2012年 10月 の投稿一覧

時代を生きよう!  書籍『スーパーフリーエージェントスタイル』より

書籍『スーパーフリーエージェントスタイル』 を読みました。

著者の考える『成功者と失敗者の違い』の定義が、わかりやすく書かれている書籍だったので内容の一部を引用させていただきます。

※書籍『スーパーフリーエージェントスタイル』はこちら!投資は自己責任でお願いします。

スーパー フリーエージェント スタイル 21世紀型ビジネスの成功条件 (角川フォレスタ)/角川学芸出版

¥1,470

■ 豊かさを創る質問■

・ あなたは、組織に縛られていませんか?

・ あなたは、日々学びの環境にいますか?

・ あなたは、好きなことを仕事にしていますか?

__________________________
<卓越のレシピ>

時代を生きよう!

__________________________

◆ 『スーパーフリーエージェント』とは何か?

フリーエージェントとは、日々を学びの環境におきながら組織に縛られず、好きな仕事だけを選んで生きている。

このフリーエージェントに経済的成功が加わったものを『スーパーフリーエージェント』と呼ぶ。

この『スーパーフリーエージェント』になるためには、以下の6つの条件を備える必要がある。

◆①24時間306 15日稼働する仕事を持っている

自分の労働時間=収入になると、富は極めて限られてしまうのだ。

◆ ②無限供給 
(決められたコースの販売ではなく、全てのニーズに無限に答える)

売れ筋が見つかっても決められた数しか提供できなければ、利益は最大化しない。

◆ ③無限商圏
(渋谷、六本木など地域に制限されず、日本全体、全世界を商圏とする)

従来の店舗ビジネスでは、もはや商圏が狭すぎて利益にはならない。

日本全体を顧客と捉える必要がある。

◆ ④在庫マッチ
(在庫を持たない。ニーズの量に合わせて最適供給できる)

いくら売れても仕入れすぎは、お金はなくなる。ニーズの数だけ販売し、在庫が残らないコンテンツ販売などが良い。

在庫を場合は、原価率10%以下の製品にするか、委託販売(消化仕入れ、つまりまずは預かって売れ残りは後日返品できる契約)もしくは受発注(注文が来てから仕入れを行う)方式がよいであろう。

◆⑤システムとネットワークを駆使することで、個人のパワーにレバレッジをかける

フリーエージェントは個人もしくは小規模の会社で活動するが、他のフリーエージェントとの連携を図ったり、 webシステムを使うことで、大規模な仕事も大企業並にさばいていくことも可能だ。

◆⑥粗利が高い商品を作ること
原価率が高いと利益が残りにくいことがゆうに及ばず、問題は仕入額の負担のほうにある。

例えば、世の中には原価率7割なんていう商品が山ほどあるが、こんな商品を仕入れていては、ほとんどの場合がメーカーを儲からせているだけで、小売り側は過大な売れ残りリスクを背負うことになる。

これが原価率1割~2割の商品であれば、仮に売れ残っても財務上はほとんど氣にならず無視できるレベルなのである。
したがって、粗利は8割以上とれるものであることが望ましい。

そうすれば莫大な利益も残る。

◆ 以上に挙げた6つの条件を満たすのは、アフリエイト、広告代理業、 e-learning 、 DVD販売、アプリの開発、オンラインセミナー、web上コンサルティング、ネットワークビジネス、 ECビジネス、インターネットメディア事業、不動産投資、デイトレーディングなどである。

これらはスーパーフリーエージェントビジネスだ。そして、私が世界初のビジネスとして提唱したのが、ECとアフリエイトとマルチレベルマーケティングを融合させたフリーエージェントビジネスである。

あなたを成功させる最も手っ取り早いビジネスだ。

◆ 長篠の戦いは天正3年5月21日(ユリウス暦1575年6月29日)
織田信長・徳川家康連合軍3万8000と武田勝頼軍1万5000との間で勃発した戦いで、織田軍は当時最新兵器であった鉄砲を3000丁も用意、さらに新戦法の三段撃ちを実行し、当時最強と呼ばれた武田の騎馬隊は成すすべも無く殲滅させられたとされている。

織田・徳川連合軍と武田軍ともに主力同士の戦いであったため、敗北した武田軍は甚大な被害を受けました。

歴史から学び、原則をベースに時代の変化に応じた生き方をしてまいりましょう!

※ 書籍『スーパーフリーエージェントスタイル』はこちら!

スーパー フリーエージェント スタイル 21世紀型ビジネスの成功条件 (角川フォレスタ)/角川学芸出版

¥1,470

このブログは投資勧誘を目的としたものではなく、情報提供を目的としています。

投資判断は自己責任にてお願いします。

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ フリーエージェントとは、日々を学びの環境におきながら組織に縛られず、好きな仕事だけを選んで生きている。

このフリーエージェントに経済的成功が加わったものを『スーパーフリーエージェント』と呼ぶ

■『スーパーフリーエージェント』になるための6つの条件

①24時間306 15日稼働する仕事を持っている

②無限供給 
(決められたコースの販売ではなく、全てのニーズに無限に答える)

③無限商圏
(渋谷、六本木など地域に制限されず、日本全体、全世界を商圏とする)

◆④在庫マッチ
(在庫を持たない。ニーズの量に合わせて最適供給できる)

⑤システムとネットワークを駆使することで、個人のパワーにレバレッジをかける

⑥粗利が高い商品を作ること
______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

ランチに焼きたてパンの『BAQUET』で「二色胡麻をまぶしたグリルチキン」990円をいただきました。

 

女性が好きな開放的で明るい店内に焼き立てパンの美味しい香りが食欲をそそります♪

ランチの注文後は自由にパンが並ぶバーで、好きなだけ焼きたてパンがいただけます。

 

数分の間隔で焼きたてパンが追加されてきます。

焼きたてパンの追加に惹かれ、ついおかわりしてしまいます。

 

『BAQUET』では焼きたてパンはどんどん追加されるので、冷えたパンを欲張らずに焼きたてのタイミングでいただくのが美味しくいただくコツですね。

「熟成ベーコンと色々野菜のクリームグラタン」990円(税込1,039円)のランチもアスパラとじゃがいもとマカロニがとってもクリーミーでお薦めです。✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

 

※「BAQUET」はこちら!

https://www.saint-marc-hd.com/baqet/

ありがとうございます

逃げずに立ち止まって乗り越える!書籍『スーパーフリーエージェントスタイル』より

書籍『スーパーフリーエージェントスタイル』 を読みました。

著者の考える『成功者と失敗者の違い』の定義が、わかりやすく書かれている書籍だったので内容の一部を引用させていただきます。

※書籍『スーパーフリーエージェントスタイル』はこちら!

スーパー フリーエージェント スタイル 21世紀型ビジネスの成功条件 (角川フォレスタ)/角川学芸出版

¥1,470

■豊かさを創る質問■

・あなたは、壁にぶつかったとき、立ち止まって逃げずに乗り越えていますか?

・あなたは、知識と情報とアイデアを実践で磨いていますか?

・あなたは、情報理解力や影響力、稼ぐ力をどのように高めていますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

壁にぶつかったとき、逃げずに立ち止まって乗り越える!

