2012年 12月 の投稿一覧

どんな人生にするか決めて、自分で舵を取る! 斎藤一人さんの書籍『自分探しの旅』

大好きな斎藤一人さんの書籍『自分探しの旅』KKロングセラーズを読みました。

この本の内容を自分で実践してみて、多くの方に知って頂きたい内容だったので一部を引用させていただきます。

斎藤一人さんの書籍『自分探しの旅』KKロングセラーズを手にとっていただき、氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍!
斎藤一人さんの書籍『自分探しの旅』KKロングセラーズはこちら!

自分探しの旅/ロングセラーズ

¥1,575

■豊かさを創る質問■

・あなたの『意志』は「運命」に勝っていますか?

・あなたは、強い意志をもち、自分の人生の主導権を握っていますか?

・あなたは2013年をどんな年にしますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

どんな人生にするか決めて、自分で舵を取る!

__________________________

◆どんな人生にするか決めておかないとダメなんだよ。

決めたら後は自分で舵を取る。

そしたら自分が望む場所へ船がむかうようになってるの。

ちっちゃい船だってしっかり舵を取ってればハワイでもアフリカでも南極でもいけるんだよ。

◆だけど舵がないと、ただようだけなの。

舵とは、何ですか?

『意志』なんだよ、俺たちは『意思』がある。

あのな。よくこういう話聞いたことないかい。

あなたは前世あの人と結婚するはずだったけど、違う人選んで結婚してしまったって。

ていうことは結婚する”さだめ”だったのに『意志』でやめたんだよな。

そうだろ、本当はあの人と結婚するはずが、こっちと結婚したんだもんな。

てことは『意志』でやめたんだよな。

親が『こっちの人』と決めたって自分は『こちら人は嫌よ!』ってあっちに行くこともできる。わかるかい?

から人間は『意志』が勝れば、運命はどうでも変わるんだよ。

◆ただし”さだめ”が強ければ『意志』も強くなきゃなんない。

”さだめ”が150だとしたら、『意志』も150出せばいいんだよ。

”さだめ”が200なら『意志』は200。

そうすりゃプラスマイナスゼロで、自分の好きなところ行きたいところに行ける。

だから自分のは凄い”さだめ”だな!と思ったらもっと強い『意志』を持てばいい。

・どうやったら強い『意志』をもてますか?

・人生の主導権を握れますか?

というと自分の中に光がないとダメなんだよ。

中が曇ってる、黒いものもをもったままだと運命に負けちゃうの。

だから一人さん流の自分探しの旅なんだよ。

※お薦め書籍!
斎藤一人さんの書籍『自分探しの旅』KKロングセラーズはこちら!

自分探しの旅/ロングセラーズ

¥1,575

◆佳川奈未さんは書籍『成功チャンネル』にビッグになった人は皆それなりにビッグな夢を見た人!ということを著されています。

毎年のように長者番付なっている、ある健康食品・美容サプリの会社の会長様の面白いエピソードがあります。

この会社がようやく初めての商品を作ったという段階の頃のことです。

社長支えている一番のスタッフは社長が研究に研究を重ねつくったそのサプリを売りたい気持ちいっぱいでした。

そして早速チラシを作り、それを近所にまき、マンションの一室に注文専用の電話を引き、電話がなるのを待っていたのです。

◆すると商品が良いものだっただけに、チラシをまいてすぐにそれは売れ始めリピート注文が来て、最初の2週間で売り上げが2,400万円にもなったのです。

この仕事に携わっていた3人のスタッフは、社長に喜んでもらおうと、早速数字の報告にいったのです。

『社長、チラシを撒き始めたばかりなのに、もう2,400万円も売上ができましたよ!

私たちは社長のお給料が毎月100万円は確保できるように、このやり方で頑張りますね』と。

◆すると、社長はにっこりと微笑んでこう言ったと言うのです。

『そうかい。ありがとう。みんなよくやってくれたね。しかし、 1つだけ覚えておいて欲しいことがあるんだよ。僕は、月に3億円の給料がほしいと思ってこの仕事立ち上げたということを』と。

それを聞いたスタッフは、あまりにも自分たちの頭の中と、社長の頭の中の『スケールの大きさ』が違うことを知って、驚き、とてつもない衝撃を受けたといいます。

『ひえ~お給料3億円欲しいだなんてこと思う人がいたなんて』と

◆それからが本当の始まりなのです!

このスタッフたちは、では「どうすれば月3億円の社長の給料を確保することができる売り上げを作ればいいか」を熱心に考えたといいます。

そうして考えつくあらゆることを試みたというのです。

その結果、たどりついたのは、結局はお客さんが喜んでほしいという商品さえあれば、何も小細工などいらないという発想でした。

そしてお客様のほしいと言って買ってくださるテーマを見つけては、商品開発を重ねたのです。

◆試みてうまくいかないものは、うまくいかなかった原因を探し、また手ごたえの出たものに対しては、もっとその成果が大きくなるようにそのこと拡大化していき、どんどん良い商品に恵まれるようになったのです。

良い商品を作れたときというのは、皆が喜んで取り組んでいるときや、楽しんで会議をした時のものや、遊び感覚を取り入れてネーミングした時でした。

同時に、品質を大切にすることを徹底し、自分たちも飲むことで、効果を実証してきました。

◆広告を増やし、販売地域を広げ、働くスタッフを増やし・・・と注げるエネルギーを倍加させていったのです。

そうして、そのことある時ついに実現することになったのです。

そして今、当時の社長は会長と言う立場に収まり、当時のスタッフは、皆それぞれの分担地域に分かれて、社長と指摘をしていて、自らも長者番付に載る億万長者になっているのです。

◆私はそのうちの1人の女性社長と何度かお逢いしたのですが、彼女は会うたびにいつも私にこう言っていました。

「奈未ちゃんいつも大きなことを考えなきゃだめだよ。スケールの大きなことを、ビッグになりたいと思うなら絶対に!

小さいことを考えていては、いつまでたっても小さいままで、ビッグになんてなれないんだから。ビッグなことを考えた人だけがビッグになれるのだから」と。

◆スケールの大きなこと考えようとするとき、人は「こんなちっぽけな自分がそんな大それたことを考えてもいいのだろうか」と、あとずさりしたり、遠慮したり、卑下したり、過小評価したり、疑ったりすることがあります。

しかし、あなたが見つめるべきことは、その時の自分の小ささではなく、どれだけビッグになろうとしているかのスケールの大きさなのです!

◆肝心なのは、いつでも自分がビッグになる!という生き方をしようとしているかどうかなのです。

それで大きく成功するかどうかが変わってくるのですから。

どんなに大きなことを求めても無料です!

あなたが頭の中で、何かをたくさん大きな規模で作ってしまったとしても、どこからも請求書は来ないのだから、ビックな何かを見積もりましょう!

大きく見積もったら見積書から、多額の現金が振り込まれるのは当たり前のことです。

そして、それはまもなく叶います!

◆もうすぐ2013年ですね!

この素晴らしい毎日との出愛を活かし楽しみ、どんな人生にするか決めて、自分で舵を取りながら良き仲間達との航海を楽しみましょう!!

人生に夢と希望が溢れ、毎日が光り輝きだす素敵な書籍をありがとうございます。

※お薦め書籍 佳川奈未さんの『成功チャンネル』はこちら!

夢を叶えて幸運なお金持ちになる! 成功チャンネル/マガジンハウス

¥1,365

_____________________________

<魔法のレシピ>

■どんな人生にするか決めておかないとダメなんだよ。

決めたら後は自分で舵を取る。

そしたら自分が望む場所へ船がむかうようになってるの。

舵とは、何ですか?

『意志』なんだよ、俺たちは『意思』がある。

■”さだめ”が強ければ『意志』も強くなきゃなんない。

”さだめ”が150だとしたら、『意志』も150出せばいいんだよ。

”さだめ”が200なら『意志』は200。

そうすりゃプラスマイナスゼロで、自分の好きなところ行きたいところに行ける。

■ どうやったら強い『意志』をもてますか?

人生の主導権を握れますか?

というと自分の中に光がないとダメなんだよ。

中が曇ってる、黒いものもをもったままだと運命に負けちゃうの。

だから一人さん流の自分探しの旅なんだよ。

_____________________________

<さくらのA級グルメ>★★★★★ ★★

今井屋 本店で日本一の美味鶏といわれる秋田県産 放牧飼育の「比内地鶏」を焼き鳥と鍋料理で堪能させていただきました。

 

幻の逸品といわれる「比内地鶏」は、絶妙な焼き加減で、ジューシーで香りがよく、お箸がすすみます。

 

<メニューより>
・白レバー 超希少な一品。(お一人様一本限定)590円
焼加減は「レア」で【フォアグラ】のような歯ざわりとコクが楽しめます。大変希少なため、売切れの際はご容赦願います。

・ねぎま 530円
もも肉・ねぎ・むね肉・ねぎ・もも肉と刺してあります。
ねぎは栃木県黒磯市産の「白美人」を使用しており、ねぎの甘味が味のバランスを良くしております。

・もも 550円
よく動かす部位なので肉質はやや固めです。
色は濃く、ジューシーな肉汁がしたたります。

・ネック 420円
一番運動量が多い部位のため、余分な脂身が少なく歯ごたえがあります。
とてもジューシーで肉汁が滴ります。

・ぼんじり 450円
一串に四羽分使用の希少品。
皮付きのまま焼くので表面は香ばしく、中は独特の歯ごたえ

 

きりたんぽ鍋も、香りが良く究極の素材が活きてますね。

心も身体もホカホカと暖まりました。

 

・機栽培のあきたこまちを使用したきりたんぽを備長炭でこんがりと香ばしく焼き上げました。

比内地鶏の本ガラスープの鍋地にきりたんぽ、比内地鶏を入れ込んだ旨味たっぷりの鍋です。

 

お店の雰囲気も、お洒落な隠れ家のようで店内にはジャズが流れゆったりとくつろげて、思わず会話も盛り上がりました。

究極の鶏料理と素敵な空間をありがとうございます。

ご馳走さまでした。

大きな思いやりと優しさに、心から感謝をこめまして!

