自分の夢に、忠実にまっすぐ進もう!  まる現® ビジネス開運塾!

こんにちは『まる現® 』の久家邦彦です。今日も1日元氣で顏晴ろう!

◎自分の夢に、忠実にまっすぐ進み、情熱を全力で生きていますか?

◆人生には様々な風が起こる。そのなかで飛行機は目的地に到着する。

自分の夢に、忠実にまっすぐ進もう!情熱を全力で生きよう!

         久家 邦彦

○今日は、『自分の夢に、忠実にまっすぐ進もう!』ということについてお話させていただきます。

◆宮崎駿監督がゼロ戦の設計者・堀越二郎と作家の堀雄をモデルに、1930年代の日本で飛行機づくりに情熱を傾けた青年と一人の女性との出逢いを描いたDVD『風立ちぬ』を観ました。

「風が起る!生きてみなければならない!」

これは、映画「風立ちぬ」に引用されている「風立ちぬ、いざ生きめやも」(フランスの詩人ポール・ヴァレリー)の翻訳です。

風立ちぬ [DVD]/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

¥5,076

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<強運のレシピ>

自分の夢に、忠実にまっすぐ進もう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここから『風立ちぬ』のあらすじになります。

ネタバレがありますが、より詳しく内容を理解したい方にはおすすめかもしれません。

◆大正から昭和にかけての日本。

戦争や大震災、世界恐慌による不景気により、世間は閉塞感に覆われていた。

航空機の設計者である堀越二郎はイタリア人飛行機製作者カプローニを尊敬し、いつか美しい飛行機を作り上げたいという野心を抱いていた。

◆戦争の足音が近づく中、設計した戦闘機が試験飛行中に墜落し、失意に陥った堀越二郎は、避暑地の軽井沢で里見菜穂子と運命的な再会を果たします。

菜穂子は十年前の関東大震災の折に、二郎と同じ汽車に乗り合わせた少女でした。

二人はたちまち恋に落ち、婚約するが、菜穂子は結核を患っていました。

「美しい飛行機」を作ろうと、ゼロ戦の設計を進める二郎。

一方、自分の命が残り少ないことを悟った菜穂子は療養所を抜け出し、二郎の元に駆けつけます。

二郎の上司夫妻の仲人で祝言を挙げた二人は、限られた時間を精いっぱい生きてゆきます。

◆1930年代、二郎の夢の中に現れる、尊敬しているイタリア人飛行機製作者、カプローニとの会話が印象にのこりました。

・二郎:「我々の国、日本は貧乏です」

・カプローニ:「設計に必要なのはセンスだ。技術はその後についてくる。
貧乏なのは我が国も同じだ。子だくさんだしな。」

・ カプローニ「空を飛びたいという人類の夢は、呪われた夢でもある。
飛行機は殺戮と破壊の道具になる宿命を背負っているのだ。」

・二郎「僕は美しい飛行機を造りたいと思っています。」

その時空の彼方から二郎の夢見る「ゼロ」が流線型のフォルムをまとわせて飛んできた。

・カプローニ「ウム、いい感じだ」

・二郎「まだまだです。エンジンもコクピットも形になってません。」

カプローニ「創造的人生の持ち時間は10年だ。君の10年を、力を尽くして生きなさい」

◆「風立ちぬ」のあらすじや物語の中身・雰囲気は、宮崎駿監督ご自身が書いた企画書で伺い知ることができます。

///////////////////////////

※以下、「風立ちぬ」企画書から引用
企画書
飛行機は美しい夢

ゼロ戦の設計者堀越二郎とイタリアの先輩ジャンニ・カプローニとの同じ志を持つ者の時空を越えた友情。

いくたびもの挫折をこえて少年の日の夢にむかい力を尽くすふたり。

大正時代、田舎に育ったひとりの少年が飛行機の設計者になろうと決意する。

美しい風のような飛行機を造りたいと夢見る。

やがて少年は東京の大学に進み、大軍需産業のエリート技師となって才能を開花させ、ついに航空史にのこる美しい機体を造りあげるに至る。

三菱A6M1、後の海軍零式艦上戦闘機いわゆるゼロ戦である。

1940年から三年間、ゼロ戦は世界に傑出した戦闘機で会った。

少年期から青年期へ、私達の主人公が生きた時代は今日の日本にただよう閉塞感のもっと激しい時代だった。

関東大震災、失業、貧困と結核、革命とファシズム、言論弾圧と戦争に次ぐ戦争、一方大衆文化が開花し、モダニズムとニヒリズム、享楽主義が横行した。

詩人は旅に病み死んでいく時代だった。

私達の主人公が飛行機設計にたずさわった時代は、日本帝国が破滅にむかってつき進み、ついに崩壊する過程であった。

しかし、この映画は戦争を糾弾しようというものではない。

ゼロ戦の優秀さで日本の若者を鼓舞しようというものでもない。

本当は民間機を作りたかったなどとかばう心算もない。

『自分の夢に、忠実にまっすぐ進んだ人物を描きたいのである。』