__________________________

 

◆書籍『スーパーフリーエージェントスタイル』著者の与沢翼さんはいいます。

『成功者と失敗者はいったい何が違うのか?』

成功者とは、壁にぶつかった時、決して逃げずに立ち止まって乗り越える人。

失敗者とは、壁にぶつかると言い訳をして別の道に行く人。

私は成功者でもあるが失敗者でもある。

重要なのは、行動する人には失敗が伴うが、『失敗をした人の中からしか成功者は生まれない』ということだ。

 

◆ あなたも自分が成し遂げたい成功がイメージできたら、今できることに今日から着手して、言い訳なしで勝負して、恥をかくときは恥をかき、失敗するときは失敗してほしい。

恥をかいて思いっきりコケると、その体験自体が勉強になってあなたを進化する人間に書いていく。

本書では、 21世紀を生きる上で必要な事は全て書いたつもりだ。

 

◆個人が輝くことが日本再生の鍵

『21世紀は知識産業になる。これからわしが生まれ変わったら知識産業やる』

これは日本マクドナルドの創業者・藤田田さんが亡くなる直前に言った有名な言葉だ。

今の日本で一番重要なのは、国民1人1人がパワーを持ち輝くことだ。

国民の時代を到来させることが、日本再生の鍵と言える。

 

◆国民1人1人が輝くというのは、情報理解力を持って未来を見定め、経済的に自由になって、自分自身が影響力を持つということ。

年金や諸手当などの社会保障制度に漫然と頼るのではなく、自ら稼いでいれば経済的に国に依存しなくて済む。

ではどうやって、国民1人1人がパワーを持っていけば良いのか。

個人が持てる最大の武器は、知識と情報とアイデアだ。

社会が固定給型か成果給型にどんどん変わる中で、一人一人が裁量権を持ち自由になるためには、パーソナルブランディングや情報発信力が必要になってくる。

ユダヤの商法―世界経済を動かす (ワニの本 197)/ベストセラーズ

¥777

◆アイデアと自分の名前をジョイントさせ、他のフリーエージェントとアメーバのようにくっついては分裂する動きを繰り返してそれぞれが成長していく、柔軟で無数の形を取り得る知識産業。その代名詞がフリーエージェントだ。

フリーエージェントとは何か?

会社などの組織属さず、個人が単独でビジネスを展開するローリスク・ハイリターンの手法。それがフリーエージェントビジネスだ。

フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか/ダイヤモンド社

¥2,310

◆ダニエル・ピンクは書籍『フリーエージェント社会の到来!
雇われない生き方は何を変えるか』でアメリカの組織人間、オーガニゼーション・マンを紹介していますが、アメリカでは急速にフリーエージェントが「アメリカの労働者の新しいモデルになり、経済の新しいシンボルになりつつある」と指摘しています。

※ 『フリーエージェント社会の到来』参考記事:TechWave
①ノマドになりたい人が増えた今だからこそ「フリーエージェント社会の到来」を読み返してみる
https://techwave.jp/archives/51742371.html

②ノマドにとっての会社に代わる組織とは 「フリーエージェント社会の到来」

https://techwave.jp/archives/51742725.html

※「ノマドワーキング」とは – 「オフィスのない会社」「働く場所を自由に選択する会社員」 といったワークスタイル。
満員電車や残業から開放され、自分の時間を増やす豊かな働き方として注目されている。

 

◆ダニエル・ピンクは「フリーエージェント社会の到来」は、次の4つの社会背景が引き金になっていると指摘している。

(1)企業が安定した雇用を保証できなくなった。

(2)コンピューターやインターネットといったツールの発達で、個人でも企業と変わらない結果を出せるようになった

(3)十分に豊かな社会になり、仕事に対して生活の糧だけではなく、生きがいも求めるようになった

(4)企業の寿命が短くなった。1つの会社で勤めあげることが困難になった

◆自己責任を原則とした『フリーエージェントという生き方』は、賛否両論があると思いますが

『○○塾』という形態の、フリーエージェントに関する私塾が人気を集めているところをみると『フリーエージェントという生き方』はひとつの時代のニーズを反映しているのかもしれませんね!

 

※ 書籍『スーパーフリーエージェントスタイル』はこちら!

スーパー フリーエージェント スタイル 21世紀型ビジネスの成功条件 (角川フォレスタ)/角川学芸出版

¥1,470

このブログは投資勧誘を目的としたものではなく、情報提供を目的としています。投資判断は自己責任にてお願いします。

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 国民1人1人が輝くというのは、情報理解力を持って未来を見定め、経済的に自由になって、自分自身が影響力を持つということ!

■自ら稼いでいれば、経済的に国に依存しなくて済む!

■個人が持てる最大の武器は、知識と情報とアイデアである!

社会が固定給型か成果給型にどんどん変わる中で、一人一人が裁量権を持ち自由になるためには、パーソナルブランディングや情報発信力が必要になってくる

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

新宿パレットB2Fにある小さなお店イタリ庵『和花さま』でランチをしました。

いつも、前を通りすぎていましたが、今回はチャレンジ!!

 

ランチはサラダとパスタで500円+ドリンク100円ととてもリーズナブルです。

アイスコーヒーと明太子パスタを注文しましたヾ(@^▽^@)ノ

アイスコーヒーはおしゃれなグラスでなかなかです♪

 

サラダにビックリo(*⌒ω⌒)b

盛り付けもキレイで、とっても美味しい♪

ドレッシングもGOODo(*’▽’*)/

そしてメインのパスタ!!パスタのゆで具合&お味最高です♪

 

この価格でこんなに美味しいなんて・・・

いいお店を発見出来てとってもラッキーな気分です♪

店主もとても素敵な方でした。

美味しいパスタをありがとうございます

o(*⌒ω⌒)b♪♫•*¨*•.¸¸♪♫​•*¨*
https://r.gnavi.co.jp/6152554/

ご馳走さまでした!!

運命がカードを混ぜ、われわれが勝負する!  映画『幸せの教室』より

映画『幸せの教室』をDVDで観ました。

自分の人生の支配者になるということは、どういう意味なのか?

ということを深く考えさせられるストーリーでしたので映画『幸せの教室』のあらすじを引用させていただきます。

より深い内容にご関心がある方は、映画『幸せの教室』のDVDをお楽しみください。

※お薦め映画『幸せの教室』DVDはこちら!

幸せの教室 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

¥3,990

■豊かさを創る質問■

・あなたは、毎日、目の前にある幸せに氣づいていますか?

・あなたは、どのような未来を、あなたご自身で撰びますか?

・あなたは、自らの『運命』をどのような羅針盤(原則)に従い切り開いてゆきますか?

______________________________

<卓越のレシピ>

運命がカードを混ぜ、われわれが勝負する!

______________________________

ここからは映画『幸せの教室』の「あらすじ」になります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆ ラリー・クラウン(トム・ハンクス)は、20年間海兵隊でコックをやっていた。

その後、海兵隊を除隊したラリーは、スーパーマーケットで働くことに。

妻とは別れ経済的にはきつい状況であったが、仕事にはやりがいを感じていた。

そんなラリーに、思いもかけないことが起こった。

リストラである。その理由は、大卒でないからという理由だった。

◆突然仕事を失ったラリーは、茫然自失となる。

気を取り直し再就職先を探すが、景気も悪く高卒の彼には厳しい状況が続いていた。

落ち込むラリーであったが、近所に住むラマー(セドリック・ジ・エンターテイナー)の一言で一念発起、再就職のためのスキルを身に付けるため地元の短期大学に入学するのだった。

そこで出会ったのは、スピーチの授業を担当する美人教師メルセデス・テイノー(ジュリア・ロバーツ)であった。

彼女の結婚生活は破綻しかけていた。

その鬱憤のせいでアルコールに走り、教師としての情熱も失っていたのだった。

 

◆逆に、ラリーの日々は充実そのものであった。

初めてのキャンパスで年齢も境遇も違う様々な人々と出会うことで世界を広げていったのだ。

特に、スクーター仲間のタリア(ググ・バサ=ロー)は、さえない中年男だったラリーをチョイ悪親父に変身させてくれたのだった。

そんなある日、仲間達と帰宅途中のラリーはバス停に座っているメルセデスを見かける。

ラリーはメルセデスに声をかけ、彼女の家まで送ることに。

二人は気付かぬうちに互いを異性として意識しはじめていたのだった。

果たしてラリーは新たな幸せを掴む事が出来るのだろうか…。

◆ラリーの最後のスピーチが印象にのこりました。

赤道は南と北をわけている

海軍のCMはそのとおりだった!

『海軍で世界を見よう!』

これは事実だ、海軍で世界を見た!

オーロラを2回見た

オーストラリアにも上陸したし5大湖も見た

海軍で地理も学んだ!

ジョージバーナードショーはいった

『愚か者の脳みそは、哲学を愚行へ、科学を俗説へ、芸術を衒学(げんがく)へと要約してしまう。ゆえに大学教育がある。』

◆メルセデス:私の講義で人生がかわった?