 

※『今井屋 本店』はこちら!

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13009212/

ありがとうございます。

大いなる力には、大いなる責任が伴う!  映画『スパイダーマン』より

映画『スパイダーマン』をDVDで観ました。

ピーター・パーカーが、遺伝子改良を施された「スーパースパイダー」に噛まれたことで、特殊な能力を開花してそれにつれて、自己イメージ(セルフイメージ)がどんどんあがってゆきます。

そして能力が上がるにつれて
『大いなる力には、大いなる責任が伴う!』

という上位概念の重要性に氣づき開花した、その特殊な能力を他の人々のために使います。

 

一人の人間の能力の開花と成功、そしてセルフイメージの関係がとてもわかりやすく表現されている内容だったので、ウィキディーペディア(スパイダーマン)から引用してご紹介させていただきます。

※ウィキディーペディア(スパイダーマン)はこちら!
https://ja.wikipedia.org/wiki/スパイダーマン

※お薦め映画『スパイダーマン』をDVD

アメイジング・スパイダーマンTM コレクターズ・エディション [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥3,990

■豊かさを創る質問■

・あなたは、あなたの大いなる力を、大いなる責任とともに活用していますか?

・あなたは、あなたの能力を他の人々の幸せのために活用していますか?

・あなたは、あなたの中にある大いなる脳力を開花させていますか?

______________________________

<卓越のレシピ>

大いなる力には、大いなる責任が伴う!

______________________________

ここからは映画『スパイダーマン』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆両親を早くに亡くし、伯父夫妻に育てられたピーター・パーカー。

ミッドタウン高校に通う彼は、科学好きで人一倍オクテ。

隣に住む幼なじみのメリー・ジェーン・ワトソンにもなかなか思いを告げられず、悶々とした毎日を送っていた。

 

◆ある日、ピーターは社会見学でコロンビア大学の研究室を訪れ、そこで遺伝子改良を施された「スーパースパイダー」に噛まれてしまう。

激しい悪寒に襲われるピーターだったが、翌朝目覚めるとその体には驚異的な視力と体力が備わっていた。

さらに手首からはクモの糸が飛び出し、指先だけで壁をよじ登れるようになっていた。

私利私欲のためにその力を使ったピーターだった。

 

◆ある日一人逃げるのを、「自分の仕事じゃない」と見逃した。

しかししばらくして、彼の父親代わりだったベン・パーカーが、何者かによって殺害される。

それを知ったピーターは殺人犯を追うが、それが自分が見逃がした強盗だと気付く。

後悔の念に苛まれたピーターは、ベンが残した

「大いなる力には、大いなる責任が伴う」

という言葉を胸に、人々の為に自分の超能力を使う事を決意するのだった。

 

◆力の代償を深く受け止めたピーターは正義のために尽くすことを決意。

高校を卒業した彼は「スパイダーマン」として、ニューヨークにはびこる悪と闘う毎日を送ることになる。

そして同じ頃、軍事企業「オズコープ」の実験室でまたひとりの怪人が誕生しようとしていた。

「オズコープ」の社長であり、ピーターの親友ハリーの父親であるノーマン・オズボーンが実験用のパワー増強剤を自ら服用したのだ。

副作用で別人格が覚醒したノーマンは「グリーン・ゴブリン」となり、世界征服を企む。

互いの正体を知らない2人の、摩天楼を巻き込んだ激しい対決が始まろうとしていた。

◆ピーターの会話の『言葉の変化』が、『ピータのセルフイメージの成長』を現しているのが印象的ですね!

・ピーターの叔母さん:彼女に告白したの?

ピーター:だめなんだ!

ピーターの叔母さん:あなたはダメな人間ではないわ!そんなことを言う人間は私が許さないわ!

◆メリーの父:『ピーターお前は、敵もつくる、娘に近づくな!』

ピーター:『・・・』

ピーター:『守れない約束もある!』

 

◆ピーター・パーカーが
遺伝子改良を施された「スーパースパイダー」に噛まれ、その体には驚異的な視力と体力が備わっていることに氣づき手首からはクモの糸が飛び出し、指先だけで壁をよじ登れるようになった頃から自己イメージ(セルフイメージ)がどんどんあがりはじめます。

※スパイダーマンの能力の一例
・超感覚で危険を感知する(スパイダーセンス)
・壁や天井に、クモのように吸着する能力
・10tの物体を持ち上げる怪力
・常人の40倍の敏捷性
・驚異的な跳躍力・平衡感覚・身の軽さ
・超人的な動体視力

自分に自信がなく奥手だったピーターは、自分に自信がもてるようになると、勇氣をだしてメリーと恋人になります。

◆ピーターは、亡くなったベンおじさんのこの言葉と出会います。

■ベンおじさん:
パーカーお前は特別な才能を与えられた!
『大いなる力には、大いなる責任が伴う!』 
その才能を人のために使え!

ピーターにはさまざまな出来事が起りますが、その都度、成長してその出来事を受け入れ、より多くの人の安全や幸せのために貢献してゆきます。

ピーターは、自分に与えられたその特殊な能力を自分の重要感を満たすだけの動機から、多くの人々を助け支援するという、愛とつながり、貢献、成長という動機を中心に活用し始めることで、さらなるヒーローとなってゆきます。

◆映画『スパイダーマン』の誕生秘話にありますが、ピーターパーカーは、遺伝子改良を施された蜘蛛に刺されて、そこからトレーニングをしたので特殊な能力が開花します。

私たちは、臨場感の感じるビジョンやミッション、ゴールを明確にしてそこに焦点を合わせ、人を大切にして、出来事に柔軟に対応して、自分に力を与える意味づけをしながら、行動、フィードバック、改善を繰り返していくことで、大いなる脳力が開花してゆきます。

セルフイメージの次元が上がると、それまで氣づいていなかった盲点(スコトーマ)が外れ、全ての人間が本来もっている大いなる脳力を発揮できるようになるのです。

そして幸運との出愛が訪れます。

この幸運と出逢う脳力も含めて、私たち人間の発揮する「能力」は、『脳』の機能の一部です。 

◆映画『スパイダーマン』はこちら!

アメイジング・スパイダーマンTM コレクターズ・エディション [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥3,990

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ あなたの能力を他の人々の幸せのために活用しよう!

■ あなたの中にある大いなる脳力を開花させよう!

■ 脳力革命で人々を幸せにしよう!

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

リンガーハットで『長崎ちゃんぽん』590円をいただきました。

 

リンガーハットで『長崎ちゃんぽん』のお薦めはたっぷりの美味しい国産野菜と豊富な山海の具材から生まれる深いコクのあるスープということですが寒い冬の日に、リンガーハットの長崎ちゃんぽんは身体がホカホカしてきて嬉しいですね。

 

『長崎ちゃんぽん』の麺の増量もお値段そのままでできるそうです。

ご馳走さまでした。

 

追伸:『リンガーハット』の社名は長崎で幕末から明治初期の頃に活躍したイギリス人実業家のフレデリック・リンガー(1840年-1908年)の氏名から取っており、それに明るく・響きのいい小さな家(HUT)を絡ませて「リンガーハット」としたそうです。

素敵な社名ですね。

 

※『リンガーはっと』はこちら!

https://www.ringerhut.jp/

ありがとうございます。

飛躍の原則は『人』にある! 映画『ミッション・インポッシブル』より

トム・クルーズ主演のスパイ映画
映画『ミッション・インポッシブル』をDVDで観ました。

◆お薦め映画『ミッション・インポッシブル』はこちら!
ミッション:インポッシブル [DVD]/パラマウント ジャパン

¥1,575

■豊かさを創る質問■

・あなたは、お金を残しますか?

・あなたは、仕事を残しますか?

・あなたは、人を残しますか?

______________________________

<卓越のレシピ>

飛躍の原則は『人』にある!

______________________________

ここからは映画『ミッション・インポッシブル』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆極秘スパイ組織IMFのリーダー、ジム・フェルプス(ジョン・ヴォイト)の元に当局から指令が入った。

任務は、東欧に潜入しているCIA情報員のリスト“NOC”を盗んだプラハの米大使館員ゴリツィンと情報の買い手を捕らえること。

だが盗まれたのは暗号名の情報だけで、本名のリストは別にある。

 

◆ゴリツィンはそれを入手するため、明日の大使館のパーティに現れるらしい。

ジムの作戦に従い、イーサン・ハント(トム・クルーズ)をはじめとするIMFのメンバーは大使館に向かった。

しかし、作戦は敵に筒抜けで、ハッカーのジャック(エミリオ・エステヴェス)、工作員のサラ(クリスティン・スコット・トーマス)、監視役のハンナ(インゲボーガ・ダプクテイナ)にゴリツィンまでが殺され、ジムも銃弾に倒れてしまう。

 

