2011年 11月 の投稿一覧

良い衣装を、キチンと身につけることで人生が変わる ! 映画『タキシード』より

タキシード [DVD]/ジェニファー・ラヴ・ヒューイット,リッチー・コスター,ジャッキー・チェン

¥2,625

映画「タキシード」を観ました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、TPOに応じて良い衣装を身に着けていますか?

・あなたは、相手がより豊かな気持ちになるために、良い衣装をキチンと着こなしていますか?

・あなたは、良い衣装をキチンと身に着けることでセルフイメージがあがり、人生を変える力があることをご存知ですか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

良い衣装を、キチンと身につけることで人生が変わる

_______________________________

 

ここからは映画「タキシード」のあらすじになります。

◆スピード狂のタクシー・ドライバー、ジミー・トンは、その腕を見込まれ、ある政府エージェント、デブリンのお抱え運転手の仕事をもらう。

デヴリンに気に入られたジミーは、「雇い主であるデヴリンと話すな」という職務上のルールも無視していいと言われるのだった。

 

◆だが、一つだけ守らなければいけないルールがあった。

それは、デヴリンの“タキシード”には決して触るなというものだった。

ある夜、いつものように、デヴリンを乗せて走るジミーの運転する車に無人のスケートボードが追跡をして来ていた。

このスケボー、実はデヴリンを狙って放たれた、爆弾付きスケボーなのだ!

 

◆誤って袋小路に逃げてしまい、追いつかれた車は大爆発!

ジミーとデヴリンは直前に逃げ出していたが、デヴリンは逃げ遅れ大怪我を負ってしまうのだった。

デヴリンは入院する事となり、一人でホテルに帰って来たジミー。

ここで、つい魔がさし、ルールを破って“タキシード”を着てしまうのだった。

 

◆実はこのタキシード、それぞれのモードにより、様々な超人的動作を着ている人間に自動で動かせてしまうという、ハイテクの粋を尽くして作られた“スーパー・タキシード”だったのだ。

 

スーパー・タキシードを着ていい気になったジミーは、デヴリンがやるはずだった仕事を、デヴリンの振りをして遂行しようという無茶な行動を始めるのだった。

ここからは映画「タキシード」をお楽しみください。

 

◆ジャッキーとデヴリンが

「いったいどうしたら女性を上手く誘えるのか?」

「いい服を着る事だ、それに自信必要だな」と言う会話がありました。

そしてデヴリンが車の中で「ジミーが気に入った、服を造ってやってくれ」と言っています。

そこからジミーの活躍が始まります。

 

◆日本にも「人は衣装によって立派に見える」という諺がありますね。

「身なりや衣装をきっちりするのは、自分のためだけでなくそれを観る、相手のためでもあるのです。」

というお話しをお聞きしたことがあります。

人は衣装がだらしない人とりも、キチンとした人と,お付き合いしたいですから。

 

またどこの会社でも、成功している社長や商人やTOPセールスマンは、TPOに応じて、良いスーツや、ロレックスの時計など、良いものを身につけている人が多いものです。

それにより、お付き合いするお客様も豊かな方が多くなるだけでなく本人のセルフイメージが上がり、売上が上がるからなのでしょうね!

日本一の商人である斎藤ひとりさんは、幸せになるに最初にやることは

『顔のつやをだして、頭のつやをだして、靴のつやをだすこと!そして光り輝くものをつけることだよ』

と教えてくださいます。

衣装や身につけるものに拘り、よりセンス良く光り輝くことで人生が変わるのでしょうね。

※お薦め映画「タキシード」はこちら!

タキシード [DVD]/ジェニファー・ラヴ・ヒューイット,リッチー・コスター,ジャッキー・チェン

¥2,625

_______________________________

<魔法のレシピ>

■良い衣装を着ると、本人のセルフイメージが上がり付き合う人が変わる

■衣装をきっちりするのは、自分のためだけでなくそれを観る、相手のためでもある

■衣装をよくすることで人生が変わる

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

 

マクドナルドのモニングで『エッグマフィンとコーラのセット』200円をいただきました。

 

焼きたてのイングリッシュマフィンに香る、ほのかなバターの風味。

ベーコンのジューシーさと豊かな歯ごたえ。

タマゴのしっとりした白身と柔らかな黄身は、まろやかでクリーミーなチーズと絶妙のハーモニー。

 

その姿、その香り、その味わい、すべてが目覚めたばかりの五感を心地良くくすぐります。

素敵な一日のスタートにピッタリのメニューです。

 

朝マックは基本的には、5時からのようですが、朝マックを実施していない店舗や、メニューの変更、時間が違う店舗もあるようですのでご注意を!

 

マクドナルドのモーニングは、温かい出来立てでしかも飲み物までついてます。

これが200円からいただけるのが嬉しいです。✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:

■『マクドナルド』のブレクファストはこちら!
https://www.mcdonalds.co.jp/menu/morning/index.html

ありがとうございます。

『氣配り』だけでなく『心配り』をしよう! 『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』より

リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと/林田 正光

¥1,470

書籍『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』林田 正光著を読みました。

 

林田さんはいいます。

東京ディズニーランドは世界一の集客力を誇るテーマパークですが『感動』には2種類あります。

『物質による感度』と『人による感動』です。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、間違いや失敗がないように細かいところまで注意を行き届かせる『氣配り』をしていますか?

・あなたは、相手の心情に十分考慮したり、予測される事態にたいして、万全の対処をする『心配り』をしていますか?

・あなたの会社には、「お客様に喜んでもらい、幸せになっってもらうには、どんなことをしたらいいか?」を深く考えつづけるクレド(行動規範)がありますか?

◆リッツカールトンホテルはこちら!
https://www.ritz-carlton.co.jp//
_______________________________

<魔法のレシピ>

『氣配り』だけでなく『心配り』をしよう!

_______________________________

 

◆施設による『感動』も大事なのですが、お客様はハード面でのサービスにはすぐに慣れてしまいます。

 

あなたが高級ホテルにいったとします。

最初は建物の豪華さやインテリアの美しさ、調度品の素晴らしさに『感動』するでしょう。

しかし、2度、3度いくうちに「こんなものだ!」というようになるでしょう。

しかし『人による感動』、『人間関係によって生まれた感動』は一度生まれると、それが長い間、心に残ります。

ですからお客様が帰られたら2度、3度来てくれるのです。

 

◆「パーソナルサービス」とは、お客様、個々にあったサービスを意味します。

当然、お客様、一人ひとりは異なる存在です。

 

ですからお客様一人一人に個別の対応をしなければなりません。

「パーソナルサービス」により、お客様の心をつかむことができれば、そのお客様が「ロイヤルカスタマ」に変わってくれます。

「ロイヤルカスタマ」とは、例えば「あのホテルはよく使うから、結婚式をやるなら紹介してあげましょう」というように新しいお客様をご紹介いただけるようなお客様です。

 

◆サービスは、形だけならすぐに真似できてしまいます。

例えば、あるホテルがルームサービスを24時間態勢でやり始めたら、地域の大型ホテルが3ヶ月後には真似していたりします。

それに比べて「パーソナルサービス」とは『心配り』のことです。

それでは『氣配り』と『心配り』ではどう違うのでしょうか?