夢は狂気もはらむ、その毒もかくしてはならない。

美しすぎるものへの憧れは、人生の罠でもある。

美に傾く代償は少なくない。

二郎はズタズタにひきさかれ、挫折し、設計者人生をたちきられる。

それにもかかわらず、二郎は独創性と才能において最も抜きんでていた人間である。

それを描こうというのである。

この作品の題名「風立ちぬ」は堀辰雄の同名小説に由来する。

ポール・ヴァレリーの詩の一節を堀辰雄は、”風立ちぬ、いざ生きめやも”と訳した。

この映画は実在した堀越二郎と同時代に生きた堀辰雄をごちゃまぜにして、ひとりの主人公”二郎”に仕立てている。

後に神話と化したゼロ戦の誕生をたて糸に、青年技師二郎と美しい薄幸の少女菜穂子との出会いと別れを横糸に、カプローニおじさんが時空を越えた彩りをそえて、完全なフィクションとして1930年の青春を描く、異色の作品である。

<映像についての覚書>

大正から昭和前期にかけて、みどりの多い日本の風土を最大限美しく描きたい。

空はまだ濁らずに白雲生じ、水は澄み、田園にはゴミひとつ落ちていなかった。

一方、町はまずしかった。

建築物についてセピアにくすませたくない、モダニズムの東アジア的色彩の反乱をあえてする。

道はでこぼこ、看板は無秩序に立ちならび、木の電柱が乱立している。

少年期から青年期、そして中年期へと一種評伝としてのフィルムを作らなければならないが、設計者の日常は地味そのものであろう。

観客の混乱を最小限に留めつつ、大胆な時間のカットはやむを得ない。

三つのタイプの映像がおりなす映画になると思う。

日常生活は、地味な描写の積みかさねになる。

『夢の中は、もっとも自由な空間であり、官能的になる。

時刻も天候もゆらぎ、大地は波立ち、飛行する物体はゆったりと浮遊する。

カプローニと二郎の狂的な変質をあらわすだろう。』

技術的な解説や会議のカリカチュア化。

航空技術のうんちくは描きたくはないが、やむを得ないときはおもいっきり漫画にする。

この種の映画に会議のシーンが多いのは日本映画の宿痾である。

個人の運命が会議によって決められるのだ。

この作品に会議のシーンはない。

やむを得ない時はおもいきってマンガにする。

セリフなども省略する。

描かねばならないのは個人である。

リアルに
幻想的に
時にマンガに
全体には美しい映画をつくろうと思う

2011.1.10 宮崎駿

///////////////////////////

風立ちぬ [DVD]/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

¥5,076

◆ドトールコーヒーの創業者である鳥羽会長が仲人をつとめた結婚式で、新郎新婦への祝辞をお聴きしたことがあります。

その言葉が、あまりに印象的だったので、何度も、何度も自分に言い聞かせているうちに覚えてしまいました。

『夢をもってつきすすめ。決して逃げるなごまかすな。夢をもって成し遂げよ。』

『優しくされて泣くよりも。厳しくされて強くなれ。』

人生には様々な風が起ります。

そのなかで飛行機は目的地に到着します。

自分の夢に、忠実にまっすぐ進もう!

  情熱を全力で生きよう!

■潜在意識だって! トレーニングして欲しい!

 脳力革命が豊かさへと、たどりついた。

日本全国で開催してきた講演や集合研修、個別セッションの実績は20年間で7万2600人。

研修やテレビ出演や取材・講演のご依頼について、詳しくはお問い合わせください。

contact

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<強運のレシピ>
■ 風が起る!生きてみなければならない!

■ 人生には様々な風が起ります
そのなかで飛行機は目的に到着します。

■ 自分の夢に、忠実にまっすぐ進もう!
情熱を全力で生きよう!

         久家 邦彦

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<まる現® 特急B級ぐるめ>★★★★

打ちたて、茹でたての讃岐うどん「丸亀製麺」にきました。

釜あげうどん280円をいただきました。

ゆで釜から直接すくい上げられたモチモチした釜揚げのおうどんに薬味のネギとすりゴマ、しょうがを入れた濃い目のダシ汁でいただきました。

出来立ての、美味しいうどんを食べると、日本人に生まれた幸せを感じますね。✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

有難うございます。

■みるみる願いが叶う!開運、潜在意識トレーニング!!

『潜在意識活用の3つの落とし穴とは?』

久家邦彦の無料メルマガはこちら!

contact

夢や目標を10倍豊かに現実化する!!

 日本現実化戦略研究所(まる現® 銀座)

  久家 邦彦(くげくにひこ)

     
  

SNSでもご購読できます。