◆辛くも逃れたイーサンはCIAのキトリッジ(ヘンリー・ツァーニー)に会い、彼からIMFに内通者がいると聞かされる。

今回の作戦はそれを暴くために仕組まれたもので、ゴリツィンは囮だったのだ。

生き残ったイーサンは彼に内通者と見なされ、愕然とする。

彼はキトリッジとの会合の場であるカフェを爆破して逃走し、本当の裏切り者を探そうとする。

大使館の作戦で生き残ったジムの妻、クレア(エマニュエル・ベアール)も無事アジトに戻り、イーサンは今までの状況を説明。

◆キトリッジは、内通者にNOCリストを盗ませたのは武器商人のマックスだと言っていた。

内通者の暗号名が“ヨブ”だと知ったイーサンは、その名を騙ってマックス(ヴァネッサ・レッドグレーヴ)に会い、ヨブのリストはCIAが用意したニセ物だと伝える。

さらに彼はマックスに取り引きを持ちかけ、全世界のNOCリストをヨブと交換することが決まった。

イーサンとクレアは、CIAを解雇されたタフガイのクリーガー(ジャン・レノ)と天才ハッカーのルーサー(ヴィング・レイムス)を仲間に加えて、次の作戦を開始。

◆何と世界一厳重に警備されたCIA本部の1室に侵入し、NOCリストを入手しようというのだ。

クレアの陽動作戦が成功し、天井にあるダクト口から、クリーガーが支えるケーブルに吊るされながら入室したイーサンは、見事、NOCリストのダウンロードに成功した。

これを知ったキトリッジは、イーサンの母と叔父を麻薬密売容疑で逮捕し、彼をおびき出そうとする。

イーサンはキトリッジに電話をかけてわざと逆探知させ、自分がロンドンにいることを知らせる。

ところが、そこへ死んだはずのジムが現れた。

◆驚くイーサンに、彼は黒幕はキトリッジであると教える。

すでにイーサンはマックスとの取り引き場所を、ロンドン発パリ行きの特急列車TGVユーロスターの車内と設定していた。

そこには裏切り者のヨブも現れるはずだ。

列車は走り出し、イーサンはマックスにリストを渡す。車内にはなぜかクレアも乗り合わせており、彼女は貨物車両に潜伏していたジムと会う。

だが、それは得意の変装で彼に化けたイーサンだった。

◆そこへ本物のジムが現れた。ヨブの正体はジムであり、プラハで仲間たちを殺したのも、全ては彼とクレア、そしてクリーガーの仕業だった。

ジムは冷戦後の世界情勢を鑑み、自分のようなスパイが用済みになることを察して、今回の行動に出たのだ。

イーサンは間一髪で危機を脱出するが、その際クレアがジムの銃弾に倒れる。

ジムは車外に逃れ、追尾していたクリーガーの操縦するヘリコプターに乗り込んだ。

◆イーサンは屋根にへばりついたまま、ヘリコプターをワイヤーで列車に繋ぎ止め、もつれ合ったままトンネル内に突入。

機銃掃射するジムたちの眼前で、イーサンはガム型爆弾を使い、ヘリコプターは吹っ飛ぶ。

イーサンの連絡で車内で待機していたキトリッジは、マックスを逮捕した。

イーサンの母と叔父は釈放され、ルーサーは晴れてCIAに復帰することに。

しかし、イーサンはスパイ稼業に嫌気が指し、空の旅の人となった。

そこへジムの後任と認めた当局より新たな指令が届いた。

※「goo 映画」より

https://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD18629/story.html

◆『不可能を可能にする!』には、何が必要なのでしょうか?

『ミッション・インポッシブル』を観ていて、『ビジョナリーカンパニー2に登場する飛躍した企業が最初に人をえらび、その後にビジョンやミッション目標を選んでいること』を思い出しました。

孫正義社長は2010年6月25日の株主総会で『30年以上存続している会社は0.02%』つまり『5000社に1社』と講演しています。

そんなわずか確率のなかで生き残り、さらに優良企業に飛躍した会社にはどんな共通項があるのでしょうか?

ビジョナリー・カンパニー 2 – 飛躍の法則/日経BP社

¥2,310

◆大好きな書籍に『ビジョナリー・カンパニー 2 (飛躍の法則)』があります。

『ビジョナリー・カンパニー 2 (飛躍の法則)』には全米1435社の中から選ばれた傑出した業績を長期間持続させることに成功したジレット、フィリップ・モリス、キンバリー・クラーク、ウェルズ・ファーゴ等の「飛躍を遂げた企業11社」をそれぞれの業種で競合関係にある企業と詳細に比較・分析した結果、『飛躍したこれらの企業』には共通した以下のような特徴がありました。

 

●飛躍を導いた経営者は、派手さやカリスマ性とは縁遠い地味なしかも謙虚な人物だった。

その一方で勝利への核心を持ち続ける不屈の意思を備えており、カエサルやパットン将軍というよりは、リンカーンやソクラテスに似た思索する経営者であった。

●飛躍を導いた経営者は、最初に優秀な人材を選び、その後に経営目標を定める。

目標にあわせた人材を選ぶのではない。

●飛躍を導いた経営者は、自社が世界一になれる部分はどこか、経済的原動力は何か、そして情熱を持って取り組めるものは何かを深く考え、必要とあればそれまでの中核事業を切り捨てる判断さえ下す。

●劇的な改革や痛みを伴う大リストラに取り組む経営者は、ほぼ例外なく継続した飛躍を達成できない。

飛躍を導いた経営者は、結果的に劇的な転換にみえる改革を、社内に規律を重視した文化を築きながら、じっくりと時間をかけて実行する。

※「飛躍した企業」と「比較対象企業」の例
・ジレット vs ワーナーランバート
・フィリップ・モリス vs R.J.レイノルズ
・キンバリー・クラーク vs スコットペーパー
・ウェルズ・ファーゴ vs バンク・オブ・アメリカ

事業経営においても『人』が、もっとも重要なのですね。

※お薦め書籍『ビジョナリー・カンパニー 2 (飛躍の法則)』はこちら!

ビジョナリー・カンパニー 2 – 飛躍の法則/日経BP社

¥2,310

◆「金を残して死ぬ者は下、仕事を残して死ぬ者は中、人を残して死ぬ者は上」

これは、大正12年(1923年)9月1日に発生した関東大震災直後、内務大臣兼「帝都復興院総裁」として活躍した後藤新平氏が残した言葉です。

後藤新平氏は、1923年当時としては革新的な環状線道路や緑地公園などの構想を、野党の反対にあって計画の縮小はしたものの実行に移しました。

後藤新平氏の言葉は、東日本大震災の復興にあたる現在の日本国にもあてはまるかもしれませんね。

「財を残すは下。されど財なくんば事業保ち難く。事業を残すは中。事業なくんば人育ち難し。人を残すは上なり」

            後藤新平氏

◆お薦め映画『ミッション・インポッシブル』はこちら!
ミッション:インポッシブル [DVD]/パラマウント ジャパン

¥1,575

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 飛躍を導いた経営者は、派手さやカリスマ性とは縁遠い地味なしかも謙虚な人物だった

飛躍を導いた経営者は、最初に優秀な人材を選び、その後に経営目標を定める。

目標にあわせた人材を選ぶのではない!

■飛躍を導いた経営者は、自社が世界一になれる部分はどこか、経済的原動力は何か、そして情熱を持って取り組めるものは何かを深く考え、必要とあればそれまでの中核事業を切り捨てる判断さえ下す!

劇的な改革や痛みを伴う大リストラに取り組む経営者は、ほぼ例外なく継続した飛躍を達成できない!

飛躍を導いた経営者は、結果的に劇的な転換にみえる改革を、社内に規律を重視した文化を築きながら、じっくりと時間をかけて実行する!

■ 「金を残して死ぬ者は下、仕事を残して死ぬ者は中、人を残して死ぬ者は上」

            後藤新平氏
_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

セブンイレブンのスイーツシリーズ卵が決め手濃厚プリンを発見ヾ(@^▽^@)ノ

 

卵黄をたっぷり使用した濃厚な味わいのプリンです。

 

コクがあって、口どけの良いしっかりとした食感のプリンで、程良い苦みのあるカラメルソースと相性抜群です。

 

150円で本格的なプリンが食べられてHappyo(*’▽’*)/~☆゚’・​:*☆

 

セブンイレブンの卵が決め手濃厚プリンはこちらです。
(カロリー 213kcal)

https://www.sej.co.jp/sej/html/products/original/2010/89112.html

ありがとうございます。

過去に感謝し、未来に夢をもち、今を生きよう!  映画『クリスマス・キャロル』より

毎年、Xmasに観るチャールズ・ディケンズ原作の映画『クリスマス・キャロル』をDVDで観ました。

チャールズ・ディケンズは1812年に、英ポーツマスに生を受けました。

事務員、新聞記者などの職業を経て作家に転身。

1843年「クリスマス・キャロル」を発表。

その作風は弱者の視点から描かれた社会風刺が特徴で、虐げられている者への慈愛や、裕福ではなかった自身の少年時代を投影していると言われています。

映画『クリスマス・キャロル』は、主人公のケチで思いやりのない老人スクルージが、たった一晩で改心し、人格が別人になり、人生をやり直し始めるという物語です。

※お薦め映画『クリスマス・キャロル』はこちら!

Disney’s クリスマス・キャロル [DVD]/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

¥1,500

■豊かさを創る質問■

・あなたは、ディケンズ・プロセスを体験しましたか?

・あなたは、決断をして素晴らしい2013年を迎えますか?

・あなたは、愛(思いやりと優しさ)と光(明るさと上氣元)に心を置き続けていますか?
______________________________

<卓越のレシピ>

過去に感謝し、未来に夢をもち、今を生きよう!

______________________________

 

ここからは映画『クリスマス・キャロル』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

◆主人公のエベネーザ・スクルージという初老の商人は冷酷無慈悲、エゴイスト、守銭奴、人間の心の暖かみや愛情などとはまったく無縁の日々を送っている人物である。

スクルージはロンドンの下町近くにスクルージ&マーレイ商会という事務所を構え、薄給で書記のボブ・クラチットを雇用し、血も涙もない、強欲で、金儲け一筋の商売を続け、隣人からも、取引相手の商人たちからも蛇蝎のごとく嫌われている。

7年前の共同経営者であるジェイコブ・マーレイの葬儀においても、彼への布施を渋り、またまぶたの上に置かれた冥銭を持ち去るほどであった。

◆明日はクリスマスという夜、事務所を閉めたあと自宅に戻ったスクルージは、7年前に亡くなったマーレイ老人の亡霊の訪問を受ける。

マーレイの亡霊は、金銭欲や物欲のみに取り付かれた人間がいかに悲惨な運命となるか、生前の罪に比例して増えた鎖にまみれた自分自身を例としてスクルージを諭す。

そしてマーレイの亡霊はスクルージが自分以上に悲惨な結末を回避し、新しい人生へと生き方を変えるため、3人の精霊がこれからスクルージの前に出現することを伝える。

 