・『氣配り』とは、間違いや失敗がないように細かいところまで注意を行き届かせることです。

・『心配り』を辞書でひくと、「相手の心情に十分考慮したり予測される事態にたいして、万全の対処をすること」とあります。

 

◆例えば、歯が痛い人がいたとします。

「病院にいったほうがいいですよ。」というのは『氣配り』です。

『心配り』には、相手を100%思う『愛』があります。

相手が夫や妻、恋人や子供であれば、病院まで連れていくでしょう。

これが『心配り』です。

『愛』がないと、心からのおもてなしはできません。

つまり「お客様を心から感動させたい!」と思うなら『氣配り』は最低限のマナーであり。

それを超えた、愛のある『心配り』によって『深みのあるサービス』を提供しなければいけません。

 

◆そして『深みのあるサービス』を提供するには、マニュアルを超えなければなりません。

『心配り』ができれば、マニュアルを超えられるのです。

そのためには、一定の哲学を身につけ、自分がどのように行動すればいいかを、常日頃から考える必要があるのです。

ですから行動規範(クレド)をつくり、お客様に喜んでもらい幸せになってもらうにはどんなことをしたらいいか?を深く考えつづけるのです。

『深みのあるサービス』とは、パーソナルな対応が不可欠です。

ですからマニュアルどおりは通用しません。

常に応用しか使われない世界なのです。

◆二宮尊徳師はいいました。

『 道徳なき経済は罪悪、経済なき道徳はたわ言』

 

世界のホンダ(HONDA)を築いた本田宗一郎氏はいいました。

『理念なき 行動は狂気、行動なき理念は無価値』

人間の『心』は、『ころころ転がるという字体』のように信念がなければ、あっち、こっちに、ころころ揺れることがあります。

企業や病院、学校でもそのベースに、スッフ一人ひとりが、同じ価値観を共有し、判断・行動できるミッション(経営理念)やクレド(信条、哲学、行動指針)がありさらにそれを具現化するための事業計画や方針、そしてそのための(PDCA)具体的な日々の計画、実践、評価、改善、是正を繰り返すことが重要なのだと感じます。

 

◆尊敬する事業家の方から「超1流と3流の経営者の違い」を教えていただきました。

・3流の経営者は、人の話を聞かない
・2流の経営者は、人の話を聞く
・1流の経営者は、人の話を聞いて実践する
・超1流の経営者は、人の話を聞いて工夫する

いつの時代も常に『人の話を聞いて、工夫する人間』でありたいですね。

経営者自らが、学び続け、自ら考え工夫をして、ミッションやクレドを『情熱』とともに社員やアルバイトなど全てのスッフ一人ひとりにいたるまで浸透させ続けていくことが重要なのだと思います。

◆リッツカールトンホテルはこちら!
https://www.ritz-carlton.co.jp//

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 『人による感動』や『人間関係によって生まれた感動』は一度生まれると、それが長い間、心に残る
     ↓
「お客様を心から感動させたい!」と思うなら『氣配り』は最低限のマナーであり。
     ↓
それを超えた『愛』のある『心配り』によって『深みのあるサービス』を提供しなければならない!

■『深みのあるサービス』を提供するには、マニュアルを超えなければならない。
     ↓

『心配り』ができれば、マニュアルを超えられる

     ↓
そのために行動規範(クレド)をつくり「お客様に喜んでもらい、幸せになっってもらうにはどんなことをしたらいいか?」を深く考えつづけよう
     ↓

『深みのあるサービス』とは、パーソナルな対応が不可欠である常に応用しか使われない世界である。

■ 「パーソナルサービス」により、お客様の心をつかむことができれば、そのお客様が「ロイヤルカスタマ」に変わる
     ↓

「パーソナルサービス!」を提供しよう!

お客様、個々にあったサービスを提供しよう!

※お薦め書籍『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』林田 正光著はこちら!

リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと/林田 正光

¥1,470

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

マクドナルドでチキンナゲットとコーヒーをいただきました。

 

マックのチキンナゲットは、外はカリッとあがっていて、中はジュワッとジューシー。

 

◆日本マクドナルドは2011年で40周年なんですね。

原田泳幸社長はこれまでも、マクドナルドにいきたくなる改革(施策)を、期間限定で次々に実施しつづけていますね。

・出来立てを提供
・コーヒーを美味しくして、無料配布
・100円、120円マック
・チキンナゲット 100円
・ハンバーガー類1個購入ごとに期間限定で使用できる
「ハンバーガー無料券」の配布。
・ビッグマック 200円
・ポテト150円均一
・ドリンク全てのサイズ 100円

などなど
「不景気!」と言われ、多くの方が『節約思考』に染まるなかで「マクドナルドには、行きたくなる!」という
『割安感』や『お得感』を感じさせるキャンペーン展開してくれています。

その一方でマクドナルドは韓国の肉料理であるプルコギをハンバーガーにした「KBQバーガー」(単品330~350円)「ダブルKBQバーガー」(同390~410円)など新商品も続々発売!

 

◆マクドナルドの原田泳幸社長は

「これからも毎月、何かのキャンペーンをやっていきたい!」

と述べ、11、12月も消費を喚起する施策を打っていく考えを示されたそうです。

競争が激しい!といわれる外食産業でマクドナルドは、次から次から期間限定で新しい施策(商品やサービス)をうちつづけています。

不景気という言葉が飛び交い、お金の流れが変わりつづける現代だからこそ

マクドナルドの顧客ニーズや時代に合わせた、集客施策や新商品の提案など!

勢いのある経営をどんどんお手本にしていきたいですね。

 

■『マクドナルド』はこちら!

https://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/ckn_100/

ありがとうございます。

『ノーと言わない』接客を身につけよう! 『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』より

リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと/林田 正光

¥1,470

書籍『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』林田 正光著を読みました。

林田さんはリッツカールトンの接客の特徴を一言でいうと「ノーと言わない」ことだといいます。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたが仕事で取るべき対応の基準をどこに置いていますか?

・あなたは、お客様一人ひとりのニーズにあったパーソナルサービスを提供していますか?

・あなたは、お客様に何かを頼まれたら「喜んで」「かしこまりました」と誠心誠意、応じていますか?

 

◆リッツカールトンホテルはこちら!
https://www.ritz-carlton.co.jp//
_______________________________

<魔法のレシピ>

『ノーと言わない』接客を身につけよう!

_______________________________

 

◆リッツカールトンではお客様から何かを頼まれたら「かしこまりました」「喜んで」と応じて誠心誠意お応えします。

例えば、お客様から宿泊予約のお電話をいただいた時にあいにく満室だったとします。

このとき「申し訳ありません。あいにく満室でして・・・」といったのでは「ノー」と言うことと同じになります。

リッツカールトンでは「私どものホテルはいっぱいですが、もし宜しければ近くのホテルの空き状況と料金を聞いてご連絡さしあげますがいかがたしましょうか?」と提案します。

 

◆また例えば、レストランのオーダーストップが2時30分だとします。

ところがお客様が3時にお見えになったとしたら、普通のレストランだと

「すいませんオーダーストップなので、またのお越しをお待ちしています。」

となります。

ところがリッツカールトンでは

「せっかく来てくださったのだからオーダーストップの後でも食事をしていただきます。」

 

◆リッツカールトンのホテルマンは、お客様をお名前でお呼びします。

「~~様、いらっしゃいませ。」

これはリピーターのお客様だけでなく、初めてのお客様に対してもです。

実際に初めてリッツカールトンに訪れて、名前を呼ばれて驚いたいう人も少なくありません。

 

