「内なるスコアカード」に従う!書籍『ウオーレンバフェットの成功の名語録』より

いま伝えたい生きることの真実/生活文化出版

¥1,575

日本一の個人投資家である竹田和平さんのお話をうかがいました。

安倍内閣のアベノミクスで、円安、株高など、景気の先行きに明るさを感じている日本人が増えてきました・・・。

和平さんは、近代の歴史は80年毎に繰り返している!ように感じるといいます。

※竹田和平さん 1日1言ブログはこちら!

https://chitokushishinokai.or.jp/hanasaka/blog/archives/7003

投資家や経営者に役に立つ書籍なので一部を引用してご紹介させていただきます。

書籍『ウオーレンバフェットの成功の名語録』を読みました。

※お薦め書籍『ウオーレンバフェットの成功の名語録』はこちら!
<ahref=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=22824275″ alt0=”BlogAffiliate” target=”_blank” rel=”nofollow”>ウォーレン・バフェット 成功の名語録 (PHPビジネス新書)/PHP研究所

¥945

■豊かさを創る質問■

・ あなたは、原則を立て、それを貫いていますか?

・ あなたは、「内なるスコアカード」に従っていますか?それとも「外のスコアカード」に従っていますか?

・ あなたは、自分に投資し、自分を貫いていますか?

・ あなたは、自分の頭で考え、自分で決めたルールに従って生きていますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

「内なるスコアカード」に従う!

__________________________

◆ バフェットは、投資の世界で『オマハの賢人』と尊敬され、金に群がるウォール街とは異なる誠実さを愛されている。

最近では富裕層への課税強化を提唱した『バフェットルール』によって、高潔さを広く全米に知られるようになった。

バフェットは投資だけでなく人生でも成功した富豪と言ってよい。

◆ その秘訣は、次の2つにまとめられるだろう。

① 原則を立て、それを貫く

② 自分に投資し、自分を貫く

バフェットは、この秘訣を最大の師である父親ハワード・バフェットから受け継いだ。

父親のハワードこそ原則を決して曲げず、自分を貫く人物だった。

◆ 父ハワードは大学卒業後、銀行の株式仲買人となるが、 1年後に世界大恐慌によって仕事も資産も失くしてしまった。

しかし、 1931年に証券会社を開業、公共事業債や地方債を中心に売買することで成功を収めた。

熱心な共和党員だった父ハワードは、 1942年に共和党員としてネブラスカ州から下院議員選挙に立候補する。

見込みのない候補者だったが当選、議員生活を始める。

◆父ハワードは他の議員達と群れることがなかった。

保守派の孤立主義を頑固に貫いた。

例えば下院で3票 対 412票で否決される議案があった場合、ハワードはたいていその3票のほうだったという。

しかも、そんな少数派になっても、少しも動揺せず平然としていた。

◆ハワードは4期目で落選し、一介の証券マンに戻って新規顧客開拓を始めている。

米国下院議員まで務めた人間としては、不器用な転身と言えるだろう。

しかし、その高潔さや独立心、不屈の精神は、ウォーレン・バフェットに強い影響を与えた。

バフェットは父ハワードをこう評した。

『私の父は、内なるスコアカードが100%の人だった。
つまり、徹底した一匹狼だったんだ。だが、一匹狼であることが目的の一匹狼ではなかった。人にどう思われるかを気にしなかっただけだ。人生をどう生きるべきかという事は、父に教わった。』

