2011年 11月 の投稿一覧

資産運用は20年後の人生設計から考える 書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』より

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考/江上 治

¥1,470

書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』江上治著を読みました。

江上治さんはマインドの弱い人、低い人、すなわち「稼げない人」は固定観念(概念)に縛られているものだといいます。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、固定観念(概念)に縛られていませんか?

・あなたは、20年後の人生設計から資産運用を考えていますか?

・あなたは、長期的な視点をもって楽しい道を選んでいますか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

資産運用は20年後の人生設計から考える

_______________________________

 

◆固定観念にしばられていると、何がよくないのかというといえば局面が変化したときに、それに対応して自分の行動を変えられないからである。

ネットワークビジネスに嵌った女性の場合でいえば「お金」である。

彼女は『お金』に縛られて行動を決めていた。

「もっと稼ぎたい。もっとお金を稼げるはずだ!」と考え安定したOL生活を捨て、友達に誘われてネットワークビジネスにのめり込んだ。

 

それに失敗して「簡単にお金は稼げない」と悟ればまだしもさらに借金のリスクを負い、経営の知識もないくせに雑貨店経営まで始めてしまった。

 

◆江上治さんはファイナンシャル・プランナーとして資産運用を任されていますが、お金の運用というよりもまず、その人の人生設計をどうするのかを考える。

「20年後にどのようにしたいのですか?」というスタンスであり、投資も10年、20年後に資産が倍増、3倍増するように設計する。

これがあくまで長期的な視点に立ったお金儲けであるが短期でお金を追い求めるとどうしても投機的になる。

 

◆投機的な生き方をすると、人間は短絡的な考えに陥りやすい。

そのやり方で一時的には上手くいくときがあっても、結果としては絶対に成功しない。

そして失敗したとわかったときの対応が、また遅い。

損切りができないのである。

懸命な人間、固定概念に縛られていない人間ならば、これまで自分がやってきたことが失敗だと氣づけば、冷静に分析して方向転換を計る。

視点を変え、方向を変える、損切りしてでも従来とは違った世界を模索する。

 

◆「長期的な視点をもって現在をみつめれば、ここで損をしてもやむを得まい。方向を変えよう。」

という知恵が生まれるのだが短期的な視点だけで生きてると、「やり直そう」という切り替えができない。

つまり「捨てるべきときに、捨てられない」のである。

「稼げる人」は、切り替えが実に早い。

常に「長期的の中での現在」という目が備わっているから損切りもすばやい。

だから稼げるのである。

斎藤一人 人生が全部うまくいく話 (知的生きかた文庫)/斎藤 一人

¥560

◆日本一の商人である斎藤一人さんは、
道が二つに分かれたときに
『楽しい道』と『正しい道』があったら、1歩先まで考えて『楽しい道』を選ぶこと書籍に書かれていました。

例えば
・「仕事はしない方が楽だから、家で寝ているよ」という人は間違いなく、会社をクビになります。

「会社をクビになるほうがいいですか?」それとも「仕事があるほうがいですか?」

・「カードでたくさん買い物をしたら、間違いなく次の月にお勘定が来ます。」

「翌月から借金生活がいいですか?」それとも「貯金がある生活のほうがいいですか?」

つまり1歩先まで考えて選択することが大切なのですね。

斉藤一人の絶対成功する千回の法則/斎藤 一人

¥1,575

『成功している人の共通項は、目先の快楽ではなく長期的な視点をもって決断している』というお話をおききしたことがありますが、実際にそのとおりなのでしょうね。

◆お薦め書籍
『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』江上治著はこちら

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考/江上 治

¥1,470

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 固定観念にしばられていると、局面が変化したときにそれに対応して自分の行動を変えられない

■ 成功している人の共通項は、目先の快楽ではなく長期的な視点をもって決断している

■ 1歩先まで考えて『楽しい道』を選ぼう

_______________________________

 

『稼ぐ思考』を身につけよう!  書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』江上治著より

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考/江上 治

¥1,470

書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』江上治著を読みました。

 

有名スポーツ選手から経営者まで年収1億円を超えるクライアント50名以上を抱える富裕層専門カリスマファイナンシャル・プランナーの江上治さんは

世の中には「とんでもなく稼ぐ人」と「まったく稼げない人」の2種類のグループがある。

そして年収800万円までの人と、年収1億円を超える人は決定的に『稼ぐ思考』が違う!といいます。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、楽な方、楽な方を選んでいませんか?

・あなたは、やるべきことをやっていますか?

・あなたの思考は「とんでもなく稼ぐ人」ですか?それとも「まったく稼げない人」ですか?

_______________________________

<魔法のレシピ>

『稼ぐ思考』を身につけよう!

_______________________________

 

◆江上治さんは
「稼ぐ人」と「稼げない人の」の違いは大きく5項目がるといいます。

1.マインド

2.固定観念(概念)

3.素直さ

4.数値判断

5.金遣い思考

 

◆とくに「マインドの低さ。弱さは、稼げない人の最大の特徴」だといいます。

それでは、どのようにしたら稼げる人になるのか?

江上治さんは具体的な話として、自分の会社の社員の例を書かれています。

ある女性が、OLから独立して、個人事業主としてネットワークビジネスを始め、失敗します。

そこで今度は、占いグッズを販売する雑貨店経営をはじめました。

これにも失敗して、5千万円の借金をこしらえます。

そして江上さんの会社に入社してきました。

 

◆江上さんはいい機会だから、こういったたぐいの人間を再教育して立派に稼げる人間にしてみようと考えました。

そこで江上治さんは、自分の会社で彼女の借金を肩代わりして、厳しく鍛え直しました。

彼女は、5年後の現在FPとして手数料収入5千万円を達成しある保険会社のコンテストにおいては7万人中ベスト5を2回連続で受賞するほどまでになっているそうです。

彼女は、江上さんの会社に入社するまでは失敗を重ねていましたが最大の問題はマインドの低さだったのです。

今ではかなりの高額所得者の顧客を相手にできるようにっている。

つまりそれだけのマインドを作り上げているのです。

 

◆江上さんはいいます。

「稼げない人」はマインドが弱く、低い。

これは社会的にも大きな問題なのだが、原因は「稼げない人」の「育てられ方」や「職業選択の動機」、仕事に取り組む気持ちにあるのだ。

ファイナンシャル・プランナーのようなコンサルタントの仕事では

「この人に資産管理を相談したい!」と思わせないとどれほど資格やスキルをもっていたとしても、信頼させ満足させることはできないのだ。

だからお客様が獲得できない。稼げないのである。

 

◆江上さんは、職業教育の基本は「丁稚奉公」だと考えているそうです。

現代では、職業選択の動機が「好きなことをしたい」「自分のやりたいことをやりたい」である。

何も知らないうちから、「好きな仕事」「たりたい仕事」などわかるはずがないのに、学校でも、社会でもこうした若者志向を後押しする風潮にある。

丁稚奉公など、とんでもない、待遇を良くしてほめて育てろ叱ってはいけない。

という「甘えの構造」のなかで、自立した自分の力で稼げる人間など育つわけがない。

 

◆例に出した女性社員は、かって自分と世間への「甘え」の構造のなかで泳ぎ回り、ひと口で言えば「実社会」をなめてしまったのだ。

自分の腕で稼ぐ世界の厳しさを甘く考えてしまった。

その結果が借金5千万円である。

会社に入って、新入社員のときは社会的に赤ん坊である。

だから言われたこと、指示されたことを愚直にやりつづけるしかないのである。

コツコツ愚直にやり続けていくと、必ずわかってくる。

光が見えてくる。これがブレークスルーだ。

ただしブレークスルーするまでは苦しい。

 