◆リッツカールトンでは実はドアマンは、小さなイヤホンとレシーバーを装着していて、荷物についたタグなどからお客様のお名前を把握して、名前でお呼びして歓迎の意を込めるのです。

同時にレシーバーでレセプションにお客様の到着をお知らせします。

レセプションはそれを受けて、ルームキーの手配に取りかかります。

 

◆林田さんはこうしたシーンをみるにつけ、仕事はチームでやるものだ!ということを痛感させられたといいます。

リッツカールトンでは従業員は、『自分が取るべき対応の基準』をお客様が満足するかどうか?においています。

これをやるとお客様は「喜ぶだろうか?」「幸せになるだろうか?」ということです。

 

例えば、儀礼的に「いらっしゃいませ」と挨拶するだけなら誰でもできるでしょうが、このような事務的な対応は誰も喜びません。

 

お客様がリピーターであれば

「~~様、いらっしゃいませ。以前いらしたときはゴルフでしたね。スコアはいかがでしたか?」

と対応するのです。

これがパーソナルサービスです。

「パーソナルサービス」だからお客様に感動していただけるのです。

人を動かす 新装版/デール カーネギー

¥1,575

◆Dカーネギーの名著『人を動かす』 P107には、鉄鋼王のアンドリュー・カーネギーがスコットランドでまだ少年だったころのお話が掲載されています。

 

ある日、少年のアンドリュー・カーネギーがウザギをつかまえた。

 

ところが、そのウサギは腹に子を持っていて、まもなくたくさんの子ウサギが小屋にいっぱいになった。

 

すると、餌が足りない。

だが、アンドリュー・カーネギーにはすばらしい考えがあった。

近所の子供たちに

「ウサギの餌になる草をたくさん取ってきたら、その子の名を、子ウサギにつける。」

といったのである。

◆少年時代のアンドリュー・カーネギーは、このとき一銭もお金を出すことなくウサギの餌を手に入れています。

これは相手の名前を、うさぎにつけることで、その人の重要感や満足感を満たす人間の心理をうまく使ったのです。

この計画はみごと当たったのです。

そしてA.カーネギーは、このときのことを事業家になっても決して忘れなかった。

 

アンドリューカーネギーは鉄鋼業に参入した際、競争相手との合併で、相手の会社の社長の名前を、新会社名に入れることで相手が承諾することがあったのです。

人とのコミュニケーションを円滑にするには、まずは相手の名前を覚えること。

そして相手の名前を大切に扱っていることを相手に理解してもらうことが重要なのですね。

書籍『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』はこちら!

リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと/林田 正光

¥1,470

◆リッツカールトンホテルはこちら!
https://www.ritz-carlton.co.jp//

_______________________________

<魔法のレシピ>

■「パーソナルサービス」だからお客様に感動していただけるお客様をお名前でお呼びしよう!

■ お客様の快適さのために『ノーと言わない』で代替え案を提案しよう!

■ お客様が「喜ぶかどうか?」、お客様が「幸せかどうか?」を自分の対応の基準にしよう

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

BEARD PAPA’Sシュークリームを頂きました(-^〇^-)

 

非常に香ばしく、また甘い香りに誘われて、ついつい足を運んでしまうこちらのビアードパパ(#^.^#)

 

季節限定の焼きいもシュー!のポスターに引き寄せられちゃいました。

さつま芋の王様と呼ばれる「鳴門金時」を使用!

その鳴門金時を皮ごとペーストにし、自慢のカスタードにたっぷり混ぜ込まれていてほくほくした風味とトロ~りとしたカスタードクリームとの相性は最高です。

サクサクしたシュー皮にはゴマが入っていて風味豊かです。

 

外はサクッと、そして中のクリームはトロッとしたその食感は、本当にやみつきになってしまいます(*´∀`*)

味も甘過ぎないのでくどくないし、何個でも食べられちゃう美味しさ!!(*^―゜)b

※BEARD PAPA’Sシュークリームはこちら
https://www.beardpapa.jp/

ありがとうございます。

お客様とより良い人間関係を築きつづけよう! 『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』より

リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと/林田 正光

¥1,470

書籍『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』林田 正光著を読みました。

 

故 林田正光さんはリッツカールトン大阪で7年間、営業支配人、営業統括支配人のポストを務めた後、コンサルティング会社の経営を経て、京都全日空ホテルの社長兼総支配人を務められました。

林田さんはいいます。

営業やサービスの仕事の要諦は、商品やサービスをつうじてお客様と良い人間関係を取り結ぶかです。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは仕事で、どのように人間関係に氣をくばっていますか?

・あなたは、お客様とより良い人間関係を築きつづけていますか?

・あなたの会社のスタッフは、一人ひとりがお客様とより良い『人間関係』を築いていますか?

_______________________________

<魔法のレシピ>

お客様とより良い人間関係を築きつづけよう!

_______________________________

 

◆仕事で一番大切な事は、人それぞれで模範解答は存在しないかもしれません。

しかし仕事をしていく上で一番、氣を配らなければならないのは『人間関係』でしょう。

『人間関係』は相手の意向があって成り立つという意見もあるでしょう。

ところが実際のところは、こちらのあり方次第で相手はいかようにも心を開き信頼を寄せてくれるのです。

 

◆リッツカールトンホテルは、ご利用されたお客様が非常に高い満足度をかんじるように優れたサービスを提供しています。

そしてときに『神秘的』とまでいわれるこのサービスはスタッフ一人ひとりのお客様との『人間関係』によって
生み出されているのです。

 

◆例えば、リッツカールトンホテルでは

・何年か前に一度、宿泊しただけなのに『~~様、いらっちゃいませ!』と名前で呼ばれ、しかも前回はゴルフだったことも覚えていてくれる。

・部屋の冷蔵庫を開けると、自宅の冷蔵庫に似ている。

自分が好きなコーラが最前列に並んであった。

・レストランのテーブルにつくと、『本日おすすめの赤ワインはこちらでございます。』と薦めてくれた。

普通なら、『お飲物はいかがですか?』と言うはずなのになぜ、自分が赤ワイン一辺倒なのを知っていたのだろう。

・バーが0時に終わるのを知っていたが、0時10分に行ってみた。

すると「せっかくお見えになったのですから、一杯飲んでいって下さい。」といわれて嬉しかった。

◆林田さんはリッツカールトンホテルへ入社前にこういうエピソードを聞いて

『リッツカールトンホテルとはなんと質の高いサービスを提供しているホテルなんだろう!

お客様の心に向かってサービスをしているようだ!』と感じたそうです。

 

◆仕事をしていく上で一番、氣を配らなければならないのは『人間関係』である。

「仕事の要諦は、商品やサービスをつうじてお客様や関係者とより良い人間関係を取り結ぶこと」

という考え方に共感します。

「類は友を呼ぶ」といいますが、その人が常日頃お付き合いする人がその人の収入やビジネスチャンスそして最終的には人生を決めるのだと感じます。

お薦め書籍『リッツカールトンで学んだ仕事で一番大切な事』はこちら

リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと/林田 正光

¥1,470

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 仕事をしていく上で一番、氣を配らなければならないのは『人間関係』である

■ こちらのあり方次第で相手はいかようにも心を開き信頼を寄せてくれる

■ リッツカールトンホテルの『神秘的』とまでいわれるサービスはスタッフ一人ひとりのお客様との『人間関係』によって生み出される

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

マクドナルドのモニングで『ホットドッククラシックとアイスコーヒーのセット』220円をいただきました。

 

ホットドッククラシックのソーセージは、パリっとした食感とジューシーさがウリのあらびきポークソーセージ。


ほかほかのバンズは、胚芽入りロールパンをスチームしたふわっと柔らかいロールパン。

 

マクドナルドのモーニングは、温かい出来立てでしかも飲み物まで選べて、しかも朝にピッタリの食べやすさ!