◆スクルージを訪ねる3人の精霊は
「過去のクリスマスの霊」
「現在のクリスマスの霊」
「未来のクリスマスの霊」である。

「過去の精霊」は、眩く輝く頭部に蝋燭の火消し蓋のような帽子を持った、幼くも老成した表情をした霊。

スクルージが忘れきっていた少年時代に彼を引き戻し、孤独のなかで、しかし夢を持っていた時代を目の当たりに見せる。

また青年時代のスクルージの姿も見せ、金銭欲と物欲の塊となる以前のまだ素朴な心を持っていた過去の姿、そしてかつての恋人との出会いからすれ違いによる破局を示す。

スクルージは耐え切れなくなり、彼から帽子を奪い無理矢理被せて光景を消した。

◆スクルージと第2の精霊

次に出現するのは「現在のクリスマスの精霊」

スクルージが見上げる程の長身に冠とローブを纏い燃え盛る松明を持ったクリスマスの御馳走と贈り物に囲まれた霊である。

「私には1800人以上兄弟がいるが、会ったことはないか」と豪語する

彼は、スクルージをロンドンの様々な場所に導き、貧しいなか、しかし明るい家庭を築いて、ささやかな愛で結ばれたクラチットの家族の情景や伯父のスクルージを呼べなかったことを惜しみながらも知人達と楽しい夕食会をしているフレッドの姿を見せる。

またクラチットの末子ティムが、脚が悪く病がちで、長くは生きられないことを話す。

スクルージがそれにうろたえると、彼が寄付を頼みに来た紳士に対して発した

「余分な人口が減って丁度いい」
「牢屋や救貧院はないのか」等の言葉を思いだす。

またローブの下の「無知」「貧困」の子供達が投げかける。

現在の精霊と共に世界中を飛び回って見聞を広めたスクルージは、疲れ切って眠る。

◆そして再度目覚めると、そこには真っ黒な布に身を包み、1本の青白く細い手だけを前に差し出した、不気味な第3の精霊「未来のクリスマスの精霊」がスクルージを待っている。

スクルージは、評判の非常に悪い男が死んだという話を聞くが、未来のクリスマスには自分の姿がない。

評判の悪い男のシーツに包まれた無惨な死体や、その男の衣服まではぎとる日雇い女。

また、盗品専門に買い取りを行う古物商の老人や、その家で、盗んできた品物を売りに老人と交渉する3人の男女の浅ましい様などを見る。

ここでスクルージは、その死んだ男が誰なのかを確認することはできなかった。

◆クラチットの末子ティム少年が、両親の希望も空しく世を去ったことを知る。

そして草むし荒れ果てた墓場で、見捨てられた墓碑に銘として記されていた自らの名をスクルージは読む。

スクルージは激しい衝撃に襲われる。

しかし、クリスマスの始まる夜明けと共に、彼が経験した悪夢のような未来が、まだ変えることができる可能性があることを知る。

◆彼はマーレイと3人の精霊達に感謝と改心の誓いをし、クラチット家に御馳走を贈り、寄付を再会した紳士達に申し出、フレッドの夕食会に出向く。

そしてその翌日、クラチットの雇用を見直すとともに彼の家族への援助を決意する。

のちにスクルージは、病気も治ったティムの第二の父とも呼べる程の存在となり

「ロンドンで一番クリスマスの楽しみ方を知っている人」
と言われるようになるのだった。

 

◆あなたに、新年を迎える前の『クリスマスの贈り物』があります。

それはあなたがより良い人生を送るための質問『ディケンズ・プロセス』です。

映画 『クリスマスキャロル』を観たあとに以下の質問に一人になって答え、そこで感じる氣持ちを感じてみてください!

今日、あなたの人生の方向性を再決断してみるといいかもしれません。

■『ディケンズ・プロセス』

①あなたが現在感じているストレスや課題は何ですか?

②あなたが何も変わらず、その課題を解決しないまま過ごした1年後をイメージしてください。

そのときあなたは何を失いますか?

③そのまま、あなたが変わらず過ごした5年後をイメージしてください。

そのときあなたは何を失いますか?

④そのまま、あなたが変わらず過ごした10年後をイメージしてください。

そのときあなたは何を失いますか?

◆10年という、とても長い年月がもうすでに過ぎました。

10年たった今、あなたは変わりたいのに変わらないで、どれだけ苦痛を感じていますか?

イメージしてみてください。

あなたが変わらないことで感じてきた『痛み』や『苦痛』を!

その身体で感じたこと、目で見てきたこと、耳で聞いてきたこと、すべて思いだしてみてください。

◆あなたはこの10年間、どれだけ苦しい思いをしてきたのでしょうか?

どれだけ悲しい思いをしてきたのでしょうか?

感じてください、この10年間、毎日、毎日、あなたが感じてきた『苦痛』や『痛み』を感じてみてください!

⑤あなたが、自分を変える決断をせずに、ただ流されてきたために10年間で、こんな状態になってしまいました。

あなたがまったく変わらなかったこの10年であなたは、廻りの人からどんな評価を得ているのでしょうか?

⑥なたがまったく変わらなかったこの10年で、あなたの経済状態はどうなっていますか?

⑦そして現在です!

あなたのそのくだらない不安や恐怖心、怒りや妬み、嫉妬、愚痴、怠惰によって、あなた自身が何を失っていますか!?

⑧あなたのために誰が泣いていますか?

あなたが「自分はダメでだ!できない!変われない!」と、くだらないことをいっている為に、誰が苦痛を味わっているのでしょうか!?

⑨あなたが愛する人たちの悲しみに打ちしがれた瞳を思いだしてみてください!!

あなたは今迄、自分を変える決断をせずに、ただ、くどくどとつぶやいてきただけではないですか?

「自分にはできな!自分は変われない、自分はダメだ!」と言い訳してただたんに、自分で問題を先延ばししてきただけではないですか?

⑩自分を変えないで、すぐに他の人せいにして、環境のせいにして、言い訳ばかりしている、あなた自身の『苦痛』や『痛み』を感じてみてください! 

・そしてあなたの目で、その悲惨な光景を見てください!何が見えますか?

・そしてあなたのその耳、苦痛にあえぐ泣き声を聞いてください!

そしてあなたのその身体で、この激痛を感じてみてください!

⑪その『苦痛』や『痛み』を2倍にして感じてみてください。

『痛み』や『苦痛』が2倍になった。

⑫そうやって言い訳している間は、他の人のせいにしている間はあなたは変われない! そう、変われない!、

そう、「あの人が悪い」「自分には無理」「そこ迄しなくてもいい」「お金がない」「時間がない」などとそうあなたがずっと自分で言ってきたから、あなたは変われるわけが無い!

今迄、ずっとあなたは変わらなかったではないですか?

そのままなら、あなたは変わらない!!

⑬あなたはスクルージに「未来の亡霊」が見せてくれたような悲惨な10年間を
これから歩みたいと思いますか?

⑭あなたは、「いつ変わるのですか?」

『あなたは本氣で、今日、今この瞬間に自分を変える!と決断していますか?』

『あなたは、絶対に変わる!という決断をしていますか?』

◆『あなたの未来は、あなたが創れます。』

そこで、ここからは、今迄の『ディケンズ・プロセスの質問』で、あなたが感じているストレスや課題を、本氣で解決する決断をされた方のみお進みみください。

本氣で『今』を変えようと決めていない方が、どんな未来をイメージしても『今』のあなたの、思考パターンや行動パターンを変えなければ、意味がないからです。

⑮あなたの120%HAPPY(幸福)な、1年後はどんな状態ですか?

・あなたの120%HAPPY(幸福)な、5年後はどんな状態ですか?

・あなたの120%HAPPY(幸福)な、10年後はどんな状態ですか?

⑯そのとき、あなたは誰にその喜びを表現していますか?

⑰あなたにとって大切な愛する人は、どんな表情で、どんな言葉をかけてどんな感じで喜んでくれますか?

⑱あなたは、あなたが愛する大切な人達の喜ぶその姿をみて、その時に何を感じますか?

そう!今のあなた! それが本当のあなたの人生です。

さあ、胸を張り、丹田に力を込めて感じてください!

それが本当のあなたの人生です。

◆人は、「悪い習慣を変えよう!」「自分を変えよう」と考えてもなかなか変わらないものです。

そして「人が本当に変わる、きっかけ」というのは、その人が「幸せなとき」や「ぬるま湯につかっている」ときではなく「苦痛」や「痛み」ときには「激痛」を感じているときが多いものです。

自ら行動変容するために大切な原則は
『イメージは、意志よりも強い!』ということなのです。

『ディケンズ・プロセス』とは、「未来の後悔をイメージのなかで先取りする」ことで『今』の自分を変えていくための質問のプロセスです。

そのために、イメージのなかで耐え切れないほどの苦痛を感じてみるのです。

『窮すれば則ち変ず、変ずれば則ちつうず!』という名言がありますが

そろそろ、あなたの過去の悪い意味づけや悩みや不安や恐怖、怒りや、妬み、後悔を手放してみてはいかがですか?

あなたの「最高」をひきだす方法 こころの習慣365日 (PHP文庫)/PHP研究所

¥520

◆アンソニー・ロビンズの「Now I am the Voice」というインカンテーションがあります。

今、私は私の声である!

従うのではなく、リードするのだ!

疑うのではなく、信じるのだ!

破壊させるのではなく、築き上げるのだ!

私は善の力である!

私はリーダである!

私は不可能を可能にする新しい基準を掲げる!

今すぐ立ち上がる!

ステップアップしている!

ステップアップしている!

ステップアップしている!

やり遂げているのだ!!

『ディケンズ・プロセス』は、自分で、無意識に作った
『意味の無い悪い思い込みのパターン』を破壊して、劇的にあなたを変える
ワークです。

アンソニー・ロビンスはいいます。

『人が変わる時は一瞬だ! 決断の瞬間に、その人の人生は創られる!』

 

※昨年2011年12月22日
情熱を生きよう! 映画 『クリスマスキャロル』はこちら!

https://senzaiishiki-training.com/?p=14725

◆お薦め映画『クリスマス・キャロル』はこちら!
Disney’s クリスマス・キャロル [DVD]/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

¥1,500

_______________________________

<魔法のレシピ>

■『人が変わる時は一瞬だ! 決断の瞬間に、その人の人生は創られる!』
           アンソニー・ロビンス

■「イメージ」は「意志」よりも強い!