ランス:君に出会った。

ランス:お腹は、すいてない?

メルセデス:私ペコペコ(笑)

ランス:世界一狭いキッチンを見せよう!(笑)

 

◆ラリーの生活をみているとリストラだけでなく2008年のリーマンショックの後に負債を抱え、ローンで購入した自宅不動産から退去していくアメリカ人の暮らしとも重なりますね。

リサイクルショップの経営者のラマーが自宅不動産から退去していくラリーににいいます。

ラマー:『あんたの運命がつれていくんだ!』

『白人のアンタは、0ゼロの戻るだけだ!』

必要でなくなったモノを安く仕入れて、欲しい人に高く売ることの差額の収益で生計をたてているラマーのリサイクルショップの商品の数々が、ラリーの人生にダブります。

ラマーは、まるで人生の哲学者のようですね。

 

◆2003年に、世界最大の情報販売の会社で、アメリカで最も売れた情報商品のタイトルは

『負債を資産に転換する秘訣』でした。

当時、アメリカは不動産バブルの真っ最中で、アメリカに住んでいる情報起業家からは、不動産投資を学べば『誰でもお金持ちになれる!』というお話を繰り返し耳にしました。

その後、サブプライムローン問題が発覚し、リーマンショックの金融危機へと続きます。

◆ところが、当時から尊敬し教えをいただいている2社の企業を異業種で上場された創業オーナーは

「上場企業の勝ち組経営者や創業オーナー100名以上の『愛読書』をアンケートしてみると『マーフィーの成功法則』が90%だったよ!」と教えてくださいました。

・逆に、「会社を倒産させた経営者達の『愛読書』のアンケート」の結果も教えてくださいました。

そこで最も多かった愛読書は、アメリカの実業家が書いたお金の稼ぎ方に集中する世界的な大ベストセラーや、目先のテクニックに集中する書籍でした。

勝ち組の共通項―人生ゲームを楽しくあがる77の習慣/扶桑社

¥1,470

『愛読書』とは、繰り返し熟読し、座右の書として活用し、その人の思考パターンや行動パーターンに影響を与え、さらにはその人の生き方の土台となるような書籍なので、

短期的にも中長期的にも繁栄する「勝ち組経営者達」と「会社を倒産させた経営者」の『愛読書』の違いを聴いたときとても驚きました。

しかし、あれから8年が過ぎてみると、その『教え』こそがこの世界に起こる事実として、しかも実体験として理解できるようになりました。

人類史上最大の発見―潜在意識の偉大なる力/きこ書房

¥1,260

◆『運命』というのは、ただ漠然と考えていると不思議な言葉ですが、『この違い』に氣づいて、実践し、自分が何者かを悟った人が、真の意味で『運命』の支配者なのかもしれませんね。

・ショーペンハウエルはいいました
『運命』がカードを混ぜ、われわれが勝負する強い人間は自分の『運命』を嘆かない!

人はその生涯の40年間で本文を著述し、これにつづく30年間において前者についての注釈を付加する

・フンボルトはいいました
たいていの人々は、『運命』に過度の要求をすることによって自ら不満の種をつくっている。

・ユーゴーはいいました
『運命』は花崗岩より堅固だが、人間の良心は『運命』より堅固である。

・ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラはいいましたどんな困難な状況にあっても、解決策は必ずある。
救いのない『運命』というものはない。

災難に合わせて、どこか一方の扉を開けて、救いの道を残している。

チェンジ・リーダーの条件―みずから変化をつくりだせ! (はじめて読むドラッカー (マネジメント編))/ダイヤモンド社

¥1,890

◆自分が変えられないものは「運命」として受け入れる!
今日からの未来は、自らの選択で築いていける!

と考えることが大切なのですね。

・Pドラッカーはいいました
定年の必要は実際のところ、年老いたということではない。
おもな理由は、若者たちに道をあけなければならないということにある。

・実業家の牧野昇氏はいいました
回り道が近道のことがある。それが人生だ。

・松下幸之助はいいました
人間の運命を変えようと思ったら、まず日々の習慣から変えるべし。

・ジャーナリストの島村俊治はいいました
人の運命は出会いで決まる事が多い。
成功するか、失敗するかは、その出会いをどれだけ大事に出来るかであろう。
※スペインの作家であり、
小説『ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ』の著者

ドン・キホーテ〈前篇1〉 (岩波文庫)/岩波書店

¥903

◆中国古典「淮南子」にある『万事塞翁が馬』ということですね。


・ミシェル・ド・モンテーニュはいいました
『運命』は我らを幸福にも不幸にもしない。
ただその種子を我らに提供するだけである。

※16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。
モラリスト、懐疑論者、人文主義者。現実の人間を洞察し人間の生き方を探求して綴り続けた主著『エセー』は、フランスのみならず、各国に影響を与えた。

・バートランド・ラッセルはいいました
幸福になる秘訣をお教えしよう。
できるだけいろいろなものに興味を持ち、物ごとであれ人間であれ興味を感じるものを無視せず、できるだけ好意的に接することだ

・エマーソンはいいました
雑草とは、その美点がまだ発見されていない植物である

・ジョセフ・マーフィーはいいました
あなたの人生は、あなたが心に思い描いたとおりになる!

J・マーフィーの教え 最高の自分を引き出す法/きこ書房

¥1,470

◆『過去と他人は変えられない、自分を変えると未来は変わる!』ということですね!

追伸:日本の『漢字』が、アメリカでウケてる!
というのは聴いたことがありますが・・・
映画『幸せの教室』で、女性の入れ墨が『醤油』というのは?

笑えますね。WWW

※お薦め映画『幸せの教室』DVDはこちら!

幸せの教室 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

¥3,990

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 過去と他人は変えられない、自分を変えると未来は変わる!

■ 未来は自らの選択で築いていける!

■ あなたの人生は、あなたが心に思い描いたとおりになる!

   ジョセフ・マーフィー

_______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

ラパウザでランチにいきました。

アサリの旨味が際立つ定番な一品
ボンゴレビアンコのセット750円をいただきました。

 

うまみがたっぷりでアサリって何でこんなに美味しいんでしょう?

あさりの出汁がナイス!!

あさり&にんにく好きにはたまりません♪

とっても美味しかったです。

 

「ラ・パウザ」はドリンクバーでココアまで飲めるのが嬉しいですね!

「ラ・パウザ」とはイタリア語で『休み時間』のこと。

ほっと一息つきたいときに気軽に入れるイタリアンレストランです。

ご馳走さまでした。

 

■ラパウザはこちら!

https://www.lapausa.jp/

ありがとうございます。

主体的に生きよう! 映画『タンタンの冒険』より

世界中で愛されている漫画「タンタンの冒険」を映像化したスティーブン・スピルバーグ監督の初のアニメ3D作品映画『タンタンの冒険』をDVDで観ました。

 

日本人唯一のハリッウッドプロデューサーであるマックス桐島さんに教えていただいたことがります。

ハリウッド映画はCGの進化で、以前はスタントが命がけでやっていた撮影が、ある意味、何でもありの大冒険が描ける時代になった。

その分、リアリティーが薄くならないように注意が必要だということです。

ハリウッド・スタイル 幸運をつかむ言葉/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥1,470

映画『タンタンの冒険』は、CGが綺麗で臨場感と迫力がありお薦めです。

※DVD『タンタンの冒険』はこちら

タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]/角川書店

¥4,935

■豊かさを創る質問■

・あなたは、毎日、主体的に生きていますか?

・あなたは、選択した責任を引き受けていますか?

・あなたは、壁にぶつかったときに、どう対処していますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

主体的に生きよう!