これが200円からいただけるのが嬉しいです。✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:

 

朝マックは基本的には、5時からのようですが、朝マックを実施していない店舗や、メニューの変更、時間が違う店舗もあるようですのでご注意を!

マクドナルドは、朝、早くから嬉しいサービスですね。

■『マクドナルド』のブレクファストはこちら!
https://www.mcdonalds.co.jp/menu/morning/index.html

ありがとうございます。

生きたお金の使い方をしよう 書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』より

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考/江上 治

¥1,470

書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』江上治著を読みました。

江上治さんは、「稼げる」か「稼げない」かはお金の使い方つまり「予算思考」なのか「投資思考」なのかによるところが非常に大きいといいます。

 

これは江上さんが創った言葉なのですが

・「予算思考」とは、お金を使う際にまずは財布の中身、残金を氣にする思考法である。

・「投資思考」とは、財布の中身、残金よりも「何に使うか?」に重点を置いて考える思考法である。

「稼げない人」は「予算思考」で行動するのである。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、生きたお金の使い方をしていますか?

・あなたは、10円、20円をけちって、1000万円2000万円を失っていませんか?

・あなたは「予算思考」ですか? それとも「投資思考」ですか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

生きたお金の使い方をしよう

_______________________________

 

◆江上さんは、「予算思考」は考えが内向きで「投資思考」は考えが外向きである。といいます。

内向きに財布の中身を氣にしながらお金を使うと、これは堅実ということになる。

財布の残金以上に使う事はしないので、貯まっていく事が多い。

貯まっていくことが多い。だから悪い思考法ではない。だが、稼ぐことをキーワードに置くと、稼げる思考法式ではない。

「予算思考」は貯める思考である。

 

◆ 「投資思考」のように外向きにお金をつかっているとすっからかんになる可能性がある。

しかし生きたお金の使い方を常に考えており「貯めよう」とする意識が薄いから、ときに思い切ってお金を大切にすることができる。

だいたいにおいて女性は「予算思考」で行動する事が多い。

常に財布の中身を念頭に置くから、節約しようという意識になる。

 

◆江上治さんはサラリーマンになったときに母から教わったことがあるそうです。

・それはお世話になったりしたら、必ずご馳走したりして相手に返礼しなさい。ということ

・何かを教えてもらおうと思ったら「手土産」を忘れてはいけない。ということだった。

これも日常の投資思考である。

 

江上治さんは「貯める」と「稼ぐ」を誤解していては一生稼げない。といいます。

 

◆「稼ぐ」にはチャンスを機敏に捉える事が重要なのだが何もかもみみっちく、ちまちま財布の中を心配していては、臆病になって返って損をすることが多いのである。

「予算思考」、「投資思考」は多分に育ち方など、長い間に身についた考えかたである。つまりスキルではないので、トレーニングなどによって変えていくようなことが難しい。

お金の使い方は、人の本質を鮮やかに映し出す。

小さな部分で言えば、飲み会の幹事をしていて、割り勘のときにわずかな端金を自分で負担して払う人間とそれさえもみんなに分担させる人間がいる。

小さな行動なのだが、その行動の一つから人物像の全体像が映し出される。

どちらが魅力的に見えるかは言うまでもない。

「稼ぐ」人になるには、やはり「投資思考」の人間になるしかないのである。

 

◆やはり目的や目標を明確にして、お金や時間を何に投資するのか?が大切なのでしょうね。

日本でも有数の事業を築いたオーナー経営者の方から教えていただいたことがあります。

富と幸せと健康を手にする勝ち組経営者の共通項は「強運者」であること。

そして強運者になるには

1.強運者(勝ち組)を見つけること

2.強運者にきちんと質問して、ちゃんと教えていただくこと

3.強運者に好かれること

4.強運者から、ビジネスなどで直接、学ばせていただくこと

やはりお金は「稼ぎ方だけでなく、使い方が大切なのでしょうね。」

書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』はこちら

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考/江上 治

¥1,470

_______________________________

<魔法のレシピ>

■「貯める」と「稼ぐ」を誤解していては一生稼げない

■「稼ぐ」にはチャンスを機敏に捉える事が重要である

■「稼ぐ」人になるために「投資思考」の人間になろう

・お世話になったりしたら、必ずご馳走したりして相手に返礼しよう

・何かを教えてもらおうと思ったら「手土産」を忘れないようにしよう

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★

『ラーメン直久』にいきました。

 

醤油ラーメンの手打ち風味麺と餃子をいただきました。

 

ラーメンやつけ麺など、様々なお味がありますが伝統的なこだわりのある『直久』の醤油味のラーメンも美味しいですね。

 

※直久のこだわり HPより

・タレは ~ 伝統の醤油だれ
◆創業文化元年(1802年)の歴史を誇る「フジトラ醤油(千葉県山武市)」の本醸造醤油を使用し、昔ながらの手法により手間をかけて作り出した「うま味の素」です。

◆濃口醤油を使用していますので色はやや濃い目ですが、塩分は薄口醤油より低く、コクの深いことが特徴です。

  ⇒ ビタミンB1・B2や各種アミノ酸が含まれます。

・スープ ~ コテコテしない正統派です

◆創業当時からの伝統を受け継ぎ、「親鶏」だけのスープを守っております。

名古屋コーチンの身付き丸鶏や九州産赤鶏のガラなど、厳選して全国から取寄せた材料からじっくり仕込んだスープですので、昔懐かしい風味がお楽しみいただけます。

(直久では生後60~90日位の若鶏(ブロイラー)は使用せず、2年ものの親鶏だけを使いますのでコクの深みが違います)

◆すっきりした中に、あきのこないコクがあります。「これが正統派ラーメンなんだなあ...」と、きっとご納得いただけます。

  ⇒ 肌や髪の毛によいコラーゲンが多く含まれます。

・焼豚 ~ 赤身の多いヘルシーな「ちゃあしゅう」

◆世界的に定評のあるデンマーク産豚肉の肩ロースを糸巻きにし、昔ながらの手法により仕込んだ、らーめんに欠かせない具材です。

(デンマークでは国の基準で、飼料に抗菌性物質を使用せず、ポストハーベスト農薬の使用も禁止。

豚にストレスを与えないように育てるため、豚舎の構造や輸送法についてまで法律で規制しています。

詳しくはデンマークポークのページをご覧ください。)

  ⇒ ビタミンB1や動物性たんぱく質が含まれます。

・しなちく ~ 繊細な舌ざわりは、言うなれば「絹ごし」

◆台湾の高地で採れる「深山物(ふかやまもの)」の麻竹(まちく)の筍から、根と先の部分を除いた中ごろだけを選別した高級品を使用しております。

天然酵母で自然発酵させた原料を直久伝統の手法で調理・味付けした、なめらかな舌ざわりと程よいシコシコ感が特徴の逸品です。

  ⇒ 食物繊維や酵素が多く含まれます。

■『ラーメン直久』はこちら!
https://naokyu.com/

ありがとうございます

『数字』は、現実を写す鏡として正直である  書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』より

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考/江上 治

¥1,470

書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』江上治著を読みました。

江上治さんは「稼げない人は、数字に弱い!」といいます。

 

「数値的な判断ができない。」

要はビジネスは、営業活動から成果から、全て最終的に数字に置き換えられるということがわかっていない。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、稼げないと全てが悪循環になることをご存知ですか?