■愛(思いやりと優しさ)と光(明るさと上氣元)に心を置き続けよう!

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

スターバックスでアメリカーノ320円をいただきました。

 

スタバのコーヒーは濃いめに感じるので、アメリカーノが大好きです。

アメリカーノをさらに軽やかに飲みたい場合には「リストレット」とうオーダーの仕方があるのですね。

 

「リストレット」というのは、エスプレッソショットを半分だけ使う作り方で、エスプレッソの最初に落ちる半分だけを使うので、クリアな味になるそうです。

スタバでは、ドリップコーヒーも軽いほうがお好き方は「お湯でちょっと割ってください」といえば、お湯を足してくれるそうです。

お好みのコーヒーを愉しめるのが嬉しいですね!

 

※「スターバックス」はこちら!

https://www.starbucks.co.jp/beverage/espresso/4524785000315/

ありがとうございます。

企業価値を継続して拡大していくことが一番大事! 孫正義氏より

1998年8月29日号の雑誌『東洋経済』に、孫正義のインタビューが掲載されています。

経営者やビジネスマンに実践で役に立つものなので、本文より引用しご紹介させていただきます。

志高く 孫正義正伝 完全版 (実業之日本社文庫)/実業之日本社

¥720

◆孫正義氏は資本市場から資金を調達しては、大型の企業買収を続けてきた。

その姿勢を不安視する向きもあり、買収企業の先行きを誰もが孫正義氏に質問するのだが、その都度キャッシュフローベースにした、自信満々の答えが返ってくる。

※孫正義氏の新30年ビジョンはこちら!(2010年6月25日)

__________________________

<卓越のレシピ>

■キャッシュフローを視野に入れることのできる数字に強い経営者が、企業を継続して繁栄させられる!

■ 孫正義氏はいいます
『中長期を見た経営をしなきゃいけない』と思っているわけです

『本質的にいうと、企業価値を継続して拡大していくことが一番大事だろう』と考えている

『企業価値を拡大する!というのは、つまり中長期のこれから入ってくるキャッシュフローを最大化していく布石を打つ』

ここが経営の一番重要なポイントです

■ 北尾吉孝氏はいいます。
『株や土地といった含み資産に頼った経営は幻想に過ぎない。
フリーキャッシュフローこそが企業の真実の姿を明示する唯一のものである』

__________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

セブンイレブンのデニッシュ!

シナモンレーズンデニッシュを食べましたヾ(@^▽^@)ノ

 

シナモンの香りにレーズンがよく合います♪

シナモンロール大好きで、色々食べますが、セブンイレブンのは美味しいです☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

 

練乳とクリームチーズを加えたクリームをトッピングされていてCINNABON(シナボン)も日本に再上陸ということでシナモンロールの人気も上昇しそうですね♪

 

セブンイレブンのシナモンレーズンデニッシュ
  130円はこちら

https://www.sej.co.jp/sej/html/products/area/2010/15119.html

ありがとうございます。

キャッシュベースで常に経営する! 書籍『稲森和夫の実学』より

書籍『稲森和夫の実学』 を読みました。

京セラ、KDDIの創業者でJALの取締役名誉会長である稲森和夫会長が、自ら学び、作り上げた『会計学の原則』が経営者やビジネスマンにとても役に立つものなので、本文より引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『稲森和夫の実学』はこちら!
<ahref=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=22491309″ alt0=”BlogAffiliate” target=”_blank” rel=”nofollow”>稲盛和夫の実学―経営と会計/日本経済新聞社

¥550

■ 豊かさを創る質問■
・ あなたは、儲かったお金がどこにあるのかを理解していますか?

・ あなたは、「実際に手元にあるお金の動き」すなわち『キャッシュフロー』を常に把握していますか?

・あなたは、『勘定合って銭足らず』とならないよう『キャッシュベースで経営』していますか?

__________________________
<卓越のレシピ>

キャッシュベースで常に経営する!

__________________________

◆近代会計は発生主義に基づいて発展し、それによって会計そのもの非常に高度で複雑なものになった。

ところが、そのために「計算されてでてくる利益」が、「実際に手元にあるお金の動き」すなわち『キャッシュフロー』とは、すぐに結びつかないものになった。

しかし、最近この『キャッシュフロー』は会計学でも非常に重視されるようになってきている。

 

◆利益ではなく将来どれだけの『キャッシュ』を生み出す力があるのかによって企業を評価すべきである、という考えに基づいたアプローチが、専門家の間ではすでに一般的なものになっているのである。

特に米国では、「貸借対照表」や「損益計算書」と並んで、『キャッシュフロー・ステートメント』が正規の決算報告を構成するものとして明確に位置づけられ、決算報告書には必ず含まれるようになっている。

 

◆ この傾向は、経営者にとっては歓迎すべきものであり、私の会計学にも通ずるところがある。

ただし、現在このキャッシュフローとは発生主義によって計算した利益に対して、減価償却などの現金の動きを伴わない項目を調整したものである。

これに対して私の言う『キャッシュベースの経営』は、経営そのものを実際の『キャッシュ』の動きと『利益』とが直結するように近づけていくことを意味している。

 

◆私はよく『勘定合って銭足らず』という言葉を使って、キャッシュベースで経営することの重要性を強調している。

毎年なんとか決算上は利益が出ているのに、実際の資金繰りは苦しく、いつも資金が不足しているような会社をよく見受ける。

これはキャッシュベースではなく、決算上の利益ベースのみで経営している結果であろう。

 

◆会計の専門家の世界では
『利益が上がればその分の現金がなければならない』と考えるのは会計のシロートだということになるのかもしれない。

しかし、本来的には事業活動から得られる利益こそが『キャッシュ』の大きな源泉である。

だから、もし会計学が『キャッシュ』とは完全に切り離された決算上の利益を計算するものでしかないのなら、実際の経営には使えない無用な学問ということになりかねない。

◆『儲かったお金はどこにあるのか?』

というのは、経営者が決算書を見るたびに常に胸に呼び起こさせなければならない大切な問い掛けなのである。

『勘定あって銭足らず』について

経営者やビジネスマンにわかりやすい、参考事例がありますので書籍『キャッシュフロー経営がわかる本』日本能率協会(編)本文より引用しご紹介させていただきます。

◆利益をあげなければ企業の存亡に関わると言う事は、誰しも容易に考えつくことである。

しかしながら、利益を上げればそれで良いのか、という課題が残る。

まず「利益」と「資金(キャッシュ)」とは全く別物である、という認識を新たにする必要があろう。

◆経営が停滞すれば、損失の積み増しの状況となることが想定できる。けれども赤字だからといって、それだけでは倒産には至らない。

「支払い不能な事態が発生することによって、はじめて倒産が認識されることになる。」

黒字であっても倒産は起こり得るのである。

支払い不能であるか否かは、期近に迫った債権と債務とのバランスの問題であって、利益の把握そのものとは、別次元で考えなければならない問題である。

◆ 次の例を見れば、理解が容易であろう。

■ Aさんは個人事業者で、細々とラーメン屋を経営している。

当然ながら、すべては現金取引の商売である。今日の売り上げは、次のようなものであった。
・売上高  10万円
・原価    8万円
・利益    2万円

少ない利益ではあるが、利益の中から1万6,000円を即日の仕入れ代金に回して、残り4,000円が手元に残る。

この程度のことの繰り返しがAさんの毎日である。

■一方、隣のB社は、従業員20人の株式会社で、大手メーカーに部品を収めている。 B社の今月の業績は、次のとおりであったとする。

・売上高  1000万円
・原価    800万円
・利益    200万円
(※販管費、減価償却費、金融費用などを省力した事例)

売上高利益率は、どちらも20%で同じ水準にある。けれども、間もなくB社は倒産してしまった。

B社は、輸入先の大メーカーが不渡りを出したあおりで、資金繰りのメドがつくなくなってしまったためだった。

B社は、弱い立場にあり、代金決済にはいつも『120日手形』を受け取らされていたからだった。

◆この例は、数字としてはあまり現実ではないかもしれないが、利益だけを考えていても、経営はうまくいかないっていうこと如実にあらわしているとは言えまいか。

損益計算書を無視しても良いとは言わないが、貸借対照表をよく把握していれば、債権と債務とのバランスを見直し、B社は倒産の危機を逃れることができたかもしれない。

キャッシュフロー考えるということは、まさにこのようなことを言っているにすぎない。

◆ラーメン屋のAさんは、勘定上の損益と手元の資金残高とが合っている。

それに引き換え、 B社は勘定上の利益を出しているが、資金がたりなくて火の車であったということになる。

キャッシュフローを経営の鍵にしようと言う事は、貸借対照表をよく知るということが大前提なのである。

※お薦め書籍『稲森和夫の実学』はこちら!
<ahref=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=22491309″ alt0=”BlogAffiliate” target=”_blank” rel=”nofollow”>稲盛和夫の実学―経営と会計/日本経済新聞社

¥550

__________________________
<魔法のレシピ>

■『勘定合って銭足らず』とならないよう『キャッシュベースで経営する!』

もし会計学が『キャッシュ』とは完全に切り離された決算上の利益を計算するものでしかないのなら、実際の経営には使えない無用な学問ということになりかねない。

■ 2000年現在、この『キャッシュフロー』とは「発生主義によって計算した利益に対して、減価償却などの現金の動きを伴わない項目を調整したものである。」

これに対して稲森和夫会長の言う『キャッシュベースの経営』は、「経営そのものを実際の『キャッシュ』の動きと『利益』とが直結するように近づけていくことを意味している」

■『儲かったお金はどこにあるのか?』

というのは、経営者が決算書を見るたびに常に胸に呼び起こさせなければならない大切な問い掛けなのである

__________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★

ファミリーレストラン『ガスト』で日替わりランチ『チキン唐揚ネギ甘酢ソース和膳』630円をいただきました。

 

『ガストの日替わりランチ』は、バラエティーがあるので氣分が変わるのが嬉しいですね。

 

ガストは全国に1300店舗を展開していて日本一の店舗数ですが、その魅力のひとつは美味しい料理を低価格で味わえることです。

ガストの低価格の秘密は、メニューの主な食材を国内10箇所にある自社工場で製造・配送しているためコスト削減ができるそうです。

 

◆2012/1/9(月)放映のテレビ朝日系『お試しかっ!』で
『ガストの人気メニューランキング』を放映していました!