◆生身の人間である。

要らぬ欲もでてくるし、目移りする光景も見てしまう。

「なぜ、こんなに苦労するのか」と、つい思ってしまう。

もっと楽して生きられる道があるんじゃないか、と考えてしまう。

そうしたところに上司や取引先などから、厳しい叱責や対応があれば、一発で会社を辞めてしまったりする。

丁稚奉公覚悟の人間なら、自分の嫌な点を指摘してくれる上司などは、むしろ「ありがたい。自分のことを考えてくれる人だ」と喜ぶところだが・・・。

ほめて育てられるのが当然!という世界にいた人には耐えられるわけがない。

結果、存在するはずもない「青い鳥」をもとめて、うろうろさまよいだしてしまうのである。

マインドが弱い人、低い人は必ずこうなる。

「稼ぐ!」というのは、あえて「青い鳥」を探そうとしない強いマインドからしか生まれてこないことを、まず知るべきである。

 

◆書籍『富の福音』には、約100年前の鉄鋼王として莫大な財産を築いたアンドリュー・カーネギーのまだ駆け出しのころの仕事について書かれています。

貧しくまだ子供だったAカーネギーは家族を支えるために『やりたいこを拒絶して、やるべきことをやった』のである。

Aカーネギーは鉄鋼王となり莫大の財産を築いた後、人を雇うときには

・『代償の先払いができる人』

・『決断力がある人』

という基準をもうけていました。

※アンドリュー・カーネギー
(Andrew Carnegie, 1835年11月25日 – 1919年8月11日)
■1860年代に自ら興した鉄鋼会社を1900年初頭、4億8000万ドルで売却し以後は、慈善活動に専念した。

死ぬまでに寄付した総額は3億5069万ドルといわれている。

■1800年代の3億5000万ドルがどれくらいのものか?

1840年の3億5000万ドルは現在の日本円にすると約19億円ということになる。

1840年代当時の19億円というとどのくらいの貨幣価値があったかを米価で判断してみる。

1841年天保の改革時の米の値段は1俵0.30円だから10kgで0.05円。

1ドルで1.2トンの米が買えた計算になる。

現在の米価10kgで3000円は、当時の60000倍。

■したがって当時の19億円は、現在の114兆円の価値に該当する。■

※現代では世界一の大富豪と言われるビルゲ・イツやカルロス・スリムWバフェットの資産が約4~5兆円と言われることを考えると

如何に莫大な財産を社会に還元したかがわかる。

 

カーネギーは「富を持って死ぬことは不名誉である」と主張し、死の際にやむなく行う遺贈ではなく、生存中に活用先への責任を持ちながら慈善事業を行う事を実践した。

※書籍『冨の福音』より

富の福音/アンドリューカーネギー

¥1,575

◆アンドリュー・カーネギーの名言◆
“Here lies a man who was able to surround himself with men
far cleverer than himself.”
・「自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。」
・「ここに己より賢き人々を周囲に集める術を知りたる者眠る。」

・自分で仕事をするのではなく、仕事をさせる適材を見つけることが大切だ。

・清貧の家に育った子供は、裕福な家庭の子たちとくらべて、なにものにも変えることのできない尊い宝を与えられている。

・裕福な人はその富を浪費するよりも、社会がより豊かになるために使うべきだ。

・自らを助けないものを救おうとしても、無駄だ。ハシゴを自分で登る意思のないものを他人が押し上げることはできない。

・年をとるにつれて、人が言うことには以前ほど注意を払わなくなった。
人の行動をただじっと見ることにしている。

・他人の利益を図らずして自ら栄えることができない。
人は受けるより与えることの方がもっと幸せなのである。

・金持ちのままで死ぬのは不名誉な死である。

・小さく砕いて、一つずつ解決すれば、解決できない問題はない。

・諸君の精力と思考とを、自分の使命に集中させよ!

※お薦め書籍『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』はこちらから

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考/江上 治

¥1,470

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ マインドの低さ。弱さ。が稼げない人の最大の特徴である

■ 職業教育の基本は「丁稚奉公」である

■ 楽すれば、楽が苦になり楽ならず、楽せぬ楽がはるか楽々

       富山の薬売り

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★★

 

博多にくると必ず訪れる博多料亭:稚加榮(ちかえ)にランチにいきました。

 

お店に入ってすぐに、巨大ないけすに泳ぐたくさんの魚、が見えます。

 

いけすを囲むカウンターとその周りのテーブル席は200席はあろうかというのに殆ど満員です。

 

「和定食」1,360円を注文しました。

大きなお盆を、和服の女性が運んできてくれます。

ミ★(=^・・^)v Thanks!!★彡

 

「お刺身」は、とにかく新鮮!

「天ぷら」も香りがよくてサクサクしています。

この他にも「さんまめんたいこ」や美味しい料亭の「煮物」、「茶碗蒸し」までついてきます。

かにのおみそ汁も風味がよくて素敵です。✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾

 

さらにお土産でも人気の「稚加榮の明太子のつぶこ」も食べ放題です。

 

■『博多料亭:稚加榮(ちかえ)』はこちら!

https://chikae.co.jp/ryotei/index.html

素敵なお店で究極のランチを有難うございます。

大切な人を大切にしよう!  映画『ダイハード4』はこちら

ダイ・ハード4.0 [DVD]/ブルース・ウィリス,ジャスティン・ロング,ティモシー・オリファント

¥1,490

映画『ダイハード4』を観ました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたにとって、本当のヒーローは誰ですか?

・あなたの、大切な人は誰ですか?

・あなたは、その人を大切にしていますか?

_______________________________

<魔法のレシピ>

大切な人を大切にしよう!

_______________________________

ここからは映画『ダイハード4』のあらすじになります。

 

◆独立記念日の前夜、ワシントンDCのFBI本部サイバー犯罪部に異変が起きる。

交通、通信、原子力、水道などのあらゆるインフラを監視するシステムが何者かにハッキングされた。

事態を重く見たサイバー犯罪部長ボウマン(クリフ・カーティス)はFBIブラックリストに載っているハッカーたちの一斉操作を命じる。

 

◆その頃、ニューヨーク市警統合テロ対策班の警部補ジョン・マクレーン(ブルース・ウィルス)は別れた妻との娘であるルーシー(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)に会うためニュージャージー州の大学を訪れていた。

そこに上司から連絡が入り、ニュージャージー州内に住むマット(ジャスティン・ロング)というハッカーの身柄を拘束しワシントンまで連れ帰るよう通達される。

◆マットのアパートを訪れたマクレーンだったが、そこで謎の一味から襲撃を受ける。

危うくも逃れたマクレーンは、マットと共にワシントンを目指す。

マクレーンたちを襲った一味はガブリエル(ティモシー・オリファント)率いるテロ集団の衛兵部隊だったことを知る。

マットはガブリエルのテロ計画の全容を知らないまま依頼されたプログラムの開発を請け負っていたのだった。

すでにマット以外の計画に関わったハッカーたちはガブリエルの手下によって全員が殺されていた。

◆夜が明け、ふたりを乗せた車がワシントンに到着すると街では大混乱が起きていた。

騒ぎの中、マクレーンに連れられたボウマン部長と対面したマットはガブリエルがインターネットに流した映像を見て「”ファイアーセール”だ」と呟く。

“ファイアーセール”は国のインフラに対する組織的サイバーテロを意味するハッカーのスラング。

ガブリエルは全米のライフラインすべてを自分の管轄化に置き、国家そのものの乗っ取りに繰り出していた。

 

◆マットの協力を得たマクレーンは、次々に襲い掛かる衛兵たちをかいくぐり、サイバーテロを食い止めようと奔走を始める。

一方、マットを守るマクレーンの身元を調べ上げたガブリエルは娘であるルーシーの存在に目をつける。

ここからは『ダイハード4』をお楽しみください!

車の中で、マットがマクレーンに、いいます。

「僕はあなたのようなヒーローにはなれない、10回も僕を助けてくれた。」

マクレーン:「仕事でやってるだけだ。」

「ヒーローになんかなりたくない、何度も撃たれるしたまに凄い、凄い、といわれるぐらいで・・・かみさんにはフラレルし、娘には相手にされない。ヒーローなんて他にできる奴がいたら、すぐに変わるよ!」

 

◆大切な人を本氣で守ると決意した人は強いですね。

ある日本人の大富豪に教えていただいたお話しがあります。

さくら:何故、事業で成功したのですか?