父ハワードは、理想の追求のためには時に人間関係を犠牲にしたにもかかわらず、亡くなった時、たくさんの人が葬儀に訪れている。

その孤高さは信頼されていたのだ。

◆バフェットはいいます。

『人がどうふるまうのか?を大きく左右するのは、内なるスコアカードがあるのか、それとも外のスコアカードがあるのかということなんだ。』

バフェットにとって重要なのは、他人がどう考え、行動し、評価するかではない。

自分の頭で考え、自分の決めたルールに従って生きることだった。

彼にとっては流行や時代の空気に左右されない人生こそが、充実した良い人生だった。

◆もちろん投資でもそうだ。

門外漢であるIT関連の企業には投資しないと決めたら、 1990年代後半に全米がITバブルで浮かれるようになってもその流儀を守り続けた。

当時「過去の人」「昔日の象徴」と呼ばれ、ウォール街の専門誌から「ウォーレン・バフェットどうしたんだ!」という見出しをつけられてもぶれなかった。

ほどなくITバブルは崩壊、数兆ドルの価値が消滅し、バフェットの正しさが証明された。

◆そして、ほかならぬIT関連企業アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスも『たいたいウォーレンの言うことには耳を傾けないといけないんだ!』とパフェットを称えることになった。

周囲の批判や疑惑になぜ打ち勝つことができたのか。

バフェットはこう答えた。

『人がどうふるまうのか?を大きく左右するのは、内なるスコアカードがあるのか、それとも外のスコアカードがあるのかということなんだ。』

<ahref=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=22848175″ alt0=”BlogAffiliate” target=”_blank” rel=”nofollow”>人生を拓く「百尊」の教え/講談社

¥1,470

◆竹田和平さんが
アベノミクス3本の政策の本質と効果についてブログに書かれているので引用させていただきます。

https://chitokushishinokai.or.jp/hanasaka/blog/archives/date/2013/01

① 大胆な金融緩和
「本質」は紙幣価値の引下げ
「効果」は名目増による 増税効果
痛味を感じない税収による
財政健全化の妙策

② 機動的な財政出動
「本質」は社会インフラの整備
雇用増と 失業の減少 景氣回復の妙案

③ 民間投資を喚氣する 成長戦略
「本質」 経営マインドを高める規制の徹廃
最善の景氣策

アベノミクスは 景氣を立建し
財政赤字脱却の合理的政策 
経営マインド復活の情熱に 火をつけられるか
智徳感謝まろUP!能力如何に 
成功はかかっている

成功を祈ります

◆安倍内閣のアベノミクスの「本質」は、国の信用で国民を助けています。

量的緩和、日銀資産買入基金での外債投資で円を安くする『アベノミクス』の「影響」で、資産(株、土地)をもっている人はその価格が上がるかもしれない!

しかしインフレになると銀行預金は逆に価値が下がる。

インフレになると生活に直結している、エネルギー価格や食料価格はあがっていく。

100円ショップやコンビニがこれだけ安くものを売っているのでイメージしずらいかもしれないのですが・・・。

「卸売り物価」は、76円から90円の円安で、すでに15%ちかく上がってきている。

これが「消費者物価」にどこかで転嫁されてくる。

「注意点」は、過去の歴史でインフレをコントロールできた歴史はないし海外にも円売りなどで儲けを狙っている人間もいる。

◆『アベノミクス』では、まだ財政赤字の本質的な問題を解決していません。 

そもそも日本国の積み上がった財政赤字1000兆円の「本質」は、エゴが強くなりすぎたことである。

利権団体が送り込んだ政治家(族議員)が、税金を自分と自分の政治基盤を強くするために流用してきたのです。

安倍首相の「アベノミクス」は『国の信用で助けている!』のでそれにより、もしも日本国民の政府への依存体質(エゴ)がさらに強くなれば、財政赤字は減らない。

◆本来、景氣を良くするのは『経営者』の仕事である。

『経営者』が景氣をよくして『経営者』が本当の教育をしなければならない。

日本国民が、これから来る経済の時代で『まろUP』するということは具体的にいうと、日本に以下のような日本人が増えるということです。

・政府の政策や親に依存しないで働く!

・『まろの政治家』に、「利権団体の政治家(族議員)」が負ける!

・年金はいらない!

◆和平さんは、近代の歴史は80年毎に繰り返している!ように感じるといいます。

『歴史は繰り返す!』
人間のやることは、そんなに大きくは変わらない?