・1位
チーズINハンバーグ
 523円
※2種類のチーズがとろけます!

・2位
山盛りポテトフライ
 313円
※2種類のソースが楽しめます!

・3位
自家製トマトソーススパゲティ
 418円
イタリア産トマト使用

・4位
オムライスビーフシチューソース
 628円
チキンライスを半熟卵で包み濃厚な自家製ソースで仕上げた一品です

・5位USビーフ100%プレミアムハンバーグ
 628円
※ビーフ100%の粗挽き肉をじっくり焼くことでお肉本来の味を楽しめます

・6位 お箸で切れちゃうビーフシチュー
 733円
※赤ワインと隠し味に味噌を使ったデミグラスソースがお肉との相性抜群で冬の大人気メニューです

・7位 ビーフミートドリア(ボローニア風)
 418円

・8位 ベルギーチョコプリンのチョコレートパフェ
 460円

・9位 特製本格辛口チゲ 
 628円
※半玉のうどん入りです

・10位 マヨコーンピザ
 418円
オリジナルチーズを使用しています

 

※『ガスト』はこちら!

https://www.skylark.co.jp/gusto//

ありがとうございます。

土俵の真ん中で相撲取る!  書籍『稲森和夫の実学』より

書籍『稲森和夫の実学』 を読みました。

京セラ、KDDIの創業者でJALの取締役名誉会長である稲森和夫会長が、自ら学び、作り上げた『会計学の原則』が経営者やビジネスマンにとても役に立つものなので、本文より引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『稲森和夫の実学』はこちら!

<ahref=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=22491309″ alt0=”BlogAffiliate” target=”_blank” rel=”nofollow”>稲盛和夫の実学―経営と会計/日本経済新聞社

¥550

■ 豊かさを創る質問■

・ あなたは、何かをなそうとするときに、まず心の底からそうしたいと思い込んでいますか?

・あなたは、どうしてもこうでならなければならない、こうしたいという、強い意志で経営をしていますか?

・あなたは、お金のことについて心配しなくても、安心して仕事ができるように経営していますか?

__________________________
<卓越のレシピ>

土俵の真ん中で相撲取る!

__________________________

 

◆お金のこと常に心配していていては仕事ができない。

そのため、ギリギリの資金繰りは決してしないようにしなければならない。

手形が落ちないといって、必死に資金繰りに走り回りようやく手形を落とし、あたかもすごい経営努力をしているかのように思い込んでいる人がいる。

しかし、常に金策に走り回って自転車操業しているようでは、本当の経営を行っているとは言えない。

マイナスの経営を、やっとのことでプラス・マイナス・ゼロの水準に戻しただけのことである。

◆ 京セラを創業して間もない頃、私は松下幸之助氏の講演を聞く機会があった。

その講演のテーマは『ダム式経営』というものであった。

松下幸之助氏は会社を経営する際、ダムをつくることで川がいつも一定の水量で流れているように、「ダムの蓄え」をもって事業を進めていかなければならないと説かれた。

 

◆話の後の質疑応答の際に、聴衆の1人が、

「どうやったらそのような余裕のある経営ができるのでしょうか?」と尋ねた。

松下幸之助氏は
「その答えは自分も知りません。しかしそのような余裕のある経営が必要だと思わな、あきませんな」と答えた。

聴衆の多くは、この答えに笑ったが、私はこの言葉に深く心を動かされた。

◆何かをなそうとするときは、まず心の底からそうしたいと思い込まなければならない。

わかってはいるけれど、現実にはそんなことは不可能だと少しでも持ってしまったら、どんなことも実現することができない。

どうしてもこうでならなければならない、こうしたいという、強い意志が経営には必要なのである。

 

◆このダム式経営と同じ趣旨で、私がよく使う言葉に土俵の真ん中で相撲取るというものがある。

土俵際ではなく、まだ余裕のある土俵の真ん中で相撲を取るようにするという意味である。

土俵際に追い詰められ、苦し紛れに技をかけるから、勇み足なったり、きわどい判定で負けたりする。

 

◆それよりも、どんな技でも思い切って掛けられる土俵の真ん中で、土俵際に追い込まれたような緊張感を持って勝負をかけるべきだ、ということである。

これは『企業財務』に関して言えば、「つねにお金のことについて心配しなくても、安心して仕事ができるようにすべきだ」ということであり、

そのような強い思いが、京セラを早い時期より『無借金経営』に導いたのである。

億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術/日本経済新聞社

¥1,785

◆世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの最高経営責任者で、綿密な企業分析、社会分析をもとにした長期の株式 投資によって財を成したウオーレンバフェットはいいました。

・経営成績がよくなるか悪くなるかはどれだけ効率的に舟を漕げるかという点よりも、どのビジネス船に乗り込むかという点が大きく影響する。

乗り込んだ船が慢性的に浸水していると気づいたとき、より前向きな対処法は浸水部をふさいでまわることより、船を乗り換えることだ。

・ 愚か者でも経営できるビジネスに投資しなさい。
なぜなら、どのビジネスにもいつか必ず愚かな経営者が現れるからだ。

・トラブルから抜け出すよりも、トラブルを避ける方が簡単。私は高さ2メートルのバーを越えようとは思わない。周りを見渡して、またぎ越せる30センチのバーを探す。

・ アメリカの大金持ちは50社のポートフォリオ投資で財をなしたわけ
ではない。彼らの莫大な個人資産は一つの優良ビジネスを突き詰めることによって築かれてきた

※お薦め書籍『稲森和夫の実学』はこちら!
<ahref=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=22491309″ alt0=”BlogAffiliate” target=”_blank” rel=”nofollow”>稲盛和夫の実学―経営と会計/日本経済新聞社

¥550

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 松下幸之助氏は会社を経営する際、ダムをつくることで川がいつも一定の水量で流れているように、「ダムの蓄え」をもって事業を進めていかなければならないと説かれた。

松下幸之助氏は
「そのような余裕のある経営が必要だと思わな、あきませんな」
と答えた!

稲森和夫氏はこの言葉に深く心を動かされた!

■ 何かをなそうとするときは、まず心の底からそうしたいと思い込まなければならない!

わかってはいるけれど、現実にはそんなことは不可能だと少しでも持ってしまったら、どんなことも実現することができない。

どうしてもこうでならなければならない、こうしたいという、強い意志が経営には必要なのである!

■ 『企業財務』に関して言えば、
「つねにお金のことについて心配しなくても、安心して仕事ができるようにすべきだ」ということであり、そのような強い思いが、京セラを早い時期より『無借金経営』に導いたのである

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

ガッツ・グリル 新宿店で『メンチカツ』(650円)を頂きました。

 

ガッツのメンチカツは、噛むとジューシーなお肉の旨味が口の中に広がりなんともえいない深い味わいです。

 

匂いが残らない『ニンニク醤油』やライスと一緒にいただく『辛子味噌』のお陰で食欲倍増です。

ガッツのお料理は、ボリュームもたっぷりで元氣100倍ですね。

o(*^▽^*)oエ

ご馳走さまでした。

 

※ガッツ・グリル 新宿店はこちら

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13011990/

ありがとうございます。

キャッシュベースで経営する!  書籍『稲森和夫の実学』より

書籍『稲森和夫の実学』 を読みました。

京セラ、KDDIの創業者でJALの取締役名誉会長である稲森和夫会長が、自ら学び、作り上げた『会計学の原則』が経営者やビジネスマンにとても役に立つものなので、本文より引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『稲森和夫の実学』はこちら!

<ahref=”https://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=22491309″ alt0=”BlogAffiliate” target=”_blank” rel=”nofollow”>稲盛和夫の実学―経営と会計/日本経済新聞社

¥550

■豊かさを創る質問■

・あなたは、経営をキャッシュベースでしていますか?

・あなたは、儲かったお金が、どこにどのように存在するのかを明確に把握していますか?

・あなたは、リアルタイムで、眼前の事実と渡り合い経営をしていますか?

__________________________
<卓越のレシピ>

キャッシュベースで経営する!

__________________________

 

◆儲かったお金が、どこにどのように存在するのかを明確に把握しておくというのは、経営の基本である。

しかし経理が何日もかかってまとめた決算書を見て初めて、それがどこにあるのかをつかむというのでは、 『キャッシュベースの経営』にはならない。

既に過去のものとなった事実に対して、これからのアクションは取れないのである。

経営はあくまでリアルタイムで、眼前の事実と渡り合わなければならない。

 

◆通常、決算は経理が何日も費やしてようやくまとまる。

その中での決算整理における様々な会計的な評価、判断が利益の数字に実際には大きな影響を与えるのである。

例えば棚卸資産は評価の方法によって金額が大きく変化する。しかし、現在、手元にある資金というのはその瞬間瞬間にあり高を明瞭につかむことができる。

自分で自由に使えるお金、キャッシュをリアルタイムで把握できていなければ、激変する経営環境の中で会社を経営していくことはできない。

 

◆だから、様々な会計上のプロセスを通じて計算されたバージョンの利益を待つのではなく、紛れもなく存在する「キャッシュ」に基づいて経営の舵取りを行うべきなのである。

ただし現実問題として、計算上の「利益」というものも、企業活動の成果としては極めて重要なものであり、株主の配当金も商法上の「処分可能利益」から行うことになっているので、その意味では当然、これから目を離すわけにもいかない。

◆そうであれば、この「会計上の利益」と「手元のキャッシュ」の間に介在するものをできるだけなくすことが必要となる。

私の会計学は、このような観点から、「会計上の利益から出発してキャッシュフロー考える」のではなく、「いかにして経営そのものをキャッシュベースとしていくのか」ということを、その中心に置いている。

スノーボール (上) ウォーレン・バフェット伝/日本経済新聞出版社

¥2,625

◆バークシャー・ハサウェイの最高経営責任者で、綿密な企業分析、社会分析をもとにした長期の株式 投資によって財を成したウオーレンバフェットはいいました。

『リスクは、あなたが何を行っているか知らないことが原因だ。』

『ビジネスの世界では、常に、フロントガラスより、バックミラーの方がよく見える。』

・人間は自分自身によってのみ救われる、自分によって、そして自分のうちで
                   フランツォース

※お薦め書籍『稲森和夫の実学』はこちら!