・あなたはご自身で、ビジネスの営業活動、成果、全てを『数字』に置き換えて把握し、分析していますか?

・あなたは、「お金」と「時間」の現実を正確に把握していますか?

_______________________________

<魔法のレシピ>

『数字』は、現実を写す鏡として正直である

_______________________________

 

◆稼げない経営者も同じである。

「嫌な数字、赤字の数字、そういうものから逃げようとする。」

赤字のとき、営業活動がうまくいっていないときほど、数字と向き合う必要がある。

数字を皿のように見て、何が原因で赤字になっているのか、分析しなくてはならない。

にもかかわらず逃げてしまう。現実逃避である。

 

◆数字を見ない上に、もう一つ現実逃避を重ねる。

「数字の分析を他人に任せてしまう」のだ。

税理士に頼む、あるいは経理部に任せる。

そんなことをしても、稔りある分析結果は出てこない。

よくも悪くも数字を自分の目で確かめ、分析しなくてはならない。

数字というフィルターをとおして現実を見直すことが重要なのだ。

 

◆書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』江上治著には江上さんの会社のスタッフで、役人からフルコミッションの営業となり、前職で月収が6万円となってしまった方の話がでてきます。

江上さんが、彼が江上さんの会社に入社してからやらせたのは日常生活の「時間」と「お金」の使い方を書き出すことでした。

彼の記録を見て江上さんは
「6万円しか稼げないのは当たり前だと思ったそうです。」

彼の「時間」ですが
・チラシ配りに3時間もかけている
・睡眠時間が4時間
・稼ぎが悪いので家庭教師のアルバイト

結局1日の生活のなかで、現実にお客様に説明する時間はたったの1時間である。

「ここだけが収入にむすびついた時間」である。

◆彼の「お金」のかけかたもひどかった。

・半額弁当
・パン2個で200円
・車がないので、彼女の車を借りる

「自分への投資がない」のである。

これで、マインドを上げよう!ということがおかしい。

書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』には江上治さんがどのように彼を教育していったかが書かれていますのでお薦めです。

◆江上さんは「時間」・「お金」という『数字』をもとにして指導しました。

『数字』は、現実を写す鏡として正直なのです。

『数字』を見ながら現実を分析しないと、判断が大甘になる。

自分が都合のいいように現実を解釈してしまうからです。

江上さんが、彼が前の職場に、月給6万円でいたときの手帳をもってこさせて、売り上げはいくら、毎日していたこと!

「お金」と「時間」を全部書かせたのは、客観的な分析のためである。

「稼げない」と、全てが悪循環になることを分からたのである。

「稼げない」とお金が入らない、だから貧しい半額弁当になる。

車も彼女のものを乗り回している。

そんな人間と、誰がつきあおうと思うだろうか?

こうした状況から脱皮するには、思い切って自分に投資をしなくてはだめなのだ。

◆しかし、投資するお金を生むためには、現実の数字がどうなっているか、正確にはじき出さなくてはならない。

数字が苦手な人は家計簿をつけたらいい。

「何にいくら使ったか?」

「どの行動にどれくらい時間をかけたか?」

メモをつけていく。

それが偽らざるその人間の現実の姿である。

家計簿を見たら

・『自分に投資ができているかどうか?』

・『他人のためにお金を使っているかどうか?』

それが如実に現れてくるだろう。

 

◆『測定するものは改善される』という原則をお聞きしたことがあります。

目標をもって、測定をすれば、改善・是正は当たり前ということだと思います。

ビジネスだけでなく、個別の家計でも、数字による現実の把握や分析を土台にすることは基本中の基本なのですね。

いつの時代でも

「投資活動がなければ、成長がない。」

「成長がなければ、成功が続くことはあり得ない。」

ということですね。

◆また、会社組織で、経理(数字)を人に任せることで、粉飾や横領、持ち逃げ、倒産などが起きた事例をよく耳にします。

『財務』と『法務』のプロを雇うのは基本だとしても経営者やオーナー自身が、しっかりと現実の数字を把握して分析しつづけることが、何にも増して重要なのでしょうね。

『数字は嘘をつかない。』ということですね。

有難うございます。

※お薦め書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』江上治著
はこちら!

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考/江上 治

¥1,470

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 人は感情に流されやすい、だから『数字』を見ながら現実を分析しないと判断が大甘になる

■ ビジネスは、営業活動、成果、全てが最終的に数字に置き換えられる

■ 投資するお金を生むために、現実の数字がどうなっているか、正確にはじき出そう

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

 

博多の中洲川端にあるホテルオークラ1Fの「カメリア」で美味しいコーヒーをいただきました。

 

心地よいスペースでサービスもよく香り高い、良いお味のコーヒーがゆったりと楽しめます。

 

大きな窓と高い吹き抜けの開放的な空間で窓から自然光が降り注ぐのが素敵ですね。o(*^▽^*)o~♪

PCのコンセントも貸してくれるので嬉しいです。

ついつい長居をしてしまいました。

 

■博多ホテルオークラ カメリアはこちら!

https://www.fuk.hotelokura.co.jp/restaurant/guide/camellia/index.html

至福のひとときを、ありがとうございます。

いくつになっても恋愛適齢期! DVD『恋愛適齢期』より

恋愛適齢期 [DVD]/ジャック・ニコルソン,ダイアン・キートン,キアヌ・リーブス

¥1,500

映画『恋愛適齢期』をDVDで観ました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、いくつになっても出愛を楽しんでいますか?

・あなたは、いくつになっても恋愛をしていますか?

・あなたは、大切なパートナーとリレーションシップのビジョンを共有していますか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

いくつになっても恋愛適齢期 

_______________________________

 

ここからは映画『恋愛適齢期』のあらすじになります。

◆ハリー(ジャック・ニコルソン)は、音楽業界の大立者として権勢をふるう63歳の独身富豪。

彼が付き合う女性は、決まって30歳以下の美女ばかり。

そんなハリーが、新しい恋人マリン(アマンダ・ピート)と共に、ニューヨークのハンプトン・ビーチにある彼女の母親の別荘にやってきた。

◆そうとは知らずに現われたマリンの母親である有名劇作家エリカ(ダイアン・キートン)と、彼女の妹ゾーイは、見知らぬハリーの存在にびっくり。

そして気まずい夕食の後、ハリーは急に心臓発作で倒れしばらくエリカの別荘で療養生活を送ることになった。

 

ハリーの傍若無人な振る舞いに、生活をかき乱されるエリカ。

だが徐々に見えてくるハリーの意外な内面に彼女は心惹かれていく。

 

◆一方、ハリーの担当医となったジュリアン(キアヌ・リーヴス)」が20歳以上年上のエリカに恋して、アプローチを始める。

 

だがハリーもエリカの魅力に気づき始め、ついに二人は男女関係を結んだ。

しかし健康を取り戻したハリーは、エリカを愛しつつも、再び若い女のもとへ。

 

ショックを受けたエリカは、ハリーとの出来事を戯曲のネタにしてしまう。

そんな彼女に、若いジュリアンの変わらぬ想いがまっすぐに注がれる。

6ヵ月後、身辺を整理したハリーは、エリカに会いにパリへと旅にでる。

ここからはDVD『恋愛適齢期』をお楽しみください。

 

◆いくつになっても『恋愛』は心をワクワクさせる素晴らしいものですね。

 

臨床心理学に『ザイアンスの法則』があります。

1:人間は知らない人には攻撃的、冷淡な対応をする
2:人間は会えば会うほど好意を持つようになる
3:人間は相手の人間的な側面を知ったとき、より強く相手に好意を持つようになる

『恋愛適齢期』のエリカとハリーを観ていると、裸をみたり、おしりまで観られたり、まさに『ザイアンスの法則』どおりのパターンのようにも感じます。

 

◆ゴールドコースとでとても仲が良いステキな夫婦とお会いして話し込んだことがあります。

よく聞いてみると年齢は80歳!