大富豪:「良い人を助けてるからご利益があるんですよ。」

さくら:良い人ってどんな人ですか?

大富豪:「良い人とは

・見えないものを信じられる人で

・家族を大切にする人で、

・人を騙すひとでなく人に騙されたような人です。」

もし神様が、人間の行いを天から観ていたとしたら・・・

良い人を助ける人に、神様はご利益を与えようと思います。

少なくとも、神様は良い人を助けてる人に、罰を当てようとは思わないですよ。

 

◆マクレーンとマットの会話が印象的でした。

マクレーンがマットにいいます。

「ここからは、俺一人でやるよ!ありがとよ!」

マット:「あなたが一人で勝てるとは思えない。手伝うよ!」

最後にマクレーンがマットに

「男になったなぁ!」

ヒーローや強運者は,いつの時代も、どこの国でも神様に愛されるような人なのでしょうね。

天を基準に生きてる人は、自分自身に最高の自信がある人、つまり大強運の人なのでしょうね。

『天知る、地知る、君知る、我知る』

 

◆アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家のエマーソンはいいました。

・「あなたが考えてるのが、あなた自身である」

 

フランスの哲学者 デカルトがいいました。

・「我思うゆえに、我あり」

 

アメリカを代表する心理学者であるウィリアム・ジェームズはいいました。

・「自分にはそれができないと言った瞬間から

可能性の道は閉ざされてしまう

同じ能力の持ち主でも、
プラス思考で取り組んだ人は、
うまく行き、
マイナス思考で取り組んだ人は、
うまく行かない

私達は、自分が描いた以上の夢を
実現することなどできない

人生を変えたかったら、今すぐ始めなさい
はではでしく大げさにやりなさい

例外はなしです。

そして、言い訳はしないこと

まさに
人間は自分が考えたとおりの結果を手にするのである」

■お薦め DVD『ダイハード4』はこちら

ダイ・ハード4.0 [DVD]/ブルース・ウィリス,ジャスティン・ロング,ティモシー・オリファント

¥1,490

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 大切な人をより深く理解しよう!

■ 大切な人のために自分を活用しよう!

■ 目の前の人の幸せに貢献している人が、本当のヒーローである
_______________________________

 

心を込めて働こう!  『大切なことはみんなディズニーランドで教わった』より

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった―そうか、「働くこと」「教えること」「…/香取 貴信

¥1,260

TSUTAYAのビジネスカレッジで

『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』

のDVDを観ました。

 

香取貴信さんはディズニーランドのアルバイト時代スイッチが『ON』に入ったり『OFF』に切れたりすることがありました。

「ちょっとくらいラクしてもいいかなあ」とか

「手を抜いてもいいかなあ」とか

「今日は暑いしなあ」とか

自分に言い訳をすることもありました。

 

ところが、あることがキッカケでスイッチがバッチンと『ON』に入った瞬間があるそうです。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、心を込めて働いていますか?

・あなたは、誇りを持って働いていますか?

・あなたの「魂のご馳走」はなんですか?

 

■夢と魔法の王国、東京ディズニーランドはこちら!

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/tdl/

______________________________

<魔法のレシピ>

心を込めて働こう!

______________________________

 

◆ディズニーランドのあるミーティングで先輩が、お客様のコメントシートを読んでいたときのことです。

そこには3人家族のお母さんからの手紙がありました。

息子のタカシ君は難病で長くは生きられない!とお医者さんに言われていたそうです。

お母さんがある時、タカシ君にどこに行きたい!と聞いたらタカシ君は「ディズニーランド!」と言ったそうです。

 

そこでお父さんとお母さんと、タカシ君でディズニーランドにやってきました。

なかでも印象に残ったのは「シンデレラ城のツアー」でした。

 

◆「シンデレラ城のツアー」とは、30人ぐらいづつでシンデレラ城を探検するツアーです。

 

その中で、ゲストに協力していただき、光の剣をもって悪の大王をやっつけるシーンがあります。

この光の剣は、勇気があって、善意があって、純粋な人が使うと凄い力を発揮するのです。

偶然にも、タカシ君は光の剣をもつゲストに選ばれたそうです。

 

クライマックスでタカシ君は、光の剣で、悪の大王をやっつけました。

そして壇上で皆から「ありがとう」と賞賛され、ヒーローのメダルをプレゼントされました。

 

◆このメダルが、凄い価値をもつのですね。

タカシ君は病院に戻っても1回もそのメダルを首から外さなかったそうです。

そして病院に来る人に、嬉しそうにメダルを見せびらかしていました。

デイズニーランドで悪い奴をやっつけた!タカシ君はその後、天国に行きますがタカシ君のお母さんの手紙には、最後にこう書かれてありました。

 

「5歳というのは短い一生でした。でもディズニーランドは、タカシ君にとって一生の思い出になりました。

これからもたくさんのお客様がディズニーランドにおいでになると思います。

是非、その方たちに、たくさんの良い思いでをつくってあげてください。」

 

◆この手紙を聞いて、香取さんは「ヤバイ」と感じました。

もしもタカシ君が来ている時に、自分のスイッチが入っていなくて

「ちょっとくらいラクしてもいいかなあ・・・」とか

「手を抜いてもいいかなあ・・・」とか

そんは仕事をしていたとしたら!!

この後、香取貴信さんは、毎日、このタカシ君のお母さんからの手紙を読んだそうです。

そして「こんな自分でも一生懸命やっていることが、誰かの役に立てるなら」と考えてバッチンとスイッチ入りました。

 

◆香取さんはいいます。

二宮金次郎が言っています。

『働くとは、ハタをラクにすること!』

これを聞いて「これは商売と同じだなあ!」と思いました。

 

TVショッピングも一緒です。

「使ってみて役に立たなければお金を全額返します!」

人の役に立つから「ありがとう」といわれ、それがお金に変わるのです。

 

心を込めて働くこと、誇りをもって仕事をすることが大切なのだと感じました。

 

◆確かに毎日、同じことの連続、同じことの繰り返しだったりなかには直接はお客様に接しない仕事もあります。

たかがバイトと思っていたら、自分の仕事しかしない。

でも自分の仕事をとことん好きになったら『最高』だと思います。

自分が『最高』だと思ったら、廻りに何を言われても関係ありません。

仕事を選んでいるのは自分です。

だから『最高』だと自分が決めることです。

 

■夢と魔法の王国、東京ディズニーランドはこちら!

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/tdl/

 

◆『ミッション』や『理念経営』や『BIG WHY』の大切さがよくいわれます。

事業でも、人生でも、大切なことは「何をやるかよりも、何故やるか?」ということです。

 

ビルゲイツのコーチを担当した、世界のメンターといわれるJCマクスウエルはいいます。

『目標が達成されるかどうか?は
   それをやらなければならない理由があるかどうかだ』

◆お客様からいただく声やお手紙には、ときには『クレーム』も『喜びの声』もあると思います。

お客様からいただいた『クレーム』から学び、根本原因を改善、是正することで、その『クレーム』が長期的には『天使』となりお客様からいただいた『喜びの声』は、その事業に関わる人間にとって最高の『魂のご馳走』となります。

 

◆お客様にいただいた『クレーム』を、朝礼やミーティングで発表して根本原因から改善・是正することはもちろんですがお客様からいただいた『喜びの声』をミーティングや朝礼で読んだり会社に張り出したり、ファイルに貯めて、関係者が見れるようにすることはとくにお勧めですね。

 

『事業を始めたら、お客様の声をお金を払ってでも集めろ!』

という言葉の重要さがよくわかります。

 

※お薦め書籍
『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』
はこちら

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった―そうか、「働くこと」「教えること」「…/香取 貴信

¥1,260

______________________________

<魔法のレシピ>

■ 誇りを持って働こう!

■「魂のご馳走」を集めよう!