__________________________

ここからは映画『タンタンの冒険』の「あらすじ」になります。

ネタバレがありますが、より深く内容を理解したい方にはお薦めかもしれません。

 

◆少年記者タンタンと愛犬スノーウィは、ある日ノミの市で古い帆船ユニコーン号の模型を見つける。

タンタンがそれを購入した直後、ある男からは「その船に関わってはいけない」といわれ

もう一人の男サッカリンからはその船を買い取らせて欲しい!とせがまれる。

タンタンはユニコーン号に何か秘密があると睨み図書館で調べたところ、それはかつて海賊に襲撃され、積んでいた財宝と共に消えた軍艦だったことがわかる。

 

◆タンタンが自宅に戻ると模型は消えており、怪しかったサッカリンを探るため彼が居るムーランサール城へと忍び込んだ。

そこにはユニコーン号の模型があったが、盗まれる前にスノーウィが壊したはずの痕跡が無いために、それは別の模型であることが分かる。

タンタンが再度自宅に戻ると部屋が荒らされており、先ほど模型を置いた棚の裏側から金属ケースに入った謎の羊皮紙を見つける。

タンタンはこの羊皮紙が目当ての物だと気付くが、紙を収めた財布はスリに盗まれ、さらにその直後にタンタンはサッカリン一味に誘拐されて貨物船カラブジャン号に乗せられてしまう。

 

◆羊皮紙を得るためならタンタンを殺しかねない一味から何とか逃れ、同じく囚われの身だったカラブジャン号の船長ハドックと出会い共に脱出する。

こうしてタンタンはユニコーン号の財宝を巡る争いと、その船長であったフランシス・アドックの因縁に巻き込まれてゆきます。

アル中で、欠点だらけに見えるハドック船長と真面目だけど、ちょっと抜けているところがあるタンタン。

それを影から支えるスノーウィ。

◆タンタンとハドック船長の会話にシビレました。

・敵の飛行機が、タンタンとハドックのボートを襲います!

タンタン:「悪いニュースがあります、弾が一発しかありません」

ハドック:「じゃあいいニュースは?」

タンタン:「一発だけあります」

◆「ムーランサール城」で地下の壁にぶつかり

ハドック船長:「壁があるならぶっ壊して進め」

船長:もっと財宝があるかと思ったが、これで充分だ満足しよう!

タンタン:目的の宝の地図がでてきました。

もう冒険はゴメンですか、船長?

船長:ムズムズしてきた、タンタン!

タンタンは主体的な言葉を常につかっています。

ハドック船長も徐々に、タンタンの良い影響をうけて主体的な言葉を使うようになってゆきます。

7つの習慣―成功には原則があった!/キングベアー出版

¥2,039

◆書籍『7つの習慣』には

『主体的な人』と「反応的な人」の違いが著されてます。

・反応的な人は、「他の人が」という言葉を使います。

・主体的な人は、『自分が』という主体的な言葉を使います。

・「反応的な言葉」を使うと、誰かに力を与えてしまうことになります。

そうなると、あなたには自分の感情や行動を支配する力はありません。

・『主体的な言葉』によって、私たちは様々な力をコントロールすることができるようになります。

私たちは、出来事(刺激)に対する、意味付けや、反応を選択することができます。

同時に、選択の責任を自分自身がとることになるのです。

まずは、主体的に生きる習慣から身につけてゆきましょう!

 

◆スタッフ/キャスト◆

・監督
スティーヴン・スピルバーグ

・出演
ジェイミー・ベル
アンディ・サーキス
ダニエル・クレイグ

※お薦め映画『タンタンの冒険』

タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]/角川書店

¥4,935

__________________________
<魔法のレシピ>

■壁にぶつかったら、壁を越えてすすもう!

■私たちは出来事(刺激)に対する、意味付けや、反応を選択することができる!

■それと同時に、選択の責任を自分自身がとるこよになる

__________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

 

『豚キムチ鍋』ををしました。

今回は、近所のお肉屋さんで、豚バラ肉と豚のモモを、八百屋さんでキャベツ、ブナしめじ長ネギ、厚揚げを購入してきました。

 

豚キムチの鍋の素にニンニクをたっぷり入れていただきます。

 

ニンニクたっぷりの豚キムチの鍋は、元氣100倍ですね
o(*^▽^*)oエヘヘ!

 

※材料(2人前)
・豚肉        530円

・長ネギが3本    130円
・厚揚げ        70円
・キャベツ      100円
・ブナしめじ     100円
・豚キムチの鍋の素  250円

合計        1280円

 

肉と野菜がたっぷり入った、身体の芯から温まる鍋が楽しい季節になりましたね。

ありがとうございます。

あり方を選択する! 書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』より

イグゼロさんの書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』を読みました。

視野を拡げるのに最適で、参考事例も面白く、多くの方に知って頂きたい書籍だったので内容の一部を引用しご紹介させていただきます。

書店で書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著を手にとっていただき、氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍!
書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

■豊かさを創る質問■

・あなたの大好きな友達は、なぜ、友達になったのだろう?

・あなたは、どのような『あり方』を選択していますか?

・あなたは、理想の人生を生きるために、どのようなあり方をしますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

物事はあなたが選択した状態、あなたがあるようになる!

__________________________

 

◆物事は、あなたの意思とは無関係に「なるようになる」のではない。

すべての物語は、「あなたがどういう存在でいるのか?」「どうあるのか?」ということに直接結びついて、あなたに結果をもたらす。

もしあなたが、今までに「なるようになる」と思って望んでいた結果を手にしたことがあるのなら、それはすでにあなたが望む結果を得られる心の状態ができていたということだ。

 

◆望んでいた結果を手に入れるような存在に、すでにあなたが「あった」ということ。

そして、もしあなたが、今までに「なるようになる」と思ったのに望む結果にならなかったことがあるのなら、それはあなたの「あり方」が、「望む結果を手にするあり方」ではなかったということだ。

◆もう少し分かりやすくするために例をあげよう!

あなたの大好きな友達を、 1人思い浮かべていて欲しい。とても話があい共通の趣味を持ち、お互いに助け合うような友達。

数年間会っていなくても再開したときに、すぐに打ち解けられるような友達。

今の友人関係で思いつかなかったら、昔の友人でも構わない。そんな友達を、1人思い浮かべてみて欲しい。

◆思い浮かべられたかな? じゃあ話を進めよう。

さて、そもそも論になってしまうが、その友達とあなたはなんで友達なんだろう?

もしくは昔、親友だった友達とあなたは、なぜ親友だったんだろう?

もちろん「会社が一緒」「学校が一緒」「趣味のサークルで一緒」「たまたま出会った」など、いろいろ表面的な理由はあるかもしれない。

 

◆でも、会社とか学校が一緒だった人は、今思い出している親友以外にも、たくさんいたはず。

なのに、なぜその人は特別な友達なったんだろう?

話があったから? それとも、ある事件がきっかけで?

いろいろ理由は思いつくかもしれない。

でも、最も根源的な理由は、 1つ。

それはあなた自身が、今思い出している人と心に分かり合える状態で『ある』から、あるいは『あった』から親友になったんだ。

◆例えば、あなたと友人が、釣りが趣味だったとしよう。

あなたは釣りが好き。釣りが好きなので、釣りのことを考えたり、釣りができる場所や、釣り道具屋に行ったりするのは自然なこと。

特に意識しなくても体が勝手に釣りの方向に向いている。

つまり、あなた自身が「釣り好きと言う状態に『ある』」わけだ。

あなたの存在が、「その人と親友になる状態に『あった』」から、その人はあなたの親友になった。

 

◆そして逆に、過去にもし親友だった人と離れた経験があるのならば、それはあなたの存在が、親友と離れる状態に変わったから、あなたの人生から離れたわけ。

今まで出会ってきた人全てが、あなたの『あり方』によって関係が変わってきている。親友もそうだし、恋人もそう。

ただすれ違う人もそう。あなたの味方もそうだし、あなたのライバルや嫌な上司もそう。

もちろん家族もそう。

◆あなたの「あり方次第」で、関係はまるで変わってくる。

そしてあなたの「あり方」が変われば、あなたとの関係もあなたに対するその人の役割も変わってくる。

まさに、あなたが『あるようになる』っていうわけ。

◆この『あるようになる』という法則は、人間関係だけでなく、金銭的なことも、健康においても、自分の時間や夢においてもすべてのことに当てはまる。

つまり、あなたや私が「お金持ちである存在」というあり方を選べば、いつでもお金持ちになれる。

あなたがお金持ちになりたいのであれば、「お金持ちである存在というありかた」を選べばいい。

◆『あるようになる』のだから、あなたが「お金持ちというあり方」を選べば、お金のほうから寄ってくる。

「お金持ちになりたいと望む状態」ではなく、既に『お金持ちである』という状態を、心の底から受け入れられた『あり方』を選べば、あなたがお金持ちにならないはずはない。

◆あなたは今回の話を聞いて、 「ちょっと飛躍しすぎでわかりません」という反応するかもしれないし、「なるほど確かにそうですね」とぐ納得するかもしれない。

もしあなたが今回の話を100%完全に理解して、 100%完全に実行できるのだとしたら、もう『人生のマスター』といえるだろう。

今は、ぼんやりとそんなもんか!ととらえていてくれればそれで構わない。
物事はいつ、どんな時も、何事においても「なるようになる」ことは、ない。
物事は、あなたの『あり方』の選び方によって『あるようになる』

今のあなたには今回の話はどんなふうに響いただろうか?