稲盛和夫の実学―経営と会計/日本経済新聞社

¥550

_____________________________

<魔法のレシピ>

■経営はあくまでリアルタイムで、眼前の事実と渡り合わなければならない!

■経理が何日もかかってまとめた決算書を見て初めて、それがどこにあるのかをつかむというのでは、 『キャッシュベースの経営』にはならない

既に過去のものとなった事実に対して、これからのアクションは取れないのである!

■儲かったお金が、どこにどのように存在するのかを明確に把握しておくというのは、経営の基本である!

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

マクドナルドで『フィレォフィッシュとプレミアムコーヒー』のマックモーニング250円をいただきました♪

 

フィレォフィッシュとプレミアムコーヒーで250円というのは、フィレォフィッシュがお好きな方にはお値打ちですね。

 

『豊かさとは撰べること!』
記念日のフランス料理や、寒い冬に家族や仲間と楽しむ鍋もいいですが

短い時間で、モーニングをしたいときにマクドナルドのモーニング、朝マックはお薦めですね!

※マクドナルドはこちら!

https://www.mcdonalds.co.jp/

ありがとうございます。

投資を可能にするのは、自分のものとして使えるお金 書籍『稲森和夫の実学』より

書籍『稲森和夫の実学』 を読みました。

京セラ、KDDIの創業者でJALの取締役名誉会長である稲森和夫会長が、自ら学び、作り上げた『会計学の原則』が経営者やビジネスマンにとても役に立つものなので、本文より引用しご紹介させていただきます。

※お薦め書籍『稲森和夫の実学』はこちら!

稲盛和夫の実学―経営と会計/日本経済新聞社

¥550

■豊かさを創る質問■

・あなたは、手元にある自分のお金(キャッシュ)を明確に把握して投資に活用していますか?

・あなたは、「本当に財産としての価値をもつもの」なのか、「そうでないのか」という判断をして、「資産として残す」のか「費用として落とす」のかを選択していますか?

・あなたは、支出がなされたものは、資産として抱え込まずにできるだけ早く費用として処理していますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

投資を可能にするのは、自分のものとして使えるお金

__________________________

 

◆資産か、費用か『バナナのたたき売り』でその違いを見る

収益と費用が、お金の動きから切り離されていくことによって、近代的な洗練された会計手法が発達したわけだが、経営はあくまで原点のキャッシュベースで考えるべきである。

例えば、あるものを資産として残すのか、費用として落とすのか、経営上これによって大きな違いが出てくる。かって私は経理部長に 次のような話をしたことがある。

◆極端な話だが、例えば街で『バナナの叩き売り』をやるとする。

まず青果市場でバナナを一箱仕入れる。駅前で叩き売りをしようと、手近な八百屋に行って、リンゴ箱を一つ分けてくれ」と言い、開いたりんご箱を300円で買う。

りんご箱の上にかける大きな布もいるので隣の雑貨屋で1枚千円で買う。

棒がないと叩き売りにならないので、 2百円で仕入れる。

バナナは1房50円で20房を仕入れた。それを150円で売ることにする。 1房売れれば100円儲かるわけだ。

 

◆そこで日が暮れるまでに幸い全部売れたとしよう。

売り上げが3,000円あって、仕入れた原価は1,000円だから、儲けは2,000円あるはずである。

ところが、勘定してみるとお金はそんなにない。

りんご箱に300円、布に1,000円、棒切れに200円と道具に1,500円払っているので、手元には500円しか残らないわけだ。

 

◆仮にそこへ税務署が来て、あなたは2,000円儲かったから、その半分の1000円を税金として払えと言うとする。

 手持ちの500円から、なぜ1000円もの税金を払うことになるのかと問うと「りんご箱と布と棒は費用ではなく資産だ」と言う。

「1,500円の資産と500円のお金で2,000円になり、それに税金がかかる」というのである。

◆税務署はりんご箱は立派な財産だというが、明日には次の土地にいくので捨てていかなければならない。

りんご箱を分けてもらった八百屋に行って、買い戻してほしいと言っても「タダならもらってやるよ」といわれるのがおちである。

布だって、おろしたてのパリッとしたものであってこそ、バナナがおいしそうに見えるのだ。結局、りんご箱も布も棒切れも資産としての価値は無い。

◆何度も繰り返して使えて、その価値が残るものは、会計上資産とすることになっているが、『本当に財産としての価値をもつものなのか、そうでないのか』というのは経営者が判断すべきものである。

そして、その判断の良し悪しの結果は、すべて経営者の責任である。

経営者にとって、捨てる以外に方法がないものは、資産とは言えない。経費で落とすべきである。

りんご箱は3,000円の売り上げを上げるために使った経費であって、 八百屋でまたお金を払って買い戻してくれるような資産ではないからだ。

◆この話は、あるものを費用にするか、資産とするかによって会計的には大きな違いなる事を、単純化した例で示したものである。

実際にはもちろん、固定資産は土地などを除いて減価償却ができるし、小額のものであれば一時に経費に落とすことが税法でも認められている。

いずれにしても、バナナを売るために買った道具が使い捨てのものなら、それはすべて経費なのである。

◆3,000円の収入を得るために合計2,500円を支払った。だから残りは500円で、それが手元に資金として存在するわけである。

これにかかる税金を払ったあとは、自由に使える。

しかし「1,500円で買った道具は資産だから、儲けは合計に2.000円だと思って、500円以上使ってしまえば、たちまち資金繰りが行き詰まってしまう。

だから、支出がなされたものは、資産として抱え込まずにできるだけ早く費用として処理しなければならない。

◆そうは言っても、経営者にとって既に使ってしまったお金が会計上ではいつ費用になるのかということを気にしなくてはならないようでは、経営は極めて難しものになる。

こうしてみると、どのような利益が数字の上で出ていようとも、結局安心して使えるのは手元にある自分のお金(キャッシュ)しかないことになる。

つまり、企業を発展させるため、新たな投資を可能にするものは、自分のものとして使えるお金以外にないのである。

ウォーレン・バフェット 巨富を生み出す7つの法則/朝日新聞出版

¥1,470

◆アメリカの著名な株式投資家、経営者、慈善家で世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの最高経営責任者で、綿密な企業分析、社会分析をもとにした長期の株式 投資によって財を成したウオーレンバフェットはいいました。

・私の仕事とは、大きな安全域の中で、「企業の内在的な価値」と、市場価格の差を利用して利益を得ること。

これに尽きます。

・ある分野の第一人者、たとえば優秀なスポーツ選手や有名な芸能人が畑違いの事柄にまで首を突っ込んで、一般大衆に身の施し方をあれこれ指南しようとする風潮に、私は強い違和感を覚える。

我々が投資で大きな利益を上げられるからといって、世の中のあらゆる事柄に関して良い助言ができるだろうか?こんな考え方は常軌を逸している。

『汝、自身を知れ!』ということですね。

ウォーレン・バフェット 成功の名語録 (PHPビジネス新書)/PHP研究所

¥945

※お薦め書籍『稲森和夫の実学』はこちら!

稲盛和夫の実学―経営と会計/日本経済新聞社

¥550

_____________________________

<魔法のレシピ>

■あるものを「資産として残す」のか、「費用として落とす」のか、経営上これによって大きな違いが出てくる!

何度も繰り返して使えて、その価値が残るものは、会計上資産とすることになっているが、『本当に財産としての価値をもつものなのか、そうでないのか』というのは経営者が判断すべきものである

そしてその判断の「良し」「悪し」の結果は、すべて経営者の責任である

■ 経営者にとって、捨てる以外に方法がないものは、資産とは言えない。経費で落とすべきである

支出がなされたものは、資産として抱え込まずにできるだけ早く費用として処理しなければならない。

■どのような利益が数字の上で出ていようとも、結局安心して使えるのは手元にある自分のお金(キャッシュ)しかないことになる。

つまり、企業を発展させるため、新たな投資を可能にするものは、自分のものとして使えるお金以外にないのである。
_____________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

新宿センタービルのライオンにランチに行きました。

サブタイトルを付けるとすれば大人のファミレス(笑)

 

最近、ここに来ると牛タンシチューを毎回食べてしまいます。

ドリンクバーにスープもついて980円(*^_^*)

牛タンはよく煮込まれていてナイフで切るというよりお箸でほぐれる柔らかさ☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

時間をかけて煮込まれた、という感じが伝わってくる美味しさです。

やわらかくてクリーミーでまろやかな味わいです。

 

パンでいただくと最高です。

仕事中でなければ赤ワインがほしいですねヾ(@^▽^@)ノ

至極の牛タンシチューランチは女性に人気な一品だそうです。

 

ごちそうさまでしたo(*⌒ω⌒)b♪♫•*¨*•.¸¸♪♫​•*¨*

勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求める! DVD『カイジ 人生逆転ゲーム』

金は命より重いと堂々と言ってのける怪しげな「勝ち組」集団が仕掛ける奇抜なゲームに、借金で首が回らなくなった「負け組」が生き残りをかけて参戦する映画『カイジ 人生逆転ゲーム』を観ました。

※お薦めDVD『カイジ 人生逆転ゲーム』はこちら!

カイジ 人生逆転ゲーム 豪華版 (限定生産) [DVD]/バップ

¥5,040

■豊かさを創る質問■

・あなたは、幸運ですか?

・あなたは、あなたは強運者ですか?

・あなたは、彼を知り己を知り、勝負していますか?

______________________________

<卓越のレシピ>

勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求める! 

