市場を俯瞰する秘訣とは?  書籍『金融の本質』澤上篤人著より

書籍『金融の本質』澤上篤人著 中央経済社を読みました。

澤上篤人さんは、日本一の個人投資家である竹田和平さんとともに長期投資の師匠として、また、価値ある人生を生きる師匠として、私淑している人物です。

澤上篤人さんは、1970年から74年までスイス・キャピタル・インターナショナルにてアナリスト兼ファンドアドバイザー。その後、 1980年から96年までピクテ・ジャパン代表を務めました。

1996年に「さわかみ投資顧問」を設立し、 1999年には日本初の独立系投資信託会社である「さわかみ投信」を設立。

『さわかみファンド』1本のみの運用で、純資産は2,400億円、顧客数は11万人を越え、日本における長期運用のパイオニアとして熱い支持を集めています。

 

◆書籍『金融の本質』は、長期投資やスイスのプライベートバンク、そして価値ある人生について、さわかみ投信会長である澤上篤人さんがわかりやすく書かれているので是非、書籍を読んでみてくださいね。

※お薦め書籍『金融の本質』澤上篤人著 中央経済社はこちら!
金融の本領/中央経済社

¥1,575

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、市場を俯瞰してみていますか?

・あなたは、市場を構造的に考えていますか?

・ああたは、投資家としての意識をおもちですか?
__________________________
<卓越のレシピ>

市場を俯瞰しよう!

__________________________

 

◆書籍『金融の本質』澤上篤人著を読んでいて感じることですが、日本の株式市場の持ち合いの構造から、バブルの崩壊を経て、持ち合いの解消と純投資家が増えた構造に、深い氣づきがあります。

また先進国の巨大な年金マネーが短期のパフォーマンスをチエックし求めることにより、短期運用が主流になってきた歴史。
 

そのため本物の長期投資家があまり育たなかった土壌についても大きな学びがあります。

投資はもちろん自己責任ですが、市場の歴史を俯瞰して学び、インフレに備える必要がありそうですね。

 

◆澤上さん
日本株市場はもう下がりようがないから。見ていてごらん。びっくりするよ。

—なぜ下がりようがないんですか。

・澤上さん
構造的にそうなってきた。 1988年位の頃は、東証第一部上場企業の全発行株数の54%がもちあいだった。

企業や銀行などみんなで持ちあいしていたの。後は18%くらいが機関投資家の保有。

つまり「日本企業村の論理」が通じる人たちでもって全発行株式の72%が所有されていて、彼らが日本の株式市場を牛耳っていた。

「俺たちが売らなきゃ下がらないんでしょう!」とばかりに持ち合いを進たから、ボロ株でも株価がドンドン上がっていった。

彼らが株を買えばさらに上がるし、売らなきゃ下がらない。

外国人投資家や個人など純投資家が「もっと配当を払ってくれ」といっても聞く耳持たずだった。

 

◆ところがバブルが崩壊して、お尻に火がついた。

日本企業村の住人である銀行や企業、あるいは生保や投信などが、みな売りに転じた。日本株の72%を保有していた人たちがいっせいに売れば、日本株市場は大暴落するしかない。

お粗末なことに、日本企業村の住人たちは

「自分が保有している株を売るのは自分たちの勝手と、闇雲に売り逃げに走ってしまった。」

彼らは投資家の意識など元から持っていなかったから、自分たちの売りがどういう結果をもたらすかまったく考えなかった。

市場の72%を支配している人たちがいっせい売りに走れば、買おうとする投資家などいるはずがない。

結果として、彼らは自分たちの売りで自分の首をしめてしまった。

売るといってもほんの一部しか売れず、残った保有株が膨大な含み損をもたらすことになった。

 

◆機関投資家の間では、巨額の含み損の責任追及で、運用関連部門の人たちのほとんどが左遷させられてしまった。

次にやってきた後任者は、前任者を否定するのが一番安全な道だ。

そこで彼らは、さらに売りかけて売りに走る。売って売って売りまくった。

経験のない人間が大量に入ってきて、 60%強の某下げ相場をつくってしまったんだ。

つまりバブル崩壊以降の日本市場は、運用のど素人が売り一本ヤリでやってきたから下げがひどかった。

これが日本株をここまで押し下げた構造的な要因だね。

 

◆—なるほど。で、その問題が現在は解消された?

・澤上さん
そう。昔は72%が持ち合いなど日本企業村の住人たちだったから、純投資家は28%しかいなかった。

でも今は持ち合いは8%だけ。

つまり残りの92%が純投資家に近い。

内訳は60%強の外国人と個人、30%くらいの機関投資家。機関投資家も意識が変わってきたからね。

ー持ち合い解消と、純投資家の急増。

・澤上さん
構造的な売りはもう出てきようがない。ようやく安心して買っていける。

7つの習慣―成功には原則があった!/キングベアー出版

¥2,039

◆どんな世界になっても『原則』を学び、『原則』と信念にそって生きることが、さらない求められる時代になりましたね。

・全てのものは2度つくられる!
イメージの想像と実際の創造である
       S.コビー博士

・ゴールが先、認知が後
       Dr.苫米地

・動機は善か、私心はないか?
       稲森和夫

・氣持ちが因果をつくる!
       斎藤一人

・与えたものが得るものである!

※このブログは、特定の投資をお薦めするものではありません。投資はリスクをご理解の上、自己責任でお願いいたします。

金融の本領/中央経済社

¥1,575

__________________________

<魔法のレシピ>

■バブルが崩壊して、お尻に火がついた!
日本企業村の住人である銀行や企業、あるいは生保や投信などが、みな売りに転じた。

日本株の72%を保有していた人たちがいっせいに売れば、日本株市場は大暴落するしかない。

市場の72%を支配している人たちがいっせい売りに走れば、買おうとする投資家などいるはずがない。

結果として、彼らは自分たちの売りで自分の首をしめてしまった。

売るといってもほんの一部しか売れず、残った保有株が膨大な含み損をもたらすことになった。

 

■持ち合い解消と、純投資家の急増
昔は72%が持ち合いなど日本企業村の住人たちだったから、純投資家は28%しかいなかった。

今は持ち合いは8%だけ。

つまり残りの92%が純投資家に近い。

内訳は60%強の外国人と個人、30%くらいの機関投資家。機関投資家も意識が変わってきた。

 

■日本株市場はもう下がりようがない! 

日本株式市場は構造的な売りはもう出てきようがない!

ようやく安心して買っていける。

       さわかみ投信会長 澤上篤人
__________________________

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

     
  

SNSでもご購読できます。