人を大切にしよう! まる現® ビジネス開運塾

こんにちは。久家 邦彦です。モスバーガーで野菜バーガーを食べてます。

できたてホクホク。

おいしくてクセになりました。

◎人を大切にしてますか?

◆目の前の人を大切にしよう!お客様や関係者により質の高い商品やサービスを、より大量に、積極的に提供しよう!
     久家 邦彦

○今日は、「人の和を大切にしよう!」ということについてお話させていただこう。

書籍『奇跡力』の著者である井上裕之先生は帯広で歯科医院を経営されている。

井上裕之先生は、1年間のうちに、半分は東京や海外に出張していて帯広にいない。

1年間のうち半分しか帯広にいないのに、なぜ?井上裕之先生は歯科医院の業績を順調に上げ続けることができるのだろうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<強運のレシピ>

人を大切にしよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■井上裕之先生は「奇跡は誰にでも起こせる」という。

まだ歯科医院を開業されたばかりのころ、ヨーロッパで最先端の歯科に関する研修に参加されたそうだ。

当時、他の歯科関係者からは

「歯科医院を開業したてなのに、研修で病院を開けていたら、潰れるのではないか?」

という人もいたそうだ・・・。

ところが井上裕之先生は、その後、見事にその歯科技術を取得した。

そして、歯科医として最先端の技術を日本に普及された。

■他の病院で処置できない患者を治療することもあるそうだ。

井上先生は教えてくれた。

「もしも歯科医師として最高の治療を提供しないで患者さんが、噛めなくなったり、病氣になったり
したら、歯科医師として責任があります。」

だから、学びつづけることで『最高の医療を提供するのです。』

◆井上裕之先生は、患者さんのサポートも徹底している。

スタッフからの電話フォローはもちろんだが、帯広では井上裕之先生ご自身が、患者さんとの懇親会を開き患者さんの仕事の悩みから、家族、恋人の悩みまで相談に答えることもあるそうだ。

本当に人を大切にされているのだ。

■商人として、魂の師匠である斎藤一人さんが、

「まる漢で成功した秘訣は商品力ですか?」と聞かれて

「組織力だよ」と答えたそうだ。

講演をやり始めたばかりのころ一人さんは、お弟子さんたちにいっていた。

「無理に人を呼ばないでね。

無理に講演に呼ばれた人が、講演を聞きに来てやっているんだ!みたいな態度をとると、波動が狂うから・・・。

聴衆が少なくても精一杯に話すからね。」

井上裕之先生と斎藤一人さん。

お二人に共通するのはプロとしての強烈な使命感と相手のことを考える思いやりと優しさだ。

自分を愛して毎日を楽しみ、人を愛して人に親切にしよう!

『潜在意識活用の3つの落とし穴とは?』

久家邦彦の無料メルマガはこちら!

⇒  https://marugen.tokyo/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<強運のレシピ>

■奇跡は誰にでも起こせる!
学びつづけることで最高の商品やサービスを提供しよう!

■プロとしての使命感をもとう!
目の前の人を大切にしよう!お客様や関係者により質の高い商品やサービスを、より大量に、積極的に提供しよう!

■ 仕事は親切
思いやりと優しさ、明るさと上氣元でいこう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<まる現® 特級B級グルメ>★★★★

新宿Bグルどおりにある、ラーメン龍の家で、「とんこつラーメン」をいただきました。ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ

龍の家では、いつもは迷いもなく「つけ麺」を食べていたのですが、今回はラーメンにしてみましたo(*⌒ω⌒)b

龍の家では、座るとサービスで辛しもやしと高菜が出てきます。

これが美味しいのです!!

しかも,辛しもやしと高菜は食べ放題。

ラーメンが来るまでに,ばくばく食べています。

そして食欲がほどよくそそられた頃に、ラーメン登場!!

濃厚なとんこつスープに、麺は、細麺ストレート、茹で加減は硬めをチョイス。

チャーシューもとろける感じで美味しいです!!

心地よいBGMが流れていて店内の雰囲気も良くとても気持ちの良いお店です。

スタッフもホントどこかのホテルで修行してきたのかと思うほど気配りが良く、愛想も素晴しいです。

帰る時には思わず『また来よう』と感じます。

日本全国で開催してきた講演や集合研修、個別セッションの実績は20年間で7万2600人。

研修やテレビ出演や取材・講演のご依頼について、詳しくはお問い合わせください。まるです。

⇒  https://marugen.tokyo/

脳力革命で人を幸せに!!

日本現実化戦略研究所(まる現® 銀座)

  久家 邦彦(くげくにひこ)

 

     
  

SNSでもご購読できます。