■『働く』とは『はたをラクにすること』

    二宮金次郎

______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

 

お伊勢参りで、いつも楽しみにしている赤福本店に伺って参りました。

 

赤福本店の建物は明治以来、130年余りになるそうです。

大きな看板には金色で『赤福』の二文字。

 

店内は畳敷きの座敷と、清流で知られる五十鈴川に面した縁側があります。

 

ここで赤福餅と美味しい地元度会産の番茶を350円でいただけます。

川向うには伊勢で一番高い朝熊山を始め、神路山の緑の山並をうかがええます。

 

■「施行(せぎょう)」

江戸時代に盛んになったお伊勢参り。

無事にお伊勢参りができるのは、目には見えない神様のおかげ。

そして道中の人々の「施行(せぎょう)」と呼ぶ様々なお世話のおかげ。

お伊勢参りは、「おかげ参り」と呼ばれるようになりました。

施行とは、お伊勢参りの旅人が無事に念願を果たせるよう、道中の人々が宿や食事、風呂、路銀などを施すことを申します。

施行をすれば徳を積めるという考えから、参宮道中の誰もがすすんで行なったと伝えられております。

 

お伊勢さんへの、おかげ参りの後に立ち寄る『赤福本店』はお勧めです。

 

■『赤福 本店』はこちら

https://www.akafuku.co.jp/akafukuknows/mainshop.html

ありがとうございます。

人は誰が言っているかで動く! 『大切なことはみんなディズニーランドで教わった』より

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった―そうか、「働くこと」「教えること」「…/香取 貴信

¥1,260

TSUTAYAのビジネスカレッジで
『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』
のDVDを観ました。

 

このDVDには、ディズニーランドでアルバイトを始めた当初

『あいつの方が給料が多い!』とか

『正社員もアルバイトも同じルールで働くので厳しい!』

とかいっていた香取貴信さんの、スイッチが『ON』に入った経験が語られています。

■豊かさを創る質問■

・あなたは、人は何故、動くと思いますか?

・あなたは、人が動くリーダーシップを発揮していますか?

・あなたは、相手が取りやすいボールを投げていますか?

■夢と魔法の王国、東京ディズニーランドはこちら!

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/tdl/
______________________________

<魔法のレシピ>

人は「言っている内容」では動かない
       「誰が言っているのか」で動く

______________________________

 

◆香取貴信さんがディズニーランドのアルバイトをしていたときスタッフ用のパスポートで、一番忙しいお盆の金曜日に入園してパレードを一番前でみてしまったことがあるそうです。

ディズニーランドは65000人を超えると、入場制限となり入れなくなるそうです。

香取さんは後日、MTで先輩から聞かされます。

ディズニーランドのゲストのなかには、鹿児島からお父さんとお母さんが車をかわりばんこに運転して来る人もいる、しかも24時間もかけて、子供をディズニーランドにつれていくために。

ついた時には、お父さんも、お母さんもぐったりしています。

◆このとき香取さんは先輩から叱られます。

「普段は、お客様の氣持ちを察するとか、いっているのに休みの日には、なぜ、パレードを一番前でみていて子供に席を譲らないんだ!」

この時、香取さんが、なぜ、素直に先輩の叱責を聞けたのか?

先輩が「香取にパスポートのチケットを渡す時に、入場制限のときは入らないように伝えなかったもんな!」と前置きされて、その後で叱られたからだそうです。

◆香取貴信さんは「リーダーシップ」について話しています。

相手に感謝して欲しければ、まずは自分が感謝すること!

相手に反省して欲しければ、自分が反省すること!

なぜなら人間は、人が「言っている内容」では動かない。

「誰が言っているのか」で動くからです。

人は大好きな人が言っていることは、「はい!」とすぐに動くしかも言われた以上のことまでやる。

ところが、嫌な人が言ってることは、返事だけで自分では動かないで人に任せたりする。

香取さんはディズニーランドでのアルバイトの経験で、自分自身口では「お客様の氣持ちを考えてやれ!」と後輩にいっていても、素の状態で全然、考えていなかったことに氣づいたそうです。

◆香取さんは先輩から教えられます。

もしお前のスイッチが入っていたら、後輩も「あの人みたいになりたい!」と思ってくれるかもしれない。

そして後輩のスイッチも入るかもしれない。

自分が良いボールを投げたら、相手も返してくれるかもしれない。

やっていることは、たかがアルバイトかもしれないけど、本氣でやったら「ありがとう!」といってくれるかもしれない。

 

◆「リーダーシップ」は『組織』だと思って話しをするのでなく『家族』だと思ってください。

家族で親が家に帰ってきて、上司や会社の悪口ばかり言っていたら、子供達は「仕事をやりたい!と思わなくなる。」

こんな悪い話は放っといても伝わる。

だから家族にも、仕事でも良い話しをしてください。

「この仕事をやっていて良かったなあ!」という話しを、現場でも、本から、でもいいから話してください。

◆ディズニーのキャストをディズニー・ファミリーと言うそうですが

「すべてのゲストにハピネスを提供する」というミッションがアルバイト一人一人にも浸透しているディズニーランド!

 

夢と魔法の王国のキャストは、このようにして生まれるのですね。

・『リーダーシップ』は「何を言うか?」ではなく「誰が言うか?」

・『サービス』は「何を言うか?」ではなく「何をするか?」

 

※お薦め書籍
『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』

はこちら

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった―そうか、「働くこと」「教えること」「…/香取 貴信

¥1,260

■夢と魔法の王国、東京ディズニーランドはこちら!

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/tdl/

______________________________

<魔法のレシピ>

■自分が良いボールを投げたら、相手も返してくれるかもしれない

■相手に感謝して欲しければ、まずは自分が感謝すること

■相手に反省して欲しければ、自分が反省すること

______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

 

伊勢神宮へ参拝するときには必ず伺う、割烹の『大喜』にいきました。

江戸弁当や手ごね寿司など、1品1品が丁寧に美しく美味しく調理されていてしかも、お値ごろ感のある価格で提供されているのが嬉しいですね。

■幕の内
◆江戸弁当…………………1,000円
◆浪花弁当(吸物付)……1,500円
◆三段弁当(吸物付)……2,500円

◆季節弁当 (吸物付)3,500円
◆松花堂弁当(吸物付)3,500円

■定食
◆天ぷら定食………………1,500円
◆さし身定食………………2,000円
◆和定食………………3,500円より

◆てこね定食………………1,500円
◆すし定食…………………2,500円

 

■一品料理
◆伊勢海老料理
 活造り・具足煮・鬼ガラ焼 
 各一尾…4,000円より
(季節により価格が変わります)
◆伊勢海老定食……………5,000円
◆伊勢海老弁当……………8,000円
◆伊勢海老コース……… 10,000円

◆お造り
 盛合せ・まぐろ・とろ・鯛
 鮑・車海老・いか・わらさ
 かんぱち

◆天ぷら盛合せ
(海老・野菜)……………1,000円
◆海老フライ
(生野菜添え)……………1,000円
◆鯛のあら炊き…………800円より
◆あわびバター焼……4,000円より
◆松阪肉のたたき…………1,300円
◆活きづくり…………5,000円より
◆穴子天ぷら…………………500円
◆車海老塩焼き………1,300円より

 

■お寿司
◆にぎり寿司(盛合せ)…1,000円
◆上にぎり(吸物付)……2,000円
◆特上にぎり(吸物付)…3,000円
◆ちらし寿司………………1,000円
◆上ちらし寿司……………2,000円

◆鉄火巻……………………1,300円
◆お子様寿司…………………800円

 

 

『大喜』は伊勢神宮御参拝の皇族の方々に、
過去幾度か御食事御奉仕の光栄に浴したこもある名店です。

・昭和37.49.50年  天皇皇后両陛下
・昭和34.50年   皇太子同妃両殿下

・平成2.6.13年  天皇皇后両陛下
・平成3年    皇太子殿下
・平成5.6年   皇太子同妃両殿下

 

食の極みと老舗の風格、和情緒に気品を添えて  老舗で味わう伊勢の味覚  

■割烹の『大喜』はこちら!

https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24000011/

素敵な志高のひとときを、ありがとうございます。

心のスイッチを『ON』にしよう 『大切なことはみんなディズニーランドで教わった』より

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった―そうか、「働くこと」「教えること」「…/香取 貴信

¥1,260

発売依頼、未だに売れ続けている書籍 驚異の67刷『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』のDVDをTSUTAYAのビジネスカレッジで観ました。

 

ディズニーランドの創業者のウオルト・ディズニーは言いました。

『僕はディズニーランドが
       世界で一番、幸福感を感じられる場所にしたいんだ!』

 

ディズニーでは「すべてのゲストにハピネスを提供する」という「ミッション」がアルバイトひとりひとりに至るまで浸透しています。

ヤンキー少年だった著者の香取貴信さんが高校1年でディズニーランドでアルバイトを始めた1987年の頃は「このポリシーを守れない奴は帰れ!」という空気があったそうです。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたのスイッチは『ON』になっていますか?

