勝負の神様は細部に宿る!  岡田武史サッカー元日本代表監督の教え!

$701強運のレシピ!

家の大掃除をしました。

『捨てる!』と決めた書類やモノのダンボールが廊下に、山、山、山と、あふれかえりました。

『断捨離』がブームになっていますが、何故、掃除や整理整頓が大切なのでしょうか?

$701強運のレシピ!

※おすすめ書籍『勝負哲学』岡田武史著はこちら!

勝負哲学/岡田 武史

¥1,575

__________________________

<魔法のレシピ>

勝負の神様は細部に宿る!

__________________________

◆サッカー元日本代表の岡田監督から、教えていただいたお話しがあります。

これは岡田監督が2度目のワールドカップの日本代表監督をされる前に、横浜マリノスの監督をしていたときのお話しです。

岡田監督が、横浜マリノスのプロ選手を指導するとき、『大切にしていたこと』があるそうです。

それは・・・。

『プロ選手たちに、汚かったロッカールームの掃除をさせて、綺麗にさせた!!』
ということでした。

 

◆その理由を尋ねると岡田監督は・・・。

「ブロークン・ウィンドウ理論(窓割れ理論)」と「NYの地下鉄の落書きを消せ!!」という政策!

そして「ジュリアーニ市長」について話しをしてくれました。

ブロークン・ウィンドウ理論(窓割れ理論)とは、アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリングが考案したもので、軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるとする環境犯罪学上の理論です。

「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴になり、やがて他の窓もまもなく全て壊される」

との考え方から、このブロークン・ウィンドウ理論、壊れ窓理論といいわれるそうです。

 

◆実際にアメリカで行われた実験では、2台の車を放置しておきます。

「1台は窓を割った車」をおき「もう1台は普通の車」を路上に置いておきます。

すると、次の日“どうなるか?”

「窓を割っていたほうの車」は、タイヤを盗まれ、ボロボロに壊されるのです。」

人間は、無意識に、壊れているものや、だらしないものをみていると、それを、さらに壊そうとするからです。

心がすさんでくるのですね。

このブロークン・ウィンドウ理論は後に、世界有数の犯罪都市アメリカ・NY市の治安対策に使われました。

//////////////////////////////////////////////////////

■いまから約20年前の1980年代、NY市では、なんと年に60万件以上の重犯罪事件が起きていました。

当時、「旅行者はNYの地下鉄には絶対乗るな」と言われたくらい、その治安はひどい状態でした。

アメリカのラトガース大学のケリング教授は、このブロークン・ウィンドウ理論に基づき、NYの地下鉄の凶悪犯罪の抑制に、落書きを徹底的に消すことを提案しました。

落書きが放置されている状態は、窓ガラスの割れた自動車と、同じであると考えたからです。

そして、当時の交通局のデヴィット・ガン局長は、ケリング教授のアドバイスのもと、治安回復を目指して、地下鉄治安崩壊の象徴ともいうべきこの落書きを、徹底的にそうじするという方針を打ち出しました。

 

■落書きを消すという驚くべき提案に対して、交通局の職員たちは、「まずは犯罪を取り締まるべきだ」と猛反対をしました。

確かにそう思いますよね。落書きも問題だけれども、まずは小さな問題よりも大きな問題である凶悪な重犯罪事件を早くなんとかしなければと思うのは当然の反応です。

しかし、ガン局長は、落書き消しを徹底して行う方針を断行。

その後地下鉄の車両基地では、交通局の職員によって、約6000もの車両の、一面に書かれた落書きを消していくという、途方もない作業が行われました。

そして、プロジェクト開始から5年後の1989年、ようやくすべての落書き消しが終了しました。

 

■するとどうでしょう!