①昭和4年 → 1929年 NY株大暴落 
      = リーマンショック2008年9月15日

②昭和8年 → 1933年 満州事変 日本人は軍部に期待し始める
      = アベノミクス量的緩和!(資産インフレ)政府の財政再建に期待し始める!

③昭和12年 → 1937年 支那事変 軍部が強くなる!
<注意>当時のマスコミは軍部を『かっこいい!』と誉めたたえた。

昭和12年、ココ迄来ると、軍部の戦争へと向かう勢を止められなかった。

戦争に反対する人間は刑務所に入れられた!

そして日本、ドイツ、イタリヤで三国同盟を結び、太平洋戦争へと突き進んでしまった。

◆現代では、外国との関係で、外国から攻められるような態度を日本が取らなければ、つまり力関係のバランスを崩さなければ戦争が起ることはないかもしれないが・・・。

日本の大きな課題は、政府の量的緩和、円安誘導や政策に国民の多くがたよるようになる依存体質このままエゴ(国民の依存体質)がすすめば・・・?

インフレや円安が制御できなくなる可能性がないわけではない。

■竹田和平さんはいいます。

『先進国のインフレ率を5%程度でコントロール出来るかどうかが財政破綻を避ける道です。

そのために「智徳感まろUP」が問われます!!』

※竹田和平さん 1日1言ブログはこちら!

https://chitokushishinokai.or.jp/hanasaka/blog/archives/7003

◆豊田さくらは、あくまで特定の政治団体や宗教を信仰しているわけではありませんが

因果応報、輪廻転生、空即是色、想念現象という原則があります。

なかでも
『良いことをすれば良いことが起る!悪いことをすれば悪いことが起る』

という「因果応報」は『今世だけでなく、来世にもつづくよ!』

つまり魂の成長のための「輪廻転生」という教えです。

◆71000人以上の企業研修や顧問、コーチング、カウンセリングを担当してきましたが、そこで人間の『人生の目的』を考えるとき、その本質は『魂の成長』にあるのではないか?と感じる今日このごろです。

竹田和平さんが教えてくださるように、智徳感謝まろUPをすることでこの世を、さらなる天国にしていくこと、人が福神になること!

斎藤一人さんが教えてくださるように毎日『愛と光と忍耐』で、より思いやりや優しさをもって明るく生きること、よりまともな人間になり、より良い人間になること!

氣づいた人から『まろUP』して、その魂(真心)を高めること、まろわを拡げていくことが必須なのですね。

『賢者は最悪を想定し、最善の行動をする!』という言葉があります。

歴史から教訓を得て、その教訓を実践し、守りつづけてゆきましょう!

※竹田和平さん 1日1言ブログはこちら!

https://chitokushishinokai.or.jp/hanasaka/blog/archives/7003

※ お薦め書籍『ウオーレンバフェットの成功の名語録』はこちら!
ウォーレン・バフェット 成功の名語録 (PHPビジネス新書)/PHP研究所

¥945

_____________________________

<魔法のレシピ>
■バフェットにとって重要なのは、他人がどう考え、行動し、評価するかではない。

自分の頭で考え、自分の決めたルールに従って生きることだった。

彼にとっては流行や時代の空気に左右されない人生こそが、充実した良い人生だった。

■ バフェットは人生でも成功した富豪と言ってよい。

その秘訣は、次の2つにまとめられるだろう。

①原則を立て、それを貫く

②自分に投資し、自分を貫く

バフェットは、この秘訣を最大の師である父親ハワード・バフェットから受け継いだ。

父親のハワードこそ原則を決して曲げず、自分を貫く人物だった

■周囲の批判や疑惑になぜ打ち勝つことができたのか。

バフェットはこう答えた。

『人がどうふるまうのか?を大きく左右するのは、内なるスコアカードがあるのか、それとも外のスコアカードがあるのかということなんだ。』
______________________________

     
  

SNSでもご購読できます。