◆あなたの大嫌いな人が100%考えていることとは?

お薦め書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ あなたの大好きな友達は、なぜ、友達になったのだろう!

最も根源的な理由は、 1つ

それはあなた自身が、今思い出している人と心に分かり合える状態で『ある』から、あるいは『あった』から親友になったのだ

■過去にもし親友だった人と離れた経験があるのならば、それはあなたの存在が、親友と離れる状態に変わったから、あなたの人生から離れたわけ。

今まで出会ってきた人全てが、あなたの『あり方』によって関係が変わってきている。親友もそうだし、恋人もそう。

ただすれ違う人もそう。あなたの味方もそうだし、あなたのライバルや嫌な上司もそう。もちろん家族もそう。

■あなたの「あり方次第」で、関係はまるで変わってくる。

そしてあなたの「あり方」が変われば、あなたとの関係もあなたに対するその人の役割も変わってくる。

まさに、あなたが『あるようになる』っていうわけ

_____________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

大戸屋で、じゃこサラダ(334円)と炭火焼きしまほっけ定食(772円)をいただきました。

 

大戸屋の『じゃこサラダ』には、みず菜とレタスに豆腐とじゃことワカメが入っていてミネラルもバッチリ補充出来ます。ヘルシーで美味しくてお薦めです。

 

『炭火焼きしまほっけ定食』は,このほくほく感が大好きです。

 

肉厚で旨味のあるベーリング海産で、おろしたての大根との相性も絶品です。

ひじき煮の小鉢がついていました。

■じゃこと豆腐のサラダ
334円(税込350円) 225kcal

 

■炭火焼きしまほっけ定食
772円(税込810円) 685kcal

※大戸屋はこちら!

https://www.ootoya.com/

ありがとうございます。

あなたが、あるようになる!書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』より

イグゼロさんの
書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』を読みました。

視野を拡げるのに最適で、参考事例も面白く、多くの方に知って頂きたい書籍だったので内容の一部を引用しご紹介させていただきます。

書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著を手にとっていただき、氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍!
書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

■豊かさを創る質問■

・あなたは、すべての物語が
「あなたが、どういう存在でいるのか?」そして「あなたが、どうあるのか?」ということに直接結びついて、あなたに結果をもたらすことに氣づいていますか?

・あなたの『あり方』は、お金の問題、人間関係、健康、夢、に対してどのような状態ですか?

・あなたの『あり方』は、『あなたが望んでいる結果を手に入れるような存在』『あなたが望んでいるような結果を手に入れるありかた』ですか?

__________________________
<卓越のレシピ>

あなたが、あるようになる!

__________________________

 

◆今回伝えていることをあなたが完全に理解し、完璧マスターすれば、もはやすべての悩みは解決される。

お金の問題、人間関係、健康、夢、すべてがあなたの思うがままになるという話しだ。

すべてがあなたの思い通りになる教え。

それは『あるようになる』という一言だ。

 

◆あなたも『あるようになる』ではなく、「なるようになる」という言葉は耳にする機会があると思う。

例えば、「これだけ頑張ったんだから後はなるようになるよ」とか、「なんでこんなにトラブル続きなんだろう?」「もうなるようになれ」とかね。

普通に使う言葉だから、何の疑問もなく聞いていたり使っていたりしている言葉だと思う。でもこの言葉は実は間違っている。

 

◆物事は、決して「なるようになる」事は無いからだ。

こう話すと「いや今までたくさんのことがなるようになってきましたよ」「なるようになることも、世の中にはあるんじゃないですかね?」とあなたは思うかもしれない。

でもそれは、実は「なるようになった」ように見えているだけで、本当は別の要素の結果なんだ。

 

◆物事は、あなたの意思とは無関係に「なるようになる」のではない。

すべての物語は、「あなたがどういう存在でいるのか?」「どうあるのか?」ということに直接結びついて、あなたに結果をもたらす。

もしあなたが、今までに「なるようになる」と思って望んでいた結果を手にしたことがあるのなら、それはすでにあなたが望む結果を得られる心の状態ができていたということだ。

 

◆望んでいた結果を手に入れるような存在に、すでにあなたが「あった」ということ。

そして、もしあなたが、今までに「なるようになる」と思ったのに望む結果にならなかったことがあるのなら、それはあなたの「あり方」が、「望む結果を手にするあり方」ではなかったということだ。

あなたの大嫌いな人が100%考えていることとは?

お薦め書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 物事はあなたの意思とは無関係に「なるようになる」のではない。

■ すべての物語は「あなたがどういう存在でいるのか?」「どうあるのか?」ということに直接結びついて、あなたに結果をもたらす

■ 今までに「なるようになる」と思って望んでいた結果を手にしたことがあるのなら、それはすでにあなたが望む結果を得られる心の状態ができていたということだ。

 望んでいた結果を手に入れるような存在に、すでにあなたが「あった」ということ。

そして、もしあなたが、今までに「なるようになる」と思ったのに望む結果にならなかったことがあるのなら、それはあなたの「あり方」が、「望む結果を手にするあり方」ではなかったということだ。

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

タイ料理のグリンパッタイで「ガパオ」をいただきました。

メニュー表記では、「ガイガパオラーカオ」680円

 

ガパオ炒めのハーブは良い香りですね。

たっぷりの油で揚げ焼きしたような目玉焼きの黄身はレアでナンプラーが塗られて出てくるところはタイの現地と同じです。

 

これだけ美味しいタイ料理が食べられるのは、やはり本場のコックさんがグリンパッタイにいるからなのですね。

 

「ガパオ」も美味しくいただきましたが、グリンパッタイのグリンカレーは特にお薦めです。o(*^▽^*)o

ご馳走さまでした。

 

※グリンパッタイはこちら!

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13090944/

ありがとうございます

調和を壊したときに進んでいく! 書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』より

イグゼロさんの
書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』を読みました。

視野を拡げるのに最適で、参考事例も面白く、多くの方に知って頂きたい書籍だったので内容の一部を引用しご紹介させていただきます。

書店で書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著を手にとっていただき、氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍!書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ著こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

■豊かさを創る質問■

・あなたの『〇〇をしたい!』という願望は、たとえどんなハードルがあっても、どんな障害があろうとも乗り越えてく!
というレベルで欲望が強い状態ですか?

・あなたの願望実現の欲望は、あなたが『進化』をしてまで押し通す状態になっていますか?

