次産業モデルを構築した。
2009年、ワタミ社長を退任し、同社会長に就任した。
2011年2月15日、ワタミの代表取締役会長を辞任し、非常勤の取締役最高顧問となった(後に、非常勤取締役会長になる)。
2011年4月、無所属で東京都知事選挙に出馬したが、落選。
同年6月、岩手県陸前高田市の参与に就任した。
2011年12月28日、同月20日に大阪維新の会の松井一郎知事及び橋下徹市長の要請を受け、大阪府及び大阪市の特別顧問に就任することが松井知事により発表された。
青年社長〈下〉 (角川文庫)/角川書店
¥680
◆書籍『青年社長』のエピソードは、何度も読み返しました。
渡邉美樹氏は30億円という巨額の負債を抱える郁文館学園に1億円を投じ、同校の理事長に就任。
金融機関に金利の減免を交渉するなど、同校の経営改革に取り組み、赤字経営からの脱却に成功しました。
渡邉美樹氏の経歴を読んでいると、良いことばかりではないかもしれませんが『夢に日付を入れて、実現してきた渡邉美樹氏の書籍から
『はたらく!』ということの意味を、深く考えさせられますね。
◆『求めよさらば与えられん! 与えよさらば与えられん!』
という言葉がありますが、より永続的にバランスの良い成功をして継続的に企業価値を向上していくには、何が必要なのでしょうか?
ジョンソン&ジョンソンのクレドを思い出しました。
https://www.jnj.co.jp/group/credo/index.html
・我々の第一の責任は、我々の製品およびサービスを使用してくれる医師、看護師、患者、そして母親、父親をはじめとする、すべての顧客に対するものであると確信する。
顧客一人一人のニーズに応えるにあたり、我々の行なうすべての活動は質的に高い水準のものでなければならない。
適正な価格を維持するため、我々は常に製品原価を引き下げる努力をしなければならない。
顧客からの注文には、迅速、かつ正確に応えなければならない。
我々の取引先には、適正な利益をあげる機会を提供しなければならない。
・我々の第二の責任は全社員 ――世界中で共に働く男性も女性も―― に対するものである。
社員一人一人は個人として尊重され、その尊厳と価値が認められなければならない。
社員は安心して仕事に従事できなければならない。
待遇は公正かつ適切でなければならず、働く環境は清潔で、整理整頓され、かつ安全でなければならない。
社員が家族に対する責任を十分果たすことができるよう、配慮しなければならない。
社員の提案、苦情が自由にできる環境でなければならない。
能力ある人々には、雇用、能力開発および昇進の機会が平等に与えられなければならない。
我々は有能な管理者を任命しなければならない。
そして、その行動は公正、かつ道義にかなったものでなければならない。
・我々の第三の責任は、我々が生活し、働いている地域社会、更には全世界の共同社会に対するものである。
我々は良き市民として、有益な社会事業および福祉に貢献し、適切な租税を負担しなければならない。
我々は社会の発展、健康の増進、教育の改善に寄与する活動に参画しなければならない。
我々が使用する施設を常に良好な状態に保ち、環境と資源の保護に努めなければならない。
・我々の第四の、そして最後の責任は、会社の株主に対するものである。
事業は健全な利益を生まなければならない。
我々は新しい考えを試みなければならない。
研究開発は継続され、革新的な企画は開発され、失敗は償わなければならない。
新しい設備を購入し、新しい施設を整備し、新しい製品を市場に導入しなければならない。
逆境の時に備えて蓄積を行なわなければならない。
これらすべての原則が実行されてはじめて、株主は正当な報酬を享受することができるものと確信する。
◆『はたらく』とは『はたを、らくにすることである!』という教えがありますが
『はたらく』とは、『はたを、豊かにすることである!』ということですね。
きみはなぜ働くか。―渡邉美樹が贈る88の言葉/日本経済新聞社
¥1,470
———————————————
<魔法のレシピ>
■ 人間は1つのことしかできないのだ。
孔子も言っている。『君子は多ならざんや」と。
■ 夢とは限りなく具体的にイメージすることが大切なのだ!
■ 思い込みとは能力である。
イチロー選手は夢を追って野球しかしなかった。
そして夢を具体的にイメージして、なおかつ実現できると思い込んで努力を積み重ねた。
だから彼はトップになった
———————————————
<さくらのB級グルメ>★★★★★
寒い季節になると熱々のうどんが嬉しいですね!
楽釜製麺所にいきました。
「きつねうどん」330円と「鶏のてんぷら」120円をいただきました。
きつねうどんには、うどんが隠れるくらい大きな大きな油揚げが一枚はいっています。
これに熱々の出汁を注いでいただきます。
麺はモチモチして太めですが、胃にもやさしいうどんをリーズナブルに氣楽に楽しめます。
楽釜製麺所は最初にうどんの種類をオーダーしてうどんを受け取ってから天ぷらをチョイスする形です。
これが楽しいですね。 o(*^▽^*)oエ
※「楽釜製麺所」はこちら!
https://www.hotpepper.jp/strJ000981472/course_cnod05/br />
ありがとうございます