______________________________

賭博堕天録カイジ 和也編(7) (ヤンマガKCスペシャル)/講談社

¥580

ここからは映画『カイジ 人生逆転ゲーム』

第3章「欲望の沼」,第4章「渇望の血」 のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

◆第3章「欲望の沼」

スターサイドホテルの勝負で兵藤に敗れ、さらに借金を約1000万円に増やすことになり、逃亡生活を送っていたカイジは遠藤に再びギャンブルを紹介するよう依頼する。

しかし規定によりギャンブルは紹介されず、逆に拉致されたカイジは帝愛グループの地下施設で強制労働をさせられることになった。

カイジは一日外出券を得るために金を貯めようとするが、所属するE班の班長・大槻の巧みな篭絡により金を使い果たす。

◆大槻はさらにカイジに給料を前貸しし、自身の主催する「地下チンチロリン」に誘い込む。

大槻に大敗を喫してさらなる借金生活に追い込まれるも、カイジは大槻のイカサマに気づき、自分と同じ境遇にある通称「45組」の5人と団結し、打倒大槻のために決起する。

カイジら6人は協力して3ヶ月の貧窮生活を耐え凌ぎ、地下チンチロで大勝負を仕掛け、カイジの奇策により大槻を倒し外出に必要な資金を得たが、45組の仲間達はそれをカイジに託し、6人全員の借金返済に必要な6千万円を得ることを依頼した。

◆単独で80万円の現金を持ち、地下から20日間の一時外出をしたカイジは裏カジノを巡ってチャンスを探す。

やがてカイジは偶然出会った男・坂崎と、帝愛グループの裏カジノに置かれた1玉4,000円のパチンコ「沼」で一攫千金を目指すことになる。

坂崎はカイジをサポート役にして、自身の計画と資金によって「沼」に挑むが、裏カジノの店長・一条が仕込んだ妨害により惨敗。

八方塞がりの状況になるが、カイジは「沼」の攻略法を閃き、計画を練り上げ、利根川失脚のあおりを受けて負債を抱えた遠藤をも仲間に引き入れる。

そしてカイジの最後の地上滞在日に、カイジ・坂崎・遠藤の3人は再び「沼」に挑む。

◆第4章「渇望の血」

「沼」での勝利から半年後。
借金を完済し地下施設から解放されたカイジは、「沼」で共闘した坂崎の家に居候し、働かず堕落しきった日々を送っていた。

そんなカイジに愛想を尽かした坂崎は手切れ金として300万円を渡し、追い出そうとする。

その時カイジは地下で仲間だった三好・前田と再会し、彼らが勤める裏カジノの社長・村岡からギャンブルで巻き上げられた給料を取り返すよう依頼される。

◆カイジは必ず返すと約束して坂崎から300万円を受け取り、村岡が考案した変則麻雀「17歩」で勝負する。

思いかけず再び孤立無援の死闘となった「17歩」で、カイジは4時間に及ぶ乱戦の末に村岡を下し4億8千万円の大金を得る。

そして勝負の立会人となっていた兵藤会長の息子・和也に勝負を申し込まれ承諾する。

カイジは帝愛グループ傘下のレストランへ案内され、小説家という和也の目標と、その「取材」のために度々危険なギャンブルを企画し、多くの人命を奪ったその所業を知る。

土壇場で裏切るのが人間の真実と言う和也を、カイジは全否定する。

その言い合いを契機に、友情確認ゲーム「救出」による人間性の実験、カイジと和也の勝負が始まった。

ここからはDVD『カイジ 人生逆転ゲーム』をお楽しみください。

※お薦めDVD『カイジ 人生逆転ゲーム』はこちら!

カイジ 人生逆転ゲーム 豪華版 (限定生産) [DVD]/バップ

¥5,040

◆勝負に関する名言があります。

・『勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝ちを求む』

必勝の態勢で戦いに臨む者こそが勝ち、戦いを始めてから勝機をうかがう者は負ける。まずはを不敗の態勢を固めること。

国力を養い、基盤を固める。あとは予め練られた策を実行するだけである。

負ける側は戦う前から既に負けているのである。十分な備えが必要だ。

・『兵は国の大事にして、死生の地、存亡の道なり』

戦争は何も生み出さない“最終経済”である。本当に最後の手段として認識せよ。

みだりにケンカをふっかけてはいけないというこ

・『算多きは勝ち、算少なきは勝たず』

負けるケンカはしないということ。勝算がなければ戦わないということは、孫子兵法の基本理念。

勝敗は戦わずして明らかになるのだ。勝利の見通しがない戦いは愚かしい。

・『兵は詭道なり』

戦争は騙し合い。不意を衝いたり、弱いふりをしたり、強い敵を避けたり。

卑怯?作戦と呼んでくれたまえ。

そしてこれこそが臨機応変に応用をきかせて行う必要がある。

・『彼を知り己を知れば、百戦殆うからず!
彼を知らず、己を知れば、一勝一負す!
彼を知らず、己を知らざれば、戦う毎に殆し!』

孫子兵法では勝ち目のない戦いは禁物である。

勝算の有無を考える。

戦いに挑むときは敵も己も知っていて勝算があるときのみである。

それができていないならば、始計からやり直さなければならない。

敵の力を知るのはもちろん、己も知ろう!

新訂 孫子 (岩波文庫)/岩波書店

¥630

・『百戦百勝は、善の善なるものにあらず』

ただ勝てばいいというものではない。敵を殲滅しても勝利だが、なるべく傷つけないで降伏させるのが上策である。

理想は戦わないで勝つこと。 

・『上兵は謀を伐つ』

戦いを仕掛けるからには、敵にも何らかの意図がある。

戦争の場合、政治的要因が大きい。

したがって、最善の策はまず敵の意図を看破してそれを封じることである。

諸葛亮が五丈原で敗れたのも、この謀略によるものだった。

戦火を交えることになれば、消耗は激しすぎる。

「戦わずして勝つ」は孫子兵法の理想なのである。

力ではなく、頭で勝負するということ。

・『先ず勝つべからざるをなして、以って敵の勝つべきを待つ』

まずは万全の守勢を固め、それから機をうかがって攻勢に転じる。

攻める前に守りを固めること。

勝算はあっても負けることはあるが、これなら勝てなくても負けはない。

劣勢であるときには守りを固め、攻勢に出るのは自軍が優勢であるときである。

攻めと守りのタイミングを見極め使いこすこと    

孫子の兵法 (知的生きかた文庫)/三笠書房

¥520

◆『幸運の女神は前髪を掴め』
     欧米のことわざ

・『分別過ぐれば、大事の合戦は成し難し』

考えすぎると決断が鈍ってしまうという意味
     黒田官兵衛

・『賀茂川の水、双六の賽、山法師、これぞわが心
にかなわぬもの』
     後白河法皇

・『いのち金には手をつけるな!』
     株式相場の格言より

・『隴を得て蜀を望む』
     「後漢書 岑彭伝」より

・『人は転ぶと坂のせいにする!
坂がなければ石のせいにする!
石がなければ靴のせいにする!
人はなかなか自分のせいにしない!』
      ユダヤの格言

・『冬来たりなば春遠からじ』
      シェリー(英、詩人)「西風に寄せる歌」より

クリスマス・アルバム/EMIミュージック・ジャパン

¥1,200

◆『鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス』
       徳川家康

・『賢者は聞き、愚者は語る』
       ソロモン王(古代イスラエル第3代目の王)

・『一葉落ちて天下の秋を知る』
       「淮南子 説山訓」より

・『夢はいいものです!
そうでなかったら、お金が大事です』
        魯迅

・『もしも心がすべてなら、いとしいお金は何になる』
        フランク・シナトラ

・『人生を支配するのは幸運であり、英知にあらざるなり』
        キケロ

淮南子の思想 老荘的世界 (講談社学術文庫)/講談社

¥861

◆億単位の宝くじに『四回』も当選したアメリカ人がいるそうです。

ラスベガスに住んでいる63歳の女性、ジョーン・ギンザーさんです。

①ギンザーさんが最初に当てたのは(約4億7,000万円)の賞金でした

②次に父親の見舞いに行ったとき(約1億7,500万円)を獲得。

③二年後に(約2億6,000万円)を当てました。

④最近1,000万ドルの当選を引き当てました。約8億円ですね。
お金も人を選ぶのでしょうね。

◆『思いが原因、人生は結果、浮かんだことは必ずできる!』

    人生は楽しいゲーム! 

※ここからはDVD『カイジ 人生逆転ゲーム』をお楽しみください。

お薦めDVD『カイジ 人生逆転ゲーム』はこちら!

◆キャスト◆
・監督     佐藤東弥
・脚本     大森美香
・原作     福本伸行
・製作総指揮 奥田誠治
・撮影     柳島克己
・主題曲/主題歌 YUI
・友情出演 松山ケンイチ

■俳優:
・藤原竜也 (伊藤カイジ)
・天海祐希 (遠藤凛子)
・香川照之 (利根川幸雄)
・山本太郎 (船井譲二)
・光石研  (石田光司)
・松尾スズキ(大槻太郎)
・佐藤慶  (兵頭和尊)

※お薦めDVD『カイジ 人生逆転ゲーム』はこちら!

カイジ 人生逆転ゲーム 豪華版 (限定生産) [DVD]/バップ

¥5,040

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 算多きは勝ち、算少なきは勝たず
  「孫子 計篇」より

■ 彼を知り己を知れば、百戦殆うからず!
彼を知らず、己を知れば、一勝一負す!
彼を知らず、己を知らざれば、戦う毎に殆し!
  「孫子 謀攻篇」より

■人生を支配するのは幸運であり、英知にあらざるなり。
       キケロ

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

中国家庭料理の『福餃子』にいきました。

 

『中華風の生姜焼き定食』500円をいただきました。

『福餃子』の生姜焼きはモヤシと一緒に炒められていてこれが美味しくて、どんどんお箸がすすみます。

 

モヤシ麺とルーローファンのセット(500円)もお薦めです。

ルーローファン(魯肉飯)とは台湾の豚肉の煮込みをご飯にかけたお料理です。

好みはあるとおもいますが独特の香がして、これがよくご飯によくあうのです。

 

中国家庭料理の『福餃子』!お薦めですね。

 

※中国家庭料理の『福餃子』はこちら!

https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13139437/

ありがとうございます。