・あなたは、『100%願いが叶ってしまう状態』にありますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

すべてが調和を壊したときに進んでいく

__________________________

 

◆今回は『100%願いが叶ってしまう状態』について話そう。

最近私の親戚が、脂肪がつき始めてブヨブヨになってきた自分のお腹を見て

「これいかん!ダイエットしなければ!」

という思いになったそうだ。

とはいえ、何の作戦もないままダイエットしようと覚悟だけ決めても、おそらく三日坊主になる。また運動を毎日やろうと思っても、おそらく途中であきらめてしまうだろうと思ったので

ちょっと変わったダイエット法を採用することにしたそうだ。

 

◆『どんなもの食べるときも左手を使う』という方法。

親戚の彼は右利きなので、不器用な左手を使うことで食事量を減らせると考えたそうだ。

確かに、食べるときに利き手じゃないほうの手を使うのは毎日欠かさず運動するよりも続けやすそうだし、食事量も制限できそうだよね。

私はうまい作戦を思いついたもんだなぁと思って、話の続きを聞いてみた。

 

◆「で、どれぐらいダイエットできたんですか?」

すると、答えは意外なものだった。

「いや、結局ダイエットには失敗したんだ。予想以上のスピードで、左手を使うのが上達した。」

むしろいまは、両方の手で食べられるようになってしまったので、ダイエット前の体重を超えそうな勢いだそうだ。(笑)

 

◆この話を聞いて、面白おかしく笑ったと同時に「100%願いが叶ってしまう状態」というのが、どんなものなのかを思い知らされたんだよね。

簡単な話で、どんなハードルを設けても、どんな障害があろうとも、 『〇〇したい!』という欲望のほうが強いと、本人の意思とは無関係に「願いが叶って」しまうんだなぁということ。

 

◆今回の場合、本人は意識的には「ダイエットしたい!」と思っていたんだろう。

けれど、ダイエットの気持ちより数倍強力な『食べたい!』という欲望があった。

だから、左手で食べるといった程度のハードルでは食欲は抑えられずに、『左手でも普通に食べられる』という『進化』をしてまで、食欲を押し通したんだよね。

 

◆普段、私たちも「今よりもお金持ちになりたい!」「人から愛されたい!」「やりがいのあることをしたい!」などなど、いろんな願いを持っているよね。

でも、その願いが叶っていないんだとしたら、たぶん今回の話みたいな『100%願いが叶ってしまう状態レベル』にまで欲望が高まっていないのかもしれない。

何かを願ったときには、必ずハードルというか、障害というか、抵抗勢力みたいなものがどこからともなく現れる。

そこで抵抗勢力に抑えられるんじゃなくて、その抵抗勢力を凌駕するような『進化』を遂げれば、どんな願い事でも叶うんじゃないかな、なんて感じたんだよね。

 

◆今の生活に現れているものはすべて、「自分の欲望」と「そうはさせるか」とがんばっている傾向が、ぴったりとバランスを取って調和している状態なんだろう。

「推進力」が「摩擦抵抗」を超えれば、車は前に進む。

「浮力」が「重力」を超えれば、飛行機は空を飛ぶ。

「食欲」が「食べにくさ」を超えれば、肥える。(笑)

全てが調和を壊したときに進んでいくんだろうね。

生き方―人間として一番大切なこと/サンマーク出版

¥1,785

◆京セラ、KDDIの創業者の稲森和夫会長はいいました

強い思い、情熱とは、寝ても覚めても、24時間、そのことを考えている状態。
自分自身の成功への情熱と呼べるほどの強い思いが成功への鍵

成功するにはどうするか?

これは極めて簡単なんです。
自分の仕事の創意工夫をすること、今日よりは明日、明日よりはあさってというように、三百六十五日続けていくことです。

 

◆燃えるような願望を信念にまで高めめることこそが願望が実現するまで行動変容しつづけていく秘訣なのですね。

『窮すれば則ち変ず、変ずれば則ち通ず』
            易経(中国古典)の一文より

※お薦め書籍『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』こちら!

あなたの大嫌いな人が100%考えていること/きこ書房

¥1,365

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ どんなハードルを設けても、どんな障害があろうとも、 『〇〇したい!』という欲望のほうが強いと、本人の意思とは無関係に「願いが叶って」しまう!

■ 「ダイエットの気持ち」より数倍強力な、『食べたい!という欲望』があった。

だから、左手で食べるといった程度のハードルでは食欲は抑えられずに、『左手でも普通に食べられる』という『進化』をしてまで、食欲を押し通した

■普段、私たちも「今よりもお金持ちになりたい!」「人から愛されたい!」「やりがいのあることをしたい!」などなど、いろんな願いを持っている

でも、その願いが叶っていないんだとしたら『100%願いが叶ってしまう状態レベル』にまで欲望が高まっていないのかもしれない

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

 

大戸屋で炭火焼きさば定食(672円)をいただきました。

秋ナスと同じように「秋鯖は嫁に喰わすな!」と言われたりするそうですが、鯖に脂が最ものっていて美味しい時期は晩秋から翌年2月頃までだそうです。

 

10~11月のものを「秋サバ」、12~翌2月頃までの物を「寒サバ」と呼ぶそうです。

大戸屋の炭火焼きさば定食は、美味しくて、健康的でいいですね。

大戸屋は一人でも入れる小洒落た感じの定食屋でお店にもよりますが、ゆったりしたテーブルや一人席もあって手軽に入れるのが嬉しいですね。

■ 炭火焼きさば定食
677円(税込710円) 933kcal

 

※大戸屋はこちら!

https://www.ootoya.com/

ありがとうございます。

世のため人のため!  カンブリア宮殿 カルビー会長 松本 晃氏より

カンブリア宮殿 2012年8月30日 放送

◆ゲスト◆ 
快進撃のスナック菓子の王者!ダントツを目指す攻めの経営

カルビー会長 松本 晃(まつもと・あきら)氏を観ました。

 

「カンブリア宮殿」を見て、氣づきや学びを実践してみると廻りの人が明るくなり元氣になる内容だったので、より多くの人に知っていただきたく、ここに一部を引用させていただきました。

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人 (日経スペシャル)/日本経済新聞出版社

¥1,680

※カルビーはこちら!
https://www.calbee.co.jp/” target=”_blank”>https://www.calbee.co.jp/

■豊かさを創る質問■

・あなたは、品質をどのように守っていますか?

・あなたは、どのように新しい物をつくりますか?

・あなたは、どのように改良していますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

世のため人のため!

__________________________

 

◆村上龍:カルビーの創業者の松尾孝さんは、凄い方だったみたいですね。

松尾孝さんは広島でお生まれになって、実家が米糠を扱うとこだったでんすね。

ところが世界大恐慌の時に、もち米が大暴落したときに家業が潰れそうになりました。

当時、松尾孝さんは18歳でした。

その頃に家業を継いだのです。

その時に砕けた米(粉米)を分けてもらったそうです。

そしてその砕けたお米を糊にして、京都の西陣友禅とか染めるところに売ったそうです。

 

◆この時に松尾孝さんは、あることに気づいたんですね。

欠乏したり不作だったり、潰れそうになったときに講習会に参加して非常に勉強したんですね。

そこで米の胚芽にビタミンがたくさん含まれていること学ぶんです。

そして軍需工場で働く工員さんたちの残業食として提供するのです。

その時に最初にあられを作るときに「かっぱあられ」いう商品を作って、これが「かっぱえびせん」の原型になったのです。

飴やキャラメルは大手の競合がいるので、非常に参入しづらい。

そこで彼は、飴の市場がすでに6割あったのに、4割の「あられ」に特化するのですね。

 

◆彼のビジネスの哲学は、「使ってない資源を使う!」ことに集中するのですね。

「かっぱあられ」がユニークだったのは、当時「あられ」は、お米で作っていたのが、アメリカが自分のところの小麦を使ってもらおうと思って、小麦を日本に大量に輸入してくるわけです。

そこで松尾孝さんは、小麦を使って「あられ」を作るとことを考案して、それを「かっぱあられ」として発売するのです。

 

◆村上龍:僕が一番感動したのは「かっぱえびせん」の誕生秘話なのです。

 

創業者の松尾孝さんは海老取りの名人で川海老を取って来てお母さんが、それを素揚げしてくれていました。

それがものすごく美味しかったそうです。

松尾孝さんが、瀬戸内海を歩いている時、たくさん小海老が海辺で干してありました。それを見ていてひらめきました。

小麦で作った「かっぱあられ」と、この海老を掛け合わせて何か作れないか、と思って何回も、何回も試行錯誤を繰り返して誕生したのが、日本が誇る「かっぱえびせん」です。

創業者の松尾孝さんは、創業者であり、クリエイターでもありました。

「これ」と「これ」を組み合わせたら何かできないか?