・あなたの会社では『機能的サービス』は100点満点で、何点くらいできていますか?

・あなたの会社は『情緒的サービス』は100点満点で、何点くらいできていますか?

 

■夢と魔法の王国、東京ディズニーランドはこちら!

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/tdl/
______________________________

<魔法のレシピ>

心のスイッチを『ON』にしよう

______________________________

 

◆ディズニーランドには、2つのサービスがあるそうです。

『機能的サービス』と『情緒的サービス』

『機能的サービス』は「当たり前のことは、当たり前にやろう!」ということです。

例えば、ホテルに泊まりにいって、お風呂でお湯の蛇口をひねったら、お湯が出てきます。

これは当たり前のことです。こういう当たり前のことは当たり前にやろう!ということです。

 

◆『情緒的サービス』は、あると嬉しいサービスです。

お客様は口に出しては言わないけど、お客様が氣づいて欲しいとおもっているサービスです。

例えば、待ち合わせしている時で、相手が来ないときに「人間ウオッチング」をしていると・・・

道を探している人に氣がつくこと、人の氣持ちを察するときがあります。

そのときに、すこしだけ勇氣をもって「どちらをお探しですか?」「近くなので、そこまでご案内いたしますね。」とご案内する。

例えば、荷物をたくさん持っている人がいたら。

「お持ちいたしましょうか?」と声をおかけする。

 

◆香取貴信さんはいいます。

『人間』だけが、相手のしぐさ、表情、アクションを見て

『お客様の心の声に、氣づくこと、察することができます。』

そして『思いやりのある行動を起こすことができます。』

これは『機械』にはできないのです。

そして人間は皆、思いやりの氣持ちをもっていますがここで『お客様の心の声に氣づけるかどうか?』

『思いやりのある行動ができるかどうか?』の大きな違いは、スイッチが『入っているか?』かそれとも

『入っていないか?』だといいます。

 

◆では、どうすればスイッチが『入る』のでしょうか?

香取貴信さんは1971年、東京都生まれ。もとはヤンキー少年だったが、高校1年のとき(1987年)に東京ディズニーランドでアルバイトを始め、日々の体験のなかで「仕事」「教育」「サービス」の本当の意味をつかみ始めました。

その後1995年、レジャー施設等の現場運営コンサルティングを行なう(株)SHUU研究所に入社。

ディズニーランドでの知識と経験を活かし、各地のテーマパークで

「来場するすべてのゲストに笑顔と素敵な思い出を」をテーマに活動をしてきました。

 

■夢と魔法の王国、東京ディズニーランドはこちら!

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/tdl/

◆スマホやパソコン、ゲームや家電製品を活用していると、現代がとても便利になったことを感じます。

・歩いていてもナビですぐに場所が分かる
・クラウドでどこにいてもすぐに、必要なデーターにアクセスできる。
・スケジュールもグーグルカレンダーで管理できる。
・グーグルアースで世界中の名所や旧跡を擬似体験できる
・ゲームのヴァーチャルリアリテリーの進化

 

香取貴信さんの実体験から生まれた書籍やDVD

『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』

にはそんな便利な時代だからこそ、人間として大切なことが語られているように感じます。

「心のスイッチが入る」と、人は大きく変わるのでしょうね。

楽しくて素敵なお話しをありがとうございます。

※お薦め書籍
『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』
はこちら

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった―そうか、「働くこと」「教えること」「…/香取 貴信

¥1,260

_______________________________

<魔法のレシピ>

■『ミッション』や『ポリシー』を守ろう!

■『機能的サービス』を徹底しよう

■『情緒的サービス』を磨き続けよう! 
_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

 

伊勢神宮へ参拝し、その後、おかげ横町を歩いていてわくわくするお店!

 

『伊勢醤油本舗』を発見しました。

 

わくわくする理由とは!

『伊勢醤油本舗』で作られたお醤油でつくられる「あげ醤油饅頭」120円や、

「焼き伊勢うどん」 350円

 

そしてなんと「伊勢醤油のソフトクリーム」300円を発見したからです。

 

「あげ醤油饅頭」をいただくとこれがほくほくしていて、伊勢醤油の風味が中の粒あんによく合うのです。 

d(⌒o⌒)b♪幸せ!

是非、お薦めです。

こういう楽しい形で、おかげ横町の通行人に伊勢醤油の味を見をさせてくださる『伊勢醤油本舗』は、本当に嬉しいですね。

伊勢醤油は深いコクがありますが、カドがありません。

だから素材の美味しさを引き立ててくれるそうです。

 

■『伊勢醤油本舗』はこちら!


https://www.okageyokocho.co.jp/

有難うございます。

人柄や価値観、愛情を大切にしよう! がっちりマンデー『ツヴァイ』より

がっちりマンデー!!儲かる秘密/著者不明

¥1,365

がっちりマンデー(TBS系列:日本経済応援プログラム)で『株式会社ツヴァイ(結婚相手紹介サービス業)』の特集を観ました。

 

日本最大級の結婚相談所である株式会社ツヴァイは、1984年創業、ジャスコ(現イオン)がつくった会社で

・会員数は    35000人以上

・成婚者数、年間約6400人

がっちりマンデーで、ツヴァイ代表取締役会長:田路正さんが結婚相談所ツヴァイの『儲かりのヒミツを大公開!』ということで思わず観てしまいました。

結論は『成婚率のアップ』がカギ!

『株式会社ツヴァイ(結婚相手紹介サービス業)に入会して結婚する人が増えれば会員数もUPする』ということでした。

■豊かさを創る質問■

・あなたは、人と付き合うとき何を大切にしていますか?

・あなたは、相手のニーズにこたえていますか?

・あなたは、人柄や価値観、愛情を大切にしていますか?

 

◆ツヴァイ(結婚相手紹介サービス)はこちら!

https://www.zwei.com/

_______________________________

<魔法のレシピ>

人柄や価値観、愛情を大切にしよう!
_______________________________

 

◆日本では未婚化・晩婚化が進展し、2010年の平均初婚年齢は、夫30.5歳、妻28.8歳と、この30年ほどで3~4歳上昇しています。

とはいえ、今年5月に公表された内閣府の「結婚・家族形成に関する調査」では20代・30代の男女の86.0%が将来結婚を望んでいる。

との結果が出ています。

 

◆さらに、今回の大震災は家族や絆について見直す機会になり株式会社ツヴァイの調査でも、震災後は恋人や結婚相手を探す手段として「合コン」の利用意向が下がる一方、「結婚相手紹介サービス」への利用意向が高まるなど、よりリアルティある結婚活動へシフトしてきているそうです。

今回、がっちりマンデーの特集に、株式会社ツヴァイはわかりにくいという印象を持たれがちの『結婚相手紹介サービス業』のサービスをより多くの皆さまに理解していただくことが可能であると判断して取材協力をされたそうです。

 

◆確かに、結婚相談所って・・・。

最初にいくのに勇気がいりますよね。

がっちりマンデーでは、より具体的に結婚相談所ツヴァイでは

「結婚に向けてどのようなサポートしてくれるの?」

「料金はどのくらい?」

「どんな人が働いているの?」

「ツヴァイ独自のサービスは?」など、お客さまが入会前に感じられる疑問に答えてくれています。

 

◆今回の放映ではがっちりマンデーの最年長ディレクターである田口マサハル:フリーディレクターが実際にツヴァイ日比谷店に体験入会していました。

ツヴァイで入会前に必ずすることはデータマッチングです。

まずは自分と合う相手が何人いるか調べます。

田口ディレクターのプロフィールをパソコンに入力して結婚対象として考えられる女性会員は18000人中153人いました。

このデータマッチングの特徴はお互いに望む条件が全部マッチした相手だけを紹介すると出会ってから結婚までの確立がグッと上がるということです。

なるほどデーターが大切なのですね!