それまで増加する一方だった地下鉄での凶悪犯罪の増加がゆるやかになったのです。

そして、なんと2年後には、重犯罪が減少しはじめ、1994年には約半分にまで減少。

結果的にNYの地下鉄の重犯罪事件はなんと75%も激減したのです。

その後、1994年、NY市長に就任したルドルフ・ジュリアーニ市長は、地下鉄で成果を上げた犯罪抑制対策を、NY市警察に導入しました。

NYでは、落書き消し、歩行者の信号無視や空き缶の投げ捨てなど、軽犯罪の取り締まりを徹底的に続けた結果、犯罪発生件数が急激に減少しました。

そして、犯罪都市の汚名を払拭することに成功したのです。

※書籍『夢をかなえる「そうじ力」』舛田光洋著 総合法令より引用

//////////////////////////////////////////////////////

$701強運のレシピ!

◆岡田監督は横浜マリノスで、Jリーグ史上初の3ステージ連覇の偉業を成し遂げ、マリノスを2年連続で日本一に導きました。

そして、2度目のワールドカップ日本代表チームで歴史に残る16強のチームを創り上げました。

カンブリア宮殿で岡田監督が特集され、以下のようなお話をされていました。

「勝負の神様は細部に宿る」と選手に言うんですけど、勝負を分けるのって戦術論やシステム論も大事なんだけどボクの感覚ではね、8割くらいは小さいこと。

お前が1回「まあいいか」と思ったおかげで負けた!とかね。

だからそういう運を掴み損ねないようなことをしていると不思議と最後なんかね、もうあやしい話になりますけど神様がご褒美をくれるような。

 

◆いろいろな巡り会わせっていうのを、うまくつかんでいかなければいけない。

選手にもよくいうけど、『運』は、誰にでもどこにでも流れているそれを「つかめるか」、「つかみそこねるか」。

『オレは、つかみ損ねたくねえんだ』と。

こっからここまでダッシュと言ったら、ここまで。

1メートル手前じゃない。

たった1メートル手前で力を抜いたために『運』をつかみそこねてワールドカップに行けないかもしれない。

ボクは結構そういう細かいことにうるさいんですよ。

やっぱり「微差」が「大差」なのですね。

『運』をつかみそこねないためにも、我が家の治安維持のためにも毎日の掃除と整理整頓が大切ですね。

 

■豊かさを創る質問■

・あなたは、整理整頓と掃除を丁寧にしていますか?

・あなたは、細部にこだわっていますか?

・あなたは、天からご褒美をもらっていますか?

※おすすめ書籍『勝負哲学』岡田武史著はこちら!

勝負哲学/岡田 武史

¥1,575

__________________________

<魔法のレシピ>

■ 「微差」が「大差」

 

■ 『運』は、誰にでもどこにでも流れている!
それを「つかめるか」、「つかみそこねるか」である。

 

■ サッカーでは、たった1回「まあいいか。」と思ったおかげで負ける可能性がある。

運を掴み損ねないようなことをしていると神様がご褒美をくれる

__________________________

$701強運のレシピ!

<<編集後記>>

やった! 東京オリンピックだ!!

これからの7年間がさらに楽しくなりましたね。

久家邦彦のフェイスブックの『いいね』が、

なんと!!

「1100」に到達しました。

「コメント」や「いいね」をたくさんいただきありがとうございます。

是非、久家邦彦のフェイスブックの投稿もお楽しみください。

このブログを読んでいる方は、『久家邦彦のウェルシーシェフの読者』と書いて友達申請してくださいね。

     ↓↓    ↓↓

◆facebook: https://www.facebook.com/kuge.kunihiko

最後までお読みいただきありがとうございます。

『脳力革命で人を幸せに!』

       久家 邦彦

$701強運のレシピ!

/////////////////////////
このブログ『豊田さくらのウエルシーシェフ』では、
メンターや書籍、映画などから学んだ『卓越のレシピ』を、
実際の実務で実践して、成果がでたものを掲載して読者の方に
ご紹介しております。
引用などで、もしご不快な方やご迷惑な方がおりましたら
お申し出いただければ記事を削除させていただきますので
宜しくお願いいたします。
//////////////////////////

     
  

SNSでもご購読できます。