という創意工夫と、その組み合わせを考えて新しいものを創っていく天才的な人だったのかもしれません。

◆松本会長:松尾孝さんの偉かったのは、皆がやっている当たり前のことだと思いますが、みんなのことを考えて『世のため人のためだ!』ということです。

しかも当時は戦後なので、食べるものが殆どない!そこで食べにくいものを食べれるようにした。

つまり創意工夫をした事ですね。

当時、未使用のものを使って食べものをつくったという非常に気概のある人でしたね。

そしてもう一つは生涯一研究、引退された後も機会を買ってきて研究をし続けた方で、まさにカルビーの創業者にふさわしい方ですね。

 

◆カルビーというのは、カルシウムとビタミンb1を合わせたものです。

カルビーは、海外に行っても通用する、非常にいい名前ですね。

村上龍:軽やかな名前ですよね。

カルビーは、スナック菓子でシェアーがナンバーワンなわけですが、ポテトチップにしても原料や製造や販売などでも、なかなか他社が追いつけないのは、それは松尾孝さんの創業のDNAを脈々と受け継いだ結果ですかね?

松本会長:松尾さんには男の兄弟が4人おられて。

そのうち3人がついで親父に厳しいく言われた事を守り受け継いだ結果だと思います。

しっかりDNAが残っています。

◆村上龍:でも創業者のDNAを受け継ぐのは結構、難しいですよね?

松本会長:しっかりと染み付いたDNAが残っていますね。

特に『新しいものを作りたい!』というDNAがありますね。

会社では『新しいもの作る!』っていうのが皆さん好きなんですね。

まだ、表面に出てきていないものがいっぱいあります。

『こんなものを作ったよ!食べてみて下さい!』というのが、しょっちゅう出てきますね。

村上龍:それがカルビーが、昔から続く最大の原因ですかね?

 

◆松本会長:そうだと思います。

会社って言うのは「強み」がいくつかありますね。

そして「弱み」もいくらか必ずあるんですね。

そこが私の「強み」だったのでお手伝いをさせていただいています。

カルビーは『新しい物をつくる!』『いかにうまく作るか?』そして『品質をいかに守るか?』というのはいうのは非常に優れた会社ですね。

 

 

【ゲストプロフィール】

◆ゲスト◆ 
松本 晃(まつもと・あきら)
1947年:京都市出身
1972年:京都大学大学院 農学部修了 伊藤忠商事入社
1993年:ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人 事業本部長
1999年:ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人 社長
2009年:カルビー会長兼CEO

【企業情報】
カルビー株式会社
本社所在地:東京都千代田区丸の内1-8-3
設立:1949年4月30日
資本金:11,252百万円(2012年3月31日現在)
従業員数:2,897人 (2012年3月31日現在)

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人1(日経ビジネス人文庫) (日経ビジネス人文庫 ブルー む 2-2)/日本経済新聞出版社

¥800

_____________________________

<魔法のレシピ>

■ 使ってない資源を使おう!
「これ」と「これ」を組み合わせたら何かできないか?

■ 創業者から受けついだ『新しいものを作りたい!』というDNAがしみ込んでいる!

■ 会社というのは「強み」がいくつかあります

そして「弱み」もいくらか必ずあるんですね

そこが私の「強み」だったのでお手伝いをさせていただいています

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

スターバックスで定番のシナモンロールを頂きました。

 

デニッシュ生地にシナモンシュガーをたっぷりと巻き込んで、クリームチーズアイシングがトッピング(。◕‿◕。)​ノ

少し温めていただくとより美味しいですよ~~♪

 

シナモンの風味がたっぷりときいていて、ほど良い甘さがいいですね

ふかふか生地にシナモンシュガーがたっぷりで、大人味でした。

☆*.。((〃’艸’〃))。.*☆

すこしお砂糖が溶けて、染み込んだシナモンロールは、最高ですね!!o(*⌒ω⌒)b♪♫•*¨*•.¸¸♪♫​•*¨*

ご馳走さま

※スターバックスはこちら!

https://www.starbucks.co.jp//

ありがとうございます。

ダメになる前に、変化する! カルビー会長松本 晃氏(カンブリア宮殿)より

カンブリア宮殿 2012年8月30日 放送

◆ゲスト◆ 
快進撃のスナック菓子の王者!
ダントツを目指す攻めの経営

カルビー会長 松本 晃(まつもと・あきら)氏を観ました。

「カンブリア宮殿」を見て、氣づきや学びを実践してみると廻りの人が明るくなり元氣になる内容だったので、より多くの人に知っていただきたく、ここに一部を引用させていただきました。

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

カンブリア宮殿 村上龍×経済人II (日経スペシャル)/日本経済新聞出版社

¥1,680

※カルビーはこちら!
https://www.calbee.co.jp/” target=”_blank”>https://www.calbee.co.jp/

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、お客様の好みを集積していますか?

・あなたの事業やビジネスは、それが好きな人が取り組んでいますか?

・あなたの事業やビジネスは、ダメになる前に変化していますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

ダメになる前に、変化する!

__________________________

 

◆ポテトチップだけでも年間56,000万袋を売るスナック菓子の王者カルビー!少子化やヘルシー志向の影響でスナック菓子の市場は縮小傾向にある。

ところがその中でカルビーは売り上げは右肩上がり、現在そのカルビーを牽引しているのが3年前に会長に就任した
松本晃である。

スナック菓子トップメーカーの戦略とは?

◆村上龍:普通外部の人が老舗企業のに入る場合は、その企業が赤字なってるとか衰退しつつある場合が多いわけですが、カルビーの場合は赤字でも何でもないのに、そこに松本さんを迎えて、さらなるサバイバルをしたわけです。

結局ダメになる前に変化することがいかに大事かということです!

衰退してから変化しようとしても、ちょっと遅いじゃないかそこでサバイバルの極意みたいなものを松本さんにお聞きしたいと思います。

 

◆国内のスナック菓子市場のシアは4割以上と、カルビーは圧倒的な強さを見せている。

もともとカルビーは1949年松尾糧食工業として広島に設立された。

当時作っていたのはカルビーキャラメル。

元々、子供たちに栄養を与えたいという気持ちから「カルシウム」と「ビタミンB1」からカルビーという名前をつけた。

◆さらにキャラメルに変わる新商品として創業者の松尾孝が目をつけたのが,瀬戸内海で豊富に取れるエビ!

『かっぱえびせん』は、1964年に発売以来、現在でも年間100億円を売り上げる大人気商品だ。

1975年にはカルビーの代名詞といえるポテトチップスを発売!

年間590億円を売り上げるオバケ商品だ。

 

◆村上龍:『かっぱえびせん』は、やめられないですよね。

松本会長:コンソメダブルパンチはコンビニ限定で、ちょっと味が濃いです。

村上龍:これが『My favoriteかっぱえびせん!』です。

かっぱえびせんの海老2倍仕込み!を持ってきました。

こういうのを食べながらカンブリア宮殿はできないですね。

なんか、『ほっo(*^▽^*)o』としますから。

 

小池映子:この特別の厚さ1.5ミリという厚さが大切なんですね。

松本会長:そうですね。

いろいろ作ってお客さんの好みがどこかに集積してきますからそれが現在1.5ミリという今スタンダードになっています。

厚切りというものもあります。

 

◆王者カルビーのポテトチップスはどうやって作られているのだろうか?

カルビーは北海道から鹿児島までの2000戸の農家と契約し、日本のジャガイモの生産量の1割を使っている。

 

工場を訪ねるとトップメーカーカルビーのこだわりがわかる。

じゃがいもの変色部分を取り除くのは手作業だ。

1分間で2,400枚のポテトチップスをスライスする機械では人が目を使って厚さを確認。

100分の1ミリ単位で厚さを確認している。

この微妙さが口どけのわずかな差となるのだ。

 

◆小池映子:日本で生産される馬鈴薯ジャガイモの1割とは、すごい量ですね?