◆氣になるコースと金額は?

その方のニーズにあわせていろいろなコースに分かれているようです。

・近くの都道府県で探したい人

・サポート重視コース

・希望の都道府県で探したい人

・近距離希望コース

例えば、毎月3名を紹介してもらえる『サポート重視3コース』は

・入会費145000円

・月会費12500円

◆さらに一人でも多くのカップルを誕生させたいというツヴァイの思いが、いたるところで工夫に現れていました。

ツヴァイではコーディネーターが会員どうしの最初の出会いを電話でセッティングしていました。

コーディネーター歴20年加藤和子さんが会員に代わってデートを申込み、会う日取りまで調整するいわば、仲人さんですね。

相手が留守電などはよくあることなので、会員に代わって「迷ってたら電話が欲しい」と音声を残します。

そして・・・
二人の始めての顔合わせはツヴァイのオフィスでここで話がうまくすすむと

「このあと外でお茶でも!いかがですか?」となるようです。

 

◆ツヴァイの成婚者数は年間約6400人ということは毎年3200組のカップルが誕生しているわけです。

その秘密兵器として画期的なシステムを開発!

それが羅針盤「愛コンパス」です。

開発担当は事業化推進部長は高橋昇さん価値観で出会う「愛コンパス」では32個の設問に5分以内に5択で答え

・ライフスタイルやこだわり

・人間関係へのスタンス

・日々の暮らし方

などが分かるようになっておりチャートに出てくるのでより自分に合ったパートナーと出会えるようになっているそうです。

 

◆結婚相手に求める条件ですが以前は『3高』といわれてました。

高学歴
高収入
高身長

ところが、この『3高』がもてはやされたのは昔のお話で、ここ数年は変わってきたそうです。

1位・・・人柄
2位・・・価値観
3位・・・愛情

この価値観をデータ化したものが結婚相談所ツヴァイの秘密兵器「愛コンパス」ということです。

「愛コンパス」で、お互いの価値観やライフスタイル、将来の家庭生活のイメージをチェックできる仕組みでお互いの価値観や人柄を知って納得できる出会いを提案しているそうです。

 

◆さらに、さらに!結婚相談所ツヴァイでは会員が結婚しやすくするためにデータマッチングとは別の作戦がありました。

それは年間2000回以上のパーティーです。

参加料は1000円から20000円まで様々がっちりマンデーで紹介されていたのはツヴァイオリジナル

『伝統工芸品づくりパーティ・・・江戸切子』

ツヴァイパーティー司会歴15年宍戸紀久子さんが登場して退屈そうにしている男性を見つけるとそつなく女性と引き合わせさりげなくフェードアウト!

5分後には、女性が男性に手を添えて作業する光景が・・・。

 

■ツヴァイ(結婚相手紹介サービス)はこちら!

https://www.zwei.com/zwei/menuf.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=google

◆多くの方のカウンセリングをしていて3月11日の大震災後、「素敵なパートナーと出会いたい!」と感じている方がさらに増えているように感じます。

1929年アメリカの大恐慌のあと、それまでのバブルでお金ばかりを追いかけていた人が家に帰り、家族を大切にした。

そしてラジオを家族団らんで聞いていた。

大恐慌の後は、実はアメリカの歴史上で家族関係が一番よかった時代で、これがその後のアメリカの覇権に良い影響を及ぼした。

という話をお聞きしたことがあります。

 

◆結婚相談所ツヴァイで分析した『結婚相手に求める条件』も『3高 高学歴、高収入、高身長』から変わって

1位・・・人柄
2位・・・価値観
3位・・・愛情
というデーターが印象的でした!

やはり今回の大震災は家族や絆について見直す良い機会になっているのかもしれませんね。

インターネットの発達により、多くの人が情報を得やすくフラット化する時代!

『陽のあたる時代』『本当の時代』は、より人柄、価値観愛情が大切にされるのでしょうね。

この価値観の変化をより良い時代を築く土台にしてゆきましょう。

◆お勧め書籍『がっちりマンデー』はこちら

がっちりマンデー!!儲かる秘密/著者不明

¥1,365

_______________________________

<魔法のレシピ>

■結婚相談所ツヴァイの鍵は『成婚率のアップ』である

■『成婚率がアップ』すれば、『会員数も増える』

■ビジネスは差別化ではなく、顧客の創造である顧客のニーズにこたえるだけだ

            Pドラッカー

_______________________________

 

思いは伝染する! カンブリア宮殿 岡田武史監督より

岡田監督 信念のリーダーシップ―勝てる組織をどうつくるか/児玉 光雄

¥1,365

カンブリア宮殿でワールドカップ日本代表で歴史に残る16強のチームを創り上げた岡田武史監督の特集を見ました。

岡田武史監督はいいました。

「選手を私が信じなければチームになりません。彼らはこんなものではありません。彼らを信じてチームに輝きを取り戻してみせます!」

 

■魔法の質問■

・あなたは、人の思いを大切にしていますか?

・あなたは、チームを信じていますか?

・あなたは、お芝居よりも汗をかいていますか?
_______________________________

<魔法のレシピ>

思いは伝染する!

_______________________________

◆ワールドカップで、それまで主力だった選手を外したことについて岡田監督はいいます。

ボクはナラ(楢崎)も外しました。

ナラのこのワールドカップに懸ける気持ちはオリンピックのオーバーエイジを辞退するくらいでしたからものすごい気持ちがあった。

でも「ボクはもう鬼の所業です」よね。

俊輔にしてもナラにしても外した。

 

◆ところが彼らがすばらしかったですよ。

もうその悔しさをおくびにも出さず、チームのために一生懸命やってくれてそしたらね、若い選手はさぼれないし、試合に出る選手はいい加減なことなんてできないですよ。

「あの人たちの悔しさを分かっているから、俺たちがやらなきゃいけない」って。

まあそういう意味では、ああいうベテランがチームを引っ張ってくれたと。

 

◆『北の国から』で知られる倉本さんとも親交が深い岡田監督。

倉本さんがいいました。

「芝居の感動が、スポーツの感動に負けるのはなぜなんだろう?とずっと追い求めて来たんですよね。

やっぱりどうも役者とアスリートじゃかく汗の量が違うんじゃないかという。」

 

サッカー日本代表の監督として歴史に残る16強のチームを創り上げた岡田監督の理想のサッカーは、選手がピッチの上で目を輝かせて生き生きと躍動するようなサッカーだといいます。

 

岡田武史監督の

「選手を私が信じなければチームになりません。」

という言葉が深く心に滲みました。

■お薦めの書籍 『岡田ジャパン ブレない「組織脳」』はこちら

平常心是道 ~W杯16強に導いた岡田前監督を支えた言葉~ (マイコミ新書)/著者不明

¥819

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 選手を監督が信じなければチームになりません!

■ 彼らはこんなものではありません!

■ 彼らを信じてチームに輝きを取り戻してみせます!