 

二人はお手てをつないで笑顔で浜辺をデートするとても温かい雰囲気をかもしだしていました。

そこでご挨拶をしてお二人に、仲が良い理由をお聞きすると・・・。

『パートナーとのリレーションシップのビジョン』を教えてくださいました。

さくらもこのビジョンを毎日眺めるようになってから大切な関係に、奇跡(ミラクル)が起きました。

『目標は、紙に書いて繰り返し復習すると実現する』というのは本当ですね。

      ↓

 

◆『パートナーとのリレーションシップのビジョン』◆

私達は、深い理解と愛を与え合い、スキンシップを毎日楽しみ、一緒に成長し続け、バラエティーに富んだより楽しい方法でお互いの6ヒューマンニーズを満たしている。

*6ヒューマンニーズとは?
(愛とつながり、バラエティー、安定感、重要感、成長、貢献)

私達は、目を見つめあい、毎日共感し、お互いの存在を大切にしている。

そし愛と情熱を感じている。

私達二人の関係は、より神聖なものと考え、二人の間では何も恥ずかしくないことを知っている。

私達は、お互いが相手のせいにしないで、100%自己の責任で行動することを原則にしている。

私達は、神様から与えられている男性性、女性性というお互いの個性をより存分に発揮し、より情熱的にさらに輝いている。

 

夢(ビジョン)と志(ミッション)が人生を創り感謝と愛と希望が幸福に氣づかせるのですね。

素敵な出愛に感謝!☆彡ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ彡☆

■お薦めDVD『恋愛適齢期』はこちら

恋愛適齢期 [DVD]/ジャック・ニコルソン,ダイアン・キートン,キアヌ・リーブス

¥1,500

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ いくつになっても出愛を楽しもう!

■ いくつになっても恋愛をしよう!

■ 大切なパートナーとリレーションシップのビジョンを共有し続けよう!

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★

 

西新宿二丁目の交差点に出来た「TRIBAR(トライバール)」にいきました。

 

なんとこの日は、ハイボールが1杯190円!

キュウリのピクルス 190円
焼き鳥       120円

 

甲州街道に面している「TRIBAR(トライバール)」の巨大な中邑真輔さん達3人の看板は、とにかく目立ちます。

 

『TRIBAR』の2Fにはイス席もあるそうですが1Fは、安くて旨い立ち飲みバーです。

 

「TRIBAR」は人通りが多い絶好の場所にあり、お客様が次々に入れ替わり早くも大繁盛していました。

■「TRIBAR(トライバール)」はこちら!
https://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13118652/

有難うございます。

「やりたい!」という感情をつくり、感情を味方にしよう  書籍『未来記憶』より

未来記憶/池田貴将

¥1,365

世界NO.1コーチと言われるアンソニー・ロビンズから直々に教えを受け、感謝状も受け取った池田 貴将さんの書籍『未来記憶』を読みました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたはあなたの「未来」が、あなたの「未来のイマジネーション」の延長線上にあることをご存知ですか?

・あなたは、人は感情の生き物だということを理解して感情をつくり感情を味方にしていますか?

・あなたは、『未来記憶』を使い、行動を楽しめる力を活用していますか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

「やりたい!」という感情をつくり、感情を味方にしよう

_______________________________

 

◆池田 貴将さんの書籍『未来記憶』に、面白いことが書かれていました。

成功哲学の源流といわれるナポレオン・ヒル博士が3万人の男女に「人は何回チャレンジしたらあきらめるか?」という調査をしたところ・・・・。

なんと!『平均で1回以下』という驚くべき結果が出ました。

そう、人間はそもそも「行動できない生き物」なのです。

しかし、行動さえできれば、結果を引き寄せることができます。

そして行動を決定するのは、その人の能力や意思ではなく「感情」なのです。

 

◆アンソニー・ロビンズはいいます。

「人は感情の生き物である。

ポジティブな感情で、自分の判断力や行動力を上げることができれば、集中力をあげることもできる。

逆に、もっている感情によっては集中力や判断力を下げる」

池田 貴将さんは、多くの人が目標を達成できない理由は「過去の記憶」をつかってしまい、苦しみながら行動しているからだといいます。

 

◆逆に目標を達成したり、目標を達成し続けている人は「過去の記憶」ではなく「未来記憶」、つまりビジョンを
使っているということです。

「過去の記憶」を使わず、「未来の記憶」を先取りするとあらゆる行動に「苦しい努力」が必要なくなり、次から次へと目標に向かって行動ができてその結果、夢が叶うのです。

 

つまり成功者は、「行動力」ではなく「行動を楽しめる力」を持っているのです。

そして「行動をつづけられるかどうか?」は「その行動をやりたいと思えるかどうか?」です。

 

◆例えば、朝起きるとき

「明日はディズニーランドにいけるぞ!スペースマウンテンに乗ってパレードを見て、シンデレラ城で写真を撮って」という「未来記憶」があると、普段は辛いはずの早起きでも、辛くなかったりします。

 

つまり「しなくてはいけないこと」の先にある、自分が幸せを感じる未来のイメージをたくさんもつことで

 

「行動しなくてはならない」が 
   ↓
「行動したい!」となり
   ↓
「今すぐ、行動しないともったいない!」に変わるのです。

 

◆『成功者が卓越しているのは、成功するまで行動を楽しみ続ける力』なのです。

「行動を楽しめるから、続けられる」

      ↓

「行動を続けられるから成果が上がる」

      ↓

「成果が上がるから、もっと楽しくなりより行動力が増える」

      ↓

「こうして成功の階段を駆け上がっていくのです。」

 

◆つまり「未来」は、あなたの「過去の記憶」の延長線上にあるのではなく「未来」は、あなたの「未来のイマジネーション」の延長線上にあるのです。

 

あなたは「やりたくないことをやる」のと「毎日1時間、やりたいことをやる」のでは、どちらが続くでしょうか?