松本会長:馬鈴薯のビジネスというのは、他に比べて難しですね。

病気がありますし、それから雨がって収穫ができないなど、本当にいろんな意味でのチャレンジがあります。

 

しかしカルビーの中で、この馬鈴薯のビジネスを育ててきた人はそれが好きだったみたいですね。

村上龍:日本の生産量の1割というのはなんか穀物メジャーみたいですね!

 

※日本が元氣になるお薦めTV番組「カンブリア宮殿」はこちら!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

※カルビーはこちら!
https://www.calbee.co.jp/

【ゲストプロフィール】

◆ゲスト◆ 
松本 晃(まつもと・あきら)
1947年:京都市出身
1972年:京都大学大学院 農学部修了 伊藤忠商事入社
1993年:ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人 事業本部長
1999年:ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人 社長
2009年:カルビー会長兼CEO

【企業情報】
カルビー株式会社
本社所在地:東京都千代田区丸の内1-8-3
設立:1949年4月30日
資本金:11,252百万円(2012年3月31日現在)
従業員数:2,897人 (2012年3月31日現在)

※敬省略
_____________________________

<魔法のレシピ>

■ いろいろ作っているとお客さんの好みがどこかに集積してくる!

■ カルビーで馬鈴薯のビジネスを育ててきた人は、それが好きだった!

■ ポテトチップスをスライスする機械では、人が目を使って100分の1ミリ単位で厚さを確認している。

この微妙さが口どけのわずかな差となる!
______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★

 

カルビーのポテトチップを食べました。

「のりしお」をビールと一緒にいただきましたが美味しくて、ついつい手がすすんでしまいます。

「のりしお」は、青のりの粒が今までより大きく、しっかり焙煎したごま油と唐辛子の絶妙な隠し味がポインなのだそうです。

 

・「コンソメパンチ」お肉のうまみと野菜の甘みがギュッ!

お肉と野菜をコトコト煮込んで一晩以上じっくりねかせたスープがベース。

チキン、ポーク、ビーフの3種類のうまみと野菜の甘みがギュッと詰まった、手間隙かけたおいしさです!

さらに味を豊かにするため、パウダーを改良。

従来のトマトパウダーの一部を乳酸発酵させた「発酵トマトエキスパウダー」にすることで、コクがあるのにすっきりした、あきのこないおいしさに仕上がりました。

 

・「うす塩」
じゃがいものおいしさがひきたつ、シンプルでまろやかな味わい石垣島のサンゴ礁にはぐくまれた豊かな海水から作られた石垣の塩®を使用して、シンプルでまろやかな味わいに仕上げました。

塩味を引きたてるこんぶエキスパウダーの隠し味とともに、じゃがいものおいしさと豊かな風味を素直に味わえます。

◆カルビーのポテトチップスのHPをみていると思わず食べたくなりますねd(⌒o⌒)b♪


https://www.calbee.co.jp//chips/

ありがとうございます。

あなたはそのままでいいのです 書籍『がんばり屋さんのための、心の整理術』より

井上裕之先生の
書籍『がんばり屋さんのための、心の整理術』サンクチュアリ出版を読みました。

この本を読んで心がとても軽くなりました。

多くの方に知って頂きたい内容だったので「はじめに」と「おわりに」から引用させていただきます。

つい、がんばりすぎてしまうあなたの心がパンクする前に心の痛みをとるお医者さん!井上裕之先生が贈る、心の30の処方箋書籍『がんばり屋さんのための、心の整理術』サンクチュアリ出版を手にとっていただき、氣にいったら是非、お読み下さい!

※お薦め書籍!井上裕之先生の書籍
『がんばり屋さんのための、心の整理術』はこちら!

がんばり屋さんのための、心の整理術 (Sanctuary books)/サンクチュアリ出版

¥1,155

■ 豊かさを創る質問■

・あなたは、自分が今のそのままで愛されるべき存在であることを確信していますか?

・あなたは、どんなに恥ずかしい失敗や後悔があっても、それら全てが魂の成長のためには、何ひとつ間違ったことではないことに氣づいていますか?

・あなたは、お客様が願うことを全力で実現し、心のケアをしていますか?

__________________________

<卓越のレシピ>

あなたはそのままでいいのです

__________________________

 

井上裕之先生の書籍『がんばり屋さんのための、心の整理術』の「はじめに」より

◆人に甘えることができなくて、心がカチカチに凍りついてしまったあなた。

人に弱みを見せることができなくて、心がカチカチに凍りついてしまったあなた。

自分の中の小さな悪が許せなくて、いつまでも自分を責めてしまっているあなた。

◆そんなあなたは、本当にがんばり屋さんで、心の綺麗な優しい人だと思います。

ですから、今日からはもうそれ以上、自分を責めることも、自分を、だめだと否定することも一切やめて欲しいのです。

そして、どうか自分で自分を思い切りほめて、抱きしめてあげてください。本当にあなたはそのままでいいのです。

◆ どんなにつらく悲しいこと、恥ずかしい失敗や後悔があっても、それら全て、何ひとつ間違ったことなどない。

あなたの魂の成長のために必要不可欠にして、全て正しいことだったのです。

ですからあなたは本当に、今のそのままで愛されるべき、世界中に1人しかいない、奇跡のように素晴らしい存在なのです。

もしかしたら、私がこの本を通してあなたに届たいことは、そのことに尽きるかもしれません。

 

◆ 私はこれまで歯科医として、患者さんの歯を治療するだけでなく、最高の人生を築きあげるお手伝いをしたいと思ってきました。

私の持っているもの、技術も叡智も全てを注いで、患者さんの人生に最高の幸せを成し遂げるお手伝いをしたいと思ってきました。

◆ 例えば年齢を気にしている女性には、歯をきれいにすることで10歳の20歳の若返らせてあげたいと全力を尽くします。

より明るく美しくなりたいという女性には、笑顔トレーニングもしてさしあげます。

なぜなら、患者さんが願うことを全力で実現し、心のケアまでさせていただくことこそが、本来の医師の役目だと思うからです。

◆ そして、その考えはこれからもずっと変わりません。

この本が、少しでもあなたの心の傷を取り除き、癒し、あなたを、本来のすばらしい、素敵なあなたに戻す一助になれば、私にとってこれ以上の幸せと喜びはありません。

いつも、心よりあなたの幸せと心の平安を願っています。

         井上裕之

◆ 書籍『がんばり屋さんのための、心の整理術』は井上裕之先生とサンクチュアリ出版の方の、思いやりと優しさ、明るさと温かさを感じる素敵な書籍ですね。

かんばっているあなたを認めてあげて、まずは、そのままのあなたを愛してあげてください。

というメッセージが伝わってきて癒されました。

素敵な書籍をありがとうございます。

※ お薦め書籍!井上裕之先生の書籍
『がんばり屋さんのための、心の整理術』サンクチュアリ出版

がんばり屋さんのための、心の整理術 (Sanctuary books)/サンクチュアリ出版

¥1,155

_____________________________

<魔法のレシピ>

■あなたは今のそのままで愛されるべき、世界中に1人しかいない、奇跡のように素晴らしい存在なのです

■患者さんが願うことを全力で実現し、心のケアまでさせていただくことこそが、本来の医師の役目である

■自分を責めることも、自分を、だめだと否定することも一切やめよう!

どんなにつらく悲しいこと、恥ずかしい失敗や後悔があっても、それら全て、何ひとつ間違ったことなどない!
あなたの魂の成長のために必要不可欠にして、全て正しいことだったのです

______________________________

<さくらのB級グルメ>★★★★★ ★★★

ガッツ・グリル 新宿店で『トンテキ』(830円)を頂きました。

 

ガッツのトンテキは、厚めのお肉がやわらかく焼かれ豚肉の旨味をたっぷりと味わえます。

肉食系の人たちを惹き付けてやまない『ニンニク醤油』やライスと一緒にいただく『辛子味噌』もお薦めです。

新宿で美味しいトンテキをリーズナブルにいただくならやっぱりガッツ・グリルですね。

 

ガッツ・グリル 新宿店はこちら

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13011990/

ありがとうございます。