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

※2011年11月から
『★の最高を5個から、2倍の10個に変更』しました。
『2011年10月までの★の数は、2倍が目安』になります。

 

名古屋で手羽先の元祖 『風来坊』に行きました。

 

からっと揚がった、香りよい手羽先は、いくらでも食べられそうですね。

「もも焼き」はジューシーで食べごたえがあり、男性にお薦めですね。

 

ここからは『風来坊』元祖 手羽先の誕生HPより

 

■昭和38年、一人の男が北九州小倉から名古屋にやって来た。

大坪健庫、昭和4年生まれ九州男児である。

この男の手によって「手羽先」物語が始まる。

翌39年、東京オリンピックが開催され、東海道新幹線が東京・大阪間を3時間で結び、日本列島が大きく一歩を踏み出した頃である。

「風来坊」の一歩もこの時始まった。

大坪はかつて、北九州市門司で妻・淑子と2人で小さな店を営んでいた。

10人も座れば満席というほどの店である。ここで客に請われるまま、メニューにない鶏の唐揚げを出したところ大いに喜ばれた。

その時、彼の脳裏にひらめくものがあった。

 

■『唐揚げにタレをつける!』ただそれだけのことだが、この発想が後に爆発的な人気を呼ぶ 「手羽先の唐揚げ」を生むことになる。

唐揚げに独特の香味を醸す絶妙のブレンダー。

その“タレ”を、どうやって創り上げるか、それが大坪のテーマとなった。

彼は、仕事の合間をぬうようにして、広島、大阪へと、味を求めて各地に足を伸ばした。

「どうしたら、旨いタレができるか?」

納得できる味を求めてどこへでも行き、研究を重ねていった。

それは、「ターザン焼き」として実を結んだ。

若鶏の半身をそのまま揚げて焼くダイナミックな料理でそれに熟成して生み出した秘伝のタレをつけ、各種の調味料で味をととのえる。

大坪の求める味が、ここで一つの完成を見た。

ありがとうございます。

 

■この時点ではまだ、手羽先との出会いはないものの、その未来が誕生したといっていい。

鶏料理の本場といわれる九州で磨いたこのタレを身につけ、名古屋にやってきた大坪は、熱田区比々野に記念すべき第1号店を開いた。

この店で空前のヒット商品となる「手羽先の唐揚げ」が生まれ、後に各地へと展開してゆく「風来坊」のファミリーチェーンを担う、彼の愛弟子が育つことになる。

 

■ある日、いつものように仕入れ先へ出掛けた大坪は、そこに山のように積まれている「手羽先」をみた。

いつも見る「手羽先」が、なぜかこの日は、違ったものに見えた。

手羽先といえば、スープの材料程度にしか使われていなかった時代のことである。

この頃、店では前述の「ターザン焼き」を主力メニューに鶏料理全般を出していた。

「この手羽先に、あのタレをつけたらどうか?」

決断すると早い。さっそく彼は、手羽先をメニューに加えた。自信はあった。

予想通り売れた。

というより、予想を上回って売れたというべきか。

 

半身ごと丸揚げというターザン焼きのボリュームには手がでなかった客もこの手羽先の軽くて美味しく、しかも安いという三拍子揃った魅力に一発でまいった。

またたくまに、売れ行きナンバーワンのメニューとなった。

愛弟子は、彼の味を学んだ。

客が増える。

店が増える。

味を大切にする大坪は、いわゆるフランチャイズ方式をかたくなまでに拒む。

彼のもとで修行し、彼が認める味のレベルに達した時、暖簾が分けられる。

大坪は風来坊が多店鋪化する中で、味の暖簾を守ることに最も力を注ぎ、その味を身につける弟子をファミリーのように大切に育てた。

風来坊を支える味の秘訣がここにある。

素材はそれを大切に使いこなしてくれる人を得てはじめて、その魅力が本来の輝きを放つことを、彼は長年の経験で痛いほどに知っているからである。

◆いま風来坊で、「手羽先の出ないテーブルはない」といわれるまでになった。

店鋪は海外を含め80を数える。

タレを創りあげるまでの長かった道程、創業時代の苦しかった毎日、それを支えてくれた温かい人々の励まし。

オープン以来、走馬灯のように過ぎ去った今日までを振り返り、大坪はしみじみと、こう語る。

 「安くて、美味くて、感じがよい」店を!

■風来坊はこちら!

https://furaibou.com/

真の目的をを理解しよう! 映画『ダイハード3』より

ダイ・ハード3 [DVD]/ブルース・ウィリス,サミュエル・L・ジャクソン,ジェレミー・アイアンズ

¥1,490

映画『ダイハード3』を観ました。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、相手の本音と建前を理解していますか?

・あなたは、自分自身を深く理解していますか?

・あなたは、相手と自分自身を真に理解していますか?

_______________________________

<魔法のレシピ>

真の目的をを理解しよう

_______________________________

ここからは映画『ダイハード3』のあらすじになります。

 

◆ニューヨーク5番街のビルが、突如、爆破された。

中央警察署のコッブ署長(ラリー・ブリッグマン)の元にサイモンと名乗る犯人から、マクレーン刑事(ブルース・ウィリス)をハーレムの指定場所に寄越せ、と要求が入る。

マクレーン刑事は妻ホリーと別れて乱れた生活が続く休職中の身だった。

ハーレムでストリートギャングに囲まれたマクレーンは危ういところを家電修理店の店主ゼウス(サミュエル・L・ジャクソン)に救われる。

 

◆署に戻った2人は、犯人は大惨事を引き起こせる特殊な液体爆弾を盗んで使用していると知らされる。

そこへサイモンから再び電話が入り、地下鉄の車両に爆薬を仕掛けたと告げた。

クイズを出し続けるサイモンに振り回されながら、要求に従い急ぎ車を飛ばす2人。

マクレーンは爆走する地下鉄に飛び乗り、必死で発見した爆弾を取り外し、線路に投げ捨てるが、車両は脱線してプラットフォームになだれ込んだ。

パニックの現場に現れたFBI捜査官の話では、サイモンは凄腕の国際的テロリストで、爆弾のプロのタルゴとNYに潜伏していると言う。

 

◆しかもサイモンは、かつて彼が葬ったハンス・グルーバーの兄で、復讐のためマクレーンの命を狙っているのではないかとも。

サイモンは、今度はNY市内246校の小学校のどこかに強力な爆弾を仕掛けたと通告してきた。

マクレーンたちはサイモンの送った新たな暗号を解き、学校を割り出すがそこにはゼウスの甥が通っていた。

学校には捜査陣が急行し、生徒たちの避難を進めた。

一方、その頃、サイモンや女殺し屋カティヤ(サム・フィリップス)らテロ・グループは、地下鉄の爆破現場の解体工事にカモフラージュして、連邦準備銀行の地下深くを掘り進み、金塊強奪を企んでいた。

 

◆サイモンの狙いは弟の復讐ではなかったのだ。

敵の本当の目的に気づいたマクレーンは現場に向かって一味と交戦し、既に金塊を運び出したトラックを追跡する。

マクレーンと追いついたゼウスは、金塊を積み込んだ貨物船に乗り込み、グループと死闘を繰り広げる。

ここからはダイハード3をお楽しみください!

 

◆始めはサイモンの策に振り回されていたマクレーン刑事相手の建前ではなく本音にある、真の狙い(目的)を理解することで、徐々に形成が逆転してゆきます。

世界一ついていない男といわれるマクレーン刑事、100点満点の人生からはほど遠くても、結局は大強運なのかもしれませんね!

『敵を知り、己を知れば、百戦危うからずや』

      孫子

■お薦めDVD 『ダイハード3』はこちら!

ダイ・ハード3 [DVD]/ブルース・ウィリス,サミュエル・L・ジャクソン,ジェレミー・アイアンズ

¥1,490

_______________________________

<魔法のレシピ>

■ 多くの人間には、建前もあれば、本音もある

■ 100点満点の人生からはほど遠くても、結局は大強運!