やはり「やりたい!」という『感情をつくり、感情を味方にする』ことが重要なのですね。

 

書籍『未来記憶』には、目標達成にとっていちばん重要な「感情」を味方につけて結果出す『未来記憶の作り方』について書かれています。

 

※お薦め書籍『未来記憶』はこちら

未来記憶/池田貴将

¥1,365

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 人は感情の生き物である!行動を決定するのは、その人の能力や意思ではなく「感情」である

■ 成功者は「行動力」があるのではなく「行動を楽しめる力」を持っている

■「未来」は、あなたの「過去の記憶」の延長線上にあるのではなく「未来」は、あなたの「未来のイマジネーション」の延長線上にある

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★

 

浜焼き『磯丸水産』で「ネギトロ丼とうどんのセット」をいただきました。

ネギトロがたっぷりとのった丼ぶりは、お刺身好きにはたまりませんね。

さっぱりとしたうどんがよく合いますね。

『磯丸水産』は関東をメインに出店している浜焼きのお店でランチ営業は5時まで行っているそうです。

脂の乗ったビントロとマグロの『二色丼』(590円)と味噌汁(100円)。

 

「磯丸水産』のお店は大漁旗や漁で使う網、などがディスプレイされていて漁の雰囲気があります。

 

磯丸水産は「居酒屋鳥良」を展開するSFPダイニング(株)のお店なのですね。

 

◆1984年、吉祥寺駅の近くに26坪の「居酒屋鳥良」としてスタートしました。

ごく普通の居酒屋でした。

しかし、目標は「名古屋の手羽先唐揚を東京で広めること」と「日本一の鶏料理専門店をめざすこと」でした。

「外食の世界はトレンドの変化が激しく、その流れを先取りしなければ生き抜いていくことはできない」と言われていますが

SFPダイニング(株)は「一歩先」の流行を追うのではなくあえて「半歩先」を目標とすることを心がけてまいりました。

 

◆それは「トレンドに振り回されることなくじっくりと足元を固め本物の味、心のこもったサービス、最良の人材育成、くつろげる店づくりにこだわる」ということです。

このことは当社の創業精神であり、これからもずっと守りつづけていきます。

 

◆今では、首都圏・大阪で数十の店舗を数えるまでになり、今後は全国に店舗網を広げていく予定ですが、あくまでも味やサービスへの「こだわり」が最優先です。

やみくもに店舗網を拡大することは避けたいと考えています。

ひとつひとつの店舗が納得のいく形で仕上がり、お客様から確かな評価をいただいたその後で、次の店舗に取りかかるというスタンスを貫いてまいります。

「居酒屋鳥良」や「磯丸水産』を展開するSFPダイニング(株)の最大の目標は、全ての店舗がお客様に愛される「地域一番店」になることです。

 

経営理念の「時流を先見した≪こだわり≫の限りなき追求」をかたくなに守りつつ、これまでもそしてこれからも「ナンバーワン」ではなく「オンリーワン」をめざしてまいります。
(SFPダイニング(株)のHPより)

 

■『磯丸水産』はこちら!

https://www.mcdonalds.co.jp/

ありがとうございます。

大切なことは過去ではなく『今から何をやるか?』 映画「アンノウン」より

アンノウン ブルーレイ&DVDセット(2枚組)【初回限定生産】 [Blu-ray]/リーアム・ニーソン,ダイアン・クルーガー,ジャニュアリー・ジョーンズ

¥3,980

映画「アンノウン」をDVDで観ました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、直観の声を聞き、それに従っていますか?

・あなたの得意なことは何ですか?

・あなたは、『今』を全力で生きていますか?
$さくらの「ウェルシーシェフ」

_______________________________

<魔法のレシピ>

大切なことは過去ではなく『今から何をやるか?』

_______________________________

$さくらの「ウェルシーシェフ」

ここからは映画「アンノウン」のあらすじです。

◆植物学者マーティン・ハリス博士(リーアム・ニーソン)は、学会に出席するために、妻のエリザベス(ジャニュアリー・ジョーンズ)とドイツ・ベルリンへと向かう。

空港からタクシーに乗ってホテルに到着。

エリザベスはホテルのフロントでチェックインをすましているが、アタッシュケースがなくなっていることに気がついたマーティンは別のタクシーに乗り、空港に引き返すことにする。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆途中エリザベスに携帯からメールを送ろうとするが、電波の状態が悪く連絡できないでいた。と、その時前に走っていたトラックの荷物を固定しているロープが外れ、積み荷が道に転げ落ちる。

タクシーの運転手のジーナ(ダイアン・クルーガー)はとっさにハンドルを切るが、川に転落してしまう。

マーティンは頭を打って気絶してしまうが、ジーナが救出し、救急隊員に引き渡す。

その直後ジーナは姿をくらます。と言うのも彼女はボスニアからの不法移民であり、事情聴取になると強制送還されてしまうのだ。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆マーティンが目をさますとそこはベッドの上だった。

自分はマーティン・ハリスで学会に参加するためにドイツまで来た。

妻は私がどうなっているのかもわからない。

すぐにホテルに戻りたいと医師に懇願し、半ば無理矢理退院許可をもらってホテルへと急ぐ。

ところがホテルにはマーティン・ハリスがすでにチェックインしていた。

しかも妻のエリザベスも自分のことを知らずに、横にいる男(エイダン・クイン)が夫のマーティンだと証言する。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆自分の持ち物は川に落ちた時に壊れた携帯電話と一冊の本だけ。一方、マーティンを名乗るその男は、パスポートも、免許証も、妻との新婚旅行の写真までも持っていた。

インターネットで調べてもマーティン・ハリスの画像はマーティンではなく彼の写真なのだ。ホテルの警備主任も警察も当然マーティンの話に耳を傾けようとはしなかった。

 

◆マーティンは警備員の見守る中、タクシーに乗り、元いた病院に送り返されることになる。

しかしタクシーから抜け出し、再び妻の元へ。

しかしエリザベスはもう一人のマーティンと本当の夫婦のようにふるまっていた。

事故で記憶が混乱しているのか。自分は正気ではないのか。

 

◆しかし彼は何者かにつけられていることに気がつく。

何とか巻くことができ、病院に戻るマーティン。

彼は自分が意識不明の間、世話をしてくれた看護師に会い、人捜しのプロ・エルンスト・ユルゲン(ブルーノ・ガンツ)の居場所を教えてもらう。

しかし、マーティンは例の男に捕まってしまう。

看護師もそいつに殺されるが、マーティンは何とか脱出することに成功する。

◆マーティンはユルゲンの元を訪れる。

ユルゲンはもと旧東ドイツの秘密警察シュタージのメンバーであり、
東西ドイツが統合した今では退屈な生活を送っていた。

彼はマーティンの突拍子のない話を信じることに。
長年の経験から嘘を見抜く術を持っており、マーティンは本当のことを
語っていることを見抜いたのだ。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆彼の助言でタクシー運転手のジーナを見つけ出す。

行き場のないマーティンはジーナの家に泊めてもらうことになるが、追っ手が迫っており、彼女の友人も殺されてしまった。

彼も移民で、彼が死んで仕送りができなくなれば母国の彼の家族も生きてはいけないとマーティンを責め立てる。

しかし痴話げんかをしている暇はない。追っ手が迫っているのだ。

ジーナのアパートから抜け出し、事故の前に妻と約束した美術館へと向かう。

 

◆エリザベスはマーティンを見ると空港に戻りなさいと言う。

その言葉どおりマーティンは空港へと向かい、遺失物係からあの日忘れたアタッシュケースを取り戻そうとする。

身分証明もない彼に係員はアタッシュケースを渡そうとしない。

しかし彼がケースの番号を言い当て中を開けると、マーティン・ハリスのパスポートが入っており、無事にアタッシュケースを取り戻すことができた。

中には金も入っており、マーティンはジーナに金を渡して別れる。

一方、母国からは彼を心配して友人のロドニー・コール(フランク・ランジェラ)が来てくれていた。

ここからの面白い物語は、映画「アンノウン」をお楽しみください。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

◆人はある時、たとえ全てを失った氣になっても、そこには必ず何かのきっかけや、合図があるものなのでしょうね。

「その合図に氣づけるかどうか?」

それは自分の心の声や『直観』を活用できているかどうか。

そしてその人が、もう一度、立ち上がり、目の前のことに全力で取り組む時・・・。

その人がそれまで身につけてきた特技や芸が、助けとなるものなのかもしれませんね!