■ 『敵を知り、己を知れば、百戦危うからずや』

      孫子

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★

※2011年11月から
『★の最高を5個から、2倍の10個に変更』しました。
『2011年10月までの★の数は、2倍が目安』になります。

 

六本木ミッドタウンにあるカフェ『A971』にランチに行きました。

 

『A971』は、六本木ミッドタウンの玄関口にあり楽しいランチがいただけます。

 

ランチはカジュアルに気楽に食事と会話、ミーティングができて夜は、楽しい会話が楽しめるスタンディングバー、今はハッピーアワーなど、リーズナブルな価格で素敵な出会いが楽しめる場所

『A971』は街の縁側というだけあって、雰囲気やサービスが良いだけでなくお値段リーズナブルで、気軽に入れるのが嬉しいですね。

 

六本木ミッドタウンに素敵すぎるサードプレイスを有難うございます。

ミ★(=^・・^)v Thanks!!★彡

 

■六本木ミッドタウンにあるカフェ『A971』はこちら
https://gyro.holdings/brands/a971/

最高の場所で、素敵な空間と美味しいお料理を
有難うございます。

心から言った言葉は言葉以上のものを伝える! カンブリア宮殿 岡田監督より

岡田ジャパン ブレない「組織脳」―W杯16強のチームを創り上げた80のメソッド/児玉 光雄

¥1,260

カンブリア宮殿でワールドカップ日本代表で歴史に残る16強のチームを創り上げた岡田武史監督の特集を見ました。

岡田武史監督が福島大学の白石教授との話しているときに

「日本のサッカーは個で勝てないので組織で戦うんです。」

って言ったら

「どうして個で勝てないんですか?」って言われた。

 

ボクにとっては、ものすごく大きなスイッチなんだよね。

■魔法の質問■

・あなたの、限界は誰が決めたのですか?

・あなたは、『重みのある言葉』を話していますか?

・あなたは、ありとあらゆるものを探していますか?

 

_______________________________

<魔法のレシピ>

心から言った言葉は言葉以上のものを伝える

_______________________________

 

◆えっ! 「個で勝てない」のはボクらにとっては常識ですからね。

サッカー界では。

最初はカチンときたけどね。

そういやそうだよな、なんで「個で勝てない」と決めつけているんだろうと。

そこで「個で勝とう!」と思ったわけですよ。

組織だけじゃなくて個でもある程度、勝たないと無理だと。

で、走り勝つ、ボール際で勝つ。

ボールががしゃんと当たった時に、ボールが自分の前にこぼれるのか、相手の前にこぼれるのか。

今まで日本のサッカーは、パスでスコン、スコンとやられてきた。

そしてガチャン、ポロ、ドンでやられるのが多いんですよ。

だから「個で勝てるかどうか」がすごく大きいんでね。

「そういうので何かないか?」とありとあらゆるものを探しましたね。

◆「重みのある言葉」は言葉以上のものを伝えるのです。

大体、監督が「予選突破くらいでいいや」と思ったら、選手は「1勝すればいいや」になるんですよ。

お前ら自分たちのチームで

「Jリーグで通用するからいいや!というプレーじゃダメだよ」

「オレは本気でワールドカップでベスト4目指す奴とやる!」

「ワールドカップでベスト4行くんだろ? 本気で」と。

それから毎回、毎回「本気で目指してみないか?」っていうようなことを言い続けて、手紙も出したりね。

 

◆「心から言った言葉は言葉以上のものを伝えるんですよね。」

だから「ベスト4」にしても、ボクが『本気でベスト4!』だと思ってないと伝わらないんですよ。

「本当にオレはそう思っているか?」

と自分にといかけて伝えるくらいの重みのある言葉は必ず言葉の意味以上のものを伝えてくれる。

「オレは本気でベスト4を目指す奴とやる」と宣言しましたから。

「ヤット、その腹でベスト4行けるか? と。あ、これ言っちゃいけない。本人達には言ったけどね。」

 

重圧やプレッシャーは重力みたいなもので、重力がないと筋肉も骨もダメになっちゃう。

 

◆岡田監督のお話しをお聞きしていてなぜだか

大坪勇二さんが紹介していた

『宝くじ(ロト6)で3億2000万円が当たった人の
その後の6年間の人生を綴った』

の方のお話しを思い出しました。

人間の人生を考える上でとても秀逸な内容だと感じます。

 

 

■年収340万円で独身39歳の男性がなんと!

『宝くじロト6で3億2,000万円に当選』

最初は我慢していましたが、やがて堰を切ったようにお金を使い始めます。

・50万円の現金を持ってパチンコへ

・330万円のロレックスを購入

・キャバクラへ毎夜のように出掛け

・高級ホテルに住まい会社まで数千円を掛けて毎日タクシー通勤

・生命保険のセールスレディ(美人)に我慢しきれず通帳の残高を見せてしまい、100万円を貸してしまうが、当然その100万円はほとんど回収できず

■その後、FXと株の信用取引を始めてしまい年平均5,000万円を豪快に使っていきます。

このブログには3億2000万円の当選金が、当選から6年たった現在の資産残高として表示されています。

『今、現在の残額は3,000万円弱。』

当選から6年間で、総額の90%を使ってしまった計算になります。

 

◆『代償の法則』が働いているのかもしてませんね。

・「目先に安定があるので、なんとなく・・・楽(らく)な方楽な方を目指して、生きている人間」

・「安定や保証がなくても、望むものや、やりたいことのために代償を前払いして、毎日、本氣で生きている人間」

たった一度の人生で・・・

あなたはどのような生き方を「教師(ロールモデル)としますか?」

そして、どのような生き方を「反面教師としますか?」

 

■お薦め書籍 『岡田ジャパン ぶれない組織脳』はこちら
岡田ジャパン ブレない「組織脳」―W杯16強のチームを創り上げた80のメソッド/児玉 光雄

¥1,260

_______________________________

<魔法のレシピ>

■  本氣で目指そう!

■ 「本当に、自分はそう思っているか?」と自分にといかける!

■ 「本氣で言った重みのある言葉」は言葉以上のものを伝える

_______________________________

<さくらのB級グルメ> ★★★★★ ★★★

※2011年11月から『★の最高を5個から、2倍の10個に変更』しました。

『2011年10月までの★の数は、2倍が目安』になります。

 

高知の武政さんのフクモハーモニーでつくられた梨の王様と呼ばれる「新高梨(ニイタカナシ)」をいただきました。

甘い香りに、しやきしゃきした触感がなんともいえません。

 

梨のNo1と言えば!

味覚、風味、大きさ共に「新高梨」。

 

「新高梨」は円周が50センチぐらいあって両手で円周回して見ましたが指先は届きませんでした。

大きさばかり話題に上りますが、香りが良い梨としても有名です。

他の品種の梨と決定的に違うのが「保存して熟す」ことです。

甘い香りで美味しい新高梨は、お薦めの秋の味覚です。

 

■新高梨(ニイタカ)とは?

昭和2年に梨博士の「菊池秋雄」氏が高知の「今川秋梨」と新潟の「天の川梨」を交配して作り上げたのがこの梨だそうで、名前の由来は新潟と高知の頭文字を取って「新高梨」と命名されたと言い伝えられていました。

が・・  2010年9月の高知新聞にて梨のDNA検査の記事が出ました。

実は新潟の梨と神奈川の梨を交配して、高知で育てたのが新高梨だったことが判明したそうです。

(例)1

■ 殆ど病害虫の被害で全滅したプリンスメロン畑だったが「ハーモニーZ」を使用した後、4週間で見事に復活した。

「ハーモニーZ 使用前」

   ↓

「ハーモニーZ 使用後」

 

(例)2

■ 枯死寸前の芝に、一日数回にわたる散布を施した結果、約2ヶ月弱で完全に緑豊かな芝に復活した。

「ハーモニーZ 使用前」

    ↓

「ハーモニーZ 使用後」

(例)3

■ 年々松枯れは日本全国で深刻な問題になっているが、「ハーモニーZ」の散布で枯死を免れた熊本県天草国立公園の松。

「ハーモニーZ 使用前」

     ↓

「ハーモニーZ 使用後」

 

 

地球上で生かされている人間も植物も、それぞれ適切な教育や栄養などの要素を、適切に与えるとき、生命がいきいきと輝くのでしょうね\(^・^)(^・^)/