※お薦めDVD 映画「アンノウン」をはこちら!

アンノウン ブルーレイ&DVDセット(2枚組)【初回限定生産】 [Blu-ray]/リーアム・ニーソン,ダイアン・クルーガー,ジャニュアリー・ジョーンズ

¥3,980

_______________________________

<魔法のレシピ>

■直観の声を聞き、それに従おう!

■目の前のことを全力でやり遂げよう!

■芸は身を助ける
______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

福岡のお土産で、稚加榮の辛子明太子を頂きました。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

創業昭和36年。

玄界灘の海の幸を使った活魚料理に定評がある博多の老舗料亭「稚加榮」は、また素材にこだわった辛子明太子でも、その名を知られています。

稚加榮の辛子明太子のたらこは、たらこ本来の味が最も良い時期の北海道産で取れたもののみ使用。

その中でも、形状、色合い、粒揃い具合などを厳重にチェックし、素材の持ち味を活かした稚加榮独自の味付けで風味豊かに仕上げられています。

白いご飯と一緒に頂くと最高のごちそうです。
(❀´∀`❀​)ノ♬

 

「辛子明太子」は博多の町で生誕し、人々に長く愛され続けている博多自慢の味です。

 「辛子明太子」の原料となるのは、タラ科の魚「スケトウダラ」の卵巣。

全長約60cmほどの細長い形をした魚です。

$さくらの「ウェルシーシェフ」

スケトウダラは、北海道近海など日本海や太平洋の北部、、

ベーリング海、また遠くはアラスカ湾まで、主に北海に生息しており、例年、2月~4月頃の日本海近海、または12月~2月頃の朝鮮近海で産卵します。

そのスケトウダラの卵巣を「タラコ」と呼び、そのタラコを唐辛子や香辛調味液でじっくり漬け込んだ出来たものが「辛子明太子」です。
$さくらの「ウェルシーシェフ」

※『博多料亭 稚加榮』はこちら!
https://chikae.co.jp/

有難うございます。

素直な心を鍛えよう! 書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』より

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考/江上 治

¥1,470

書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』江上治著を読みました。

江上治さんは「稼げない人」が固定観念(概念)に縛られて変化に対応できないのはなぜか?

というと『素直さがない』(素直さが欠けている)ことに起因しているといいます。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、「お金にしがみつく」限り、損がふくらみ続けることをご存知ですか?

・あなたは、率直に現実を見て、客観的に自分を受け入れて自分を変えて成長しつづけていますか?

・あなたは、クレームが来たら、あるいは文句を言われたら「ありがたいことだ」と素直に聞いて、納得することはすぐに改めていますか?

_______________________________

<魔法のレシピ>

素直な心を鍛えよう

_______________________________

 

◆江上治さんが独立した直後、顧客開拓に驀進していたとき社員が顧客企業を怒らせてしまったことがあるそうです。

その会社の社長は、江上さんを一番可愛がってくれる人だったが「どういうことだ!」と電話で怒鳴られ、すぐに飛んでいきました。

「お前は社員に礼儀やマナーを教えることと、お客様へのアフターフォローが全くできていない。

このままの状態なら、ファイナンシャル・プランナーの資格を返上して、この仕事を辞めた方がいい。

社員教育もできないやつが、経営指導だのコンサルタントだのできるはずがないじゃないか!

 

◆社長に、こう言われた江上さんは、土下座して、2時間その社長の説教をきいた。(相手の社長はそんなことはするな!といってくれたが)

このときの説教が江上さんの宝物になりました。

心を込めた言葉の一つ一つが、これ以降の会社運営の大きな指針になった。

社長のいってくれることが、全てそのとおりだと江上さんが素直に受け入れたからである。

 

◆江上治さんはいいます。

『素直さとは、率直に現実を見る力、客観的に自分を受け入れて自分を変える力である。』

つまり他からの声に耳を貸す度量である。

それがなくて、あるいは足りなくて、自分の思い込みだけで行動するからいつでも堂々めぐりをするのである

 

◆上司・部下でもおなじである。

「こいつを何とかしてやろう!」と考えるから上司・先輩は叱ってくれる。

本当に見込みがない奴だとおもったら、あるいは嫌な奴だと思ったら、とっとと配置転換をしたり、クビにするはずである。

クレームが来たら、あるいは文句を言われたら「ありがたいことだ」と素直に聞く。

自分が氣でうかなかった欠点を指摘してくれたと考えて、自らその欠点に食らいついていく。

納得することはすぐに改める。

そういう態度が、固い頭を柔軟な頭に作り変えてくれるし、稼げる人に脱皮するもとになるのである。

 

◆経営の神様と言われたパナソニックの創業者である故.松下幸之助は「成功した理由」を聞かれて「素直な心」をあげています。

・自分は、身体が弱かったから成功した。

・自分は、お金がなかったから成功した。

・自分は、学歴がなかったから成功した。

 

◆これら3つは「失敗の理由」ではないのですか?と聞かれて松下幸之助はいいました。

・「自分は身体が弱かったから、1年に半年以上入院することがあったから、人に仕事をやってもらえるように人を育てた。」

・「お金がなかったから稼ごうと思ったし、儲かることしかやらなかった。自分も相手も社会も儲かることだけをやった。」

・「学歴がなかったから、人の話を素直に聞けた。」と話したそうです。

人間はどんな状態にあろうと『素直な心』で、自分や周りの人に力を与える解釈をすることは可能なのですね。

そして出来事にたいして、自分や廻りの人に対しても力を与える解釈ができるようになることこそが「稼げる人」になることなのかもしれませんね。

※書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』江上治著はこちら!

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考/江上 治

¥1,470

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 損は「お金にしがみつく」限り、ふくらみ続ける

■ クレームが来たら、あるいは文句を言われたら「ありがたいことだ」と素直に聞こう

自分が氣つかなかった欠点を指摘してくれたと考えて納得することはすぐに改めよう

■ 素直さとは、率直に現実を見る力、客観的に自分を受け入れて自分を変える力である。つまり他からの声に耳を貸す度量である

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

北海道のお土産に、六花亭の「マルセイバターサンド」を頂きました(❀´∀`❀)ノ♬

 

しっとりバタークリームにさくさくビスケット・・・。

絶妙なハーモニーですね( *´艸)( 艸`*)

 

北海道銘菓で有名な「六花亭」は、北海道の帯広市に本社があります。

帯広市は、お菓子大国と呼ばれるほど有名なお菓子屋さんが多ですね。

マルセイバターサンドはサクサクした歯触りのビスケットゆえ、商品にならない物がたくさん出てしまうそうです。

 

デリケートなお菓子なので、ラインから流れてくる包装された物を一つずつ人の手で箱に詰めていきます☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

 

大変な作業ですが、すばやく箱につめていく様子は凄いの一言!

この時点で、割れたクッキーのチェックもしているそうです。

※六花亭の「マルセイバターサンド」はこちら!
https://www.rokkatei-eshop.com/eshop/category/yakigashi/

おいしいバターサンドをありがとうございますo(*⌒ω⌒)b